2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ低打率長打マンのセカンド殺したいほど憎い部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:44.34 ID:Ampbjubx0.net
サードにでもなれやカス

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:27.76 ID:jYz14p4N0.net
守備上手かったらどうなんや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:49.58 ID:sk1QvMqf0.net
菊池か

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:39:00.99 ID:Ampbjubx0.net
>>2
そういうことじゃない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:39:03.55 ID:hL62to+jd.net
誰とは言わんが

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:39:26.32 ID:LaTTJVia0.net
例えば誰?
レアードはさードやしな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:39:41.36 ID:Ampbjubx0.net
単純にセカンドぽくないやん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:09.39 ID:NyRsoKvNd.net
出塁率あれば打率なんて要らんしな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:09.48 ID:mNWmZrrE0.net
金城過労死シフトの村田くらいしか思い浮かばない

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:17.15 ID:25Sfl61o0.net
高打率アヘ単

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:25.22 ID:Ampbjubx0.net
>>6
ツインズのドージャーが凄い不快な成績してる

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:35.29 ID:jYz14p4N0.net
>>4
セカンド守備上手かったらサードにするメリットないやん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:47.81 ID:FZknPEX30.net
仁志?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:20.08 ID:A8jLf2wR0.net
田中浩康「……」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:32.35 ID:txtYrmFS0.net
脱税って低打率だったっけ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:46.09 ID:gdw0aQDI0.net
セカンドで.230 15本とかか?
確かに気持ち悪いが

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:42:15.29 ID:Xn3BRdxZd.net
セカンドで長打打てるとお得感あるやん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:42:16.88 ID:qI7rzIXB0.net
ショートは?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:42:19.27 ID:90XWLPgf0.net
タイプなんてどうでもええわ
優秀な選手であればそれで十分

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:42:52.37 ID:Wbgry+XW0.net
ドージャー調べたら.236の28本で草

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:06.51 ID:A8jLf2wR0.net
スレよく見てなかったわすまんな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:34.13 ID:pn/NwvNua.net
ドージャーかな?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:35.75 ID:zMdZIQ+u0.net
2011ダン・アグラ .233 36本

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:42.73 ID:pn/NwvNua.net
>>8

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:48.24 ID:8/LLAOUF0.net
低打率単打マンよりはマシやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:44:39.19 ID:13RNMI4b0.net
昔の小久保とか村田か?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:44:49.90 ID:Ampbjubx0.net
.236 28 77 .307
これで一番二番打ってるとかキモすぎ…

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:06.59 ID:gdw0aQDI0.net
ショートの低打率長打マン←まぁいける
セカンドの低打率長打マン←絶許

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:08.23 ID:fFDGKxVq0.net
>>25
それなら許せるかどうかは別としてセカンドっぽいやん
守備うまいのが大前提だけど

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:40.41 ID:ctGoePPm0.net
>>27
セカンド云々より二番打ってるのが嫌な成績

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:11.02 ID:Xn3BRdxZd.net
>>27
ポジションは置いといて魁に置きたい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:20.49 ID:sw7jw+eod.net
低打率短打マンの今宮健太さんってやっぱ神だわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:28.92 ID:FhvgS0UF0.net
セカンドっぽいってなんやねん
セカンドはアヘ単じゃないとアカンのか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:30.62 ID:q5nXqNdK0.net
長打あるセカンドとか最高やん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:39.23 ID:sPC+KAUg0.net
.282 0 23 ops.626
.269 0 15 ops.613
.310 0 31 ops.678
.294 0 26 ops.696
.267 1 40 ops.644
.278 0 27 ops.645

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:42.73 ID:Ampbjubx0.net
OPS.751はまあそこそこやけど内容がキモすぎ…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:47:18.80 ID:DOwBPqHx0.net
あほくさ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:47:29.42 ID:Z6txLIc9d.net
俺が妄想する理想のセカンド像やな
アヘ単は見飽きたんや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:47:31.62 ID:Ampbjubx0.net
>>33
同じOPSなら長打マンよりあへってる方がいい
セカンドなら

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:47:36.68 ID:qLdxe3cM0.net
>>35
東出輝裕

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:47:49.39 ID:Xn3BRdxZd.net
>>36
君の思考の方がキモいで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:48:12.97 ID:jlv1NN4ld.net
メジャーじゃサードとセカンドって守備的には大して扱い変わらんらしいやん
それはそれでどうかと思うけど日本のセカンド観もなんか変やと思うで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:48:26.59 ID:sPC+KAUg0.net
アヘ単とウホ長が同じOPSとかウホ長どんだけ低打率なんですかね・・・

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:48:27.52 ID:Ampbjubx0.net
これでサードファースト外野なら別に何も言わんよ
セカンドなのがキモすぎ…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:48:33.43 ID:oLEhsRdj0.net
低打率長打マンっぽくないポジションランキングではセカンドが一番かもな
ショートは身体能力あるしってなる

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:48:43.96 ID:dKWZ5TCba.net
>>35
2008の東出は史上最強のアヘ単だと思う

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:48:53.42 ID:7a5yZvoE0.net
日本じゃそこまでいない

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:49:38.16 ID:Ampbjubx0.net
パワプロで言えば3EBCCCみたいな能力の奴がセカンドやったらキモいやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:49:39.14 ID:Vk9nTwxY0.net
若手の頃の井口ってそんなんじゃなかったっけ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:50:04.42 ID:yqU8B6Sf0.net
ホークス時代の井口もアウトなんか?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:50:05.67 ID:oLEhsRdj0.net
>>42
お前今のメジャーで打てるセカンドがどんだけいるんだって話だよ
そういうこというと恥かくで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:50:37.62 ID:w712oKf0a.net
アメリカにいそう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:50:40.11 ID:fFDGKxVq0.net
守備が下手なセカンドはたとえ打撃で取り返せてたとしてもムカつく

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:50:42.58 ID:xuIkboQm0.net
なんJディー・ゴードンの成績で絶頂射精部のメンバーかな?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:50:47.70 ID:Z6txLIc9d.net
後藤光尊とか理想

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:51:08.28 ID:w712oKf0a.net
二塁手はパワーE以下じゃないとな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:51:40.51 ID:sPC+KAUg0.net
>>40
長打はもちろん少ない
俊足だけど盗塁はド下手
低いそD
マジでアヘ単
マツダに移って三塁打が増えたからちょっとだけ長打率が上がったけど

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:51:54.04 ID:Ampbjubx0.net
>>51
パニックとかあるつべとかゴードンとかショートよりは遥かに多いやろ
キプニスもおるし

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:52:15.18 ID:w712oKf0a.net
仁志敏久がミートFパワーCのときあった

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:52:17.41 ID:uHhhPXNS0.net
問題は出塁率よ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:52:29.47 ID:+0+PkmMxM.net
アクリーはその前兆あったけどもう…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:53:15.81 ID:Ampbjubx0.net
.250 30と.300 20どっちがセカンドっぽい成績かっていうと後者やろ
普通はそっちの方が好き

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:53:25.81 ID:/lOYKpIQM.net
七番セカンドが低打率長打マンで若手だと楽しみ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:54:01.62 ID:dBNsZocO0.net
>>63
守備絶対下手だわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:54:14.41 ID:Ampbjubx0.net
>>60
.236 .307やで
引くわな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:54:28.04 ID:O2ZYMnMw0.net
やっぱ山田哲人ってクソだわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:54:46.37 ID:xuIkboQm0.net
ダン・アグラがオワコンになったことに関して一言どうぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:55:16.30 ID:tH1A9WJK0.net
スレタイぴったりのダン・アグラさんは今NPB球団が取ろうと思えば取れるくらいになってしまってるな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:55:17.80 ID:fFDGKxVq0.net
菊池とかは割と好きなタイプのセカンドだけど
もうちょっとポジショニングやハンドリングに長けた技巧派ならよかった

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:55:47.82 ID:emCQobrJd.net
セカンドはケースバッティングのできる器用な打者という風潮
確かにパワプロだったらセカンドは絶対そういう選手作るわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:56:14.05 ID:LaTTJVia0.net
>>11
ほんまやな
ようこの打率で長打率.44もあるな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:56:22.51 ID:VPxIBz8gp.net
.290 3 45
ワイ将理想のセカンド

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:57:14.92 ID:Vk9nTwxY0.net
サードとかファーストのくせに足が速いやつってなんかモヤモヤして嫌

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:57:20.27 ID:xuIkboQm0.net
カブスのマイナーにプエルトリコ製超扇風機型セカンドがいるから震えて眠れ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:58:02.35 ID:zOr0bCIa0.net
>>31
キス画像くれ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:58:08.28 ID:IsJ2Vgcu0.net
>>73
外野転向不可避

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:58:29.20 ID:Ampbjubx0.net
>>73
サードはショートからのコンバートやと思えば不思議じゃない

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:59:15.80 ID:sPC+KAUg0.net
正田とかピロとか荒木とか
なんかそこらへんしか浮かばないわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:59:16.52 ID:y4+kTBKv0.net
去年の革命は本当にいいセカンドだったけど今年はゴミだわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:59:38.88 ID:fFDGKxVq0.net
身体能力は平均レベルで秀でた部分はないけど
ポジショニングやハンドリングなどの技術が凄くてバントやケースバッティングとかがうまかったらこれぞセカンドって感じがしていい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:59:49.89 ID:K2LQERPR0.net
ACACAこそ至高のセカンド

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:00:03.89 ID:Ampbjubx0.net
>>79
誰や?カストロ?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:00:28.84 ID:gdw0aQDI0.net
サードってけっこう包容力がある気がする
アヘ単でもウホウホでも俊足でも守備型でもいける

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:00:37.26 ID:vcL8UO/I0.net
EBEBDEみたいなのがセカンドの面白さを知らんのか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:00:51.55 ID:J1kJREZud.net
>>79
あまりにも選べなすぎたよな
なんで3-2でそこ振るねんってケースよく見たわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:01:12.09 ID:xuIkboQm0.net
>>83
早打ちマンもお散歩マンもいるしな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:01:14.37 ID:DQ1nRYVR0.net
>>79
なお守備はリーグトップになった模様

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:02:01.31 ID:IsJ2Vgcu0.net
>>83
ライトもやな
この二つは肩が強ければつとまるって共通点があるな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:02:10.82 ID:XuTowTtEM.net
ロマンあってすき
低出塁率あへ単の方がきらい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:02:14.92 ID:q5nXqNdK0.net
東出 打率.268 出塁率.312 長打率.315 OPS.627
荒木 打率.269 出塁率.311 長打率.326 OPS.638
石川 打率.263 出塁率.310 長打率.324 OPS.634
藤田 打率.271 出塁率.307 長打率.332 OPS.641
金子 打率.256 出塁率.307 長打率.349 OPS.658

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:02:17.31 ID:y4+kTBKv0.net
>>87
膝がね……

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:02:24.27 ID:Ampbjubx0.net
>>84
鈍足強肩セカンドなんておる?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:02:42.63 ID:Ix2DFnXa0.net
カノーええやん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:03:01.95 ID:sPC+KAUg0.net
サードやレフトあたりは衰えた選手の墓場みたいになりやすいから
いろんな選手が出てきやすいな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:03:02.39 ID:DQ1nRYVR0.net
>>91
故障したってマジ?
木村いなくなるのにどうするんだ内野

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:03:05.91 ID:LOy0CMdR0.net
>>92
少し前に横浜におったカスティーヨとか

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:03:24.37 ID:Ampbjubx0.net
>>93
カノーって足遅かったっけ?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:03:31.60 ID:IsJ2Vgcu0.net
>>92
その昔今岡という選手がいましてですね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:04:14.21 ID:K2LQERPR0.net
イッチはジョイナス的なセカンドがええんやろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:04:18.33 ID:Ampbjubx0.net
あっ革命って菊池のことか

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:04:22.85 ID:4WoSMmoz0.net
ロッテのクルーズとかそんな感じだろ
出塁率低いからさらに糞だけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:04:53.40 ID:LOy0CMdR0.net
>>95
キムショーの穴は上本で埋まるとか言っちゃうアホは論外として
安部なり小窪なりで補うしかなかろう

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:05:14.73 ID:Ampbjubx0.net
>>99
.300 15とかが一番打てるセカンドとして気持ちいい数字やな
あるつべ頑張ってほしい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:05:44.50 ID:y4+kTBKv0.net
>>95
ショートとセカンドできる一軍レベルもうおらんやろ
ただでさえサードがあれなのにやばいで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:06:32.04 ID:+0+PkmMxM.net
菊池は嫌いだわ
あいつバントとパンチ力と脚力引いたら何も残らんようなバッティングしてる

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:06:46.42 ID:sPC+KAUg0.net
菊池の後ろは庄司とか上本とかそこらへんなんやで(ゲッソリ)
小窪や安部が今どれくらいできるかは知らん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:06:56.27 ID:XuTowTtEM.net
ラロッカすき

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:06:57.87 ID:BtbiZHOp0.net
しゃーないグランダーソンセカンドコンバートや

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:07:02.01 ID:EuBLEsVu0.net
シピンぐうすこと書こうとしたら
思いのほか打率安定してて草生えた

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:07:31.57 ID:mjdBAqHG0.net
若い頃の井口にそんな期間あったような

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:07:38.15 ID:LlFMPoSa0.net
いみわからんな
むしろ萌える

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:08:08.22 ID:LOy0CMdR0.net
2014
菊池 打率.325 いけるやん!
山田 打率.324 いけるやん!
上本 打率.276 うーんこの・・・

山田 出塁率.403 いけるやん!
上本 出塁率.368
菊池 出塁率.352 は?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:08:14.92 ID:vcL8UO/I0.net
1捕関川
2右田口
3二今岡
4遊池山
5中新庄
6投大谷
7三進藤
8左英智
9一渡邊

適当やけどこんな感じのスタメンみたら死にそうやな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:08:42.45 ID:0QyBtpE10.net
クルーズめっちゃ憎んでそう

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:08:59.06 ID:sPC+KAUg0.net
覚醒前ディアスはセカンドっぽい

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:09:41.43 ID:QNYvQ40g0.net
CEABBCみたいなキャッチャー

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:09:54.79 ID:+0+PkmMxM.net
小久保村田原とかいう元セカンド戦士

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:10:07.58 ID:mNWmZrrE0.net
>>113
とりあえず今岡と進藤の守備位置逆にしろという文句が出るだろう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:10:30.63 ID:F3apy1sA0.net
イッチはゴールドシュミットとかも嫌いなんやろか

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:10:36.70 ID:LOy0CMdR0.net
カスティーヨ
2010 横浜 131試合 .273(466-127) 19本 55打点 出塁率.309 OPS.755

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:10:36.79 ID:DQ1nRYVR0.net
あんま語られないけど大島公一の通算成績って変態じみてるよな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:10:37.35 ID:uDVzRX+ra.net
単打マンセンターのほうがムカつく

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:10:38.26 ID:IsJ2Vgcu0.net
>>112
上本とかいう隠れた有能セカンド

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:11:02.42 ID:mjdBAqHG0.net
1998年井口がそんな感じやけどこの年はまだショートだったわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:11:32.56 ID:vcL8UO/I0.net
>>118
それ言うたら英智田口もや
適当言うたやろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:11:39.87 ID:DQ1nRYVR0.net
上本兄や中島はまだ三振が多い
大島への道は遠い

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:12:24.97 ID:pepmoFtu0.net
.270 10 40 ぐらいが1番セカンドっぽくてすき

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:12:28.61 ID:EuBLEsVu0.net
>>124
2001井口ではいかんのか

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:12:58.00 ID:LOy0CMdR0.net
>>123
山田 打率.329 最高や!
菊池 打率.254 うーんこの
上本 打率.253 うーんこの

山田 出塁率.416 最高や!
上本 出塁率.338
菊池 出塁率.292 は?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:12:58.10 ID:Ampbjubx0.net
>>119
金シュミみたいな完全無欠の選手は好きやで
ファーストでトリプル3狙えるとか凄い

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:12:59.36 ID:/X6AZNS8K.net
クルーズか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:13:31.39 ID:6H8n+qZw0.net
皆マネボの影響で出塁率ばっか持ち上げるけど実は長打力のが得点相関高いんやで(小声)

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:13:50.90 ID:2PZKO4aB0.net
>>129
上本普通にええやん

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:15:04.47 ID:sPC+KAUg0.net
ラロッカとかいう死球で出塁率稼いでいくスタイル

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:15:27.36 ID:mNWmZrrE0.net
>>125
その二人はどっちも守備上手いからそこまで気にする必要がないかなと思ったんだがアカンか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:15:58.38 ID:LOy0CMdR0.net
>>133
粘れて出塁率高いし20盗塁できるしたまに一発もあるし打撃はええんや打撃は
守備がね・・・

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:16:14.63 ID:FX55OQNH0.net
長打マンって言うならISOは最低.200はクリアしとけよ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:16:19.86 ID:mjdBAqHG0.net
>>128
1998井口 .221 21本 66打点 出塁率.280 長打率.432
2001井口 .261 30本 97打点 出塁率.346 長打率.475

メジャーとロッテ時代はあんま低打率長打マンな時期ないな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:17:09.84 ID:IsJ2Vgcu0.net
>>136
石川内野手よりは遥かに守れてるしへーきへーき

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:18:33.62 ID:mjdBAqHG0.net
>>139
石川以下なんてどこ探してもいないわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:18:53.61 ID:tBgNsaS/0.net
低打率アヘ単鈍足守備糞野郎のが糞

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:20:04.54 ID:EuBLEsVu0.net
>>140
内川村田時代を思えば(白目)

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:20:29.01 ID:rkhpAZVmK.net
1中
2右
3左
4一
5三
6二 .250 25 75
7遊
8捕
9投
違和感ないな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:20:59.16 ID:KjWYG3HZ0.net
クルーズかな?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:21:19.59 ID:mjdBAqHG0.net
>>142
宮崎以下やぞあれ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:22:51.53 ID:0Hg4gQhg0.net
いやめっちゃ好きやわ
これでエラー多いけど守備範囲広い強肩の大型セカンドなら最高

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:23:02.40 ID:65PhTGHg0.net
でもFAAAAAの二塁手欲しいやろ?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:23:06.46 ID:IsJ2Vgcu0.net
セ・リーグセカンドの中では山田以外の+って上本だけだった記憶あるわ
スペらなきゃやっぱ有能やな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:24:05.76 ID:Ampbjubx0.net
別に下位ならちょっとだけマシだけどリードオフやってると思うと寒気がする

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:25:42.08 ID:trazunw70.net
2割守備走嫌い

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:26:00.59 ID:0Hg4gQhg0.net
7番あたり打てばええやん

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:27:00.72 ID:3vBvKNhid.net
菊池って打者としては仁志タイプだと思う

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:27:07.64 ID:uwe38Ld8d.net
セカンドは .250 5本 10盗塁 くらいでも上出来という印象がある

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:27:45.13 ID:trazunw70.net
>>153
セカンドは第一に守備やし

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:28:46.51 ID:sPC+KAUg0.net
セカンドやないけど
.189 19 50 ops.730

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:28:50.82 ID:opNExo900.net
そういうタイプのセカンドだらけになったら嫌な気はする
いろんなチームを見渡した中に一人二人いると好きになる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:29:21.83 ID:2/+Nfmvj0.net
2DECDCCみたいなのがええんか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:29:46.06 ID:hWhbpyYz0.net
打率2割台前半OPS.600くらいが何を期待したらいいかわからなくて気持ち悪い

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:30:18.89 ID:Xi+hgaDD0.net
赤星岡田みたいなタイプ少なすぎやろ
一昔前の藤本は少し似てたけど守備がなあ
土橋みたいに長打捨てて右打ちもできん奴のほうが多いで

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:32:56.46 ID:qdW++fPNd.net
高須が至高のセカンドに近いと思うわ
もうちょっと派手好きは去年の菊地
現実主義者は普通に山田が好きそう

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:33:19.54 ID:sPC+KAUg0.net
ディアスオーティズラロッカ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 03:33:40.80 ID:JYOZlIRcM.net
アグラって.233の年も30試合連続安打とかやってたし

他の年も最多四球とかだったり

肝心の守備でもAS3エラーとか

よくわからんよな

総レス数 162
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200