2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東芝ガチで死亡

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:20.65 ID:RvRe4KKK0.net
東芝 1156億円の損失を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00050122-yom-bus_all

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:34.31 ID:K96t8dC30.net
遅い

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:36.05 ID:5n+WMAiT0.net
銀行から借りれるから平気やぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:44.00 ID:83/2ffL2p.net
ラグビーなんてやってる場合じゃなさそうやな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:50.71 ID:msMTNK6pd.net
マジかよレグザベランダから捨ててくる

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:16.67 ID:5YQEBySDa.net
黒字の部門あるんか?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:20.26 ID:uHZwC7Sd0.net
あほやなぁ

なんでもかんでもM&Aすればええもんちゃうで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:38.03 ID:0kIV2DNqd.net
その程度で死ぬわけないやろ
お前らの勤務先とはわけ違う

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:39.69 ID:94DYX6LI0.net
重電最強とは

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:04.46 ID:JCELm4Hya.net
いい語録

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:23.66 ID:yWczOh+md.net
>>6
NANDくらいちゃう?
実際それ以外は子会社化か売っぱらうみたいやし

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:08.72 ID:LHS6RG/D0.net
イイコロ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:40.65 ID:fjQfHHIf0.net
不適切決算だからセーフ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:18.12 ID:fFQAPbKI0.net
まさにLeading Innovationンゴ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:19.55 ID:K96t8dC30.net
>>11
半導体なんて水物
いつ切られるかわからんわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:20.57 ID:ogDwNSPZ0.net
銀行が回収に走らないからセーフ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:31.60 ID:/KiFY0Np0.net
株価いくつや?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:36.20 ID:qWAkl/xYd.net
子会社化とか言う尻尾切りほんと嫌い

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:53.60 ID:W9j5fcrmr.net
半導体ってソニーに身売りせんかったか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:43.86 ID:nnwhqInWa.net
東芝に関するレポート読んだけど、7500億円の赤字がデッドラインでそれ以下ならリストラもせずに対応できる言うてたな
余裕杉内

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:07.63 ID:fjQfHHIf0.net
損失でた時期が円高で良かったな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:15.58 ID:EGQqLaK/p.net
原発って儲からないんやな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:16.46 ID:tDRew/dxr.net
>>14
なお、放送局用カメラシステムで大失敗した模様。

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:18.40 ID:K96t8dC30.net
>>20
大分の工場は・・・

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:28.74 ID:W9j5fcrmr.net
>>17
290円ぐらい
前日比+0.6%

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:32.38 ID:kQe33JFX0.net
ワイの研究室に東芝の技術者が辞めて講師として赴任してきた

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:12.91 ID:9f/2DDZN0.net
結局原発の投資失敗だったんだな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:36.13 ID:nnwhqInWa.net
>>24
元からいらんかったから今回の件でついでに切ったろ!って感じやろな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:44.52 ID:KDFVZGTN0.net
PCの画面に物ぶつけて液晶交換しなくちゃいけなくなった時、2週間で直るとか言ってたのに
部品を輸入する必要があるのでもうしばらくかかりますとか言い出して、結局3カ月たっても部品が無いのでーとか言ってるから
キレて問いただしたらすぐに直しますとか言って2週間で戻って来たことあったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:20.27 ID:vC4U5G9W0.net
上場停止やな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:22.85 ID:kNTI4yfop.net
>>19
撮像素子だけやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:32.89 ID:fjQfHHIf0.net
2SC1815をディスコンにする糞采配

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:52.48 ID:kQe33JFX0.net
お前らには関係ないが家は東芝製の冷蔵庫は絶対買わへんで
15万くらいするのに5年でぶっこわれたからな
せめて8年、いや10年は持って欲しかったで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:54.81 ID:yOF4m8nK0.net
電気業界あかんなあ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:56.23 ID:YB60qPDv0.net
サザエさんも終わるかな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:56.67 ID:SW+y5MBfM.net
東芝て戦車とか電車とか作ってへんの?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:22.90 ID:kNTI4yfop.net
>>22
WH競り負けた重工が言うとった通りやね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:26.12 ID:TMiFlMdva.net
>>5
もう一回レグザ買ってあげるとか優C

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:32.16 ID:mlRTXqRw0.net
マイナンバーの管理って東芝が噛んどるやろ確か
救済やね

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:36.16 ID:W9j5fcrmr.net
>>26
もとMicrosoftもと東芝もと日立はわんさかおるで
人の入れ換え激しいからな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:54.13 ID:dO9IjGnI0.net
REGZA愛用してるのに

もうREGZA買わんほうがええの?買い替えで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:04.25 ID:kQe33JFX0.net
エネファームもうんこなんだよな
親父は騙されて設置しちまったけど

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:06.00 ID:L7MZ6JLHa.net
>>22
東芝ではないけど、他のメーカーで仕事してたが11年以降マジで儲からんし正直めちゃくちゃやで
東芝WHのBWR型は事故起こした型やし、先進国だとほぼ日本でしか見向きされてない準ガラパゴスやから
他の会社がやっとる海外に逃げるにも需要ないしな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:11.28 ID:kpZfGNkBr.net
いうて国策企業やし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:20.71 ID:jz3pVZ0da.net
ネガティヴな情報が出尽くした所で株買うンゴ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:26.72 ID:HFaKT6oM0.net
>>42
どううんこなん?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:31.21 ID:kNTI4yfop.net
>>36
中に積むもんは作ってるで
機械屋違うからガワは作ってへんで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:12.46 ID:TMiFlMdva.net
>>33
5年ならバリバリ保証きくやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:19.13 ID:9NA5xfzN0.net
>>22
中国のお安い原発が人気なんやで
日本の原発とかクソイメージ悪いからよっぽど裏金わたさな売れへん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:09.63 ID:fFQAPbKI0.net
未だ「東芝半導体」の行灯がある梅澤無線札幌営業所。
http://www.nanghi.com/blog/img/200708296.jpg

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:16.34 ID:LDytx7Nz0.net
マジかよ東芝府中サッカー部最低だな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:22.08 ID:K96t8dC30.net
いうてもみんな買い場探しよな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:25.09 ID:kQe33JFX0.net
>>46
風呂のすぐ裏に設置できればエネルギー損失が少ないのに
家の場合、スペースが無くて玄関(風呂場とはマ逆)の所に設置しとんねん
だから庭の地中に10mくらい配管通して風呂場までお湯を供給しとるんや

冬とか地中の配管10mくらい通るのにお湯が何度下がると思ってんねんっちゅう話しや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:32.31 ID:y/H3Vkss0.net
レグザ買った直後にあの事件あって草生えた

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:03.18 ID:kW31iebP0.net
>>45
出尽くしたと思って買った奴が今損しとるんやで
何を隠してるか分からん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:08.11 ID:Q03LOOvqp.net
>>48
保証は1年やで
店舗で別途にお金払う方は知らんけど

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:51.51 ID:rd53fXeNa.net
東芝は流石に潰したらあかんやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:56.49 ID:Ryyb9hI60.net
これから就職するとしたら日立か三菱電機か
NECは最近盛り返してるんだっけ?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:26:22.70 ID:0kIV2DNqd.net
>>55
上場廃止になると思ってる情弱wwwww

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:26:25.15 ID:W9j5fcrmr.net
>>45
半年前から同じこといい続けてますねぇ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:26:29.31 ID:qQUSSu9H0.net
内定貰った商社が東芝と関わり深いんやがヤバイかな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:00.15 ID:A6mtYFDop.net
レグザ継続してくれよ〜
安くてめっちゃ良いテレビなのに

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:04.23 ID:v9+nH2IJp.net
四日市勤務はキツかったな府中戻ってきて天国だわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:04.77 ID:j29LdQV30.net
HDDとSSD愛用しているので潰れられると困る

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:08.61 ID:EFTiBBra0.net
マジかよ東芝府中落合最低やな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:22.70 ID:K96t8dC30.net
>>58
エレクトロニクス業界はもうどこもダメだろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:37.00 ID:kQe33JFX0.net
>>48
丁度5年保証が切れたくらいだったんや
で東芝の社員呼んだら低圧側サイクルが故障してるんだと
修理に5万かかる言われた
そんでシャープの13万くらい(定価15万)のやつかったで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:38.29 ID:byKITmfv0.net
連結では減損しなくていいからセーフ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:40.99 ID:h4yVdEf10.net
>>64
中国が買ってくれるからへーきへーき

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:43.91 ID:W9j5fcrmr.net
>>58
三菱1強やで
日立も技術者離れが進んでもうだめや
家電もぼろぼろWoooも撤退したし

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:50.45 ID:HFaKT6oM0.net
>>53
なんやお前の家がゴミなんか
犬小屋に住んでて楽しいか?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:37.57 ID:4KHs36Xj0.net
旭化成が許されずこいつらは許すというガバガバ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:41.17 ID:tbq8u0ZfK.net
サザエさん終了不可避
フジテレビますます苦境に(笑)

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:54.82 ID:U2SST5Rw0.net
やはりブラビアやな....!

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:55.77 ID:nnwhqInWa.net
ほんまに何が成功かわからんな
2008年の経済紙引っ張ってきたら

三菱電機とSHARPの両方に内定もらった人の4割SHARPに入社決める!
三菱電機の神話崩れる!

とか見出しで泣けてくるわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:56.25 ID:kNTI4yfop.net
>>58
日立は日立で再編あるし
電機は給与水準がアレすぎるし
NECは事業ことごとくアカンし

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:20.93 ID:K96t8dC30.net
去年、旭化成から東芝へ転職したワイの友人
前世で何をやったんや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:40.33 ID:FB3QqwQlp.net
キチガイ一家の金ヅルが

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:50.53 ID:u+ZaTYTca.net
木曜にHDD修理に出すんやが大丈夫やろか?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:54.19 ID:9NA5xfzN0.net
>>58
勝ち馬に乗るだけの無能がいっぱい入ったのが原因とも言える
そういう奴が入らなくなってガチったやつが集まれば再建もありえるで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:05.32 ID:kNTI4yfop.net
>>70
日立の家電撤退は好材料でしかないわ
知人は逃げ遅れて悲惨なポジションやけど

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:10.75 ID:tws0McaL0.net
どこかに事業売れへんの?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:35.94 ID:j0p9sXPyx.net
就活でエントリーしてたら安心してください的なメールきて笑った

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:48.46 ID:8QaJySkF0.net
国が支えるからへーきへーき

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:03.67 ID:eIit6PmMa.net
>>75
世界の亀山モデルやぞ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:09.54 ID:kQe33JFX0.net
>>71
あんなもん普通に設置してもエネルギーの無駄やろw
何せガスから電気作るんやからな
ガスならその場で燃やして熱にした方がよっぽど効率ええ
給湯器のエネルギー効率90%やでな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:25.97 ID:kNTI4yfop.net
>>82
どの事業を誰が買うというのか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:34.09 ID:W9j5fcrmr.net
>>81
家電に限らず全体的に再編再編アンド再編して
リストラリストラアンドリストラで無理矢理利益捻り出してる状態
とりわけ情報通信がやばい

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:52.86 ID:NPC8Oeqi0.net
事件前に内定もらった人は今どんな気分なんだろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:53.27 ID:dO9IjGnI0.net
三菱はなんで自動車から撤退しないんや

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:55.00 ID:91nIfiQGa.net
隠してどうにかなると思ってる辺りがヤバイ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:05.46 ID:83/2ffL2p.net
>>80
そういうのを入れないのが企業の経営努力なはずなのに
なんでそこにはあんま力入れないんだろうな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:31.47 ID:n73MzcVm0.net
10年前シャープも東芝もこうなるとは思わんかったわ
家電全体がおわっとるわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:39.40 ID:dO9IjGnI0.net
昔からAQUOSは画質悪いってレビュー多かった
亀山とかどうでもええ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:39.82 ID:K96t8dC30.net
高学歴リア充ばかり入社させたせいか

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:44.24 ID:kQe33JFX0.net
>>90
電気自動車

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:50.00 ID:tvbTcgkeH.net
ソニーが復調してるしわからんもんやな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:58.31 ID:nnwhqInWa.net
>>85
記事よんだら
将来性があるのは
SHARP 74%
三菱電機 26%
とかアンケート結果出てて泣ける
騙されたわけちゃうやろうけど、死にたいやろな
三菱電機を蹴ってSHARPに行った人は

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:58.41 ID:kNTI4yfop.net
>>88
リストラそのものにはコストがかかるのわかってるか
堅調な事業が出てきたからこそ20年放っておいたカス
部門の処理に走れているんやで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:19.30 ID:8QaJySkF0.net
>>85
SHARPのテレビにそれ書かれたシール付けてるんやろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:19.97 ID:RvRe4KKK0.net
指摘されるまで会計ルールは無視していくスタイルやで

東芝は、これまでウェスチングハウスの事業の詳細について、会計ルール上公表する必要はないとしていましたが、
東京証券取引所から、情報を開示するべき基準に該当していると指摘を受けて、17日ようやく発表しました。
東芝は「会計ルールに照らして適切に開示すべきだった。今後、積極的な情報開示に努めたい」と話していて
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151117/k10010309231000.html

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:24.44 ID:kU99J+N8a.net
>>75
08いうたら世界初のAndroid端末が発売された年やからな
エレクトロニクスは数年で変わってまうわな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:24.45 ID:dO9IjGnI0.net
>>96
そしたらEV開発に集中してガソリン車やめればええのに

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:40.15 ID:kNTI4yfop.net
>>90
アウトランダーとか売れたやん

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:06.50 ID:W9j5fcrmr.net
>>92
高学歴「ガチれば業績改善は余裕」
なおガチらず沈んでいき、ガチっても大して良くならなかった模様

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:11.20 ID:B7GUez/Na.net
>>90
新デリカあくしろ
D5ださいんじゃい

パジェロももっと色だして

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:48.50 ID:kQe33JFX0.net
>>103
いや、電力と一緒で色々やっときゃリスクが少ないんやろ
一つに絞ったらそこが終われば終了やからな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:49.29 ID:QoF+lwMz0.net
>>33
東芝だけ中国製やからね、残当

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:55.56 ID:9NA5xfzN0.net
数年前のエコポイント云々で家電が安く買える時に
アホみたいな値段で売りまくったせいでその後まったく売れなくなって
トータル的にやらなかったほうがよかった話超嫌い
頭悪すぎる

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:59.92 ID:k1+u1/ZJ0.net
東芝上がりの大学の先生が泣いとったわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:35:04.65 ID:K96t8dC30.net
せっかく高学歴ではいっても、派閥に潰されるんやろ?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:35:13.35 ID:ZPj686n9a.net
>>90
パジェロジュニア復活させるまで撤退はやめてクレメンス

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:35:56.01 ID:dJ5onb1H0.net
>>1
そろそろ いいころ 東芝

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:01.04 ID:kNTI4yfop.net
>>109
その時の需要にあわせて工場増やしたバカばかりやもんなあ…

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:07.68 ID:ZWtajKdZ0.net
日本は東芝日立三菱が影で操っているんやで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:09.04 ID:OAeBvHB30.net
白もみ見てるか―
さっさと逮捕されろや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:44.19 ID:fFQAPbKI0.net
>>98
そもそも親方重工で、首相も血縁にある三菱一族を蹴る時点で世間知らずも甚だC。

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:54.54 ID:dO9IjGnI0.net
テレビはブラビアかREGZAにしとけってよう言われたわ昔

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:08.69 ID:NPC8Oeqi0.net
>>94
量販店で何も知らない人に対してAQUOS勧めてるのには草生えた

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:11.60 ID:5hd1rsU10.net
原発って儲かるのは政治家と電力会社だけでメーカーはリスク考えるとたいして儲からんね

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:17.96 ID:W9j5fcrmr.net
>>99
リーマン直後に倒産危機になったときからリストラし続けて無理矢理良く見せてるだけやで
売上の推移も見てごらん
きみが思っとる半分ぐらいしかもうないんやで
落ちていく一方や

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:36.52 ID:tvbTcgkeH.net
なんもかんも地震が悪い

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:43.64 ID:kNTI4yfop.net
>>117
重工と旭硝子除いてメーカー系の給料がカスなのがいかんのではないか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:09.80 ID:9NA5xfzN0.net
首切られたやつが集まったアイリスオーヤマが頭角を現してるという皮肉

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:11.04 ID:nnwhqInWa.net
SHARPの液晶は圧倒的だ。試算では2017年までに世界の液晶テレビの7割がSHARP製になるとも言われている
亀山工場は既に手狭になっており第2、第3工場はもちろん、最大第8工場まで視野に入れていると担当者は控えめながらも胸を張って未来の展望を語る。
SHARPが世界的な企業になるのと同時に亀山もシリコンバレーに続く街になる日は遠くないのかもしれない


某大手経済雑誌
どうなりましたか?(小声)

総レス数 125
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200