2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率超速報】プエルトリコ戦、18.6%

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:39:54.17 ID:q/6u7aai0.net
確定

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:40:10.39 ID:FmoQ6Doba.net
下がったな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:40:53.06 ID:q/6u7aai0.net
ほげっ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:40:59.47 ID:uRzG5lFH0.net
ソース

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:07.01 ID:BIGYrKy00.net
平日だからか

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:18.53 ID:OK3gMLDia.net
ワンサイドゲームって見る気しない
深いいしゃべくり見てた

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:18.82 ID:ZwEvzdZ50.net
絶対嘘だわ
やきうファンでも後半見てるの苦痛なほどつまらんかったぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:26.58 ID:erMZA/ZAM.net
ソースは清掃のおばちゃん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:41.45 ID:UQx9+OZt0.net
ワンサイドやしそんなないやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:47.41 ID:q/6u7aai0.net
ワイが言うんやから確定やで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:41:56.58 ID:bC+PCb4y0.net
確定か知らんけど
月曜の在宅率考えたら4時間18%はすごすぎやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:42:32.52 ID:ZHclKGuK0.net
こんなにいいわけないやろ。途中寝とったわ。

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:42:41.48 ID:q/6u7aai0.net


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:42:46.12 ID:WLsCPvr20.net
点差ありすぎるとつまらん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:43:05.48 ID:FzIT2cBN+.net
もっと低いやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:43:24.50 ID:9C37aQHYM.net
負けたら終わりって連呼してたのにあの圧勝だからね

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:43:33.87 ID:JtUb/9z40.net
21か18なんかどっちやねん

18 :風吹けば名無し:2015/11/17(火) 09:56:21.48 ID:+X5re0cT7
2015月曜日のゴールデンタイム最高視聴率\(~o~)/

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:43:40.26 ID:q/6u7aai0.net
ほげ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:43:45.24 ID:t7Rngy7kp.net
焼豚ハードル下げとるなwwww

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:29.90 ID:sdntDqc80.net
昨日は初めてチャンネル変えたわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:32.37 ID:pXzl3yYb0.net
昔のなんJはソース無しでも伸びてたけど今はアホみたいに伸びなくなったな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:37.38 ID:UpEkGG/e0.net
視豚に引っ張られて視聴率スレ立ちすぎやろ
同レベルやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:40.95 ID:U6mQAx6+0.net
二桁超えれば御の字かと思ってたわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:48.73 ID:qGHgR5wl0.net
18もあるわけないやろ
序盤から大量得点やし平日やぞ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:49.29 ID:gehrT7NP0.net
だって23時近くまでダラダラダラダラ試合してんだもん
飽きるやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:44:56.15 ID:wo/nijcEd.net
こんな高くないだろ圧勝すぎて見所なかった

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:45:00.66 ID:A90/muEd0.net
サカ豚イライラwwwwwwwww

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:45:07.30 ID:kgcZZgrra.net
ソースは?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:45:08.37 ID:hp69XH9ud.net
相変わらず高いな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:45:34.99 ID:uRzG5lFH0.net
18ならたかすぎる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:45:45.58 ID:1suyGLfJa.net
前ケンが凄すぎて中盤飽きてたわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:45:48.95 ID:fVCUtAd4M.net
いつも視聴率出るの何時頃だっけ
10時?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:46:05.16 ID:Ej7wRuZb0.net
まあ大会始まって一番つまらない試合やったしなぁ
いうて他の試合がおもろすぎやったんけども

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:46:29.42 ID:s1XjX36KM.net
そんなにねーよ
大会中一番つまらん試合だったぞ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:47:07.86 ID:kphByp+Dd.net
平日のワンサイドゲームでこんなん出るわけないやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:47:20.56 ID:uRzG5lFH0.net
いつでるんだ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:47:29.10 ID:IOe41FO1a.net
さすがのわいも4回で見るのやめたで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:47:38.32 ID:PrFKcC8HH.net
13〜15ちゃうの?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:47:39.70 ID:74EPtA/D0.net
まあ予選は面白すぎたやろうな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:47:48.91 ID:q/6u7aai0.net
はいソース
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447375078/

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:48:14.88 ID:HDG/vAsSd.net
早いので9時ぐらいから視聴率出る
だいたい9時半〜10時

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:48:21.14 ID:GX7oHL61K.net
瞬間最高はともかく4時間月曜日つまらないでそんな取ったら
今までの視聴率が全部嘘ってことでええわな、なあ焼きブー
ちょっと調子に乗りすぎやカス

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:48:28.78 ID:fDKeAgBpp.net
途中つまらなかったな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:48:35.87 ID:XiKiXM+BK.net
ワンサイドやからしゃあない言うて
野球は逆転のスポーツちゃうんかい

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:49:05.06 ID:/eAozlWsK.net
つまらなくても日本が勝ってるうちはチャンネルかえないんちゃうの?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:49:08.72 ID:q/6u7aai0.net


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:49:27.44 ID:cRucT4Iop.net
日韓戦以外興味ねえ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:49:39.08 ID:ZwEvzdZ50.net
あれだけつまらないと、負けたら終わりも考慮に入れて、盛りに盛って13と予想
現実は11くらいかなー

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:50:03.76 ID:q/6u7aai0.net
だから確定言うてるやんけ
何で信じへんのや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:50:05.26 ID:W9j5fcrm0.net
芸スポの視聴率スレ56まで行ってたンゴ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:50:18.60 ID:H0xiIP+n0.net
芸スポまだやってたのか

403 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2015/11/17(火) 09:41:31.16 ID:LjpXKCOy0
チョンに負けないかなあ
負けて欲しいわ
でも日本以外は手を抜いてるからなあ
世界大会()

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:50:26.44 ID:uRzG5lFH0.net
>>50
黙れカス

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:50:42.01 ID:oxkVYEsj0.net
【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★56©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447719200/

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:16.68 ID:q/6u7aai0.net
>>53>>41がソースやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:26.00 ID:PrFKcC8HH.net
>54
凄いなw
芸スポすっかり過疎化してのに皆元気になったんか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:49.85 ID:QLA4P7Is0.net
一般人はチラ見してワンサイドやったらそっ閉じやろなぁ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:49.91 ID:uRzG5lFH0.net
>>54
何をそんな語ることあんねん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:53.50 ID:if0S9z1o0.net
あの試合展開で18行くなら次の韓国戦は20確実に越えてくるな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:58.23 ID:q/6u7aai0.net
ほぐえ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:51:58.77 ID:ystEB5ZM0.net
消化試合より準々決勝のほうが低いのか、と思ったが
試合展開がワンサイド過ぎたな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:52:12.15 ID:nIyll5ZZ0.net
月曜にあの試合で18ってハナホジレベルやないやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:52:32.38 ID:OP3YQmZbM.net
一時期のマスコミかよって位サッカーの話題ごり押しして来るのやめてくり
ラグビーW杯からホンマ辟易してるわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:52:46.62 ID:q/6u7aai0.net
記事が出るまで保守よろ〜

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:52:52.44 ID:9VYJ4RAC0.net
もっと低いっしょ
相手弱過ぎてつまらん
というかやる気なかったし向こう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:52:58.72 ID:t7Rngy7kp.net
>>57
一般人てなんやねん
ワイらも一般人やろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:53:09.83 ID:HHNnSe2u0.net
7回でコールドなりかけた試合でこんな数字出るわけないやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:53:14.19 ID:GIaUzFyI0.net
あのクソ詰まらなさで?うせやん

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:53:36.92 ID:a2/IXrGVd.net
開幕前はまさか20%行くとは思ってなかったな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:53:54.27 ID:q/6u7aai0.net
ワイを信じ〜

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:54:13.77 ID:Qv0VG4m6K.net
>>59
当たり前やん
25は行くよ
純潔やし

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:54:19.28 ID:ZwEvzdZ50.net
あのつまらなさなら10でも相当検討したレベルだよな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:54:19.49 ID:q/6u7aai0.net


74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:54:23.97 ID:4bAZgX9b0.net
視聴率下がったなやっぱり下町ロケット効果か

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:54:34.92 ID:PrFKcC8HH.net
たぶん今日のサッカーに負けて芸スポがまた伸びるんやろなw

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:54:59.12 ID:7LG4uczE0.net
いつも思うけど
瞬間最高視聴率って都合よすぎるよな
ドラマとかでも「○○がキスした瞬間が最高瞬間視聴率でした!」
みたいな事いうけど裏見てた人がその時間に面白くなるなんてわからんやんけ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:08.99 ID:jsom4ZGBd.net
ダラダラしてたから低そう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:11.12 ID:hSTNwto20.net
>>1
やっぱサカ豚のハードル上げかよ
死ね

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:20.22 ID:nN9JQiCrd.net
こりゃ焼き豚の負けやなw

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:22.46 ID:gRkQ0on90.net
坂上えもんやぞ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:23.96 ID:q/6u7aai0.net
確定やぞ
ガセに釣られたらアカンで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:32.00 ID:1DvrSXdq0.net
3回までは面白かった

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:32.74 ID:ZHclKGuK0.net
当然今日のサッカーはすごい数字出るんですよね?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:39.47 ID:tWjcDTvTa.net
高いな
かなり一方的な展開だったのに
まあ裏が余り強くなかったしな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:41.37 ID:gehrT7NP0.net
>>76
触れてはならない闇

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:51.20 ID:jsom4ZGBd.net
>>74
試合展開がね…

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:55:57.60 ID:Qv0VG4m6K.net
>>66
アスペかよ
普段野球あまり見ない層ってニュアンスだろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:00.71 ID:L6ZB86Lga.net
>>76
視聴率なんて基本ガバガバだし

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:05.19 ID:mLuoZA1c0.net
なんか地味な絵面だったからな
実況解説もぼそぼそ喋ってるだけだし

まあドームで鳴り物なってすこしは華やかになれば期待できるんとちがう

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:06.72 ID:WLsCPvr20.net
>>54
ワイも野球好きやけどサッカー煽ったり勝ったのに戦犯決めたりするんは理解できん

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:10.25 ID:/bctNguQ0.net
>>75
今日は試合ないんやで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:13.88 ID:a1YcMr0A0.net
アメリカ戦はなんぼやったん?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:27.41 ID:tP0AYhipp.net
>>76
最高視聴率は分単位だから
いい場面でチャンネルを止めた人がいれば上がる

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:35.60 ID:jYK4JtN00.net
>>76
どれだけチャンネル合わせてくれたかじゃなくてどれだけチャンネル変えられなかったかだから理屈はそうなるらしい

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:42.31 ID:BScxHqEHd.net
ええやん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:44.06 ID:nPPKJhpRa.net
相手が下らんミス連発すると見る気失せるわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:49.33 ID:n5GUw/WMM.net
>>75
裏に野球も家事もないしな
まあそんなに取れんだろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:56:58.86 ID:XiKiXM+BK.net
巨人戦はワンサイドの大勝やから下がるいうことはないで
代表も同じやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:02.19 ID:FQLMYUiWp.net
11〜14

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:13.40 ID:hSTNwto20.net
>>92
18

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:13.65 ID:Qv0VG4m6K.net
韓国戦は打ち合いになるから30行く可能性もある
WBCは平日午前中でも20〜30以上だったからな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:14.77 ID:jsom4ZGBd.net
>>89
なおチンテ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:16.45 ID:dLys3hfFa.net
草野球やったしな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:23.44 ID:B9heSRGLa.net
イッチガイジすぎて草

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:28.58 ID:q/6u7aai0.net


106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:31.75 ID:OQu5Y37G0.net
今日のサッカーに負けるやろな
なんたって猫ひろし率いるカンボジア軍やし

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:41.46 ID:6dVmNZNa0.net
4回表まで見てたわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:57:45.67 ID:uRzG5lFH0.net
>>101
そんないくかよ、サカ豚うぜー

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:58:13.79 ID:q/6u7aai0.net
>>104
何で信じてくれへんのや

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:58:23.97 ID:XcDD0aaF0.net
ワイ途中で寝たぞ
5回ぐらいから急に眠くなった

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:08.95 ID:MMvjRDnk0.net
>>76
野球の場合、どんどん塁に溜まる時間があるから「お、チャンスやん?!」でチャンネル止めてくれる人が多くなるのはまだ分かる
サッカーとかやと急展開でゴールするからその瞬間だけ高いとか訳わからんのやが

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:09.06 ID:q/6u7aai0.net
ほしゅや〜

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:17.17 ID:/bctNguQ0.net
視聴率スレのコテが貼る数字以外は基本ガセ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:32.90 ID:jQYzhu9I0.net
昨日の糞試合にしたらむしろ高すぎだろ
WBCのプエルトリコはメジャークラスの選手いたし、それ以外でも傘下だったけど
今回は大半が独立リーグの選手だからな

途中からやる気なくしてたし、あんなんゴールデン生中継したらあかんレベルやわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:39.59 ID:UIt+RZUl0.net
投打圧倒的だったからなぁ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:43.83 ID:2Nro8PDZa.net
坂本打ったところでニュースに変えた

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:45.30 ID:Qv0VG4m6K.net
>>108


118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:56.74 ID:pXzl3yYb0.net
マイナス思考のせいか瞬間最高ってその場面で見切った人が多いから
そこから数字が落ちていった印象

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:05.40 ID:oOPCSGqup.net
試合後半はただただ眠かった展開やのにようこんな取れたな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:16.26 ID:ieQyBHbma.net
正直4-0になった時点で風呂入りに行ったわ
でも野球が数字取れたって事で各局も見る目変わるやろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:24.93 ID:q/6u7aai0.net
>>113
ワイを信じ〜

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:25.61 ID:rKfKz+Yw0.net
>>76
小学生の時これ考えてた

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:32.97 ID:zWjAzZn30.net
点差つくしマエケン打たれる気しないし中盤クソ退屈だったろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:46.18 ID:qU+3fqdSd.net
ないわ
高校野球並のボロボロ守備見て4回表で寝た
起きたら増井が3失点してて草

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:00:59.89 ID:JtUb/9z4d.net
ここまでソース無し

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:04.89 ID:WhJk0Km+0.net
そういや九時過ぎたしもう出てるんか、韓国戦も楽しみンゴねえ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:06.55 ID:hSTNwto20.net
>>76
野球は割とわかるやろ、盛り上がり場面

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:08.74 ID:if0S9z1o0.net
ちょっと点差広げすぎたな
追うにしろ追われるにしろ3点以内ぐらいで納めてくれんと
それで抑えが軽く炎上で高視聴率パターン確定や

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:21.88 ID:jQYzhu9I0.net
>>111
昔は野球ルールは共通の常識やったけど今はなぁ
サッカーは初見でもわかりやすいけど野球のチャンスは初見にはちょっとわかりづらいで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:24.49 ID:q/6u7aai0.net
>>125
ワイがソースやで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:41.90 ID:wmL71euca.net
ワイはおもしろかったでマエケンの投球は爽快感あったわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:43.25 ID:WhJk0Km+0.net
>>111
サッカーの触れてはいけない闇やぞ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:48.34 ID:PrFKcC8HH.net
サッカー「平日という条件やとサッカー勝利」
野球「裏に野球がないからやで」

これのループになればええ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:57.85 ID:3BrDMmM8a.net
松井がいないと視聴率あがらんやんけ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:01:59.62 ID:tqo2mQbjp.net
>>120
6試合3%なら合わせて18%
レギュラーシーズンの試合放送出来るレベルちゃうぞ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:19.43 ID:Qv0VG4m6K.net
>>111
おっ、点入るかもって層と
ゴール決めたんか。リプレイ見たいからしばらく点けとこって層がいるから
ゴールとその前後に数字が跳ね上がるのはおかしくないんやない

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:22.41 ID:RXgxasMi0.net
次の試合いつや?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:29.04 ID:hSTNwto20.net
>>135
???

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:30.05 ID:RzoAKo+r0.net
ソースは?
あの試合展開でこの数字なら寧ろ十分すぎる数字だわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:46.89 ID:sGjhGadhp.net
ハードル下げときゃ楽だわな
視聴率低けりゃやっぱりな(レ)で高けりゃサカ豚脂肪ンゴwwwwww

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:48.02 ID:nFPuiDll0.net
15%ほどか

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:48.15 ID:q/6u7aai0.net
18.6%

確定

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:02:57.62 ID:Y9hp/Oe/0.net
平日ワンサイドのボコボコ
最高のコンテンツや

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:02.02 ID:uRzG5lFH0.net
>>139
ない

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:09.17 ID:YizN5xWp0.net
後半はずっとなんJ見てました

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:10.31 ID:q/6u7aai0.net
>>139
ソースはワイ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:12.92 ID:NT7s8vI50.net
点差つきすぎもなあ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:28.54 ID:MMvjRDnk0.net
>>129
そんな初歩的なルールも分からん層はそもそも野球にチャンネルは合わせない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:33.67 ID:BbIRwUAga.net
決勝ラウドでこれはしょぼいな
W杯準々決勝なら25は超える

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:44.29 ID:/bctNguQ0.net
今は実況とか、タイムラインがあるから誤差1分内で視聴率上がるのはそこそこ理解する

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:46.99 ID:H6ar4CHta.net
30パー近くやと思うで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:03:47.72 ID:q/6u7aai0.net
>>144
だからワイや言うてるやん

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:05.18 ID:H6ar4CHta.net
28パーとかは軽く行くと思う

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:07.51 ID:S181NKoJr.net
>>129
それくらいはわかるやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:07.93 ID:LTwxFHPqa.net
>>129
んなもん点数見りゃ猿でもわかるわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:26.79 ID:XcDD0aaF0.net
こういうガイジイッチつまんねぇわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:29.63 ID:b7FsmwRX0.net
相手が弱かったからテレビつけっぱで他の作業してたわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:30.31 ID:S8nnpMkQ0.net
ソースないなら落とせや無能ども

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:41.27 ID:YDyzZiMkp.net
>>129
オフサイド「駄目です」

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:47.67 ID:sdntDqc80.net
13くらいだろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:04:51.07 ID:nXiUU8lqd.net
アナウンサーが下手くそでよろしくない

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:00.40 ID:AFyu8ewZ0.net
試合内容は良い意味でワンサイドやから別にええやろ
どっかの日本代表みたいに対戦国扱き下ろしてボコボコにされるとか論外

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:12.81 ID:H6ar4CHta.net
日本人のナショナリズムを考えるとこの先右肩上りの視聴率や
28で次の韓国戦は40いく

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:16.02 ID:Be3qotDL0.net
本大会なのに低いなー

去年のサッカーw杯はGLの初戦で関東地区の平均が前半42.6%後半46.6%
瞬間最高視聴率は50.8%
時間帯も全然ゴールデンでもないのに

やきうはゴールデンでたったの18%???

しょぼすぎでしょ
サッカーw杯の2次予選のシンガポール戦の視聴率22%にも負けてるし

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:17.57 ID:jQYzhu9I0.net
>>148
せやから野球の視聴率が低くなってるって話やろ
サッカーはワールドカップのたびにニワカ大発生するけど、野球あんまそれないからな
例の阪神優勝が最後やと思うで。野球が国民的スポーツだった時期は

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:30.02 ID:occ1Ta2rM.net
>>111
お前以外は皆ゴールする瞬間がわかってるぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:30.08 ID:Qv0VG4m6K.net
予選と違って一発勝負やから序盤は痺れたけどな
相手の守りが雑すぎたわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:32.24 ID:q/6u7aai0.net
>>156
まあ記事が出るまでの辛抱や

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:36.83 ID:6JUCU09zd.net
最初の無駄な30分間

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:05:38.67 ID:2Nro8PDZa.net
ミスばっかりで雑魚狩りにしか見えないからな
おもんねえわ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:06:14.85 ID:vpxcGEVgp.net
お前ら>>1ちゃんに手のひら返すで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:06:15.30 ID:q/6u7aai0.net
ほ〜

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:06:45.75 ID:dxPoNlYlK.net
サ カ ぶ た 〜 ん(笑)

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:06:54.44 ID:if0S9z1o0.net
専用スレに数字リークする関係者みたいなのいるからそれを引っ張って来たんやろ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:01.07 ID:jQYzhu9I0.net
>>155
初見にはわからんて
野球ファンですら、画面下の塁上表示やBSOの補助ないときついやろ
初見にはなおさらやで。基本スコア以外の表記って野球以外ないからな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:12.32 ID:q/6u7aai0.net
あと15分くらいで記事出るんちゃう?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:20.50 ID:RGKDmfB90.net
スポットCM埋まったはいいけどスポンサー提供が中々終わらない&CMに統一感がない

スズキのももクロのCM

ダイハツのムーブのCM

トヨタのキムタクのCM

ソニー損保

とかあったぞ、昨日

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:24.43 ID:6/UyVwPkr.net
>>165
ガイジは頭使えよ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:48.74 ID:3DsW12deH.net
>>165 それほぼ関西限定やんいまのほうがDe広島パ・リーグ各球団
の客増えとるんやから

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:48.91 ID:FKcjOIeRM.net
>>165
プロ野球ファン人口は2,998万人に減少。サッカー日本代表のファンは3,222万人で減少傾向続く。

最も好きなスポーツは野球。テニス、バレーボールの人気が上昇。

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:52.45 ID:LTwxFHPqa.net
>>175
お前は人を馬鹿にしすぎ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:07:54.86 ID:q/6u7aai0.net
>>171
かなC

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:08:03.51 ID:SrL7+BgYH.net
こんな訳のわからん大会でワンサイドゲームで18.6も取ったら驚きだわw

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:08:27.56 ID:AkqgQ2mWa.net
平日やしこんなもんやろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:08:56.91 ID:i3LBdKsNd.net
>>175
残り時間も点差も表示されないサッカーのハイライトわかるとかすごいな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:03.93 ID:sGjhGadhp.net
>>183
訳のわからん大会やと知っとるのは視聴者の半分くらいやろ
真の世界一決定戦やと思っとるおめでたいやつもおるで

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:04.16 ID:q/6u7aai0.net
何で知ってるんやっていう質問には答えへんで

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:04.41 ID:xbVLu+UO0.net
ひっく(笑)
サッカーやんw

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:11.10 ID:MMvjRDnk0.net
>>165
ワイは瞬間最高視聴率の理屈について話とるんやけど…

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:43.16 ID:q/6u7aai0.net
頑張って保守や〜

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:46.34 ID:Be3qotDL0.net
後番組が人気ドラマじゃないと
延長して視聴率水増しできないね

延長しまくって後番組の視聴者がテレビつけているだけだった

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:09:59.54 ID:eUjtUqIX0.net
珍の選手がいない=高視聴率


珍カスち〜ん(笑)

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:10:09.17 ID:q/6u7aai0.net
ほげっ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:10:33.68 ID:PrFKcC8HH.net
発表までこのスレ持つんやろか

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:10:34.16 ID:KtXJYUow0.net
>>186
見る前はそうでも試合みてりゃわかるんちゃうか

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:10:43.16 ID:RGKDmfB90.net
>>183
熊崎勝彦コミッショナー
「試合開始から試合終了まで地上波放送確保しろ。延長しないなら地上波でやる意味がない。」
「絶対二桁はいく。NPBで借金して買い取ってでも枠を確保しろ」
「日本人は日本代表という言葉と日の丸に弱い」
「嶋くんじゃないけど野球の力を信じろ」
「たまべヱは売れる、孫が大好きだから」

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:11:03.56 ID:LTwxFHPqa.net
この前のラグビーの最高視聴率が25だったけど本当に見た奴ルールわかってると思ってんのか

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:11:09.98 ID:q/6u7aai0.net
>>194
あと10分の辛抱や

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:11:14.29 ID:LeiUHj4D0.net
>>196
たまべヱ嫌い死ね

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:11:28.06 ID:jQYzhu9I0.net
>>189
せやから、野球は野球ファン以外やとあんま場面がわかりにくいから伸びにくいって話やろ
サッカーはゴールに入れればいいだけやから、ザッピングしてる最中に盛り上がってればチャンネル止めるかもしれんが
野球は打者が打って、そいつとは違う走者が走って帰塁して得点っちゅう、サッカーよりはわかりにくいシステムやし

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:11:28.50 ID:nNN308OS0.net
ちょっと前までのなんJ民って視聴率とか関係ねーってスタイルやったのに急にどうしたん?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:11:38.88 ID:Be3qotDL0.net
>>184
サッカーw杯
平日の早朝でも高視聴率

日本コートジボワール 46.6%
日本コロンビア 37.4%
日本ギリシャ 33.6%

やきうゴールデン
日本プエルトリコ 18%

駄目でしょ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:00.15 ID:S181NKoJr.net
>>175
ランナー溜まってるくらいわかるやろ生まれて始めて野球みるならともかく高校野球とかニュースで報道されまくってるんやしそれに実況もチャンスチャンス言うてんのやから

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:00.27 ID:/bctNguQ0.net
Jリーグも野球もファンしか見ないのは確かだろし、そもそもシーズン中はCSのほうを見てる
代表とかプレミア12の視聴率がいいのは地上波独占だから。なお日本シリーズ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:08.78 ID:TiH7pGVCp.net
こんなもん、そのへんの制作会社のADレベルでもわかるやろ
ビデオリサーチから朝早くFAXくるし

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:11.50 ID:c/Jc0ILQ0.net
>>197
反則表示とかあったし多少はね?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:24.65 ID:hrZRJOcF0.net
>>202
4年に一度でそれでいいんか
しかも今もっと人気落ちとるし

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:24.68 ID:sdDeE0gpH.net
マエケン「すまんな」

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:29.82 ID:LTwxFHPqa.net
>>200
全く逆だろうが

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:43.41 ID:71xzbXaK0.net
試合展開的にしゃーない

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:12:57.57 ID:q/6u7aai0.net


212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:00.55 ID:i3LBdKsNd.net
>>200
ボールがゴールライン越えるか、ランナーがホームベース踏むかだけやんけ
誰がホームインするかは誰がシュート決めるかで比較せーやガイジ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:07.15 ID:FmoQ6Doba.net
 
プロ野球 巨人×楽天 の視聴者構成割合  
07-12歳  *1.2% |   
13-19歳  *0.5% |   
20-49歳  *9.4% |||||||||   
50歳---  88.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   
  
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2007_09/070903.pdf

悲しいなぁ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:08.83 ID:CCcVXO2m0.net
>>200
その理屈やとサッカーの方がはるかにわかりにくいやろ
ゴール前からシュートに行く過程なんて数秒間やんけ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:20.03 ID:pGwit0P/a.net
月曜日の住宅率考えたら健闘してるだろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:25.58 ID:dl051sWx0.net
あれだけ大差ついてよくこんなに数字取れたな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:28.21 ID:Be3qotDL0.net
同じ本大会で比較したらやきうがかわいそうだな
やきうの本大会の比較対象は
サッカーw杯最終予選より2次予選だなw
2次予選でやっとやきうが勝てるwww

サッカーw杯平日の早朝でも高視聴率

日本コートジボワール 46.6%
日本コロンビア 37.4%
日本ギリシャ 33.6%

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:53.21 ID:q/6u7aai0.net


219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:53.38 ID:jQYzhu9I0.net
>>203
今のご時世、野球ファン以外がスポニューや高校野球を観るってわけでもないからなぁ
これは野球に限らんけど、国民的スポーツってもうなくなったんよ
オリンピックとかワールドカップ、世界陸上みたいなもんが精々や

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:13:56.62 ID:HHNnSe2u0.net
>>202
平日の早朝って自宅滞在率が高い時間帯じゃねえかよ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:03.18 ID:FyHwhLg5d.net
さっかあは直接対決で勝ったからもうええで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:09.82 ID:/bctNguQ0.net
>>197
大学ラグビーでなんとなーくルール分かってる層はいる
俺もキックに関するルールがいまひとつわからんが(ダイレクトタッチとか、パントの時の処理とか)
それなりに楽しめる

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:24.67 ID:tKIf1frJd.net
まだ?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:33.30 ID:CN/AKUmVM.net
高視聴率はたまベヱのおかげたぞ
感謝しろよ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:42.03 ID:xmDPGWREM.net
>>219
お前の主観とかいらんねん

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:45.34 ID:i3LBdKsNd.net
>>222
ノッキングだけわかってれば後は流れでええやろ(適当)

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:45.40 ID:nN2H+1Yr0.net
むしろあの展開で18%なら上出来すぎる

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:47.85 ID:vwtGLoC70.net
>>208
マエケン好きのワイはウッキウキやったからええんやで

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:52.04 ID:8eCoWsP40.net
まあ今回は下がるでしょ
勝ってうれしかったけど正直おもんなかったし

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:53.09 ID:Rr6Mze240.net
>>217
視聴率だけじゃなくちゃんとスコアも書いとけや

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:14:59.55 ID:CCcVXO2m0.net
>>197
ラグビーは得点システムが複雑なだけでルール自体はさほど複雑でもないし
若い子はルール知らんかも知らんが、おっさん世代はドラマの影響であったり、
大学ラグビー全盛期を経てるんで意外とルール知ってる

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:15:08.57 ID:q/6u7aai0.net
あと5分ちょっとで記事になるで〜

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:15:16.96 ID:Be3qotDL0.net
焼き豚イライラwwwwwwwwwwwwwwwwww


たった15%の視聴率で
サッカーw杯2次予選の13%でうっきうきだった焼き豚wwwwww

馬鹿丸出しw

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:15:34.20 ID:jQYzhu9I0.net
>>212
だれがシュートするかレベルに注目されんのは得点圏でのバッターやから
ランナーとシュートするやつは比較にならんわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:15:38.29 ID:S181NKoJr.net
>>219
小学生ならともかく20年30年近く生きてれば少しは目にしてるやろって話や

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:15:42.72 ID:f+gEbMC90.net
途中からプロフェッショナルみちゃいかんのか?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:15:45.28 ID:56mI4HMua.net
サカ豚元気取り戻してきたな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:11.61 ID:LTwxFHPqa.net
>>219
じゃあ中村サヨナラの時35パーが最高視聴率だったのは偶然やと言いたんやね

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:15.08 ID:q/6u7aai0.net


240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:18.78 ID:0WW8J+0D0.net
>>204
地上波独占の去年の日米野球の視聴率はどうでしたか?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:27.11 ID:pGwit0P/a.net
日曜の強力な裏番組相手にあの視聴率が凄い
イッテQ大河エンジェルハートだった訳だし

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:31.57 ID:pXzl3yYb0.net
自分の立てたスレを保守するのはダサいという好例

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:43.79 ID:q/6u7aai0.net


244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:17:04.34 ID:2vyvLEuj0.net
あんなダラダラした試合でか
こりゃ野球少年増えるで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:17:07.67 ID:D8O1fsMpp.net
右上に負けたら終わりとか書かれてもあのスコアじゃ盛り上がらんわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:17:16.40 ID:hrZRJOcF0.net
>>242
キチガイサカ豚には理解できへんのやろ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:17:41.96 ID:q/6u7aai0.net
>>242
じゃあ代わりに保守よろ〜

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:17:53.65 ID:56mI4HMua.net
>>245
負けたら終わり(相手が)

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:00.87 ID:Rr6Mze240.net
>>238
チャンネル回して9回裏1アウト満塁の一打逆転サヨナラの場面やったらちょっと見てみよかって人多いんちゃう?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:01.31 ID:LTwxFHPqa.net
>>222
>>231
四人に一人もいるわけねえよ
ルールしらん奴も見てるに決まってる

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:05.00 ID:jQYzhu9I0.net
>>235
少しは目にしてるかどうかと、ルールを理解できるかどうかはまた別やろ
放課後や休日に空き地で野球なんてのもできないご時世やし

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:26.85 ID:CCcVXO2m0.net
>>204
オールスターとか10%やぞ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:30.36 ID:bAGJMdU/M.net
内容の方が大事か

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:33.08 ID:71xzbXaK0.net
サカ豚がちょっと参加してて草

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:36.27 ID:LTwxFHPqa.net
>>249
それはなんとなくでもルール分かってるってことやろ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:42.31 ID:q/6u7aai0.net
>>41がソースや言うてるやん
ワイが立てたんやもん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:45.17 ID:jmTrlHn0p.net
芸スポの書き込み数上位ベスト5
サカ豚かと思ったらなんJ民だった・・・


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20151113/KzM5ejRYaUgw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20151113/cnRkZmg3VU0w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20151113/cmluczhvYnow.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20151113/MlZ2MDUyMDgw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20151113/MzI4Mmh5VlAw.html

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:51.26 ID:M7LjG9ux0.net
今時の女でもどうやったら点数入るかぐらい知ってんだけどな
もっと外でた方がええんちゃう

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:18:57.15 ID:54KMnar40.net
2009WBC決勝
関東地区36.4%
関西地区36.5%

瞬間最高視聴率
ダルビッシュが同点にされた場面
45.6%

その日の夜からやった再放送
関東26.5%
関西23.8%

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:19:05.96 ID:AkqgQ2mWa.net
プロ野球の視聴率を語る5757 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1447676515/

【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★57©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:19:25.09 ID:S181NKoJr.net
>>251
ルールじゃなくてチャンスな>>129の最後で自分が言うてるやん

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:19:40.06 ID:pEtJF95sa.net
>>196
打率十割のチャンスを棒に振る男

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:19:50.18 ID:ZYWB37QcK.net
【悲報】男TBS「4時間枠空けるも18%」

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:19:54.53 ID:M0aTzhDe0.net
出たで

侍ジャパン、プエルトリコ戦の視聴率が10.8%に。ワンサイドゲームで視聴率低下か
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/11/17/kiji/K20151117011525880.html

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:00.17 ID:jQYzhu9I0.net
>>238
ぶっちゃけ、下町ロケット民がチャンネル揃えてたってのもあると思うで

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:21.01 ID:Rr6Mze240.net
>>259
瞬間最高視聴率に草

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:33.14 ID:LTwxFHPqa.net
>>265
じゃあなんで10時じゃないの?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:47.73 ID:M0aTzhDe0.net
>>257
典型的な対立煽りやんけ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:49.54 ID:AkqgQ2mWa.net
>>264
これマシ?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:55.68 ID:Be3qotDL0.net
2年前のwbcの視聴率

34・4% WBC・日本−オランダ(3月10日)
30・4% WBC・日本−オランダ(3月12日)
26・5% WBC・日本−台湾(3月8日)
25・4% WBC・日本−ブラジル(3月2日)
23・2% WBC・日本−中国(3月2日)

ぷれみあの視聴率おもいっきり下がってるじゃんwwwwwwwwwwww

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:20:55.94 ID:tKIf1frJd.net
>>259
数字とれてるwbcには触れんよなサッカーサイドは

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:01.84 ID:yh6QaS1L0.net
この流れで日韓戦とかいい悪いはさておきクッソ盛り上がりそう

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:03.14 ID:c/Jc0ILQ0.net
>>264
マシソンじゃねーかwwww

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:03.73 ID:hrZRJOcF0.net
>>263
4時間で18%って今の局にはウハウハすぎるやろ
昨日のTBSなんて4時間半くらい20%やぞ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:16.14 ID:jQYzhu9I0.net
>>261
ルールが分からな、チャンスかどうかはわからんやろw

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:17.91 ID:uRzG5lFH0.net
>>264
お前の願望はいいんだよ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:19.89 ID:RXgxasMi0.net
>>264
マシソンじゃねーかwwwwwwww

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:25.62 ID:I7J7Yj1fa.net
出るのが遅いってことは低いんだよ
15あるかどうか

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:33.68 ID:ZYWB37QcK.net
>>264
マシソン定期

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:35.40 ID:AkqgQ2mWa.net
>>268
ゲイスポ民が野球に目覚めたんやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:41.80 ID:tKIf1frJd.net
>>264
マシソンじゃねーか

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:45.58 ID:CCcVXO2m0.net
>>250
そらそうやろ
野球だってサッカーだってそうやんけ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:55.19 ID:VgI1gzno0.net
視豚のブログとかは冷え冷えなんやろか

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:56.46 ID:sUd3nKhA0.net
>>270
そら(メジャーの居ない大会じゃ)そう(視聴率低下)よ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:02.14 ID:Be3qotDL0.net
>>238

ヒント

延長により後番組の視聴者も終わった後すぐ番組が始まるので見ている

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:10.77 ID:q/6u7aai0.net
そろそろ記事が出るころちゃうか〜

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:19.52 ID:/bctNguQ0.net
>>264
写真の戸根がじわじわくるww

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:27.77 ID:LTwxFHPqa.net
>>282
そう言ってるアホがこのスレにおるんやで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:29.96 ID:JjlLcFzM+.net
>>264
マシソンじゃねーか

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:37.88 ID:56mI4HMua.net
>>270
2年前はこんな取れたんだな
ハードル下げるわけじゃないけどここ2年ででもだいぶ全体的に数字落ちたしなあ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:50.00 ID:S181NKoJr.net
>>275
細かいルールはわからんでもランナー溜まってるくらいわかるやろ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:22:55.25 ID:LTwxFHPqa.net
>>285
ガイジかな?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:01.83 ID:uRzG5lFH0.net
>>285
延長いつおわるかわかるエスパーいるの

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:03.13 ID:6OZSsL830.net
>>264
普通に記事がで草生えた

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:03.58 ID:RXgxasMi0.net
あれ?マシソンって熊も狩ってるんか? あいつら相手にするとかどんだけ屈強なんや

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:06.49 ID:Kr/shl7C0.net
マエケンとか視聴率取れんわ
大谷だせや

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:07.02 ID:v8K7Lt6zM.net
>>290
一応WBCとは違うし多少はね

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:14.48 ID:q/6u7aai0.net
もう1回言うけど何で知ってるんやって質問には答えへんで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:16.30 ID:hrZRJOcF0.net
ID:jQYzhu9I0

おまえここ行けやww
【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★57©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:51.02 ID:MMvjRDnk0.net
あんま高くないから遅いんかな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:23:57.69 ID:37aJPIDQH.net
野球民は野球好き以外は見るなって奴多いからな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:00.70 ID:hrZRJOcF0.net
>>290
大会違うじゃねーか

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:04.53 ID:Be3qotDL0.net
>>264

都合が悪くなると話題をそらすいつもの焼き豚のパターン


話題そらしはチョンが大得意としてるな


やきう視聴率下がったね
現実認められなくて悔しくて必死に話題そらそうとしてるんだなー

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:17.12 ID:hzfnezpE0.net
>>296
ほんこれ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:18.09 ID:M7LjG9ux0.net
アメリカ戦とベネズエラ戦ってそれぞれいくつやったん?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:20.79 ID:/ik9Ffyoa.net
試合展開で視聴率ばっか気になるようになってしまったわ
野球が純粋に楽しめない

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:31.94 ID:jQYzhu9I0.net
>>291
せやから、そのランナーが溜まってるかどうかさえも初見には一目では判断しにくいって話やんか
サッカーはボール追ってればええだけやけど、野球はテロップの補助ないと野球ファンですらきついし

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:33.17 ID:6JUCU09z0.net
さかぶたブヒブヒ〜ん

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:37.02 ID:9VYJ4RAC0.net
>>1ガイジやん
レスしなけりゃよかった

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:45.84 ID:v8K7Lt6zM.net
>>306
それは視豚になりかけとるで

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:51.42 ID:rM4OiEgzM.net
刀根ってキャラ立ってて面白い

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:53.00 ID:GBgpsTOad.net
>>270
サカ豚にわかりやすく言うと
それワールドカップとコンフェデの視聴率比べてるのと同じやで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:24:58.86 ID:BYh/U0ii0.net
あんな試合でかつ平日やのにこの視聴率か
やっぱ勝つのが大事やね

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:09.61 ID:RXgxasMi0.net
>>306
それキチガイへの第一歩やで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:09.73 ID:OK3gMLDia.net
18.6% 世界野球プレミア12 準々決勝 真の最強国が決まる!一戦必勝のサバイバル!勝利以外許されない、運命の決勝トーナメント開幕!先発はエース前田健太、覚醒した恐怖の6番中田翔が今夜も奮闘する!



http://dmate.blog99.fc2.com/

個人ブログやけど

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:10.77 ID:Be3qotDL0.net
>>290

一般人でもやきうが世界ではマイナーだと知っている人が多くなってきたからね

視聴率下がって当然だわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:14.91 ID:hrZRJOcF0.net
>>307
ベネズエラ戦が平均20%取れてる時点で何言っても負け惜しみ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:15.27 ID:S8nnpMkQ0.net
>>264
戸根じゃねーかwwwww

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:22.96 ID:Rr6Mze240.net
真面目な話、本当にヤバイのは野球や男子サッカーよりなでしこや思うわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:24.47 ID:x4wuLaqYM.net
>>304
たから東京ドームで大谷なんやろなあ。

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:29.59 ID:tKIf1frJd.net
>>306
さすがにそれはヤバイぞ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:30.98 ID:e2blgSCy0.net
相変わらずソース見ないなんJ民

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:48.33 ID:KtXJYUow0.net
>>307
野球ファンがテロップ必要なわけないやん

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:55.63 ID:Qv0VG4m6K.net
相変わらず下らん事でレスバトル始まるなあ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:08.57 ID:q/6u7aai0.net
>>309
もっと低いってかこれで確定やししゃーない

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:17.90 ID:MMvjRDnk0.net
前WBCは東京ドームでのホームラン合戦が一番視聴率良かったんだよね
点取る方が数字も取れるんかな

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:19.79 ID:/bctNguQ0.net
>>315
ここは確定だわ

>>1乙

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:20.52 ID:n88rK/Tfp.net
>>307
テロップは当然あるものやしテロップがなかったら、とかいう仮定になんの意味があるんや

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:30.90 ID:jQYzhu9I0.net
>>323
それはないわw
テロップの補助ないとさすがに見にくいやろ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:34.79 ID:S181NKoJr.net
>>307
話もどってんな
そもそも実際はテロップあるんやからそれ見たらすぐわかるやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:48.89 ID:Be3qotDL0.net
>>312

全然違う例え乙www
2年前と比べてすっげー視聴率落ちてるなー

2年前のwbcの視聴率
34・4% WBC・日本−オランダ(3月10日)
30・4% WBC・日本−オランダ(3月12日)
26・5% WBC・日本−台湾(3月8日)
25・4% WBC・日本−ブラジル(3月2日)
23・2% WBC・日本−中国(3月2日)

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:49.05 ID:Be3qotDL0.net
>>312

全然違う例え乙www
2年前と比べてすっげー視聴率落ちてるなー

2年前のwbcの視聴率
34・4% WBC・日本−オランダ(3月10日)
30・4% WBC・日本−オランダ(3月12日)
26・5% WBC・日本−台湾(3月8日)
25・4% WBC・日本−ブラジル(3月2日)
23・2% WBC・日本−中国(3月2日)

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:03.33 ID:q/6u7aai0.net
つーか記事遅いな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:04.67 ID:GaoW/QuY0.net
なでしこは強いからまたなんか大会あれば盛り上がるやろ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:04.89 ID:AYW2ZtT/a.net
>>320
大歓声の中大谷はぜってえおもろいわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:15.58 ID:AlzPzgLw0.net
視豚元気やなあ
完全に沈黙しとったのに

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:18.20 ID:KtXJYUow0.net
>>329
野球見たくて見てる野球ファンがテロップいるってどういうことや

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:29.09 ID:YOCXym7W0.net
>>332
テレビ業界全体にいえることやでw

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:30.46 ID:+G219bmFp.net
>>332
テレビ業界全体にいえることやでw

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:34.95 ID:RXgxasMi0.net
というかサカ豚が野球に負けてもっとキチガイになっとるやん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:41.58 ID:lNaTcsd30.net
接戦じゃないとつまらんもん

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:44.04 ID:hrZRJOcF0.net
>>307
現実としてテロップあるやんけ
ヘディング脳も大概にせえやw

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:47.78 ID:i3LBdKsNd.net
>>326
そらホームラン打ってナンボなとこあるしなぁ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:51.28 ID:jQYzhu9I0.net
>>328
つまり、それだけ野球のルールは他の競技より複雑ってことやろうが
スコアや時間以外にあんな細かくテロップ出す競技他にないやろ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:27:53.12 ID:N90WeWQ60.net
>>58
昨日はサカ豚が自演失敗したあげくフシアナトラップに引っ掛かるくらいには盛り上がってた

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:01.17 ID:vfk1BQVY0.net
ぜってえ嘘だわ
途中から見てなかったわ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:04.81 ID:dl051sWx0.net
サカ豚ってなんでこんな必死になってるんだ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:09.22 ID:AS8tz6Bop.net
>>312
世界ランキングベスト12が集まる大会がコンフェデとか無理があるで
ブラジル、日本、スペイン、ナイジェリア、タヒチ、メキシコ、イタリア、ウルグアイ

日本もナイジェリアもタヒチもゴミやで

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:14.73 ID:Rr6Mze240.net
サッカーの中継やとわざと数分間テロップ表示しないでその間試合見させることあるよな
CMの間に点数確認したいだけやのにあれホンマやめてほしい

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:21.33 ID:NEv93+650.net
5-0になった辺りで勝ったと確信してチャンネル変えて、暫くしてチャンネル戻したら7-0になってて草生えたわ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:33.28 ID:Be3qotDL0.net
昨日の後番組が何だったか知らないけど
結局一昨日だかの20%は
後番組が人気ドラマだったから
後番組待ちの視聴率がプラスされただけだったな

正確なやきうの視聴率は20%確実に100%切ってるよ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:45.47 ID:gSf+GwlI0.net
サカ豚は接戦しても視聴率低いからなーおまけに負けるし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:47.20 ID:lWbVKWjmd.net
芸スポでやれや

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:47.39 ID:198JRZIBp.net
あんなに観客少ない大会でそこまで盛り上がらないわけ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:51.77 ID:jQYzhu9I0.net
>>330
初見には一目ではわからんと思うで

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:52.89 ID:DzDF+6Svd.net
18.6で低いとか言われるとは
開幕前は予想だにしなかったな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:53.08 ID:p2+N2wm30.net
視聴率2486544286.2%やで
ソースはワイ。信じてくれや

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:28:54.57 ID:CCcVXO2m0.net
>>307
ランナーが溜まってるかどうかなんて、右下に常に表でとるやろ
甲子園も含めて、世界中の野球中継の共通規格や

それすらわからんやつが、サッカーだと画面変えてすぐ
どっちがどっちに攻めてるとかを把握できるとかいうわけのわからん前提やめーや

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:03.38 ID:wsr28y0r0.net
>>315
ここは結構信用できるしほぼ確定やろ
というかあの試合内容でよく18.6%取れんな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:22.04 ID:BYh/U0ii0.net
>>351
そら視聴率100%は無理やわ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:22.20 ID:MuY+wuVDK.net
正直坂本の二点タイムリーで緊張感はなくなった
はい勝ちーって感じやった

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:22.47 ID:LTwxFHPqa.net
大体日本にいて野球知識0なんてのがありえんから
9回までとかランナーの概念とかその程度で十分分かるは
バレーや卓球だって何点とればいいとか自然に分かるだろ十年も生きてれば

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:31.66 ID:KtXJYUow0.net
>>348
W杯と比べるよりはるかに無理ないと思うで

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:33.92 ID:dl051sWx0.net
サカ豚余裕なさすぎやろ、どんだけ悔しかったんだ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:06.94 ID:LTwxFHPqa.net
>>344
投げる打つ取る
これだけ分かりゃ十分なんですが

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:12.17 ID:5K/mPnh5p.net
ぶっちゃけ視聴率よりもガラガラのスタジアムを沢山の視聴者に見られたことが恥ずかしい
やっぱ台湾予選落ちしてガクッと入場者落ちた

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:15.20 ID:ypxhHjjdp.net
>>348
野球は世代別も合わせたランキングだから色々とめちゃくちゃやで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:15.25 ID:pSqubtqSM.net
>>351
20%の確実性はあんまりあてにならんな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:26.06 ID:RXgxasMi0.net
>>344
意味がわからん ランナーのテロップはカメラワークの関係で見えにくいから設置してるだけだろ それがルールの複雑さとどう関係しているのか教えてくれや

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:27.55 ID:8rMNL1GR0.net
今日はサッカーか
余裕やし視聴率低いやろなー

W杯の視聴率はどれくらいなん?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:30.23 ID:jQYzhu9I0.net
>>358
サッカーは(サッカーに限らず、バスケでもテニスでも卓球でもええけど)ボール追うだけなんやから、どういう展開かは一目でわかるやん

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:34.33 ID:56mI4HMua.net
>>302
いやもう野球がどうとかじゃなくて2年前でこんな数字取れるコンテンツあったんやなあと

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:39.79 ID:Be3qotDL0.net
焼き豚まさか視聴率が下がると思っていなかったので18%をどうしようとしても認めないwwwwwwwwwwwwww

あったりめーだよなwww

一発勝負の決勝トーナメントでまさか視聴率落ちるわけないしなw

20%は延長して人気ドラマの視聴率がプラスされただけだぞ

現実認めろ焼き豚

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:45.55 ID:S181NKoJr.net
>>344
サッカーで時間表示なしに試合するようなもんやで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:30:55.38 ID:NPDFdazfd.net
昨日は三国志12PKやってたわなんかつまんなそうだったし

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:02.00 ID:iA5w6+q60.net
あんな試合でよくいったな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:02.95 ID:38Ekf/fl0.net
平日だし試合自体強すぎて謝謝状態だったし

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:12.13 ID:Be3qotDL0.net
>>356
2年前と比べるとむっちゃ視聴率落ちてるもん


2年前のwbcの視聴率

34・4% WBC・日本−オランダ(3月10日)
30・4% WBC・日本−オランダ(3月12日)
26・5% WBC・日本−台湾(3月8日)
25・4% WBC・日本−ブラジル(3月2日)
23・2% WBC・日本−中国(3月2日)

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:20.56 ID:8eLd72HGr.net
>>373
で?ご自慢のさっかあは?

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:30.01 ID:n88rK/Tfp.net
タッチアップだのフォースアウトだのちょっと細かいルールはわからなくても仕方ないけど塁にランナーがたまってたらチャンスってわからない人間なんかいるわけないやろ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:30.44 ID:c/Jc0ILQ0.net
>>373
18%いってないやろっていう意見が大半なんですがそれは

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:31.43 ID:811KMgvf0.net
サカ豚から視聴率とったら何も残らないのに、サカ豚かわいそう。焼き豚は無慈悲すぎる。

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:34.15 ID:hrZRJOcF0.net
>>355
ほんまにわからんなら平均20%も取れへんわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:31:45.08 ID:iASIC0zAM.net
昨日やきう初見の奴がどれだけいたんですかねぇ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:07.35 ID:4iWROI3Q0.net
視豚って視聴率は3%くらいは誤差とか言ってなかったっけ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:10.39 ID:q/6u7aai0.net


387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:13.75 ID:jQYzhu9I0.net
>>369
せやから一目でわかりにくいって話やろ
ルールにしても、サッカーはゴールにシュートすればええだけやけど
野球は点を入れるやつと、点になるやつが別々やし

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:26.94 ID:NPDFdazfd.net
>>382
若年層の競技人口とか捨て置けない問題だと思うけど

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:43.43 ID:BYh/U0ii0.net
>>380
大体チャンスになったら実況解説がやかましいし直感でなんか知らんけどエエ感じなんやなって分かるやろ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:45.63 ID:n+Ldt5pRd.net
時たまNHKがやってるJ1の試合ってあれ視聴率何パー取れてるの?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:46.34 ID:DgiSyUqVK.net
18で低視聴率っていつの時代に生きてんだろう

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:46.91 ID:CCcVXO2m0.net
そのレベルでわかる言うてるなら、野球だってバッターボックスに立ってる方が
攻撃しているというこれ以上ないくらいの分かりやすさがあるな

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:52.84 ID:38Ekf/fl0.net
正直サッカーのオフサイドほど分かりにくいルールそうないと思うわ
いまだにどうなったらオフサイドなのかよくわかってない

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:52.87 ID:j41hDW/y0.net
これは今日でサッカーの勝ちだな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:32:57.18 ID:Be3qotDL0.net
>>370
去年のサッカーw杯平日の早朝でも高視聴率
46%が土曜だったかな他は平日の早朝

日本コートジボワール 46.6%
日本コロンビア 37.4%
日本ギリシャ 33.6%

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:06.32 ID:RngC/hWK0.net
スーパーボールならたしかに視聴率3%も誤差やろ
あれはアメ公の化け物コンテツやし

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:32.64 ID:1J8o5nBJd.net
ブーム終了

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:37.23 ID:nFPuiDll0.net
まだ数字出てないのにこんなに伸ばしてるのか

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:44.29 ID:bCuO2HMI0.net
侍ジャパン、視聴率好調18・6%、19日準決勝・韓国戦へ期待高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000086-spnannex-ent

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:48.65 ID:YizN5xWp0.net
>>378
メジャー出てないのにWBCと同格の大会にしたらメジャカスが怒るでw

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:57.48 ID:P9MfR0hi0.net
まあ野球のルールは難しいわな
知り合いのルール知らん女の子が一塁へのけん制見て「何で試合中にキャッチボールしてるの?」って言ってたし

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:33:58.83 ID:nN2H+1Yr0.net
>>390
2%きってる

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:06.70 ID:5K/mPnh5p.net
決勝トーナメント入場者数

メキシコvsカナダ(150人)
韓国vsキューバ(370人)
オランダvsアメリカ(503人)
プエルトリコvs日本(8,000人)
http://www.npb.or.jp/premier/2015score_rfn.html

これはアカン

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:08.96 ID:S181NKoJr.net
>>355
テロップパッと見ればすぐ入ってくるやん時計見るのと一緒やで

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:10.80 ID:56mI4HMua.net
>>387
そのレベルは流石に視聴者を馬鹿にし過ぎでは

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:15.28 ID:CCcVXO2m0.net
>>393
そもそもオフサイドのルールを正確に把握していたところで
2割ぐらいの確率で審判に取ったり取られなかったりするアバウトさや

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:17.13 ID:PA/lbsuo0.net
>>399
マジやん

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:20.91 ID:LTwxFHPqa.net
>>387
だから右下見れば分かるやろうが
点数があるし赤い数が増えてればそれだけチャンスの数
この程度すら知らん奴なんておらんわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:25.92 ID:F+DGfkep0.net
>>399
マシソンじゃねーじゃねーか

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:26.42 ID:8rMNL1GR0.net
>>379
>>395とか取れとるらしいで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:28.24 ID:GaoW/QuY0.net
オフサイド分からん言うのはネタか池沼やろ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:28.31 ID:iASIC0zAM.net
>>399
マジじゃねえか

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:30.23 ID:hrZRJOcF0.net
きたああああああああああああああああ
高いwwwwwwwwwwwww

侍ジャパン、視聴率好調18・6%、19日準決勝・韓国戦へ期待高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000086-spnannex-ent

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:33.44 ID:gehrT7NP0.net
>>401
それ球場でよく聞くヤジやな

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:37.98 ID:WykwEHIj0.net
圧勝すぎわ相手はミス多いわでつまらんかったからな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:40.97 ID:j41hDW/y0.net
焼き豚がなんかキレてて笑えるww
どんだけサッカー羨ましいんだよ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:41.96 ID:RngC/hWK0.net
>>395
サッカーは去年で燃え尽きたわ
日本よりブラジル敗退の印象しか残ってない

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:42.51 ID:q/6u7aai0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000086-spnannex-ent

はい
じゃあバイバイやで〜

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:52.24 ID:RXgxasMi0.net
>>387
野球だってヒット打ってランナーがキャッチャーの居る場所に帰ってくればいいだけやん そんな簡単なことを複雑って言い表すのか?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:57.71 ID:AlzPzgLw0.net
マジやったんか
>>1ちゃん関係者か

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:02.43 ID:sUd3nKhA0.net
サンキューイッチ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:03.28 ID:+ezFGFIm0.net
侍ジャパン、視聴率好調18・6%、19日準決勝・韓国戦へ期待高まる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000086-spnannex-ent

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:03.33 ID:8R7h7vhj0.net
坂本2点タイムリーあたりが面白さのピークだったわ
あとは放送枠ぴったりで終わったとこ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:05.23 ID:OK3gMLDia.net
>>399
マシソンじゃねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:08.15 ID:/eAozlWsK.net
>>390
前の前の消費税くらい

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:08.38 ID:4ivrSPEo0.net
>>418
マジやん

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:10.72 ID:PA/lbsuo0.net
>>418
君どこの関係者?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:15.94 ID:PrFKcC8HH.net
これは大勝利

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:16.99 ID:9CH8NEgKr.net
1ちゃんは何者なんや…

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:22.61 ID:RXgxasMi0.net
>>399
ファッ!?

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:24.75 ID:jQYzhu9I0.net
ワイ、野球のルールは一見には複雑やから、視聴率伸びなくてもしかたないし、せやからサッカーが高視聴率やったとしても
それで野球よりサッカーが優れてるわけやないんやで、って言いたいだけやのに
なんで野球ファンサイドをイライラさせてるんやろか

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:29.21 ID:Ku3tXMDM0.net
これは・・・喜んでいい数字なのか?

判断に困るな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:30.26 ID:j41hDW/y0.net
>>413
やきうでこれなら今日のサッカーは23%はいくな

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:30.53 ID:a2Wzl/pY0.net
前スレ立てた奴も事前情報正しかったな
同じ奴か

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:35.15 ID:8eLd72HGr.net
イッチはなにもんやねん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:39.38 ID:uRzG5lFH0.net
高すぎやろ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:42.02 ID:KnXOUqW00.net
楽勝すぎておもんねーわ
ch変えちまった

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:47.58 ID:n+Ldt5pRd.net
>>402
なんやサッカーも野球も大して変わらんやんけ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:53.19 ID:4iWROI3Q0.net
18.6って高いよな?
視聴率なんてどうでもいいし視豚のせいでなんかよう分からんくなってきたわ
野球ってこれが低いといえるほど代表活発じゃねーだろ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:35:53.93 ID:P9MfR0hi0.net
>>403
まあ日本なら日本関係ない試合でももうちょい入るやろ
W杯とかってそこの国全く関係ない試合でもある程度人入ったりするもんなんかね

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:05.65 ID:l0a2IwmGd.net
野球好きなんやけどねー相手が相手やし弱すぎるんや
世界で広くやられとるスポーツちゃうし
韓国戦だけ買ってくれればそれでええ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:08.27 ID:j41hDW/y0.net
>>432
全然喜べないでしょうw
18%は低すぎ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:08.97 ID:muQZdJNqa.net
サッカーかて引きすぎてボールの位置ちょいちょいわからんことなってるやん
右下が意味ありげに赤くなってなんか打ったやつ以外にカメラ行った後実況が大騒ぎするんやから何があったかぐらい一回見たらわかるやろ
サッカーと違って得点機会も多いわけやし

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:12.51 ID:bCuO2HMI0.net
8日・韓国戦=19・0%(テレビ朝日)
11日・メキシコ戦=16・4%(テレビ朝日)
12日・ドミニカ共和国戦=15・4%(TBS)
14日・米国戦=18・2%(テレビ朝日)
15日・ベネズエラ戦=20・0%(TBS)
16日・プエルトリコ=18・6%(TBS)

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:14.24 ID:LTwxFHPqa.net
>>431
お前が想像力もないガイジやから

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:16.09 ID:DoBssQ8R0.net
疑ってた奴はID:q/6u7aai0ちゃんに謝るべきとちゃうか?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:17.31 ID:KtXJYUow0.net
>>431
それ自体は言いたいことわからんでもないけど内容がお粗末やからやね

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:18.72 ID:qet27XIG0.net
あの展開でこれは高いな

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:19.31 ID:BYh/U0ii0.net
>>432
あの試合展開で月曜でこれやろ
喜んでええやろ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:23.85 ID:kJ2JANQM0.net
世界最強決める大会の準々決勝なのに20行かないって惨敗だな

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:36.58 ID:hrZRJOcF0.net
>>438
Jリーグの巨人と阪神がやって1.7%だぞ
しかも優勝決定だのなんだのの大一番でだ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:42.36 ID:M0aTzhDe0.net
大谷登板だし20%いけるか

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:43.19 ID:/figRPEv0.net
決勝トーナメントなのに下がってるw
ドラマのおかげで数字取れてただけだったかw

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:43.95 ID:5dw/4g+Jd.net
イッチ有能で草

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:52.67 ID:RvRe4KKK0.net
ほぼコールドゲームやのに高すぎやろ
わいでも後半ほとんど見てへんで

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:54.37 ID:YSA5rXTZF.net
サカ豚は20%切って気分がいい
焼豚も試合展開から考えると思いの外高視聴率で気分がいい
win-winだね(ニッコリ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:55.47 ID:2PSb+zC7d.net
野球のルールは難しいやろ。
小さい頃から見てるからわかるだけで、全くわからん奴に説明するんはしんどいわ。
初心者に説明するんはラグビーよりも難儀したで

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:55.91 ID:CCcVXO2m0.net
>>432
今時、平日に15%超える番組なんて超がつくほどの人気番組扱いやで

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:59.07 ID:j41hDW/y0.net
>>444
なんとか誤魔化して20%やからなぁ
野球は衰退してきてるのがよくわかるわ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:36:59.07 ID:QQTiwooPd.net
こんな自己顕示欲の強い1も珍しい

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:01.37 ID:8rMNL1GR0.net
>>441
ボンゴレ
相手が微妙すぎるしハラハラしない
チーム間の煽り愛とかみてて悲しい

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:09.00 ID:n+Ldt5pRd.net
>>451
浦和とどこや

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:10.76 ID:jQYzhu9I0.net
>>408
それは野球知ってるからこその意見やわ
アメトークの野球芸人の狩野英孝とかまんこゲストとか見なかったんか?
マジで野球知らん一般人なんかこんなレベルやで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:13.34 ID:wGZE0laR0.net
>>387
そこまでわからんやつはサッカー見ても
「どうしてゴール決めればいいのに延々パス回してるの?シュート打てばいいじゃない」
ってなるで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:16.33 ID:hrZRJOcF0.net
>>432
序盤大量得点の月曜で18%は大勝利やろ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:17.70 ID:sUd3nKhAH.net
非ファンにしたらボコスカ打ちまくるのも面白かったのかな?
あとベネズエラ戦からの煽りで期待が高まってた

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:18.98 ID:ZDw6zq7uM.net
え、なんで喜ばんの?視聴率上がってるやん

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:23.85 ID:bszJm2wb0.net
>>419
ぶっちゃけそれでさえ言われないとよくわからんやろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:24.37 ID:Ku3tXMDM0.net
>>442
微妙な集まり方の世界大会にしては数字取れてるともいえるが

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:35.46 ID:i3LBdKsNd.net
>>462
レッズやろ(すっとぼけ)

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:36.59 ID:hrZRJOcF0.net
>>462
確かFC東京

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:37.71 ID:MuY+wuVDK.net
>>393
相手チームの一番後ろにおるディフェンスより奥でパスもらうなって話や
大体これでおっけー

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:43.29 ID:q/SyyX1Md.net
マスコミ発表の1時間前に正確な情報持ってるとかイッチガチで関係者やん

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:43.30 ID:APVHpGlG0.net
サッカーが落ちたきっかけってなんや
ネイマールにボコボコにされたかたら?
シンガポールと引き分けたから?
東アジア最弱になったから?

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:43.71 ID:pQ3DuXJOK.net
低い事にしたい奴がいて草

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:50.51 ID:S181NKoJr.net
>>431
視聴者をばかにし過ぎてる前提があるからやでそもそもチャンスがわかるかどうかって話やのにルールに論点すり替えてるし

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:52.43 ID:ystEB5ZM0.net
>>451
Jリーグに巨人のような存在はおらんぞ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:37:53.92 ID:9kvg4RXad.net
そもそもアジアですら勝てないにサッカーにバカにされたくないわ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:02.29 ID:n+Ldt5pRd.net
>>471
阪神とヤクルトやんけ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:09.42 ID:DPF22uoJa.net
韓国戦は25%〜30%いくで
ガチで

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:12.01 ID:SKnFUotp0.net
イッチ何者なんや

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:14.63 ID:/eAozlWsK.net
>>456
問題は今日のサッカーで18%とれるかよ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:17.49 ID:hzfnezpE0.net
>>1
なんJにふさわしくない有能だった

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:23.75 ID:HQBio30p0.net
フジテレビ死んでそう

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:30.71 ID:Vo5NNoH9a.net
マエケンの好投と打線爆発で緊張感ない試合だったのに高いな

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:33.92 ID:MW7Pq0y6M.net
サカ豚の中での大会の格が上がり過ぎて草生えるわ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:35.69 ID:ZDw6zq7uM.net
>>480
ベネズエラの方が視聴率高かったやん

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:41.69 ID:XiKiXM+BK.net
消化試合の方が高いのはやっぱり下町ロケット様のおかげなんやなあ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:48.70 ID:LTwxFHPqa.net
>>463
お前アメトークのリアクション鵜呑みにするとかピュアJ民かよ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:53.24 ID:Ku3tXMDM0.net
>>474
ニワカが飽きたからやない?

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:38:56.37 ID:ToKfVzbl0.net
昨日の試合展開考えたら高いほう
16%ぐらいかと

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:02.06 ID:vw6To3eg0.net
早い段階でワンサイドの雰囲気流れてたからな
緊迫感あったのマエケンがゲッツーで切り抜けたところくらいじゃないか?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:05.02 ID:RXgxasMi0.net
というかフジ完全死亡やな 野球叩きまくってこの様とは

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:09.47 ID:kW31iebP0.net
あんな試合18%も見てたとか嘘やろ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:10.04 ID:CCcVXO2m0.net
>>463
それはわかる
それはわかるが、そのレベルのやつが他の競技だとパッと見で判断できるという理屈は
間違ってる

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:11.21 ID:pnHCCngR0.net
韓国戦はすごそうやな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:12.65 ID:RngC/hWK0.net
浦和はSBやろ 嫌われ度合いも含めて
サッカーはずっと画面見とかないと行けないが辛いわ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:14.46 ID:7vRLxSECd.net
一方的な試合だったのに数字悪くないね

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:23.23 ID:rj/GHg7p0.net
芸スポ覗いてみたらまだサッカー視聴率負けたスレ続いてて草

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:26.84 ID:S8nnpMkQ0.net
>>399
すまんなイッチ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:30.38 ID:4ivrSPEo0.net
8日・韓国戦=19・0%(テレビ朝日)
11日・メキシコ戦=16・4%(テレビ朝日)

12日・ドミニカ共和国戦=15・4%(TBS)
14日・米国戦=18・2%(テレビ朝日)

15日・ベネズエラ戦=20・0%(TBS)
16日・プエルトリコ=18・6%(TBS)



何気にすごくね?安定してるわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:31.40 ID:M0aTzhDe0.net
あとは解説陣をなんとかしろ
中畑とか回変わるごとに意見コロコロ変わる鳥頭以下だったぞ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:39.55 ID:uvJb41xup.net
>>467
これやろな

メキシコvsカナダ(150人)
韓国vsキューバ(370人)
オランダvsアメリカ(503人)
プエルトリコvs日本(8,000人)
http://www.npb.or.jp/premier/2015score_rfn.html

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:41.51 ID:sdntDqc80.net
これだと韓国戦は日本でやるし東京ドームだし大谷だしで20は越えてくるかね

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:45.71 ID:Di9iQJG80.net
次韓国やろ?
ヤバそうやな

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:47.47 ID:PrFKcC8HH.net
>>492
エラー祭りは正直相手可哀想で見てられんかったし

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:49.39 ID:ISO05UXa0.net
T豚Sウハウハなのが地味に腹立つ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:50.66 ID:hrZRJOcF0.net
>>479
ヤクルトはセ・リーグで6番目の人気やろ
FC東京はJのナンバー2や

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:53.55 ID:APVHpGlG0.net
ワイは最後までずっと野球みてたけどそれ異端なんか

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:59.82 ID:jQYzhu9I0.net
>>476
ルールがわからんことには、チャンスかどうかもわからんやろw

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:02.73 ID:wGZE0laR0.net
>>431
イライラして見えるんならそれは野球対サッカーの比較論やなくて
おまえの頭の悪さにイライラしてるんやで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:11.74 ID:SrL7+BgY0.net
こんな訳分からん大会のワンサイドで18.6って
韓国戦と決勝はどうなるんだ
25くらい絶対いくやん

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:21.56 ID:ZDw6zq7uM.net
>>488
いや休日補正がプラス3%くらいで平日は16%くらいやろ
むしろ上がってるわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:30.62 ID:PA/lbsuo0.net
>>509
裏番組もクソつまらんかったし正解やで

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:36.36 ID:OkE0WBQQd.net
月曜はTBSにとって最弱曜日やからTBS的には最高やろ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:38.71 ID:LTwxFHPqa.net
>>468
日本にいりゃガイジじゃない限り自然にわかるわ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:44.72 ID:n+Ldt5pRd.net
>>508
Jリーグは阪神ヤクルト楽天四国アイランド北陸リーグみたいな感じやろ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:46.14 ID:3Z+wbm0J0.net
あんな緊張感のない試合でよく18.6も取れたな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:46.37 ID:2PSb+zC7d.net
>>489
中学の頃巨人ファンやったワイの嫁はタッチアップ理解できとらんし、
興味ない層からしたらもっと理解不能な競技やと思うで。

ルール複雑やからこそ、小さい頃からの普及がいると思うわ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:49.36 ID:ystEB5ZM0.net
春には欧州選抜相手でBSのみの試合もあったのによく巻き返したな

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:53.42 ID:8t6CK1ls+.net
やきうのルールが難しいという風潮

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:01.29 ID:TItcpDQVK.net
高いな

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:03.71 ID:GaoW/QuY0.net
サッカーってカンボジア戦やろ
そんな弱いものいじめみたいな試合誰がみんねん

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:05.80 ID:M0aTzhDe0.net
ガイジを相手にすんのもガイジやぞ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:06.91 ID:TiH7pGVCp.net
>>429
いや、こんなのテレビの仕事してたら普通にわかるで
なにをバカなこと思ったか事前に情報流しとるしアホやで

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:07.84 ID:YizN5xWp0.net
>>501
2桁どころか20弱をキープ
熊崎 有能

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:08.68 ID:+JXmNXCVd.net
イッチはガリレオかな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:15.97 ID:S181NKoJr.net
>>510
だから大まかなことだけでわかるんだよサッカーみたいにオフサイドで得点取り消しってことはないんだから

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:19.52 ID:zgqQMa760.net
イッチはどこの人間なんや…
【視聴率超速報】は前も当たってたな

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:20.36 ID:P5CTWPzaM.net
平日のワンサイドでここまで取れるとはなぁ
韓国戦20越えは確実や

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:21.84 ID:/ag5aCuj0.net
ワイも4-0辺りから、作業しながら観戦しとったわ
一般人は5-0の時点でテレビ消したやろ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:22.82 ID:5aK74zpRa.net
今日はサッカーの番やななんぼ取れるか見もの

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:29.12 ID:XA8iFFFNa.net
毎日のように4時間近く試合してこれだもんな
すげーわ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:33.43 ID:CCcVXO2m0.net
>>502
中畑は結局、
・筒香は最高
・自分のベイスでのやり方は最高
という2点でブレてないで

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:47.40 ID:4ivrSPEo0.net
>>532
今日サッカーあるの?

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:52.50 ID:W+RQxQuW0.net
最高視聴率の仕組みの疑問からルールがーって話変えすぎやろこいつ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:41:55.28 ID:EVFSB10Ca.net
ここまでたまベヱ以外はパーフェクトやな

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:07.95 ID:4ivrSPEo0.net
>>534
バント!バント!
もぶれてないな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:11.78 ID:P9MfR0hi0.net
>>503
日本の視聴率の話で海外の観客動員持ってくるガイジ
現地視聴率とその観客動員かこっちの視聴率と次の試合の観客動員か合わせて比べろよ
それだけで見るなら7500人がわざわざ平日に台湾まで行って見てるかもしれないわけで

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:12.52 ID:PrFKcC8HH.net
>>521
でも難しいからアフリカとかで流行らんのやろね

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:14.89 ID:wGZE0laR0.net
去年の日米野球と比べたら遥かに調子ええやろ
プレミア12なんて誰も興味ない言われた大会やのに

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:18.05 ID:GztiIy+t0.net
さすがに今日のサッカーは20超えるやろ
この前は家事と野球に5パーずつとられたようなもんやし

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:19.02 ID:n+Ldt5pRd.net
甲子園というものがあるから一般人でも打つ投げる走る位は認識しとるやろ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:19.47 ID:LTwxFHPqa.net
>>519
だからタッチアップなんてルールまで理解できるかの話やないって
投げる打つさえ分かればゲームは楽しめる事を野球民が一番分かってない皮肉

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:21.22 ID:kmN7DE410.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/169037/1

ゲンダイにこんなん書かれてたんやけどな

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:23.03 ID:HQBio30p0.net
せっかく4時間も枠取ってくれたのに最後糞みたいな展開なってて草
プエルトリコやる気なくしすぎやろ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:24.89 ID:jQYzhu9I0.net
>>516
そういうあぐらが野球凋落の原因やろ
現状、あぐらかいてるセリーグにくらべて、客足の伸び率はいろんなことやってるパのほうが伸びてきてる
野球が一般常識なんてのはもう過去と割り切るべきや

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:25.03 ID:ystEB5ZM0.net
>>535
あるで。本田を外すらしいからワイは見るで

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:28.65 ID:EVFSB10Ca.net
>>535
夜9時からカンボジア戦やで
ワイは鑑定団見るけど

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:30.36 ID:qrGm8vfg0.net
最後以外あの単調な展開でこれかよ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:34.72 ID:q/SyyX1Md.net
>>533
スポンサーからしたらドル箱やでホンマ
ただここまで人気出るとは読めなかったみたいやな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:36.73 ID:bszJm2wb0.net
>>516
まぁ日本人なら漫画とかで一度くらいは読む機会あるやろな

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:38.12 ID:5aK74zpRa.net
中畑は隙あらばバントの解説で草生えた

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:40.66 ID:4bE1rVLW0.net
へえ 思ったより高かったんだな

>>457
別にストライクの判定できなきゃ楽しめないスポーツじゃないからな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:42.98 ID:PrFKcC8HH.net
>>532
家事えもんないから15〜20行くんちゃうの?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:44.67 ID:+mK8CcSv0.net
やっぱ休日よりは下がるのか
決勝でも30は厳しいか

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:45.23 ID:bCuO2HMI0.net
165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/17(火) 10:23:44.64 ID:vHlKr0hF0
プレミア12 プエルトリコ戦 9.8% 予想(by予想のプロ)


震えてろ焼き豚

205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/17(火) 10:27:49.94 ID:vHlKr0hF0
プレミア12 プエルトリコ戦 9.8% 予想(by予想のプロ)


焼き豚これが現実だ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:45.06 ID:/ag5aCuj0.net
>>529
どう考えてもテレビ番組ch連中が書き込んどった情報やろ
奴らどこよりも早く視聴率書き込んどる

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:42:54.34 ID:GaoW/QuY0.net
>>540
道具を揃える金がないからや

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:00.68 ID:kNTI4yfop.net
>>474
身近さがなくなったから
高校サッカーがほぼなかったことになってローカルスターが出てこなくなり
海外組が増えてJが下火になって有名人が増えなくなり
代表に残っていた過去の資産も年齢的に限界が来た

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:07.59 ID:nFPuiDll0.net
俺も日米野球のほうが興味あったな

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:09.57 ID:i3LBdKsNd.net
>>537
シングル残したサイクルリーチで凡退して試合も負けるぐらいひどいオチ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:09.80 ID:KWOKdDMxp.net
普通に低いからwww
wbcの視聴率見てみろよ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:18.45 ID:H4RDzDkZa.net
>>501
これ見ると対戦相手とか展開とかどうでもいいんだと思うわ
日本代表だからとりあえず見る層が大勢いるんやろ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:21.57 ID:4ivrSPEo0.net
>>548
>>549
サンガツ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:23.74 ID:dZmlSf5iM.net
昨日は途中で飽きた

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:26.23 ID:PrFKcC8HH.net
>>545
ヒュンダイらしい

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:37.87 ID:CCcVXO2m0.net
>>538
無死1,2塁で秋山が痛烈なレフトライナー打ったのに文句言ってるの見て
何言ってんだこいつと思った

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:40.64 ID:Qhhvt86Ga.net
韓国戦なら20超えるやろ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:41.09 ID:LTwxFHPqa.net
>>547
セリーグがあぐらをかいてるねえ
本当になんj民かな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:43:59.94 ID:OSHMf940p.net
テレビをつけっぱなしにして寝てた奴多そう

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:06.78 ID:E7FBScnO0.net
試合展開も大事だけどそれ以上に勝てる事が大事なんだと思いました

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:10.30 ID:F+DGfkep0.net
>>545
お前自分が書いた最初の4文字よーく見ろよ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:15.55 ID:jQYzhu9I0.net
>>528
その大まかな試合展開がわかりづらいのが野球って話やんか

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:17.36 ID:GztiIy+t0.net
>>564
野球ファンがほとんど見てるようなもんやろ
日シリ+5みたいな感じやし

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:22.27 ID:Di9iQJG80.net
>>561
西がね…
どっちも戦犯とかすごいよあいつ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:25.32 ID:tKIf1frJd.net
こんな大会でこんなに数字とれるなら日米野球も見ろや

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:28.71 ID:P9MfR0hi0.net
ルールをわかってるってのもどこまで理解できてるかによるよな
打ったら進めてストライク3つで三振、ホームランで一気に点が入るくらいは簡単やろうけど
盗塁・タッチアップ・牽制くらいから一気にわからんやつ増えるで

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:38.12 ID:5WYw/7yC0.net
下町ロケットの実質視聴率は
1.6%しかなかったって本当ですか?

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:47.38 ID:beZAjAnXa.net
視聴率スレタイ合ってるね
今芸スポ見たが数字が同じや

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:49.48 ID:wGZE0laR0.net
>>557
予想のプロって視聴率予想で金稼いでるんか?

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:44:58.58 ID:PrFKcC8HH.net
芸スポ見に言ったら何やこれw

http://i.imgur.com/EfVBlxf.jpg
http://i.imgur.com/D8wMHHG.jpg
http://i.imgur.com/Y92zHG1.jpg

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:02.55 ID:4ivrSPEo0.net
>>577
日米野球は優勝とかないしな
大会でもないし
親善試合だからしゃーない

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:04.24 ID:b4u93N+G0.net
代表戦18%で好調って言われるテレビがオワコンすぎない?
野球とかサッカーとか関係なく

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:06.95 ID:Ku3tXMDM0.net
>>564
それはあるかもな、相手ロボットでも数字取れるかもや
そもそも相手方の有名選手とか知らんし

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:07.43 ID:bszJm2wb0.net
>>547
あぐらかいてるのはサッカー

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:17.12 ID:zgqQMa760.net
>>558
つまりそっちの人たちが知ってるのか
視聴率なんて眉唾だと思うがまあ良かったやん

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:22.99 ID:DoBssQ8R0.net
>>574
ところで贔屓球団は?

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:25.34 ID:CEZ4Zstsd.net
>>264
マシソンじゃねーかwwwwww

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:27.45 ID:F+DGfkep0.net
>>557
数字は合ってないけど%は合ってたんか
偉いやん

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:27.84 ID:FzIT2cBN+.net
あんなに楽勝だったのに

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:28.91 ID:meW4Qzl10.net
消化試合の方が高いやん
やっぱり下町ロケット効果やったね

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:36.15 ID:SrL7+BgY0.net
wbcと一緒に考える奴はアホw
そもそもマスコミの煽り報道からしてすさまじい差

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:37.44 ID:hrZRJOcF0.net
>>517
NPBに失礼やで
そもそも税金タカってる時点で同じ土俵にすら上がれん

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:37.74 ID:CCcVXO2m0.net
>>581
そんな職業があったとしてもこれじゃ生活できんやろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:43.70 ID:wtYr9xdR0.net
毎度盛り上がる展開を作ってるよな
出だしは1-0でマエケン…あっの流れだったし

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:50.66 ID:56mI4HMua.net
>>528
流石に分かりやすさで言えば大まかに見てもサッカーには勝てないと思うぞ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:55.16 ID:n+Ldt5pRd.net
>>582
コラやろ
やっとる事が早川レベルやぞ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:57.88 ID:P9MfR0hi0.net
>>576
そもそも西って完全に日本人専投手やと思うんやけどな
今大会でも150キロ出てなくて抑えてる投手牧田だけちゃうか

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:59.73 ID:E9+9y3Au0.net
消化試合のベネズエラ戦が一番視聴率高いとか

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:16.93 ID:Ku3tXMDM0.net
>>584
なんか日本自体スポーツが流行る土壌が腐ってきてる気がするんだが
キモオタのオープン化のせいやろか

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:27.02 ID:H4RDzDkZa.net
>>584
浅田真央「ほーん」

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:30.43 ID:i7RLBWaw0.net
税金にタカるの止めて

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:31.79 ID:eXu/66gc0.net
今日は裏にマツコの世界あるからマツコ見るンゴ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:35.79 ID:tKIf1frJd.net
>>583
相手よりも大会って枠組みが重要なのがよくわかったよ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:48.62 ID:muQZdJNqa.net
>>463
サッカー:ゴオオオオル→ピュイーン1-0→大写しになる得点者、大騒ぎする松木→ハイライト
野球:カキーン→ピュイーン5-3→大写しになる得点者、大騒ぎする古田→ハイライト
間のタッチアップとかオフサイドとかがわからんでも見所さんなんてどっちも自明やろ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:49.15 ID:56mI4HMua.net
>>584
今平日夜は12行ったら御の字やし

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:46:52.13 ID:jQYzhu9I0.net
>>570
ネット配信も早々にやめたし、いまだにDHもわけわからん9つの理由みたいなので認めんやん
くじ弱いのもあぐらかいてる証拠

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:06.78 ID:5939pWat0.net
視聴率ってどうやって測ってるんや
番組モニターみたいなのやっとる人のやつを集計しとるんか?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:09.20 ID:4ivrSPEo0.net
フィギュアのゴリ押しが1番すごいよな
日本って

宣伝量が半端ないわ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:09.70 ID:7WBT5ckvd.net
>>584
今年は唯一30%を超えた番組が緊急地震速報らしいで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:12.94 ID:CEZ4Zstsd.net
【世界野球プレミア12 日本戦の平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

 8日・韓国戦=19・0%(テレビ朝日)
11日・メキシコ戦=16・4%(テレビ朝日)
12日・ドミニカ共和国戦=15・4%(TBS)
14日・米国戦=18・2%(テレビ朝日)
15日・ベネズエラ戦=20・0%(TBS)
16日・プエルトリコ=18・6%(TBS)

すごE

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:18.15 ID:3Z+wbm0J0.net
>>598
コラじゃなくてちゃんとした出版物なんやで
まぁ著者グループがこれしか本出してないからネタ出版っぽいが

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:20.17 ID:o4N4HEfjM.net
なんやこの硬直感

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:22.15 ID:ju6AAGd/0.net
昨日18.6で今日痛いンゴジャパンあって19日韓国戦か

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:35.61 ID:5939pWat0.net
>>604
今日明日は移動日だから試合がないぞ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:39.80 ID:wtYr9xdR0.net
>>568
考えが古いんだよな
自己犠牲みたいなもんを監督が強いると選手は野球が楽しくなくなるのに
それをムネが昨日力説していたからよかったわ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:47:52.70 ID:Gsqc8vfKK.net
>>608
今年セの方が集客上がってるんだが

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:03.76 ID:My3g4TZla.net
この後プロ野球の試合ないのが残念やな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:04.54 ID:CCcVXO2m0.net
>>601
公園でキャッチボールやサッカーボールで遊ぶのすら禁止とかいうのを
10数年も続けりゃそりゃスポーツへの関心薄まるわ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:06.82 ID:LTwxFHPqa.net
>>547
投げて打って守備抜けたら得点
いや真面目にこれさえ日本に住んでて分からんのはガイジだわ
日本どころか普通に初見の人間でもスポーツの概念分かるなら理解できるわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:11.58 ID:MzZOoDTHK.net
途中で大差ついちゃったからこんなもんやろな
競った展開ならもうちょい上がったやろ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:17.32 ID:PA/lbsuo0.net
>>609
選ばれた世帯がテレビと連動した機器設置してる

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:25.54 ID:Z3Z2YB+mp.net
相変わらず高いンゴねぇ
やきう人気も捨てたもんやないな

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:32.43 ID:sGjhGadhp.net
メジャーリーガー1200人が辞退したにしては数字がいいって言うけどそんなん関係あるか?
見るやつは見るし見ないやつは見ないやろ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:35.31 ID:MuY+wuVDK.net
日米野球つってもプロ野球ファンは想像以上にメジャーリーガーの事知らんやろ
多分日本人選手とジーターくらいしか知らんと思うよ
しかも優勝決める大会でも無いし低視聴率に

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:37.03 ID:sdntDqc80.net
サッカーはしょっちゅう国際試合やってるからなあちょっと飽きられてきた感じもあるかもねW杯本戦はともかく

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:47.20 ID:PrFKcC8HH.net
>>618
団子だったのも良かったけど広島横浜は球団も頑張ってるやね

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:49.95 ID:kNTI4yfop.net
>>608
ほうDH認めないのは遅れているのか
ならメジャーも半分は化石みたいなもんなんやな

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:51.57 ID:NVcFP4Xc0.net
>>581
マグヌスニキみたいなもんやろ(適当)

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:01.11 ID:x022DtGzd.net
中畑は典型的なダメ監督ってのは解説聞いてたらわかるわ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:02.15 ID:Ku3tXMDM0.net
>>609
モニター式らしい
今時デジタル放送やから正確な数字どんだけでも取れるのに闇が深いわ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:04.59 ID:5939pWat0.net
>>623
サンガツ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:16.42 ID:hrZRJOcF0.net
>>609
関東だと600世帯がサンプル世帯として設定されてるらしい
でもCS契約してる世帯はサンプル対象外だとか
だから巨人とかは低く出る

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:26.96 ID:wtYr9xdR0.net
>>627
弱いから見向きしなくなったんやろ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:31.20 ID:MnbTdSIhK.net
日米野球もメジャーリーガーをアメリカ、ドミニカ、ベネズエラに分けて4ヶ国対抗戦とかにしたら視聴率取れたかも

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:34.52 ID:KGknwdy1d.net
WBCもこれくらいに落ち着きそう

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:38.39 ID:S181NKoJr.net
>>597
サッカーに勝つとかやなくて野球のチャンスがわかりやすいかどうかの話やからな

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:42.00 ID:KtXJYUow0.net
>>625
明確に変わると思うで
煽り方も違うやろし

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:50.57 ID:Fsq0XMheM.net
>>264
マシソンじゃねーか

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:53.17 ID:wGZE0laR0.net
>>598
サッカーの教科書 勝利への裏ワザ188
言う本やで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:49:53.36 ID:n+Ldt5pRd.net
大谷がビューンってクッソ速い球投げて
マエケンがギュインギュイン三振とって
中田がパコパコ打てばヒェーってなるやろ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:06.54 ID:kzvxFIUI0.net
>>482
裏番組大したことないからなぁ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:10.31 ID:E9+9y3Au0.net
ベネズエラ戦の中畑と佐々木と佐藤アナ
1回、2回 中畑「西はインコース投げれるシュートもある。何で外ばっかりなんですかね?」 佐々木「アウトコースは外人強いんですよー」
3回    佐々木「外一辺倒ですねー」 中畑「もっとインコース投げないと!」
4回    中畑「インコースいらない外でいい」 佐々木「インコースはいらない外でいい」 佐々木「インコースは外人強いから投げちゃだめ」
5回    中畑「インコースもっと攻めて起こさないと」 佐々木「外ばっかりだと踏み込んできますよー」 
6・7回    中畑「大野調子いいねー」 佐々木「そーですねー」
8回    佐々木「外人はアンダースローには弱い」 中畑「アンダースローにこの外人あってますね−」
9回    中畑「スライダー投げないの?なんで?」 佐々木「今年は殆ど投げてませんよ」
       中畑「スライダー本当に投げないよね?」 佐々木「ストレートとチェンジアップで抑えてますから」
       中畑「直球とチェンジアップじゃ少なすぎじゃね?」 佐々木「それで30セーブなんで・・・」

9回裏   中居「佐藤さーん、内野5人ですよー」 中畑&佐々木&佐藤「ああああほんとだああああああ」(気づいたの中村の打席の2球目)

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:22.31 ID:jQYzhu9I0.net
>>621
たとえば打って、守備が取れなかったら得点やったらわかりやすいよ
これやとサッカーと同じようなもんやし
でもそこからランナーとかなって、点になるやつと点を入れるやつが分かれるから
わかりにくくなる

646 :風吹けば名無し:2015/11/17(火) 10:50:24.83 ID:7KlOM1fS0.net
今日のサッカーは20行くやろなぁ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:26.49 ID:kNTI4yfop.net
>>632
デジタルだろうが受像機単独で動かすことはできるから
完璧な把握なんて無理やで

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:28.55 ID:i7RLBWaw0.net
>>586
これ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:30.78 ID:YiTB6iGF0.net
球蹴り知らない一般人はルールは分かるけどコケる理由は分からんやろなあ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:34.48 ID:4iWROI3Q0.net
中畑はサッカー解説の松木のポジション目指してもらいたい
余計なことは言うな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:35.49 ID:Be3qotDL0.net
>>584
は??
やきうだけだろ本大会の視聴率低いのは

サッカーw杯平日の早朝でも高視聴率

日本コートジボワール 46.6%
日本コロンビア 37.4%
日本ギリシャ 33.6%

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:50:56.85 ID:kzvxFIUI0.net
>>489
そんな芝居が出来るなら、狩野英孝はこんな燻ってない

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:02.54 ID:kNTI4yfop.net
>>634
CSなんて1%もないから誤差のうちやで

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:07.22 ID:YNW/nAOV0.net
鱒寿司「よし許されたな」

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:16.07 ID:3ui5Ij1D0.net
サッカー予選やし20%も行くかね

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:26.29 ID:M1PY8l8/0.net
TBSも敗戦処理気分で買ったら
同時間帯視聴率トップクラスで儲けモンやな

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:27.75 ID:n+Ldt5pRd.net
>>644
中畑は論外だが佐々木も大概だな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:38.40 ID:Bp36exGw0.net
ホルホルできる素晴らしい毎日だね

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:38.86 ID:x022DtGzd.net
>>644
なんJ民並のクルクル

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:42.29 ID:wGZE0laR0.net
>>630
あれはアマで齧(かじ)ってるだけだから

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:43.66 ID:YnVS2vNvd.net
何者やねんこいつ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:44.27 ID:sdntDqc80.net
最後の3ランが視聴率を押し上げたという現実

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:46.00 ID:4ivrSPEo0.net
>>631
分かる
バント連呼と
「俺は動きたい監督なんです」って聞いて察した

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:49.12 ID:tKIf1frJd.net
>>644
このボケ解説共ボソボソ喋るし適当いいまくるし嫌いだわ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:51:56.91 ID:Be3qotDL0.net
>>627

やきうは2年前と比べておもいっきり視聴率下がってるんですが・・・


2年前のwbcの視聴率

34・4% WBC・日本−オランダ(3月10日)
30・4% WBC・日本−オランダ(3月12日)
26・5% WBC・日本−台湾(3月8日)
25・4% WBC・日本−ブラジル(3月2日)
23・2% WBC・日本−中国(3月2日)

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:06.16 ID:LTwxFHPqa.net
>>645
只のすごろくやん
お前人を馬鹿にしすぎちゃう?

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:06.91 ID:VhPHVy1/0.net
11/10 11.1% マツコの知らない世界【簡単に作れて美味しい!お弁当おかずの世界&リカちゃん】

マツコの知らない世界って言うほど高くないんやな、これは球蹴りでも勝てますわ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:18.96 ID:4bE1rVLW0.net
>>597
チャンスでいったらサッカーの方が分かりにくいやん
カウンター喰らってドカーンてのもあるし

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:21.92 ID:F+DGfkep0.net
>>644
野球とは、特に横浜とはなんの関係もない横浜アンチってだけで野球の解説してる馬主さんを責めるのはやめて!

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:24.12 ID:RQ9PP+SP0.net
佐々木はお馬さんのことで
頭がいっぱいだから

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:28.71 ID:3ui5Ij1D0.net
>>652
いや完全に芝居やろ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:36.24 ID:2PSb+zC7d.net
>>621
そもそもヒットの概念から分かりにくかったりするしな。
なんで遠くまで飛んだ外野フライがアウトでライト前ヒットはセーフなのかとか、知識ゼロからやとしんどいんやわ。

ほんまに知識ゼロの奴ってのは結構いるんやで。特に女。

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:46.26 ID:TiH7pGVCp.net
>>666
すごろく楽しいやん

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:57.43 ID:Ku3tXMDM0.net
>>655
いくわけないやろ
予選の予選やぞ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:59.40 ID:9HhBmLGq0.net
ワンサイドでもこんなに高かったのか

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:52:59.56 ID:LgC28G8P0.net
代表戦なんて「強いか」「なんかおもろいか」「華のある選手がおるか」が全てやろ
ルールを把握してる人間がほぼおらんかったラグビーですら数字が取れたんやから
サッカーは世界での弱さが周知されてきとるからラグビーが本腰入れてきたら大変やろね
まぁ、エディーHCが抜けたし、ラグビー協会が無能そうやから当分大丈夫やろうけど

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:02.25 ID:S181NKoJr.net
ID:jQYzhu9I0この人は視聴者が皆小学生かなんかやと思った前提に立って話てるなどこまで行っても噛み合わんわ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:06.75 ID:McOQY4s/K.net
なんか微妙やな25ぐらいいった思った

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:07.65 ID:LTwxFHPqa.net
>>652
何年芸能界で生き残ってるかわかってるか

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:11.19 ID:c/Jc0ILQ0.net
>>667
今日のはうまいチャーハンの話らしいし見るンゴ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:15.14 ID:OP3YQmZbM.net
あんな塩試合でも18%行くとか勝利って大正義やな

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:25.12 ID:4ivrSPEo0.net
横浜はラミレス監督で
良くなるかもしれない

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:34.64 ID:kzvxFIUI0.net
>>651
過去の栄光に縋っていいなら

1994年10月8日 中日ドラゴンズ − 読売ジャイアンツ(10.8決戦)関東地区48.8%(フジテレビ) 関西地区40.3% 名古屋地区54.0%
1977年8月31日 読売ジャイアンツ − 大洋ホエールズ(読売ジャイアンツの王貞治、アーロンに並ぶ755号本塁打)関東地区42.1%(日本テレビ)
1964年4月29日 関東地区40.6%(TBS)
1982年9月30日 中日ドラゴンズ − 読売ジャイアンツ(天王山3連戦、西本聖の好リリーフで、巨人3タテを逃れる)関東地区40.5%(NHK) 
1979年6月2日 読売ジャイアンツ − 阪神タイガース(謹慎明けの巨人の江川卓、プロ一軍初登板)関東地区39.9%(日本テレビ)

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:37.24 ID:n+Ldt5pRd.net
サッカーはPKとかコーナーキックは楽しい
普段はワラワラしてて何やっとるか分からん

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:40.46 ID:4iWROI3Q0.net
家事の番組なければ問題なし

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:41.18 ID:mbwyaNd1F.net
>>645
アシストと変わらんやろ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:42.32 ID:PdIE8IQd0.net
で、ほんとはどうやったん

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:45.66 ID:kNTI4yfop.net
>>672
落ちたら良いというだけのことを説明できないやつのほうがおかしい
サッカーでキーパーだけ手を使うというのとあまり変わらん

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:53.39 ID:hrZRJOcF0.net
>>665
大会違うやん
WBCと比較したらさすがにプレミアが可愛そうや

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:53:56.98 ID:NVcFP4Xc0.net
一般人どうこう言う奴はガイジを一般人レベルに設定しがちやからな

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:10.26 ID:0sqrEvv3p.net
確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000086-spnannex-ent

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:10.38 ID:3ui5Ij1D0.net
>>674
まぁ行かんわな
ワールドカップの大一番とかならニワカのワイも見るけど
格下相手の試合なんておもんないし

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:12.25 ID:9aP4jaGJ0.net
ID:jQYzhu9I0とかいう頭の悪いガイジ相手に勝つことが目的だから意味不明やね

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:15.90 ID:5WYw/7yC0.net
フジテレビONEの契約件数500万件突破を記念して、
8月15日(土)阪神戦(18:00試合開始、神宮球場)にて
「500万契約突破記念 フジテレビONE スペシャルナイター」を開催いたします。

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:18.12 ID:A/+p3Qddr.net
>>612
お化け

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:20.29 ID:PrFKcC8HH.net
>>684
中村俊輔の頃のFKもワクワクしたわ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:28.18 ID:F+DGfkep0.net
>>680
放送内でチャーハン何杯喰うんやろ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:30.21 ID:DLWOSc3ia.net
昨日のつまらん試合でそんなにとれたのか

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:31.62 ID:LTwxFHPqa.net
>>672
だからそんな正確な知識なんかいらん言うとるやろ
ガッチガッチにルール把握しないと楽しめないのか?スポーツは

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:36.60 ID:4iWROI3Q0.net
>>677
こいつのせいで視豚のコピペどころの話じゃなくなってて草生える

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:39.03 ID:Cwa+IGD6M.net
>>665
なんで乗り込みサカ豚は行間を開けるの?
なんJ民はあけないから浮いてるし無駄に長くて気持ち悪い

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:54:56.02 ID:wtYr9xdR0.net
>>644
中畑は監督に向いてないよな
注意力散漫だし
監督してる時もグラウンドで何か起こっても状況が呑み込めてなさそうな顔してるのを何回か見たぞw

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:24.44 ID:5dw/4g+Jd.net
>>665
全角気持ち悪い定期

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:40.80 ID:jQYzhu9I0.net
>>686
アシスト同士でもボールが目印になってるから、ボールを目で追えばわかるやん
でも野球はちゃうからなあ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:42.89 ID:DoBssQ8R0.net
どんなスポーツでも一試合観戦したら得点の方法とかおおまかなルールくらいは把握できるやろ
それで分からんかったらガチガイジやぞ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:48.66 ID:n+Ldt5pRd.net
>>702
横浜の知名度を0から15位に上げたのが功績

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:54.02 ID:2PSb+zC7d.net
>>683
10.8決戦は流石にすげえな
今巨人中日が同じ状況なっても15怪しいレベルなのに

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:58.70 ID:bszJm2wb0.net
>>645
それ見ただけじゃわからんと思うよ
本当に初見なら

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:58.75 ID:uo3+EFK10.net
昨日は終盤はダレてたけど打ってエースが完璧だったしそりゃ視聴率よかったろう

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:59.58 ID:CCcVXO2m0.net
>>653
そのCSが1%以下のソースくれ
スカパーだけでも全世帯数の5%以上の契約者数だけども

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:00.88 ID:MnbTdSIhK.net
中畑は横浜の選手への愛情は感じる。
ベネズエラ戦で筒香がファウルフライを落球した時も
中畑「あえて取りに行かなかったのかな」
佐々木「この場面は取りますよ。まずはアウトがほしいですから」
中畑「そうかな〜(リプレイを見て)あ…うん、取りには行ってるんだね」

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:04.09 ID:c/Jc0ILQ0.net
>>697
まあレンゲでちょこっとて感じやろ
チャーハンだけやっけ今回は
前は弁当とかリカちゃんとかあったが

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:14.82 ID:qmY3hcJP0.net
今日サッカーあるから見てやれよ
たぶん悲惨な数字出るで

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:24.51 ID:WhJk0Km+0.net
>>683
すげえ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:27.40 ID:x022DtGzd.net
19日は大谷やしまだあがりそう

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:38.24 ID:ierrugvS0.net
やっぱ楽勝すぎたからな
まあちょっと下がったぐらいええけど

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:56:49.81 ID:MzZOoDTHK.net
まぁ本質的に日本人がサッカーより野球好きってのは間違いないと思うけどね
高校野球があれだけ数字取るのに高校サッカーは空気以下
代表の数字は一時的に作られたブームやろ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:05.69 ID:iSAYwW1Za.net
視豚って50過ぎの更年期ジジイばかりだしこれだけ連日野球が視聴率取っちゃうとマジで脳の血管切れて死んじゃうんじゃないの

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:10.69 ID:wtYr9xdR0.net
>>706
横浜の監督には向いていたなw

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:11.25 ID:kNTI4yfoH.net
>>710
スカパーが何チャンネルあると思っているんだ?

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:12.90 ID:CCcVXO2m0.net
>>657
審判は石と同じと力説する正岡民っぷりをお茶の間にお届けしたやつやぞ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:19.06 ID:4ivrSPEo0.net
正直今のサッカーって見たい選手がいないんだよな
昔なら中田とかキノコのFK見てると楽しかったけど

今そんな選手いないわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:19.15 ID:7KIpDgxZ0.net
え、これマジだったのか>>1何者やねん

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:25.40 ID:eR5QTy7/p.net
一昔前のサッカーは面白かったなぁ
http://youtu.be/cbUuceeUunI
ワイはこの頃ほんと好きやで
今は痛いンゴジャパン口だけジャップやけど

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:28.23 ID:ierrugvS0.net
>>713
今日はカス相手やろ
こっちも楽勝で数字でないんちゃうか

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:29.26 ID:FmoQ6Doba.net
>>615
これは発狂がやばそう

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:36.04 ID:p2+N2wm30.net
今日はサッカー22ぐらいとったほしいわ
ほんで狂喜乱舞の野球叩きしてからの明日の日韓戦

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:47.84 ID:1Ok+391za.net
コールドなって早々放送切り上げた方が良かったな
5点目ぐらいから観なくなった奴多そう

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:50.85 ID:OPSXou3A0.net
日本関係ないW杯の試合ってどんなもん?

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:53.01 ID:kzvxFIUI0.net
>>707
何が凄いって、30%40%の番組連発してた70年代を抑えて、1994年にこの数字って所やね

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:54.77 ID:jQYzhu9I0.net
>>717
それは単にブランド力の差やろ
国際大会ならワールドカップには勝てへんし

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:57:59.14 ID:WhJk0Km+0.net
>>723
九時に数字は出るからその関係の人じゃね?

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:03.35 ID:NVcFP4Xc0.net
>>718
都合のいいことしか記憶できんしヘーキヘーキ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:31.47 ID:CCcVXO2m0.net
>>720
>>634ではCS契約世帯が除外されるって話なんだけど?
それ否定して1%以下っつーんだからそのソースだせと言ってる

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:34.67 ID:kNTI4yfop.net
>>717
サッカー界がJユースにリソース集中する前は
冬の風物詩として選手権が定着していたんだけれどね

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:38.86 ID:C1XKZyCN0.net
本当に初見なら野球でもサッカーでもルールとかわからんわ
ただルールわからなくてもなんとなく楽しめるのがスポーツやろ
面白いと感じれば自然とルール覚えるけど面白ないと感じたらいくら見てもルール覚えられんやろ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:42.02 ID:hrZRJOcF0.net
>>653
G+の契約世帯数知ってるの?800万世帯以上やぞ
その800万世帯がサンプル対象外なんやで

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:52.85 ID:PoctOCsNr.net
ワイ糸井トレードの一時間弱前に糸井トレードなるってスレ立てたけど誰も信じてくれなかったわ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:54.56 ID:mbwyaNd1F.net
>>704
タッチアップがわかりづらいのなら理解できるけど、どっちに注目するかはカメラワークで理解できるし、それがわからんならガイジ
得点シーンでカメラの外におるDFがどうこうほざいてるってこと理解しろや

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:54.88 ID:wGZE0laR0.net
>>701
+系板特有の文化
長文多いから改行しないと埋もれる
つまり自分の書いてるものに自信が無いんや

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:58:57.07 ID:ogaGWXRld.net
サッカーは常に負け組

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:59:11.82 ID:F+DGfkep0.net
>>712
リカちゃんも喰ってたから多分出されたもんは全部食うで

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:59:36.49 ID:eR5QTy7/p.net
>>740
本当に面白いものは一行でもおもろいのにな

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:59:49.71 ID:P5CTWPzaM.net
今年は甲子園で盛り上がったのもあるな

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:03.23 ID:kzvxFIUI0.net
>>737
あれ、ケーブルテレビのスポーツパックに紛れ込んでるから、その数字鵜呑みにするのもなぁ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:14.65 ID:jQYzhu9I0.net
>>739
「どっち」っていう選択肢がある時点でわかりやすさサッカー一択やんか
サッカーなんてボール見てればええだけなんやから

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:18.86 ID:c/Jc0ILQ0.net
今日のサッカー裏

たけし健康エンターテイメント→報ステ
火曜ドラマ
サイレーン

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:29.98 ID:eR5QTy7/p.net
>>744
オコエもんとキヨえもんがいたからな

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:41.06 ID:4ivrSPEo0.net
>>747
裏雑魚やん

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:44.24 ID:OWYTZtxZp.net
>>133
サッカーの視聴率高くても裏に野球と家事えもんが無いからやろと言われて草

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:00:59.04 ID:LTwxFHPqa.net
>>746
野球もそうなんですが

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:01.24 ID:Ku3tXMDM0.net
>>729
去年のW杯決勝で25%くらい、平日早朝な

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:03.90 ID:WhJk0Km+0.net
>>747
どうなんやこれ人気あるん?

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:05.35 ID:cSp627/xx.net
4時間中継してイニングごとにCM入れられて中継してる間バックネットに常に広告表示できて20%近く視聴率稼げるってスポンサーウッハウハやな

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:05.58 ID:muQZdJNqa.net
>>485
それこそ「一般人」と「野球ファン」の間での認識の差やなんやないかなとは思う

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:14.38 ID:7KIpDgxZ0.net
>>747
これは20超えるやろうなぁ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:24.52 ID:mbwyaNd1F.net
>>746
お前はホームに帰ってくるランナーやなくて、タイムリー打ったバッターを延々写す中継見たことあんのか

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:25.73 ID:kaZjMsl3d.net
サッカーなんて攻めてると思ってもゴール入らんやん

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:33.88 ID:4/HgKybY0.net
>>748
キヨえもんはドラえもん感あるな

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:46.29 ID:bszJm2wb0.net
>>751
得点になるのはランナー

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:01:56.06 ID:kzvxFIUI0.net
>>746
おふさいどがよくわかりません

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:07.71 ID:UaZmaePvd.net
>>753
20はいくんちゃう
どれも糞やろ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:14.14 ID:jQYzhu9I0.net
>>751
野球はランナーの走塁能力もあるから、ボールだけ見てればええわけちゃうやろ
ボールがフェアゾーンに入っても、ランナーが動かなきゃ点にならないんやから

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:17.62 ID:I7J7Yj1fa.net
>>747
20超え不可避

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:24.00 ID:bC+PCb4y0.net
>>753
くっそ弱い

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:35.67 ID:Cwa+IGD6M.net
>>740
そうなんだ
なんJの場合は早く書かないとスレが落ちるから定型文が発達したし文化の違いか

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:37.60 ID:mu/AD1AAd.net
いくらわめいてもサッカー人気は帰って来ない
マスコミごり押しの反動は厳しい

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:48.39 ID:UaZmaePvd.net
>>757
野球じたい見たことないんやろ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:50.52 ID:3eNR33Qu0.net
サッカーと比較するなら得失点の動きが割と激しいのはやきうの強みやろなあ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:56.01 ID:gRkQ0on90.net
裏に低視聴率のサッカーがなくてバラエティが相手だと
20%は厳しいというのが現実

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:58.00 ID:DNFdkGET0.net
今日は日テレが貧乏くじを引くのか

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:09.55 ID:R1tshD9hp.net
焼き豚も視豚化してて草生える

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:14.14 ID:1Ok+391za.net
21時からやったら20%超え無理ちゃう?

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:15.40 ID:kNTI4yfop.net
>>734
CS契約世帯中の巨人目的が2割(全体の1%)いたとしても
600サンプルとかいう2%くらいは誤差の範囲の計測に影響なんかないよ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:29.47 ID:kaZjMsl3d.net
>>763
ボール打ったらランナーうつすやろアホ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:35.08 ID:wcSQ6Eqo0.net
あんなワンサイドを18パーもみてたとかアホかよ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:35.86 ID:kzvxFIUI0.net
>>755
「よく分からんけど、日本が打って、点が入って、日本の投手が打たれなきゃそれで十分」って話やね
逆に投手戦は人気無いんだろうな

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:40.36 ID:uRzG5lFH0.net
>>747
これは20%超え確定ですわ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:44.35 ID:1Xg2isxu0.net
案の定ここでも視豚にやる奴が増えたな
ほんま死ね

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:54.10 ID:LTwxFHPqa.net
>>763
お前都合悪いレスには返信しないのな

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:57.59 ID:XA8iFFFNa.net
>>747
はい20

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:03:58.96 ID:UCDLl9/E0.net
なんや圧勝のほうが見てる側は退屈なもんなんか
接戦のほうがドキドキするからか?

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:11.23 ID:hrZRJOcF0.net
>>745
どちらにせよ>>694のフジワンも500万ある
そいつらがサンプル対象外なら
プロ野球の視聴率が低く「見える」のも当然や

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:12.31 ID:oOdLECHx0.net
>>1 日本−プエルトリコ戦は18・6% 好調キープ

いっちゃんすげええええええ 関係者か?

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:18.24 ID:PrFKcC8HH.net
>>767
さすがに負けたら終わりの展開になれば上がるんちゃうか?
でも直接対決で野球勝ったのは気持ちええな
ワイはサッカーも見るけど野球の方が好きやし

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:18.52 ID:51mvJ7OW0.net
野球はサッカーより文化水準の高いスポーツみたいだぞ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:24.46 ID:dHpOwOro0.net
【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★57©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/


荒そう

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:26.43 ID:RzoAKo+r0.net
>>582
「サッカーの教科書 勝利への裏ワザ188」
尼のレビューでもボロクソに書かれてたな。まあ当然だが

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:26.95 ID:i3LBdKsNd.net
>>777
野球ファンも大差なさそう

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:34.02 ID:kNTI4yfop.net
>>737
スポーツ好きなら野球見なくてもプロ野球セットが基本になって
しまっているからその数字は当てにならん

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:36.83 ID:bszJm2wb0.net
>>774
問題はサンプル600しかないのに巨人ファンがピンポイントで外されるとこだろ

これで影響ないはさすがに無理がある

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:38.04 ID:C1XKZyCN0.net
どんだけ視聴者をガイジ扱いしたいんや…

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:39.73 ID:MuY+wuVDK.net
サッカーは日テレだしかなり良さそう
20超えたら絶対煽りに来るで
だからフジのせいって言っただろとか言いに来る

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:42.06 ID:4ivrSPEo0.net
>>782
そらそうやろ
10−0なんかになってたら もう勝ったなって
風呂入るレベルやで

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:51.63 ID:N7IVas7OK.net
サカ豚「シンガポール戦は勝って当たり前の試合だから見る奴が少なかった」


サカ豚ってスゲーよな
試合そのものにはまったく興味がないんだろ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:52.99 ID:9AZLv6jp0.net
>>746
でもサッカーファン達はボール持ってない選手の動きを見てないと本当のサッカーの面白さはわからんて言うで
ワイはボールだけ見てても面白いと思えんから本当なんやろなと思ってたが

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:04:56.18 ID:OMFSBS7Rd.net
いや昨日のは面白くなかった
途中でチャンネル変えたわ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:04.63 ID:qQFhgNMfK.net
>>713
槇野柏木西川がいる代表は見たくないわ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:04.70 ID:WhJk0Km+0.net
>>765
そうなんか、これはサッカー高視聴率まったなしやろなあ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:08.07 ID:Be3qotDL0.net
>>740

はずれ
全然違うな

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:15.19 ID:MWs/7gIU0.net
サッカーは展開しだいで凄い視聴率になれるんだけどな

野球と違って、間挟まず45分間フルで流れるから欧州みたいに常に流れるような展開だと目が話せない

唯、日本代表がクソだから視聴率が取れないだけ
サッカー自体はディスってねぇよ

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:16.63 ID:jQYzhu9I0.net
>>757
だからそれは「ランナーが帰塁すれば得点になること」を知ってる、野球ファンだけの前提やろ
ヒットで進塁がわかったとしても、じゃあなんでバッターランナーは帰塁しないんや?とか一般人はそんなレベルやし

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:16.87 ID:4bE1rVLW0.net
>>747
なんでも鑑定団もあるんちゃうの 

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:33.92 ID:kzvxFIUI0.net
>>783
フジONEってゲームセンターCXのチャンネルって認識やったわ。

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:48.16 ID:kaZjMsl3d.net
>>795
かって当たり前っていうならプレミア12は優勝して当たり前の大会なんだよなぁ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:56.21 ID:eR5QTy7/p.net
>>801
一昔前の代表だったら絶対面白いよな

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:00.32 ID:cSp627/xx.net
>>802
さっきから一般人馬鹿にし過ぎやろ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:01.65 ID:P9oEg4Ofa.net
結局試合展開次第だよね
競ると胃が痛くなるが、シーソーゲームだと数字上がるのはまあ当然

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:17.60 ID:kzvxFIUI0.net
>>799
確実に50%越えるねっ!

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:19.29 ID:vLjCnROUM.net
痛いンゴオオオオオオ!

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:19.59 ID:4/HgKybY0.net
>>793
こっちはTBSで好視聴率記録してるのになあ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:22.20 ID:BTSzBv8la.net
441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/03/20(火) 12:40:35.64 ID:9MYvTKES
俺、本を書こうと思うんだ。ここの視スレのデータや証言・事件を参考にして「プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動〜(仮)」
のようなタイトルで発売して、印税は視スレ住民で分配して。協力してもらえると嬉しいです。
まずはじめにタイトルとテーマを考えているところだけど、視スレにとって皆が参加できて一般の人が興味を持ってもらえる良いタイトルとかないですか?案をだしてもらえると嬉しいです。
販売した時は著者名は視スレ一同にします。

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:28.45 ID:c/Jc0ILQ0.net
サイレーン視聴率
初回 12.9
2話 6.3←←←日シリ延長のため遅延放送
3話 8.6

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:28.86 ID:1Ok+391za.net
ちな前回


★アジア2次予選
06/16(火) 22.0% 19:30-21:37 シンガポール戦 テレビ朝日(NHK-BS1でも放送あり)
09/03(木) 15.9% 19:20-21:24 カンボジア戦 日本テレビ(NHK-BS1でも放送あり)
09/08(火) 18.4% 21:23-23:24 アフガニスタン戦【アウェイ】 TBS
10/08(木) 13.2% 20:10-22:14 シンガポール戦【アウェイ】 フジテレビ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:30.25 ID:jQYzhu9I0.net
>>796
そら、サッカーファンはそうやろ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:33.08 ID:LTwxFHPqa.net
>>802
お前の中の一般人ってIQが80以下だったりするの?

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:33.32 ID:WhJk0Km+0.net
>>809
サッカーすげええええええええええええ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:43.26 ID:KnwqbW6J0.net
>>802
そんなもんどこにボールが行ったら得点なのかわからん人が見るサッカーでもラグビーでも同じことやんけ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:43.66 ID:HyUz+OrpM.net
やるやん

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:50.53 ID:2PSb+zC7d.net
>>688
おかしい言われても理解してもらえんのはしゃーないやん。経験やと、
「なんで大きなフライはアウトなのか」
「なんで塁は右から回るのか。三塁まであるのか」
「なんで守ってる方がボール持ってるのか」
単純に投げて打ってすごいやろ?楽しいやろ?じゃフライがあかん理由とか伝わらんねん。ド素人への説明って難しいんやわほんま。

基本となるルールがややこしいからね。
サッカー 手を使わずにボールを相手ゴールに入れる
ラグビー ボールを前に投げずに相手の陣地に入れる
野球 敵が投げたボールをバットで打って、それがノーバウンドで取られなかったら一塁に走って・・・

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:50.97 ID:hrZRJOcF0.net
>>804
その認識は人によってはわからんでもないw

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:59.68 ID:oDQjiFgGa.net
>>802
野球に興味なかった頃のワイですらそれくらい知ってるんやけど
野球に初めて触れた土人レベルの知識やんけそれ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:03.79 ID:wJRcZRqS0.net
>>802
池沼を一般人扱いするなよ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:05.50 ID:WhJk0Km+0.net
>>813
激よわやん逆に見てみたいわ

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:13.15 ID:c/Jc0ILQ0.net
>>803
テレ東映らん地域に住んどるんやすまんな

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:15.85 ID:dHpOwOro0.net
【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★57©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/




荒そう

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:16.40 ID:kwpo+uW+d.net
>>802
たしかにランナーが帰塁すれば得点なんてルール誰も知らんやろなぁ…

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:19.24 ID:kzvxFIUI0.net
>>807
まぁ、試合見て「なんで左回りに走らないの?」って聞いちゃったプロ野球関係者もいるからなぁ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:24.26 ID:LTwxFHPqa.net
>>815
なら野球ファン(自称)のお前もそうやろ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:24.89 ID:jQYzhu9I0.net
>>807
いや、野球ファンが自分らの一般常識を世間に押し付けすぎなだけやで

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:27.55 ID:muQZdJNqH.net
>>789
贔屓ならそこまで期待せんけどオールスターやからな
細かいとこ見てスゲースゲー言いたいってのはある

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:34.23 ID:hrZRJOcF0.net
>>785
今後サッカーが20%以上とっても
「裏に野球や家事えもんが無かったからやね」って言えるからな
最強の武器やで

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:57.60 ID:muQZdJNqa.net
>>777
わかりやすい勝ち馬は皆大好きやもんな

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:00.64 ID:9AZLv6jp0.net
>>815
そんならルールはわかっても面白さはわからへんやん

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:05.63 ID:UaZmaePvd.net
>>813
下町ロケットは延長されても過去最高だったのに悲しいなぁ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:12.05 ID:vLjCnROUM.net
痛いンゴ今日やんのかよ
火曜って糞なのしかないからな
狙って中途半端な日にやりよるなぁwww

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:25.52 ID:8/f1HbvO0.net
サッカーはわかりやすい言うけどオフサイドでだいたい意味不明になる

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:26.85 ID:4/HgKybY0.net
野球に興味ないクソバカ女でも打ってホーム帰れば一点ぐらい知ってるやろ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:27.27 ID:PrFKcC8HH.net
プレミアはワイの予想を超えてはおるな
潜在野球ファンやっぱり居るんやね
上手くNPBに引き出せんものやろか

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:28.74 ID:C1XKZyCN0.net
>>802
ホンマに初見ならわからんやろな
ただ大人でそこまでわからんやつはおらんわ

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:36.12 ID:wGZE0laR0.net
>>820
野球 バットでボールを打って塁を一周する
シンプルに出来るやん、何野球だけこねくりまわしてるんや

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:44.54 ID:F+DGfkep0.net
>>830
サカ豚ちゃんガイジなのはわかったけど普通の人はお前みたいなガイジじゃないんやで
お仲間は少ないんやで

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:50.10 ID:Cwa+IGD6M.net
>>832
当面代表の直接対決はないだろうし
視豚サカ豚も少しは大人しくなるだろうね

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:50.21 ID:KnwqbW6J0.net
>>830
一般人はサッカーでボールがどこに行けば得点になるかなんて知らんしそれはどの競技でも同じや

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:08:56.44 ID:Be3qotDL0.net
>>817
去年のサッカーw杯で平均視聴率でも50%近く取れるサッカーやで

日本コートジボワール 46.6%
日本コロンビア 37.4%
日本ギリシャ 33.6%

本大会で18%しか視聴率が取れないやきうと一緒にしてはいけない(戒め)

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:02.33 ID:9NrXlYwv0.net
今日は裏に家事えもんないからサッカー良かったな

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:03.19 ID:jQYzhu9I0.net
>>834
おもしろさやなくて、試合展開のわかりやすさの話やで

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:05.48 ID:KtXJYUow0.net
>>830
別に押し付けてないぞ
君は馬鹿にしてるけど

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:19.10 ID:tKIf1frJd.net
裏これで昨日の数字すら越えられなかったらほんとに終わりだなサッカー

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:30.32 ID:hrZRJOcF0.net
>>843
ヘタしたら今後10年無いかもしれん

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:35.68 ID:9m1DGeexd.net
視聴率なんてやめたらいいのに
そのチャンネル見てる間他の局は視聴率少ないやん
そんなの可哀想やんけ

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:56.70 ID:jQYzhu9I0.net
>>844
さすがにそれはゴールあるんやからわかるわ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:09:57.80 ID:kwpo+uW+d.net
>>844
ラグビーアメフトは得点条件わかりづらいかもしれんな

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:12.01 ID:MzZOoDTHK.net
だいたい体育の授業でソフトボールくらいやるやろ
野球の基本的なルールがわからないやつなんて俺のまわりにはいないわ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:15.27 ID:BTSzBv8la.net
>>845
裏番組で野球や家事えもんがなくてよかったな
裏で野球と家事えもんあった20パーセントもないんだから

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:16.67 ID:6/UyVwPkr.net
こいつまでガイジなんかな
それとも正体がサカ豚なのか

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:26.08 ID:KnwqbW6J0.net
>>852
ルール知らんかったらなんもわからんやん

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:31.42 ID:Be3qotDL0.net
>>836

馬鹿丸出しだな

国際Aマッチデーも知らないんだろうな…

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:36.46 ID:tKIf1frJd.net
>>851
本来はスポンサー様向けの数字で世間煽ってるだけだろ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:44.26 ID:wtYr9xdR0.net
>>747
マツコの板橋チャーハン見るわw

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:52.33 ID:lLJKrfSc0.net
裏に家事えもんも野球もないんだからサッカーの20%越えは確実だろ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:55.53 ID:DoBssQ8R0.net
>>847
野球は一打席ごとに試合止まるから展開は把握しやすいやろ

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:10:59.95 ID:b3gxMOXcp.net
メジャー組来とらんとかあんま影響ないって
マスコミも真の世界一決定戦言うてくれとるし
うちの家族もメジャー100人辞退で消化試合なのもなーんも知らんで楽しそうに応援してたで
フィギュアやバレーでも録画放送なの知らんで楽しく見とる
2ちゃんに言わせりゃ情弱ってやつやけどな

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:01.86 ID:4bE1rVLW0.net
>>825
でも 視聴率って関東がサンプルなんやろ
今は知らんけど、常時10%くらいとってた番組やで

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:08.06 ID:2PSb+zC7d.net
>>841
素人に説明したことないからそんなこと言えんねん。
野球見たことない奴だっていっぱいおんねんで。

ワイらはちっこいころから自然に覚えられたけど。

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:16.06 ID:Cwa+IGD6M.net
>>839
国内オンリーだから恩恵は結構あると思うよ
まだ若くて保有出来る選手多いし

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:22.56 ID:C1XKZyCN0.net
ホーム帰ってきたら得点するってこと知らんやつおらんやろ
子供のころから親の影響でなんとなく野球見てるやつもいれば学校の体育で野球ソフトボールはやってるはずやからな
一般人馬鹿にしすぎや

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:25.13 ID:4/HgKybY0.net
家事えもんとかいう最強の武器

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:28.38 ID:UaZmaePvd.net
>>860
おもしろそう

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:28.17 ID:zskVJJXj0.net
なんJ民いつの間にか視聴率に目覚めたのな

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:29.87 ID:j29LdQV30.net
瞬間最高視聴率は松田が犠牲フライ打ったところ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:43.41 ID:9AZLv6jp0.net
>>847
試合展開もわからんわ
中村俊輔のFKぐらいでないとわかりやすい得点の匂いがないやん

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:11:44.65 ID:jQYzhu9I0.net
>>857
そのルールがサッカーのほうがわかりやすいって話やんか
ゴールにボールで得点なんやから
野球の場合、それに対応するのはホームランだけやし

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:12:08.28 ID:LTwxFHPqa.net
>>865
お前も人間を馬鹿にしすぎやなあ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:12:15.90 ID:F+DGfkep0.net
>>870
サカ豚が振りかざしてた最後の砦の視聴率で勝ったから煽り返してるだけなんやで

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:12:39.12 ID:Be3qotDL0.net
>>855

ちゃんと日本語の助詞を使うんやで

助詞がちゃんとつかえてないで

無理して日本語使うことないでチョン

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:12:46.72 ID:oDQjiFgGa.net
>>867
野球を意識して見る機会はなくとも体育なり親が見てるの横から見てたり読んでる漫画雑誌の野球漫画だったりでそれくらいのルールは知るよな

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:12:47.99 ID:2PSb+zC7d.net
野球が世界でなかなか広まらん理由に、道具の値段とルールが挙げられてんのに、
野球のルールがわからんとガイジ扱いするやつらはなんやねんな

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:13:18.96 ID:XjrrFx7z0.net
【世界野球プレミア12 日本戦の平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
 8日・韓国戦=19・0%(テレビ朝日)
11日・メキシコ戦=16・4%(テレビ朝日)
12日・ドミニカ共和国戦=15・4%(TBS)
14日・米国戦=18・2%(テレビ朝日)
15日・ベネズエラ戦=20・0%(TBS)

16日・プエルトリコ=18・6%(TBS)

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:13:43.38 ID:MzZOoDTHK.net
お前は体育の授業でソフトボールもキックベースもやらんかったのかと聞きたい

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:13:49.44 ID:oOdLECHx0.net
仮にサッカーが勝って
日韓戦でさらに上に行ったら
すげぇブーメランになるやろうな

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:13:54.73 ID:4iWROI3Q0.net
野球のルールレスバトルによって視豚が影薄くなってて草

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:13:56.05 ID:j7XD4JYrp.net
焼き豚必死すぎて草

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:09.26 ID:KtXJYUow0.net
>>878
見るためのルールとやるためのルールって知る必要が全然ちゃうやろ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:10.98 ID:oDQjiFgGa.net
>>878
日本の話やろ視聴率のこと言うてんのやから

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:13.72 ID:UaZmaePvd.net
>>878
ルールが挙げられてるのは初めて知ったわ
まあ、サッカーなんて貧乏人のスポーツはサルでもわかるルールやないと試合にならんしな

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:14.16 ID:tKIf1frJd.net
>>879
これ見るとサッカーにちょっと取られてるのな

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:28.62 ID:kzvxFIUI0.net
>>873
ゴールに入ったと思ったら取消で「おふさいどー」とかさっぱりワカランのですが

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:33.12 ID:jQYzhu9I0.net
>>867
その帰塁自体が野球の複雑さを増してるからな

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:46.15 ID:LTwxFHPqa.net
>>878
投げて打って得点という構造も理解出来ないんじゃガイジやろ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:46.76 ID:KnwqbW6J0.net
>>873
そもそもがゴールわかりやすいじゃなくてチャンスかどうかわかりやすいって話やろ
ここまでめちゃくちゃ言われんと自分で論点ずらしてる事に気づけんの?
ホームランにチャンスもクソもないやんけ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:47.81 ID:OCRplqZC0.net
>>887
家事えもんだぞ

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:50.03 ID:PrFKcC8HH.net
>>879
やっぱり放送時間延長ってのもかなり貢献しとるよね
今まで後ろの番組のファンに遠慮しすぎたんちゃうやろか?

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:50.77 ID:4/HgKybY0.net
>>887
まあ食い合うのはしーない

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:14:54.97 ID:c/Jc0ILQ0.net
実力でも視聴率でも煽れなくなったからルールや分かりやすさで煽りたいんやろ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:02.39 ID:BwO8uhJZ0.net
ID:Be3qotDL0
サカ豚発狂しすぎやろ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:04.75 ID:2PSb+zC7d.net
>>874
今まで女とか外人とかに説明した経験からやわ。野球はかなり時間かかる

結果、どれが好きになってもらえるかは別の話やけど

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:12.98 ID:lWbVKWjmd.net
日本ではサッカーとおんなじくらいルールが理解されてるから
野球のほうが数字取っただけのことやで

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:14.20 ID:Be3qotDL0.net
>>873
外国人が何でやきうに興味示さないか知らんのか???

単純にサッカーと比べてやきうはかっこいいところが少ないから

それだけ


初めて野球を見た外国人「野球はカッコイイところが少ない」

http://www.dailymotion.com/video/x3d4jyu

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:16.47 ID:0yW1ri/c0.net
>>820
これ幼稚園か小学生低学年相手の話やろ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:16.87 ID:XjrrFx7z0.net
>>887
まあどっちかを必ず見るって層以外はザッピングしてるからな

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:18.38 ID:3ZE6c3l4M.net
オフサイドはな、
敵のゴール近くに、常に何人か味方を配置しといて、
そこに遠くからボール蹴っ飛ばして、、、
っていう戦法が認められるとスポーツとして破綻するから、
それを防ぐためのものやで

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:21.21 ID:1Ok+391za.net
昨日とかはフランステロでニュースにも視聴者流れてそうやな

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:22.97 ID:WhJk0Km+0.net
>>845
家事えもんが無かったかららしいで

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:25.38 ID:8/f1HbvO0.net
サッカーはルール単純でも面白さ伝えるのが難しい
点がはいらなさすぎる競技はだいたいそうやが

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:39.04 ID:F+DGfkep0.net
>>889
お前本当に都合の良いレスにしか返信しないのな
そんなんじゃ甘いでサカ豚ちゃん

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:41.55 ID:UaZmaePvd.net
>>895


908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:46.84 ID:APVHpGlG0.net
ワイは野球はわかるけどサッカーはわからんかった
主にオフサイドが

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:48.64 ID:Be3qotDL0.net
>>878

外国人が何でやきうに興味示さないか知らんのか???

単純にサッカーと比べてやきうはかっこいいところが少ないから

それだけ


初めて野球を見た外国人「野球はカッコイイところが少ない」
http://www.dailymotion.com/video/x3d4jyu

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:03.62 ID:PpBrhPi80.net
>>800
wwww

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:08.86 ID:jQYzhu9I0.net
>>878
そら細かいルールの話やろ。野球かて取り消しとかはあるし
基本の得点システムがサッカーよりわかりにく行って話や

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:24.28 ID:muQZdJNqa.net
>>873
おまえんちのテレビ得点表示画面からはみ出てんの?

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:24.91 ID:nNFw9Vkq0.net
サッカーはみてて野球以上に苛々するわ

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:24.91 ID:Be3qotDL0.net
>>879

視聴率落ち杉内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2年前のwbcの視聴率

34・4% WBC・日本−オランダ(3月10日)
30・4% WBC・日本−オランダ(3月12日)
26・5% WBC・日本−台湾(3月8日)
25・4% WBC・日本−ブラジル(3月2日)
23・2% WBC・日本−中国(3月2日)

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:29.76 ID:wGZE0laR0.net
>>865
それはおまえが説明下手なだけやん
伝えなきゃいけないことよりも細かい回りのことをぐじぐじ言ってるから相手がわからなくなる
打った人が1周回ったら1点、アウト3回でチェンジ、それを9回繰り返す
細かいルールは場面場面で教えたほうがわかりやすい

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:35.69 ID:MzZOoDTHK.net
今時女でも野球の基本的なルールくらい知ってるわ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:42.10 ID:BwO8uhJZ0.net
ID:jQYzhu9I0
ID:Be3qotDL0
くっさいくっさいサカ豚ガイジwwwwwwwwwwww

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:44.85 ID:lLJKrfSc0.net
>>887
競技は違えどスポーツ中継見る層は被ってるんだろうな

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:51.53 ID:0ghpEdPNr.net
同志社で糞漏らすバカ出現
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447724537/

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:52.68 ID:WhJk0Km+0.net
>>909
やっぱりクリケットがナンバーワン!

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:16:54.33 ID:LTwxFHPqa.net
>>897
このスレで話してるのは正確なルールの話しやないんやで
最低限楽しめるルールや
お前がそいつらにルール押し付けてんのやろ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:08.44 ID:PpBrhPi80.net
サカ豚行間空いてるぞ

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:10.13 ID:C1XKZyCN0.net
>>889
ホームに帰るったら得点ってのが難しいんか(困惑)
そんな知能でお前よう今まで生きてこれたな

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:15.98 ID:7WBT5ckvd.net
>>887
まあそれまでは微妙な位置づけの大会って意見も多かったからな
メキシコ、ドミニカもワンサイドだったらここまで盛り上がってないやろね

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:16.19 ID:kNTI4yfop.net
>>858
連続9日間に2日とかいう指定だから変な曜日に
やる義務はないけれどね

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:18.65 ID:p8zY00+10.net
下町ロケット待機民のおかげやったか

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:35.45 ID:2PSb+zC7d.net
>>915
だから、それがサッカーラグビー、ほかはテニスとかなんかよりも複雑やって話やで

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:37.99 ID:8/f1HbvO0.net
>>918
まあそうやろな
見ない層はまったくみないもの

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:43.94 ID:0kxGnwZ3d.net
>>891
そのゴールできるかどうかがチャンスの話やんw

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:45.47 ID:b3gxMOXcH.net
>>875
そもそもなんJでの視聴率は欠陥指標、得られるものは何もないっていう風潮が意味不明だったわ
視聴率で色々と推し量れるもんあるだろ
とにかく視聴率毛嫌いしまくりなのは意味不明だったわ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:17:56.78 ID:2PSb+zC7d.net
>>921
そうやで。それが複雑なんやわ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:01.01 ID:umbVaZdV0.net
サカ豚がルールルール発狂してるのがとてもおもろい

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:03.10 ID:kwpo+uW+d.net
オフサイドってインフィールドフライみたいなもんやろ
頻度が違うけど
それだけでつまらん言われるもんやないわ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:11.04 ID:ohyZGHw10.net
ワイらはパシーンとアウトローに決まった三振カッコええとおもえるけど知らん奴からしたらポカーンやろなあ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:13.49 ID:Be3qotDL0.net
悲しいなー・・・
女の子もサッカーばっかり見てないでやきうも見てよ・・・

http://www.youtube.com/watch?time_continue=3410&v=bNCiGFxwCEA

ラジオのクイズコーナーにて

Q.野球は何人でするスポーツ?

小嶋真子「野球全然分かんないんですよ。私サッカーは好き野球は見たこと無い」

河北麻友子「11人?サッカーは好き。」

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:24.09 ID:LTwxFHPqa.net
>>927
でも複雑じゃないよね

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:26.20 ID:WhJk0Km+0.net
>>930
色々テレビ局の策略があるみたいで奥が深かったわ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:33.85 ID:JBeTMcIu0.net
サカ豚ブヒブヒで草

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:35.29 ID:hrZRJOcF0.net
>>893
来週の下町ロケットの視聴率が下がったら
今週の下町20%はガチで野球効果やな

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:35.73 ID:4bE1rVLW0.net
>>870
でも、上の方のレスで瞬間最高視聴率がなんとなく分かったのは収穫やわ

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:35.97 ID:FccTukURa.net
マジかよ絶対嘘だと思ってたわ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:18:58.47 ID:kwpo+uW+d.net
>>927
いきなり15点入るテニスの方が意味わからないんだよなぁ…

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:06.43 ID:5YQ9dtwG0.net
お前ら対立すきすぎやろ
やきうがんばれ球蹴りもうちょっとがんばれでええやんけ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:06.88 ID:2PSb+zC7d.net
>>936
複雑やで。
比較の話やで

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:07.78 ID:LTwxFHPqa.net
>>931
ガイジしかおらんのやな君の周りら

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:08.55 ID:0kxGnwZ3d.net
>>923
それは野球を最初から知ってる層だけでしか通じない話

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:26.55 ID:C1XKZyCN0.net
野球ソフトボールキックベースとかは体育でやるやろ
得点の原則知らんやつってその時どうやってたんや
体育の授業サボってたんか

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:27.75 ID:vLjCnROUM.net
まぁここでルールわかりやすい、かっこいい、と騒いだところで
税リーグに客は入らないわけだが

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:32.81 ID:KnwqbW6J0.net
サッカーのチャンスはボールの位置じゃなくてボールと全選手の位置取りの関係性によるものだから一般人にはわかりにくい
野球はランナーが塁に多く居ればチャンスで場面ごとに時間が止まるから一般人もわかりやすいで
ゴールに入れれば得点、ランナーが一周すれば得点って小学校の体育で習うルール知ってる前提の話やけど

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:37.80 ID:PpBrhPi80.net
wbcとプレミアの視聴率比べるガイジに草生える

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:39.50 ID:muQZdJNqa.net
>>878
このスレでおもちゃになっとるのって盛り上がるところがわからんとかいうアホのことちゃうん?

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:41.37 ID:WhJk0Km+0.net
>>935
こういう子を野球好きにするのすこ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:01.14 ID:Cwa+IGD6M.net
>>935
何故かサカ豚コピペってアイドルとか若手女優頼るよのも謎
自分がサッカー好きならそんなもんに頼る必要性もないだろうに

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:24.51 ID:wGZE0laR0.net
>>927
サッカー、ラグビー、テニスだって面倒なルールあるのに
オフサイドでもテニスの得点方式でも
なんで野球だけ特別視してんのよ
スポーツの面白い部分はシンプルなところやん
投手が速い球投げる、打者が遠くへ飛ばす
初心者に大事なのところは面白く見れるかどうか

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:27.79 ID:YkfaZ04Na.net
野球なんか全く興味ない母親でも野球のルール知ってたけど芸スポ民の親はガイジ揃いなんか?

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:37.70 ID:ohyZGHw10.net
マツイくんで観客に野球の面白さを力説する権藤監督思い出すわ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:39.16 ID:muQZdJNqa.net
>>880
ダンス世代なんやろ(適当)

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:47.07 ID:Be3qotDL0.net
何でもやきうは芸能人にまで馬鹿にされるようになったん???

あからさまじゃん
サッカーが好きと言ってさらにやきうは全く知らない興味ない
完全にやきう馬鹿にしてるじゃん


http://www.youtube.com/watch?time_continue=3410&v=bNCiGFxwCEA
ラジオのクイズコーナーにて
Q.野球は何人でするスポーツ?
小嶋真子「野球全然分かんないんですよ。私サッカーは好き野球は見たこと無い」
河北麻友子「11人?サッカーは好き。」

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:02.05 ID:C1XKZyCN0.net
>>946
そら最初から知ってるやつなんておらんやろ
ランナーが次のベースに進む条件は複雑かもしらんがホームベース踏んだら得点ってのは簡単なもんやんけ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:04.17 ID:t4/WU3XX0.net
>>747
サッカー23
報ステ11
他1桁

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:04.26 ID:B94sSW6Id.net
いや、さすがに野球とサッカーが同レベルのルールの複雑さってことはないやろうが
サカ豚視豚憎しもわかるが野球は一見さんからしたらサッカーよりは難しいわ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:05.08 ID:kNTI4yfop.net
>>942
60進法時代の産物なのだけれど3つめが40なので全てをぶち壊してくれるよな
45は言いづらいってどういうことだファッキンイングリッシュ

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:09.95 ID:vLjCnROUM.net
>>955
そういうガイジに育てられたから、その糞ガキもガイジになったんやろ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:17.96 ID:7WBT5ckvd.net
>>942
15点、30点…
ワイ「なんで15点ずつなんやろ?」
40点
ワイ「ファッ!?」

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:31.35 ID:lWbVKWjmd.net
同じファールでもエリア内では取りにくいとか言うルールがあるわけでもないのに
一般化してるほうがよっぽどわからんわ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:35.81 ID:KnwqbW6J0.net
>>929
適当に相手の方に向かって蹴るタイミングとカウンター等で蹴るタイミングの違いがサッカーだと全員の位置把握せんとわからんやん
それはゴールと得点の問題とチャンスであることは違うってことを示してる

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:37.49 ID:hrZRJOcF0.net
>>955
義務教育受けてへんのやろ
ベースボール型授業は必修や
ちなみにネット型、フットボール型、みたいにちゃんと必修で定められとる
野球の基本ルール知らんとかありえん

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:38.22 ID:MzZOoDTHK.net
マジレスすると
ランナーがホームに返ると点が入ることすら理解できないレベルは
ゴールにボールが入ったら点が入るのも理解できないやろ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:41.98 ID:PpBrhPi80.net
>>953
昔それ系のコピペ捏造しまくってたな未だに貼ってて笑う

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:49.38 ID:KtXJYUow0.net
>>961
別にそれ自体は間違ってへんと思うで

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:21:51.11 ID:eR5QTy7/p.net
>>887
家事えもんにとられたんだよなぁ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:02.80 ID:AQSd58tqp.net
野球(ソフト)は体育でもやらんとこ多いから女にルール知らん奴多いのはしゃーないやろ
男で知らん奴はガイジやろうけど

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:05.23 ID:o2ioaPyt0.net
サカ豚ワラワラでワロタ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:16.20 ID:tPUMvcFY0.net
>>935
誰やねん

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:16.50 ID:vLjCnROUM.net
>>962
言いにくいからって理由なのかよワラタ

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:28.34 ID:BwO8uhJZ0.net
         / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(     < サッカーの方が人気!!外人は野球見ない!!オワコンスポーツ!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ                ブツブツ!!ブツブツ!!……
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:33.41 ID:LTwxFHPqa.net
>>961
だからって最低限のルールはまともな頭なら理解出来るはずやで

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:45.64 ID:4/HgKybY0.net
>>961
みんなでボールを奪い合うってのはいわば極限まで簡単なスポーツやな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:51.87 ID:lWbVKWjmd.net
ルール的には
家事が一番わかりやすいなあ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:22:51.94 ID:9K+bTIGcd.net
>>959
説明されればわかりやすいけど、サッカーとかテニスは「ゴール入ったら得点」「撃ちかえせなかったら得点」の一目でわかるからなあ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:00.97 ID:kwpo+uW+d.net
>>975
でもたしかにフォーティファイブラブとか言いづらい

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:00.81 ID:AkqgQ2mWa.net
【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★57&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/

プロ野球の視聴率を語る5757 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1447676515/

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:09.03 ID:2PSb+zC7d.net
>>947
それ男だけちゃうか?

ワイの嫁は女子中高で経験なかったで

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:10.64 ID:DoBssQ8R0.net
小学校の頃とか野球じゃなくても誰でもキックベースとかラケットベースくらいしたやろ?
得点の取り方は野球と変わらんし

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:22.33 ID:fHw4Ygs2K.net
瞬間最高いくつなん?

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:24.68 ID:PpBrhPi80.net
>>958
芸能人がサッカー馬鹿にしてるコピペ貼られるからその路線はやめたほうがええで

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:26.36 ID:7WBT5ckvd.net
>>958
タレント「野球知らない、興味ない」
野球ファン「ほーん、で?」

タレント「サッカー知らない、興味ない」
サカ豚「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」

こんなんだから

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:23:58.97 ID:kNTI4yfop.net
>>975
あいつらの言葉そんなんばかりやで
ドイツみたいに全部長いままも困るけれど

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:02.54 ID:c/Jc0ILQ0.net
視聴率はサッカーのが上!!!→プレミアだけでなく家事えもんにも負けましたー

ルールは野球複雑!!サッカー単純!!サッカーの方が上!!!

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:13.40 ID:hrZRJOcF0.net
>>985
24.5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000039-sph-base

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:21.68 ID:XcDD0aaF0.net
マジじゃねーか
でもイッチは死ね
嫌い

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:25.31 ID:vLjCnROUM.net
>>986
サカ豚ガイジにそこまで頭回るわけ無いやろ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:34.84 ID:0WW8J+0D0.net
>>564
日本代表が出てた去年の日米野球の視聴率はどうでしたか?

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:37.24 ID:S181NKoJr.net
結局サッカーのアイデンティティーであるわかりやさを拗らせて野球は得点機会がわかりにくいって言ってるだけやな視聴率で煽れないから

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:42.70 ID:2PSb+zC7d.net
ルール簡単やからサッカー素晴らしいなんて誰もいってへんのにな

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:53.85 ID:PrFKcC8HH.net
鷹ハムのような地上波ジャックしてるような地域では若い女も野球知ってる割合高そう
逆に他はきついんやないかな?

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:25:10.20 ID:PpBrhPi80.net
>>992
せやったなwヘディング脳でしたわ

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:25:18.11 ID:4/HgKybY0.net
【視聴率超速報】プエルトリコ戦、18.7% [転載禁止]&#169;2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447727100/

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:25:18.28 ID:8/f1HbvO0.net
ルール簡単なゆえにつまらなくなったサッカー

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:25:28.28 ID:wtYr9xdR0.net
>>898
甲子園人気がデカいな
あのコンテンツは絶対になくならないし見てるのは夏休み中の子供や主婦が多いからね
あれでルールは覚えてしまうという

1001 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:25:28.68 ID:LTwxFHPqa.net
>>995
人をガイジにするのがアカンのやで

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200