2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマサガ3つまんねええええええええ!!!!

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:22:27.64 ID:aCPwL5ym0.net
クソゲーじゃねこれ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:23:01.16 ID:P95K3zuB0.net
誰使ってるんや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:23:19.67 ID:UrEovI0p0.net
カムシーン()

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:23:40.46 ID:sN71sDk80.net
サラと少年のことよく知らないとラスボス戦で?ってなる

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:23:55.09 ID:R37ArMYS0.net
そもそも未完成ゲーやし

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:24:06.42 ID:snoJYHvN0.net
エレンのポニテ揺れるのかわいい

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:24:44.94 ID:VqON4pWH0.net
シナリオが謎
破壊するものってなんやねん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:25:02.84 ID:7kQlATAe0.net
やっぱり2がナンバーワン!

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:25:42.41 ID:WHfVZc/7r.net
ワイ、カタリナの髪を戻してしまう痛恨のミス

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:25:49.61 ID:hEkeLwjE0.net
カタリナ以外使う気せーへん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:26:15.24 ID:xFCf83Pid.net
フルブライトとかいう会社買収しても友達でいてくれるぐう聖
なお報酬は一万オーラム

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:26:34.89 ID:CumaIslz0.net
2のシナリオはいいよな
代々受け継がれる意志と因縁

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:26:38.45 ID:frUfozT80.net
カタリナとかいうチョロい女

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:26:47.19 ID:AyeecL/h0.net
ババロア殺す

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:27:12.06 ID:xFCf83Pid.net
>>7
フリーシナリオというかオープンワールドRPGの走りやからしゃーない。

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:27:19.27 ID:VqON4pWH0.net
>>11
5000万円やぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:27:42.39 ID:8j8w6vLt0.net
>>9
服装あのままで髪だけ伸ばしてくれたらワイ的には最高やった

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:27:49.97 ID:pRavECw/0.net
お年玉で買った思い出

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:27:54.17 ID:dpmkWLhL0.net
ほならね、自分で改造して作ってみろって話でしょ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:27:54.36 ID:9yN8Vc1A0.net
ワイも1と2はキチガイみたいにハマったのに3はなんか受け入れられんわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:28:24.16 ID:WHfVZc/7r.net
四魔貴族戦直後なら詩人外せるって自力で気づいた人おるんやろか

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:28:32.63 ID:w0HyvjaN0.net
名将フルブライト、必死の説得もトーマス商会のネマワシの前に敗北
残り物件は本社のみの模様

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:28:41.91 ID:VqON4pWH0.net
>>15
ある程度背景のようなものがあっても良かったように思うんや
それこそ2の七英雄のような

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:28:47.56 ID:O9O9LRMo0.net
聖杯を捨ててしまったのか愚か者めが

救済措置クレメンス…

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:29:00.36 ID:wX3ugGJl0.net
マスコンバトルもトレードもある神ゲーや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:29:09.91 ID:3waw5KW7M.net
このシリーズかなり信者ゲーなとこあるし

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:29:23.92 ID:WHfVZc/7r.net
>>17
わかる
あのヒラヒラで洞窟とか走り回るの違和感しかないねん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:29:40.32 ID:RCB+yWiU0.net
1とか当時やってた人頭おかしいやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:30:33.19 ID:VqON4pWH0.net
>>28
ただの避けゲーやしな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:30:36.88 ID:sN71sDk80.net
骨がただの障害物じゃなくて宝箱になってることを知ってるかどうかで難易度かなり変わる

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:30:59.22 ID:NMnisJbWp.net
当時はあの群れに突っ込んでいくのが当たり前やったな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:31:33.93 ID:lv1QNCCQ0.net
1と3の作りかけでリリースしました感

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:31:35.77 ID:22vGEZlo0.net
ワイはそれをサガフロ1で感じたわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:32:01.18 ID:d/le+urW0.net
ボツにしたシナリオ全部ぶち込んだリメイクあくしろよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:32:24.08 ID:WHfVZc/7r.net
>>33
ワイもサガフロには全く合わんかったわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:32:50.06 ID:sN71sDk80.net
1の魔の島にまともに戦力揃ってない状態で突っ込んだけどそれでもセーブ&ロードを繰り返してクリアはできたよ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:32:58.10 ID:699SqqbH0.net
ワイミンサッガー、10年後越しに神ゲーだったと知る

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:33:10.18 ID:xFCf83Pid.net
>>23
「世界の危機を救うんや!!」じゃなく、
「世界がじんわり危機に陥りつつあるような、ないような、ちょっとモンスター増えてるねどうしたんだろうね」レベルのフワッフワした背景やからなあ。
でもこれはこれで新鮮な気がするし、時間かけていろんなイベント消化する理由にもなるしな。

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:33:20.29 ID:zaDBvbAI0.net
>>15
んな事は全然無いわ
そういや東方の強制イベントがあまりにもクソだな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:33:26.49 ID:XZ4qHZP9p.net
ワイ丁度やり始めた所やわ
ちなミカエル

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:33:42.96 ID:ylct0Dg/d.net
タチアナを工房への通り道に配置したスタッフ 無能

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:33:43.70 ID:U7+0G0Dp0.net
ロマサガのシステムは3が究極やと思うで
ロマサガ未経験でいきなりロマサガ3やってもハマらないやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:33:50.79 ID:FdVnAQB20.net
発売記念日忘れるインサガ運営笑ったで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:34:28.01 ID:sN71sDk80.net
ニク…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:34:45.39 ID:d/le+urW0.net
とりあえず時間稼ぎマスコンを組み込んだけど特に意味はないぞ、とか結構酷い

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:35:03.25 ID:/+vI/aE70.net
サガ2015のニュース聞いてVita買った馬鹿ワイ以外におるか?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:35:18.47 ID:snoJYHvN0.net
>>42
正直極意システムはただの糞つまらん作業になるからいらんかったわ
見切りの極意とかくっそダルい

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:35:32.59 ID:b/ygTnnD0.net
河津納期絶対守る神

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:35:43.30 ID:jiBnn3BC0.net
ゲーム的におもしろい嫌がらせと単なる面倒な作業の間でギリギリ後者側になってる場面が多いわ
魔王殿なんども行ったり

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:35:59.51 ID:fINOs4Ih0.net
詩人「イヤです」

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:36:29.70 ID:CumaIslz0.net
ロマサガもサガフロも2が好き

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:36:32.13 ID:rLs/OWTVE.net
>>50
はいデザートランス

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:36:41.46 ID:snoJYHvN0.net
>>46
ワイやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:36:47.94 ID:tn0DLcOgd.net
分身剣ゲー

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:37:24.60 ID:hEkeLwjE0.net
1を当時小学生でクリアできたの奇跡やと思う

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:37:30.27 ID:7kQlATAe0.net
でも2はバグがな
必死にオートクレール取ったワイはなんだったんや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:37:49.14 ID:lv1QNCCQ0.net
速攻で魔王殿に行って指輪フラグたて奴

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:38:01.89 ID:zaDBvbAI0.net
2はレベルアップしないと術も使えないのがクソ
強いのもクソ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:38:02.13 ID:NZYQGxUva.net
何回遊んでも雪の街(足跡つくところ)付近で詰む
なぜ神ゲー扱いなのかいまだに理解出来ん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:39:14.30 ID:b/ygTnnD0.net
コンバットモードで進んで神王の塔で詰む

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:39:57.48 ID:aCPwL5ym0.net
1は極端な話、ラスボス倒す以外は必須イベントじゃないし
そのラスボスを倒す役目も神様から直々に命令されるわけで
最低限の動機はあるわけよ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:40:36.80 ID:Jl75RhOp0.net
>>56
バグいうか表示詐欺いうか
すぐ敵が強くなるのもあれで、といって3は逃げても強くならずに楽でバランス難しいもんやな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:40:41.89 ID:XlC3zXiXa.net
なんでワグナスってリーダーやってんの?
同化の法改良したのも俺達が戦おうって言い出したのもメンバー集めたのもノエルなんだろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:40:42.81 ID:/q6SbGiB0.net
今更やってんのかよ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:41:04.27 ID:d/le+urW0.net
宵闇のローブを手に入れたぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:41:12.51 ID:1CDy64W00.net
エレンがぐうかわ、ユリアンのアプローチ邪険にしてたのにキレるからな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:41:14.16 ID:sHHWZASn0.net
>>24
えっ
倉庫に入ってるやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:42:10.73 ID:MOysy8Rfd.net
エレンだけストーリーないけどラスボス倒す目的あるよな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:42:20.94 ID:OAeBvHB30.net
>>36
キチガイみたいな速度で飛び回る妖精アイコン未だに覚えてるで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:42:46.30 ID:MXK7INSOd.net
>>63
政治力
まあ最終的に戦士であるノエルと指導者だからやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:43:14.68 ID:pQ3DuXJOa.net
2は装備品の仕様サッパリわからんかったからなんか適当につけてたし最後はクイックタイム以外どうにもならんかった

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:44:12.59 ID:CYahQRFI0.net
>>5
(・∀・)いいね♪

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:44:18.57 ID:/+vI/aE70.net
クロスクレイモア開発できる技術力たるや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:44:19.27 ID:1VqQXSLCK.net
バグ動画の轢き逃げダイナミックほんとすき

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:44:35.22 ID:fINOs4Ih0.net
>>63
選手会会長とコミッショナーみたいなもんやろ(適当)

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:44:47.12 ID:b/ygTnnD0.net
ラスボスのちょうどワンコーラスでコマンド入力終わる感が好き

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:45:41.18 ID:OAeBvHB30.net
>>71
混乱した味方に技食らっても見切り覚えられる仕様やったな
むしろそれでしか覚えられない見切りがあるという

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:45:42.83 ID:R/KFagYLp.net
なんでこいつと戦ってんの?って思い始めると一気に萎えるわ3は

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:45:52.29 ID:cqQxO+Ccd.net
世界を救う死体男

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:46:11.84 ID:fINOs4Ih0.net
ぼく将、欲の皮突っ張らせすぎてウォード内野手に入団拒否られる

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:46:15.83 ID:1dYpSPAJ0.net
ロマサガ3の各主人公のEDに分岐があるの好き
中でもカタリナがミカエルの妃になるED好き

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:46:30.70 ID:EvZhy+kI0.net
最小戦闘回数でプレーしてクリアするのがサガシリーズの醍醐味なんだよなぁ……。

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:46:39.40 ID:OAeBvHB30.net
>>75
クジンシーは何が優れててメンバーに抜擢されたんやろうな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:46:47.77 ID:/+vI/aE70.net
玄城バトルの荒れ狂うベースすこ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:47:12.38 ID:d/le+urW0.net
ヴァンガード発進とか空中バトルは盛り上がるんやけどな
やっぱり雑な東方がね

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:47:48.99 ID:Y9hp/Oe/0.net
夢の中で詰みかける

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:47:55.92 ID:MXK7INSOd.net
>>83
lovの設定で悪いけど
全員からいらないやつ扱いされるなかで仲間にしてほしいとノエルに泣きついた

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:47:56.61 ID:1dYpSPAJ0.net
死体男生存ルートとかいう矛盾

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:48:14.55 ID:MOysy8Rfd.net
>>83
ノエルに同情されてとかそんなんやったような
あいつのせいで皇帝怒らせて全滅したんやから疫病神やな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:48:33.53 ID:sHHWZASn0.net
>>82
ロマサガあくしろよ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:48:43.00 ID:8j8w6vLt0.net
ポドールイの千の夜とかいう強いけどすぐメンバー欠けるヤクルトみたいな連中すき

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:48:43.18 ID:OAeBvHB30.net
>>87
サンガツ
かなC

93 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 03:49:01.60 ID:VyrhKIc60.net
>>83
どうせ嫌われ者だからとかそんな感じなんやないの

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:49:08.06 ID:AyeecL/h0.net
がめつさとかいうどうでもいい隠しステータス

95 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 03:49:30.62 ID:VyrhKIc60.net
>>82
3も2も録画終わってるんだろあくしろよ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:49:30.80 ID:d/le+urW0.net
継承法さえなければソウルスティールは強い技やったのに

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:49:33.84 ID:zaDBvbAI0.net
クジンシーとか普通無敵だろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:50:39.70 ID:aCPwL5ym0.net
>>96
そもそも継承法自体が七英雄側の技術だろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:51:09.78 ID:fINOs4Ih0.net
フォルネウスとかいうショタ狙い打ちボス

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:51:19.68 ID:7wEFSOfy0.net
ソウルスティール強いけど蟻の大群相手にするのになんの役に立つねん

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:52:12.49 ID:zaDBvbAI0.net
てか見切りがあってもソウルスティールは食らう場面あるがな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:52:19.00 ID:xxC61d1h0.net
実力とカリスマがあったワグナス→わかる
実力があったノエル→わかる
その妹→まだわかる
卑怯者→ん?
暴れ者→ええ・・・
嫌われ者→wwwwwwww
ノエルのいとこ→www???wwww

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:53:16.59 ID:tn0DLcOgd.net
玄城と四魔貴族2狂おしいほど好き
いつでも聞けるようにデータ作ってたくらい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:53:46.33 ID:d/le+urW0.net
ただ洞窟回って暴れてるだけのやつとかな

105 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 03:53:57.08 ID:VyrhKIc60.net
LOV2かなんかでは以前は会社員やったっけクジンシー

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:54:06.06 ID:od9KkP/PK.net
3は2のコウメイやソウジみたいなキャラがおらん
強いて言うならレオニード?
なおテンプテーション→ギャラクシー

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:54:28.29 ID:snoJYHvN0.net
100年早いわー!

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:54:54.83 ID:sq1UleIxM.net
ロマサガすれやんけ、ちょうど持ってるけど箱はかっこええよな

http://i.imgur.com/Bb0ORWk.jpg

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:54:55.75 ID:b/ygTnnD0.net
サガフロ2が1番好きかも

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:54:57.72 ID:Jl75RhOp0.net
>>102
それだけ同化の法を使ってまでモンスター倒す人材はおらず
結局七英雄に押し付けた上に嫌って別次元に逃げた古代人はクズが浮き彫りなわけやな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:55:06.48 ID:MXK7INSOd.net
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/sp/pages/658.html#%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AC2%E5%89%8D%E6%97%A5%E8%AB%87

ここのロマサガ2前日談でいろいろやってる
フレーバー考案は開発者だからだいたい公式

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:55:13.00 ID:pQ3DuXJOa.net
>>102
縁もゆかりもない人外に皇位継がせる帝国も大概やぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:55:21.41 ID:b/ygTnnD0.net
>>108
カコイイ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:56:01.04 ID:NZYQGxUva.net
今週の題名のない音楽会に植松でるぞ
3のオープニングの馬が駆けるところはシブすぎるンゴねえ
近々また遊んでみるかね

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:56:05.71 ID:sHHWZASn0.net
去年やってた佐賀県とのコラボアイテム買ったやつおる?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:56:08.80 ID:8j8w6vLt0.net
洞窟で会ったダンターグに皇帝が上から目線な理由が未だにわからんわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:56:35.30 ID:b/ygTnnD0.net
ロマンシング佐賀か

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:57:23.63 ID:dqOHY0n70.net
なんかマネーゲームみたいの入ってたよな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:57:24.71 ID:xxC61d1h0.net
>>112
あれは継承法で受け告げるのはシナリオ上では誰かはわからないとかじゃなかったっけ?
継承するのに相応しい奴にしか継承されないとかだった気が

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:57:32.84 ID:OVFlLGbG0.net
コマンダーモードがいらなかった

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:57:49.04 ID:AyeecL/h0.net
七英雄とか四天王は設定とか凄い凝っててかっこよかった
四貴族はただのボスって感じ

122 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 03:57:53.26 ID:VyrhKIc60.net
>>110
古代人は基本七英雄や皇帝に丸投げやしな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:58:19.95 ID:8iyP9eV+0.net
ロマサガシリーズはいうたら全部クソゲーや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:58:23.40 ID:4KcWeb0o+.net
>>118
あれが一番おもろい

なおイベントの順番によっては
迷いなくオーナーを殺しに来るドゥフォーレ協会従業員ということに

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:58:25.79 ID:8j8w6vLt0.net
>>115
ロマンシング佐賀2になって今年もやってたぞ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:58:30.80 ID:b/ygTnnD0.net
>>120
いるやろワイのデフォルトやで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:58:33.10 ID:NlLWDRGt0.net
町のそばに住みついた怪物に
いけにえを
ささげねばならんのです。
町を守るためとはいえ・・・・
あなた方、怪物を退治して
いただけませんか!
お礼は十分にさせていただきます

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:05.60 ID:xxC61d1h0.net
コマンダーモー^ドは当時なんだクソシステムって思ってたけど
改めてやったら面白くてしょうがなかった

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:32.59 ID:OVFlLGbG0.net
なんかボスキャラの空気薄いわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:33.03 ID:WHfVZc/7r.net
>>127
絶許

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:37.41 ID:b/ygTnnD0.net
満遍なく育てられるしな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:41.10 ID:IJn2k+l2a.net
>>127
死ね

諸王の都実装した完全版はよ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:42.78 ID:ZqlDrTNn0.net
>>108
これって魔王と聖王なんやろか
もっとシナリオ掘り下げてほしいわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:59:47.64 ID:aCPwL5ym0.net
3も面白そうな設定はたくさんあるのに
それらがゲーム中でまったく出てこないとか主人公らとまったく関係ないとか
クソだよクソ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:00:06.28 ID:sHHWZASn0.net
http://i.imgur.com/WoIaZOs.jpg
行ってきたでー

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:00:33.68 ID:nOTs8413d.net
ロマサガ1とかいうバグまみれ没データまみれの作品すき
バグがあらかた一掃された携帯アプリ版のコレジャナイ感よ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:00:45.99 ID:xxC61d1h0.net
>>127
かわいそうだが、ニーナににいけにえになってもらった

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:00:59.94 ID:OVFlLGbG0.net
佐賀県滅びろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:01:32.64 ID:b/ygTnnD0.net
>>133
その説明ない感じが魅力でもあるという

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:02:22.12 ID:d/le+urW0.net
町長がよく言われるけど濡れ手に粟も大概やな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:02:41.18 ID:fINOs4Ih0.net
>>127
死ね(直球)

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:03:28.50 ID:WHfVZc/7r.net
ロアーヌ王でもピドナ王宮では門前払いってどういうことやねん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:03:29.87 ID:IJn2k+l2a.net
というか昔のゲームってわりと投げっぱなし多いよな
設定広げるだけ広げて拾わないのが普通だったし
あと、バグは無ければいいというもんでもなかったな。むしろバグがあることでいい味出てたゲームも多かった気がするし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:03:51.30 ID:4KcWeb0o+.net
>>140
ぬれてにあわ ぬれてにあわ

ぬれてであわ ぬれてであわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:03:58.03 ID:Gb/FnAN90.net
そういや佐賀県ってイカともなんかするんやっけ?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:04:12.04 ID:NlLWDRGt0.net
「怪物を倒してきたら開けてやるよ」

「ん〜? よく聞こえんな〜? 町のためだ、頑張ってくれ」

「かわいそうだが、ニーナには生け贄になってもらった」

「私が町長です」

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:04:13.75 ID:iYBhATYw0.net
マスコンのためにミカエル以外やれなくなったわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:04:25.49 ID:fINOs4Ih0.net
お父様は…もう居ないのよ!(ボコォ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:04:28.45 ID:hEkeLwjE0.net
ノルマという言葉をロマサガ1で初めて知った

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:04:29.94 ID:1dYpSPAJ0.net
ワイティベリウス
マクシムを信用し重用する

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:05:14.22 ID:sHHWZASn0.net
>>145
sagakeenってなんだよ()

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:05:40.12 ID:fqWRe0yc0.net
ロマサガ1はクソゲーもいいとこではあったが惹かれるもんはあった

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:06:00.47 ID:LeEmPK//0.net
>>127
ころす

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:06:15.96 ID:7gtJv1WC0.net
触 手

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:06:16.04 ID:b/ygTnnD0.net
小剣と弓が少々不遇だが、割と満遍なく武器が使えるのも良い

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:06:21.02 ID:ylct0Dg/d.net
主人公交代の裏技でようせいとか主人公にして遊んでたわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:07:10.44 ID:zaDBvbAI0.net
コマンダーはツインビーとかがうざすぎ
自動回復もいらん

158 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:07:49.09 ID:VyrhKIc60.net
ロマサガ1は基本の世界観の作りこみ方がクッソ良かったとは思う、神々の話しとか良く作られてたし

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:07:50.36 ID:sq1UleIxM.net
>>152
型にはまらない自由さが魅力だったなあ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:08:02.68 ID:8j8w6vLt0.net
別に生け贄捧げたり退治したりせんでもあの洞窟塞いどけばよさそうやけどな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:08:41.25 ID:d/le+urW0.net
>>150
このハゲよりはまだボルカノを仲間にしたかったわ
朱雀術は微妙やけど

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:09:15.33 ID:cMPWi8zs0.net
やっぱり2なんだよなあ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:10:07.30 ID:WHfVZc/7r.net
術が弱すぎるんよな
ウン様とかサンダークラップが最強技やし

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:10:14.51 ID:NlLWDRGt0.net
おはD
http://i.imgur.com/UMKz95q.jpg

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:10:47.92 ID:aCPwL5ym0.net
>>158
それにゲーム中の活動範囲が狭いから地域ごとにイベントが詰まってんだよな
各国の歴史とか情勢みたいなのもちゃんと作られてるし
3は地域ごとのイベントが少なくて薄い

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:11:15.38 ID:m3lUAsND0.net
よん魔貴族?し魔貴族?
し魔貴族の島貴族だったら何となくなくイヤでワイ将よん魔貴族派

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:11:19.09 ID:8iyP9eV+0.net
2リメイクしたら面白うそうだけど

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:11:25.59 ID:XvqiGg1n0.net
東方とか補完した完全版あくしろよ

169 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:11:41.00 ID:VyrhKIc60.net
>>165
1はそれが消化されきれなかったけど、ミンサガで地域ごとのイベント掘り下げたのはほんとよかったと思う

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:11:51.40 ID:AyeecL/h0.net
パイメイニャンとかいう仲間にしてもいいことがまったくないババア

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:12:00.30 ID:7Nw0mvdo0.net
河津にさっさとリメイクしてほしいが
奴の定年退職までもう10年もないマズイ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:12:44.19 ID:sHHWZASn0.net
ロマサガ2はリメイクはしないぞ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:14:03.72 ID:fINOs4Ih0.net
ポドールイのBGMめっちゃすき

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:14:05.21 ID:xxC61d1h0.net
>>165
地域ごとのイベントのフラグと言うか触りは沢山あったのに結局ほとんど消化されなかったんだよな3

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:14:41.89 ID:cMPWi8zs0.net
3はキャラの等身と誰と戦ってるのか今ひとつ分かりづらくて

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:14:50.12 ID:95AqUomM0.net
野党イベントでノーラが男とわかったときは衝撃だった

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:15:35.88 ID:sq1UleIxM.net
>>164
教授やらデブロビンみたいなギャグキャラすきやわあ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:15:35.94 ID:fINOs4Ih0.net
>>176
mjd?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:16:25.31 ID:b/ygTnnD0.net
オーロラとか攻略本なしでわかった奴いるのか?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:17:06.64 ID:CyBAEkL90.net
1>2>3とシリーズを追うごとにどんどんとんがった部分が丸くなってつまんなくなっていった印象

181 :当ブログは覚せい剤の販売を行っておりま要メール:2015/11/17(火) 04:17:29.85 ID:M5IEtI6x0.net
よんまきぞくやで〜

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:18:09.86 ID:GalajFo00.net
ようせいとかぞうとかゆきだるまとかのネーミング大好き

183 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:18:54.64 ID:VyrhKIc60.net
デブロビンギャグキャラには変わりないけど仲間にするのは毎回デブのほうやった

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:19:02.14 ID:fk+M0f2F0.net
好きなゲームだけど大剣が弱いが残念や

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:19:21.97 ID:cLgZBiHD0.net
2みたいな絶望感がないヌルゲー

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:19:36.63 ID:8iyP9eV+0.net
1はとんがり過ぎなんだよなあ・・ や2傑

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:20:14.05 ID:Xb8Fgk+r0.net
四魔貴族はデザインもBGMも良いのにイマイチなんなんだかよくわかんないのがなあ…
あいつらがパッとせんことには目的自体もよくわからんっちゅう話になってまうし

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:20:46.01 ID:8TT6GUtmK.net
ベストパーティー教えてクレメンス

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:20:48.68 ID:GalajFo00.net
GBのサガもとんがり度なら1>2>3やな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:21:04.18 ID:95AqUomM0.net
>>178
マジやぞ
女を入れた5人以下のパーティーメンバーで野党戦やって全滅するとポールが助けてくれるんや

でも女枠がノーラやと助けにきてくれへん

191 :◆.SATORare. :2015/11/17(火) 04:21:31.50 ID:IBVIUoKw0.net
シナリオがおとなしすぎ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:21:32.97 ID:XvqiGg1n0.net
七英雄に比べて四魔貴族はなんか適当感あるんだよな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:21:40.17 ID:sCJ7DcPQ0.net
ライブアライブが再発売できるぐらいなんだから何でもありやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:22:03.87 ID:cMPWi8zs0.net
>>187
一理あるかに

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:22:35.81 ID:ZqlDrTNn0.net
>>187
倒す理由あったのビューネイくらいか?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:22:48.24 ID:sHHWZASn0.net
>>190
ワイルドさっていう隠しパラがあってだな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:23:34.33 ID:WHfVZc/7r.net
>>195
フォルネウスは実害出てたやん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:23:59.17 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>195
フォルネウスも最果てがらみで一応なくはなかったかもしれん
ただ全体からみるとあまりにどうでもいいし…

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:24:41.61 ID:XgR85Upu0.net
>>136
携帯アプリ版なんて出てんのか
ミンサガ4〜5周したし今更もうええけど小学生の頃ロマサガ結局クリア出来なかったからほんの少し気になるンゴ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:25:06.23 ID:GalajFo00.net
サガの殺す理由なんてなんかむかつくからぶっ殺すとかでいいんだよ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:25:10.97 ID:tn0DLcOgd.net
バンガードの宿屋に泊まってるカップルころす

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:25:24.36 ID:sq1UleIxM.net
>>187
3は無理矢理に作った感があるよな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:26:23.23 ID:1VqQXSLCK.net
>>190
ノーラリアルクイーン説

204 :◆.SATORare. :2015/11/17(火) 04:26:39.98 ID:IBVIUoKw0.net
改造ロマサガ3すき

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:26:59.42 ID:Xb8Fgk+r0.net
やたら序盤に雪国関係が多くて雰囲気もあってそこに関してはかなり盛り上がれた気がする
2も雪あったけどひたすらボボボボボボ…みたいなかんじやったし

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:27:28.13 ID:7Nw0mvdo0.net
3なんであんなハンパな出来になってもうとるんやろ?
少人数で作ってた1や2のほうが話濃いやん

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:27:53.94 ID:1VqQXSLCK.net
>>201
始め〜い

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:27:53.98 ID:sCJ7DcPQ0.net
ロマサガ2は4000年プレイしたらもうすることないじゃん

209 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:27:58.68 ID:VyrhKIc60.net
>>206
納期はキッチリ守るから未完成でも出しちゃうとかなんとか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:28:01.44 ID:XgR85Upu0.net
1はロマンあったな
攻略本読んで色々妄想してたわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:28:22.49 ID:ZqlDrTNn0.net
>>198
最果ての島の害は水竜やなかったか?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:29:13.93 ID:7Nw0mvdo0.net
>>209
それでも1や2よりテキトー感あるのはなんか釈然とせんわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:30:09.17 ID:Jl75RhOp0.net
>>210
宗教観やら敵キャラ設定まで異様に凝っていたなあロマサガ大辞典

214 :◆.SATORare. :2015/11/17(火) 04:30:41.09 ID:IBVIUoKw0.net
七英雄本来より一回多く倒すプレイとか
アバロンゴブリン襲来で最終皇帝出すプレイとかたのC

215 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:30:42.68 ID:VyrhKIc60.net
>>212
大事な部分がスカスカになってあの出来、とも思えるけど
シナリオ的には本当にもったいないと心から思うや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:31:33.95 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>211
一応水龍を送り込んだ説もあるがそうじゃなかったらしゃーない
あとハーマンとかいうのも一応何かしらの因縁があったかもしれん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:31:54.10 ID:aCPwL5ym0.net
主人公がシノンとロアーヌで固められてるのもよくわからん
オープニングイベント節約したかったのか?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:32:44.28 ID:JjJ1fH3t0.net
ロマサガは改造版やりな?
たぶん嫌悪感あるだろうけど、おそらくSFCで一番改造されたゲームだから
サガシリーズやってるなら感動するよ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:33:22.80 ID:EQq9XHtR0.net
>>217
ハリード「せやろか」

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:33:30.38 ID:XgR85Upu0.net
ロマサガ3だけやってないわ
友達のやつちょっと触ったが何故かあれだけピンと来なかった

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:34:33.82 ID:XgR85Upu0.net
ロマサガ1の改造版でシェラハとか仲間にしてエロール倒しにいけるやつあるんだっけ?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:35:01.88 ID:wyEZEkLR0.net
3は序盤がとにかくだるい

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:35:08.28 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>220
最初誰でやったらいいかよくわかんなくなるときつそう
聖剣3はそれでイマイチ気分が乗りきらなかった

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:35:57.51 ID:JjJ1fH3t0.net
>>221
3の改造版でシェラハとか戦える
ってか1のキャラも仲間になるし、サガフロキャラもドット打たれてる
ボスもドット打たれてるし、BGMすらある

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:36:02.41 ID:xVRljXgTM.net
魚にやられたわ、くっそつよいやろあれ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:36:47.63 ID:cMPWi8zs0.net
モブに近い2のキャラのが思いいれある
カタリナくらいかなあ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:37:01.30 ID:EQq9XHtR0.net
>>225
氷湖のあれか?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:37:18.00 ID:XgR85Upu0.net
>>223
ミカエルだか選んでみたがいきなり高ステータスで装備とかもズラーで何故か萎えた
導入部で何故かひきこまれなかったんよな
今やったら面白いかな
1と2は大好きやったが

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:37:35.18 ID:ZqlDrTNn0.net
>>224
エレンにイベント無いから無理やり作るという暴挙

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:38:16.71 ID:NlLWDRGt0.net

1 クソ弱い
2 クソ強い
3 クソ弱い

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:38:44.54 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>228
あああれだけ他と性質違ってなんかややこしいからなあ…
無難にユリアンとか選んどけば良かったような

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:38:53.73 ID:JjJ1fH3t0.net
>>221
https://youtu.be/GmMOp8MjK2o?t=19

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:40:04.95 ID:3waw5KW7M.net
>>135
かっけえw

234 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:40:05.98 ID:VyrhKIc60.net
ミカエルは最初やるには向かんなぁ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:40:17.23 ID:xVRljXgTM.net
>>227
そや、さっきいったらボコボコにされたわ
セーブしてなかったから全てがパーや

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:40:29.80 ID:aCPwL5ym0.net
ロマサガ3に改造版があるのか(へぇ〜)

クラウド
サマルトリアの王子
DIO

は?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:41:36.31 ID:JjJ1fH3t0.net
>>236
普通のパッチやれ
ぼくの〜がオススメ
https://www.youtube.com/watch?v=gLJ8tsFj9CA

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:42:24.20 ID:O7Cx2j+m0.net
>>236
そんなキャラまで追加されとるんか
アセルス、デスあたりの追加版まではおもろかったけど

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:43:13.31 ID:XgR85Upu0.net
>>231
そうだったんか
今度またやってみようかな
最初はユリアンってのがいいのかサンガツ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:44:41.99 ID:aCPwL5ym0.net
>>237
レッドが人前でいきなり変身した時点でそっとじだわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:44:43.91 ID:bStliKoBp.net
>>142
ロアーヌって聖王分家の下っ端やろ?
本家ピドナからしたら一般人よ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:44:46.96 ID:EqB+WeWnM.net
>>65
耐性が糞で使えんやつだっけ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:45:18.96 ID:EQq9XHtR0.net
>>239
ユリアン器用貧乏で突出したもんなくて戦力的にはきつかもしれへん
主人公だけある程度いじれるから腕力上がるようにしといた方がええで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:45:27.26 ID:3waw5KW7M.net
ノーラが男ってまじか

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:46:41.08 ID:Jl75RhOp0.net
>>244
女として見てくれんってだけやろ
まあ近くにケーンがおるしええわな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:46:54.46 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>244
あれ男だったら気持ちわるすぎるわw

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:47:33.68 ID:EQq9XHtR0.net
>>241
そこより解せないのはマスカレード取り返したカタリナがロアーヌ宮殿門前払い

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:47:34.04 ID:ROtmsScbM.net
3ってグラフィック地味過ぎないか?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:50:18.92 ID:aMdojApj0.net
2はクイックタイムクイックタイム言われるけど、
ラピッドストリーム+リヴァイヴァでも同等やろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:51:19.04 ID:6mJ0tMvg0.net
魔王の玄室いきたいンゴオオオオオオ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:52:48.08 ID:HMmNzByip.net
一番完全版として作り直すべき作品だよな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:55:06.21 ID:g+BdVJEmK.net
流し切りが完全に入ったのに…

253 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:56:13.54 ID:VyrhKIc60.net
>>251
ミンサガはあのまま2や3もやると思ってたのになぁ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:56:18.29 ID:gK+BNfwF0.net
宵闇のローブの偽物はやめろ騙されるに決まってんだろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:57:34.78 ID:kZOPSgh8d.net
七英雄主人公でリメイクして欲しい

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:58:10.73 ID:7Nw0mvdo0.net
>>253
「社内に海外展開視野に入れたゲーム作らなきゃいけないという空気があって、サガ新作作れなかった」
て河津が言ってたわ
要は前社長が悪い

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:58:13.35 ID:O7Cx2j+m0.net
SAGA2015は結局2017ぐらいになるんか?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:58:27.83 ID:aCPwL5ym0.net
1はシステム面が問題だったのであって
ストーリーに関しては露骨に未完成だったのはシェラハぐらいだったしな
2は充分完成してるし3リメイク頼むわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:58:32.24 ID:cMPWi8zs0.net
皆も実質サガ続編のなんちゃらkかんちゃらを買うンゴ
PC版が1980円とかそんなもんでカエル

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:58:38.78 ID:4KcWeb0o+.net
>>254
というか宵闇に限らずちゃんとデータ表示せえや殺すぞ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:59:08.35 ID:b3CXlMvl0.net
半分以上はエアプの模様

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 04:59:09.09 ID:haQwiAwW0.net
>>248
この地味さが好きやったわ

263 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 04:59:23.98 ID:VyrhKIc60.net
>>256
会社の方針ってのはしゃーないとはいえ残念やね、サガは海外なんてそう言うゲームや無いしね

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:00:14.09 ID:haQwiAwW0.net
発売当時にロマサガ3は一万円以上していた記憶があるわ
買ってくれた父ちゃんはもうこの世にはおらん

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:00:24.95 ID:7Nw0mvdo0.net
>>257
2016らしい
小林智美デザインのVITAとか出して欲しいんやけどなー

266 :◆.SATORare. :2015/11/17(火) 05:00:44.65 ID:IBVIUoKw0.net
改造ロマサガ3はモーニングムーン重ねがけ+タイガーブレイクで馬鹿なダメージになるわ

267 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:01:02.16 ID:VyrhKIc60.net
サガスカーレットグレイスやったっけ?来年出るみたいで何よりや

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:01:30.31 ID:EQq9XHtR0.net
>>264
SFC末期の大手では普通です

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:01:34.41 ID:O7Cx2j+m0.net
>>265
サンガツ
完全に予定決まってからワイはvita買うわ
さすがにハード変更とかはないと思うけど

270 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:01:47.55 ID:VyrhKIc60.net
>>264
ロマサガ3は高かったけどと言うかSFCのソフトは大体基本それくらいやなかったっけな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:02:03.88 ID:Xb8Fgk+r0.net
ミンサガは結構別ゲーになってるとはいえ
リメイクにしては出来が良すぎる

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:02:10.07 ID:XCOyjk5B0.net
マスカレードだっけ?剣の奴
あれ何であんなに攻撃力低いの?使いようあったの?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:02:38.22 ID:gK+BNfwF0.net
>>260
ホントひでーよな
ピュアな中坊やったワイ騙されまくりやった

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:02:41.67 ID:ZqlDrTNn0.net
>>256
それでラスレム作ったんか?あれもシリーズ化期待してたわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:03:07.83 ID:cMPWi8zs0.net
ラストレムナントや
サガ好きでやってないやつは買うンゴね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:03:10.70 ID:g+BdVJEmK.net
サラもエアリスもパーティーに入れてたらあのザマよ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:03:42.64 ID:O7Cx2j+m0.net
ミンサガは1のデスティニーストーンを全部回収したのがほんまよかった。
サガフロ1もブルー編とか遣り残してることあるからはよリメイクしてクレメンス

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:03:50.50 ID:EQq9XHtR0.net
>>272
固有技使うと攻撃力35の大剣に変化するんやで

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:04:10.95 ID:7Nw0mvdo0.net
>>274
そういうことや
サガチームの海外挑戦作やったねんなあれは
失敗してもうたけど

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:04:13.88 ID:WHfVZc/7r.net
>>272
ウェイクアップって技使えば結構強い大剣になる

281 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:04:22.05 ID:VyrhKIc60.net
>>269
流石に発表の時点でVITAだって言ってたし買ってええと思うで、結構ええRPGもあるしなVITA
5人PTってのが現時点でわかってるんだったっけね

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:04:23.59 ID:gK+BNfwF0.net
>>270
抜けて高かったのはダビスタやったな
ロマサガとかは何だかんだ1万ギリギリ切るくらいで買えたけど
ダビスタは中古が1万とかやった

283 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:05:21.06 ID:VyrhKIc60.net
ラスレムも海外で受けるかどうかって考えたらどうやろなって思いますわ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:05:33.59 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>273
42だが実質21って表示されてる防御力って一体何をさしてるんやろな…

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:05:40.16 ID:1wChOB9z0.net
ラスボス前でセーブして詰んだやで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:06:01.86 ID:ThfyRB3cK.net
ミンサガ好きだったから2と3もリメイクしてクレメンス

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:06:17.40 ID:W3DW29fS0.net
ラスレムはマジでガッカリすぎた
なんとかクリアはしたが
なんやあのもっさりした戦闘は

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:06:19.44 ID:O7Cx2j+m0.net
>>281
5人は伝統的なPT人数やね
連携にも安心や

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:06:34.34 ID:aCPwL5ym0.net
最強の帽子とかいうスタッフの悪意しか感じない防具やめてほしい

290 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:06:54.13 ID:VyrhKIc60.net
>>282
ダビスタ高かったねぇ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:07:29.80 ID:W3DW29fS0.net
それにしてもロマサガ1の設定の圧倒的な重厚さはなんなんやろな
そのあとのがおもちゃにしか思えん

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:08:05.23 ID:EqB+WeWnM.net
>>290
信長の野望(小声)

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:08:05.59 ID:cMPWi8zs0.net
昔から見た目と本当のステが違う詐欺やったからなあ


>>287
PC版なら4倍速モードでキレッキレよ?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:08:20.07 ID:ZqlDrTNn0.net
>>279
サンガツ
SAGA系のネーミングセンスも日本ならではやし難しいわなあ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:08:35.03 ID:O7Cx2j+m0.net
>>291
重厚にしすぎてSFCの時点では消化しきれてなかった。
だから2,3は軽くしたんちゃうかな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:08:38.77 ID:WHfVZc/7r.net
ミンサガずっと積んでるわ
いい加減やらなアカン

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:09:29.00 ID:3bpAUAQi0.net
ワイ、トレード終わったら飽きる

298 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:09:31.61 ID:VyrhKIc60.net
>>291
最初に神々同士の喧嘩があって世界がメタメタになりましたってのがあるからやと思うで
スケールをクッソ大きく見せておいて実際もゲームは地域ごと色々なのイベントを並べるって面白いと思う

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:09:54.29 ID:EQq9XHtR0.net
>>296
ワイも次3拠点のとこで止めて積んだままやわ
いっそ最初からやり直した方がええんやろか…

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:10:38.09 ID:W3DW29fS0.net
>>295
でもその消化しきれてない所がまたロマンを感じるんやけどなぁ
エヴァ的な面白さというか

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:11:58.70 ID:bStliKoBp.net
>>274
あれは続編作る事になったらアンリアルエンジン捨てて一から作り直しだろうからなあ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:12:09.88 ID:exRnAwVf0.net
ラストレムナントはセールで買ったわ
ストーリーが酷いと思いました(小並)
システムは結構面白かったです

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:12:28.95 ID:xVRljXgTM.net
ラスレムはsteamで500円位で買ったけれどくっさいガキが主人公やからすぐ止めたわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:12:32.62 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>291
2やった後にクローディアからはじめたから最初ファンシーなイメージしかなかった

305 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:12:32.64 ID:VyrhKIc60.net
>>300
消化し切れなかったからこそミンサガの出来も良くなったんやないかなって思う
弄るところ一杯あってそれを悉く弄ったしなぁミンサガ
不満と言うかもったいなかったのはアルベルトとディアナ関係のイベントがほとんど無かった事くらいやないか

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:12:46.97 ID:aCPwL5ym0.net
まず「闇のブラックダイヤは破壊されてなくなった」って設定の時点で面白い
最初からデスティニーストーンをまったく重要視してない河津の世界設定

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:13:04.19 ID:O7Cx2j+m0.net
>>300
まあアルティマニア読んではじめて分かること多いから多少はね?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:13:09.26 ID:W3DW29fS0.net
>>293
めちゃくちゃ待ち望んでたワイに
当時噂程度だったPC版を待つなどできなかったわけでw

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:14:27.35 ID:W3DW29fS0.net
ロマサガ1はとにかくセンスがええよな
レフトハンドソードとか単純だけど最高の設定の武器やったと思うわ
叩き潰すとか必殺技の名前もかっこええし

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:15:03.08 ID:xxC61d1h0.net
アンリミテッドサガ・ミンストレルソング作れよ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:15:13.66 ID:7Nw0mvdo0.net
ラスレムは絶対にPCでやらないかんゲームやったからね
煽り抜きで箱○版は有料体験版や

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:16:38.70 ID:aCPwL5ym0.net
一番言いたいこと忘れてたわ
1と2の詩人は重要人物だけど3のみんなのうた野郎はいったいなんなの

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:17:06.97 ID:xxC61d1h0.net
>>309
とにかくロマサガ1はバックボーンの設定が良くできてるんだよね

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:17:54.79 ID:W3DW29fS0.net
>>313
普通に小説とかでも質のええ長編ファンタジーになっとった気がする

315 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:18:03.26 ID:VyrhKIc60.net
>>312
ここ数年で初めて知ったけど万能でかなり強いからええんやないか

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:19:15.75 ID:EQq9XHtR0.net
>>312
モニカが誘拐された時助けてくれるから(震え声

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:20:13.99 ID:xxC61d1h0.net
>>314
ロマサガ1は特に世界観はTRPGに近いんだと思う
世界だけ作ったからある程度のルールはあるけど自由にやってくださいだし

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:21:02.88 ID:Xb8Fgk+r0.net
2や3がミンサガみたいな感じでリメイクされたら激熱なんだけどなあ…
2は最初の話がよすぎてむしろあんな感じで一本道でも結構面白かったような

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:21:45.19 ID:W3DW29fS0.net
2のリメイクはなんでされんのかわからんな
いまだに根強いネタ人気もあるし
ミンサガがあんなに好評やったのに

320 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:21:52.51 ID:VyrhKIc60.net
サガシリーズがサガ3サガフロ2以外基本TRPG要素がかなり多いけど、ロマサガ1とアンサガは特に強いやね
アンサガは悪いほうにTRPG要素が強い気がするけど

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:22:36.35 ID:O7Cx2j+m0.net
インペリアルサガは絶対に許さんで

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:22:59.15 ID:bStliKoBp.net
ミンサガはアンサガの影響もあって初動そこまで良くないからな

323 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:23:25.35 ID:VyrhKIc60.net
エンペラーズサガの設定で河津がTRPGを作ればええんやないか

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:23:26.81 ID:OAeBvHB30.net
>>309
地擦り残月とか飛翔のう天撃すき

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:23:49.35 ID:7Nw0mvdo0.net
>>322
ゴールデンウィーク挟んでたから再出荷遅れて難民続出したの覚えとるわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:04.01 ID:dEDdkdFta.net
河津もうおらんのやろ?リメイク無理やろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:09.63 ID:9cpcenf00.net
>>309
レフトハンドソードの設定ってなんや
左利き用の剣ちゃうんか

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:20.71 ID:exRnAwVf0.net
ミンサガはファンには好評だったけど
開発費に対して売り上げは苦戦してる
特に海外ではほとんど売れないから次は無いらしい

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:21.59 ID:Xb8Fgk+r0.net
ミンサガのスキルもどうでもいい蛇足っぽくみえて結構面白要素になってるのが上手い

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:25.31 ID:cMPWi8zs0.net
>>321
サルーインにぶち殺されたンゴ・・・

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:30.51 ID:OAeBvHB30.net
>>323
河津杯とかいう課金ジャブラーの宴

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:32.62 ID:xxC61d1h0.net
>>322
アンサガの初動がそもそもおかしいんだけどな
あんな売れるゲームじゃないよ、不親切だったとは言え案の定色々理解される前に投げられたし

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:24:44.52 ID:Z6A1GR9/0.net
2は肝心の七英雄が何故ああなったんかっていう理由をゲームの進め方によっては聞けなかったりするのがな
わけわからんままとりあえず領土拡大してたプレイヤーも多いやろ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:25:41.10 ID:OAeBvHB30.net
>>326
スクエニがやらかして河津がクリエイターの仕事出来る位置まで降格せんと厳しそうやな

335 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:25:58.51 ID:VyrhKIc60.net
>>329
無くてもクリアは出来るバランスになってるんよね、やりこめばやりこむほど必要だけど
無しでも何週も出来るようになってるのは凄いと思う

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:26:38.02 ID:OAeBvHB30.net
>>333
トーレンス地方はどうあがいても領土外やから初見だと知らずにクリアしたやつとか居そうやな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:26:47.58 ID:3waw5KW7M.net
>>333
昔は英雄やったけど力持ちすぎて追い出されたんやっけ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:27:17.03 ID:Xb8Fgk+r0.net
>>333
オープニングすらよく見てなかったからまるで理解してなかった
ただ音楽とか所々の台詞とかで何となく闘わなくちゃいけない感じになってたのはよくできてる

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:27:17.17 ID:O7Cx2j+m0.net
>>333
訳分からんまま拡大、レベルアップでストーリー分からんのは
1−3の伝統芸なところあるわな。
ドラクエシステムに慣れてたキッズは雑魚倒してパワーアップするンゴwwwって
倒し捲くってたらファ!?って感じや

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:27:18.62 ID:CyBAEkL90.net
>>326
ファッ!?

スカーレットグレイスに河津関わってないんか?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:27:31.00 ID:cMPWi8zs0.net
>>333
今みたいに攻略サイトとか見ないで頑張ってた分
新しいダンジョンやら発見したときは嬉しかった

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:27:31.50 ID:xxC61d1h0.net
>>329
ロマサガ1のクラスがほぼ死にクラスと言う罠

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:27:42.41 ID:nTfplfTT0.net
>>333
隠し要素だしな
プレーヤー的には七英雄=悪役ってだけインプットされてればええ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:28:18.38 ID:3HAWbs/c0.net
サガ新作早く出せよ
それだけの為にVita買うぞ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:28:46.61 ID:aCPwL5ym0.net
>>327
本来の使い手のミルザが返り血で右手が穢れるのを防ぐために
あえて左手で武器を持ったとかいう設定だったよ
そのとき右手に持ったのがマルダーの盾

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:28:54.59 ID:OAeBvHB30.net
>>337
魔物を片づけるというメインミッションが済んだ後力を持て余して身内である古代人たちにもその力を向け始めたから放逐された

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:30:23.06 ID:OAeBvHB30.net
>>339
ラルヴァ「ダークウェブ(ニッコリ」

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:30:31.51 ID:9cpcenf00.net
>>345
なるほどなあ
サンガツ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:30:45.50 ID:Z6A1GR9/0.net
>>336
それだけやなくてスービエが沈没船で戦う時にだけ昔話聞かせてくれたりとか
ロックブーケに会う前に沈んだ塔いくと最深部の龍が話聞かせてくれたりとかそんなんや

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:31:21.06 ID:dEDdkdFta.net
ロマサガ2.3とFF7のリメイクがスクエニ最後のやのにリメイクされるのはドラクエばっか
エニックス色が強いんかね

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:31:53.29 ID:yG3/YHbr0.net
>>345
そういう深い設定もおもろいけど
左手で持つと強いっていう左利きへの憧れみたいなんをすごいうまく使ってると思う

352 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:31:55.05 ID:VyrhKIc60.net
七英雄がどうしてあーなったのかは知りたきゃ自分で調べろやしね

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:32:25.65 ID:Xb8Fgk+r0.net
ダンターグとかいうパワー系ガイジは潔すぎて惚れる

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:33:19.67 ID:OAeBvHB30.net
>>350
旧スクウェアのクリエイター陣が独立し過ぎなのも問題なんちゃうか
ゼノシリーズの高橋みたいに独立のついでに版権持ってったりしてそう

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:34:16.74 ID:EQq9XHtR0.net
>>353
ムーと子ムーに出来たのをスルーしようとした時の皇帝とのやりとりすこ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:34:39.79 ID:gK+BNfwF0.net
http://i.imgur.com/oA8u5q1.jpg

これ好き

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:34:47.59 ID:3HAWbs/c0.net
いつの間にかロマサガ3発売から20年も経っているとか信じられへんわ…
ワイもおっさんになる訳やな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:36:03.94 ID:Ah/O4AmQx.net
2基本システムや世界観は最高なんやけど
街中のNPCの会話パターンが極端に少なかったり作り込みは甘いわ

359 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:36:37.20 ID:VyrhKIc60.net
>>357
何より恐ろしいのはそのロマサガ3を未だに時々やったり
まだまだ知らなかったことが出て来たりすることだと思う

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:36:54.71 ID:1CDy64W00.net
>>356
かわいそう

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:37:06.47 ID:EQq9XHtR0.net
>>356
かなC

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:37:15.76 ID:nTfplfTT0.net
ロマサガ3は2と違って敵役にみりきが少なくて嫌だった
あと聖剣3は聖剣が単なるキーアイテムになってていやそれは違うだろって思った

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:37:30.81 ID:cMPWi8zs0.net
悪役にも実は〜というお涙頂戴展開とみせかけて
嫌われ者、暴れん坊、ずるがしこいという最初から鼻つまみものだったとチクる古代人

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:37:43.98 ID:OAeBvHB30.net
>>356
才能のあったチンフェみたいなもんか

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:38:20.30 ID:ZqlDrTNn0.net
>>356
ボクオーン偉そうやな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:38:49.69 ID:Xb8Fgk+r0.net
ロックブーケは戦闘時のグラがでかすぎていまいちどういうのなのか想像つかん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:39:44.17 ID:EQq9XHtR0.net
>>363
古代人さんサイドも結構な畜生やけどな
レオン皇帝は気付いてて七英雄の方が危ないからあえて乗ったようなとこあるけども

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:40:08.20 ID:pKmBCFTMa.net
もう20年経っとるんか
肩たたき半年の約束で金もらって買いに行ったの覚えとるわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:40:24.78 ID:7Nw0mvdo0.net
>>356
七英雄のベイスターズ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:41:15.84 ID:gK+BNfwF0.net
>>369
巨人やぞ(趣味賭博)

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:42:01.40 ID:O7Cx2j+m0.net
>>370
もしかして、この7人は・・・

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:42:06.93 ID:nTfplfTT0.net
私が町長です

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:42:08.29 ID:3HAWbs/c0.net
>>359
サガシリーズは定期的にやりたくなるからな
発売日に買って死ねやと思ったアンサガでさえ結局は何度もプレイしたしなあ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:42:32.49 ID:AG287lLhH.net
商社ゲームだろあれ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:42:34.23 ID:IbmsrvOj0.net
スーファミ最高傑作だろ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:44:48.80 ID:OAeBvHB30.net
>>373
アンサガは薄型PS2でやると音ズレしたりフリーズしたりするのが悲しい

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:44:50.00 ID:xxC61d1h0.net
装備の仕様とかぜんぜんわからないし何すればわからないのかわからない、なんだこのクソゲー
と思わせて起きながら結局はまってるのがサガでもあると思う

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:45:12.82 ID:Xh1SRKjDK.net
長さがちょうどええわ今回はこんな感じでやってみようがすぐ出来る

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:45:29.59 ID:gK+BNfwF0.net
カムシーン(三日月刀)

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:46:02.08 ID:ujPBV3LOd.net
サラ、帰ろう
この一言に全てが許される

381 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:46:26.43 ID:VyrhKIc60.net
>>373
アンサガはやり直すと言うか説明書(別売り)買ってシステムを理解すると十分楽しめるゲームやしね
3〜4週するころにはクッソ面白いゲームだなって思った

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:46:56.23 ID:PytTt/i90.net
サラと少年のLPゼロにするとどうなるん?

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:47:40.91 ID:OAeBvHB30.net
>>381
アンサガは上手い人のプレイ見てるとやりたくなるから困る
まあ自分でやるとなかなか上手く行かないからまたそれが面白いんやけど

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:47:41.80 ID:xxC61d1h0.net
アンサガばっか言われるけどミンサガもちゃんと話を聞かなきゃ不親切バリバリだけどな
ミンサガにはギユウ軍が居たから説明書待たなくても大丈夫だっただけだわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:48:04.15 ID:cMPWi8zs0.net
今度こそ違うプレーしようと思って始めるも、結局同じようなことしてまうわ

386 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:48:34.02 ID:VyrhKIc60.net
>>383
上手い人はアンサガの運要素ないようなもんやと思った(こなみ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:48:51.66 ID:P3nC4kwV0.net
>>384
アンサガはガキの頃=超絶クソゲー、定価で買った自分を呪うレベル
大人になってから=いけるやん!

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:49:18.07 ID:PytTt/i90.net
>>385
ハゲとかタチアナちゃんとかユリアンも使ってやってくり

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:49:57.40 ID:nTfplfTT0.net
ユリアンってなんか利点あんの?
主人公的ポジションもエレンの方が似合ってる気がする

390 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:50:17.96 ID:VyrhKIc60.net
アンサガは野球のルール教えたけど、バットとボールは渡さなかったとかそんな感じや

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:50:20.50 ID:Z6A1GR9/0.net
>>356
結局こいつが戦犯なんだよなあ…
アバロン中途半端に襲ってヴィクトールだけ殺したりせんでレオンやジェラールが帰ってきてからまとめて始末するべきだった
帝国の復讐心に火をつけたのはこいつで、そのせいで七英雄全体に迷惑がかかってしまった
なおその復讐の炎に燃料ドバババしたのはオアイーブな模様

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:50:55.22 ID:xxC61d1h0.net
>>389
なんでもこなす

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:50:59.40 ID:3HAWbs/c0.net
いや、アンサガとミンサガでは不親切さのレベルが違いすぎるわ
アンサガの失敗を踏まえての事やろうけど

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:51:10.05 ID:yG3/YHbr0.net
>>381
わかる
ワイはけっこう楽しめたのに叩かれてたのが謎やったわ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:51:15.77 ID:tH6G5Nwq0.net
>>371
そう笑

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:52:02.30 ID:P3nC4kwV0.net
>>393
そらそうよ。アンサガはマジでクソ。説明書大好きのわいが投げたぐらいやからな
ミンサガはしょせん焼き直しやろ。余裕のよっちゃんよ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:52:30.51 ID:EQq9XHtR0.net
>>389
ステいじれない仲間ユリアンは戦力的なメリットはない

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:52:56.17 ID:OAeBvHB30.net
>>391
ダンターグとクジンシーの配置入れ替えてたら良かったんやな
ザコしか居らんって嫌がりそうやけど一応仕事はするやろ
クジンシーは原住民と牛相手に遊んでおけ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:53:14.95 ID:Z6A1GR9/0.net
>>389
モニカとラブラブできるし結婚までいけちゃうで
エレン?知らん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:53:43.39 ID:1CDy64W00.net
>>389
モニカとイチャイチャ出来る

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:53:46.33 ID:OAeBvHB30.net
>>396
あんだけ説明不足なのに説明書末の広告ページは見開き2ページ分あって草生える

402 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:54:04.40 ID:VyrhKIc60.net
>>394
叩かれた理由の一つは当時のスクウェアがわちゃわちゃしててその結果
何故かアンサガがスクウェアが送る超期待の新作!ってなってたからじゃないかな?
出来上がったのは変なところもあったけどよくよく考えればなるほどサガだな、って思えたけど一般にも売れたし

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:54:29.11 ID:3HAWbs/c0.net
アンサガをいきなり出して叩かれるのは当然の話やで
別売り説明書が出たのも発売してからちょっと間があったしな

まあ聖剣4みたいなガチのクソゲーとは違って遊べるゲームだけど

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:54:45.46 ID:YFN6oWHZ0.net
アンサガ逃げれないんですけどどうやったら逃げれますか

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:55:34.41 ID:3hC7PUBY0.net
トレードはたまにやりたくなる

406 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 05:55:45.68 ID:VyrhKIc60.net
>>396
説明書(付属)はほんと酷かったもんなぁ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:56:34.74 ID:gK+BNfwF0.net
>>405
トレードとマスコンホントすき

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:56:50.67 ID:xxC61d1h0.net
>>403
聖剣4ならVITAで聖剣1〜3出してみていけそうなら4作るって最近いってただろ(すっとぼけ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:57:25.46 ID:frUfozT80.net
小学生ワイマスコンはよくわからず咽び泣く

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:57:26.08 ID:yG3/YHbr0.net
アンサガはゲームの仕組みを理解するところから攻略していくっていう
ある意味新鮮な面白さもワイは楽しめたんやけどな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:57:38.25 ID:cMPWi8zs0.net
アンサガは当時期待してグラの水準よりだいぶ下だったのもアカン

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:57:53.29 ID:YFN6oWHZ0.net
なんJをを知るもの来たれ!

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:58:05.30 ID:OAeBvHB30.net
>>403
ステージ2でロケットパパイヤに近づいたら連装ミサイル砲みたいにドババババで無事死亡
流石に頭にきて投げた

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:58:24.45 ID:yG3/YHbr0.net
ワイはアンサガよりサガフロ2の方が第一印象でわけわからんと思った

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:58:37.39 ID:xxC61d1h0.net
サガはシリーズ総じて、サガ2以外はずっーーーっと説明不足のFF2を地で行くくらい不親切だしな
アンサガは突き抜けて不親切でやり方わかる前にぶん投げられたし

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:58:50.26 ID:K/55FAYz0.net
>>412
金無さそう

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:58:59.89 ID:7Nw0mvdo0.net
>>402
スクウェア2000年問題の闇は深いな
アンサガはかなりの突貫工事で作られとる、当時の人気シリーズに対する扱い方ちゃうよあれは

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:59:24.59 ID:yG3/YHbr0.net
>>415
そうそう
サガは不親切なものっていう前提でやっとったからそこまでやばいとも思わんかった

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:59:55.13 ID:gK+BNfwF0.net
>>412
ちーん(笑)
334オーラム

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 05:59:55.25 ID:OAeBvHB30.net
>>412
仲違いして一瞬で離反する会社多そう

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:00:18.08 ID:Z6A1GR9/0.net
>>416
金よりも結束力がないからすぐパーンてなるで

422 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:00:52.14 ID:VyrhKIc60.net
>>417
サガは人気作には間違いないけど、FFや聖剣に比べると一般ユーザーの人気やなかったしなぁ
それが一般ユーザーもこぞって期待して、出来上がったのは何時ものサガと言えばサガやったし

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:00:57.91 ID:NgYWgNCd0.net
ワイ、サガフロ2のアルティマニア巻末小説で泣く

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:01:18.06 ID:WHfVZc/7r.net
あのパーン音トラウマやわ
ネマワシ連発しとったわ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:01:48.61 ID:yG3/YHbr0.net
サガフロ1もけっこうわけわからんかったな
ラスレムもわけわからんし
そもそもロマサガ1も術法とかわけわからんままクリアした

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:01:51.26 ID:1CDy64W00.net
ユリアンの君と一緒にいたい→さようならすこ

427 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:01:53.78 ID:VyrhKIc60.net
>>415
どうでもいいけどその言い方やとFF2が説明不足じゃないみたいやないですか、それはおかSEA

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:03:31.41 ID:yG3/YHbr0.net
ロマサガ1わけわからないままやっとったから
サルーイン戦にシルベン連れとったからな
熊はデスに捧げた

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:04:08.42 ID:WmQwyywTp.net
サガフロ2発売前のワイ「なんでイトケンやないんや!浜渦って誰やねんクソが」
サガフロ2発売後のワイ「浜渦最高や!イトケンなんていらんかったんや!」

430 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:04:16.12 ID:VyrhKIc60.net
>>425
サガフロ1はどうせわからんのだったらトコトン世界観からしてゴチャゴチャのワケワカメにしてしまえ見たいな感じやな
寄せ鍋にすきなもんぶちこんだら全部食えたみたいなイメージがある

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:04:20.34 ID:OAeBvHB30.net
>>425
初プレイでシュウザー先生にボッコボコにされたのなつかC

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:05:03.44 ID:1CDy64W00.net
チョコボの不思議なデータディスク使うンゴ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:05:42.77 ID:3HAWbs/c0.net
>>422
言っても売り上げはロマサガ3の頃の半分以下やしなあ
新規というより大半はサガファンが買っていたと思うけどな
もうその頃にはとっくに一見さんお断りに近いような雰囲気のシリーズだった感じ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:06:02.94 ID:xxC61d1h0.net
>>428
わけのわからんまま取りあえずクリアをしちゃうってのはサガの良い所だと思う
で、後で色々わかっ愕然とする

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:07:09.89 ID:yG3/YHbr0.net
>>434
たしかに
一周目はわけわからんぐらいの方が二周目から楽しいな

436 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:08:01.14 ID:VyrhKIc60.net
>>433
50万ちょいやったっけ売り上げ、ミンサガより売れてた覚えがある

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:09:09.99 ID:OAeBvHB30.net
>>430
なんやかんやでメモリーカード複数枚使って全員クリアーするくらいにはハマったしなあ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:09:37.84 ID:yG3/YHbr0.net
アンサガがロマサガ3の半分以下なのはサガフロで相当選民されたからしゃあない

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:09:41.15 ID:xxC61d1h0.net
>>433
アンサガはサガってよりスクウェアが出すってので売れたトコはあったと思う
結局アンサガをやり続けたのはサガファンだけなんだけどね

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:09:50.82 ID:z2GfKozi0.net
買収ゲームやってると堀江の気持ちを疑似体験できる(笑)

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:10:05.73 ID:3HAWbs/c0.net
>>436
ミンサガの売り上げはアンサガの不評で何割か落ちているやろなあw
ワイもあんなに出来が良いとは思わなかった

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:10:27.24 ID:yG3/YHbr0.net
ミンサガスマホに移植してほしい

443 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:10:29.11 ID:VyrhKIc60.net
>>437
未だに時々やりたくなるからアーカイブスで購入してあるで

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:11:26.93 ID:NgYWgNCd0.net
ひさびさにバルハラマラソンしたくなってきたやないか

445 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:11:53.61 ID:VyrhKIc60.net
>>441
それは間違いないしまぁ発売前もツフやら色々話題になったしねぇ
リリースしてみれば不満点はカメラワーク固定、移動速度、ウコムのミニオンくらいやった

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:11:58.17 ID:cMPWi8zs0.net
サガフロ2もわけが分からなかったね・・・クリアしなかった
1999年てもうそんな前かよ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:13:08.05 ID:OAeBvHB30.net
>>446
サウスマウンドトップの戦いはアレやけどラスボスの豆もやしは言うほど強くないから時間あったらやってみるとええんちゃうか

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:13:23.22 ID:yG3/YHbr0.net
結論としてサガシリーズはわけがわかるとオモロイ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:14:11.01 ID:NgYWgNCd0.net
ミンサガは移動速度が一番苦痛やったな

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:15:20.96 ID:xxC61d1h0.net
ミンサガは何よりも、テーマ曲流れただけで噴いちゃうようになった例のアレとか
クソ無能のメルビル皇帝とか、モニカッスとかジャァァンとかカーチャンとかラスボスが小物とか名物キャラが多かったのもな

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:15:31.59 ID:OAeBvHB30.net
>>449
スィーと接近してくるマリーンの事かな

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:16:12.60 ID:Jl75RhOp0.net
>>449
周回やらせたいようにするならそこをどうにかしてほしかったな
誰かテストして気付いてくれんかったのかと

453 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:16:36.42 ID:VyrhKIc60.net
>>448
理解できなくても遊べて、理解すると遊び方が変わるのが一番ええとこやと思う

>>450
デッデデデデデ(カーン)

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:17:35.47 ID:xxC61d1h0.net
>>452
周回プレイに特化してるのに一番重要な移動速度だけアカンのよな
まぁそれでも周回する気になるけど

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:18:30.13 ID:NgYWgNCd0.net
殿下の棒は様式美やあれ

456 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:19:04.53 ID:VyrhKIc60.net
周回プレイするたびに、ラミア姉貴と愉快な腐竜達はもっとマイルドな調整できなかったのかと思う

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:19:22.81 ID:3HAWbs/c0.net
ミンサガ発売からも10年とかもうね
当時は次はミンサガ2が出るんや!とワクワクしてたもんだけど
そろそろ発売されますかね…(小声)

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:20:44.49 ID:wrTV3VRj0.net
2のピコーン音が良かったわ
3のキュルルンみたいな音あかん

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:20:44.81 ID:xxC61d1h0.net
>>455
しかもあの人時々ナレーションとかあのままやったりしてないか
何か前に不意に見たテレビであのまんまのナレーションで死ぬかと思ったんだけど

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:22:13.74 ID:xxC61d1h0.net
>>456
滅ぼそう(提案

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:22:22.55 ID:OAeBvHB30.net
>>456
内陸の町にも表れて海へ引きずり込もうとするマリーンさんも何とかしてほしい
うっかり寝落ちしたら海底ダンジョンに連れ込まれてた事が何度あったことか

462 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:23:15.35 ID:VyrhKIc60.net
>>461
ブルエーレとミルザプールは特に危険やと思う、後画面切り替えで港に入るメルビルも油断しがち

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:24:29.30 ID:xxC61d1h0.net
ブルエーレとミルザブールだと死角からスッと来るんだよなぁウコムのミニオン
特にブルエーレは鍛冶で良くいくから気が付くと近くにいる時が

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:24:30.54 ID:20AAvLgf0.net
>>459
未来ドライブが加速する(迫真)

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:25:39.05 ID:NgYWgNCd0.net
クリスタルシティからメルビルへ

あああああああああイスマスうぜえええええ

466 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/17(火) 06:25:46.26 ID:VyrhKIc60.net
未だに結局わからんのは、竜騎士さんをぶっ飛ばしに態々殿下一人でご出陣してるとこや
暴れん坊将軍じゃないんだから

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:26:19.94 ID:xxC61d1h0.net
>>466
突然現れ過ぎて草

総レス数 467
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200