2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のイヤホン使ってる奴www

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:36:26.36 ID:YR0xcuAtd.net
低所得者と思われて恥ずかしくないンゴ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:37:15.58 ID:Z9dmOLr2p.net
でもおまえ低所得者じゃん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:37:44.47 ID:s7RWiktM0.net
高校生のアルバイトでも買える額やん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:38:36.45 ID:YR0xcuAtd.net
>>2
>>3
でもお前ら無職のゴミじゃん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:38:39.07 ID:dHX4IB6b0.net
5万以上のイヤホンつかって何をプレーヤーにして何を聞いてるんだろ? 

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:38:52.04 ID:fX2Dr6SgM.net
人前でイヤホンなんざ使わないから割とどうでも良いです

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:39:21.89 ID:YR0xcuAtd.net
>>5
論点そらしのカス

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:39:28.14 ID:rKfKz+Ywr.net
ワイは800円や

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:39:39.50 ID:YR0xcuAtd.net
>>6
引きこもりは死ね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:40:03.14 ID:Z8xumJkl0.net
耳大事にしたいからヘッドホンや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:40:18.60 ID:2WU9vAFjM.net
安い音楽を高いイヤホンで聞くのって滑稽だよな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:40:19.88 ID:XIgzWxJKd.net
2万以下で十分
ぶっちゃけ1万付近でいい
あとは興味なけりゃ違い分からないだろうし

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:40:35.93 ID:iDE5u86Ud.net
2万くらいのイヤホンにもいい音出す奴結構あるぞ
自分はW60使ってるけど

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:40:33.56 ID:YR0xcuAtd.net
>>8
耳にゴミつけて恥ずかしくないか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:40:50.77 ID:MrHTQQuG0.net
iPhone付属のイヤホン外で使うやつwwwwwww

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:03.57 ID:AADFw65g0.net
>>7
iPodやらウォークマンで音源聴いてる時点で貧乏人なんだよカス

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:15.41 ID:dHX4IB6b0.net
ハイレゾ音源を対応プレーヤーで自室の静かな環境で使ってるなら5万以上出してもいいのかもね? 

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:18.66 ID:XIgzWxJKd.net
だいたいたっかいイヤホン使って音源と再生するデバイスはどうしてるんだよ
これで320kのmp3とかならお笑いだろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:19.63 ID:YR0xcuAtd.net
>>10
で?
死ねや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:24.79 ID:Z8xumJkl0.net
イッチは何使ってるんや?
写真撮って見せてクレメンス

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:33.77 ID:rKfKz+Ywr.net
>>14
赤の他人の視線なんか気にしてどうすんの
ガイジかな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:41:59.25 ID:s7RWiktM0.net
AKシリーズとか言う搾取プレイヤー
これで無能どもがガンガンお布施してくれるんやから楽勝すぎるわな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:03.24 ID:1pJBP5eva.net
五万レベルのイヤホンを外で使うとかアホやろ
ノイズだらけの環境だと一万〜は横ばいやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:21.68 ID:azxuHaq90.net
アイフォンのじゃいかんのか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:38.31 ID:jMpw9R900.net
ワイは無職やし五千円の使っとるやで満足や

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:45.84 ID:Fzewsvi3a.net
>>21
そら平日の昼間に無職と煽るやつはガイジやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:44.13 ID:KymuRSv70.net
ゼロオーディオ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:44.47 ID:YR0xcuAtd.net
>>11
雑魚は失せろ
>>12
そう思い込まないとやってけないよね貧乏人は

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:44.71 ID:Z8xumJkl0.net
>>19
あ?
内臓引きずり出すぞゴミ底辺

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:42:57.47 ID:XIgzWxJKd.net
SHUREのずっと使ってるけど買い換えようかなあ
でもこのかけ方に慣れてしまってなあ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:11.19 ID:1bk9A+55d.net
iPhone付属の奴だけどどう思う?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:24.81 ID:S4VqEmVC0.net
ワイがpaw5000買ったってスレ立てたら大不評やったわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:30.77 ID:QZu+Bcnyd.net
イッチは家、車、身の回りの物全てが高額な物なんやろうなぁ
羨ましいで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:32.28 ID:MrHTQQuG0.net
>>24
音漏れしてるから外で使うな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:33.35 ID:H6HSAWXO+.net
なお>>1が使ってるプレーヤーイヤホンは言わない模様

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:47.27 ID:YR0xcuAtd.net
>>29
こっわガイジかな?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:47.77 ID:AADFw65g0.net
>>30
久々に普通のイヤホン使ったらタッチノイズめっちゃ気になった

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:43:50.19 ID:tc5ADcmK0.net
結局何が言いたいんやこのガイジは

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:05.92 ID:XD1+BMQI0.net
煽りも息切れしてて草

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:06.34 ID:zoPRIY19a.net
オーテクの3000円くらいのやつが最高

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:22.27 ID:S4VqEmVC0.net
なんJ民はセンスないで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:28.57 ID:azxuHaq90.net
>>34
うせやろ?
電車で催眠オナニーしてたん聞かれてたんか

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:29.92 ID:XIgzWxJKd.net
>>28
それでプレーヤーは何を使ってイコライザは音源はどうやって調達してイコライザはどういうふうにしてるんですかね
参考までに高級イヤホン使い様の環境を知りたいですねえ

44 :長谷川亮太:2015/11/17(火) 12:44:31.92 ID:9Z/aOd//M.net
いじめられて登校拒否してんの?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:30.08 ID:YR0xcuAtd.net
>>30
SHUREとかwww
ユニバーサルの中でも糞の部類www

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:31.65 ID:Km+CA9woM.net
>>15
ipod出たばっかの時街中白イヤホンだらけだったな
むしろ白イヤホンじゃなきゃ恥ずかしい風潮になって他メーカーも白発売

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:32.16 ID:AADFw65g0.net
>>38
自分がカスやと自己紹介してるんやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:35.10 ID:+leumlZe0.net
ワイクラスの金持ちになると演奏者呼んで生演奏やぞ
録音された音楽再生とか悲しくならんの?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:39.74 ID:yOF4m8nK0.net
3000円のzeroaudio最強

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:57.91 ID:m0sIvFG60.net
192k以上は聞き分けられないんやろ
ハイレゾもワイには大きな違いが感じ取れんねん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:44:58.94 ID:6AW+wHuMd.net
>>4
でもお前も無職じゃん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:09.56 ID:YR0xcuAtd.net
>>38
お前はアスペだからわからんやろなぁ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:12.69 ID:k5/7eD340.net
なおいっちゃんはアニソンしか聞かないアニトンな模様

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:14.40 ID:M/bRCr1gd.net
拘るくせにイヤホンなんか草

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:26.70 ID:5kgEUJl80.net
昨日新しいイヤホン買ったで〜届くの明日やけどぐう楽しみ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:31.53 ID:kJnUWk+Rd.net
ワイもイッチと同意見やで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:31.71 ID:nq9+nKBw0.net
ビーツのイヤホン使ってるけどこれすぐ外れるんやが

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:39.48 ID:24hauj6z0.net
中国のアリに安くて良いのがある

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:45.25 ID:XIgzWxJKd.net
>>37
やっぱそうなる?どうしよっかなぁ
SE315使ってるんだけど上位機種買うか他の買うか迷っとるんや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:47.12 ID:qRvtGDesp.net
IE800が良すぎて他のが使えない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:51.09 ID:2WU9vAFjM.net
高いイヤホン使ってるヤツってイコライザイジったりしてるんかね

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:56.54 ID:23/CipXHa.net
DENONのイヤホンいいね

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:45:59.19 ID:ezsLd5Zma.net
またセブンの1000円のやつ落としたわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:13.95 ID:AJ5Dob0Qp.net
こういうクソみたいな>>1結構すき

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:21.44 ID:YR0xcuAtd.net
>>55
なに買ったか言えや雑魚
まさかユニバーサルじゃないよな?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:23.71 ID:dHX4IB6b0.net
電車の中や街中とかの外で使うならエクスペリアにNCの安いの使っとく位でちょうどいいよ 

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:42.67 ID:5Rrsh144a.net
遮音性の高い寝ホンに使える安いの教えてくれ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:48.07 ID:9+wlLdWYa.net
リケーブル代足すと五万いくわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:53.35 ID:wJytYTKbd.net
ヘッドホンならまだわかるけどイヤホンで5万出すバカおるんか?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:46:58.96 ID:tWjcDTvTM.net
>>1
でもお前キモオタニートじゃん
どうせゴミみたいなアニソンしか聴かないんだろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:09.21 ID:YR0xcuAtd.net
>>63
やっぱゴミ買う奴はガイジなんやな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:09.90 ID:AADFw65g0.net
>>69
イッチ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:11.77 ID:/ZWIj3zBr.net
~2万くらいのイヤホンにウォークマンがコスパ最強や

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:21.15 ID:XLjKY9lEd.net
>>65
君は何持ってるん?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:26.21 ID:S4VqEmVC0.net
なんj民にmojo買ったやつおるんか?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:39.88 ID:YR0xcuAtd.net
>>69
でもお前はヘッドホンすらゴミの雑魚wwww

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:38.84 ID:Vo7+Nj5H0.net
>>60
IE800って言うほど良いか?
IE60で十分やと思うわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:47:59.59 ID:XIgzWxJKd.net
>>69
分かる
ヘッドホンは家で再生環境整えてるからちゃんとしたの買うけども

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:13.86 ID:65Q/2Hy90.net
え、音質気にしてるのにイヤホン?
え?ヘッドホンじゃなくて?え?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:15.63 ID:9+wlLdWYa.net
ZX100視聴してめちゃくちゃ欲しくなった

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:25.26 ID:sulw4lkla.net
イッチはどんなイヤホン使ってるんや
フィリップスか?ボーズか?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:27.95 ID:R7yVZg4oa.net
高級スピーカーならせる家も持ってない雑魚

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:29.63 ID:MrHTQQuG0.net
ワイは音楽聞かないからアマゾンの一番安いやつや

84 :拡散希望:2015/11/17(火) 12:48:30.79 ID:V8/r+MI3p.net
ほーんで?君の使ってるヘッドホンは? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:35.56 ID:ZPjWFIKJd.net
自分で作れば最強

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:42.98 ID:Z8xumJkl0.net
>>71
ガイジなイッチちゃんは何使ってるんや…
教えてくれてもええやろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:43.97 ID:aPZSTSN/p.net
JVCの4000円くらいの使ってるわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:44.72 ID:XIgzWxJKd.net
>>60
値段に見合ってなさそうなんやがそんないいんか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:54.42 ID:1vJHJMzRr.net
イヤホンという嗜好品一つに5万は大金だと思うなあ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:48:56.35 ID:MCTvBj48a.net
高いイヤホンヘッドホンしてるのって大体臭いおっさんだよね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:01.45 ID:B7GUez/Na.net
ワイはコンビニで売ってるパナソニックの1000円のヤツで満足
前まではプラグの根本が断線しやすかったんやけど、そこが改善されててうれC

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:03.43 ID:AADFw65g0.net
そもそも外の雑音の中で音楽聴くのに音質とか言ってる時点で頭沸いてる

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:07.37 ID:iGXlqrZHd.net
IT速報さんもういいでしょ、何番煎じなんすか

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:07.52 ID:8hwPrVOgM.net
ワイカスタム持ち、補聴器ガイジと勘違いされ困惑

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:09.25 ID:YR0xcuAtd.net
>>75
mojoは試聴するとき音量気をつけないとイヤホン壊れちゃうからな
最小にしてから聞くんやで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:17.10 ID:aolBiZcEM.net
そんなイヤホンに金かけてないし
iPhone付属のやつつかってる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:45.60 ID:ORmT/jGXd.net
IM03で満足やわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:47.85 ID:sulw4lkla.net
>>91
こだわりがない限りあれでも十分やと思うで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:51.02 ID:XIgzWxJKd.net
>>92
ほんとそれ
遮音性さえ高けりゃあと変わらんわ
ノイズまみれなのに

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:56.78 ID:KymuRSv70.net
>>50
ハイレゾ聴く前にレコードとCD聞き分けてみりゃなんとなくわかる


そんなもんだからハイレゾなんて乙一の多いクラシックやジャズ以外買わなくていい

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:49:55.00 ID:evOlnEBD0.net
ER4S使ってるんやがどうンゴ?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:08.71 ID:tc5ADcmK0.net
イッチご自慢の高級イヤホン()が断線して片耳からしか聞こえなくなりますように

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:11.14 ID:YR0xcuAtd.net
>>96
そもそも低所得者のお前は何にも金かけれんやろカス

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:20.89 ID:g+uDPYLV0.net
イッチは何使ってるんや?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:21.99 ID:WX9UzITjd.net
W40ぶっ壊したわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:20.37 ID:Dy/FjdlRa.net
自分が満足するんならなんぼのイヤホンでもええけどカナル型以外使う奴はガイジやわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:35.36 ID:obN5axgya.net
ワイは2000円のやつや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:45.63 ID:+leumlZe0.net
ぶっちゃけイヤホンごときに5万使うなら楽器買うよね
音楽好きならさ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:53.32 ID:pLZbB+fPM.net
イッチのイヤホンうpはよ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:58.45 ID:YR0xcuAtd.net
>>102
まさかリケーブルをご存じない?
低学歴まるだしだなお前

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:05.53 ID:uZ8MdL+q0.net
MDR -EX1000をバランス化で十分

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:05.65 ID:NwtqQkK40.net
>>95
猿並のアドバイス

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:13.45 ID:CIFi1aDz+.net
自分の使ってるイヤホンの画像も上げずに何がしたいんや…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:18.68 ID:6ZqX8Ueq0.net
イヤホンはずっとつけてても違和感なければそれでいい

あと密封になるのは嫌い

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:23.93 ID:lDtchnj00.net
アフィカスじゃなかったら画像貼れよ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:24.36 ID:KQ6wPVf80.net
オカルトやぞ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:29.22 ID:jMpw9R900.net
>>87
仲間やで〜

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:36.99 ID:aolBiZcEM.net
言うほどイヤホンって使うか?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:40.63 ID:YR0xcuAtd.net
>>108
論点そらして逃走か?
雑魚いなぁ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:39.97 ID:bJsLVIEm0.net
ヘッドホンは持っとるけどイヤホンはいらんわ
すぐ断線するしリケーブルの端子も壊れるし

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:43.12 ID:ORmT/jGXd.net
スケート羽生カスおすすめのイヤホンとか10万ぐらいするな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:49.18 ID:W5BBRFH2a.net
>>113
まとめで得たお金でイヤホン買いたいんやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:51:57.40 ID:zm/YywsK0.net
ER-4SかSE425どっちか迷うんだがどっちがいいの?

予算は3万 めちゃくちゃクリアな音質とある程度出る低音が条件や

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:02.94 ID:COSrlFW3M.net
貯金1800万円あるけどイヤホン3500円ですわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:06.95 ID:XIgzWxJKd.net
>>110
で再生環境はどんなんなんや?
外で聞くのにわざわざ頑張るってことはさぞ素晴らしい環境なんやろけど
下民に画像付きで解説してくれや

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:05.98 ID:N7JirYZ2M.net
低学歴低所得者言いたかっただけか
UE-18 Proとか見てみたいんでよろしゃす

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:16.60 ID:+leumlZe0.net
>>119
おっ論破できないって事はワイの勝ちやな
やったぜ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:19.42 ID:YR0xcuAtd.net
>>118
引きこもりは死ね

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:20.48 ID:KQ6wPVf80.net
イヤホン5万=キモオタ確定

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:20.77 ID:S4VqEmVC0.net
ワイはt8ieが欲しいが高くて買えないんや
イッチかってくれや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:23.82 ID:aolBiZcEM.net
はようpしろや

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:22.77 ID:bhfD4oHlr.net
なんで高いイヤホンにゴミつけてるの?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:31.12 ID:sulw4lkla.net
>>103
でイッチはどこの何使っとるんや?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:31.63 ID:5kgEUJl80.net
>>65
IX1000やで〜

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:35.12 ID:aX7OGvO40.net
1000円くらいのやつで別にええわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:36.47 ID:OMFSBS7Rd.net
一万のヘッドホンでいいのあったら教えてくれへん?
用途はPS4でゲームするのに使うんやが

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:51.50 ID:ierrugvS0.net
なんでイヤホンにそんな金かけちゃったの?
後悔とかしないの
むしろその後悔を吹き飛ばすためにスレ立てたの

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:52:56.71 ID:nAVcYU02d.net
se215だけど許して

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:04.06 ID:l58ZqpCoD.net
高いイヤホンしてたらイコライザなんて使っちゃいかんでしょ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:09.35 ID:bJsLVIEm0.net
アフイ臭いから消えてくれ
いい大人が自演して小銭稼ぎして悲しくならんのかな?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:16.97 ID:ZPjWFIKJd.net
音楽2のイッチが言っても説得力ないわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:19.34 ID:MQ/3DLD+0.net
インナータイプで5万なんてあるん?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:18.27 ID:evOlnEBD0.net
>>123
わい、元SE535使い
ER4Sの方が好き

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:19.56 ID:amIOdAWKd.net
イヤホンしか自慢できない奴wwwwwwwwwwwww

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:22.56 ID:vxVm3UDlK.net
2000円台で十分やろ
5万てなんやねん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:26.05 ID:YR0xcuAtd.net
>>123
3万で音質!?!!!???!!???????

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:39.16 ID:+leumlZe0.net
イッチのイヤホン100個集めてもワイの持ってるピアノ1台分にもならんやろなあ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:41.15 ID:g+uDPYLV0.net
ゼンハイザーのIE800欲しいンゴねぇ…

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:46.35 ID:YR0xcuAtd.net
>>124
君最高に恥ずかしいよ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:59.50 ID:NwtqQkK40.net
ここから>>1ちゃんがレスする度「お前はなに使ってんの?」って赤くしろよな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:53:59.73 ID:KQ6wPVf80.net
イヤホンに高額出すやつって総じてコミュ障だろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:05.29 ID:bgVGD05ba.net
イッチはなに使ってるンゴ?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:08.92 ID:65Q/2Hy90.net
イヤホンの型番も提示できない
プレイヤーの型番も提示できない
ガイジかな?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:15.85 ID:CIFi1aDz+.net
>>147
ピアノって床抜けたりせんのか?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:38.90 ID:SoSds2zp0.net
伊丹十三「オーオタほど恥ずかしい連中はいない、そんな金があるなら音楽教室でも通え」←これ論破しろや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:39.02 ID:pLZbB+fPM.net
5万のイヤホンつける前にまず>>1は耳掃除したらどうや?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:40.59 ID:XIgzWxJKd.net
>>138
あれ出た時人気あったねお手頃価格で
外で使うイヤホンにはちょうどいい

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:45.74 ID:zWZuFuZB0.net
3000~5000のが一番コスパええ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:53.73 ID:6ZqX8Ueq0.net
>>154
ピアノ買うならそれくらい考慮して家建てるやろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:53.91 ID:G2VjdZd10.net
外で聞くのに音質も糞もないやろ アホか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:53.99 ID:ZPjWFIKJd.net
イッチに5万以上とやらと3万円のイヤホン聴き比べさせたいわ
間違えて顔真っ赤なイッチを見たい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:56.56 ID:zm/YywsK0.net
>>146 せやで、ER-4Sがクリアな音質で最高峰らしいから最初は2万だったがな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:54:59.38 ID:tMjNijFbd.net
イッチはパソコンのデフォルトスピーカーに決まってんだろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:00.56 ID:+leumlZe0.net
>>154
あいにくそんなボロ屋には住んどらんのやで

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:01.95 ID:dHX4IB6b0.net
>>154
普通、家建てる時に重量物を置くように設計してもらう。 

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:02.08 ID:ZfXUeEiu0.net
そのイヤホンでまさかアニソン()とかボカロ()みたいなクソゴミ聴いてるとかないよな?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:03.16 ID:kEOmzsD70.net
イッチは何使ってんねん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:08.02 ID:qRvtGDesp.net
>>77
ie60は低音がいいね
ie800は低音も響くけど高温もしっかり出てるから好き

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:08.23 ID:fFlubNtQd.net
ワイW60持ち高みの見物

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:18.94 ID:mDV7JTokd.net
イヤホンなんか外でしか使わんしすぐ壊れるから安物でええやろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:28.35 ID:u0FiH3BBp.net
beatsってやつ使っとるわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:31.40 ID:T/iSlMhI0.net
>>1
どうせ無可逆圧縮されたファイルを聞いてんだろ?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:33.05 ID:OoqjhKzcM.net
イヤホンなんて年収の1/250くらいが身分相応やろ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:40.25 ID:XIgzWxJKd.net
>>159
ワイもマンションで何も考えずに買ったけど案外へーきへーき

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:41.60 ID:bHLHdGK90.net
死ねやアフィカス

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:45.46 ID:XcraH5fs0.net
K450ええで
ヘッドホンやけど持ち運びしやすいし

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:48.32 ID:cCg4hRyja.net
iPhone付属のの音漏れイヤホン使っる奴草生える

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:51.11 ID:A90/muEd0.net
イヤホンだけ高くても何も意味ないゾ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:55.53 ID:h4x055k50.net
生産中止になった10proを大切に使ってる
このまえリケーブルしたわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:09.20 ID:YR0xcuAtd.net
>>156
インプレッションとる度に掃除してもらってるから大丈夫やで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:19.90 ID:nAVcYU02d.net
ヘッドホンデビューしたいんやが
ヘッドホンの前にまず何を買えばええねん
教えてくれや

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:27.68 ID:CIFi1aDz+.net
>>159>>164>>165
防音もせなアカンやろうしすっごいお金持ちな趣味やな〜

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:29.70 ID:nF7aCpY8p.net
センター試験で貰ったイヤホン6年経った今でも使ってるで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:35.25 ID:S4VqEmVC0.net
松井稼頭央のイヤホンは17万やぞ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:44.60 ID:6ZqX8Ueq0.net
>>174
床というより防音やばない?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:56:55.98 ID:Un3g8b6La.net
ワイse846持ち高みの見物
なお合わずソニーの2万のやつを愛用してる模様

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:08.01 ID:g+uDPYLV0.net
ノイズキャンセリングのヘッドホンって
やっぱり凄いの?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:09.66 ID:mDV7JTokd.net
>>183
これは流石にガイジやわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:12.42 ID:pLZbB+fPM.net
>>180
普段から耳くそ詰まっとったらあかんで

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:12.67 ID:TUadCMb3a.net
>>1
なおこいつの聞く曲はアニソンな模様
くっさ
死ねば?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:13.79 ID:YR0xcuAtd.net
>>183
物持ちいいな
お前ガイジだろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:19.08 ID:qRvtGDesp.net
>>88
これ!っていうイヤホンがなくて一万とか二万の買い漁ったけど
IE800使ったらシックリきて二年くらいこれ一本
いい買い物したと思っとるよ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:22.86 ID:ZPjWFIKJd.net
イヤホンの音質なんてそのメーカーの製法、素材にしか左右されないだろ
値段で見るのはナンセンス

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:27.20 ID:Ysf6GPRzp.net
beatsの青歯イヤホン使ってる

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:29.28 ID:evOlnEBD0.net
>>186
ワイも結局SHURE合わんかったわ
遮音性は最強やけど

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:48.00 ID:dHX4IB6b0.net
>>182
ピアノなんて子供がいる家が10軒あったら1軒は置いてるだろ。 アップライトの奴が多いけど 
防音は最近のはサイレント機能があるから

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:48.30 ID:+leumlZe0.net
>>182
湿度管理がメンドいンゴねえ
湿度高くなるとすぐに鍵盤浮かなくなってくるし

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:57.75 ID:YR0xcuAtd.net
>>186
846はマジで糞
なんであんな籠ってんねん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:56.95 ID:7DDR7t+j0.net
イヤホンとかほとんど使わないので1000円位ので十分
ヘッドホンにはそれなりに金をかけるが

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:57:57.16 ID:XIgzWxJKd.net
>>182
サイレントとかならヘッドホンで使えるから防音しなくても問題ないで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:00.07 ID:yIzAL3DI0.net
そんなんアーティストかキチガイだけやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:04.17 ID:6ZqX8Ueq0.net
>>193
そもそも好みの問題だしな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:03.35 ID:kx50032A0.net
AmazonのPBで十分だと悟った

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:13.81 ID:JjlLcFzM+.net
音質(笑)
その金でソープ行って童貞でも捨ててこいよw

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:20.48 ID:w/JO9FRf0.net
ウォークマンとかiPhoneでも五万のイヤホン使う価値あるんか?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:20.84 ID:F+h2XJJZ0.net
ワイは3000円くらいのソニーのやつやわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:22.30 ID:KymuRSv70.net
最近内音にイヤホンモニター使う人多くなったけど10万超えるようなのはそんなに良いんか?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:29.39 ID:LfyaHFf1d.net
ワイゼロオーディオのカルボドッピオ使ってるけどこれどう?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:38.96 ID:N/j8mLURr.net
velvet使ってるけどええで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:40.97 ID:F0WI1WCRd.net
ゼンハイザーのプリン

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:42.12 ID:cCg4hRyja.net
音漏れしとる奴気にならんのか?
ガイジか?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:55.60 ID:ZPjWFIKJd.net
>>183
あれ音漏れやばいだろ
というか持ち帰ると不正行為になるわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:57.71 ID:w/JO9FRf0.net
昨日もスレ立てたけど14000円のイヤホンが何故か8000円で買えたわビックで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:58.06 ID:zm/YywsK0.net
ER-4Sってサ行が耳に刺さるって言われてるけどそんなに酷いの?不快レベル?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:58:58.18 ID:mwLAzHtz0.net
3000円くらいの線が太いごついの使っとる
携帯ゲーム機にしか使わんし十分やろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:08.85 ID:Rdosj3bi0.net
最近断線してショックビック大吉だった
直したけど

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:14.45 ID:55rLClBeM.net
イヤホンでなんか音楽聴かないんだよなあ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:13.37 ID:Dy/FjdlRa.net
ワイWalkmanのnw-a865使っとるんやがどうなんや?
なおイヤホンはse215

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:18.12 ID:njpiaUGR0.net
>>211
欧米人なんやろ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:24.03 ID:XLjKY9lEd.net
>>196
サイレント(隣の部屋に伝わらないとは言ってない)

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:24.43 ID:Ms94eFRjM.net
リモールドしたん使ってるわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:30.88 ID:+leumlZe0.net
>>207
アマチュアは未だに転がしモニター使う人多くない?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:29.70 ID:V8TBlINn0.net
ワイスピーカー民高みの見物

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:46.68 ID:EGKxTbLjM.net
>>211
そらもうリモコンで通話までしたるわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:51.43 ID:mDV7JTokd.net
>>212
いやイヤホンは持ち帰ってもええやろ
センター受けたことないんか?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:51.82 ID:sh4SalB00.net
shureの赤いモデル使ってるけど3年もったわ
ケーブル買い換えてまだ使ってる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:58.56 ID:YR0xcuAtd.net
>>213
貧乏人のゴミ買い自慢

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:01.38 ID:+XABRYnnd.net
でも君ハゲてるじゃん

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:09.96 ID:g+uDPYLV0.net
イッチ煽ってばっかやんけ
オススメのイヤホン語ってくれるのかと思ったわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:10.44 ID:pLZbB+fPM.net
誰かBluetoothでフィット感が良くて遮音性の高いイヤホン教えてくれンゴ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:18.27 ID:qRvtGDesp.net
>>214
そんな刺さらんよ
繊細な音色だけど迫力はないって感じ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:18.33 ID:XIgzWxJKd.net
>>225
模試か何かと勘違いしとるんやろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:25.99 ID:JjlLcFzM+.net
>>211
電車でよくおるけどカナル型じゃないので大音量出してるのはバカなんかな?
あんなん耳痛いやろ、つんぼやんけ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:37.08 ID:nAVcYU02d.net
dac?アンプ?
何を買えばいいンゴか

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:38.88 ID:pnHCCngR0.net
低音ズンズンニキおらんかのう

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:41.36 ID:ZPjWFIKJd.net
>>225
去年受けたが全仏回収されたぞ
注意事項にも書いてあったしな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:45.40 ID:A90/muEd0.net
次はポタアンやね(ニッコリ)

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:45.57 ID:Vo7+Nj5H0.net
>>225
最近のセンターは持ち帰れなかったような気がするで

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:49.70 ID:lPKKmel2+.net
se215断線したのか音が鳴らないンゴ
Boseのスピーカーもいいンゴよ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:00:55.24 ID:OoqjhKzcM.net
そもそもイヤホン使ってる時点でお察し
5万のイヤホンとか1.5万のヘッドフォンと似たレベルやろ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:01.25 ID:JjlLcFzM+.net
>>236
フラカスパリ燃えてんぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:02.29 ID:EGKxTbLjM.net
ER-4Sはインピーダンス高いからdap直で聴いても価値ないぞ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:06.85 ID:XIgzWxJKd.net
>>229
こいつ環境も晒してないからな
画像もなし
案外ほしいほしいって思ってて知識だけだったりして

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:04.69 ID:1whqUME4d.net
>>187
今年初めて買ったけどええで
洗濯機やPCのファンの音は消えた
なお電池なくなるの面倒だから基本オフの模様

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:17.19 ID:dKNPZmTXd.net
>>225
最近はダメだぞ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:30.37 ID:QUUDx4zyM.net
ワイaurvanainear3民低みの見物
雑に使うし最低限これだけあればええわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:29.71 ID:g+uDPYLV0.net
昔のセンターはレコーダーもイヤホンも持ち帰れたんやけど
今回収するらしいで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:38.26 ID:Un3g8b6La.net
>>198
篭っとるように感じる上にba特有のスッカスカ音やからなあ…
まあクラシックとか聞く人にはちょうどええくらいの調整なんやろうが

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:42.61 ID:fjQfHHIfM.net
>>4の時点で早くも自身が低所得者であることを認めている低レベル
煽り勉強して出直してこい

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:43.57 ID:/m9TLCzpx.net
846糞って言ってる奴は付け方、ケーブル、ノズル、イヤーチップのどれかが間違ってる。使えない奴が高いもん買ってるだけのただの馬鹿。百均のイヤホンでもしてろよ。

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:46.75 ID:YR0xcuAtd.net
>>226
535はアンプに繋ぐと荒らさが目立つのがなぁ
安いプレイヤー直差しならいいんちゃう
カスなお前にお似合いや

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:49.87 ID:65Q/2Hy90.net
>>229
だってそもそも持って無いしネットでかき集めたような知識しか無いんだもん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:50.42 ID:mDV7JTokd.net
>>236>>238
あっホンマ
昔の知識で語ってすまんな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:56.87 ID:e12v9MwtD.net
MDR EX650っての検討しとるけどどうなん?
スマホ付属からステップアップしたい

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:58.02 ID:Z8xumJkl0.net
何で自分が使ってるイヤホン披露しないんや…
ええ加減にせんと特定して殺すで…

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:00.14 ID:mlRTXqRw0.net
ワイに5万くれたらいつでも耳元で歌ったるで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:08.61 ID:PJ9+qj8jM.net
>>225
6年前だととっくに持ち帰り禁止やで
はい虚言癖

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:11.09 ID:nNFw9Vkq0.net
思考停止でずっとep-630っていうの買ってるわ

259 :\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:16.05 ID:bJsLVIEm0.net
イッチがくっそムカつくから
ワイが画像晒すからご自慢の5万円以上のイヤホン(笑)見せてくれや
http://i.imgur.com/LyQvQIK.jpg
転載禁止やぞ転載したら訴えるからな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:24.30 ID:RR5eDLW80.net
>>247
センターのイヤホンまだ現役やわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:37.48 ID:6AW+wHuMd.net
>>251
年収は?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:44.73 ID:JlBZjUHD0.net
>>245
数年前に受けたワイのときは持ち帰れ言われたけど
ほんまに最近変わったんやな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:48.84 ID:65Q/2Hy90.net
>>257
センター6年前から始まったの?え?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:02:49.11 ID:A90/muEd0.net
そろそろまとめるンゴ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:07.33 ID:AOB1ec3Ea.net
>>259
画像に転載禁止て書き込めや
拾いかアフィ?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:08.29 ID:4zfgF9b80.net
まーたオーディオキチガイの糞耳か

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:08.70 ID:oc2R93w4d.net
>>259
ガイジか?
お前の耳どんだけデカいねん

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:14.00 ID:+leumlZe0.net
>>259
ATH-A900ぐう名機よな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:14.86 ID:RzzkJXRj0.net
>>108
ベース買うンゴ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:14.93 ID:OXLY20060.net
20000円のBluetooth使ってまあす!!

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:15.17 ID:ZPjWFIKJd.net
飛行機のイヤホンほんとひで

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:17.41 ID:e2blgSCy0.net
音質とかどうでもいいから安くて長時間つけても耳が痛くならないの教えて欲しいンゴ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:18.72 ID:VlepoQiF+.net
ビクターの木のやつの4万のやつ使ってます

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:26.38 ID:55rLClBeM.net
>>267
ちょっと草

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:29.18 ID:d9OwY9Bq0.net
>>218
いっしょやわ
f887やけど
ヘッドホンはsolrepublic使ってるわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:30.51 ID:fdmyUHY00.net
DN2000でスパイラル抜けたわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:32.13 ID:Aaf5yfVcM.net
xbaA3リケーブル使ってるけどワイはこれで満足や

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:36.73 ID:nAVcYU02d.net
>>259
ヘッドホンマスターなん?
ヘッドホンを運用する上でまず始めに買うべきものを教えて欲しいンゴ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:48.06 ID:LXqc7kHLd.net
>>254
もうちょい金だしてEX750買ったほうがええで

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:03:49.94 ID:d9OwY9Bq0.net
>>239
リケーブル出来るやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:00.11 ID:tMjNijFbd.net
>>229
インプレッション取るらしいからウェストンじゃないの?
それ以外にメーカーシランケド

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:08.04 ID:OTZOvcmYa.net
外で聞くやつなんて2000で十分
家のヘッドホンは結構かけてる気がする

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:12.83 ID:Zvujl6Qz+.net
>>259
ヘッドフォンに映ってるぞ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:13.52 ID:V3mP4jepd.net
K10(カスタム)使いやけど質問ある?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:16.72 ID:Vo7+Nj5H0.net
>>253
ここ2,3年前からの話やしな
知らんくてもしゃーない

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:17.25 ID:5ZxJRzRea.net
ワイみたいに耳湿っててどうにも手を付けられない奴おる?
イヤホン汚れておしまいよ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:21.02 ID:YR0xcuAtd.net
>>259
糞アフィマジで死ねや

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:33.04 ID:QGIP2MXJ0.net
>>259
a900とk550とDT990は入れんほうが良かったんちゃうか好きやけど

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:45.01 ID:E7nhZuRq0.net
聴覚は、音の振動によって鼓膜(こまく)がたわみ、それが耳小骨(じしょうこつ)を通って内耳(ないじ)の内リンパ液をふるわせることから起こります。そしてリンパ液の振動が神経に伝わり、脳へと音を感知する仕組みになっています。

ヘッドホン難聴はこの内耳の部分が損傷を受けて発症します。今の医学では、この部分を手術で治すことができない。

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:49.92 ID:ub/B9c0Ud.net
>>287
お前が死ぬんやで煽りカス

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:17.62 ID:1/07te8z0.net
会場によって違うんじゃね
4年で持ち帰れたのは3回できなかったのが1回
今年は持ち帰ることはできるやろか

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:18.99 ID:5aK74zpRa.net
騙されて535ltd買っちゃったけど、結局メインはER-4Sだわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:19.25 ID:KQ6wPVf80.net
>>259
キモオタやんけ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:21.52 ID:+leumlZe0.net
オラオラどうしたイッチ煽りたらんぞ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:24.32 ID:dKNPZmTXd.net
>>262
JKの使用済み持ち帰ってスレ建ててたアホとかおるし問題になったんちゃう

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:29.79 ID:bJsLVIEm0.net
スレ落ちたらすぐ画像消すからな
アフィは寄生虫や消えてしまえ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:39.06 ID:V3mP4jepd.net
すまんユニバーサルイヤホンで満足してるやつおんるか?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:45.82 ID:Vo7+Nj5H0.net
>>259
部屋だっさ
こんなのドヤ顔であげて恥ずかしくないんか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:50.36 ID:evOlnEBD0.net
ER4Sはコスパ最強やと思うわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:05:56.92 ID:Un3g8b6La.net
>>291
ファッ!?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:14.89 ID:Dy/FjdlRa.net
>>275
ヘッドンホはかさばるし見た目ゴツいから敬遠しとるわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:16.19 ID:vUzjV+x70.net
オーディオ買えば?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:19.04 ID:JjlLcFzM+.net
>>297
ワイハリーポッターのアトラクションとジュラシックパークすき
ジョーズきらい

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:19.57 ID:JHWB11oX0.net
オーディオ機器に金かける奴って正直メーカーにぼられてるよね
ワイも2万超えるようだと違いがわからんわ

ハイレゾ(笑)

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:21.29 ID:tMjNijFbd.net
>>291
はよ受かろうや

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:25.27 ID:uZ8MdL+q0.net
justear買えよ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:36.26 ID:kyTcQ6ttr.net
>>291


308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:46.66 ID:sh4SalB00.net
>>291
センター試験に自信ニキ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:47.77 ID:fOVZk2nB0.net
普通は最低50万
5万とか雑魚すぎ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:49.98 ID:5ZxJRzRea.net
ここ耳カサカサしかおらんのか?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:50.43 ID:XcraH5fs0.net
ワイが買った時は4万くらいしてたで…4Sやなくて4Pのほうやけど
しかも失くしたもよう

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:06:58.44 ID:uHZwC7Sd0.net
>>299
ステマしてんじゃねーよカス

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:02.65 ID:Z8xumJkl0.net
センター試験って6年前に始まったんか…
ワイが2001年に受けたのは何やったんや…

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:04.37 ID:+leumlZe0.net
>>304
ハイレゾとかリケーブルとかに引っかかる奴って
もれなく皇潤とかにも引っかかってそうやな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:13.49 ID:rxDlKHymd.net
耳がおかしくなって音が正常に聞こえないガイジがいるときいてきますたw

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:13.56 ID:E7nhZuRq0.net
内耳の中には、平衡感覚を司っている「三半規管」のほか、鼓膜の振動を電気信号へと変換する「蝸牛(かぎゅう)」という器官があります。

この蝸牛の中には「有毛細胞」という音を感じ取るための大切な細胞が1万個以上あるのですが、ヘッドホンで大音量の音楽を聴き続けていると、この細胞が破壊されてしまうのです。

有毛細胞は、いったん破壊されると再生することはできません。将来的にiPS細胞などによる再生医療が進歩すれば、いずれ回復できる可能性はあるものの、今のところ不可能となっています。

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:19.12 ID:LXqc7kHLd.net
コスパ最強はKC06Aやぞ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:19.18 ID:zm/YywsK0.net
>>259

顔写ってるぞ
http://i.imgur.com/7GcFQsh.jpg

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:23.33 ID:AOB1ec3Ea.net
>>309
50万のイヤホンてあんの?

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:27.81 ID:UIZFklyT0.net
2000円で十分ですはい

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:38.81 ID:d9OwY9Bq0.net
カスタム作りたいンゴね

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:39.10 ID:bJsLVIEm0.net
>>287
イッチのご自慢のイヤホン見たいな
楽しみやで(ニッコリ)

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:07:46.70 ID:sM2GwIqla.net
知り合いにイッチみたいな奴おるけど生涯一度もコンサート行ったことないとか言われて草しか生えんかったわ
結局イヤホンなんて代用品に過ぎないのにそれくらいしか自慢することのない奴は金のかけ所を知らない貧乏人

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:08.19 ID:YR0xcuAtd.net
>>318
ファーーーーーwwwwwwwww

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:18.53 ID:obN5axgya.net
5万のイヤホンて見たことない

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:24.95 ID:zWZuFuZB0.net
>>291
なにしとんねん

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:39.95 ID:Vo7+Nj5HH.net
>>318
キモメンでワロタ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:46.14 ID:JjlLcFzM+.net
>>323
イッチみたいなのはキモいけどコンサートなんて音質は良くないやろ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:51.71 ID:YR0xcuAtd.net
>>321
やっぱカスタムはいいンゴよ
ユニバーサルに戻れなくなるで

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:51.96 ID:V3mP4jepd.net
>>325
ヨドバシなりeイヤホンに行けば展示してあるやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:08:57.06 ID:6Fx2OL4I0.net
最終的にはbluetoothのヘッドホンが最強に便利すぎて
音とかどうでもよくなるんやで

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:09:09.42 ID:qu4RK4qn0.net
こういうのってどこかで無理矢理にでも満足しないといけないのに
あれやこれや手を出す人って相当のマニアかワガママな馬鹿だよな

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:09:18.73 ID:Un3g8b6La.net
>>314
リケーブルとかエージングは眉唾やがハイレゾはオカルトじゃないから(震え声)
なお違いが分かるかはオカルトになってくる模様

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:09:26.65 ID:XcraH5fs0.net
>>325
AKGの1000円で売ってそうなイヤホンが10万超えや

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:09:35.36 ID:ynb6hGaIp.net
友人に音楽だけで飯食ってるギタリストおるけど、イヤホンとか拘ってるん?って聞いたらiPhone付属のAirPodsやったぞ

なんでも2万以下の製品片っ端から試聴したけど性能的に劣ってもこれが一番音楽的に鳴ってくれるって言ってたンゴ

ワイみたいな一般人には単純に解像能の差くらいしか気にならんけどやっぱプロは目線がちゃうんやろな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:09:47.30 ID:YR0xcuAtd.net
>>325
カッペか?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:10:14.26 ID:+leumlZe0.net
>>333
ハイレゾはオカルトってか10年以上前から普通に使われてる規格なんだよなあ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:10:22.36 ID:xEuzQ/bq0.net
1万ちょいがベストって結論出たから

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:10:23.81 ID:Dy/FjdlRa.net
ヘッドホンてかさばるし見た目ゴツいしで敬遠しとるんやがヘッドホンに自信ニキの意見聞きたい
使用場所は基本外や

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:10:23.99 ID:55rLClBeM.net
>>333
ダブルブラインドテストで誰もわからなかったらしいからなあ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:10:31.58 ID:nhmqaBPHa.net
ちょっといいヘッドホン買ったら外で音楽聴く習慣がなくなったわ
w4rとum3xrcとtribute売っぱらった

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:10:35.33 ID:vH4ExoE9p.net
イヤホンに金かけても電車とか外で使うんだろ?
ノイズ入りまくるやん

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:06.55 ID:tMjNijFbd.net
>>318
どれが顔か分からんワイガイジ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:09.93 ID:qu4RK4qn0.net
ソニーってSHM-CD?とかブルーレイハイスペックCDとか言うてたけどあれってリマスターされてるものとなんら変わりないな 
プレミア感だけや

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:11.18 ID:uZ8MdL+q0.net
アンプも揃えろよ、PHA3ええぞポタアンなら

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:12.96 ID:AOB1ec3Ea.net
>>342
そのためのカスタムやろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:20.92 ID:XcraH5fs0.net
>>335
CD900STとか鑑賞目的で聞くとかなりつらいけどスタジオモニターなら定番ヘッドホンやしそら目的で全然評価違ってくるよ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:23.30 ID:YR0xcuAtd.net
>>342
カスタムの遮音性知らないとかwwww
ガイジかよwwwww

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:33.21 ID:SW+y5MBfM.net
音漏れしなければなんでもええぞ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:35.22 ID:obN5axgya.net
>>330
ヤマダ電気にはないンゴ?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:40.34 ID:JHWB11oX0.net
イヤホンに金かけるより再生機器のエフェクトイコライザ弄った方がよっぽど効果を体感出来るぞ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:41.23 ID:bJsLVIEm0.net
>>348

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:42.25 ID:V3mP4jepd.net
>>342
カスタムだと外のノイズはほとんど遮断するぞ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:42.73 ID:NfXbXDZJ0.net
ファイナルオーディオデザイン
20万超えなのにリケーブル出来ないから怖くて使えんやろ!

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:49.16 ID:1nGK1qvYp.net
イヤホンに金かけてまで聴きたい音楽が無いンゴねえ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:11:57.82 ID:XLjKY9lEd.net
>>339
ヘッドホンは家で着けるもんやで

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:13.03 ID:YR0xcuAtd.net
>>350
ないンゴ
ヨドバシかeイヤ行けや

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:15.16 ID:dJ5onb1H0.net
サラウンドイヤホンとかほしいわ
ヘッドホンとか嵩張りすぎる

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:16.05 ID:QGIP2MXJ0.net
>>343
ワイには真ん中に白いシャツ着てメガネとマスクしとるように見えるわ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:27.54 ID:hqbTRaj70.net
高いイヤホン買ってもすぐ断線してムカつくんだけど

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:12:45.62 ID:Pm32W3vY0.net
1万円以下で音が立体的に聴こえるヘッドホン欲しいンゴ…

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:00.21 ID:bJsLVIEm0.net
>>357

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:07.53 ID:YR0xcuAtd.net
>>360
パワー系かな?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:22.85 ID:AOB1ec3Ea.net
>>361
そんなんねぇよ
スピーカーかえ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:25.29 ID:K08K4p4o0.net
100円イヤホン糞
1000円イヤホン普通
10000円イヤホン音の違いがわかる
100000円イヤホン1万イヤホンとの違いが分からない

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:34.76 ID:ueUzK0JT0.net
ワイはパッパの拾ってきたやつ使ってるンゴ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:50.35 ID:WU/3f5xG0.net
>>359
ワイは左に立ってるように見える上下黒でサイクロップスゴーグルかけてる奴かと思ったわ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:50.63 ID:RUYL6tdPr.net
idつきでイヤホンハラデイ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:13:54.84 ID:QjCx69H20.net
ダイソーのイヤホンじゃいかんのか?

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:06.27 ID:tMjNijFbd.net
>>359
見えてきたわ。左にも黒いのおるな?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:11.96 ID:kI78A9Ygd.net
>>318
部屋汚すぎて草生える
ヘッドホンも泣いとるわ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:12.94 ID:YR0xcuAtd.net
>>366
えぇ・・・

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:23.98 ID:czctkYOy0.net
イヤホン以下の価値のブサメンがウキウキして外でイヤホン使ってるのイメージしたら笑いが止まらん

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:28.32 ID:qu4RK4qn0.net
外でオープンエアー以外のヘッドホンはどんどん使ったらええ
アレは一人でファミレスに行けるかとかそういったくだらない話と同類
馬鹿にする奴なんてたかが知れてる奴らやからほっとけ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:30.21 ID:mWxn/8tT0.net
初ヘッドホンにSHUREを選んだら長さ調節するところ折れてトラウマやわ
イヤホンは人気あるみたいやけど耐久性は大丈夫なんか?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:32.59 ID:2x0GJgnn0.net
ワイ糞耳ポタアン買ってみたものの直挿しと違いがわからない

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:36.73 ID:uu0rI3IZM.net
もう選ぶの面倒だからコジマの店員に言われた通りSE535?とか言うの買ったンゴ
真っ赤でかっこE

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:57.53 ID:JHWB11oX0.net
ワイはAD1000

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:58.40 ID:nhmqaBPHa.net
三年くらい前はk3003買う奴が勇者扱いされてたのに今やそのくらいの価格帯が当然みたいな世界になったな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:10.33 ID:obN5axgya.net
>>369
ワイも100均のやつ使ってたことあるけど1000円のやつでもだいぶ違うで

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:23.83 ID:HyA5oJ20a.net
で、画像は?

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:24.17 ID:hc4PXjjn0.net
センター試験のリスニングで配られたイアホン使ってるワイ「...。」

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:28.80 ID:mlRTXqRw0.net
外で使うのに遮音性が高すぎるとちょっと怖いンゴねぇ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:29.14 ID:V3mP4jepd.net
http://i.imgur.com/hwzGTfJ.jpg

プレイヤーとポタアンには全く金かけてないけどな

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:42.99 ID:OVfep1BKa.net
xiaomiは危ないから辞めておいたほうがいい?
でもコスパ最強なんだよなあ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:51.57 ID:obN5axgya.net
>>382
あれカナル型やないやん

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:52.56 ID:NfXbXDZJ0.net
ヘッドホンのほうが絶対音はいいんやろうけど
ワイは遮音性でイヤホンを推すなぁ
耳穴にぶち込むあれにはなかなか敵わんとおもうんや
音は絶対ヘッドホンのほうがええやろうけど

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:15:56.62 ID:bC0+IL5l0.net
一万程度で良いやつ教えてクレメンス

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:08.66 ID:YR0xcuAtd.net
>>384
本当に安物はNG

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:24.14 ID:XcraH5fs0.net
>>376
ポタアンの主目的は音量とるためやから音質は二の次や

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:26.00 ID:nhmqaBPHa.net
>>384
空港でバラバラにされたエピソード好き

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:33.88 ID:bJsLVIEm0.net
>>389
アフィ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:46.72 ID:QGIP2MXJ0.net
>>367
>>370
黒いの分からンゴ…
イヤホンと言えばあえてD型でなんかいいのないンゴ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:48.41 ID:YR0xcuAtd.net
>>388
小学生かな?
お年玉貰うまで我慢しろよ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:50.08 ID:qr4ckDRq0.net
イヤホンよりスピーカーに金かけたい

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:56.35 ID:KymuRSv70.net
>>222
アマチュアはそうやね、プロは増えた

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:16:59.42 ID:Pm32W3vY0.net
>>384
これよく競馬場に居るオッさんが持ってるやつか?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:09.30 ID:WU/3f5xG0.net
>>384
リケーブルUniverseか?
IE80で使ったけど耳のところすぐ断線したわ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:21.94 ID:bC0+IL5l0.net
>>394
なんやイヤホンに自信ニキじゃないんかい

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:22.80 ID:JjlLcFzM+.net
>>394
こいつほんま煽るだけで知識ガバガバやな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:26.78 ID:uu0rI3IZM.net
>>384
スタンガン付き小型扇風機?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:27.92 ID:qu4RK4qn0.net
ポタアンって音デカなるだけやん
小音量でもハイゲインでパワフルな音が楽しめるのはええんやけど

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:29.16 ID:3jbjNiUpp.net
ワイ ヘッドフォンMDR-Z1000 イヤホン SE535LD
満足した模様

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:51.02 ID:hyegJtoN0.net
3万以上は性能差より好みの差が大きいぞ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:17:52.52 ID:VccUbOZyd.net
で、イッチはなに聞くんや?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:03.20 ID:6Fx2OL4I0.net
どれだけ金かけても
生まれて初めて付属品から3000円くらいのに変えた時の感動は
もう味わえへんのや

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:04.32 ID:55rLClBeM.net
オーディオもこんなに安く楽しめる時代になってよかったね
本格的にやるとまずは家の土台から考えないといけないから
イヤホン程度で良いならイッチみたいな貧乏人でもどうにかなるもんな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:10.94 ID:OXLY20060.net
>>394
いや教えてやれよ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:13.00 ID:xP2qjUuy0.net
350円の使っている

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:13.02 ID:nhmqaBPHa.net
ポタアンなんか71aで十分やで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:18.58 ID:yHKxisCs0.net
100円マックがあるのにわざわざ5万円のハンバーガー食ってるようなもんやぞ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:31.73 ID:79X5m/T0d.net
>>401
プラスチック爆弾やぞ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:42.43 ID:KQ1Xn6Q20.net
イヤホンに5万以上使うとかガイジやろ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:18:50.13 ID:qu4RK4qn0.net
ちなみにワイのオススメはアトミックフロイドやで   ダッサいけど音はええ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:04.92 ID:OXLY20060.net
>>394
お前のレス履歴みてもイヤホンやヘッドホンの名前まともに発してないんやけど

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:14.21 ID:Dy/FjdlRa.net
>>356
やっぱそうなんか
イヤホンと比べてどうなんや?

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:16.82 ID:dhZqnpIN0.net
iphone付属のと2.3000円で買うような奴でも違いって出るん?

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:17.65 ID:AOB1ec3Ea.net
>>411
まぁそんなもん
100円のしか食ってない奴はその味しか知らない

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:37.00 ID:mE/RnKySp.net
5万あるならスピーカー買ったほうが良くないか

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:19:49.15 ID:dJ5onb1H0.net
PS4対応のノイズキャンセリング機能つきイヤホンええな
http://livedoor.blogimg.jp/ps3jp/imgs/b/7/b79381b9.jpg

https://youtu.be/o7aX94baSpw

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:03.21 ID:bC0+IL5l0.net
>>411
美味しそうだと思った(小並感)

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:20.67 ID:V3mP4jepd.net
>>394
ご自慢の装備晒してくれよ
x5を安物呼ばわりしたならAK240くらいは引っ張りだせるよな?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:29.99 ID:WU/3f5xG0.net
>>418
そういうやつは100円バーガー500個食いたいんやろ
質より量の卑しい人種や

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:20:58.46 ID:P5wc9L+Ld.net
>>319
テレビで見たけど羽生が使ってるので20万
歌手のだったら50万もあり得るな

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:14.86 ID:nhmqaBPHa.net
>>419
イヤホンに金かける奴は既にいいスピーカー持ってるよ

と言いたい所だけど全くそんなことないんだよな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:17.09 ID:qu4RK4qn0.net
安い高い以前にFiioをオーディオに自信ニキが買う事はほとんどないと思うんだよなぁ
これ出す前のイメージが悪すぎる

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:32.98 ID:Un3g8b6La.net
>>417
iphone付属のは結構ええで
多分市販品の5000円クラスよりは上や
まあ単品で3000円くらいで売っとるしな

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:21:40.37 ID:YR0xcuAtd.net
>>422
中華に煽られてるンゴ
怖いアルヨ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:13.87 ID:dGft5JThd.net
>>423
どっち買おうが人の勝手やろ
高いもの買うのも安いもの買うのも自分の好きにしたらええからそうじゃない方煽るのやめーや

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:45.88 ID:Dy/FjdlRa.net
>>428
はよお前のイヤホン晒せや

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:50.48 ID:qeJwgiwRp.net
Weston4 IE8000 W40
と乗り換えてるわいセーフ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:52.50 ID:CjKOitSh0.net
オーディオ=オカルトだからしゃーない

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:56.80 ID:Z8xumJkl0.net
>>422
頑張ってアルバイトして稼いだ金でカスタム作ったんやろ
それしか自慢できるもんないから晒せないんや
何かや言うててイヤホン一つしか持っとらんのバレたら恥ずかしいやん

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:22:59.51 ID:V3mP4jepd.net
>>428
晒せや無能

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:13.45 ID:jMpw9R900.net
>>428
ガチガイジで草は得た
イッチは本当に笑えるンゴねぇ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:15.58 ID:IkUZ073j0.net
最低一万はかけないと恥ずかしいで実際
近くで見ればすぐわかるからな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:15.51 ID:Un3g8b6La.net
>>428
煽るしかできんのかこのサルゥ!

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:39.59 ID:OXLY20060.net
イッチをNGしたのは初めてンゴよ…

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:45.10 ID:qu4RK4qn0.net
ワイ10pro リケーブルも楽々でニッコリな模様

なお数日後に耳垢取り除こうとしてプラスチック部品を破損させてグラグラ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:45.98 ID:yHKxisCs0.net
多分安いやつ買ってる奴はそこまでイヤホンを必要としてない奴だぞ
周りに迷惑がかかる時に使うだけで普段はそのままで聞いとるやろ

441 :腐葉土 ◆teb5kVOisVyg :2015/11/17(火) 13:23:47.30 ID:HAE2uKc1d.net
Edition8持ってるのにstaxの30万のヘッドホン買っちゃったンゴ
いいンゴねえ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:47.89 ID:VccUbOZyd.net
イヤホンつける状況を生み出してるのがそもそも低所得やな
ワイは移動は全部車やしイヤホンなんて最期に買ったの中学生ん時くらいやなあ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:23:56.22 ID:rG6cDwcn0.net
イヤホンなんてウォークマンに付いてきたので充分やわ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:25.43 ID:kB7Repb2p.net
散々煽って自分のイヤホンは晒さないゴミ

445 :腐葉土 ◆teb5kVOisVyg :2015/11/17(火) 13:24:29.15 ID:HAE2uKc1d.net
>>388
3連きのこの奴がワイは良かったな
でもあれ人に合う合わないあるから気をつけたほうがええで

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:30.61 ID:Dy/FjdlRa.net
>>442
家でどないしとんねん

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:45.26 ID:bJsLVIEm0.net
もう本当にこんなアフィスレにレスした自分が情けない
アフィのイッチも真面目に働かんとなんJにスレ立てとかやめときや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:46.14 ID:XcraH5fs0.net
イヤホンはE1c〜E3cとかEX90がゴロゴロしとるわ
最近のはチェックしとらんからわからん

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:24:51.58 ID:5kgEUJl80.net
>>428
早く自分の晒せよ障害者

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:03.23 ID:mE/RnKySp.net
>>436
見栄で買うならもっと目立つ服とか鞄とかに金かけたほうがいいんじゃないんですかね…

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:23.27 ID:qu4RK4qn0.net
>>442
ほんこれ
誰にも文句言われたくないんやったらスピーカーかついで聴くべき

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:29.46 ID:VccUbOZyd.net
>>446
ベッドホンご存じない?

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:40.27 ID:mlRTXqRw0.net
>>436
言うほどイヤホン着けた他人の耳を近くで見る機会あるか?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:25:48.83 ID:yHKxisCs0.net
で、実際何が違うの?
格付けチェックでやって欲しいぐらいだわ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:26:17.29 ID:V3mP4jepd.net
>>453
電車くらいやろなぁ
後は家電量販店

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:26:22.10 ID:hc4PXjjn0.net
高級イアホンを使ってるからって安いイアホン使ってる人をバカにするのは、安いイアホンを使うことより恥ずかしいぞ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:26:40.33 ID:qu4RK4qn0.net
>>436
謎の敵対意識に草生える
ワイのほうが高いワイの方が高評価

イヤホンでしか人と対等に渡り合えないとは悲しき話ンゴねぇ・・・・

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:13.21 ID:sM2GwIqla.net
>>328
結局貧乏人はこうなんだよなあ
「燃費が悪いからベンツは糞!!!」とか「耐久性にかけるから純銀製の食器は糞!!!」とか言いながら生活してそう
貧困層は悲しいなあ…

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:20.66 ID:U7IeP5Z+a.net
10proのドライバが壊れたっぽいけど修理って無理だよな?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:23.07 ID:EdSeu1XPa.net
ヘッドホンやスピーカーに金かけた方がええわ
どうせ端末も貧弱やし外で長い事聴かんし

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:30.61 ID:nghxC84ep.net
そもそもイヤホンをファッションの一部だと思ってる時点で終わってるわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:27:53.03 ID:t/yjrSvr0.net
イヤホンとか付け心地が全てだろ
音質にこだわる奴はアホ

つまり
image x10 が最強

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:07.92 ID:Dy/FjdlRa.net
>>452
イヤホンもヘッドホンもそないに変わらんやろ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:32.49 ID:Lhp83a3gp.net
>>453
ホモか痴漢常習者やろ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:28:39.16 ID:V3mP4jepd.net
ポタアン付けたおかげでポケットに納まらず泣く泣くバンナイズの腰にぶら下げるポーチで毎日醜態を晒してるぞ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:05.76 ID:6xMjgt41a.net
最近マジでカナル型しかなくてワイ激怒
オープンエアー型も少しは残せや
カナル型すぐ抜けるから大嫌いやねん

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:10.20 ID:Q8a2Dd0C0.net
高級イヤホンって音変わるの?
音源がスマホだったら大差ないんじゃないの?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:21.34 ID:TBS+TD2oK.net
K701とDT880買ってスピーカー行ったけど最近のヘッドホンは軒並み高いねんな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:22.83 ID:55rLClBeM.net
>>452
スピーカーで聴いてるんでなきゃ自慢できんよ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:33.23 ID:sM2GwIqla.net
本屋のレジ見つけて980円で買えたオーテクの耳に入れないタイプのイヤホン薄くて便利
横になりながらラジオ聞ける

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:33.43 ID:dJ5onb1H0.net
ノイズキャンセリングとサラウンドが両方あるなら2万まで出す

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:35.48 ID:wup4HEvqd.net
イッチはUltimate Earsの14万くらいするイヤホンでもしとるんやろなぁ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:44.82 ID:EdSeu1XPa.net
イヤホンに金かけてもオーオタ位しか寄ってこないゾ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:55.13 ID:iAmJCE3w0.net
そんなこだわって何聞くんですかね

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:29:55.47 ID:8d2jqLERp.net
オーテクの1万くらいの使ってたけどポッケに入れて洗濯したら壊れたわ
やっぱり安物はあかんな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:01.41 ID:cWeQl5qDa.net
>>458
コンサートで生歌聞くのもイヤホンでじっくり聞くのも両方ええやん
なんでそんな極端やねん

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:14.16 ID:WU/3f5xG0.net
>>466
シュア掛けタイプは抜けないぞ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:30:33.87 ID:nhmqaBPHa.net
>>474
鳥の囀り
川の潺

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:08.69 ID:rxDlKHymd.net
煽りスレたてようとしたガイジ、語るスレにされて敗北
自分のイヤホンは1000円の模様

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:13.14 ID:njpiaUGR0.net
>>466
わいもオープンエアー好きだからかなC

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:24.83 ID:JjlLcFzM+.net
>>458
意味わからんわ
コンサート悪いなんてこと言ってないのに

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:50.71 ID:V3mP4jepd.net
イッチならこれくらい持ってるよな?

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000072039

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:31:52.61 ID:sM2GwIqla.net
>>476
ワイみたいな貴族はイヤホンなんてラジオか催淫音声きくくらいしか使いみちないんだよなあ
あっ、お抱えのオーケストラ持ってるんで
すまんねえ…

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:00.76 ID:y8bosIWbd.net
ワイはパナソニックの1000円のやつや

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:07.83 ID:XcraH5fs0.net
ヘッドンホホはHD650や
ここらへんまでが一般人の限界やね(ゲッソリ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:19.60 ID:NfXbXDZJ0.net
>>462
リケーブルできないのがなぁ・・・

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:23.87 ID:haOXqldsd.net
>>458
絶許狙いなのかもしれんけどおもんないな

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:33.08 ID:QGIP2MXJ0.net
se535とか学生が付けてるのくらいしか見たことないわ
それよかシュア掛けをシェア掛けっていってるの見るとなぜかめっちゃムカつくンゴ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:32:46.54 ID:55rLClBeM.net
チェリビダッケ「録音は糞!生以外価値無し!」

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:06.60 ID:0rMF5dlXd.net
36万のイヤホンほしンゴねえ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:14.05 ID:cWeQl5qDa.net
>>483
お前ID変えたんか
意味不明な煽り方一緒やんけ…

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:34.96 ID:pQ3DuXJOa.net
ワイ、SE225高みの見物

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:35.74 ID:PhjxHuW70.net
10proあるけど後継起もいいの?

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:33:56.99 ID:qu4RK4qn0.net
イヤホンのレビューってなんかもうウソくさすぎて草生えるよな
情報量とか音の濃さとかなんの話しはじめてんねんボケって思う

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:04.40 ID:9glmvRrs0.net
>>483
手元に5万あるなら普通はイヤホン買わずに2万5千円でイヤホン買って残りの金で新幹線で大阪に行くけどな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:09.54 ID:ucuPDxGN0.net
ワイ100均のイヤホン、高みの見物

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:26.00 ID:WU/3f5xG0.net
>>488
シェア掛けはカップルが片方ずつイヤホン掛けるやつやろ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:28.27 ID:nghxC84ep.net
458 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/17(火) 13:27:13.21 ID:sM2GwIqla
>>328
結局貧乏人はこうなんだよなあ
「燃費が悪いからベンツは糞!!!」とか「耐久性にかけるから純銀製の食器は糞!!!」とか言いながら生活してそう
貧困層は悲しいなあ…

470 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/17(火) 13:29:33.23 ID:sM2GwIqla
本屋のレジ見つけて980円で買えたオーテクの耳に入れないタイプのイヤホン薄くて便利
横になりながらラジオ聞ける

どないやねんお前

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:42.21 ID:P9CQ/WxFd.net
イッチ共有NG入ってて草

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:48.45 ID:NfXbXDZJ0.net
>>494
自分の耳で確かめて好きなサウンド、付心地が一番大事やね
感想なんて人それぞれやし

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:48.57 ID:8fPXdlDq0.net
1000円のでいいだろどうせ音の違いなんてわからんし

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:35:43.48 ID:9glmvRrs0.net
>>496
それが正しい
残りの金でグランクラスで青森いけるからな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:35:54.50 ID:YR0xcuAtd.net
>>483
早めに病院行った方がいいぞ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:35:54.49 ID:RzzkJXRj0.net
>>490
アンプ買うンゴ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:20.55 ID:ZQpzaOBv0.net
2万越えたらオカルトや

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:28.38 ID:ucuPDxGN0.net
イヤホンどうのこうの言うやつに限って糞みたいなプレイヤー使っとるんやろ?
だったら最初から糞みたいなイヤホンでええねん

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:32.81 ID:nhmqaBPHa.net
>>494
ネット上溢れるレビューの中でもオーディオ機器のレビューなんて特に宛にするもんじゃないな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:36.81 ID:dJ5onb1H0.net
ワイはノイキャンとサラウンドと小型軽量化がしたいんじゃ
ソニーはん夢を叶えてクレメンス

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:38.98 ID:9glmvRrs0.net
>>503
仲間やろ助けてやらんか

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:47.25 ID:6xMjgt41a.net
カナル型ってちょっと引っ張ったり走ったりしただけでスポスポ抜けへん?
なんであんな糞が主流になっとんねん

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:36:57.37 ID:iAmJCE3w0.net
ハイレゾとかもうさんくさいし

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:01.68 ID:0rMF5dlXd.net
>>504
持ってるンゴ
>>505
皆自分の持ってる価格帯以上をオカルト認定して生きてるんやで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:24.34 ID:QGIP2MXJ0.net
>>497
それはそれでムカつくけど普通に間違えとる奴もおる
多分語源知ってりゃ間違えるはずないからイライラするんやろな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:27.45 ID:c3lvdp4/p.net
ヘッドホンはL700やからセーフや
イヤホンに金かけてもしゃーない

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:40.40 ID:NfXbXDZJ0.net
>>510
ゴムのあれが合ってないのと
シュア掛けで話ががらっと変わってくるで!

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:52.75 ID:8fPXdlDq0.net
イヤホンにそんなかけて何聞いてるんだよ
いい音聞くのが目的になってないか?

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:54.06 ID:qu4RK4qn0.net
PCオーディオでイコライザーいじってニヤニヤしてればええのにな
ワイやったらその金で家具買うわ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:54.78 ID:ZQpzaOBv0.net
>>512
ワイ35000のヘッドホン買った上で認定しとるで

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:37:56.88 ID:JjlLcFzMa.net
オーオタ気取りでスレ立てするなら先ず これだけ所有して結論がこれでしたっていう画像あげてたから語れや
それが嫌だのムカつく言うならAV板に篭って頂きたい

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:02.31 ID:0rMF5dlXd.net
>>506
プレイヤーは操作性重視ンゴ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:05.98 ID:YR0xcuAtd.net
>>509
さすがに彼は仲間じゃないです

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:08.01 ID:oo4zHwEY0.net
アマゾンで1番人気のパナソニックの千円のやつで充分やわ
幸せな耳持ったわ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:29.53 ID:dU9YzFYU0.net
まず音質にこだわるんならイヤホンとかいう選択肢はしねーよ
オーディオオタクが鼻で笑うぞ?

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:31.27 ID:RR5eDLW80.net
>>513
シェアなバッティングって言うやつもおるしもうアレよ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:38:56.51 ID:t/yjrSvr0.net
>>486
リケーブル(笑)

カスタムIEMでも買っとけ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:39:15.39 ID:0rMF5dlXd.net
>>518
もうちょっと上げればたぶん違いがわかるで

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:39:29.75 ID:dsMiWB2Td.net
>>16
ZX-2は?
まさかあいりばぁ(笑)とか使ってんの?

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:39:37.04 ID:ucuPDxGN0.net
100均のイヤホンで1000円くらいの品質のやつ見つけた時は感動したンゴねぇ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:39:54.63 ID:EdSeu1XPa.net
http://imgur.com/o5ckE8z.jpg
http://imgur.com/9QWMnTK.jpg

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:03.00 ID:HAx/kcJRp.net
正直聴ければいくらでもいいわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:04.53 ID:qu4RK4qn0.net
>>525
リケーブルは断線時に優しいだろ 

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:05.55 ID:V3mP4jepd.net
そこら辺で普通に売ってるイヤホンで耳掛けしとるやつたまに見るけど
別に軽蔑しとるわけじゃないけど悲しくなってくるんご

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:14.43 ID:NMSKb0nIa.net
>>526
お前の主張ガバガバじゃねぇか

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:27.16 ID:nhmqaBPHa.net
ZX2とかsony信者ですら匙を投げた機種じゃないの

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:30.91 ID:0rMF5dlXd.net
>>462
あんなもんグラグラやんけ!

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:38.08 ID:XcraH5fs0.net
なお内部断線

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:51.52 ID:fw1G7hh2p.net
>>529
サンキューハゲ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:40:56.40 ID:NfXbXDZJ0.net
>>525
ええ・・・出来たほうが絶対ええやろが
断線したときのショックたるや
泣きながら半田づけもうしたくないわ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:41:01.44 ID:dsMiWB2Td.net
>>536
リケーブルしろよ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:41:41.55 ID:ZQpzaOBv0.net
>>526
それ買う前も同じような事言われたからもう信用せーへん

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:41:43.79 ID:55rLClBeM.net
オカルトかどうか試すこともできるのにそれをあえて確かめないのがオーディオオタクの気持ち悪いところだよね

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:41:43.88 ID:LG/dcyrZd.net
>>529
ハゲはほんまに有能
人類に髪の毛はいらないんやね

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:41:49.59 ID:nhmqaBPHa.net
イヤホンしょっちゅう断線させる奴は何らなの障害持ってると思うわ
iPod付属ですら断線させたことない

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:41:49.72 ID:6dVmNZNap.net
ワイレベルになると自分で演奏するで
録音したモンの音質がどうとか滑稽ですわ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:42:00.95 ID:VjJZtW11d.net
味付けにサが出るよ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:42:01.67 ID:0rMF5dlXd.net
>>533
2万と3.5万では価格帯としてはそう変わらんやで
あと1万だすやで

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:42:04.83 ID:8fPXdlDq0.net
>>529
サンキューハゲ
こいつらもういいもの買うのが好きなだけで音楽とかどうでもいいんだろうか

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:42:08.54 ID:dsMiWB2Td.net
高い物ってやたら叩かれるよな
貧乏人は余裕ないってはっきりわかんだね

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:42:14.83 ID:fw1G7hh2p.net
>>525
バランスの端子が統一されていない以上リケーブルできたほうがええやろ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:42:56.23 ID:sM2GwIqla.net
ワイが優雅に午後ロー見てる間もこんなスレに張り付いてるとか哀れすぎるンゴwwwwww

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:43:07.18 ID:MLB73ugn0.net
逆に学生とかで高いもの身につけとるやつおるとコイツ頭大丈夫かって思うわ

初任給より多く仕送りもらっとるやつとか
破産するで

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:43:34.11 ID:YR0xcuAtd.net
>>543
apple製品買ってるお前も十分ガイジやで

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:43:56.74 ID:V3mP4jepd.net
>>550
貴族が優雅に午後のロードショー見てるの想像すると草生えるわ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:00.19 ID:hvc6euNc0.net
>>548
別に欲しいわけでもないのになんで目くじら立ててしまうんやろな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:02.38 ID:RDJiaKoTd.net
MDR-10Rはどうや?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:10.59 ID:pLZbB+fPM.net
で、何処のメーカーがええんや?

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:10.98 ID:8fPXdlDq0.net
>>548
音の違いなんてわかるんか実際
ざっくり綺麗に聞こえるなーくらいじゃ高いの買う意味ないと思うが

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:12.38 ID:iAmJCE3w0.net
>>551
身の丈って大事やな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:29.53 ID:OQu5Y37Gp.net
>>548
裕福なやつはイヤホンなんて気にもしないんだよなあ
1回オーディオ系に数万出しちゃったやつが引けなくなって給料入ったら買うみたいなサイクルにはまって結果他に何も自慢できるものがなくて煽りに走る

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:36.02 ID:XcraH5fs0.net
>>555
つけ心地最高やね
音質?知らん

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:41.04 ID:dJ5onb1H0.net
必要な機能だけ搭載してシンプルでお値段そこそこってのが一番すこ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:44:41.97 ID:wjG5g9GOp.net
AKG K374のワイ低みの見物

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:11.08 ID:+LHQieTCa.net
5万も出すならヘッドホンか据え置きだろ
イヤホンに3万以上かける奴の気がしれねーわ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:18.55 ID:GaoW/QuY0.net
ケーブル絡むのにうんざりしたからソニーの濡れても大丈夫な
スポーツタイプのつかってるわ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:22.79 ID:6dVmNZNa0.net
5万かけるならヘッドフォンやろ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:29.66 ID:NfXbXDZJ0.net
>>557
同じメーカーでたっかいのを1ヶ月使ってやっすいやつに変えると
違いが分かるぞ
説明はしづらいが、やっぱ違うわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:32.32 ID:0rMF5dlXd.net
>>551
今の若者はおっさんたちがローンでたっかい車買ってたような感覚でスマホやらの小物買ったり趣味に金回しとるやで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:59.26 ID:MLB73ugn0.net
どうせ平日昼間になんjにおるのなんて学生か無職かシフト勤務のワープアなんやから
持っとるモノを自慢しても「あ、親が甘いんやなぁ」としか思わんで

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:45:59.17 ID:ZQpzaOBv0.net
>>561
それが一番やと思うわ
妙に高いのとかマイナスイオン商法と変わらんわ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:01.46 ID:dJ5onb1H0.net
ヘッドホンやと外持ち歩けないしつけてて頭重くなるし
夏暑苦しいしデメリットわりと多いで

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:09.54 ID:iAmJCE3w0.net
>>557
値段相応の違いがないとなー

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:10.77 ID:RDJiaKoTd.net
>>560
もっと上位の3万の欲しかったけど親に申し訳なかったから妥協したぜ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:12.82 ID:QPs3jAPMa.net
外でイヤホンで音楽聴く機会なんてないわ
学生じゃないんだから

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:13.67 ID:dsMiWB2Td.net
>>557
はっきり分かるぞ
一度良いの使ったら安いのはラジオみたいに聞こえる
>>559
そういうレッテル貼るしかないんだね

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:17.85 ID:mlnOSZpL0.net
おすすめのイヤホン教えて
主な用途はLINE通話用

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:49.86 ID:dU9YzFYU0.net
そんで聞く音楽がアニソンとかEDMとか論外だぞ?
打ち込み丸出しの音楽聞いてベースの音が〜とか滑稽以外の何ものでもないからなw

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:46:57.16 ID:8fPXdlDq0.net
>>566
そりゃ高いのと安いのじゃ当然違うだろ
その違いがなんなのか聞いてる

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:13.07 ID:MLB73ugn0.net
>>567
自分何歳で手取りなんぼなん?

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:13.51 ID:2hhDysb0d.net
カナル型っていうからアナルにぶっさして大音量出したら身体の芯から音楽感じたで
マジおすすめ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:16.40 ID:FxJYdCK/d.net
ワイはse215

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:23.90 ID:XcraH5fs0.net
>>570
K450は折り畳めて持ち歩けるし軽いし密閉型やから音も漏れんし最高やで
暑いのはまあしゃーない

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:31.61 ID:ajYv0zuf0.net
ドンシャリならなんでもえーわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:38.09 ID:NfXbXDZJ0.net
>>576
ええやないか何聞いたって
いい音で聞いた方がなんだって楽しかろうよ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:47:44.39 ID:+LHQieTCa.net
>>570
だから何やねん
イッチが言ってるのは音質の問題ちゃうんか?

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:05.99 ID:dsMiWB2Td.net
>>583
ほんとこれ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:06.26 ID:NfXbXDZJ0.net
>>577
難しいなぁ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:06.54 ID:ucuPDxGN0.net
むしろ一般人なら2千3千が主流のイヤホンで5万のイヤホン使ってるような層ってどんな裕福な暮らししてるンゴ?

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:40.40 ID:MLB73ugn0.net
ハイテクなの追い求めても違いなんてどうせわからんしBeatsのオシャレで流行っとるヘッドホンなりイヤホンなりでええんちゃうの

たっかいオーディオの音質の違いがわかるやつって単なる聴覚過敏やろ
しかもそれで聞く音楽がアニソン()とか草も生えない

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:45.38 ID:V3mP4jepd.net
おすすめイヤホンはUE900Sやろなぁ
こいつはコスパ良いしリケーブルできるし優秀やぞ
なお装着感

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:45.44 ID:0rMF5dlXd.net
>>578
26で20万くらいやで
ボーナスもうすぐでウキウキやで

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:48:52.25 ID:NfXbXDZJ0.net
>>577
あ、途中でおくってしもうた
簡単に言うと聞き取りづらかった音が聞こえるようになる
あとなんか詰まってるような感じ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:29.89 ID:dJ5onb1H0.net
>>584
音以外の面も大事やぞ!
ワイがほしいのは究極のイヤホンや

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:38.32 ID:pDxr0N0Hd.net
>>25
無職には百均のがお似合いやで

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:43.79 ID:fw1G7hh2p.net
>>576
録音側がちゃんとした機材使ってたら電子系でも違いはかなり出るで
マイク録りでも糞音源だらけやぞ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:45.24 ID:OQu5Y37Gp.net
>>574
君だって安いイヤホン使ってる=貧乏なんてレッテル貼ってるやん
ブーメラン刺さってるで

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:49.29 ID:MLB73ugn0.net
>>590
実家暮らしか?
一人暮らしやったらイヤホンとかに金かける余裕ないやろ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:50.66 ID:dU9YzFYU0.net
>>583
そんなもん聞いてる奴にが音質がどうとか語るなって話だよバーカ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:49:57.63 ID:NMSKb0nIa.net
つまってるようなかんじ



599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:01.25 ID:0rMF5dlXd.net
>>284
耳の形変わったり中身劣化したり大丈夫なんか?

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:29.01 ID:8fPXdlDq0.net
>>586
人間の耳じゃ10か100かくらいの大雑把な区別しかできんしある程度以上は無駄だと思うわ
そこは好みと趣味の領域だから何も言うべきじゃないけど

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:39.24 ID:YR0xcuAtd.net
>>578
加齢臭酷いからどっか行ってくれない?

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:52.59 ID:RDJiaKoTd.net
アニソン聞いとるけどAIFFで取り込んでるから許して

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:52.94 ID:5sCr0efI0.net
なんでアニ豚って異様にイヤホンに拘ってますアピールするん
何を狙ってるんか知らんけどアニ豚が何やってもキモい以外の
印象は持たれへんから無駄やで

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:54.42 ID:MrHTQQuG0.net
イッチ共有NG入ってて草

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:51:13.32 ID:XcraH5fs0.net
>>601
あっ(察し)

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:51:25.83 ID:PveoDlGar.net
>>601
贔屓球団は?

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:51:32.04 ID:+LHQieTCa.net
>>592
言ってる意味がようわからんが音楽を聞くことよりも
イヤホンで聞くことの方が大事ってことか?

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:51:40.43 ID:h/07qtyH0.net
アフィ丸出しのイヤホンスレこんな伸びるとかガチでなんj終わってんな

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:51:48.80 ID:rhNx38Y9d.net
>>601
ファーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:51:50.63 ID:YR0xcuAtd.net
>>599
耳の形の変化は成人ならまず大丈夫やで

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:00.17 ID:0rMF5dlXd.net
>>596
家賃安いし遊ぶ時間ないから貯金も趣味もオーディオも余裕やで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:13.79 ID:NfXbXDZJ0.net
>>597
音楽をジャンル等で蔑んだりすんなよ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:17.07 ID:/MK4A0N60.net
価格の違うイヤホンを複数用意して聞き比べさせてどれが一番値段の高いイヤホンなのか当ててみてほしい
5万円のイヤホンすげえええええって言ってる人でも何人かは安物のイヤホン選びそう

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:27.09 ID:dU21FFgwE.net
ゼンハイザーのie800使っとるやつはおらんのか?

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:29.09 ID:JjlLcFzM+.net
>>613
そらそうよ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:30.06 ID:dU9YzFYU0.net
>>603
それな
高いイヤホンで何聞くってアニソンなんだからマジで金の無駄だわw

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:35.82 ID:Ysf6GPRzp.net
カスタムってなんぼなん?きょうみわいてきたんやが

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:48.77 ID:iAmJCE3w0.net
>>613
そらそうよ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:49.45 ID:mlnOSZpL0.net
高いヘッドホンや音響設備でアニソン聞こうが何聞こうがええと思うけど
そいつがカラオケ言って音痴やと悲しくなる

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:52.24 ID:PveoDlGar.net
>>610
何無視しとんねん
贔屓球団どこか聞いとるんや

5万のイヤホンって使っとったら耳聞こえんくなるんか?

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:52:53.61 ID:l2slHAgS+.net
ER-4PTじゃいかんのか

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:02.82 ID:OXLY20060.net
俺は高卒で仕事はじめて高い買い物しようかな〜でようやく買おうと思えるのが2万程度
そんなもんやろ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:05.80 ID:dJ5onb1H0.net
>>607
携帯性と機能を備えるってわりとロマンやん
いつでもどこでも好きな音楽聴けるのが理想やな

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:18.11 ID:8fPXdlDq0.net
>>613
実際これやって当てられるやつはこういうとこでドヤっててもいいと思うわ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:22.00 ID:V3mP4jepd.net
>>617
安いのなら3万ちょいくらいから
高くなると30万超えもあるで

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:22.60 ID:t/yjrSvr0.net
>>577
ほぼ同じ値段でも当然違うわ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:26.03 ID:uPsBE8990.net
5万くらいバイトすりゃ高校生でも出せるやろ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:36.50 ID:NfXbXDZJ0.net
>>600
せやね
ワイは10proと5proっつう微妙なのもっとったが
5proの方が好きでいまだに使ってるわ
最終的に好みになるで
楽器もそうやが音のよさは金額ではないな

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:53:36.66 ID:oJcoDLjh0.net
煽りでもなんでもないんやけど
そんなに音質良く聴きたいものなんか?

ワイは勉強するときに静かだと落ち着かなくてBGMに小音量で音楽流すくらいだから100均の使ってたら友達に死ぬほどバカにされたンゴ

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:09.51 ID:dJ5onb1H0.net
イヤホンの最大のメリットは軽量コンパクトなとこやからな
それに機能まで備われば聞ける時間が増えてコスパが倍増するといってもいい

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:21.62 ID:iAmJCE3w0.net
>>629
音質にこだわりないんやって言うだけやで

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:23.34 ID:OXLY20060.net
>>627
遊び盛りの高校生がバイトして5万のイヤホンは買おうとしないだろ…
いや趣味にしてるなら別にして

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:27.27 ID:MLB73ugn0.net
>>611
はえ〜すっごい

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:30.74 ID:OAHl0HfY0.net
イヤホンは耳の中入れるのしんどいやん
ヘッドホンは重いし夏は暑くてやってられへんやん
耳かけ式ヘッドホンが最高なんだよなぁ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:30.84 ID:+LHQieTCa.net
>>623
だったらなおさら5万もかけるのはアホやん

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:54:53.26 ID:l2slHAgS+.net
>>629
100均は流石にあかんわ
音がぐぐもってるやん
昔のテレビデオの内蔵スピーカー以下やんけ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:04.52 ID:V3mP4jepd.net
カスタムに興味あるならAAWのでも作ってみたらどうや
お手頃価格だし丁度いいやろ

http://www.e-earphone.jp/html/page196.html?head

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:14.06 ID:ucuPDxGN0.net
音のバランスと低音さえしっかりしてたらなんでもよくないアフィ?
プレイヤー側イコライザーで調節した方が自分に納得いくやろアフィ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:26.91 ID:+LHQieTCa.net
>>636
日本語で

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:29.86 ID:XcraH5fs0.net
>>634
音入りまくるゴミなんだよなぁ
ジョギング用途ならええけど

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:39.20 ID:NrdEwIQDH.net
fxc71再販してクレメンス・・・

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:53.48 ID:8fPXdlDq0.net
>>628
名前で言われてもわからんが耳にも好みはあるし合うものが一番だな
イヤホンの試し聞きとかやってくれればいいんだな電気屋とかで

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:54.99 ID:NRiWqpPSp.net
イヤホン使うガイジwww

ヘッドホン買えや貧乏人

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:06.83 ID:/HjsbJKld.net
Twitterで高いイヤホンの機種名検索したらアニ豚ばっか出てくるんやが

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:08.00 ID:dU9YzFYU0.net
>>612
ジャンルで蔑んでるんじゃなくて実際にアニソンとかEDMで音質どうとか馬鹿らしい以外の感想浮かばないんだが?
あのな、高いオーディオ環境で効果発揮するのはクラシックやジャズでギターやベースの弦の震える音まで聞きたいからなんだよ
それが何?打ち込み音楽?
同じ事オーディオオタクの前で言ってみろ100人中100人が「あぁ、こいつに話しても無駄だわ」って反応すると思うぞ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:15.12 ID:evOlnEBD0.net
高いイヤホン使って違いがわかるのはアニソンみたいにデジタル加工してたりちゃんと録音してるジャンルやで
クラシックなんかは録音カスやから意味無い

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:19.14 ID:Ysf6GPRzp.net
>>625
3万から行けるんか
買ってみるわサンガツ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:21.42 ID:oJcoDLjh0.net
>>631
どういうことや?

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:32.99 ID:2om9TVOka.net
ワイはxperia使っとるからノイズキャンセリング対応の奴しか使っとらんわ
カスタムとZ3のノイズキャンセリングってどっちが遮音性高いかイヤホンに自信ニキ教えてクレメンス

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:54.09 ID:dsMiWB2Td.net
>>613
お前みたいなアホ耳でも分かるぞ
そうやって思い込みたい気持ちも分かるが

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:59.72 ID:dJ5onb1H0.net
>>635
まぁ5万まではムリやな
上限2万

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:57:04.42 ID:0rMF5dlXd.net
>>634
高いイヤホンは付けてても違和感ないで
se215でお試しやで

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:57:06.43 ID:NfXbXDZJ0.net
>>642
最近は視聴させてくれる所いっぱいあるから
試してみるとええで
試してみて結果100均の方が好きならそれが一番ええんや

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:57:12.91 ID:cySgu4Ep0.net
ここにいる奴らはじじいになったら70万ぐらいの補聴器にしろよ
ケチんなよガキ共

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:57:38.51 ID:NrdEwIQDH.net
10proも再販してクレメンス・・・

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:02.57 ID:XcraH5fs0.net
ここまでで史上最強ヘッドホンポタプロの名前があがってないやん(激怒)
KOSSに連絡させてもらうね

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:06.46 ID:O7y2Iiiva.net
5万のイヤホンって2万のヘッドホンの足元にも及ばんよな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:15.54 ID:8fPXdlDq0.net
>>653
どこ行けばいいん?
100均の大きすぎて耳痛くなるわ…

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:15.71 ID:nhmqaBPHa.net
オーディオ機器に限らんけど1万クラスだの10万の音だの具体的な機種名じゃなく価格でしか語らん奴の言うことは信用しなくてええよ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:17.12 ID:uPsBE8990.net
>>632
そんな遊ぶのに金かかるか?
普通に服買ってもまあまあ飛ぶやろ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:22.29 ID:V3mP4jepd.net
>>647
まず耳のインプレッションで5000円くらいかかるで
カスタムIEMにもオプションでシェルの色を変えたりできるから全額予算は4万程度がいいぞ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:23.75 ID:krDflHDo0.net
ヘッドホン祭りで聴き比べたけどIE800は安定の音出してました

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:28.78 ID:dU9YzFYU0.net
>>646
じゃあアニソンも全部ハイレゾ音源で販売とかすりゃいいじゃんw
なんでしないの?w

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:30.82 ID:ucuPDxGN0.net
高いイヤホンって付け心地が良いのはあるンゴねアフィ
むしろそれ以外いらないンゴねぇアフィねぇ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:40.50 ID:VxsVWQyW0.net
英語学習用に使いたいから見た目がカッコええの教えてや

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:41.29 ID:OP3720CDd.net
マツコの知らない世界イヤホン編面白かったンゴねぇ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:58:57.23 ID:iAmJCE3w0.net
>>663
全部じゃないけどアニソンでもハイレゾあるやろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:00.44 ID:0ZFYExMc0.net
イヤホンは高いの買ってもすぐ壊れそうなのがなぁ。
頑丈なヤツとかないん?

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:10.08 ID:l2slHAgS+.net
http://aliexpress.com/item/2012479374.html
中華イヤホンもおもしろいで
これ1500円ぐらいやけどガチで6000円の音が鳴る

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:21.81 ID:OXLY20060.net
>>660
だって働いてる社会人でも5万の出費は痛いぞ?
と思ったけど学生は家族と暮らしてるだろうからいけるわな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:39.19 ID:qu4RK4qn0.net
ビート系聴くなら迷わずセンハイザーをすすめるワイ有能

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:45.07 ID:dJ5onb1H0.net
>>669
音の金額がわかるなんてすごい耳してるンゴねぇ
絶対音感の持ち主かな

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:45.96 ID:0rMF5dlXd.net
室内で聴くぶんにはスピーカーが良いし室外ならイヤホンの取り回し安さが魅力的だからむしろヘッドンホホほとんど使わんのよなあ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:01.92 ID:Ysf6GPRzp.net
>>663
結構しとるやん

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:08.41 ID:NrdEwIQDH.net
>>669
item//やで(小声)

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:12.99 ID:nhmqaBPHa.net
>>666
店員とマツコの耳型が合ったのは草はえた

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:36.21 ID:V8TBlINn0.net
ハイレゾとかアニオタしか相手にしてないやん

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:43.74 ID:NfXbXDZJ0.net
>>645
ん〜そりゃそうなんやが
どんな音楽だって良い環境で聞けたほうがええやろ
それを個人で追求するのに馬鹿らしいとか思わなくてもよくないか?
クラシック等が生楽器でいい環境で撮った音質を100だとして
じゃあ打ち込みが50だとしよう
30で聞ける環境より100で聞ける環境の方が打ち込みもちゃんと聞けて楽しいだろう

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:48.97 ID:yIzAL3DI0.net
100円イヤホンから1500円に変えた時びっくりしたし万越えも聴いてみたいわ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:52.61 ID:evOlnEBD0.net
>>663
してるやろ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:00:52.86 ID:sBc89FGo0.net
piston3最強ンーゴー

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:03.36 ID:ucuPDxGN0.net
むしろ逆に1000円以下でオススメのイヤホン無い?100均のでもええでアフィ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:19.06 ID:n4/hc8gUa.net
セブンイレブンのイヤホンすき

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:21.30 ID:+4Y2AolRd.net
>>663
ガチガイジ死ね

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:32.51 ID:rK+fbIdVr.net
ゼンハイザーのIn Earええわ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:45.12 ID:8hwPrVOgM.net
カスタムやけど二年もっとるでアフィ
ちな断線一回したけどアフィケーブルさしかえればええだけやし

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:47.82 ID:Q8a2Dd0C0.net
mp3とかならそんな大そうなもん使わなくてもよくね?

688 :唐澤貴洋:2015/11/17(火) 14:01:53.47 ID:k0P9+uN/p.net
ワイSE846使い、高みの見物

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:01:59.36 ID:rU2zNf04p.net
ゲーム課金者が無課金者に対して課金すらできない貧乏人(笑)って煽ってるのと何が違うの?

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:02.61 ID:xEuzQ/bq0.net
イッチから漂う底辺臭

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:08.43 ID:0rMF5dlXd.net
>>682
1000円以下ならスマホやらの付属イヤホンのが良いこと多いぞ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:12.41 ID:MLB73ugn0.net
アニ豚キレてて草生える

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:14.11 ID:NfXbXDZJ0.net
>>658
どこに住んでるかによるが
東京か大坂ならeイヤホンにいけばええんちゃうか?
普通の量販店でも最近は視聴させてくれてると思ったよ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:14.28 ID:AEfLGn6cd.net
>>663
してるぞ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:19.85 ID:l2slHAgS+.net
ワイはヘッドホンとかイヤホンで大恩人で聴いてるから東京フィルハーモニーの生演奏聴きに行ったら音量小さすぎて物足りんかったわ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:28.98 ID:XgR85Upu0.net
いま使ってるのは3〜4千円だったかな
もうちょい良い音のイヤフォン欲しいな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:42.45 ID:dJ5onb1H0.net
>>692
俳句の下の句みたいで草

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:42.71 ID:F/RV+Srl0.net
高くても3万台までやわ
5万以上は蘊蓄語りのキモいやつしかおらん

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:02:44.52 ID:wmL71euca.net
ワイ、モスキート音が聞こえずイヤホンに金かけるのが馬鹿らしくなる

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:03:10.79 ID:NwtqQkK40.net
こんな未だ画像すら出さないガイジの>>1でよくこんなのびるな
工作員とアホしかいないのか

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:03:40.18 ID:lwyxHZKUd.net
センター試験でもらったイヤホン五万で売り付けたら喜んで買いそうやな

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:03:48.51 ID:iAmJCE3w0.net
>>699
モスキート音が分からんくなったら無駄かもな

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:32.97 ID:dJ5onb1H0.net
耳が衰えてもサラウンドとノイズキャンセリングは実感できるからな
イヤホンにこれが備わって安くなれば革命起こせるわ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:37.58 ID:QAlgHDnDa.net
westoneのpro30使ってるけどケーブルの捻じりがほどけてるのが気になるンゴ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:44.03 ID:0rMF5dlXd.net
>>701
あんなゴミ糞売ろうとしたらひっぱたかれるで

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:47.94 ID:hMSzToPE0.net
イヤホンに自信ニキは目隠しして1万、2万、3万、5万、10万のイヤホンで
音楽聴いたら値段当てられるんか?

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:54.11 ID:WU/3f5xG0.net
>>702
低音に金をかけるんやで

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:55.98 ID:f9MsUy5ta.net
(何の勝負だw)

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:59.67 ID:ucuPDxGN0.net
>>691
1度Appleの付属イヤホン使ってたけど付属品の割りに音質良くて草生えたわ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:05:11.46 ID:uPsBE8990.net
>>706
無理やろなあ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:05:56.09 ID:evOlnEBD0.net
>>706
5万10万は難しいンゴねぇ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:16.77 ID:dU9YzFYU0.net
>>678
お前は勘違いしてんな
100で聞ける環境でも50は50の音しかしねーよ
だって元が50の音楽だからな。だから100聞ける音楽環境持ってる奴がそれで自慢したとしても
ほら、滑稽でしかないだろ?

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:17.54 ID:NfXbXDZJ0.net
>>706
正直無理やぞ
1万でぎりぎりかもしれん
ダイナミックかBAかくらいは分かるだろうけど

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:33.01 ID:V3mP4jepd.net
>>704
ウェストンはケーブルがゴミだから買い換えた方がええで
あとproシリーズの初期ロットはシェルの接着が甘いから気おつけた方が良いぞ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:46.21 ID:/MK4A0N60.net
>>650
正月に浜田が司会やってる番組で2択で高いの選ぶ番組やってるだろ
イヤホンで聞き比べはやってないけど普段から高級な物に囲まれて生活してる人でも
普通に安物の方が良いと勘違いしたりするんだぞ
高いから絶対に違いがわかるとか先入観強すぎですわ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:51.12 ID:8rRRk070a.net
結局イッチは自慢のイヤホン晒さんのか?

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:56.58 ID:zXHP2XyL0.net
5万円以上のイヤホン使って難聴になった奴wwww

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:06:57.36 ID:6PQZbCeoa.net
沖縄スレ馬鹿馬鹿しくて好き
大和土人とかいう単語面白すぎる
あのスレ以外でお目にかかれない単語だろ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:07:13.76 ID:AEfLGn6cd.net
>>706
10万は分からんけど、shureの2万のから5万に変えたら劇的に良くなったぞ
リケーブル可なら10年使えるからおすすめ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:07:29.54 ID:0rMF5dlXd.net
>>709
今の奴は知らんけど昔のアップルの付属はひどかったンゴねえ…
>>706
1.5.10の聞き分けは実際にできたで
2とか3とか微妙なラインが難しいと思うで

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:07:30.02 ID:QAlgHDnDa.net
>>714
買ったの最近だから大丈夫やで
リケーブルしたいけどどれが良いのか分からんわ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:07:34.70 ID:dU9YzFYU0.net
>>687
mp3で聞いてる奴でこのスレで大層な事語ってる奴おったら笑えるわ
頭沸いてるで

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:07:40.51 ID:RzzkJXRj0.net
>>678
打ち込みやと演奏時に出てくる楽譜以外の音が無いから音質上げても無意味って話ちゃうの?

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:08:13.24 ID:l2slHAgS+.net
5万のイヤホンとして10Pro出てきたら1万と判定するかもしれん
あれは微妙や
リケーブルで化けるらしいけど信じられん

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:08:21.73 ID:uPsBE8990.net
わあぎりぎり128とwavならわかるわ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:08:23.82 ID:3GaV3glh0.net
セブンの1000円のと高いやつはどのぐらい違うん?

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:08:35.95 ID:NfXbXDZJ0.net
>>712
だからよ
50の音源を50で聞く為にいい環境にすることは何も滑稽でもないだろ
まぁオーバースペックとかあるだろうけど
そうなってる人がたどり着くのが「録音環境が悪い」って結論じゃん
実際金の掛かってない音源は録音ソフトとかマイクとかが悪いから
変な音だったりするのは否定できんなぁ悲しいことよ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:08:39.20 ID:NrdEwIQDH.net
>>706
自分の持ってるのならわかるかもしれん
ただ価格だけで決めるとイヤホンにも特徴あるから分かるわけないンゴねぇ・・・

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:08:46.86 ID:dJ5onb1H0.net
音質にこだわるほど高尚なのは聞いてないけど
機能はゲームにも応用できるからほしいんだよなぁ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:09:02.77 ID:V3mP4jepd.net
>>721
金があるならvermilionでも買うとええで
何でも良いなら店で頼んで視聴させて貰って好みなのを買えばええやろ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:09:19.01 ID:YR0xcuAtd.net
>>724
UEのユニバーサルは本当に糞
カスタムは結構好き

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:09:32.02 ID:AEfLGn6cd.net
>>715
高価格帯になるともう定番のやつしかないからな
評判良いやつ買えばまず外れない

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:09:42.84 ID:pl9uFk3tH.net
se215使ってる奴ってアフィとかに乗せられた感じなんだろうなあって思うわ
特にアニ豚の類であれ使ってる奴ってほんとバカだよ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:09:50.04 ID:iAmJCE3w0.net
>>728
メーカーは統一すればええやん

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:10:32.80 ID:NYykvjt20.net
難聴なったからイヤホンやめました

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:10:49.28 ID:0rMF5dlXd.net
>>726
パッソとレクサスくらい違うで

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:10:51.34 ID:tJLyuLQaa.net
ワイUMpro30、カスタムを羨みながら中見の見物

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:10:52.40 ID:NfXbXDZJ0.net
>>723
ん〜良く分からんけど
所謂アンビエントっつうやつやな、
空気の音まで楽しみたい人と単に「いい音」で音楽を楽しみたい人
そこに違いはないんだからあーだこーだ言わなくて良いんじゃないと思うんだ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:10:57.13 ID:AEfLGn6cd.net
>>731
UE900sは試聴したら良かったぞ
カスタムには敵わんけど

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:11:01.50 ID:dU9YzFYU0.net
>>727
オーバースペックなの自覚してるんなら自分が馬鹿にされるのも当然だろと納得しろよアホw
そうやってせっかく持ってるもんにアニソンとか打ち込み音楽とか流して無駄にしてれば?

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:11:30.50 ID:0rMF5dlXd.net
>>733
なんでや音以外最強クラスやろ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:11:31.66 ID:SCMwCbor0.net
とにかくオーヲタは何かと難癖をつけてブラインドテストから逃げまくるんだよな

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:11:33.90 ID:/ik9Ffyoa.net
ワイ耳穴ジュクジュクマン、オープン型しか選択肢が無い

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:11:38.50 ID:CSQICu43a.net
>>737
ワイやんけ!

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:11:51.30 ID:ucuPDxGN0.net
高いやつは断線してもケーブル変えるだけなのは良いンゴねぇアフィ
というかイヤホンのケーブル断線しやすいのってわざとなん?
たまに断線しにくいを売りにしとるのあるけど

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:00.21 ID:WU3FW3G1a.net
誰かこのシリーズ持ってる人おらへんか?
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/index.jsp

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:28.54 ID:dU9YzFYU0.net
>>738
お前の聞く音楽はお前が使った金以下のやすい金で「いい音」で聞けるんだよ
分かりましたか?

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:31.24 ID:YR0xcuAtd.net
>>739
900s人気だなぁ
俺は嫌いだけど

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:36.70 ID:CSQICu43a.net
>>745
ワイMMCX使い端子が抜けてブチ切れ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:45.91 ID:uHyWifGD0.net
気になる人より気にならない人のほうが勝ち組やわ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:47.36 ID:NfXbXDZJ0.net
>>740
だから本人がそれで楽しんでるんだから無駄とかいうなよっって話よ
オーバースペックが悪いこととは思わんがなぁ
まぁ・・・無駄なんだけどね

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:12:49.75 ID:V8TBlINn0.net
ワイも難聴になりそうやったからスピーカー行ったわ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:13:05.28 ID:aukYNJZCd.net
ID:dU9YzFYU0

ID:dU9YzFYU0

オーディオスレはこういうキチガイが現れやすい

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:13:13.83 ID:l2slHAgS+.net
例えばSONYのXBAシリーズでブラインドテストしたらあかんで
値段と音質が全く比例してないからな

オーテクのヘッドホンをブラインドテストしたらたぶん値段順に並べられるで

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:13:22.17 ID:1GkpVAUA+.net
すまんがラディウス使ってる奴おるか?

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:13:31.97 ID:dU9YzFYU0.net
>>753
事実なんだよなぁ
アニ豚はすぐ発狂するな

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:13:58.14 ID:tJLyuLQaa.net
iriverとかいうポタオー業界を一瞬で終わらせたゴミ糞企業

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:14:07.69 ID:qu4RK4qn0.net
>>755
ワイやで まぁ嘘やけど

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:14:08.40 ID:LR+sR4NO0.net
3万くらいなら出すやつけっこうおるで
歌い手とか大体そのクラスや

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:14:15.92 ID:dJ5onb1H0.net
そもそも音質の差を感じ取ろうとがんばってる時点で
差なんてほとんど無いと自覚せんとあかんよ
簡単に判別できて一番安くて高機能なほうがええ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:14:18.28 ID:XcraH5fs0.net
そういや断線してもうとるGRADOの225修理せな修理せな思って今の今まで放ってもうとるわ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:14:19.18 ID:fLZ82104a.net
sr-009欲しいんやけどどうや?

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:14:19.58 ID:Br8s8tabp.net
俺はXBA-40とかで満足だ
ソニーは新製品が出ると 旧作ががた落ちするから有り難い

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:15:07.54 ID:II4HZaJ20.net
10proが低価格帯扱いとか異常や

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:15:32.17 ID:dU9YzFYU0.net
>>751
だから勝手に無駄にしてればいいのにオーディオスレでアニソン聞いてる奴が出しゃばらなきゃ馬鹿にされないから黙ってればいいよ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:16:05.66 ID:hqgZ8S9PM.net
そもそもヘッドホォンって開放型やないと男盛るやろ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:16:06.17 ID:/RUoOAPYd.net
>>762
コスパ度外視だから欲しいなら買えばいいと思う

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:16:45.28 ID:NfXbXDZJ0.net
>>747
それを追求する為に高いの買ったり安いのかったりして見つけるんじゃないか?
一度そうやって無駄してみるのも良いと思うよ
じゃないとそのジャストが分からんだろ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:16:57.03 ID:VxsVWQyW0.net
ワイヤレスってどうなん?

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:17:26.09 ID:WU3FW3G1a.net
音楽もやってないのに音質を云々する奴のいうことは当てにならん

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:17:30.89 ID:+eKhtaW+d.net
ステマに騙されてSavant買ったアホおる?

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:17:39.96 ID:tJLyuLQaa.net
>>750
iPhone付属のイヤホン(旧型除く)でも高い物を知らなければ充分良い音やしな

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:09.30 ID:V3mP4jepd.net
ウェストンのproシリーズ使っとるやつ結構いるんやね
ワイもユニバーサルでW60だけは愛用しとるわ
見た目ダサいけど装着感はええで

http://i.imgur.com/D57rizD.jpg

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:11.34 ID:J7mzGDLZ0.net
ステレオ肩にかつぐんやで

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:15.66 ID:dU9YzFYU0.net
>>768
頼むからアニソン程度で「追求」とか言うのやめてくれないか?腹がよじれるんだが

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:19.28 ID:A90/muEd0.net
unique melody maverick欲しいンゴねぇ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:23.21 ID:0rMF5dlXd.net
>>769
英語学習用ならなんでもええで

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:47.64 ID:YR0xcuAtd.net
>>769
糞やで
どうしてもワイヤレスじゃないといけない状況以外は有線にしとき

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:54.03 ID:Br8s8tabp.net
音響器具は高いの買ってもあんまり満足感ないが 安いのに戻すと絶望する沼だよな
妥協点探れないと 過剰に突っ込んでしまう

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:18:59.81 ID:qu4RK4qn0.net
ワイドラマー イヤモニは絶対SHURE これ以外は有り得んと言い切れる

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:19:17.29 ID:NfXbXDZJ0.net
>>769
本体から音を送る際にデータを圧縮するから
音が悪くなるのは避けられないらしいぞ
取り回しよくて使い勝手はよさそうだけどな

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:19:23.01 ID:aaoiLMou0.net
イヤホン買っても1ヶ月しかもたンゴ…
すぐ片耳聞こえなくなって壊れるんやけどワイの使い方が悪いんか?

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:19:26.75 ID:DPuwaBo0r.net
拘りないからオープンイヤー型使ってる
すぐ壊れるけど安いから気にしない

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:19:27.29 ID:l2slHAgS+.net
ER-4PTとかATH-A1000Xでラブライブ聴いてるけどやっぱりアニソンって糞だわ
あの録音はどうにかならんのかね

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:19:49.98 ID:YR0xcuAtd.net
>>773
w60の装着感は異常

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:08.33 ID:NfXbXDZJ0.net
>>775
分かった分かったすまんな

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:08.93 ID:hSAn+J1p0.net
ワイはこれやで
http://i.imgur.com/Twn2KPb.jpg

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:15.52 ID:tJLyuLQaa.net
>>771
ドライバー数は音質に直結しない、音質を判断する材料にはならない→一理ある

だからドライバー非公表にするンゴ→えぇ…

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:19.75 ID:zRh7LfkOM.net
青歯イヤホンの快適さを一度知ってしまったら、もう音質なんてどうでもよくなるんやで

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:38.65 ID:l2slHAgS+.net
>>788
分解したらすぐバレますやん…

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:41.80 ID:fqDB5PWx0.net
>>782
何買ってもそうならお前の使い方が悪いに決まってるやろ
アホかな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:20:56.42 ID:OTZOvcmYa.net
DN-2000買ったらもう他使ってへんで

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:10.42 ID:NfXbXDZJ0.net
>>789
たまに充電忘れて切れたときのショックよ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:23.65 ID:Ysf6GPRzp.net
>>787
外では使えんな

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:27.41 ID:V3mP4jepd.net
>>782
適当に丸めてポケットに突っ込むタイプやろ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:37.52 ID:/RUoOAPYd.net
>>787
ワイもAKG使ってるけどmade in Slovekia

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:46.15 ID:evOlnEBD0.net
クラシックなんて生以外はカスやで?
イヤホンやヘッドホンで聞くのに一番向いてないジャンルがクラシックや

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:46.29 ID:l2slHAgS+.net
ワイヤレスでもMDR-1RBTはええで
そもそもベースのMDR-1Rが微妙なヘッドホンやけど、それとほぼ同等な音が鳴るから無線としては驚異的にいい

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:48.22 ID:5Nltbq0V0.net
ワイnextear待ち

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:21:50.29 ID:OAHl0HfY0.net
ワイ糞耳、中華で大満足
http://i.imgur.com/wGvhbLg.jpg

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:01.31 ID:dJ5onb1H0.net
あと防水と耐衝撃もほしいとこやな

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:04.44 ID:II4HZaJ20.net
>>782
コードをギッチギチにグルグル巻きするやろ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:06.88 ID:YR0xcuAtd.net
>>786
ガイジに執着されて大変そうンゴねぇ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:10.72 ID:fLZ82104a.net
>>767
他のヘッドホンとやっぱり全然違うんか?

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:35.70 ID:hSAn+J1p0.net
>>701
開放型外で使うバカおらんやろ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:44.75 ID:hqgZ8S9PM.net
人間の耳の性能ってそこまで高くないやろ
スパシーバ効果やろ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:22:49.36 ID:l2slHAgS+.net
生でクラッシック聴いたけど音量小さすぎて糞やった
もっとボリュームあげてくれや(池沼)

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:23:08.77 ID:XcraH5fs0.net
>>794
こんなんまだマシや
他のポタホンやと原色なうえにAKGとでっかく書かれとるんやぞ

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:23:42.47 ID:NfXbXDZJ0.net
>>803
音を楽しむのにジャンルだの候のは関係ないと思っただけなんやがね

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:23:58.10 ID:WU3FW3G1a.net
>>806
スパシーバやろなあ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:24:09.57 ID:l2slHAgS+.net
そもそもQ701外で使ってたら池沼やろ…

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:24:38.81 ID:/RUoOAPYd.net
>>804
ヘッドホンよりスピーカーみたいな音する
あととにかくデカくて重い
ワイやったらこれ買うぐらいなら高いスピーカー買う

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:24:44.99 ID:tJLyuLQaa.net
>>806
savant(2ドラ)を5ドラとか平然と抜かしたのもおるし人間の耳なんてそんなもん

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:24:57.41 ID:+eKhtaW+d.net
>>806
スパシーバなのか(困惑)

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:25:10.09 ID:sM2GwIqla.net
音質だのことしか考えられないなんて貧乏人は哀れすぎンゴねぇ…
ワイがビーチでマティーニ飲みながらお抱えオーケストラに演奏させている間にもお前ら貧乏人はカップヌードル食いながら高級イヤホンで聴いてそう
貧乏人は金のかけ所知らないンゴねえ…

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:25:20.60 ID:Ysf6GPRzp.net
>>806
ベルメゾン

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:25:42.29 ID:xdyfiuTaM.net
>>806
スパシーバ効果なんやねん!ありがとう効果ってわけわからなくて草
ちな500円イヤホン

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:26:16.55 ID:/RUoOAPYd.net
>>815
ビーチからスマホでID真っ赤にして書き込んでんの?

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:26:32.72 ID:dJ5onb1H0.net
ノイズキャンセル サラウンド 防水 耐衝撃 付け心地バグツン
ケーブルが絡みにくい  紛失時に見つける機能(スマホで音鳴らせる)

こんだけほしいな 全部つけたら3万でも買う

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:26:36.05 ID:AeU7mxB20.net
なんか遠くから聞こえる→立体感だぞ
なんか低音がよく聞こえる→そういう音楽だぞ

ワイ、あきらめる

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:26:48.75 ID:OAHl0HfY0.net
KOSSのKSC75という耳かけヘッドホンが安くてええで見た目は0点やが

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:27:23.46 ID:V3mP4jepd.net
>>806
マジかよ山本直樹最低やな

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:27:26.34 ID:/RUoOAPYd.net
>>819
3万じゃ済まんやろ…

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:27:53.67 ID:tJLyuLQaa.net
1000円出せば取り敢えずはまともな音聴けるイヤホンあるからそこで満足してええんやで
ただし百均だけはNG

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:28:24.47 ID:RR5eDLW80.net
【朗報】Web割れ、終わる [転載禁止]©2ch.net
269:風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/17(火) 00:25:08.19 ID:dU9YzFYU0
>>223
嘘やろそんな時間なんかワイにはないわ
あとWEB割れの音源ははっきり言ってmp3とか酷ければ320でもない糞音質やん
最低限FLACで出せっちゅーねん糞外人共
わかるか?糞音質で聞くくらいならマジで好きなのはレンタルか普通に買ったほうがええねん

ただアニメとかゲームとかヲタ関係のCDは音質もばっちりいいの用意してくれてるよな
わかってるわ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:28:36.75 ID:dJ5onb1H0.net
>>823
5万いくかなぁ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:29:15.57 ID:II4HZaJ20.net
>ただアニメとかゲームとかヲタ関係のCDは音質もばっちりいいの用意してくれてるよな
水樹奈々「せやろか?」

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:29:17.04 ID:mdWS7kcS0.net
5万のイヤホンで

きくのがアニソン

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:29:18.54 ID:wOzGy0Nz0.net
正直音楽で飯食ってる奴とかでもないかぎり2万より上の違いなんぞ分からんと思うんやけどどうなん

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:29:36.74 ID:kfxoQHJMd.net
フィリップスの9700使ってるンゴ
5000やけど

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:30:27.22 ID:R0hwVRye0.net
5000円強で寝フォンにもなってええのないんか?

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:03.87 ID:dzD0zkIfd.net
mojo欲しいンゴねえ DAPにもなる臭いし
でもfiioQ5まで待つんやで

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:04.20 ID:j41hDW/y0.net
てか一般国民は5万も出せないだろww
5000円がいいレベル
まあ上級国民のワイは16万レベルだがな

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:08.83 ID:Yfdvb8Ygd.net
車やファッションと同じで趣味やからな
誰もがベンツやヴィトンほしがるわけではないやで

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:19.76 ID:l2slHAgS+.net
>ただアニメとかゲームとかヲタ関係のCDは音質もばっちりいいの用意してくれてるよな
ランティス「せやろか?」

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:22.27 ID:fqDB5PWx0.net
>>829
打率3割超えるなら誰でもええやろみたいな質問やぞそれ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:25.09 ID:NfXbXDZJ0.net
>>829
どれがどう違うとか細かいことはいえないけど
違いは誰でも絶対分かるで
ぜひ試してみて欲しいわ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:31:26.40 ID:tJLyuLQaa.net
>>828
満足出来れば何で何のジャンル聴いてもええやん
いちいち気にしてる方がみっともない

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:32:07.67 ID:XcraH5fs0.net
フィリップスたまに確変起こして良いヘッドホンとか出すのすき

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:32:15.85 ID:Yfdvb8Ygd.net
>>829
聴いてみればいいで

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:32:19.49 ID:tJLyuLQaa.net
>>829
3万までは結構差が分かるで
それ以降は完全な自己満足、コスパに見合わない世界が待ってる

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:32:22.22 ID:/RUoOAPYd.net
>>834
言うてトヨタと同じ値段で買えるならそっち買うだろ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:32:55.46 ID:fLZ82104a.net
>>812
スピーカーみたいな音って気になるな
参考になったわありがとう

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:33:03.82 ID:dzD0zkIfd.net
正直イヤホンの差よりアンプの差よりDACが重要やと思うわ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:33:36.51 ID:l2slHAgS+.net
アイマスのCD高音質で好きやったけど最近急激に悪くなってきたわ
やっぱりアニソンゲーソンに音質期待したらあかんのやね

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:33:50.49 ID:tJLyuLQaa.net
>>831
もう一息出して8000〜9000台まで行けば良いのあるで

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:34:01.52 ID:Av1fYPQea.net
b&wのp5欲しいけどどうなん?

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:34:03.46 ID:/RUoOAPYd.net
>>829
>>841
こいつら自分の持ってるイヤホンの値段で線引きしてるだけやんけ
素直に10万のイヤホョーン欲しい言えよ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:34:29.98 ID:17FG1Oon0.net
>>845
耳の方が劣化している可能性もあるで

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:34:50.23 ID:AptLUhUQp.net
>>787
クインシージョーンズオッスオッス!

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:10.06 ID:l2slHAgS+.net
楽器オッケーのマンションにお引っ越ししてデカいスピーカー置きたい
本当は

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:14.38 ID:XcraH5fs0.net
>>848
ロッテヒャァンみたいな言い方はNG

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:16.72 ID:CKlAFg7CM.net
クリプシュ人気ないンゴねぇ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:23.81 ID:7poQ6YLP0.net
頭おかしいんちゃう?
さっさと死ねオーカス

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:32.45 ID:Yfdvb8Ygd.net
>>842
同じ値段ならだれでもどんなジャンルでも少しでも良い方選ぶに決まってるわな
その差に金払えるかどうかはそういう趣味もってるかどうかのお話や

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:35.51 ID:NfXbXDZJ0.net
>>845
打ち込むソフトとか、作る側の環境によるからなぁ
金が掛けられない環境である場合仕方ないんだよな
水樹奈々はありゃ一体どういうことなんだよといつも思うが

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:35:56.36 ID:hqgZ8S9PM.net
>>849
イヤホォンで恋サー聴きまくったら難聴不可避やからなガチで

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:36:02.92 ID:Uo5SvKp1a.net
600円ぐらいのPanasonicのやつってどうなん?価格コム2位ぐらいのやつ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:36:43.73 ID:+eKhtaW+d.net
>>858
1000円以下なら1番ベターらしいぞ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:36:49.95 ID:NcMYK38Nd.net
外で聞くならBluetoothが1番ええわ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:36:50.96 ID:AFyu8ewZ0.net
バカ「エージング」
ぼく「気のせいだぞ」

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:36:52.34 ID:fqDB5PWx0.net
>>858
一軍ではゴミやけど2軍やと無双するぐらいの選手

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:36:58.26 ID:tJLyuLQaa.net
>>848
せやからカスタム欲しい言うてるやんけ前の文章も読めんのか
ただしユニバーサルで10万とかは意味分からんしいらん

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:37:12.33 ID:l2slHAgS+.net
高いイヤホンとかヘッドホンで宇多田ヒカル聴くと感動するで
J-POPでは一番音質いいんちゃうか

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:37:26.19 ID:XcraH5fs0.net
ヘッドホン先輩「ヘッドホオォン!アォン!」
イヤホンリザード「フゥンイヤホォンホォン!」
オーオタ「なんやこいつら…(ドン引き)」

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:37:53.15 ID:dzD0zkIfd.net
中華の安物は使いつぶせてええんやで
http://i.imgur.com/Vb6jpAN.jpg

ウォークマンとかいうゴミより音はええし(強がり

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:37:57.45 ID:bNTPGu8cd.net
ソロソロイヤホン買おうと思ってるんやが普通は 1500円くらいのでええよな?

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:38:12.39 ID:tJLyuLQaa.net
>>853
コスパ優秀だけど作りが脆いのがね…
新製品は高杉

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:38:57.47 ID:Uo5SvKp1a.net
>>862
どう使い分け年

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:39:10.42 ID:dJ5onb1H0.net
なんかメーカーや値段の話しかしないのって
日本人らしいって印象よな

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:39:27.22 ID:Uo5SvKp1a.net
>>859
下手な3000円のイヤホンよりいいって聞いたんやが

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:39:30.62 ID:9aP4jaGJ0.net
五万円でイヤホンかうならヘッドフォンかえよ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:39:37.85 ID:l2slHAgS+.net
>>871
それはない

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:39:40.99 ID:tJLyuLQaa.net
>>867
自分が満足出来ればそれがベストやで
高けりゃ良いという世界やないし

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:39:47.17 ID:3XAkFkZYd.net
>>870
外国の掲示板見てみ
日本より酷いぞ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:40:12.15 ID:3XAkFkZYd.net
>>872
どっちも買うんだぞ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:40:25.85 ID:XcraH5fs0.net
なんかエレコムのイヤホンも評判ええらしいな
トラボといい最近頑張っとるなあいつら

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:40:31.16 ID:8akYNs/k0.net
10pro最強やわ
今は高くなって買えんから大事に使ってるで

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:40:41.96 ID:MLB73ugn0.net
ちなみにお前らはどんな音楽を聴くの?

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:40:41.98 ID:Uo5SvKp1a.net
>>873
なんやねん買って損したわ道理でウォークマン標準よりクソなわけや

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:40:55.03 ID:oRbS51Kdd.net
中華で優一褒めるとしたらポータブルオーディオ系やな
コスパ良いし見た目もウォークマンより全然良いしな

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:41:03.13 ID:fqDB5PWx0.net
>>869
値段なりやぞ
どうしても1000円しか払えんなら買ってもええが性能に文句はつけられん

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:41:09.24 ID:dJ5onb1H0.net
>>875
あいつらゲームでも比較合戦しまくっとるよな

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:41:46.94 ID:tJLyuLQaa.net
>>858
クッソ有能やで
ただしたまに不良品あるし値段相応の耐久性

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:41:48.99 ID:Uo5SvKp1a.net
>>882
なるほど
金貯めて5000円ぐらいの買った方がええな

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:41:50.46 ID:OAHl0HfY0.net
>>866
ワイはxduoox3

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:41:54.25 ID:17FG1Oon0.net
>>879
ミューズやぞ

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:42:11.50 ID:YR0xcuAtd.net
>>881
fiioとか自分でフォントとか色々弄れるのええよな

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:42:18.08 ID:Uo5SvKp1a.net
>>879
でんぱ組.incとロック

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:42:23.53 ID:d0UgM99Ld.net
>>880
ウォークマン標準が強いからグレードアップしたいなら9000とか10000とかださなかんで

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:42:44.86 ID:YR0xcuAtd.net
>>889
で〜ん(笑)

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:42:50.46 ID:R0hwVRye0.net
>>846
サンガツ
あまり高いのを寝フォンにすると壊れそうで怖かったが考慮してみるで

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:43:10.74 ID:OAHl0HfY0.net
今更やけどid被ってんな

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:43:59.95 ID:tJLyuLQaa.net
>>881
品質もそれなりで低価格競争に持ち込む中華 有能
ブランド化して高騰させる韓国 無能

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:44:02.09 ID:Uo5SvKp1a.net
>>890
そうなんか...
ウォークマン標準が汚くなってきて新しいの欲しかったんや
サンガツやで

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:44:08.93 ID:Lhnw3nIra.net
L DAC最高ンゴねぇ・・

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:44:12.40 ID:oa5mz5bPp.net
http://i.imgur.com/mlK1ixR.jpg

リケーブルまで入れたら25万やな
まぁピュアオーディオに比べたらイヤホンなんてやっすいやっすい趣味やろ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:44:43.33 ID:8akYNs/k0.net
もうオーディオ関係の技術は10年前くらいから停滞してるのにより新しいものを求める人らってなんなんや
それこそ金の無駄やろ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:45:02.62 ID:+eKhtaW+d.net
>>880
ウォークマン付属のイヤホンの値段見てから文句言え
その価格帯の優秀ってだけだぞ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:45:26.50 ID:Uo5SvKp1a.net
>>891
ワイもそう思っとったけど一回聴いてみ
次の日には頭の中がでんでんぱっしょんや

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:46:26.50 ID:GW3Fvz5z0.net
外でしか使わないからW10で満足してる

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:46:35.54 ID:NfXbXDZJ0.net
>>898
そうなんか?よっしゃわいの5proまだ戦えるで!

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:47:09.11 ID:Uo5SvKp1a.net
>>899
10000ぐらいのやと変わるかな

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:47:22.52 ID:d0UgM99Ld.net
>>898
新しい物はウキウキするンゴねえ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1510/22/news165.html

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:47:44.84 ID:CIFi1aDz+.net
買っちゃたンゴ
届くの楽しみや
http://m.gearbest.com/earphones/pp_261864.html

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:48:15.87 ID:dzD0zkIfd.net
>>886
あれ音はどうなんや

>>894
AKはぼったくり言われてるけど安くてあれ超えるのない以上叩かれる筋合いも無いと思うわ
というか日本メーカーが無能すぎて泣けてきますよ…

総レス数 906
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200