2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】仙台に自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:04.19 ID:Ez4UsMCUa.net
普通に暮らすとき
仙台駅の北側、榴ヶ岡駅周辺、愛宕橋の東側、どこが暮らしやすいんや?
おすすめおしえてくれへん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:17.00 ID:Ez4UsMCUa.net
こんな時間じゃ仙台に自信ニキおらんかな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:27.17 ID:mtro8PuUp.net
名取

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:35.04 ID:Ez4UsMCUa.net
どこでもええかな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:37.36 ID:fPb8GB8g0.net
八木山橋

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:51.81 ID:+NsPLlOH0.net
西友の近く

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:57.37 ID:T2NW4fcod.net
愛子

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:47:25.49 ID:3qGjTSgN0.net
榴ヶ岡
野球すぐに観に行けるで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:47:36.84 ID:+NsPLlOH0.net
蒲生地区

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:47:41.59 ID:Ez4UsMCUa.net
>>3
それは無理やわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:47:40.66 ID:XvBTRbUY0.net
苦竹

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:48:10.66 ID:kgSwNbP30.net
榴ヶ岡あたりでいいやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:48:16.33 ID:0tcHs7n+d.net
仙石線無能やしなるべく街中に住んだほうがええで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:48:34.26 ID:bAYJ+dsk0.net
高砂住め
マジ住みやすいぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:48:36.55 ID:Ez4UsMCUa.net
>>8
それはすごくわかる ただうえにかいたところならどこでもいけるから
そこはまあええわ もちろん何十回もコボスタいくつもりやけど

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:48:46.42 ID:5N8+seVDd.net
富谷民ワイ、富谷をオススメする

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:48:47.13 ID:Ez4UsMCUa.net
かくりゅうよええ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:01.32 ID:+L7byXdv0.net
石巻こけしとかいうレジェンド

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:03.90 ID:+NsPLlOH0.net
仙山線はよく止まるで
安いうちに東西線駅そばに住めばええ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:17.93 ID:0tcHs7n+d.net
高砂とかもはや多賀城や

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:26.22 ID:bAYJ+dsk0.net
車バイクは持ってるのかでかなり変わってくるけどな
泉方面の山ン中でいいのか
苦竹方面の平地がいいのか

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:26.93 ID:1tzIKyZ80.net
古川やで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:32.25 ID:Ez4UsMCUa.net
>>5
>>5
川の下かあ まあとりあえず上のどれかでかんがえてるんよなあ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:52.19 ID:YyYwV7Gtp.net
雪が降った時にどう凌ぐかを念頭に置いて選らんだ方がええで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:49:52.65 ID:Ez4UsMCUa.net
>>12
結構つづきがおかええんやな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:50:07.41 ID:1M8ed2Caa.net
仙台って割とあったけえよな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:50:10.90 ID:9FuC516s0.net
成田

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:50:13.07 ID:bAYJ+dsk0.net
>>20
とはいえ車で15分もいけばコボスタでも仙台駅でもオッケーな立地はイケとる思うで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:50:41.48 ID:KhyuvuIe0.net
若林区がええで
その中でなるべく仙台駅に近いとこがええで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:19.51 ID:DdbAnPzo+.net
古川とかじょうだんやめーや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:27.46 ID:PEvgR9M10.net
車の有無で変わってくる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:29.86 ID:zk+YqBgCd.net
台原おすすめ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:33.02 ID:1ZhoL+6b0.net
北仙台より北はやめた方がええ
坂で詰む

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:30.69 ID:Ez4UsMCUa.net
>>13
むのうなん?地下鉄ならええんかなあ つづじがおかよくないってことか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:33.52 ID:3qGjTSgN0.net
まあ職場と相談やな
これからは東西線も使えるし住めるとこ増える

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:43.69 ID:0tcHs7n+d.net
>>28
車があればええな
中野栄とかどうなんやろなぁ
飯食うとこあるんやろか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:43.80 ID:cALBAwLna.net
宮城野区

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:55.32 ID:Ez4UsMCUa.net
>>14
ちょっと事情があってあんまり住める場所えらべないんにゃ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:12.93 ID:DdbAnPzo+.net
五橋案外住みやすかったで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:19.32 ID:4kXSOmQ+0.net
五橋

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:31.86 ID:bAYJ+dsk0.net
利府あたり住むとイオンが便利すぎて仙台来る気なくなるという話

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:39.83 ID:Xv/i0j9tp.net
ワイも苦竹を推すやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:43.34 ID:FQOYwXMY0.net
北仙台おすすめ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:55.61 ID:nQOCVq+eK.net
八木山橋の下とか安くてええで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:52:56.39 ID:tWNNEUgs0.net
長町

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:16.16 ID:bAYJ+dsk0.net
>>36
中野栄なんざ国道沿いでもええし
ちょっと産業道路まで足のばせばモールあるから食い物選び砲台やで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:28.49 ID:Xv/i0j9tp.net
なら榴ケ岡やろなあ
住んだことはないが住みやすそう

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:30.36 ID:Ez4UsMCUa.net
>>19
jrひょうばんわるいんやな 地下鉄付近に死と効果
東西線ってどれかちょっとわからんわ・・・

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:41.22 ID:zk+YqBgCd.net
>>33
ええやんドンキ過ぎた後の坂で足腰鍛えられたわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:49.08 ID:8/c2wCQRa.net
車あるのか
普段はどこに通うのか
による

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:49.36 ID:/wE8F9Fj0.net
巨人小笠原「追廻地区が一番住みやすいぞ」

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:53:53.60 ID:Ez4UsMCUa.net
>>21
そこらへんかえず自転車で上の場所のどれかに住むことになりそうで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:02.91 ID:Vcm1z+lid.net
ワイアンパンマンミュージアム周辺 高見の見物

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:23.27 ID:T2NW4fcod.net
東北本線沿いがええんちゃう?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:24.06 ID:Ez4UsMCUa.net
>>24
たぶん徒歩になるなあ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:25.87 ID:5N8+seVDd.net
>>36
中野栄なんて飲食店多いやんけ
仙台港も近いし職場近かったらなかなかええとこや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:28.23 ID:JAAYhSS/p.net
幸町辺りはイオンやら何やらなんでも揃って楽そう
ただ仙台駅周辺に出るにはバスかチャリ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:30.52 ID:YvfvtEzFM.net
職場やら学校がどこにあるかで話変わるやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:54:32.74 ID:+NsPLlOH0.net
>>48
来月開業やで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:55:13.25 ID:+NsPLlOH0.net
>>51
仙台市「再開発するのでダメです」

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:55:18.17 ID:nQuIRkW3a.net
セミリタイアで仙台に住みたいんやが、ええよな?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:55:28.14 ID:bAYJ+dsk0.net
仙石線 都会から見れば本数アホほど少ないけど、東北じゃ随一
     塩釜より仙台よりならあまり止まらない
仙山線 とまりまくる
東北本線 辺鄙なとこばっか。長町はええけど
地下鉄 高い

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:55:34.81 ID:cylnwog7d.net
泉中央においでやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:55:43.12 ID:Ez4UsMCUa.net
>>29
やっぱり仙台駅周辺がおすすめか サンクスそうしようかな
都会すぎてスーパーとかどうなんかなと思ってな>>33

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:00.72 ID:Ez4UsMCUa.net
>>33
着た仙台よりきたではなさそう サンキュー情報

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:04.97 ID:Xv/i0j9tp.net
地下鉄は初乗り高すぎて嫌にならんか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:13.68 ID:Ez4UsMCUa.net
あっぶねえ 勢い良い相撲とるわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:19.25 ID:iTtnfhHap.net
ワイ八木山民、高みの見物

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:23.44 ID:Vcm1z+lid.net
>>57
あそこらへん地下鉄ありゃ強いのに、電車事情によわすぎや

東仙台も東照宮も微妙な通さだし仙山線笑だし

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:25.72 ID:3qGjTSgN0.net
ここまで身分を明かさないイッチ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:28.26 ID:kgSwNbP30.net
中心部以外なら地下鉄沿いか仙石線沿いがいいと思うで本数多いし

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:36.23 ID:T2NW4fcod.net
仙山線は単線なのがきつい

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:54.15 ID:+NsPLlOH0.net
>>64
中心部いうてもダイエーも生協もあるから安心してええんやで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:56:56.98 ID:Ez4UsMCUa.net
>>39
>>40
なるほど じゃあ愛宕橋もいけそうやな うーん

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:57:09.45 ID:leEnnnKQp.net
>>60
追廻ってめちゃめちゃいいとこだけど、住宅地になるんか?
だったら買いたいんだけど

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:57:25.48 ID:EPSJ6SA60.net
また完走するのか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:57:48.82 ID:Ez4UsMCUa.net
>>50
車はなくて、普段は基本的に裁判所にかようんや 自転車で
きょりてきにはどれもかわらんとおもう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:58:10.21 ID:PEvgR9M10.net
>>75
あそこは公園になる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:58:37.55 ID:/wE8F9Fj0.net
ワイ青葉山工科大学民、高みの見物

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:58:51.62 ID:+NsPLlOH0.net
>>75
公園にするらしいで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:58:52.42 ID:Vcm1z+lid.net
>>72
本数少なすぎやねん

30分に一本て

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:58:52.54 ID:/b6Q3E0m0.net
このひらがなガイジ昨日も見たな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:59:04.56 ID:bAYJ+dsk0.net
>>74
愛宕橋とか一等地やん。
住めるんならそこでええ思う。

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:59:11.11 ID:Ez4UsMCUa.net
>>62
あー地下鉄たかいのかあ それはちょっと重要やなあ
仙台はJRより地下鉄がたかいんやな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:59:14.61 ID:PicxpuUCd.net
>>77
イッチ何やらかしたんや
裁判なんて親が泣くで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:59:15.83 ID:y4QpFLgK0.net
東西線沿線一択

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:59:16.79 ID:leEnnnKQp.net
>>78
は?公園だけ?
公園含めた住宅地とかマンションとかないんか
めちゃめちゃ無能

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:59:38.53 ID:Vcm1z+lid.net
>>74
愛宕橋五橋は高杉やろ

富沢を勧めとく

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:00:16.17 ID:PEvgR9M10.net
>>77
生活圏が裁判所なら愛宕橋一択やないか?
榴ヶ岡だと線路を跨がなきゃいかんのがしんどいと思うで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:00:16.37 ID:AAlwahZH0.net
富沢

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:00:25.14 ID:8/c2wCQRa.net
>>77
修習生かよ 答えなくてもいいけど
なら五橋とかおすすめだけど 若干家賃高めだろうけど単身者向けの物件も多いはずやで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:00:44.01 ID:Ez4UsMCUa.net
>>73
サンガツ なら仙台駅ちかいってモンダイないな 

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:04.30 ID:HfTB3EnU0.net
宮城野区小田原

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:20.10 ID:cylnwog7d.net
追廻(察し)

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:28.14 ID:PEvgR9M10.net
>>87
元々都市公園作る計画で何十年も揉めてたんやししゃーないやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:33.35 ID:aemsh2so0.net
一高の辺りええで
裁判所もチャリで10分やし

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:01:36.06 ID:KAithnUaM.net
ちょっと健常入ってる

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:10.15 ID:Vcm1z+lid.net
>>93
バス民不可避

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:14.92 ID:ptEAfBDUd.net
青葉区

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:17.77 ID:bAYJ+dsk0.net
愛宕橋から裁判所なんざチャリあれば余裕やで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:33.44 ID:DoMsOwy90.net
長町はいいで。開発が進んでるし、仙台駅まで電車ですぐやし。

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:41.33 ID:zk+YqBgCd.net
高裁の近所のワイ、高みの見物

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:48.76 ID:6l3BRafUr.net
八木山

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:02:58.04 ID:rc7GEzkpa.net
東松島市の矢本駅らへんに引っ越すんやけどあのへんのことについて知ってる人おる?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:01.87 ID:bAYJ+dsk0.net
長町はモールが便利だし仙台駅も近いし
実はかなりいいよな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:23.69 ID:zUtZHhwG0.net
長町南は住みやすいと思うわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:21.54 ID:Ez4UsMCUa.net
>>85
草 そのためにひっこしなんてせんわ
>>88そんなにたかくないところ紹介されてる
>>91
まあばればれですわな 
>>89
あー線路またぐってのがあるのか 全然かんがえてなかったわ
東北新幹線とか本線の線路があるな サンガツ それは避けるわありがとう

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:24.20 ID:bAYJ+dsk0.net
>>104
何が知りたい
あと車は必須やで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:43.30 ID:qWkHlQQop.net
アーケード街でトロピカル無職流れてる箇所がある

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:51.64 ID:VDcs4SEZ0.net
仙台民は俺物語みたやろ?
ワイ上京中やけど仙台帰った気になれて最高やったで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:56.56 ID:cylnwog7d.net
>>104
おのくん買うんやで。

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:03:59.84 ID:SmdyEG610.net
>>98
あそこら辺に新駅設置の要望があるらしいけど如何せん仙台駅から近すぎるわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:15.80 ID:aemsh2so0.net
利府町民のワイ、利府線の冷遇っぷりに分外
仙台の地下鉄沿線に引っ越したいンゴねぇ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:27.05 ID:mX57yS1+0.net
二郎の近く

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:32.09 ID:6+H5xsBbr.net
太白区長町とか

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:04:39.18 ID:+NsPLlOH0.net
>>109
あそこ通るたびにやけるわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:08.78 ID:ZkgpwW6Y0.net
河原町便利やで いとこ住んでたけど まぁおっきな店ないが

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:38.38 ID:sFF8eUled.net
>>117
岩隈が住んでたらしいな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:57.65 ID:Vcm1z+lid.net
>>112
こマ?ワイ鉄砲町なんやけど、できたらうれC

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:03.28 ID:wa+AMhnq0.net
長町こいよ
仙台まで一駅やぞ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:06.55 ID:SmdyEG610.net
>>113
全編成仙台に乗り入れてくれればな
岩切の待ち時間長いンゴ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:15.69 ID:bAYJ+dsk0.net
どっから越してくるかにもよるわな。
田舎からなのか都会からなのか

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:25.72 ID:8/c2wCQRa.net
>>107
ワイがロー中退だからわかっただけやで
五橋は絶対便利やけど裁判所近すぎて逆に嫌かもしれんな でも絶対便利やしたぶんモテるで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:40.21 ID:80XQKnYUp.net
八幡住んで、どうぞ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:06:47.56 ID:Ez4UsMCUa.net
>>83
じゃあその方向でいくわ サンガツ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:07:11.79 ID:Ez4UsMCUa.net
>>117
ええな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:07:47.23 ID:Ez4UsMCUa.net
>>122
都会からやなあ でも田舎出身だから大丈夫やで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:20.44 ID:bAYJ+dsk0.net
あとは星陵町とか東北大の川内キャンパス〜広瀬川のエリアもすみよい
遊びも歩いて駅前まで出れるしな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:30.65 ID:Ez4UsMCUa.net
>>123
なるほど 近すぎるか〜まあうん 住む場所でもてるとかあるのか・・・

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:44.16 ID:bAYJ+dsk0.net
>>127
そかそか。
いい引っ越しになるとええな。

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:08:45.62 ID:5N8+seVDd.net
>>113
電車通ってるだけええやんけ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:13.71 ID:aemsh2so0.net
>>121
嵐がライブに来た時は本数多すぎてビビったンゴ
せやなぁ せめて仙台までは直通してほしいわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:33.26 ID:X1aXflPbp.net
泉区一択

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:09:39.14 ID:mrARZJzgd.net
昔塩釜住んでたけどなんもなくて禿げかけた

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:10:16.13 ID:Ez4UsMCUa.net
>>130
サンキューガッツ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:10:16.36 ID:X1aXflPbp.net
もしくは定義

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:10:58.44 ID:YyYwV7Gtp.net
>>55
徒歩なら地下鉄沿線沿いかつコンビニスーパー徒歩10分圏内やないとしんどいで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:11:31.58 ID:Ez4UsMCUa.net
ともかく榴ヶ岡は避けて、仙台駅か愛宕橋、河原町周辺できめるわ
ありがとな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:11:40.81 ID:uMXP/OWya.net
富谷か幸町か長町

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:11:58.55 ID:Jm6zTXAyd.net
案外長町ぐらいがちょうどいいぞなんでもあるし

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:39.52 ID:aemsh2so0.net
>>131
昼間は1時間に1本岩切止まりが出るだけやから…
泉まで出れば何とかなる富谷の方がマシやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:12:48.76 ID:8/c2wCQRa.net
>>138
五橋が高くて無理なら愛宕橋周辺でいいと思うで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:13:46.30 ID:YWwoKItWd.net
八木山で足腰鍛えろや

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:13:49.04 ID:X1aXflPbp.net
定義はいいぞおおお

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:33.28 ID:6+H5xsBbr.net
>>140
まあチャリで裁判所は無理だけどな
長町住むなら車買うか電車通勤、バス通勤にならざるをえない

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:31.05 ID:1AL5UZJ10.net
長町の地盤はユルユル

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:34.91 ID:7xYNMIB/0.net
いまなら長町
も少し安くなら富沢じゃねアフィカス

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:14:43.67 ID:VDcs4SEZ0.net
ワイは学院高校がある辺りがええと思うけどなあ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:08.04 ID:X1aXflPbp.net
>>145
余裕やろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:15:28.65 ID:6+H5xsBbr.net
>>147
長町住んでるがマジでいいな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:16:06.14 ID:PEvgR9M10.net
>>148
新田東はさすがに遠いやろ
車ないと生活でけへんぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:02.21 ID:fPb8GB8g0.net
昔の学院高校あったあたりとかええやん

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:07.35 ID:7xYNMIB/0.net
>>150
正直羨ましすぎる
都内より憧れある

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:22.32 ID:aCvM7If30.net
>>124
TSUTAYAの下の書店、無能

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:37.86 ID:OqaGEJN/0.net
おっさんじゃなきゃ国分町なんか行かないし
東西線の端っこでええんちゃうか

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:17:54.41 ID:V9Pe/NYi0.net
>>155
おっさんじゃなくても行く

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:18:43.09 ID:slJzgFx30.net
奥新川ええぞ
仙台まで直通や

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:09.03 ID:PLKxrkkma.net
銀杏町とかええよ
自転車でも平坦だし

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:14.25 ID:6+H5xsBbr.net
>>149
調べたら5kmくらいだった
案外近いんやな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:21.08 ID:VDcs4SEZ0.net
>>151
仙石線通ってるし車なんて仙台に住む時点で覚悟しろやって考えなんやけど
間違ってるか?
もちろん家族で住む場合やぞ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:19:54.66 ID:bpyQYQQYK.net
仙石線のってると高砂〜多賀城あたりは人がよく降りる

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:20:12.92 ID:YoSMZ64Y0.net
愛宕なら仙台駅近いし、地下鉄あるからいいんじゃね
ホントなら長町か富沢をオススメしたい

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:20:14.13 ID:cylnwog7d.net
長町のでっかいマンションに山村住んでたしな

総レス数 163
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200