2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーにやたらこだわる奴wwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 01:59:44.01 ID:IlTN3O7n0.net
ワイ味音痴、味の違いがわからない

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:00:00.74 ID:ySJfYcD60.net
飲めればええやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:00:38.82 ID:icNTuPRka.net
BOSSのカフェオレが一番うまいんじゃ〜

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:00:41.79 ID:3qbJq8cC0.net
大概気にならんけどすっぱいコーヒーはきついっす

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:01:17.77 ID:ZDuIlgW7p.net
酸味のあるコーヒーきらい

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:01:39.45 ID:/X5E02qX0.net
ウンコーヒー

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:01:51.37 ID:huwPA4LNr.net
ドトールのコーヒーはあまり好きじゃない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:01:56.19 ID:KoW2Gvpy0.net
キリマンジャロすこ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:02:23.95 ID:JdsmVZAUr.net
スタバなんかの豆買って挽いてもらってヤカンでいいから手で淹れてみろや
インスタントやドリップなんてもう飲めなくなるで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:02:26.57 ID:/8PzWRj+0.net
ゴールドブレンドとエクセラの違いが分からんンゴ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:02:28.10 ID:PJyHO5gl0.net
なんJ缶コーヒーソムリエ部

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:02:43.92 ID:Dz2qrpR/a.net
Georgiaのヨーロピアン香るブラックにハマっとるわ
缶でこれはええな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:02:49.83 ID:4WoSMmoz0.net
>>4-5
にわか

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:03:34.46 ID:5vL/RP/10.net
コーヒー以外の人間の食べ物は口にできんのや
すまんな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:03:38.51 ID:lHoY0C/r0.net
レインボーマウンテン最高

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:03:46.63 ID:rmX5piofd.net
業務スーパーで175gで350円くらいのインスタントコーヒー買ってるわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:03:55.70 ID:yGUKXoiup.net
Nespressoで十分や

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:04:32.71 ID:w8KooBSI0.net
特に秀でたものを持ってないからコーヒーみたいなサブカルに必死にこだわる
本当に優秀な人間だったらコーヒーの味なんか気にしてる時間がない
いわゆるエリートになれなかった凡人がちょっとでも周りと差をつけるためにかっこつけてるだけ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:04:34.19 ID:r3BbUecuM.net
酸化したゴミを飲みたくないからね
でもたいして味は変わらん
おまじないやフィ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:09.08 ID:Zhaxf/ck0.net
>>14
おはイーグル

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:10.29 ID:L4qUT1/Z0.net
いうても高い豆はホンマに味違うからな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:11.73 ID:iDrelzwc0.net
缶コーヒーとかインスタント飲んでてコーヒー語るのはちょっと

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:28.25 ID:ct6lY1OL0.net
>>10
全然違うやんけ
ゴールドブレンドの後エクセラ飲んだらまずくて飲めんぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:39.74 ID:oaF1aLpE0.net
いつの日からか缶コーヒー飲むと胸焼けするようになったわ
空腹時だと耐えられないくらいや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:51.08 ID:w8KooBSI0.net
コーヒーで飯食ってる奴は別ね。ただコーヒーを飲んでて評論家ぶってるゴミが最悪
そういう奴は野球観戦して選手に文句言ってるうだつの上がらない親父と同じ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:06:14.91 ID:G1G/mb2+0.net
わいぐらいになると
カフェオレとカフェラテとコーヒー牛乳の違いが解らん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:06:15.62 ID:KedWDZsi0.net
コーヒーのいれ方で味変わるとか言うガイジ
変わるわけないやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:06:27.98 ID:ghOZToebr.net
コーヒー飲まんと頭痛がするで、カフェイン中毒や

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:06:42.96 ID:NpIYu3Kdd.net
サイフォンでいれたコーヒー以外は泥水と同じ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:06:57.32 ID:L4qUT1/Z0.net
>>27
変わるんだよなぁ・・・

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:06:57.49 ID:6vpi2XFG0.net
上島珈琲もっとふえろや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:01.02 ID:pn/NwvNua.net
この前ネスカフェのドルチェグスト買ってもうたわ
ぐううまい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:07.71 ID:IlTN3O7n0.net
インスタントコーヒー飲む奴とコーヒー巡りしたが良く分からんかった
ワイは酸っぱいの苦手やが酸味が売りのコーヒーもあったな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:08.18 ID:r3BbUecuM.net
>>25
なんj民やんけ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:10.21 ID:JdsmVZAUr.net
>>18
逆やね時間がないから缶コーヒーしか飲めない
金も時間のある裕福層は嗜好品に時間を使える

ブラック中小のやつは自販機の缶を買うしかない
大手は今はだいたい直挽きタイプのコーヒー自販機が備え付けてある

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:16.57 ID:siQb3Q630.net
>>26
ドリップコーヒーに牛乳入れたやつとエスプレッソに牛乳入れたやつと牛乳にコーヒー味つけたやつ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:18.57 ID:86ffSVeF0.net
ドトールとかスタバでコーヒーはよく飲むけれど缶コーヒーとか滅多に飲まないわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:23.74 ID:/X5E02qX0.net
お茶飲もうや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:29.02 ID:+0+PkmMxM.net
ここまで柏檻公認缶コーヒーアロマックスの話題なし

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:32.16 ID:oTIrNXKb0.net
プレジデントほんとすこ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:42.31 ID:6DpBPTez0.net
酸味のあるコーヒーとただ劣化して泥水になったコーヒーを混同してるパターンや

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:07:59.80 ID:w8KooBSI0.net
>>27
いや、変わるよ。ただそれにこだわって評論家ぶってる奴はガイジ
そんなのは誰でもできるから。評論家なんて誰にでもなれる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:04.48 ID:3qbJq8cC0.net
>>13
酸味が強くてうまいコーヒーもあるらしいけどもうトラウマで挑戦したくもないンゴねぇ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:08.60 ID:JJYB/0O70.net
サービスエリアで飲むコーヒーwwwwww心が落ち着くンゴねぇ…(休息)

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:14.89 ID:3JgfOUkX0.net
自家焙煎してる小さめの店で挽いた豆買ってダイソーとかのドリッパーで入れてみ
コーヒー嫌いやったワイが毎日飲むようになったで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:24.04 ID:XtyKR6jX0.net
ワイ違いが分からん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:35.24 ID:tjBpsjje0.net
ブルーボトルコーヒーって結局どうなったんや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:45.97 ID:/X5E02qX0.net
>>43
それ豆が古いんとちゃうの?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:08:51.05 ID:pn/NwvNua.net
意識高かった頃紙ドリップセット買ったんやけど、
豆高いし酸化気になってはよ消化さなあかん焦燥がうざくてすぐ飽きたわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:09:18.82 ID:x9XIhaEP0.net
とりあえず高い店で飲んでその味に近いのをコンビニとかで探して飲む

ミニストップがうまいわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:09:22.43 ID:w8KooBSI0.net
>>46
それはそれでガイジだけど評論家ガイジよりははるかにまし
そこでたいしてわからないくせに知識付けだして語りだすとおまえも評論家ガイジになる

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:09:29.87 ID:jBLtT/ju0.net
>>29
http://img-uploader.com/htCUiBztVLPGzVg.gif

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:09:38.58 ID:6DpBPTez0.net
ネカフェのコーヒーってなんであんなまずいんやろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:09:42.25 ID:3tfGd/lt0.net
ワイ子供舌、MAXコーヒーを愛飲

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:09:55.26 ID:PJyHO5gl0.net
ジョージア史上最高傑作(大嘘)

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:18.17 ID:0hbkKluZ0.net
サードウェーブってことはファーストセカンドもあるんか?
全くわからん

57 :アフィ:2015/11/18(水) 02:10:34.66 ID:CpMgiiGk0.net
>>35
なおゴキブリ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:35.60 ID:zhv8dcRw0.net
>>56
あったで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:40.46 ID:siQb3Q630.net
>>53
抽出したコーヒーをずっと保温させてるから煮詰まって糞不味くなる

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:45.19 ID:Vs7Elda60.net
ダバダー

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:46.44 ID:+0+PkmMxM.net
喫茶店でバイトしてるけどマシンが挽くから豆の知識なんてないンゴ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:52.00 ID:l01aY7Ko0.net
ドリップはブラックだけど缶とかペットボトルは甘めのカフェオレがすき

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:56.54 ID:ct6lY1OLH.net
もうめんどくさいからインスタントじゃ
なお残念ながら家にあるのはAGFの模様

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:10:59.87 ID:OaN3rHX50.net
インスタト飲んでる奴がこの時代にまだいることに驚く

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:02.02 ID:JdsmVZAUr.net
>>53
豆が安い
ネカフェでコーヒー飲むやつもそんな多くない割に大型機器備えてるせいで
豆も酸化酸化アンド酸化

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:12.89 ID:HLRQQIi80.net
ブラックしか飲めないアピールするやつほんときらい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:14.28 ID:3tfGd/lt0.net
好きなバンドがグッズで売ってる珈琲豆欲しいけどコーヒー飲めないんじゃ!!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:14.29 ID:g9t7D2WQ0.net
むしろ酸っっっぱいのがすき

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:18.88 ID:r3BbUecuM.net
市販はイガイガする酸っぱさあるけど
豆買ってきてやると果物系の酸味が感じられるようなきがしないでもない
まとめはしね

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:28.71 ID:VFAV/TVad.net
クソまずいのとうまいのはわかる

71 :アフィ:2015/11/18(水) 02:11:32.88 ID:CpMgiiGk0.net
>>55
甘いだけやな
エメマンがナンバーワンやで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:11:54.33 ID:OsMNGsG20.net
苦いだけの汁としか思えん…

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:14.62 ID:0FCgnZaI0.net
不味いのはエグみが凄い

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:21.26 ID:6DpBPTez0.net
>>65
セブンとかわらん機械の癖に勿体無いンゴねぇ…

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:26.84 ID:0yRuXf+m0.net
なんでどこもかしこも微糖武藤ばっかりなん?甘いの飲みたいわ。

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:30.05 ID:JdsmVZAUr.net
>>57
風説やで駅のコーヒー自販機ですらGはほとんど入らん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:38.42 ID:pn/NwvNua.net
違いがわかる男多すぎやろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:44.08 ID:ct6lY1OL0.net
>>64
1日5杯も6杯も飲むとインスタントやないとめんどくさくてやってられんのじゃ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:12:58.59 ID:3pd7NbG90.net
ブラック好きだけどインスタントとか缶コーヒーは飲めん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:13:15.64 ID:/X5E02qX0.net
自販機のココア好き

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:13:24.01 ID:0v4UbUs00.net
>>52
再DLすると画像が変わるンゴ
これなにンゴ?

82 :アフィ:2015/11/18(水) 02:13:29.33 ID:CpMgiiGk0.net
>>76
可能性あるだけでアカンやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:13:47.11 ID:srJJ3/6w0.net
>>28
カフェイン中毒の症状は1週間で抜けるからそれまでカフェインレスの飲み物で過ごすとええで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:11.18 ID:au8lMa790.net
>>18
ほんと色々と拗らせすぎだって

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:13.75 ID:kfQdHC0z0.net
インスタントわりとうまいやろ
缶コーヒーは別物すぎて飲めんけど

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:19.38 ID:4WoSMmoz0.net
>>57
ゴキブリはコーヒー嫌いなんだよなぁ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:40.98 ID:siQb3Q630.net
>>78
朝プレスでまとめて淹れてステンレスのタンブラーで保温してるけど夕方くらいまではあったかいからオススメ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:43.07 ID:JdsmVZAUr.net
>>82
あほちゃう大手が備え付けてるような本格的なのは
ちゃんと豆補充なんかで週に数回はメンテしとるんやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:57.22 ID:ecceMVNG0.net
コーヒー初めて飲んだ時は不味かったやろ
それがなんでうまく感じるようになったんや?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:14:58.89 ID:q5VPmWhM0.net
砂糖とミルク入れる奴はコーヒー語ったらあかんで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:15:12.29 ID:eCylsytFp.net
アいつも自動ドリッパー使ってるやけど
フこの間なんとなくハンドドリップやってみたらすっげえエグい雑味?みたいなんが強くィてびっくらこいたで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:15:15.84 ID:3G9CsaKO0.net
近所に豆売ってる店ないしインスタントコーヒーにクリープ入れまくって飲むンゴ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:15:22.02 ID:IlTN3O7n0.net
ダブルエスプレッソとかいう奴頼んだらちっこいカップで1200円の時は唖然とした

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:15:33.00 ID:srJJ3/6w0.net
ボトル入りのだとトリプレッソのブラックが味濃くて美味いンゴ
濃いコーヒー好きだからラベルの「牛乳と1:1で飲んでください」とかガン無視や

95 :アフィ:2015/11/18(水) 02:15:41.55 ID:CpMgiiGk0.net
自信ニキ湧きすぎやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:15:46.15 ID:+dMljpTB0.net
>>12
その名前になる前のコクのブラックの方がよかった

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:00.35 ID:siQb3Q630.net
>>89
慣れ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:03.54 ID:w3UVLszy0.net
谷中珈琲で豆買って淹れると全然味が違うわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:12.80 ID:d0OkVhP60.net
>>90
イタリア人「エスプレッソに砂糖入れて飲むやでぇ」

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:17.04 ID:eCylsytFp.net
自宅でエスプレッソニキは音はうるさくないんかね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:30.73 ID:/X5E02qX0.net
粗挽きのコーヒー好き

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:44.07 ID:srJJ3/6w0.net
>>99
あいつらはコーヒー味の砂糖食ってるだけやし(偏見)

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:44.41 ID:siQb3Q630.net
>>100
パーコレーターなら騒音はない

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:16:53.30 ID:JdsmVZAUr.net
>>78
プッシュ式がええで
ガラスの筒に挽き豆いれてお湯注いで
4分後に棒を押し込むとコーヒーができる
市販のKeyCoffeeの水だしコーヒーもなかなかうまかったで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:17:12.82 ID:B8ImP8E80.net
意識高そうなスレやな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:17:14.85 ID:NdRibyDU0.net
大阪だかにあるスプーン1杯2000円コーヒー飲んでみたい

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:17:27.78 ID:TtbV5K090.net
ワイは味より香りの方が重要やな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:17:27.90 ID:pn/NwvNua.net
http://s.kakaku.com/item/K0000709684/
アおフすィすめやで(ステマ)

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:17:51.16 ID:T6muqEC2p.net
近くのカフェのおっさんが、毎朝コーヒー豆が入ったフライパンみたいなんを外で振り回してるわ
すごいいい匂いする

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:17:56.03 ID:BRs43ghTd.net
一回上野でとんでもないコーヒー飲んだな
一日中口のなかにコーヒーの味が残ってた
値段もクソ高かったけど

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:06.74 ID:L4qUT1/Z0.net
ブラジル人も砂糖ドバーやな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:11.02 ID:d0OkVhP60.net
アラブ人「ワイはコーヒーに塩入れて飲むやでぇ」

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:28.85 ID:mLjs+fSR0.net
>>94
トリプレッソホント美味い
他の出来合いのコーヒーはなくなってもいいレベル

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:30.19 ID:ACV7rz3Y0.net
いつもの西海岸の味のやつかって実は日本用に味変えてたんやろ
せいぜいみんな缶コーヒーとそこそこの喫茶店のコーヒーくらいの区別しかつかんのちゃうか

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:32.97 ID:pn/NwvNua.net
コピルアク飲んでみたいンゴねえ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:43.27 ID:/X5E02qX0.net
コーヒーゼリーでオススメ教えてクレメンス

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:44.15 ID:ps/Vawgqp.net
わい初心者
とりあえずやっすいコーヒーメーカー二千円買ってイオンとかに入ってる専門店の豆買うてきたらええんか?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:49.85 ID:wBvdA/ka0.net
UCCの粉は
キリマンジャロはペーパー
スペシャルはネルや

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:18:55.97 ID:ILgE+Xp6H.net
ヤクザの家に配達行ったら招き入れられて断れず
サイフォンで淹れたコーヒー二杯ご馳走になった変な思い出

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:19:26.13 ID:eCylsytFp.net
>>103
はえー初めて知ったわ手軽そうやな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:19:28.16 ID:xo6J6HI90.net
缶の微糖と無糖の間欲しいわ
微糖でも甘いんじゃ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:19:29.57 ID:ct6lY1OL0.net
ついにアイスコーヒーのストックがなくなった
ホットに切り替えるかまた買うか迷うところ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:19:37.19 ID:TZUiwtKS0.net
アイリッシュコーヒーのうまさヤバない?
あれ麻薬やろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:19:57.20 ID:uevgyhmr0.net
喫茶店で飲む酸っぱいコーヒーほんと好き

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:20:03.24 ID:AJJUiATR0.net
レギュラーならなんでもええわ インスタント、ゴミ!w

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:20:15.67 ID:mLjs+fSR0.net
>>114
日本用に味変えてたどころか元々その店の参考にした味がコメダやったとかやったような

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:20:18.01 ID:l1hyX9Q30.net
カフェオレの粉を多めに牛乳に溶かすともう気が狂うほど甘くて柔らかい味で旨いんじゃ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:20:38.66 ID:tFoiHvuv0.net
>>123
わかる
クッソはまるわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:20:51.43 ID:ct6lY1OL0.net
>>104
そんなんすらめんどくさいわ
すぐ飲みたいんじゃ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:21:13.85 ID:6DpBPTez0.net
コーヒーが意識高いという風潮
いうほどか?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:21:38.79 ID:xczQ350q0.net
>>11
バリスタな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:21:40.29 ID:+TmmiAMm0.net
コンビニコーヒーはデイリーが一番うまい

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:21:49.54 ID:EtRHCBa70.net
グライムズとサンダース軍曹のコンビほんとすき

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:00.72 ID:srJJ3/6w0.net
>>130
所詮は嗜好品やし好きな物にこだわるのは割と普通やろ
意識高いとか無い

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:04.31 ID:/X5E02qX0.net
お茶の値段に比べれば安いもんよ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:10.38 ID:ACV7rz3Y0.net
>>126
草生えるわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:42.20 ID:d0OkVhP60.net
コーヒー、紅茶、緑茶、抹茶
意識高そうなのはどれかね

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:48.94 ID:srJJ3/6w0.net
>>126
ついでにカツサンドとかのメシ物も参考にすりゃよかったのに

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:52.40 ID:+0+PkmMxM.net
コンビニコーヒーはお得感あるけど
味と薄さと量考えたら値段相応やな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:54.58 ID:F64ouOKTa.net
家では豆から煎れてるけど
冷めたのレンジで温めなおしてるし適当やね

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:22:55.04 ID:ghOZToebr.net
青山と珈琲館すき

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:23:09.56 ID:xczQ350q0.net
ワイ<あぁ^〜セブイレのコーヒー旨いんじゃ^〜

通ぶったニワカ<あんな安物がいいとかwwwwある意味幸せだねwwww

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:23:13.37 ID:/X5E02qX0.net
>>137
中国茶やろな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:23:23.64 ID:mXmEBtO2a.net
缶コーヒーの味の違いがわからん

全部同じやん

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:24:09.13 ID:R1w5Jjysd.net
>>137
紅茶は意識高いイメージつよそう

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:24:22.19 ID:3YS4b1dz0.net
コーヒー飲まないと落ち着かない
ただの中毒でした

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:24:24.51 ID:ZDuIlgW7p.net
ドーナツ食いながら飲むとクソうまい
セブンのチョコドーナツですら美味く感じた

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:24:26.02 ID:mZ/08f6y0.net
マンデリンが出てないとかお前らええんか?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:24:45.77 ID:xczQ350q0.net
缶コーヒーならBOSSのブラックがまだ好き

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:00.44 ID:JdsmVZAUr.net
>>117
コーヒーメーカーは当たり外れあるけど安いのはほぼ全て外れやで
プレス式の筒2000円で買ってスタバの挽き豆買って淹れてみいや
これ合わんかったらコーヒーメーカーも金の無駄や

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:15.40 ID:upBHxkQod.net
コンビニコーヒーで満足やわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:29.89 ID:IlTN3O7n0.net
無糖コーヒー+あっまいあっまいお菓子は至高

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:30.99 ID:siQb3Q630.net
>>148
干草みたいな匂いが苦手 スマトラ島なら普通のやつのが好き

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:31.20 ID:srJJ3/6w0.net
>>149
10年ぐらい前にBOSSはやたらに種類出してたけどなんでレインボーに絞ったんや
無能

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:36.24 ID:S5G/8JfJ0.net
泥水

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:25:41.81 ID:xczQ350q0.net
挽き豆のMJB知っとる奴おらんか?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:26:16.26 ID:aPqV8wpO0.net
>>117
ハンドドリップでペーパードリップでええで
結局いろいろ試して戻ってくる

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:26:19.02 ID:xddDJcchM.net
適当な粉買ってきていれてるけどディスカウントストアにあった山本珈琲?だかのブレンドが時間がたっても酸っぱくならずに飲めて驚いたな
また買いにいったら無くなってて悲しい

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:26:30.31 ID:ULfsnYqo0.net
コーヒー辞めたら肌荒れ治った

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:26:34.78 ID:ilW6HxOvM.net
この前砂糖もシロップも無いの忘れてコーヒー入れてもたから仕方なくそのまま飲んだらクッソまずくて全部飲むのが苦痛やったわ
あんな苦いものゴクゴク飲むとかガイジやんけ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:26:42.27 ID:xczQ350q0.net
>>154
大衆ウケする甘いのが売れるんやろ
自販機やコンビニでブラックとか一部の層しか買わなそうやし

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:26:42.57 ID:8zIFh9a80.net
ハンドミル+ペーパードリップってわりと手間じゃないんだけどなー

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:27:00.24 ID:pn/NwvNua.net
>>147
いやセブイレのドーナツクソ旨いし

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:27:48.30 ID:ZDuIlgW7p.net
>>160
お湯で割って濃さ調節すれば良かったのに

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:00.20 ID:+0+PkmMxM.net
缶コーヒーは香料のせいで尿がコーヒー臭くなるんだけど
ポッカのアロマックスは無香料だからそれが起きないぞ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:06.92 ID:VtZHaByqK.net
お紅茶好き
香水も紅茶のにおい
紅茶は奥深い コーヒーは絞り出すから味に限界がある
紅茶はひきあげるタイミングで味が変わる

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:22.14 ID:mXmEBtO2a.net
>>160
えっ、ガイジは君やろ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:30.07 ID:iDrelzwc0.net
手動のミルはキツいで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:46.79 ID:e8tg/UHx0.net
一番こだわる部分は値段と時間だよね
インスタントコーヒーって神だわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:52.35 ID:xczQ350q0.net
>>117
最初はドリッパーと紙のフィルターに1000円弱
豆はカルディとかで選んで挽いてもらったの買えばええと思う

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:00.74 ID:xo6J6HI90.net
コーヒーは1日2杯飲むといいとかコーヒー飲むと息が臭くなるだの
結局どうしたらええんか分からんわ結局1杯は飲みたくなるけど

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:03.56 ID:Ix2DFnXa0.net
泥水飲んどるガイジはおらんやろ〜

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:26.34 ID:kfQdHC0z0.net
ペットボトルに入ったコーヒーうまいって言う奴いんの?
あれの存在意義がわからん
飲食店の食後コーヒーであれ出てきてからトラウマだわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:36.27 ID:mXmEBtO2a.net
手動のかき氷機みたいなやつでコーヒー豆ゴリゴリしてお湯を注いで飲む

これがワイの正義(ジャスティス)や

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:58.24 ID:ZDuIlgW7p.net
>>163
近所のセブンでやっとドーナツ販売始まったから全部食ってみたけど、どれも期待してたほど美味くなかったわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:58.50 ID:xczQ350q0.net
>>166
ジャンピングしとけ
別ジャンルを卑下するんは身内の中だけにしとけ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:29:59.14 ID:ct6lY1OL0.net
もうワイは飲みすぎやからうすうすにして飲んどるわ
紅茶かと思うような色になっとるわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:30:18.14 ID:6DpBPTez0.net
>>165
風俗街に自販機置いたら需要ありそう

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:30:26.14 ID:FVj5KOLu0.net
お歳暮だかで貰ったトラジャとかいうのが美味かった

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:30:31.93 ID:Imfwb9vW0.net
砂糖なし美味しくないンゴ
砂糖3g程度が丁度ええ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:30:35.35 ID:VtZHaByqK.net
紅茶はくだものとの相性もバッチリ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:30:52.67 ID:JdsmVZAUr.net
>>166
コーヒーは水を通す時間で味が変わる

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:06.54 ID:ilW6HxOvM.net
>>164
普通よりちょっと濃かったんやろか
いつもミルク砂糖ダバダバやからちょうどいい濃さがまだよく分からんわ…

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:15.87 ID:Dz2qrpR/a.net
減量中はブレンディのボトルブラック無糖ガブ飲みしとるで
クソ不味いけど

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:28.22 ID:ct6lY1OL0.net
>>173
基本まずいな
めんどくさいから家でアイスの場合はそれにしてるけど

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:31.75 ID:rQeQTtpP0.net
味の違いなんて知らんがコーヒー家で淹れてみたいンゴねぇ…
雰囲気に浸りたいんや

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:34.81 ID:5NXt/ca+0.net
しばらく放置して冷めたコーヒーすき

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:41.45 ID:4WoSMmoz0.net
>>161
コンビニのコーヒーでミルクとかないわ、コーヒーフレッシュやし
缶コーヒーのミルクもほとんど乳化剤やで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:31:49.25 ID:UIoY9rmmp.net
一度自分で挽いて淹れたら美味すぎて缶コーヒーが飲めなくなった
別もんすぎるだろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:32:08.29 ID:IsJ2Vgcu0.net
大体の店はブレンド飲んでおけば外れない気がするンゴ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:32:32.82 ID:Imfwb9vW0.net
>>166
スレチがってるで
でも春摘みダージリン美味しいンゴ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:33:19.50 ID:xczQ350q0.net
なんJ民の一番美味しいと思う豆は?
コスパ度外視で

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:33:30.83 ID:2qCgJIHp0.net
チェーンの喫茶店ってデカフェおいとる?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:33:48.46 ID:Bh5j9z370.net
コーヒーはイイ匂いだけどコーヒー飲んだ奴の口は漏れなく臭い
しかもヤニカスだとワキガ以上の臭さ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:34:22.82 ID:cYNoqY2Xa.net
インスタントからドリップは余裕やけど挽いたりするのは敷居が高すぎる

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:34:25.26 ID:VtZHaByqK.net
紅茶好きすぎて食べ物だと思ってしまう
ミルクティーは食べ物

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:34:38.02 ID:siQb3Q630.net
>>193
スタバにあったでディカフェのやつ 日本じゃほとんど見かけんな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:34:45.07 ID:0vEMHFof0.net
>>189
ブラックの缶コーヒーは不味すぎる

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:34:59.14 ID:X8ej9mcW0.net
近所の店のセールで100g600円の豆半額やったから買ったけど、ワイがいつも飲んでるUCCゴールドスペシャルよりうまいわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:35:06.50 ID:ghOZToebr.net
>>187
わかる。猫舌やから熱いのアカン

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:35:33.62 ID:ZRxlcnsS0.net
ワイグルメ舌、ゴールドブレンドしか飲まない

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:35:45.64 ID:v9EmEagE0.net
>>192
マンデリンビンタンリマ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:35:49.79 ID:xczQ350q0.net
>>195
1000円位のコーヒーミル買え
後は入れる前に1分作業が加わるだけやぞ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:36:21.88 ID:VtZHaByqK.net
コーヒー専門ばかりで疑問だ
紅茶専門を増やすんだ、コンビニではからあげくんじゃなく白身魚を

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:36:23.05 ID:Ix12FojLK.net
金色が格好良かったから違いもわからずFIRE飲んでるけど缶コーヒー玄人的にはどうなんや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:36:36.41 ID:GnUyt91r+.net
藤岡弘、だいすき

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:36:50.21 ID:ctGoePPm0.net
>>174
めんどくさくない?
ワイもコーヒーミル欲しいけど大変そうで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:15.18 ID:xczQ350q0.net
>>202
センキュー

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:17.41 ID:6DpBPTez0.net
>>205
自販機が熱すぎるイメージ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:21.15 ID:JdsmVZAUr.net
>>192
ライオンコーヒーのバニラアーモンド

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:40.23 ID:iDrelzwc0.net
>>207
手動と電動どっちも持ってるけど手動のはめんどいで

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:44.88 ID:v9EmEagE0.net
>>207
最近は水で丸洗いできる機種が多いので割と簡単

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:37:51.05 ID:FP0XP1Wpp.net
缶コーヒー飲むと吐き気するンゴ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:10.93 ID:xczQ350q0.net
>>205
いろいろ試してなんとなくでも好きな奴飲めばええ
完全に好みの問題やし

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:11.71 ID:c+XJUGOz0.net
挽く粗さで味が変わるとかガイジかな?ってバカにしてたけど全然違ったンゴ…

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:32.42 ID:/QfouItw0.net
>>3
ワイも好きや
ダイドーのバリスタ監修ラテ飲んでみ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:50.45 ID:L7uZ4BOza.net
>>18
本当に優秀なら時間持て余すやろ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:51.66 ID:ethaeX3Wd.net
最近ブレンディのレギュラーコーヒーが売ってないンゴねえ
インスタントしか売ってなくてネットでしか買えない

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:38:58.95 ID:e8tg/UHx0.net
>>211
味は大きく変わらんけど手動の過程があるから美味しく感じるよな(美味しくなると言ってない)

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:39:23.55 ID:xczQ350q0.net
>>210
センキュー

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:39:45.10 ID:ctGoePPm0.net
クッソ寒い日に自販機の缶コーヒー買って手を温めながら飲むのもたまにはええもんや

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:00.06 ID:LkiyLR3xp.net
デロンギ欲C

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:02.65 ID:siQb3Q630.net
>>215
豆の挽き具合もやけどお湯の温度と抽出時間でも味めっちゃ変わるで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:25.42 ID:2qCgJIHp0.net
>>197
コーヒー好きなんやが飲み過ぎて手震えるときあるから知りたかったんやサンガツ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:29.92 ID:eCylsytFp.net
クラシックな雰囲気のミルは錆びるからアカン

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:14.41 ID:GfC/9tzR0.net
スタバのアイスコーヒーよりコンビニのアイスコーヒーの方が美味いんやけど

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:18.32 ID:/QfouItw0.net
>>205
飲みまくるとホンマに泥水感覚になるから気を付けや

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:18.55 ID:IsJ2Vgcu0.net
コーヒーはひいてる時の匂いが一番好きやな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:18.71 ID:mZ/08f6y0.net
コスパ最高はUCCの緑(粉)

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:24.03 ID:UIoY9rmmp.net
豆の種類で味の違いはほとんど分からん
味の違いは主に焙煎度合
煎りたてなら安い豆でも美味い

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:29.81 ID:Ix12FojLK.net
>>214
何種類か飲んで結局違いがわからないけどなんとなく違いがわかる人はどう感じてるか気になっただけやで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:41:48.01 ID:v9EmEagE0.net
>>219
電動のほうがひきむらが出ないからええかもな 微粉除去してくれるし

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:42:33.46 ID:JdsmVZAUr.net
>>232
してくれないぞ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:42:44.65 ID:kfQdHC0z0.net
>>226
スタバのやつって保存されてるやつを注いでるだけだからじゃね?

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:05.15 ID:mnF2ke4m0.net
眠気が覚める缶コーヒーはどれ?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:08.51 ID:Imfwb9vW0.net
>>204
ワイかな
白身魚好きと紅茶好きって層が被っているんやろか

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:16.34 ID:pWUSKDgs0.net
一日一杯しか飲んでなかったのに中毒症状出たから
しばらく飲んでないわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:39.77 ID:v9EmEagE0.net
>>233
みるっこさんがマグネットやぞと自慢気に宣伝しとるやんけ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:47.36 ID:ct6lY1OL0.net
>>235
そらもうブラック飲んだらまずいから目覚めるよ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:48.64 ID:ethaeX3Wd.net
セブンのいつものアイスコーヒー無糖すき

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:43:48.71 ID:mB7Rgtvy0.net
忙しい時はネスカフェバリスタ
時間ある時は豆挽いてバンドドリップ
暇な時は生豆買って自家焙煎

これでええで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:44:22.37 ID:7IZs1eFC0.net
ワイバリスタ、ワイの面目を潰した若手に社会の厳しさを教える

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:44:25.13 ID:xczQ350q0.net
>>226
スタバはスイーツ飲料を楽しむところだから

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:44:34.54 ID:Imfwb9vW0.net
>>18
どう育ったらこんなになるまで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:00.27 ID:mZ/08f6y0.net
ハワイコナとかいう本当に粉っぽいコーヒーはあかんかったわ
なんやあれ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:02.15 ID:3pd7NbG90.net
スタバはフラペ飲むとこやろ?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:20.44 ID:grWl8rlX0.net
インスタントコーヒーって酸っぱいから嫌いだったんだけど、塩入れたらめっちゃ美味くなってびびった

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:22.22 ID:5L9n70Z/0.net
>>9
意識高い豆ww

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:24.74 ID:ct6lY1OL0.net
スタバ行ってもコーヒー小さいのしか頼まんからな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:45:39.56 ID:v9EmEagE0.net
スタバは日本に焙煎工場作ればましになると思う どうせエスプレッソドリンクやし違いは感じないやろけど

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:06.00 ID:siQb3Q630.net
アイスコーヒー飲みたい時はホットの時の半分のお湯で抽出して氷に直接注いで淹れたらちょうどいい濃度になるで

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:09.32 ID:QBiYv5A70.net
>>25
西海岸で親でも殺されたんか

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:46:18.34 ID:GfC/9tzR0.net
>>234
そうなんか、なんかやたら後味が悪いんよな…

>>243
ストロベリークリームフラペチーノ好きなんやけど、期間限定なんがね

総レス数 253
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200