2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ専門卒、農家を継ぐか底辺職に継ぐか

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:42:33.79 ID:+hf4LKTBd.net
どっちがマシなんや?
中高引きこもりで実質小卒なんやがまともな職あるんやろか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:42:39.12 ID:+YEMZWmyd.net
しょくざー

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:42:40.48 ID:hoPzTosd0.net
    ,lllll,,,        ,,,,,,,,,,,                                    ,lllllllll,,       ,,,     ,,,,,,,,,,
    llllll' ,,,,,,,  ,,,,,,,,,    lllllll'                      lll,,,,,,,,,,,,,llllllllll,   ,,     'lllllll,,,,,,,,,,,,,,,   llllllllllllllllllllllllll
 lll,,,,llllllllllllllll'' ll''''lllllllll  ,llllll                        '''''''''llllllllll'''''''   'llllllllllllllllllll''llllll'''''''''''''''''   '''''' ,llllll'''
  ''''''''lllll      '''''''''''   llllll'          ,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ,, ''''         ''''' ,,,,,,,,,,,llllll          ,,,lllll''',,,,,,,,,
    llllll,,,lllll''''''llllll,,,    llllll          'lllllllllll''''''''  '''llllll,   ,,lll'             ,lllll'' 'llllll,        ,,lllllllllll''''''''''llllll,,,
  ,,,,lllllll'' ,,    lllllll   llllll         ,,ll'  ''''''       lllllll   ,llll               lllll,,,,,,,lllllll     ,,lllllll'''     'llllll,
lllllllllll'lllllll llll   ,lllllll   llllll,     ,,,,,llll''        ,,,llllll'    lllll,,,,,,,   ,,,,,,,,,,     ''''''''''llllllll     ''lll'' ,llll'''lllllll,, lllllll
 ''' ''lllllllll 'lllllllllllllllll''    'llllllllllllllllllllllll''      ,,,,,,,,llllllll'''     ''''lllllllllllllllllllllllllll        ,,,lllll''           lllll,,,,,,llllllllllllll''
    llll''   ''''''''      ''''''''''''''''         ''''''''''                      lllll'''''           '''''''''''''''''''

4 :へいっザーメンお待ちっ!:2015/11/16(月) 08:42:41.63 ID:BMu1pmbj0.net
へいっザーメンお待ちっ!

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:44:08.23 ID:+hf4LKTBd.net
農業はがんばっても手取り14万くらいらしい
でも22で空白2年のワイがまともな職就ける気せーへん
どうしたらええんや

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:44:09.87 ID:IZzCsJMY0.net
どれくらいの農家にもよるやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:44:12.81 ID:oZlHE74H0.net
士農工商っていうし農業継いでおけ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:44:52.36 ID:pkXkTku50.net
はい公務員

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:45:31.02 ID:+hf4LKTBd.net
>>6
村では二番目に大きいらしいけどそんなに広くないで
特に場所が分散してて移動だけでも一苦労や
全部収穫しても20万届かんみたいやから辛いとは思う

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:46:19.72 ID:GVk/+WmUM.net
>>9
とっとと逃げた方が身のためやで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:46:49.04 ID:eE0bSsNu0.net
22なんてまだまだいけるやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:47:03.59 ID:eCWNxJb/0.net
のんびりできるなら農家でもええんちゃう?
忙しいなら論外

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:47:17.42 ID:+hf4LKTBd.net
>>7
機械は全部あるらしいんや
だから継げば初期投資はかからんらしいけどこのまま農家なってもええんやろか?
ワイコミュ障でひきこもってたせいで勉強してないから普通の仕事で昇給できる気がせんのや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:48:43.64 ID:Iz74j/RT0.net
いざとなったら農家になったらええわけやろ?
ゲームオーバーが無い超イージーモードやんけ適当に生きろや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:48:47.16 ID:K8CSQuICa.net
農家ええやん
ワイもやりたい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:49:07.07 ID:cu683ibF0.net
エロ画像っていうかただのヌード画像じゃないか

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:49:29.32 ID:k+6Z0NF00.net
よく分からんけどTPP云々で農家はやばいんちゃう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:49:35.93 ID:AMlsMqZfM.net
農家って結構儲かるんだぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:49:59.21 ID:kawwNxfj0.net
農家って農協やら周りの農家やらとかなりコミュニケーションとらなあかんのとちゃうの
コミュ障にできるとは思えないんやけど

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:50:09.29 ID:CTNCZ3Y+0.net
JAの保護ある環境なら安定

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:50:34.25 ID:+hf4LKTBd.net
>>10
強制はされてないんや
でも来年には進路決めるようにかなり急かされてて最近ばーちゃんから畑手伝うように毎日電話かかってきて怖いんや…
>>11
中学出席日数ほぼゼロで通信も通うタイプの答え全部教えて貰えるやつで終わらせたからなんもわからんのや
こんなんでも働けるんか?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:51:28.34 ID:GVk/+WmUM.net
>>21
逃げろよ帰ったら奴隷やで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:52:19.91 ID:eE0bSsNu0.net
>>21
とりあえず就活しろや
ワイの知り合いの22歳で三年ニートやってたやつもついに就職したで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:53:11.78 ID:+hf4LKTBd.net
>>12
誰から怒られるわけでもなくやりたいときにできるけど生計立てていこうと思ったら忙しくならざるを得へんらしい
>>14
あかんねん
もう足腰動かん言うて再来年には土地売り払うか考えてるらしいわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:53:14.21 ID:nCEFZo7K0.net
原発作業員の月収60万円やけど、
http://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=f3186d8ba3067859&from=serp

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:54:43.80 ID:SqKahjHA0.net
村社会とか無理ンゴ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:55:18.57 ID:+hf4LKTBd.net
>>15
ある程度機械使ってもほんま辛いで
>>18
一個一個の単価安すぎてどん引きしたんですがそれは
>>22
帰るってなんのことやねん
ニートに逃げ場なんかないわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:56:48.75 ID:+hf4LKTBd.net
>>23
一回は働いてみたほうがええか?
農家継ぐ後継者は農業あかんかったといの就活めっちゃ辛いって書いてあったわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:58:05.09 ID:AdzKfJbP0.net
マリファナ育てる準備しとけ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:58:59.98 ID:+hf4LKTBd.net
助けてくれメンス…

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:59:10.43 ID:eE0bSsNu0.net
>>28
食いぶちがないんやったら働くしかないんやで
農家でやっていける自信があるならええけどな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:00:16.66 ID:+hf4LKTBd.net
>>31
なんか聞いた感じ無理そうなんやけどばーちゃんはいけるいける言うんや…

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:01:20.05 ID:eE0bSsNu0.net
>>32
地元で就職ってのは無理なんか?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:02:53.21 ID:GVk/+WmUM.net
>>32
無理やで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:02:54.65 ID:+hf4LKTBd.net
>>33
いけるけど介護と営業と期間工くらいしか就ける学歴やないんや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:03:28.03 ID:NcC+hWWpp.net
とりあえず就職してダメだったら農業継ごう


みたいな考え方してたら大失敗するぞ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:05:05.48 ID:+hf4LKTBd.net
>>34
やっぱり無理なん?
>>36
最初はこれしか考えてなかったけどやっぱりそんな甘いことないんか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:05:35.80 ID:Df8QSmtz0.net
そもそも何の専門行ってたんや学歴無くてもその専門のコネのあるとこいけるやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:06:03.98 ID:eE0bSsNu0.net
>>35
それでええやんけ何が不満なんや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:08:55.60 ID:+hf4LKTBd.net
>>38
PCの専門やけどそんなん2割くらいの人にしかないやで
ワイはかけ算とか割り算やるのに精一杯の最下層やからそんなんなかったやで
>>39
ワイの人生こんなんで終わるんか?
ハードなくせに生きていくのにギリギリの生活にワイは耐えられるんか?
ワイがなにしたって言うんや…

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:09:43.55 ID:dCFCt1vRd.net
農家って冬なにしてるんや?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:10:00.29 ID:bh5Oj60Fr.net
お前が規模拡大すればええんやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:11:17.30 ID:kLe3QUpyM.net
専門なんて高卒と同じ、ヘタしたら年食ってるだけ下くらいなんだから農家継いどけ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:11:58.55 ID:dwb05f1xa.net
>>41
パチンコ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:13:09.36 ID:+hf4LKTBd.net
>>41
普通に作物育てるやで
>>42
今でも一人でやるには限界ある規模やで
土地増やしても人雇ったら採算取れへん
>>43
ワイにはこれしか残ってないんやろか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:14:04.05 ID:9XOYf7r90.net
ワイなら農家にするわ
面倒な人付き合いなさそうやし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:15:01.00 ID:uJhhEtD+a.net
農J民に殺されるンゴ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:15:55.31 ID:CqteoUZya.net
すみにくい世の中やなぁ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:16:32.78 ID:w84EEYmjK.net
Yesか農家

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:16:37.20 ID:5bH2inN+d.net
>>46
農協「おっそうだな」
近所の農家「こいつには耕具貸さんとこw(せやせや)」

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:17:31.54 ID:bpc6PdLD0.net
>>49


総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200