2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海馬「カードを偽造するグールズは屑」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:41:48.42 ID:kVGvxv2f0.net
??「カタログからカラーコピーしてすり替えるンゴ」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:43:07.45 ID:svx5nWA7d.net
持ち主を自殺にまで追いやってカード手に入れるンゴ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:43:32.15 ID:h083CmAS0.net
マインドクラッシュされたから前後の記憶があやふやなんやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:43:38.34 ID:aOFRv/FJM.net
>>2
カード>>>>人間

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:43:45.94 ID:SLJB3j5Qa.net
勝てないからカード捨てるンゴ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:44:50.26 ID:88iRWTxj0.net
負けたら崖から落ちるンゴ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:45:01.01 ID:LCUL6bo80.net
>>3
髪の色も体格も変わったしな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:45:34.51 ID:h083CmAS0.net
エクゾディアってレアカードなんやっけ?
ゲーム中で揃えたやつがいないっていうだけやなかった?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:45:43.45 ID:p3boF/y60.net
キャベツ時代の話は忘れたンゴ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:45:53.46 ID:ok9A+oFg0.net
リストバンドにカード仕込んでおくンゴ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:47:08.39 ID:71W/RBSWd.net
こいつじゃ頼りないから乗り移って勝負するンゴ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:47:31.43 ID:88iRWTxj0.net
>>8
両方ちゃうか
いくらなんでも手に入りやすかったら今まで揃えた奴誰もおらンゴってならんやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:47:43.15 ID:u7+R3dulM.net
こいつってホモだよな
遊戯と城之内に嫉妬してる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:48:04.55 ID:k5WwoDHDd.net
負けそうンゴ…
死ぬンゴオオオオ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:48:36.65 ID:ok9A+oFg0.net
たかがおもちゃ屋の店主がレアカード持ちすぎやろ・・・

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:49:27.04 ID:sQWv0Vtx0.net
こいつカードビリビリ破いてなかったか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:50:27.66 ID:p3boF/y60.net
>>15
ああいう爺は大抵事情通のガチのオタクやからな
模型屋とかそんな感じの多いし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:50:34.53 ID:OZSKBmhz0.net
ブルーアイズと交換してくれって差し出したトランクの中身ゴミカードばっかやんけ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:51:35.25 ID:ACq/cFvJ0.net
負けたら自殺するぞ、ええんか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:51:42.38 ID:cXOkrrCWM.net
>>18
ああいうシャークトレード実際ちょいちょいあるからな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:51:43.42 ID:h083CmAS0.net
>>16
レアカードに傷がついただけで思いっきり人ぶん殴るような人間が世界に4枚しかないカードの1枚を破り捨てるなんてありえないんだよなぁ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:52:36.11 ID:cu683ibF0.net
左手が忙しくてレス出来ん
すまん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:53:16.72 ID:taSH48J40.net
カタログからカラーコピーっていつの話?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:53:45.54 ID:JlARqdaj0.net
>>23
★.:゚+。☆ スキ(人´∀`○´∀`人)スキ★.:゚+。☆

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:54:38.78 ID:tWV8QU1Yd.net
ギャザで異様な高額カードとかあるけど遊戯王世界(漫画)の青眼ってそれくらいの位置付けやろ?
デッキに1枚余るからって破るとか偽造以上に全プレイヤーをコケにしとるやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:55:23.46 ID:O5XIOYXT0.net
神のカード?欲しいだけ刷ってあげマース

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:55:28.38 ID:ckWAHSyK0.net
>>10
おっ、ネオグールズゥ!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:57:45.36 ID:u3GkA/zEr.net
死のテーマパーク作ったンゴ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:59:27.32 ID:6oIBQB5u0.net
細かい事は多少許せる
一番擁護出来ない糞展開なのが神のカードでもなんでもないポッと出のモンスターカードの攻撃力がナチュラルにブルーアイズを上回ってたのが糞中の糞
召喚条件もブルーアイスと同じなのにデメリットがないどころか特殊能力まで持ってるとか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:59:38.80 ID:e3G377fe0.net
???「人の命などカードより軽い」

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:59:39.46 ID:k6KonKNva.net
>>28
あんなの作るくらいなら無料の遊園地作って夢叶えろよと思う

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:59:41.68 ID:wf6GmN0CK.net
そういや個人印刷会社の奴が偽装ってニュースなかった?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:00:38.92 ID:ckWAHSyK0.net
>>31
自分の夢といやがらせの一石二鳥で効率良いンゴ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:01:13.65 ID:e3G377fe0.net
>>29
超電導恐獣か

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:01:27.84 ID:b+1f4L8h0.net
人のカード破くやつに言われたくない

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:02:53.97 ID:exVWanwNa.net
ダイヤモンドドラゴン36枚定期

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:03:23.76 ID:h083CmAS0.net
>>29
なに?ラヴァゴーレム?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:03:29.05 ID:2xnNd19D0.net
元想い人のカードをビリビリ破くクズ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:04:25.43 ID:6oIBQB5u0.net
>>34
なんやそれ?
遊戯王本編の話やぞ?
闇と光のコンビと戦った時に出てきた仮面なんちゃらってカードや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:04:46.74 ID:lqiuxr2e0.net
なんjに現れた男たち
http://imgur.com/aDv5tpI.png http://imgur.com/V8CT9B2.png http://imgur.com/Z7j1nlF.png http://imgur.com/Vh8b38L.png
http://imgur.com/HaCbz6L.png
http://imgur.com/AsvFpOv.png
http://imgur.com/eRVg2w6.png
http://livedoor.blogimg.jp/hagelog/imgs/1/1/11af494d.jpg
http://imgur.com/saMg0mn.png http://imgur.com/sVZ4XXU.png http://imepic.jp/20151114/206970 http://imgur.com/YywX1Ya.png
http://i.imgur.com/aJnN3Gf.jpg
http://i.imgur.com/9W3EFot.jpg http://imepic.jp/20151114/209910 http://imgur.com/joPpTNQ.png

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:04:48.91 ID:HgGiGGBmd.net
>>39
マスクドヘルレイザーかな?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:05:12.08 ID:6oIBQB5u0.net
>>37
仮面魔獣デスガーディウスとか確かそんな感じの奴

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:05:31.82 ID:eE0bSsNu0.net
社長はゲームを人殺しに使うことに憤慨する人間の鑑やぞ
なおDEATH-T編

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:05:36.94 ID:iDUZdhWD0.net
初期の海馬は本物のクズやったな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:05:51.97 ID:6oIBQB5u0.net
>>41
それは特殊召喚の奴やろ?
>>42の奴や

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:06:20.17 ID:h083CmAS0.net
>>39
デスガーディウスって一応制約あるし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:07:11.95 ID:ckWAHSyK0.net
>>43
闇のゲームが悪いよ、闇のゲームが

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:08:04.25 ID:iDUZdhWD0.net
最低のクズやった初期の海馬と闇ゲームで遊戯に負けて復活した海馬は別人

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:08:23.03 ID:eE0bSsNu0.net
>>47
初期は闇遊戯も鬼畜だったし多少はね・・・

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:08:27.99 ID:h083CmAS0.net
青眼出したら勝ちみたいなゲームだった最初なら生贄用意しないといけないデスガーディウスとかチンカスやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:08:35.10 ID:Rcen27Kla.net
デスガーディウスはアンティで海馬のものになったから…

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:08:36.26 ID:6oIBQB5u0.net
>>46
え?あるんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:10:58.14 ID:6oIBQB5u0.net
>>46
調べたらなんも条件ないやんけ嘘つくなや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:12:21.47 ID:h083CmAS0.net
>>52
生贄指定やろ
特殊召喚なら制約なしやけど

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:12:35.22 ID:6oIBQB5u0.net
>>51
初期のルールならデスガーディウスもそのまま出せるからブルーアイズの負けやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:12:49.72 ID:WXkIi4R0d.net
そもそもブルーアイズのために人殺ってるやん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:13:40.99 ID:eE0bSsNu0.net
マスクドヘルレイザーって儀式やなかったっけ?原作では違ったっけ?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:14:03.69 ID:6oIBQB5u0.net
>>54
原作の話しとるんやぞ?
そんな事原作には書かれてへんぞ?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:14:07.74 ID:e3G377fe0.net
エラッタ前でも通常召喚できんぞ
書いてないだけで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:15:03.38 ID:e3G377fe0.net
原作の話かいな
覚えてないわ、すまんな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:15:03.58 ID:sKxE6a3ja.net
このカードは通常召喚できない。
「仮面呪術師カースド・ギュラ」「メルキド四面獣」の内いずれかを含む 自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。デッキから「遺言の仮面」1枚を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

うーんこの

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:15:10.23 ID:lok8r9DD0.net
>>55
初期ルールでも儀式は生贄いるんだよなぁ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:15:14.30 ID:6oIBQB5u0.net
>>57
それとは別の奴や
普通に生贄2体で召喚できる星8つの攻撃力3300のモンスターカードやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:15:27.31 ID:utlYn6h+0.net
なんや墓地送られたとき呪いの仮面みたいなやつ着けるやつか?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:15:42.38 ID:IOIWxAdm0.net
負けそうンゴ

飛び降り自殺するンゴ
嫌なら勝たせろンゴ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:16:00.07 ID:2Kfvx1Jf0.net
遊戯王版ベジータ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:16:13.56 ID:eE0bSsNu0.net
>>63
アカン全然覚えとらんわ・・・一応バトルシティ編までは読んでたんやけどな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:16:53.13 ID:6oIBQB5u0.net
>>61
それデュエルモンスターズのやろ
なんで漫画の話しとんのにデュエルモンスターズの話持って来るんや?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:16:57.52 ID:yB7LSNnid.net
原作のテキストにはなにも書いてないとかいうけど原作のテキストでしっかり効果書いてあることの方が少ねえわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:17:35.83 ID:6oIBQB5u0.net
>>62
せやから儀式モンスターちゃう言うとるやろ
一度調べてからレスしろやガイジ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:18:11.39 ID:e3G377fe0.net
何故かデスガーディウススレに

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:18:37.44 ID:utlYn6h+0.net
撃鉄にカード挟んで撃たせないようにする社長 有能

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:18:49.47 ID:wBMp5bID0.net
漫画の効果はあてにならんぞ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:19:05.38 ID:eE0bSsNu0.net
俺の記憶ガバガバやなと思ったらお前らもみんなガバガバやんけ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:19:06.44 ID:6oIBQB5u0.net
>>69
その場合はキャラがきちんと説明するやろ
原作とデュエルモンスターズは効果や条件が違うのがおる時点で別ものやで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:19:17.80 ID:IOIWxAdm0.net
疾風のゲイルぶん投げて銃弾くやつ好き

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:19:53.07 ID:vEddkGHP0.net
敵になるかもしれないからブルーアイズ破るンゴwwwwwww

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:20:04.87 ID:lok8r9DD0.net
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたので1ドローさせてもらうぞ

なお

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:20:05.42 ID:e3G377fe0.net
制限カードになって余ったゲイル投げた説好き

80 :競艇けば予想し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:20:38.56 ID:VeJYAde9D.net
>>23
海馬がドミノ高校に転校して間もない頃 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8f50f269c4f2853ecd0dfe9a88a1b798)


81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:20:44.39 ID:yB7LSNnid.net
>>75
召喚時の決まりごとなんかわざわざ相手に話すか?
条件満たしたから召喚するわで終わりやん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:21:17.47 ID:UUaVUvcBd.net
>>80
目玉

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:22:00.95 ID:88iRWTxj0.net
デスガーディウスは魔法カードの効果でポンと出しただけやから詳細は不明やろ
特殊召喚に条件はあったかもしれないし無かったかもしれないとしか言えん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:22:43.86 ID:h083CmAS0.net
クッソどうでもいいことで荒れて草

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:22:57.64 ID:eE0bSsNu0.net
遊戯王また読み返したいけどちょっと長いンゴねえ
バトルシティ編だけ読もうかな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:23:15.22 ID:6oIBQB5u0.net
>>81
原作ではそういう風になっとるって話やろ
なんの説明もないなら普通に召喚出来るで終わりやろ
そんなん言い出したら全部のカードが何かしらの能力や条件もっとる事になるで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:23:35.33 ID:Rcen27Kla.net
条件あったら踏み倒しできんやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:25:34.01 ID:IOIWxAdm0.net
レスバトル始まってて草
なんやねんこのデュエル脳

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:25:50.92 ID:HdozicuAa.net
デスガーディウスって遺言の画面か選ばれし者の効果で出したやろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:26:18.03 ID:EbyD23Avp.net
決闘者の魂を感じるンゴねぇ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:26:20.17 ID:6oIBQB5u0.net
>>87
それやな
どっちにしろ原作の仮面魔獣は>>61の条件で召喚されとらんし

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:26:57.60 ID:h083CmAS0.net
そんなもん高橋和希に聞けやもう
そもそも融合であっさり青眼超えられる時点で威厳もクソもないわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:27:51.07 ID:e3G377fe0.net
wikiによると結論は不明や
OCG効果で考えると選ばれし者の効果では出せんが原作は出せた
このカード自体に召喚制限が無かったか、選ばれし者に制約無視がついてたのかが不明

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:27:53.62 ID:yB7LSNnid.net
>>91
通常召喚できないだけやから>>61の条件はちゃんと満たしてるんやで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:28:10.08 ID:TPCdMu5j0.net
海門の8TBは地雷なのですか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:28:27.21 ID:eE0bSsNu0.net
マリクってクソクズだったのに最後の方闇マリクが悪いみたいな雰囲気になってるの結構違和感あったな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:28:38.58 ID:yUQecC2zd.net
それはどんな効果だ

いつ発動する?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:29:05.51 ID:h083CmAS0.net
>>96
海馬と木馬の時点でまあね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:30:06.89 ID:6oIBQB5u0.net
>>92
威厳も糞もないの別にええんや
初期に自分が定めたルールをなんの説明もなく変更しとるのがクリエイターとして糞言うとるんやで
モンスターカードの攻撃力は3000がMAXと明記されとったんや

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:32:12.80 ID:wJUm0luV0.net
>>96
ほんこれ
遊戯と城の内殺そうとしたの主人格のほうやんけ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:32:17.95 ID:6oIBQB5u0.net
>>94
原作ではデッキから遺言の仮面なんてカード出しとらんからそもそも>>61の条件は当てはまらんのやで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:32:19.17 ID:eE0bSsNu0.net
>>98
あれはまだ設定が固まってない頃やから(震え声)

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:32:51.15 ID:svx5nWA7d.net
青眼バニラの中では一番攻撃力高い上にサーチ&サポートが豊富だからええやんけ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:34:21.65 ID:eE0bSsNu0.net
>>100
むしろ主人格の方がゲスいことやってると思うんだよね

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:34:28.37 ID:ckWAHSyK0.net
>>72
無能力コモンカードをレアカードと怒る社長の目節穴

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:34:36.64 ID:h083CmAS0.net
デスガーディウス出るだいぶ前に3200出てるやんけ
怒るポイントガバガバすぎるわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:35:01.78 ID:HdozicuAa.net
ブラックデーモンズ「」

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:35:03.48 ID:Rcen27Kla.net
>>105
ウルトラレアに昇格した模様

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:35:39.95 ID:QxoqfN350.net
攻撃するのは月

ガイジかな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:36:38.43 ID:ckWAHSyK0.net
>>109
いきなり新ルール追加するペカサスさん側にも問題がある

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:36:39.44 ID:wJUm0luV0.net
>>104
闇のゲームしかしてないのに全ての罪をなすりつけれる闇マリク

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:36:45.80 ID:h083CmAS0.net
>>109
TRPGみたいなもんやし効果なんか言ったもん勝ちやで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:38:46.97 ID:F8fe3Etna.net
>>99
ほーん、で?
その崇高なクリエイターの魂を持つ人間が高橋和希より儲けてんの?評価されてんのか?
売れるものを作るのがクリエイターの価値や
それを考えれば15年以上金のなるコンテンツを作ったんだからクリエイターとしてはほぼ満点やろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:38:58.90 ID:eE0bSsNu0.net
>>111
主人格はルール違反も平気でするマジモンの下衆やからね

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:39:42.71 ID:nKgi876ga.net
海馬「王国準優勝とか知らないンゴ、嫌いだからレベル2にしてやるンゴ」

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:39:59.41 ID:h083CmAS0.net
岩に跨ってうおおおおおとか言ってるのは草生えるで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:40:23.79 ID:+ULxRg9lE.net
森だから能力アップ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:40:46.52 ID:F8fe3Etna.net
>>117
10%アップ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:41:27.61 ID:yUQecC2zd.net
遊戯王ってキン肉マン的なとこあるよな
ノリですぐ設定変わるし

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:41:41.49 ID:yB7LSNnid.net
元キングのせいでレッドとブラックがごっちゃになるわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:42:11.53 ID:r44Va74o0.net
フィールドパワーソースを得たモンスターは魔法効果をうけないぞ
あっそじゃあフィールド燃やし尽くすわ蟲野郎

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:42:18.36 ID:88iRWTxj0.net
飛べるやつは結構優遇される

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:42:30.39 ID:yUQecC2zd.net
フィールドの95%は海と化したぜよ
お前の敗けは決定的じゃ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:42:35.57 ID:ckWAHSyK0.net
>>118
端数50とか計算複雑すぎるンゴ......

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:43:08.96 ID:h083CmAS0.net
海に潜ってるから攻撃受けないンゴw

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:44:02.45 ID:F8fe3Etna.net
>>123
なぜフィールド魔法なのに100%にならなかったのか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:44:05.86 ID:/CuFWvL70.net
海馬(緑)と海馬(茶)は別人やから…(震え声)

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:44:28.39 ID:eE0bSsNu0.net
昔はあのガバルールが逆に楽しかったんやなぁ
罠外しを速攻魔法と同じように使ってる奴たくさんいたわ、マリクのせいやな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:44:57.75 ID:NhLQmwZla.net
俺の偽物と遊戯が闘ってるやんけ、邪魔したろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:45:25.60 ID:yUQecC2zd.net
>>128
はい魔法解除

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:45:56.94 ID:6oIBQB5u0.net
>>113
ただ間違ってるものを間違ってると指摘しただけやのに言い返せなくなると虎の威を狩るガイジになりさがる君に言われてもねぇ...
君がワイより優れてる人間ならまだ納得いくけど手帳持ちのニートに他人を値踏みする権利なんかないんやで?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:45:59.80 ID:pB9EnFTu0.net
初期のマジックアンドウィザーズのルールは一晩で考えたもんやからガバガバなんはしゃーない

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:46:04.29 ID:9XMmekOS0.net
死なないで城之内

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:47:18.31 ID:8MLfm/by0.net
かわいい
http://i.imgur.com/cF5cwF2.jpg
http://i.imgur.com/XoM9dP5.jpg
http://i.imgur.com/QXycWI9.jpg

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:47:38.60 ID:h083CmAS0.net
闇のプレイヤーキラーの使ってるカードはなんでOCGやとあんな端数だらけなんや

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:48:30.21 ID:eE0bSsNu0.net
>>134
一枚目ぐうかわいい
でも昔は舞あんま好きじゃなかったンゴねえ

総レス数 136
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200