2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の声優は演技の勉強よりボイトレに熱心

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:00:36.27 ID:5dOiG+D50.net
声優の仕事って歌うことじゃないでしょ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:09.97 ID:oNPlwryXd.net
お前何回同じようなスレ立てるんや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:31.96 ID:5dOiG+D50.net
アリーナ会場で歌うよりも
小ホールで舞台演劇の勉強をするほうが
声優として成長する気がするよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:30.65 ID:NwU4YX5ya.net
最近声優スレ立てまくってるやろこの池沼

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:31.83 ID:5dOiG+D50.net
声優たる者演技に真摯になれ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:59.36 ID:8Lcc5X8SM.net
趣味やなくて仕事やから売れるための努力せなアカンのや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:09.83 ID:ZjO+5ErzH.net
声が可愛ければ歌なんて下手な方がいいくらいなんやけどなあ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:18.37 ID:5dOiG+D50.net
歌で人気者になってもそれは声優として成功したこととは違うよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:54.14 ID:oNPlwryXd.net
単なる懐古厨なんだよなコイツ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:56.21 ID:5dOiG+D50.net
>>6
仕事ってもそんな何でも屋みたいな仕事はいかんでしょ
声優ってのはスポットライトを浴びる仕事じゃないんだし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:58.80 ID:Wc4gtlD20.net
演技上手くても歌えなきゃアイドル役やれないじゃん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:18.59 ID:XUpKNrdC0.net
歌まではわかるがグラビアはすんなよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:31.89 ID:5dOiG+D50.net
うなぎの焼きは一生と言われるように
役者の演技も一生勉強だろ
それが職人の世界

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:46.99 ID:NwU4YX5ya.net
この池沼森永理科とか持ち上げてて草生えたわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:03.42 ID:oNPlwryXd.net
>>8
椎名へきるに謝れや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:03.97 ID:NVIdCgyU0.net
そらギャラが段違いやし
アニメ一本撮るよりパチスロで歌った方が儲かるんやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:17.12 ID:bAJCeyN00.net
今の声優はスポットライト浴びてる奴多いやん
声優界に不満あるてこと?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:16.94 ID:5dOiG+D50.net
>>11
歌なんて吹き替えでええやん
そもそも昔からアイドルアニメはあるが
昔の声優さんは舞台>その他の仕事くらいの意識やったで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:33.40 ID:+knS+8pM0.net
パイは大きくならないから仕方ないね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:50.16 ID:5dOiG+D50.net
>>17
せやで
そもそも今の声優は役者じゃなくてタレントじゃん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:36.29 ID:5dOiG+D50.net
そもそもみかこしさんとか
声優でもねえただの芸能人が大きな顔しだしているし
あかんでしょ、この風潮
声優って仕事を利用しようとする奴らばかりになっている

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:41.86 ID:zm8YKMiD0.net
昔のアニメとか見ると声優くっそヘタクソで草も生えない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:07:16.69 ID:oNPlwryXd.net
そういう職人肌の役者さん達は何でジブリ等大作アニメに呼ばれなくなったんでしょうかねえ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:07:51.99 ID:5dOiG+D50.net
三石琴乃さんとかも
声優業で大成功しても
地道に舞台で勉強したもんやで
中原麻衣さんも勉強しているようやけど
それが正しい声優の姿やと思うで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:06.83 ID:YrHP0Vch0.net
声優だけの劇団とかあってもいい気がするんやけど

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:16.46 ID:5dOiG+D50.net
>>23
パヤオさんも今の声優は娼婦の声って嫌っているやん?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:52.51 ID:wkLCvXmca.net
アニメでAV女優でも出せるような猫なで声出してるより儲かるからやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:03.67 ID:5dOiG+D50.net
>>25
声優が座長の劇団は多いで
鈴木真仁も劇団の座長やっていたし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:05.01 ID:oNPlwryXd.net
三石さんは歳のわりに下手くそなんですけどね
新作セラムン見てるとよくわかるわ
アラサーの他のキャストの方が演技自然やし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:21.71 ID:WikQ6REi0.net
たかが声優に成功もクソもないわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:37.11 ID:rvuhXYPwp.net
なんJ民「おっぱいが一番大事」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:41.16 ID:oNPlwryXd.net
>>26
ベテラン声優も呼ばれないんですがそれは

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:42.63 ID:TwDQd91/K.net
いっそのこと歌手が声優になったらエエねん
歌声綺麗なやつは地声も綺麗やろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:49.21 ID:BXT3TXH50.net
アメリカの俳優とか踊れて当たり前ときくしな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:55.94 ID:5dOiG+D50.net
テレビ役者とか映画役者とか
華やかな世界だけじゃ役者は成長せんのよな
舞台で編集の効かない世界で勝負しないとね

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:10:35.51 ID:oNPlwryXd.net
>>25
宮野とか入野がおるとこは半分そんな感じやけどね
彼らもドル売りもするけど舞台役者でもあるやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:10:53.03 ID:sOaLFOm50.net
戸田K子はアイドル歌手出だけど声優としても俳優としても一流やし
声優からスタートする必要あんまないよな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:11:00.85 ID:5dOiG+D50.net
20代30代の声優の演技が味気ないインスタント食品なのも
舞台で修行している声優が少ないせいもあると思うよ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:11:28.37 ID:TRUqOwrO0.net
>>33
KENNとか蒼井翔太とか歌手崩れはおるで
女性声優は知らん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:11:43.47 ID:5dOiG+D50.net
>>36
あいつらもアイドル気分であかんわ
若い頃にそんなちやほやされてどうしたいんだか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:23.21 ID:5dOiG+D50.net
中田譲治さんとかも
演劇畑一筋で若いころはバイト三昧だったようだし
そういう苦労をしてないから
今の声優は駄目なんと違うかな?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:38.65 ID:sOaLFOm50.net
富野はどうやってパクロミ引っ張ってきたんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:39.76 ID:oNPlwryXd.net
>>34
声優の懐古厨って声優の定義に頑すぎて笑えるよな
実情と脳内理想の乖離がひどい

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:50.70 ID:TwDQd91/K.net
>>37
そもそもそこらへんの人って声優やってたのが小遣い稼ぎ程度の感覚やろ
アニメや声優という職業が市民権得たから今はこういうビジネスとして成り立ってるが昔は冴えない舞台役者や俳優の小遣い稼ぎ程度の仕事やったし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:57.52 ID:Q7AwvjYf0.net
山寺とかマジで上手いのは歌もいけると思うで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:59.08 ID:5dOiG+D50.net
10代20代でちやほやされて売れっ子になってしまうと
表の芸能界と同じで役者として成長しないように思う

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:13:27.19 ID:GeyWDvdZa.net
アイドル声優って言い方が気にくわんわ
実際アイドルやってる声優って言ったら田村とか小倉とかやろ
他は宣伝の為に顔出してるだけやん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:13:45.21 ID:sOaLFOm50.net
ガンダムの劇場版で声優全体のギャラというか地位が上がったとかどうとか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:13:50.82 ID:TwDQd91/K.net
>>39
showtaは光のゲンちゃんの頃と声が違ってショックやわ
なんやあのカマホモ声は

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:03.06 ID:oNPlwryXd.net
>>40
全く売れない子役からの下積みがあって今あんな感じなんやけどな
歳のわりにかなりキャリアあるんやであの人ら
ホンマ何も知らんのやね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:01.09 ID:5dOiG+D50.net
>>44
しかし、昔の声優のほうが評価も高く魅力も高い
今の声優は昔の声優が作った声優文化の上で
あぐらをかいているだけだと思うわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:23.61 ID:cpv56sa0x.net
言うても昔の声優よりも今の方が演技のレベル高いわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:48.32 ID:5dOiG+D50.net
>>50
子役なんてキャリアにならへんわ
プロの世界ではな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:23.11 ID:quhjmJ3wd.net
小野大輔ほんときらい死んでほしい

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:34.91 ID:TwDQd91/K.net
>>50
全く売れない子役っていうが千と千尋のハクとかやれてた時点で十分すぎるやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:39.17 ID:5dOiG+D50.net
声優ブームが去ったら
今の声優には何も残らない気がするね
実力もないし
修行もしてないし
ちやほやされたスター気取りの「タレントさん」ばかりやものね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:50.01 ID:sOaLFOm50.net
女はともかく男の声優はほんと大変だと思う
食っていけないだろよほどの人気作に当たらないと

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:50.78 ID:uUk9F3ly0.net
高度な演技が要求されるような役もない現実

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:54.53 ID:GeyWDvdZa.net
>>51
そうゆうの懐古厨って言うんやで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:10.15 ID:oNPlwryXd.net
>>53
舞台経験も子役時代からしてるんやけどね
無知すぎてアカンわ君
ほんま単なる懐古厨やねえ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:27.43 ID:YrHP0Vch0.net
田村ゆかりは若い頃歌の仕事ばっかで声優としてええんか悩んだらしい
今のこらはまったく気にしなそうやが

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:39.48 ID:zm8YKMiD0.net
「〜な気がする」「〜と思う」ばっかりで説得力も何もない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:45.93 ID:5dOiG+D50.net
昔のアニメを見ていると
今の声優は本当下手くそで魅力がないと思うわ〜
だからジブリとかにも呼ばれへんのやろうし
細田も声優メインじゃ使わへんのやろな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:47.47 ID:ZbfmjEdL0.net
そら自分の歌が売れれば低収入の声優なんてやる必要なくなるからやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:55.48 ID:oNPlwryXd.net
>>55
あー入野の方はそれがあったか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:04.51 ID:TwDQd91/K.net
>>52
単純にアニメ声っていう観点では今の人のが良いよな
昔の人はいい声ではあるがアニメアニメした声では無い人のが多かった

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:29.91 ID:1auBMk+sa.net
結構年くった声優が昔のネタを引っ張り続けるの見てられない
ぶるあああの奴とか

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:31.16 ID:GeyWDvdZa.net
こいつがどんなアニメを見てるのか気になるわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:49.91 ID:5dOiG+D50.net
ファンにちやほやされて
周囲からもちやほやされて
半人前の実力でも一人前気取りで
そういう10代20代を過ごしているから
今の声優は演技に魅力ないんやろね

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:58.10 ID:sOaLFOm50.net
ジブリは正直パヤオ以外は普通の声優使いたいと思ってそう

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:03.03 ID:quhjmJ3wd.net
小野賢章とか浪川大輔とか子役からやってんのに下手すぎやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:03.16 ID:+knS+8pM0.net
アニメゲームだけになるとかなりの数が失職するだろうな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:11.67 ID:TwDQd91/K.net
>>64
大正義印税

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:31.30 ID:pf1UnEyQ0.net
昔のやつの方がボイトレしてる小野坂が言ってたろ
最近の子はしてないって

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:32.70 ID:lfMLvdhDK.net
>>29
あいつは巧くないのに偉そうなのがアカンねん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:38.85 ID:Pqxtedrf0.net
茅原実里みたいなヤツもおるし
http://www.pia.co.jp/konohito/chihara/

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:43.50 ID:3fIGgodY0.net
>>62
ブログとかにまとめて書いたらええのにな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:02.56 ID:oNPlwryXd.net
>>52
結局声優としての仕事の仕方に業界が積み上げてきたものがあるしな
昔の役者崩れがしてた半端な演技とは違うわ
まあそういう人らの試行錯誤が生み出していた賜物でもあるからベテラン声優も凄いんやけどね

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:02.09 ID:5dOiG+D50.net
宮野って奴も入野って奴もオカマ声やん?
男の若い声優はみんなそうや
肛門から声出しているようなオカマ声やん?

こういう声優ばかりやったら
1stガンダムみたいな名作も無理やったやろね

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:17.33 ID:rwrrcNSy0.net
ボイトレ自体は悪いことやないやろ
発声の基本もできてないのに演技の勉強しても無駄や
体作りもできてないのに変化球の練習するようなもん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:32.26 ID:TRUqOwrO0.net
>>71
小野賢章はアニメ向きの演技やないわな
下手やとは思わんが吹き替えのが向いてる

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:41.66 ID:VM28b3P/a.net
商売やぞ
オタクから求められてるものに力注ぐのは当然

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:53.39 ID:uPKFv46Sa.net
あんな小声でまともなボイトレなんてしてないだろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:20:17.59 ID:5dOiG+D50.net
>>72
ニセモノのタレント声優ばかりになるくらいなら
失業した方がええんや
声優は芸術の世界やからな
芸術の世界に進む人間が経済ばかり気にしたらいかん
だから芸能界みたいなニセモノだらけのくだらない世界なのよ、今は

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:20:21.41 ID:oNPlwryXd.net
>>56
國府田マリ子とか櫻井智とか林原めぐみとか
あのあたりの時代も声優ブームってあったよね?
今に限った話ちゃうよね?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:20:33.88 ID:XlVLCOP80.net
踊れて歌えるようになったらマジで原点回帰やね

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:21:20.97 ID:5dOiG+D50.net
今声優が馬鹿にされて
芸能人にも出来ると仕事奪われているのも
今の若い声優が魅力がないせいやと思うのよ
ルパンなんて未だにクリカンが文句言われているが
それがプロの仕事をしていた山田御大の功績

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:21:24.52 ID:1cDpcTJu0.net
ほげ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:21:36.51 ID:5EZLvl7Ca.net
そら役者としては演技に専念した方がいいやろうけど役者含め業界全体が食ってくためにはそうもいってられんからな
野球やって興行なんやからみんながみんなファンサ悪くて畜生だったら成り立たんやろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:21:51.69 ID:GeyWDvdZa.net
昔の声優は声質重視で演技はそこまで、ってイメージあるわ
白箱で横尾さん出てきた時も声は良いけど演技に違和感あった

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:22:05.89 ID:KLUSeIwt0.net
歌手も声優になったほうが歌売れるね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:22:17.50 ID:TwDQd91/K.net
>>71
子役の子役としての演技とアニメの演技はまた別やし
まぁ浪川なんかは昔の子役の頃のが遥かに上手く感じるが
諸星すみれちゃんやヒダカリみたいにアニメに適応していくタイプもおるし
アムロみたいに元から向いてたのもおるな
ヒダカリは昔の演技のが絶対良かったわ
今はただの萌え豚専用声みたいできらい
諸星すみれちゃんはそうならん様に祈るわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:22:22.71 ID:5dOiG+D50.net
洋画吹きかえとかも
滝川クリステルまでがやる世界やし
声優の仕事が舐められているんやな
大きなアニメや洋画の吹き替えの仕事は
最近はみんな芸能人ばかりやし
プロの仕事が軽視されているわけよ
それは声優界がニセモノばかりになったせいやと思うのよ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:22:29.98 ID:n1i961FDa.net
>>79
ちゃんとそういうのもおるで
まんこ人気無いから出て来んだけや

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:22:50.17 ID:+knS+8pM0.net
>>84
芸術の世界だって若手の支援とかしてるし金を作る努力してるで
そういうのを見たくないならお前がポケットマネーを出せ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:23:01.16 ID:P131n6Tj0.net
ボイトレ=歌の為って発想がおかしいやんけ…
ボイスのトレーニングやぞ!

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:23:08.69 ID:oNPlwryXd.net
>>81
攻殻に出てた時は結構良かったんやけどな小野賢章
アルドノアとかは何かたどたどしかったな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:23:10.77 ID:5dOiG+D50.net
>>89
今の声優界は野球選手がサッカーやバスケやったり
しているようなもんやで
役者以外の仕事はしたらあかんね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:23:18.50 ID:zid9x771r.net
>>58
これそんでそんな技量いる役はベテランがかっさらう

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:23:19.27 ID:uUk9F3ly0.net
>>71
池田秀一とかいうレジェンド大根がいるからセーフ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:23:50.88 ID:sOaLFOm50.net
>>87
ぶっちゃけ作品の魅力がないからでしょ
年齢層が幅広いアニメがサザエさんのようなのしかなくなったというか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:24:10.84 ID:5dOiG+D50.net
オカマ声出していて
本格アニメにふさわしいと思っているの?
ボトムズとかのアニメも
今の声優陣なら絶対無理やね

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:24:14.90 ID:awLkvlzg0.net
>>15
ワイは桂さん好き

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:24:33.64 ID:oNPlwryXd.net
第三次声優ブームって言葉が一応あるみたいに
声優のドル売りブーム自体既に三番煎じなのに今更懐古厨になるあたりが笑えるわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:24:43.18 ID:TwDQd91/K.net
>>98
里崎とかいう結婚を引退するまで隠して引退セレモニーでライブするアイドルの悪口はやめて差し上げろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:25:03.25 ID:vC47oQmz0.net
みかこしうまいじゃん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:25:08.52 ID:TRUqOwrO0.net
>>99
技術を磨くにはエロゲが一番やね

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:25:15.24 ID:5dOiG+D50.net
10代20代の声優なんてみんな下手なんやし
歌歌ったりタレント活動している暇があったら
舞台で地道に勉強した方がいいよ
30代でも役者の世界じゃ小僧でしょ?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:25:32.72 ID:sOaLFOm50.net
とりあえず声優志望はあんまりネットに声上げないほうがいいぞ
企画なんて参加したら悲劇を生むからね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:25:35.82 ID:sOaLFOm50.net
とりあえず声優志望はあんまりネットに声上げないほうがいいぞ
企画なんて参加したら悲劇を生むからね

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:25:41.76 ID:TwDQd91/K.net
>>102
なおキリコは芸人の模様

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:26:16.75 ID:ErjZqmQWp.net
>>109
クッキー★の中原麻衣すき

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:26:17.31 ID:5EZLvl7Ca.net
>>98
演技だけで業界が成り立たないから他のところから金を集めとるんやで
最近アイドルものが多いのもアイドルオタと声優オタは似て非なるものやからやし、ホリプロとかソニーが入ってきてユニット組ませてるのもるのもそういうことや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:26:20.91 ID:5dOiG+D50.net
あの悠木碧ってなんJで人気の人も
演技が安定してないし
声が震えちゃって全然素人やしね
今の声優さんは本当下手な人ばかりね

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:27:18.22 ID:oNPlwryXd.net
>>108
黒沢ともよはどうなん?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:27:36.95 ID:5dOiG+D50.net
最近ニコニコ動画でシャーロットってアニメ見たけど
出ている声優さんがみんな本当に下手だったね
がっかりしたわ
特に白髮の女の子を演じていた人ね

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:27:42.87 ID:u+Rt+J12r.net
議論に水指すようやがボイトレって要は発声の訓練やから歌手だけが受けるもんやないんやで

いくら演技を勉強しようが声が通らなかったりすぐノド潰す奴は声優失格やろ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:27:55.30 ID:ErjZqmQWp.net
若手演技力なら女筒香さんやろなぁ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:27:59.47 ID:5EZLvl7Ca.net
まあ舞台出て芝居の質を広げろって主張は間違ってないわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:28:13.46 ID:qEoRuqrR0.net
イッチは売れない声優か何か?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:28:25.44 ID:sOaLFOm50.net
思い出のマーニーこの前みたけどなんなんあれなめてんのか?
声優ってレベルに達してへんやんけ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:28:29.66 ID:5dOiG+D50.net
ワンパンマンってアニメも見ているけど
オカマ声なのよね、男のキャラも
女のキャラも声が震えちゃって
演技の基礎がなってないし

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:28:35.77 ID:zid9x771r.net
>>102
バイアンもペールゼンもカマホモが代表役なんですがそれは

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:29:03.52 ID:n1i961FDa.net
>>114
震え声の演技もわからんのに批評とか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:29:05.59 ID:AXy5UFO00.net
なんやこれ
ワナビが拗らせたんか

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:29:37.92 ID:oNPlwryXd.net
>>119
舞台イコール演技磨けるっていうのも一概には言えんけどなあ
そらアフレコだけやってるよりはええんやろうけど

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:29:43.14 ID:5dOiG+D50.net
ブライトさんやカイみたいな演技を出来る声優とかおる?
セイラさんとかミライさんとかの演技もな

そう思うと今の声優のスケールの小ささや
技術の未熟さは大変なことだと思うよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:29:54.21 ID:nMOdy2a1d.net
アイドル声優に親でも殺されたんか?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:29:56.12 ID:n1i961FDa.net
>>118
せめて妹にしてクレメンス

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:30:02.39 ID:wAhOdz9J0.net
>>114
悠木碧はあの震え声も魅力のひとつやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:30:05.95 ID:hy5cCCEYa.net
チヤホヤされたいって全然悪い事ではないんやけどな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:30:13.63 ID:oNPlwryXd.net
>>122
黒沢ともよはどう?答えて

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:30:16.95 ID:ErjZqmQWp.net
でも新劇場版のイニシャルD見てるとやっぱ演技もあるけど声質もデカいと思った
啓介がマジでキモいカマホモボイスなんやもん
関智一はクズやけどやっぱ天才やわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:30:22.76 ID:TwDQd91/K.net
そもそも演技力ってなんなんや
守備力と同じくらいよくわからんわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:30:52.99 ID:5dOiG+D50.net
>>124
震える場面じゃないのに震えるからよ
文句言われるのは
オーバーロードってアニメも見たけど
アニメの内容は面白いけど声優が全然下手なのね
がっかりしたわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:00.18 ID:oNPlwryXd.net
ブライトって棒読みやったやん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:18.40 ID:5EZLvl7Ca.net
>>126
いやまあ損はしないと思うで
同じ芝居を何回も稽古するって経験は現場じゃ出来ないからな
発声法も変わってくるし

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:22.06 ID:7DIU5heB0.net
歌ったりしないベテランもボイトレ受けて発声練習やってんだけどな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:23.64 ID:TRUqOwrO0.net
>>127
置鮎やろなあ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:29.80 ID:5dOiG+D50.net
>>132
そのおばさんみたいな名前の人知らないのよ
ごめんなさいね

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:40.66 ID:vC47oQmz0.net
悠木碧って大げさ演劇系の最たる例じゃん

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:49.09 ID:TwDQd91/K.net
ワイは正直クソアニメなら全部のキャラクターの声優MAKIDAIでエエで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:55.63 ID:quhjmJ3wd.net
イッチの言うオカマ声の基準がわからんわ
ワイには古谷徹とかのがオカマ声に感じるし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:31:59.20 ID:ap1pU3xsd.net
ボイス(艶声)

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:02.02 ID:ErjZqmQWp.net
>>134
つーか個人の趣味で定義がブレすぎ
棒声優って言うほど棒やないもん
ミンゴスとかシュタゲの紅莉栖上手いやん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:13.33 ID:5dOiG+D50.net
>>136
全然棒読みやないやん
あんな迫力ある迫真の演技デキる人、今の若い声優におる?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:17.46 ID:oNPlwryXd.net
ファーストガンダムって言うほど声優の演技がすごかったか?
それから売れる声優がまだ若い盛りで辿々しい人多かったやろ
勝手に美化したらアカンで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:32.49 ID:30ftHEWh0.net
誰でもできるやろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:48.63 ID:wAhOdz9J0.net
>>7
声優の売りってそれやしね
上手い歌が聞きたければ歌手でええし
上手いなら上手いでええけどその練習で他が疎かになったら本末転倒

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:53.81 ID:zid9x771r.net
つまり迫真さが求められるレポーターが最強ってことやな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:32:55.17 ID:5dOiG+D50.net
>>141
オーバーロードってアニメでも悠木碧さんは
震え声演技で全然あかんかったわ
全然迫力ないしキャラの魅力潰しているわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:33:36.05 ID:oNPlwryXd.net
>>140
10代やけど演技クッソ上手いんやで
一面的なものの見方してると損するで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:33:40.18 ID:2BZRF/7c0.net
舞台上がりって発声のしかたが違うのか浮くよね
日野聡とか岩田とか

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:33:42.88 ID:n1i961FDa.net
>>127
その辺りをやるのは若いのじゃなくておっさんおばさん世代だろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:34:12.51 ID:5dOiG+D50.net
>>153
舞台演技こそが声優演技の基本でしょ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:34:16.22 ID:TwDQd91/K.net
この前見た音事協のアニメいわゆる専業声優さん殆どいなかったと思うけど凄い良かったで
作画も作画オタがシコシコしそうな面子ばっかやったし

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:34:13.98 ID:ErjZqmQWp.net
>>147
古谷徹って声質は飛雄馬だけど演技は上手くね?
つーか声質と演技力って別じゃね
ちなヤクおばさんとか池沼演技(いい意味で)はできるけど演技力があるとは思えない

総レス数 157
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200