2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激論】議員立候補資格に「旧帝卒以上」を入れろ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:01:49.09 ID:RaML7Vii0.net
これで多少はバカが減る

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:02:28.56 ID:fprMrB8u0.net
東大出ても頭おかしい議員おるやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:02:43.53 ID:5fbEofuT0.net
アメリカの大学は?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:02:52.01 ID:KTP1G076d.net
はとぽっぽ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:03:33.49 ID:C5BbijYIM.net
>>2
バカが減るっつってんじゃんバカ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:03:41.91 ID:zcpbAqnw0.net
安倍ちゃん憤死

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:03:47.17 ID:ogDwNSPZ0.net
旧帝卒とか生存者少ないんじゃね?
今の大学は旧帝未満だから誰も出れないし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:03:54.59 ID:mukeMHm20.net
>>2
減ると書いてあるだけてな無くなるとは書いてないだろ
0か100でしか考えられない馬鹿か?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:04:18.84 ID:uOn1fZFyE.net
ブックスマートしか持ってないやつなんかいらんわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:04:45.61 ID:ih5dX2zra.net
英語しゃべれんやつはいらん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:04:58.73 ID:b9ErhRiC0.net
はい立候補の自由の侵害

人権無視すんな低脳

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:05:13.91 ID:CVgdxEm10.net
思うんやけど選挙権と被選挙権で年齢同じにしてほしいわ
入れたい候補がなかったら立候補しろってロジックが通らないのはおかしい

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:05:48.22 ID:IOfZ21PN0.net
国会議員なんか官僚の犬だし
官僚さえ旧帝大で固めとけば国会議員なんか誰がなったって一緒なんやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:06:23.30 ID:ih5dX2zra.net
>>11
そんなもん憲法改正すればいい話
人権大事にする項目改正したらええ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:06:29.72 ID:RaML7Vii0.net
>>11
なお低学歴の人権を認めてやった結果

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:06:46.49 ID:haz8O5XQ0.net
はいクーデター

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:06:49.92 ID:Z6bMWuN2M.net
低学歴にも政治家向きがおるかもしれんから、立候補する奴より投票する奴を制限した方がええかもな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:07:05.36 ID:5fbEofuT0.net
>>14
国民がが同意するとでも?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:07:22.78 ID:Pvfmvpwh0.net
旧帝出てない奴に入れなければいいだけじゃん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:07:38.14 ID:tc6aJwVa0.net
ポッポとかいうガイジがいるんですがそれは

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:08:00.53 ID:LAy1tY5/M.net
庶民感覚大事ならむしろ高卒とFランに任せりゃええやん(暴論)
日本なんかどうせ官僚が全部仕切るんやから政治家に学歴いらんよ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:08:03.15 ID:RaML7Vii0.net
>>18
お前だけが反対しとれやカス

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:08:08.95 ID:CvBBEWpC0.net
>>18
むしろ、馬鹿が考えた理想の国家運営に同意する奴がまずいないw

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:08:25.79 ID:ih5dX2zra.net
>>18
まずは一回目の憲法改正で国民投票をなくす
二回目の改正で国民が嫌がる内容を国会議員だけでこっそり改正

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:08:30.59 ID:WcP1GoY00.net
>>20
一部の反例をあげてさも全部がそうであるかのように見せるのはバカのよくやる手口

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:08:36.61 ID:XoZPKeiNM.net
旧帝なんてピンキリだろ
どうせやるなら東京一工国立医学部くらいやらんと

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:09:03.15 ID:DgiSyUqVK.net
学歴至上主義とかいう馬鹿な流れ加速させるの

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:09:05.20 ID:fprMrB8u0.net
そんな関係あるかな
あべぴょんも鳩ぽっぽもきちがいだと思うが

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:09:31.92 ID:mukeMHm20.net
東大理三の首席卒業だけにすべきやろ
東大の理一とかアホやぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:09:42.03 ID:B3tv/3jb0.net
革命不可避

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:09:43.14 ID:lio/tbYX0.net
選挙権もってる大多数がバカなんだからその代表がバカになるのは当然だぞ
民主主義やぞ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:26.13 ID:TfAzgS/GM.net
>>17
なら投票権を旧帝以上のみに絞ればよさそうやね
バカに選挙権を与えても小泉劇場や政権交代フィーバーに乗せられるだけァフィ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:33.33 ID:Z8avq/D7d.net
せめて法学政治学かじったことある人間で頼むわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:33.36 ID:8dV6/WUd0.net
もう頭のいいやつは政治なんか必要ないことに気づいてるんやで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:37.17 ID:MjMwDemM0.net
そんなもん、お前が旧帝以下のやつに投票しなけりゃええやん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:42.68 ID:XoZPKeiNM.net
>>24
ミャンマー「せやな」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:44.07 ID:aPppdwcRd.net
そんなことより適正試験とか作った方が鳩山のような学歴だけの無能も弾けてええで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:44.68 ID:84GZXQ+P0.net
学歴なんて関係ないやろとか思っとったがシールズ見てるとある程度はしかないねって

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:10:50.99 ID:PNnIS5NId.net
>>7
お前旧の意味わかってないだろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:11:09.08 ID:1jL0MJLXp.net
防衛大卒限定にすればいいじゃん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:11:17.14 ID:z8bjiRUXM.net
選挙広報に学歴書いてあるからええやん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:11:25.00 ID:C63xpnSHd.net
>>2
これが馬鹿なんやな

43 :ネッシーはいてる:2015/11/17(火) 16:11:29.67 ID:+Cr4gejw0.net
>>32
そのアフィって語尾つけても普通に転載されるしいやならアフィ臭いスレに書き込まんほうがええで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:11:49.16 ID:cegPaItg0.net
せめて衆院はこれくらいやって欲しいわな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:11:58.31 ID:BzMhK3//0.net
ほとんど宮廷どころか東大ばっかりやけどガイジばっかりなんだよなあ…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:11:58.97 ID:ZGZJq2V40.net
田中角栄おらな終わりやったぞ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:12:10.66 ID:ih5dX2zra.net
ノーベル賞受賞者限定でいいやろ
だいぶ数が増えてきたから国会議員5人に減らせば立候補者足りる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:12:15.71 ID:DgiSyUqVK.net
学歴があろうが選挙カーで主張を言わず名前だけ言って去っていくような馬鹿を排除できないから無意味だろうな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:12:17.75 ID:qis+9/oc+.net
以上って何?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:12:45.48 ID:ifYJVfDRM.net
地方議会は駅弁以上でええ?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:12:50.22 ID:L2fVTPmHa.net
>>37
ポッポはそういう試験だけは正解連発しそうやけどな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:12:50.57 ID:kk+hEsT20.net
別に政治家がやってることに東大の能力いるかというといらんやろ
関係ないわんなもん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:13:35.95 ID:Pvfmvpwh0.net
>>37
そんなもん鳩山とか余裕でパスするに決まってるだろ
面接でもするのか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:13:39.07 ID:7d3VIEVYp.net
防衛大卒って中谷が防衛大卒なんだからバカ養成機関だろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:14:01.30 ID:kQe33JFX0.net
ぽっぽとかいっとる奴おるけど低学歴にはぽっぽ以上なバカが大勢いるんやで
確率の問題や

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:14:09.91 ID:mukeMHm20.net
>>50
地方議会はコンピューターにやらせとけばいいわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:14:23.14 ID:8dV6/WUd0.net
安倍家
長男東大から三菱重工
次男成蹊大からいろいろあって首相

これが現実
東大に政治家なんかやらせるのは無駄
ボンクラの方を政治家にするのが今のやり方

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:14:28.65 ID:XoZPKeiNM.net
>>50
というか上位駅弁も地底も差が無いから
ここで旧帝旧帝言っとる奴は地底なんやろなw

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:02.34 ID:fWOfcZbX0.net
鳩山菅1000人より
小泉進次郎1人のほうがよっぽどましだわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:14.41 ID:AnliijZPr.net
環境恵まれまくっても成蹊のガイジは流石にきついわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:25.77 ID:CsM9AQc70.net
むしろ夜警国家にしろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:27.42 ID:RQCGzzR20.net
巨人

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:39.59 ID:lS49VvTd0.net
>>50
地方議会は学齢制限より年齢制限の方がええわ
老害がどこも多すぎ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:44.09 ID:5fbEofuT0.net
身長190cm以上
体重100kg以上
学歴東大以上
スポーツ歴オリンピックメダリスト以上
これくらいやれよ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:45.00 ID:ih5dX2zra.net
安倍なんて憲法違反の法律を作っちゃいかないという政治の基本もわからない無能やん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:15:57.47 ID:L2fVTPmHa.net
>>55
ポッポは確信犯で電波発信してるんやから普通のキチガイよりたちが悪いんやで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:16:03.97 ID:eCH1QX2PK.net
>>37
ポッポとみずほちゃんしか受からんやろ
現総理は名前さえ書けば通ると言われた試験に落ちる天才だから適性以前の問題や

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:16:24.73 ID:MjMwDemM0.net
>>65
お前の主張はもっとヤバイんだよなあ…

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:16:27.00 ID:YDoCPV17p.net
なんやそれ差別やんけ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:16:31.11 ID:5fbEofuT0.net
政治に適性試験導入しろとかすごい危険思想やな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:16:43.51 ID:OgqZsYqEr.net
>>64
おはヒムラー

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:12.80 ID:kQe33JFX0.net
小泉進ちゃんとか如何にも低学歴が支持しそうな奴だよな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:14.78 ID:ih5dX2zra.net
>>68
どんなぶっ飛んだ案も全部憲法改正してからやるのが俺流だからルール違反ではない

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:15.15 ID:EGvqBpL5M.net
学歴とかどうでもええから国家総合職試験で最終合格した奴に限定すればええ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:21.57 ID:DaJfAXqU0.net
有能な奴は民間で頑張ればええやん
有能が官僚や政治家になって権力握るからパワーバランスがおかしくなるんや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:22.77 ID:sUd3nKhA0.net
>>7のガイジっぷりがスルーされ過ぎ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:28.17 ID:lio/tbYX0.net
>>65
頭良かったら権力握ったら好き勝手やっていいって解るはずだからそれは関係ない

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:29.23 ID:+LUzzp6I0.net
政治スレ立てていいから嫌カスは政治スレから出てくるなよ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:17:38.88 ID:g1JLyWkm0.net
レス読んでないけど、結局言論と参政権の弾圧の内容になってるんだろうな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:18:04.67 ID:kQe33JFX0.net
ワイ渋谷区議員にとんでもないキチガイおるで
なぜ当選するのか

まあ世田谷区の下村もそうやったけどみる目なさすぎなんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:18:05.01 ID:7XpOpMM5a.net
センター試験の倫理政経を90%取れないやつは立候補できないようにしろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:18:22.27 ID:HF0554Sqd.net
皆がそう思ってるなら勝手に落ちるやろそんな規則作らんでも

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:18:29.73 ID:VV1WlBU70.net
次は「安倍は馬鹿だから安倍みたいな人間は政治家になれないように試験導入しよう」とか言い出すんやろな
根本的にモノを考える頭のないガイジ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:18:57.78 ID:mukeMHm20.net
AT限定は政治家になれないようにしろよ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:18:59.88 ID:EGvqBpL5M.net
イッチもネタでいってんのにマジになってる奴いて草

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:20:07.64 ID:lio/tbYX0.net
>>80
そら政治的主張なんて見てなくて利権としがらみで投票するからよ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:20:19.36 ID:5fbEofuT0.net
柳田悠岐を総理大臣にすべきやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:20:49.73 ID:AnliijZPr.net
2世禁止とかなったらどうなるんだろつ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:21:00.04 ID:ltgb107X0.net
>>7

90 :風吹けば名無し@禁轉載:2015/11/17(火) 16:21:00.12 ID:oy1KPbKN0.net
アヘシンゾー>>>>>鳩ポッポという現実

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:21:01.78 ID:L2fVTPmHa.net
>>83
究極がナチスドイツのT−4計画やね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:21:58.09 ID:ih5dX2zra.net
安倍なんて憲法違反の法律作る鳩山以下の無能やん
憲法改正してから法律通してね

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:22:06.48 ID:VV1WlBU70.net
安倍「安倍法案通すぞ」
憲法学者「憲法違反だぞ」
しーるず「憲法違反を無理やり通したらテロリストだぞ」

安倍「じゃあ憲法9条変えようか」
憲法学者「憲法は最初の理念を崩すほど変えることは根本的に不可能だから、国会通って国民投票で過半とっても九条は変えられないぞ。全員同じ意見だぞ」
しーるず「安倍は憲法の基本もしらない馬鹿なんやな」

安倍「じゃあどうすりゃええねん」
憲法学者「なんも変えんな」
しーるず「そうだそうだ」
安倍「アホか。お前らにつきあってたら日本滅びるわ」

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:22:07.23 ID:9f/2DDZN0.net
>>80
1000人位抑えればいいんだから

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:22:45.86 ID:SrK2Ob6Ax.net
でも実際この時代に大学受験頑張らない人に世情を読む力があるとは思えん
学歴がすべてじゃないけど、余力があるなら学力につぎ込んどくのが賢い判断なんじゃねーの

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:22:52.25 ID:t+2UIrtE0.net
滅びる滅びる詐欺

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:23:37.65 ID:S1OC9dwZM.net
>>29
主席「政治とかどーでもええわ研究したろ!」

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:09.09 ID:5fbEofuT0.net
巨根じゃないと世界の舞台で舐められるやろ
G7で銭湯はいるときとかに

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:09.92 ID:5iYTrWlU0.net
底辺の国民切り捨てられそう

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:13.35 ID:hIucEgJxa.net
良いかどうかはともかく、民主主義の否定だよね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:20.59 ID:/4U1uJkrM.net
※但し早稲田は除く

これだけでええんやで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:23.17 ID:vC0mWZLZ0.net
>>7
ガイジ屁理屈こね太郎は死ね

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:27.69 ID:L2fVTPmHa.net
>>95
大半が頑張らなくても入れる大学にどれほどの価値があるんやと

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:30.19 ID:OVQS+Btb0.net
>>93
そもそも憲法違反かどうかを判断するのは憲法学者(笑)じゃなくて最高裁判事だけどな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:35.98 ID:k2anG89Ad.net
偏差値29以下はデモしちゃいけない法律も作ろう

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:40.89 ID:RHiKVQPca.net
現状成蹊の安倍に勝てる政治家が居ないという事実
旧帝早慶の国会議員なんて沢山おるのに安倍一人倒せてないやんけ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:24:41.47 ID:rhz1RMm20.net
血筋だけのバカを蹴れるな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:25:01.61 ID:IK4p0mtw+.net
自分から参政権手放そうとかアホとしか思えん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:25:21.72 ID:EGvqBpL5M.net
>>106
そら血統>>>>>>>>>>>学歴やし

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:25:56.58 ID:S1OC9dwZM.net
歴代の総理は旧帝レベルの大学出てるのがほとんどだぞ
たまにほんとたまに成蹊大とかいるけどねたまーに

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:26:27.51 ID:hJwkNz4OH.net
貧乏人で頭いい奴は政治家やるなや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:26:55.33 ID:mukeMHm20.net
成蹊大って漢字読めるの?
原稿は全部ひらがなで書いてもらってるのかな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:26:58.91 ID:3eNR33Qu0.net
東京帝国大学法学部だぞ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:27:31.48 ID:OVQS+Btb0.net
まあ「国」会議員やから次の選挙は同一選挙区からは出馬出来ないとかやれば良いよな
これでドリル小渕とかは落ちる

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:27:34.83 ID:TNxgR8GX0.net
>>109
何回でも同じ選挙区で出馬できる制度があるかぎり絶対に二世が勝つ
実質的に日本は封建社会

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:27:38.48 ID:VV1WlBU70.net
あぁ安倍アンチって学歴厨なのか
成蹊大がエリート()の自分より社会的地位上にいるのがおかしいと思っちゃうのね

皇族に嫉妬するまーん()と同じやな
キミの社会的地位が低いのは差別意識とプライドばっか高くて無能だからやで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:27:48.76 ID:NZYQGxUva.net
安部ちゃんは成蹊

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:27:52.74 ID:8TNCI6EV0.net
多様な社会階層の人たちが国会議員になれるようにすればよいと思います

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:28:08.16 ID:HjOe3h5ra.net
田中角栄…

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:29:09.47 ID:ih5dX2zra.net
世襲は得票数0.8倍にすべき

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:30:13.52 ID:eCH1QX2PK.net
>>119
いっとくけどその世代は小学校出たら就職が多数派だからな
旧制中学への進学率はいちばんいい時でも4割

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:30:21.06 ID:SrK2Ob6Ax.net
>>103
頑張らなくても学歴が手に入るのなら、なおさらそれを手に入れておかない人間は頭が悪くね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:30:34.80 ID:+ckjFHg9d.net
学生時代から洗脳教育しほうだいやんけ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:30:50.98 ID:NEE1G/J+0.net
海外大のワイはええか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:30:52.16 ID:S1OC9dwZM.net
関係ないけど議員時代の安倍は夜中の11時くらいに「これこれ調べて朝送れ」とか言うから官僚にしねしね言われてたらしい

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:31:11.88 ID:ssccmDcv0.net
>>97
主席で研究の道に進むやつは多くないぞ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:31:35.46 ID:NZYQGxUva.net
>>124
どこですか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:31:43.30 ID:EGvqBpL5M.net
>>125
そんなん他の議員もやりまくってるぞ
官僚が帰れないのはだいたいこういう国会対応のせい

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:32:17.23 ID:NEE1G/J+0.net
>>127
中堅大や
一応ギリギリパブリック・アイビーになっとるけど
負け惜しみやと思う

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:32:28.30 ID:S1OC9dwZM.net
>>126
確かに研究するやつって好きな講義はガリガリで興味無いのはペーペーやったわ……

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:32:35.26 ID:6H6mnAxM0.net
別に学歴はどうでもいいんだよ
ただ憲法改正がライフワークとかいいながら芦部知らなかったりポツダム宣言読んでなかったり憲法無視したり
憲法無視にいたっては自民党草案にも臨時国会は載ってるのにそれすら投げてて
そういう人間的にどうなのってのが首相なるのはちょっとあれだけどな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:32:37.84 ID:L2fVTPmHa.net
>>122
ワイが言いたいのは全入時代で「大卒で〜すは」大して価値が無いってこと

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:33:24.52 ID:87zg85rd+.net
旧帝卒じゃなくて議員資格得るための試験を課すみたいな方が現実的やないか?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:33:46.18 ID:HjOe3h5ra.net
ソウル大学、台湾大学卒でもいいのか

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:34:11.54 ID:EGvqBpL5M.net
>>131
これ
だから国家総合職に受かった奴だけでいいじゃん

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:34:11.86 ID:NZYQGxUva.net
>>129
おぉ凄い 全部英語だから国内より難しいだろうな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:34:43.32 ID:me6QA0cG0.net
議員なんて馬鹿のやる仕事なんだからわざわざ人材裂く必要ないわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:34:55.64 ID:NEE1G/J+0.net
>>133
国家公務員試験レベルは課してもええんちゃうかなと思うな
一種までとは言わないが…

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:35:16.57 ID:SrK2Ob6Ax.net
>>132
そりゃあ全入のところは高卒とそうかわらんかもね、それでも高卒よりはいいと思うけど
でも旧帝クラスなら一応は篩になってるんじゃない

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:35:20.70 ID:ih5dX2zra.net
議員なんてスパコン京にやらせとけよ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:35:30.75 ID:kQe33JFX0.net
紙に書いてあることすら理解できないガイジに何が出来るんやと言う風潮

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:35:53.66 ID:NEE1G/J+0.net
>>136
むしろ国内でやっても8割英語やから
アメリカでやったほうがすっきりしてて分かりやすかったわ
高校の時の進路指導の言ったとおりやわ
進路指導は慶應経済出身やったけどぐう有能やな今思えば

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:36:28.45 ID:AH8IfTT90.net
有能な官僚と関係築けるか使いこなせるかが勝負なんだからコミュ力リーダーシップ全振りの奴がええやろ、

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:36:34.08 ID:L2fVTPmHa.net
そもそも国家公安委員長にスパイみたいなのがなれちゃう国なんやから
何はともあれ身体検査はちゃんとして欲しいで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:36:56.92 ID:ZZ80UMCg0.net
総理が議員じゃなくなるからいかんでしょ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:37:06.91 ID:OVQS+Btb0.net
>>139
旧帝は>>大半が頑張らなくても入れる大学ではないだろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:37:20.16 ID:6KJw1sS8a.net
旧帝大とかいうまとめ方嫌い
何個かカス大混ざってるぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:37:33.61 ID:hIucEgJxa.net
現状だって国民の信任を得るっていう試験やぞ
大体試験はどうやって作るんや、そもそも国民の信任を体現する試験なんて無理やろ
信任を得えばガイジでも天才でも政治任せるのが民主主義やぞ、人間は手広くとらなアカン
頭の悪いなんJ民

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:37:57.70 ID:bjDASGaB0.net
なんやお前ら議員になりたいんかこんなとこで油売っとる暇あらへんで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:38:00.67 ID:HjOe3h5ra.net
>>135
今現在の国会議員で試験したら合格者は何人くらいだろうね

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:38:16.94 ID:nFpUTZY/0.net
今更現実世界で旧帝とか言ってる奴は言ってないので大混乱する

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:38:31.04 ID:EGvqBpL5M.net
>>150
ほとんど官僚出身者だけになるやろうな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:38:54.90 ID:NEE1G/J+0.net
>>152
より官僚政治が進行して
日本衰退していくな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:39:31.23 ID:EGvqBpL5M.net
>>153
そうだなwwww

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:39:51.88 ID:r75nh/3B0.net
政治豚ってなんで実況板で話したがるの?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:40:13.28 ID:6H6mnAxM0.net
世襲制もあるし三世代とかは同じ地区から出馬できないみたいなのは欲しいな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:40:31.19 ID:Z1pIjaTpr.net
偏差値28が間違っても議員になれないから良いかもね
なんで嫌カスは高卒が基本やのに学歴厨なのか?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:40:33.01 ID:L2fVTPmHa.net
>>148
ダメなら次回票入れなきゃええだけやもんな
ただ活性化のために同一選挙区から3回連続当選はNGとか
比例もアカンとか縛るのは考える余地ありそう

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:40:43.27 ID:8s3n21pM0.net
鳩山・みずぽ「一理ある」

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:41:02.65 ID:NEE1G/J+0.net
>>154
安定期的に成長出来てる時は官僚政治でも良えけど
今みたいに変化が激しい時に圧倒的に変化についていけなくなるからなぁ…
それに各省庁の利権しか考えないからそれを抑えれられる奴がおらんとアカンと思うわ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:41:09.79 ID:ofumOyLP0.net
知識があってもw知能が無いとwねw

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:41:26.53 ID:lio/tbYX0.net
>>155
なんでもだから

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:42:25.08 ID:3eNR33Qux.net
学歴つけたら低学歴の世界知らんやつばっかりになるやん
そいつらの意見は誰が代表するんや
世の中は低学歴のほうが多いんやから支持得られないぞ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:42:33.03 ID:ofumOyLP0.net
>>157
東大生でも落ちこぼれはいるんやで
そういうのが行く場所 現実を知れ間抜け

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:42:43.55 ID:EGvqBpL5M.net
>>160
で官僚全員がパスする国家総合職試験レベルの法律経済の知識もないやつが
各省の権利抑制として機能するのかどうか
官僚と対等に議論できるレベルにないでしょ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:42:44.86 ID:L2fVTPmHa.net
>>160
大正時代がまさにそうやったな
政党政治も破綻してたし

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:43:27.80 ID:SrK2Ob6Ax.net
>>146
うんだからそのつもりで.>95を書いたんだけど

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:43:45.98 ID:L2fVTPmHa.net
>>165
文民統制ってそういう事やろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:44:53.58 ID:dsKMtX/o0.net
お前らどうみても低学歴なのになに熱くなってんの?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:44:57.41 ID:lio/tbYX0.net
>>165
解んなくても相手の理屈に乗らないガイジなら大丈夫やで

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:45:31.04 ID:XbwgtDDHd.net
なお東大卒の元総理大臣

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:46:25.78 ID:8YC4eO/70.net
優秀な奴に政治家なんてクソ職やらせたら人材の無駄遣いやろ
結局国を動かすのは官僚なんだからそれでええねん

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:46:28.74 ID:AKScCxj4d.net
三郎麺は日清

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:46:49.98 ID:nV+auoSq0.net
>>7
その理論やと君が言わんとしてるのは旧帝卒やなく帝大卒やんけ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:47:59.30 ID:AsX/9OV1+.net
学歴論議って本当に不毛だよな
何百回とやってもまだ気付かねえのか

ちな宮廷wwwww
大学のwifiからカキコwwwww

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:48:03.09 ID:msxf298Sr.net
>>164
結局落ちこぼれやん

総レス数 176
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200