2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間「よし、身体鍛えるぞ!ハアハア」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:21:43.46 ID:D5uJE7SZ0.net
限界まで鍛えた人間「よっしゃ、握力70超えたぞ!」
特に身体鍛えてないゴリラ「ほーん、で?(握力500kg)」

限界まで鍛えた人間「鍛えた結果、足が速くなったぞ」
特に身体鍛えてないチーター「ほーん、で?(110km/h)」

鍛えても、特に鍛えてない動物に勝てない人間て…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:22:12.86 ID:tNgQ9clm0.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:22:32.51 ID:D5uJE7SZ0.net
いくらなんでも人カスの努力ってしょぼすぎない?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:22:41.80 ID:/VOm+6Xl0.net
人間は絶滅するべき

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:23:41.45 ID:0nPiDhY/0.net
鍛えてるぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:24:31.47 ID:xh3VLgf+0.net
筋肉や歯に特化した猿人は滅んでるし

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:24:43.30 ID:D5uJE7SZ0.net
>>5
お前動物がジム行ってるとこでも見たことあんのかよ
嘘つくな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:24:45.14 ID:JLGLSW140.net
ゴリラもチーターもこうやってなんjに書き込むことすらできない雑魚だぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:25:02.09 ID:jHlyMARh0.net
持久走から陸上動物でヒトが一番なんだよなぁ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:25:21.79 ID:p4cof2xm0.net
足し算すら出来ないぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:25:49.31 ID:BPLE4KY3d.net
ゴリラは書き込めるぞ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:25:53.36 ID:nBRaj9ph0.net
>>7
見たことないんか...

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:04.35 ID:htrT66HE0.net
人間同士で勝ちたいだけやからええねん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:08.79 ID:TmKAjp280.net
>>7
ジャングルジムやぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:17.34 ID:oDUKtLcUa.net
今やそんな人間様に保護される種ンゴwww

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:17.87 ID:vx8hVwqrK.net
ゴリカスって握力500もあって何掴むの?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:27.99 ID:PJq/svyL0.net
>>7
え、無いの?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:30.03 ID:CMpJiZ3g0.net
握力500kgとか110km/hで走る能力が人間に必要か?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:43.89 ID:s9WrFt9L0.net
進化してないとこで負けたからなんなのか
知能投てき持久力で勝ってみろや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:26:50.67 ID:4ngePBVM0.net
>>7
???

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:27:02.37 ID:nY5YzA620.net
あわわ…

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:27:05.06 ID:8Iivjj/i0.net
>>9
そら持久走なんか人間以外やろうとも思わんやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:27:26.30 ID:6Ln+KODox.net
銃バアアアアアアアン!!!
核ドオオオオオオオン!!!

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:27:54.94 ID:UmmztbA20.net
人カスさぁ…持久力ガーとか言うけど
シロクマは陸上生物なのに500km上陸無しで泳ぐけど人カスにそれができるの?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:27:56.24 ID:i++WBV5b0.net
>>7
行ったことないならなんでゴリラが500キロも握力あるってわかるんや?
測りにいったゴリラがおるからやろ考えろやバァ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:28:05.14 ID:OJ2cw2Rt0.net
人間「ほーん、で?」(銃パァン)

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:28:12.37 ID:RcgMtm2y0.net
過程が重要なんだぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:28:30.34 ID:FhEHNRo70.net
ぽまいらええんか…w

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:28:33.89 ID:KEyP0dfD0.net
短距離の男女世界チャンプ同士の子供を作って幼少からトレーニングを続けさせて5代くらい掛け合わせれば
100メートル何秒の領域に到達するんやろな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:28:54.56 ID:SLUIKi/60.net
>>1
氷の上の人間…NHL選手時速50〜55kmh
文明の利器人間
バイク時速340kmh〜590kmh
車300kmh〜1000kmh

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:29:33.02 ID:UmmztbA20.net
>>29
配合で遺伝子レベルの品種改造するなら必要なのはトレーニングじゃなく選別じゃね
別にトレーニングしたからって子供優秀にはならんやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:29:41.66 ID:6sl4u5N/0.net
望遠鏡が顕微鏡を兼ねないからって批判することではない
人間は人間でゴリラはゴリラ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:30:30.13 ID:bCMdPdCg0.net
ばーん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:30:32.50 ID:s9WrFt9L0.net
>>26
ヒグマ「ほーん、で?」ボコー

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:30:46.52 ID:30rcXyI30.net
虎はなぜ強いと思う?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:07.34 ID:JslF0oNL0.net
人ニキ「ゴリラなんてこのショットガンで一発だぞ」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:09.40 ID:NGubtCRu0.net
なんJできるお猿さんいたら超すごいんやで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:13.36 ID:/ce8Ayqp0.net
おまえらええんか・・・

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:33.70 ID:sKL3CZn20.net
>>7
???

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:50.43 ID:OYn5hbU2r.net
>>34
人間「ほーん、で?」(ピカドン

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:54.76 ID:M54Sj+TcM.net
チーター「あああああああああああああああああ!!!!!!(110km/h)」
人間「フンッ・・・(200km/h)」

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:32:11.52 ID:UcP7GXhq0.net
投擲は人類が最強やから

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:32:12.70 ID:qsFq716r0.net
>>19
投擲の発想はなかったわ

他の動物で投げられるの居るんかな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:32:34.87 ID:i++WBV5b0.net
>>29
ひたすら優秀な遺伝子を掛け合わせ続ける実験とかないんかな
室伏浩二見るとやっぱ人間の性能は生まれながらに決まってるわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:32:37.51 ID:NnFMXW1W0.net
>>25
バァ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:32:42.37 ID:JRF/Kc2u0.net
動物いいとこどりするのが謎
ゴリラの足とチーターの握力とも比較しろよ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:03.13 ID:RqnvJmJ40.net
>>43
ゴリラはうんこ投げるぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:10.39 ID:57yWjjYD0.net
身体能力で勝てないなら頭使えばいいじゃん

はい、重機(握力数dレベル)
はい、F1カー(時速300km以上)

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:32.33 ID:rGHveOiF0.net
なっちまえばいいじゃん、羆に

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:41.64 ID:D5uJE7SZ0.net
>>46
ゴリラは時速50kmなんですがそれは

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:43.94 ID:0XaRqRPw0.net
生き物の9割9分には勝てるから多少はね?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:45.48 ID:pQ8GNXkk0.net
カピバラちゃうんか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:33:46.41 ID:0ZnitREs0.net
ゴリラがうんこめっちゃ遠くから投げるで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:01.50 ID:dtgBMVZHd.net
ワイゴリラやが鍛えとるに決まってるゴリやろ
人カスはそんなこともわからないゴリか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:00.38 ID:KEyP0dfD0.net
>>31
遺伝子だけでいけるもんなんか?
遺伝子良くてもトレーニングしない子供の子が運動神経いいイメージはないから…
まぁ競走馬見てれば未出走の牝馬の子が走ったりもするから関係ないんかね

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:01.72 ID:a/tY0ubm0.net
握力の世界記録は180キロ超やぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:04.13 ID:2GI0FwWr0.net
肉体で勝てないから脳を使って勝った気になってるヒトカスwww

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:15.69 ID:HS0qdyG+0.net
ウィルスの前には全て無力

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:15.72 ID:bAJCeyN00.net
>>43
それくらいの発想は常日頃からしておけ
ヒトが投擲最強だぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:19.23 ID:O4Ncyngjp.net
クマなんてロケットランチャー1発で吹き飛ぶ雑魚やろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:30.12 ID:bu6beO140.net
道具使ってズルするとかお母さんに言いつけるぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:47.93 ID:JRF/Kc2u0.net
>>50
なんですがそれはやなくて最初からそれを書けということやぞカス

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:52.05 ID:6sl4u5N/0.net
>>43
猿でも物を放り投げることは出来る

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:34:56.41 ID:CMpJiZ3g0.net
>>44
一流選手のかーちゃんは大体体格良いからなあ
大事なのは母体よ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:08.04 ID:i++WBV5b0.net
>>43
人間は槍投げてマンモス殺せるからな
やりにげで比べようぜ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:08.34 ID:/dx6LprU0.net
努力しなかったボルトVS限界まで努力したワイVS手足が伸びたZ
誰がが勝つと思ってんねん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:19.72 ID:40Lil1P90.net
車乗りながらマシンガン乱射したらええやん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:22.46 ID:cDF66Nji0.net
ポンデリングAAはよ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:40.10 ID:HPKqOnvw0.net
>>16
そらチンポよ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:44.48 ID:YG5YCz+Oa.net
でもワイゴリラとチーター素手で殺せるで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:49.96 ID:9qmEgvLR0.net
ここに書き込んでる奴の約半数が程度のいいゴリラやで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:36:12.97 ID:weKmsLXi0.net
動物はなんJをできない
人間は出来る

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:36:43.12 ID:HqU9CFQL0.net
>>7
お前の贔屓チームにゴリラおらんのか?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:36:44.75 ID:EKX02X1q0.net
ゾウさん「やめなよ」

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:36:51.81 ID:ecHSeKPc0.net
>>1
そこで負けちゃいけないって武井壮がいってた

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:04.43 ID:KlY8XbJG0.net
この前ゴリラがジムに来て筋トレしてたわ
チーターもランニングマシン使ってたしあいつら結構知能あるんだな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:10.85 ID:KD883p3q0.net
自然界に生きてると自然に鍛えられるからな
ホモガイジはわざわさ鍛えなきゃイカんほど弱いだけなんや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:12.61 ID:VaAPl7yL0.net
いや

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:20.21 ID:YqjnXhG10.net
そんなんゴリラ側の人間の主張やん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:20.63 ID:fLEGkY3b0.net
なんJ民の知能って動物以下やなって思うことようあるで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:25.88 ID:JRF/Kc2u0.net
>>72
猫も出来るんにゃが?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:32.62 ID:StzsLN2d0.net
人間「銃バンバンw」
動物ども「許して…許してクレメンス…」

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:54.93 ID:ARWJSgO20.net
ワイ猿、固定回線を契約

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:38:02.81 ID:YIUixNFc0.net
ゴリラ「うおおおおおおおおおおおおおおおおお」

人間「ほーん、で?(銃バーン」

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:38:03.49 ID:pDBF+fm3d.net
>>70
武井壮かな?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:38:21.13 ID:VaAPl7yL0.net
>>9
いや
持久走なら人間が一番早いって酒屋でおっさんが呟いたらそこにおった騎士が腹立ててどっちが速いかの大会を開いたって話があった気がする
結果は勿論馬

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:38:36.20 ID:KNk8K3WCM.net
筋トレグッズがなかった時代のギリシャ哲学者たちがめっちゃ筋肉質なの何なん?
肖像画とかバッキバキやん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:38:38.58 ID:0ZnitREs0.net
別に銃持ち出さなくても槍持った土人がライオンとか虎とか狩ってるし

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:38:49.19 ID:J2mvmz4op.net
頼む、どうか>>1を許してやってくれ 彼はゴリラなんだ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:39:25.75 ID:zVS1hsDh0.net
人が体を鍛えた結果がゴリラやチーターなんやで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:39:35.41 ID:Fjy1WTbTa.net
>>14
ええやん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:39:44.92 ID:a5v1WV170.net
>>23山田「!?」

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:39:45.62 ID:YlVIuaZL0.net
>>87
漫画家の自画像がやたらイケメン美女ぞろいなのと一緒や

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:40:01.56 ID:BPFmv30c0.net
やっぱゴリラって神だわ
チンパンジーはよ死ね

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:40:05.08 ID:2MpC+7Je0.net
ワイ「ハァハァ」→握力30kg

なぜなのか

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:40:32.77 ID:i++WBV5b0.net
ゴリラがオナニーする時ちんこ握りつぶしたりせんやろか…
握力が強くてもちんちんは人並みやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:40:38.29 ID:G3yGv8liM.net
アフィ「転載するぞ!!」

なぜなのか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:41:19.77 ID:TKSa8sBP0.net
まあワイとパッパは熊倒したことあるし最強でええやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:41:17.63 ID:skr9/hiO0.net
体に自信のゴリラ「ウホホホ〜!」

人間「ほーん、で?(1000ポンド爆弾ポロ-」

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:41:21.94 ID:8MzHxjPTM.net
>>7
は?コナミスポーツ行くと客の2割ゴリラやぞ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:41:35.36 ID:/16QcMQy0.net
人に勝つためにやっとるわけで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:41:45.54 ID:OgBLMvKA0.net
極限まで鍛えた人間はゴリラやチーターになるんやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:41:58.17 ID:LhDVALeu0.net
>>87
古代ギリシアの自由市民には兵役の義務があったからね
逆に奴隷は戦わなくていい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:42:48.09 ID:/fgOddu0d.net
おまえらええんか…

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:43:15.67 ID:+pjLfuKIp.net
人間でも同じようなやつおるやん
ミオスタチンかなんかしらんけど何も鍛えてないのに身体でかくて力あるやつ
小学校高学年から中学生あたりで徐々に力の差がでてくるやつ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:43:38.48 ID:/ce8Ayqp0.net
ハマタ「結果発表〜!!↑」
メスゴリラ「高音すげえ!」

これが現実

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:43:53.38 ID:a/tY0ubm0.net
>>80
なんJはセミだぞ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:43:57.20 ID:HPKqOnvw0.net
>>87
ドリちんばっかりやん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:44:29.26 ID:RqnvJmJ40.net
体に自信ゴリ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:44:49.24 ID:sUg+EpIp0.net
>>7にこぞってレスアンカーを飛ばす汚いなんJ民

総レス数 110
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200