2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨日のマツコのでしっとり炒飯が持て囃されてたけど

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:21:40.06 ID:67Ry02Lu0.net
あれ本格的にパラパラさせる前の炒飯であって家庭の炒飯と比べたら結構パラパラだよな

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:26:24.79 ID:f/nARjzg0.net
炒飯と焼き飯をごっちゃにしとるやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:27:49.34 ID:JWoE6qrgK.net
炒飯に自信ニキが言うパラパラ炒飯の不味さは異常

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:28:15.16 ID:BQzI/CQF0.net
なんやかんや王将のチャーハンがうまい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:30:10.50 ID:MI/t2Ixt0.net
お前炒飯知ってるか?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:31:20.17 ID:V+jEgkKc0.net
というかパラパラ炒飯ってどういうもんなの?
中華屋で食べるのって大体昨日紹介されてたようなもんだろ?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:32:35.78 ID:mNWmZrrE0.net
まあべちゃべちゃじゃなきゃなんでもいいよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:32:55.28 ID:srJJ3/6w0.net
あの撮影大変そう
何杯チャーハン食ったんやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:35:01.12 ID:NEX8hz9f0.net
>>6
炎の主人になるんだよ
強い火力で鍋を煽って直に米を炙るんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:35:48.03 ID:NEX8hz9f0.net
まあハッキリ言って家庭じゃ無理だよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:36:08.91 ID:diXkwTEg0.net
>>4
どこでもいっしょなんかは知らんが
ワイがバイトしてた王将はメシ炊くときにダシ入れてたで
やっぱり炒飯専用メシにかなうもんはないわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:36:39.21 ID:JWoE6qrgK.net
>>9
これ
こういう自信ニキのやつ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:38:15.75 ID:NEX8hz9f0.net
>>12
事実を述べただけでワイも上手いチャーハンは作れないんやで
家庭じゃできんのやって

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:38:53.73 ID:NEX8hz9f0.net
まあ大人しく冷凍チャーハンでも喰ってろってことよ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:39:28.09 ID:diXkwTEg0.net
正直もうパラパラとかしっとりとかどうでもええわ
味付けのが気になる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:39:41.80 ID:8ahUoNI8K.net
パサパサになる奴はお椀で蒸らす方法を勧めるやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:39:42.61 ID:Gbs8QFPM0.net
マッマが作るべちゃべちゃ炒飯もワイはすきやで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:40:16.02 ID:srJJ3/6w0.net
>>15
ぶっちゃけチャーハンっぽい味がしてたら炊飯器で炊き込んだのでもええわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:40:16.14 ID:ig55TrEH0.net
パラパラチャーハンはガイジ専用飯やから…

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:41:11.52 ID:67Ry02Lu0.net
パラパラの定義がムカつくんだよな
パラパラ原理主義者はスプーンですくいにくいくらいのパラパラだけをパラパラとしてるけど
家庭レベルのパラパラだったら昨日のしっとりもわりとパラパラだろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:41:41.22 ID:Zsr4jUTH0.net
1.炊飯器の蓋を開けておく
2.具を炒める
3.溶き卵に飯を入れて混ぜる
4.卵かけごはんを食う

完璧やで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:41:53.36 ID:ZDuIlgW7p.net
レタスチャーハンは死ね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:20.72 ID:BQzI/CQF0.net
>>11
はえ〜
やっぱりそのままコメで作るんやないんやな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:22.89 ID:NEX8hz9f0.net
火力必須系のはまあ再現不可と思っていいよ
まあ家建てる時キッチンをプロ仕様にすればそこは解決するんだろうけど

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:43:01.39 ID:QdDOiBg00.net
昨日偶然それ見ながら冷凍チャーハン食ってたけどやっぱり冷凍ってうめーわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:43:27.63 ID:NEX8hz9f0.net
>>25
わかる

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:43:56.23 ID:jLmLMsR+0.net
その前のさんま御殿でコウケンテツがチャーハンについて語っとったな
なんて言ってたのか忘れたけど

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:43:57.51 ID:pIDzo9kT0.net
米同士のくっつきパワーでくっついてるのと油やらなんやらでくっついてるのとは違うからな
ここわかってないやつはダメなチャーハニスト

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:45:36.14 ID:h1PtacWV0.net
パラパラになるのは米が卵で一粒一粒コーティングされるからや
前に冷凍チャーハンの特集で言ってたやで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:46:35.69 ID:jLmLMsR+0.net
>>29
油でコーティングちゃうん?
単純にパラパラさせたいんやったら炒める前の米に油なじませればパラパラにはなるよな
弁当屋でやっとった経験やが

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:46:53.26 ID:+RXH4dhU0.net
最近の冷凍チャーハン味濃すぎやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:46:53.78 ID:oH2ypjLXd.net
あの冷凍チャーハンはメーカーはパラパラ目指して作ったもんやないんか
あんな紹介のされ方は営業妨害ちゃう

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:47:28.22 ID:diXkwTEg0.net
>>23
炒飯頼むと一緒に付いてくるスープの素をそのままドバババやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:48:00.03 ID:h1PtacWV0.net
>>30
顕微鏡で調べたら卵の成分やったって言ってたで
火力が強くないと出来へんらしい

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:48:29.16 ID:SazkoyKw0.net
冷凍チャーハンがしっとりで紹介されて困惑してる
王将はパラパラ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:49:16.49 ID:SazkoyKw0.net
王将チャーハンはパラパラなのか?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:50:00.93 ID:XUIsUqGRM.net
油いっぱい使えば家庭でもパラパラになるやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:50:52.62 ID:NEX8hz9f0.net
どうしても家で作るならせめて中華鍋で最大火力
作る量は茶碗1杯が限度だな
まあそれでも店のには遠く及ばんが

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:20.62 ID:+rnacOF10.net
チャーハンは創味シャンタン使奴wwww
いかんのか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:39.68 ID:C9iyj2KG0.net
旨い炒飯はだいたいしっとりしてるわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:41.01 ID:ZDuIlgW7p.net
予めごはんと卵とマヨネーズを混ぜておくんやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:46.42 ID:BQzI/CQF0.net
>>33
そんなアバウトなんか…
そのスープの元はチャーハン用に開発されたのかスープ用に開発されたのかでまた違ってくるな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:48.25 ID:NEX8hz9f0.net
せやな油もケチるとあかんな
かといって多過ぎてもギトギトになるが

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:52:52.83 ID:cO+WtwPea.net
フライパンを新調する

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:00.09 ID:LlFMPoSa0.net
>>41
はいこれ一番クソチャーハンね

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:01.92 ID:k1k5nSW9M.net
香味ペーストとかシャンタン使うより
冷凍の炒めてつくるほうが旨いンゴ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:11.23 ID:1xYhXz3F0.net
つーかインディカ米使えばええやん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:14.89 ID:hpUEE1Tn0.net
油を多く入れすぎても米はコーティングされるけど
卵と米は完全に分離するから別にパラパラって訳やない
強いて言うならポロポロ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:28.62 ID:7J5DgAj4d.net
>>43
君はうまい炒飯の作り方にしか言及してないがパラパラ派なん?しっとり派なん?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:52.56 ID:NEX8hz9f0.net
>>44
フライパンでまともな炒飯ができるわけないだろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:22.86 ID:AusyeEaq0.net
パラパラ炒飯ってこういうやつだろ
https://www.youtube.com/watch?v=DIO0chOsJRU

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:43.36 ID:67Ry02Lu0.net
>>32
だからあの冷凍くらいのが家庭で出来るレベルのパラパラなんだよな

近年作り方が議論されてるパラパラ炒飯は家庭レベルのパラパラなのに
番組では中華屋のパラパラを持ち出してパラパラブームはおかしいとか言ってて違和感あった

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:47.41 ID:NEX8hz9f0.net
>>49
パラパラ派の作り方しか言うてへんけど
冷凍炒飯は大好きやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:47.98 ID:+yekXLYs0.net
パラパラより油を纏ってる方が好きやわ
店で頼んでもラー油足したりしとる

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:58.27 ID:dBaLAaSB0.net
油タップリ火力ブワー
なんJで聞いたアドバイスで見事パラパラチャーハーン作れたやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:55:42.59 ID:FDWbCl00d.net
普通にパラパラのが旨いのに最近の風潮なんなんや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:55:53.46 ID:h1PtacWV0.net
ニチレイの公式が色んなとこでパラパラの原理とか解説しとるで
http://www.nichirei.co.jp/koras/category/oishii/003.html

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:55:55.14 ID:+RDHScAy0.net
べちゃべちゃしてなくておいしけりゃなんでもええわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:55:55.52 ID:LlFMPoSa0.net
油たっぷりもクソね
普通の中華料理屋では油を全体に塗ったら戻すんだよ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:17.36 ID:4K2TDBHma.net
見逃したんやけどしっとり炒飯はどうやって作んの?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:23.93 ID:jBLtT/ju0.net
>>33
http://uploader-img.com/YSmbYHUWaaLupnT.gif

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:42.86 ID:1LJvc4XP0.net
チャーハンってプロと素人の差が1番出にくい中華料理やん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:58:30.44 ID:SOliL+ikd.net
油っぽくなくてパラパラなチャーハンってないんか
中華料理屋のチャーハンは油っこすぎるわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:58:56.60 ID:BQzI/CQF0.net
http://imgur.com/L0QwsWO.jpg

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:59:50.05 ID:NEX8hz9f0.net
>>62
それはないわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:11.27 ID:NEX8hz9f0.net
>>64
この漫画ほんときらい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:14.52 ID:fb+S0sMU0.net
そういや昔、周兄弟のどっちか忘れたけど
「卵を半熟のまま入れる人もいますが美味しくないからちゃんと火を通して細かくバラバラにしてからご飯入れましょう」
て言ってたけどそうなの?そっちの方がおいしいの?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:48.72 ID:rmmVeLme0.net
youtubeのチャーハン動画見てるとプロ料理人相手ですらいちゃもんコメントつける玄人様多すぎて引くンゴ
オムライス動画は平和なのに

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:01:36.96 ID:cO+WtwPea.net
>>50
じっくり時間かけて炒めるんやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:01:46.44 ID:JWoE6qrgK.net
冷飯で作る・油ドバババ・火力MAX・味覇
マヨネーズ・中華鍋・卵とご飯を先に混ぜる

他に炒飯に自信ニキの地雷ワードある?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:01:50.52 ID:nphpK9dM0.net
>>68
チャーハンとパスタはヤバいな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:02:26.84 ID:+yekXLYs0.net
>>68
オムライスは平和で草
何でもそうやけど蘊蓄ばっかで横やりしか入れんやつはあかんね

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:14.39 ID:AusyeEaq0.net
>>70
少なくとも中華鍋は地雷ワードじゃないやろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:26.61 ID:BQzI/CQF0.net
卵ご飯にしてから炒めるとパラパラになるって知ってやってみたけどあんまりうまくねぇな
あと覇王も

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:37.98 ID:NEX8hz9f0.net
>>68
卵丸める工程すき

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:39.46 ID:SVb5joXS0.net
>>68
あれもはや宗教や
ニコ動もすごかったな卵の混ぜ方にまでケチつけとるし

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:55.69 ID:VTKW4qVV0.net
チャーハンと焼き飯って何がちがうん
ピラフはなんか違う感じするけど

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:04:13.97 ID:SKiw2+2Td.net
卵とご飯先に混ぜておくって言っとるやつって絶対自分でそれ作ったことないやろ
あんなのチャーハンちゃうやん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:04:57.53 ID:Jz7dzgqpM.net
>>64
何ガキにむかって玄人ぶってんねんこいつ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:05:25.64 ID:+lS6SW770.net
中華料理店のコンロは家庭用の10倍の火力だから
家で中華鍋使っても火が回らないから意味無いんだよな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:05:30.85 ID:hpUEE1Tn0.net
こういうのテレビでやってたりするの見ると
メシバナ刑事のチャーハン回は有能やったんやな
あれ去年だったか

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:06:26.51 ID:UBWq7m9t0.net
断然パラパラ派だわ
王将の焼き飯目指してるけど難しい

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:07:52.74 ID:NEX8hz9f0.net
>>82
家庭じゃ無理や
諦めろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:07:56.67 ID:6w3buvMVM.net
昨日テレビでやってたのは殆どパラパラチャーハンだよ しっとりはスープ入れてたのとキムチいれてた店のやつくらい
つーかプロが普通に作ったらだいたいパラパラになる しっとりってのはもっと母親が作るみたいなびちょびちょのやつだ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:41.40 ID:9iD0Smh60.net
パラパラにしたいなら油の量も重要なのかもしれんけど一番は米の炊き方だわ
少し水分少な目で炊く

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:09:02.37 ID:e58pWfo00.net
卵で米をコーティングする黄金チャーハンとかいうの美味いんか?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:09:11.36 ID:Qjk3tIgV0.net
>>84
もしかしてお前の基準が間違ってんやないか?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:09:38.10 ID:2fOTLp5vx.net
具材が卵とキャベツくらいしかないときはマヨネーズドバーするわ
すまんな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:09:43.78 ID:6w3buvMVM.net
>>74
覇王ってなんやねん味覇やろガイジ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:10:24.86 ID:yLeWxJhT0.net
チャーハンは胡椒効いてるのが一番うまい

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:10:47.79 ID:6w3buvMVM.net
>>87
ねーよ
つーか冷凍炒飯だってパラパラで売り出してるのに昨日はそれがしっとりで紹介されてたし色々おかしい

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:01.17 ID:koaYbrWdK.net
ラード至上主義もワイは納得出来ん
汚ない中華屋の極悪ラードは下手したら一発下痢ピー

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:29.27 ID:xIybf9/n0.net
>>77
>>64みたいなマスター気取ってる奴が区別してるだけ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:08.87 ID:67Ry02Lu0.net
>>87
間違ってんのはパラパラ原理主義者の基準だよ
あれは普通にパラパラの範囲内

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:13:03.98 ID:Z1kJ3XyRK.net
バカ「しっとりしてコクがある炒飯」

ピラフ食ってろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:13:28.09 ID:y4NzCHnw0.net
うまい作り方しってるけどまとめられたくないから書かんわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:13:51.54 ID:7r61Q9eg0.net
>>89 類似品はいろいろあるんやで

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:02.74 ID:7r61Q9eg0.net
本気でパラパラにしたいんならタイ米とかの長粒米使えって話
それが嫌ならご飯冷凍した後冷蔵庫で解凍したら
手でパラパラにほぐせるようになるからそれで炒めればパラパラになる

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:05.84 ID:nhZxMb2J0.net
油たっぷり卵ドバーしてからご飯いれたらある程度はしっとりパラパラになるよ
マッマがよく家でつくるのは油少なめご飯炒めてから卵いれたりするんだからそらべちょべちょじっとりになる

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:18.98 ID:BnMsrVri0.net
ビチョビチョのチャーハンとかクッソ不味い記憶しかないわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:37.47 ID:diXkwTEg0.net
焼き飯っていうと、マッマが作るような
塩コショウだけで味付けして油少な目、タマネギの刻んだのが入ってるのをイメージするわ
実際に区分があるのかは知らんけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:41.18 ID:SKiw2+2Td.net
冷凍チャーハンはしっとりしとるやろ
レンチンなんやからしっとりしないはずがないやん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:16.35 ID:nphpK9dM0.net
>>101
ハムとかコーン入ってる奴な

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:49.53 ID:fb+S0sMU0.net
ぐぐってたら「世界一受けたい授業」にあったわ
卵がけご飯を炒めてもおいしく無いらしいです
ご飯を炒めて油(と調味料)吸わせるのが大事だそうで
だからむしろご飯にあんまり卵がつかないように炒めるのが正しいらしい

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:53.06 ID:gR+T17EZd.net
あんかけチャーハンを否定してたワイ、食ってみたらおいしくて困惑

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:57.25 ID:nhZxMb2J0.net
>>103
コンソメいれるだけでもうピラフなんだよなぁ

総レス数 106
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200