2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ超絶にわかアニ豚、限界を感じる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:12:49.75 ID:rZ84AgyVa.net
ここ最近満足のいく作品に出会えない模様

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:13:27.23 ID:8N1JO1nA0.net
やめたらええやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:13:29.53 ID:rZ84AgyVa.net
もうこれ以上アニメを見る価値はあるのか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:13:46.55 ID:8N1JO1nA0.net
ないから野球見ろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:14:24.44 ID:rZ84AgyVa.net
野球も見てる

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:14:26.98 ID:MFMS7Og00.net
メジャー見るか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:14:54.08 ID:rZ84AgyVa.net
メジャーはさすがに興味ない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:14:58.79 ID:W51Glqo90.net
ハッカドール見ろよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:15:12.75 ID:MFMS7Og00.net
じゃあダイヤのA

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:15:16.07 ID:rZ84AgyVa.net
>>8
絶対つまらんやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:15:39.85 ID:VNqz6sjD0.net
うわっ・・・

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:15:42.89 ID:rZ84AgyVa.net
>>9
そっちかよ
スポーツアニメはほぼ見てないわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:16:19.43 ID:rZ84AgyVa.net
グレンラガンとCLANNAD見た辺りから頭打ちなんだよなぁ...

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:16:31.81 ID:GfgXzTAe0.net
見なくていいから

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:17:08.86 ID:h5DlNsZG0.net
もうすぐ帰宅部活動記録無料だから何度でも見ろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:17:19.80 ID:89UXFbQ00.net
じゃあ見なければ?
気持ち悪いなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:17:20.76 ID:G0guuvkg0.net
うたわれるものやぞ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:17:45.54 ID:2hcryt6cp.net
ハッカドール今期の覇権やぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:03.11 ID:1S/82VbXd.net
誰しも一度は通る道やで
ここでスパッと切って戻ってくるなや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:08.13 ID:VHH6Y3xUx.net
グレンラガン程度で頭打ち出来るなら過去のロボアニメでも見ててどうぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:12.70 ID:vEnmVdRj0.net
映画とか小説見始めたら自然に卒業したわ
所詮キャラ萌えだけで浅さがハンパない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:14.25 ID:rZ84AgyVa.net
>>15
一話で切ったわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:52.74 ID:k5InT2Av0.net
>>22
もったないからもうちょっと見てみろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:56.41 ID:rZ84AgyVa.net
>>20
懐古厨には何度も騙されたからどーも信用できない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:18:57.46 ID:Qd86YNBg0.net
キルラキル

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:01.23 ID:cIWshu1P0.net
今のアニメなんて中身のないエロだけで釣ってるクソアニメだらけやぞ
2010年くらいのアニメ見ろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:04.47 ID:jwFQH3u80.net
>>21
こういう事言うやつって萌え目的でしかアニメ見てない豚だよな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:14.15 ID:ijOAFEw70.net
>>3
えらい(灬ºωº灬)

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:25.02 ID:9NY6j3Rm0.net
メジャーおもろいやん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:32.13 ID:rZ84AgyVa.net
>>25
勢いだけやな良くも悪くも

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:33.45 ID:h5DlNsZG0.net
>>22
見る目もないのに何が限界だガイジ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:45.67 ID:HZMaD93a0.net
まず自分の好きな作品を上げろや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:56.93 ID:67umc6QO0.net
にわかなんやったら昔のやついくらでもあるやんけ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:01.82 ID:GothPXDR0.net
攻殻機動隊SAC1st

オススメやで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:02.45 ID:2edC0HVaa.net
>>17
これ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:14.89 ID:U2peEqRs0.net
アニメを卒業する方法

1 まず最初に、本当に見たいアニメだけを決めます
2 次に、ブックマークからアニメに関するサイトをすべて消します
3 最後に、本当に見たいアニメ以外は絶対に視聴しません(1話もダメ 1話の内容知りたきゃ、まとめでも見て調べる)

これを徹底しましょう
すると、あら不思議! 気付けばアニメを見たいという気持ちがなくなっています
少しずつ見る数を制限する 禁煙と同じ方法で、アニメ中毒も治ります

ぜひみなさんもアニメ卒業を!

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:18.68 ID:Qd86YNBg0.net
しょーみエロゲやったらどうや?非抜きゲーの奴
ワイは村正をめっちゃ推す

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:34.30 ID:GothPXDR0.net
交響詩篇エウレカセブン
AOは見なくていいです

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:35.17 ID:IDDIlu+X0.net
ガンダムは常識やからあえてイデオンを見んと

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:38.31 ID:NScvyzHW0.net
普通にHuluに登録して海外ドラマでも見ろや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:51.59 ID:UlIDj4MG0.net
富野作品見ろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:20:59.30 ID:rZ84AgyVa.net
>>32
グレンラガン
CLANNAD
花咲くいろは
ef
辺りかね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:13.87 ID:GothPXDR0.net
ガンダムシリーズでも見とけ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:34.71 ID:Yui3T4YUa.net
スカパーでもレンタルでも昔の作品観れる時代やぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:51.16 ID:aqm1dGLwM.net
ファフナー見とけ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:56.11 ID:OXePGvVUd.net
カウボーイビバップとかで硬派硬派言ってるのがアニメしか知らん奴の限界やで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:57.50 ID:2edC0HVaa.net
狼と香辛料
うたわれるもの
コードギアス

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:57.86 ID:4d1hCv990.net
日本アニメ見てる時間あったら映画消化してるほうが10倍楽しいぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:21:58.76 ID:rZ84AgyVa.net
ガンダムは長すぎるわ
全部見てつまらなかった時の代償がデカイ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:22:11.14 ID:T6vBjlqj0.net
お前やることないからオタクでもなるかって思ってアニメ見てるやつやろ
暇な大学生によくおる

51 :林(あこ):2015/11/15(日) 23:22:12.38 ID:kj2kYLsG0.net
豚(すばる)

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:22:31.31 ID:YbuftkFF0.net
糞量産体制でもう終わりやね
せいぜいファフナーぐらいやろ
ワイは最近ならシドニアの騎士は面白いと思ったで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:22:33.96 ID:1S/82VbXd.net
一話切りするような奴に薦めるもんはないんだなあ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:22:49.30 ID:IyvfqHI+0.net
そんな無理してまで見なきゃいけないのかはたして

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:22:48.41 ID:jZz/8Wdyd.net
コードギアス
スクライド
プラネテス
リヴァイアス
ガンソード
純潔のマリア

谷口作品にハズレなし

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:22:57.96 ID:9Lqjhk1A0.net
ガンダムは初代映画逆シャアUCだけでええよ(適当)

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:23:08.54 ID:06O5gKJ30.net
もうアニメもええ頃合いやろ
本読めや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:23:30.38 ID:TMSMfuGG0.net
ワイにわかアニ豚(萌豚)、共感
アニメに愛がそんなにないにわかやししゃーない

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:23:35.51 ID:rZ84AgyVa.net
>>50
純粋に面白いなと思って見始めたけど本当に面白い作品なんて極僅かやった

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:23:53.60 ID:Am7F92rx0.net
NHKにようこそ見て自殺するんやてま

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:04.34 ID:CwlLk5rY0.net
ここ数年で文句無しに面白いと思ったのガルパンとピンポンだけだわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:06.62 ID:4qan8+740.net
ハガレンFA見ろよ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:07.36 ID:KS29YQyY0.net
わいガチオタやけど楽しめなくなったら終わってええんやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:08.34 ID:GothPXDR0.net
>>56
ジオリジンも見とけよ見とけよ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:13.56 ID:q3JX74F0a.net
映画とやきうと本を愛すればよい
アニメなんかポイーや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:19.14 ID:aACWw03Vr.net
むしろ見続けてると何見ても面白く感じる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:31.30 ID:rZ84AgyVa.net
>>57
小説は最序盤で逃げ出したからもう趣味には出来ん
漫画にしようかと悩んでる

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:46.29 ID:sfyDHHfS0.net
アニメみるよりネットしてるほうが楽しい

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:48.73 ID:G0guuvkg0.net
>>64
ジリオン?(乱視)

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:12.73 ID:wI8CGnnXa.net
>>66
ほんこれ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:13.95 ID:cIWshu1P0.net
エロで釣ってなくて内容もしっかりしてる今期のアニメ教えてくれ
アリアだけ見てる

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:23.70 ID:vEnmVdRj0.net
所詮ガキんちょ向けの燃え(笑)と萌え(笑)でしかないからな
そこがバカらしくなったらさっさと卒業やで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:25.70 ID:/8koIQam0.net
料理とかどうや?生活に活かせる趣味ってすてきやん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:28.22 ID:HZMaD93a0.net
ついさっきガングレイヴ見終わって感動したンゴ
でもこれだったら任侠系映画見るのでもいいかも

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:30.51 ID:KS29YQyY0.net
>>69
お前の中のピュアストーン輝いてるな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:33.66 ID:Wue0RR/k0.net
コメットルシファーでも見てろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:36.46 ID:aACWw03Vr.net
>>71
ファフナー見とけよ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:41.42 ID:rZ84AgyVa.net
>>60
今丁度見てる
これつまんなかってらマジで見るの止めるかも

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:45.15 ID:MD2OBHyi0.net
にわかアニ豚は女児アニメを見ろよ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:49.87 ID:CwlLk5rY0.net
ガンダムって言うほど面白くないしな
ネットで語るために見るためのモノって感じ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:25:59.13 ID:w/dJAZ0h0.net
おジャ魔女どれみ見ろや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:13.18 ID:/YxwsEQFa.net
>>67
なんでそう決めつけるんだよ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:15.02 ID:q3JX74F0a.net
syamu見たほうが何倍もおもろい

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:15.99 ID:jZz/8Wdyd.net
>>1
マジでプラネテスだけは見とけよ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:20.20 ID:UpLVmowR0.net
>>71
ルパンみとけよ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:21.11 ID:h5DlNsZG0.net
>>80
ガンダムはコンテンツとして優秀過ぎる

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:25.27 ID:y5IV8x1+r.net
映画見ようぜ
さいきんオンデマンド系でずっと見てるわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:30.39 ID:0to8FLuQ0.net
アニ豚になってもメリット0だぞ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:34.04 ID:XE8MBUcc0.net
ピクサーやドリームワークス辺りのアニメに見慣れると夜中にやってるアニメなんて基本見るだけ時間の無駄やで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:26:39.71 ID:KS29YQyY0.net
>>71
ノラガミ割とええやで
1期と比べるとまんこ神がアホすぎてイライラくるけど作画も演出も頑張っとる

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:04.19 ID:SrlRnIL1p.net
ごちうさみろや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:07.44 ID:VHH6Y3xUx.net
ゾイド無印とか言ったら中だるみ酷いから糞って言われるかもしれんからゾイド新世紀スラッシュゼロでも見ればええよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:13.07 ID:rZ84AgyVa.net
クール毎に何本も見てる奴は素直に尊敬する
あんなに有象無象の糞アニメの中から良作を探し求めるんやから

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:16.80 ID:KS29YQyY0.net
>>74
ええな
次は巌窟王見るンゴ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:24.07 ID:1S/82VbXd.net
>>67
ひとつアカンかったからアカンてお前アホやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:49.31 ID:vEnmVdRj0.net
たかだか10年前の作品挙げるだけで通ぶれるあたりにアニ豚界隈の底の浅さを感じるわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:27:55.25 ID:ZqD/67Zu0.net
>>22
!!!!!

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:01.52 ID:rZ84AgyVa.net
>>82
小説を読んでみてそもそも活字が苦手な事に気付いた

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:27.57 ID:rZ84AgyVa.net
>>83
頭おかしなるで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:32.79 ID:NSPExJmIa.net
初代ガンダムほんまにええで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:36.59 ID:xW0BQDhG0.net
アニメ見るとしてもクールで1、2本しか見ない
これは連続ドラマでもそうなんだけど
てか10本も20本も見てるやつどういう頭してんねん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:36.88 ID:LD8fudcN0.net
シティーハンターみろよ
一話完結で見易い

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:38.20 ID:Am7F92rx0.net
面白いか面白くないか判断する前に自分から面白く感じるような姿勢で見るのも必要やで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:41.71 ID:aACWw03Vr.net
時間潰すならアメドラが最強
まあクソつまらんのもようさんあるけど

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:45.51 ID:cIWshu1P0.net
>>77
>>85
>>90
サンガツ、それと違うスレで勧められたランマスを見るンゴ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:47.17 ID:vEnmVdRj0.net
>>89
そのまんま洋画と邦画の差やね

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:28:53.27 ID:q3JX74F0a.net
>>98
映画野球漫画でええやろ
もう思い切ってウィンタースポーツやろうや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:07.15 ID:G0guuvkg0.net
>>98
軽度のアスペか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:25.08 ID:Dm4yPd1+0.net
2005以来のアニ豚やがここ2年でマトモなアニメはSHIROBAKOとユーフォニアムぐらいやな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:23.83 ID:CwlLk5rY0.net
てか働くなりしてたら1クールに何本も見れんわ
せいぜい3-5本ぐらい
ニートか大学生じゃなきゃ無理やろ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:24.52 ID:KS29YQyY0.net
>>98
本ほど一緒くたにしちゃあかん媒体も少ないで
わいやて好みに合わん文章読んどると投げ出したくなるくらいや
好みの本は活字だなんだ言わんとぐいぐい進む

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:32.39 ID:VHH6Y3xUx.net
>>103
これ
あれがダメこれがダメって言い始めると際限ないから良い所探すんやで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:38.51 ID:5seQBxyk0.net
トップをねらえ!とかナディアとかどうよ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:45.03 ID:XE8MBUcc0.net
>>104
なんJのラブライブの対立煽りスレでgreeを知ったけど面白かったわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:55.57 ID:jZz/8Wdyd.net
伏線回収に定評のあるアニメ教えてクレメンス

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:01.24 ID:1S/82VbXd.net
ところでなんでスレタイで予防線張った?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:29:59.00 ID:GJM41iVB0.net
スタードライバー見て、どうぞ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:00.18 ID:rZ84AgyVa.net
>>108
否定は出来ない
人より読む時間がかなり掛かってしまうからイライラして仕方がない

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:19.90 ID:eOg089zj0.net
このリストに挙がってるのだけ観ればええで
http://imgur.com/UpRxRFg

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:20.36 ID:46i5jFg5a.net
アニ豚ァ!豚ァ!
なんJ出て行くんやで
お前ら臭くてたまらんのやデブサども

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:26.38 ID:KS29YQyY0.net
>>115
ガンソードやろなぁ…伏線に注目するなら二周必須や!

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:48.07 ID:2VkPfqrc0.net
見たの挙げろや

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:57.82 ID:B2fYzNry0.net
>>89
ドリームワークスは日本の映画館でやること少なくて最悪DVDも出ないとかもあるんだよなあ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:30:59.78 ID:rZ84AgyVa.net
>>116
ただ単に事実を書いただけ
ラインナップを見てもお察しだろう

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:31:02.11 ID:HZMaD93a0.net
アニメはパラパラ漫画を見るような楽しさやから
映画ドラマと一概に比べられんと思う

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:31:14.12 ID:aACWw03Vr.net
>>114
ワイはgreeあんまり好きちゃうんやすまんな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:31:14.71 ID:jZz/8Wdyd.net
>>121
ワイのオススメがガン×ソードなんだよなあ・・・

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:31:18.56 ID:cnB+lD140.net
ディズニーと深夜アニメを比べる気はないがベイマックスはオススメやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:31:31.88 ID:FMYhYneK0.net
アニメ見るのやめてアイドル行こうや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:31:31.91 ID:5iGCoPY30.net
>>22
あっ…

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:02.88 ID:E5Hf4wSZa.net
MUSIC JAPAN

11月16日の放送は午前0:55〜。
普段と違うのでご注意ください。

ももいろクローバーZ
back number
miwa
柴咲コウ
KANA-BOON
PUFFY
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:00.82 ID:6g3V90PM0.net
>>1
死ねキモヲタ陰茎切り落とせゴミクズカス

アニヲタ・声優ヲタのキモさは異常。早く死ね!

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:13.90 ID:OXePGvVUd.net
ぶっちゃけ脳に異常でもないと深夜アニメとか楽しめんやろ
見てるこっちが恥ずかしくてすぐチャンネル変えたわ
なんやあれ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:18.59 ID:1S/82VbXd.net
>>115
四畳半神話大系とかそんなんやなかったか

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:19.72 ID:rZ84AgyVa.net
帰宅部は色々と酷かったからな
あれはやむ無しや

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:30.64 ID:KS29YQyY0.net
>>127
IDみとらんかったわすまンゴ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:30.78 ID:0jcFFQFg0.net
めぞん一刻

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:32.16 ID:h5GHZCLKd.net
今期はコンクリートレボルディオ好きやで

ネットでは人気ないけど自分の好きなもの見てればええんや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:45.89 ID:VHH6Y3xUx.net
宇宙のステルヴィア
ゾイド
ゾイド新世紀スラッシュゼロ
機動戦艦ナデシコ
蒼穹のファフナー
地球防衛企業ダイ・ガード

90年代後半から00年代前半のXEBECのロボアニメに外れ無しやで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:46.86 ID:jZz/8Wdyd.net
>>134
勿論見たで まあまあやね

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:32:54.77 ID:YbuftkFF0.net
好評な旧作ばっか見とるけどやっぱヤマトエヴァハルヒって凄いな
ついでに野球煽られまくりやったけどらき☆すたも単純に笑えるって意味で面白かったで
最近のそういうのは見ようとも思わんが

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:33:10.40 ID:2VkPfqrc0.net
efおもろいんか
みてみよかな

最高に面白いって言えるのは青い花(アニメ未完)とトップをねらえくらいしかないわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:33:22.19 ID:1S/82VbXd.net
>>140
ワイは見てないんや すまんな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:33:46.60 ID:2VkPfqrc0.net
>>133
それでいいんやで
池沼でええんやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:33:58.35 ID:E5Hf4wSZa.net
サイコパス食わず嫌いしてたけどええな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:00.03 ID:09RWpjrvd.net
>>135
東京グールおもろいで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:11.77 ID:CwlLk5rY0.net
レボルティオはまだ5話までしか見てないけど作り方が面白いね
ナデシコの記憶麻雀の人って聞いて納得したよ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:15.15 ID:jZz/8Wdyd.net
>>136
ええんやで
代わりに何かオススメ教えてや

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:20.01 ID:Dm4yPd1+0.net
>>142
1期の千尋の話は傑作やで
あとは微妙

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:18.18 ID:KS29YQyY0.net
>>133
なんでそんなアニメ見ようと思ったんや…
ドラマやっておもろなかったら途中で切るで
映画ドラマ本アニメ媒体全部違うのに同じ目線で見てもつまらんだけやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:22.94 ID:1S/82VbXd.net
>>138
バラバラ時系列やめてくださいよ!

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:34:51.04 ID:cIWshu1P0.net
庶民サンプルってどんな話や?
エロで釣ってる話か?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:35:18.57 ID:aACWw03Vr.net
コンレボはラストでしくったら終わりやなあれ
楽しみにしてるけど

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:35:21.95 ID:Am7F92rx0.net
ネットでオススメされた作品漁ってる時に一話で切ったとか言うのはやめた方がええで
一話で切るのはよくない

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:35:41.66 ID:VHH6Y3xUx.net
>>153
せやな
今のところは好きやけど

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:35:46.90 ID:rZ84AgyVa.net
アニメで本当に見る価値のある作品って精々100くらいな気がする

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:35:56.52 ID:fjLv9BrM0.net
ワイにわか今期はすべFとハイキューのみ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:02.34 ID:q3JX74F0a.net
ID:rZ84AgyVaは漫画に切り替えようか言うてるんやから
オススメの漫画あげていこうや
取り敢えずとらドラの漫画版読んだらええんちゃうか

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:07.23 ID:D26du+y1K.net
今季はスターウォーズとルパン三世とpeeping lifeしか見るものないンゴ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:10.34 ID:OXePGvVUd.net
ほんまアニメ漫画ゲームの話しかできん量産型のつまらんガキが増えたよな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:13.22 ID:XE8MBUcc0.net
妖怪やドラえもんみたいな子供向けのアニメは普通に見れるけど
夜中にやってるのはうすら寒くてまともに見れんわ

やっぱアニメは子供のものであるべきやな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:19.08 ID:h5GHZCLKd.net
>>151
最後どうまとめるか気になるわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:26.15 ID:1S/82VbXd.net
>>156
充分や

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:45.00 ID:09RWpjrvd.net
>>158
とらドラはアニメのがええやろ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:47.49 ID:2VkPfqrc0.net
>>160
ハードコアテクノの話しちゃいかんのか?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:47.70 ID:pCuoAqY90.net
にわかの自覚がある(アニメのお約束や文脈を楽しめない)でグレンラガンやクラナド以上のものを求めるのはかなり困難やな諦めろ
強いて言えばバトレイバーや攻殻機動隊の劇場版あとビバップとかか

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:51.87 ID:G0guuvkg0.net
>>149
手帳集めるとこほんとすこ
最終回のエンディングで細かい不満は許された

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:54.50 ID:rZ84AgyVa.net
>>154
帰宅部だけはどうしても耐えられなかったんや...
内容と言うより声優の演技の質が低すぎた

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:36:57.93 ID:aACWw03Vr.net
>>156
そんなに無いぞ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:37:26.52 ID:3HBLEXF50.net
面白がるくらいでいかなあかんわな
どうも受け身なんやな>>1は
アニメ自体テレビかr勝手に流れてるのを見るという受け身姿勢やし、姿勢から変えんと

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:37:33.32 ID:cIWshu1P0.net
>>165
ガバについて話そうや

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:37:35.25 ID:1S/82VbXd.net
>>158
あれまだやってるんか?作画モチベ尽きとるやろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:37:47.50 ID:2VkPfqrc0.net
>>166
パトレイバーやぞ

パトレイバーは劇場版2より1の方がすき

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:37:49.13 ID:jZz/8Wdyd.net
グレンラガン好きなら勿論スクライドも見たんやろな?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:10.78 ID:KS29YQyY0.net
>>148
とりあえず倉田と黒田ローラーしてみたらどや?
伏線回収系はガンソードが至高すぎてぱっと出てこないンゴねぇ…

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:11.21 ID:U2peEqRs0.net
アニメを卒業する方法

1 まず最初に、本当に見たいアニメだけを決めます
2 次に、ブックマークからアニメに関するサイトをすべて消します
3 最後に、本当に見たいアニメ以外は絶対に視聴しません(1話もダメ 1話の内容知りたきゃ、まとめでも見て調べる)

これを徹底しましょう
すると、あら不思議! 気付けばアニメを見たいという気持ちがなくなっています
少しずつ見る数を制限する 禁煙と同じ方法で、アニメ中毒も治ります

ぜひみなさんもアニメ卒業を!

177 :ガール ◆YoSioUY0CY :2015/11/15(日) 23:38:29.30 ID:y9A5Crw+0.net
2006年と2008年と2011年が個人的に面白かったわ
2006年 NHKにようこそ!涼宮ハルヒコードギアス
2008年 みなみけ DTB
2011年 シュタインズ・ゲートまどマギ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:32.59 ID:rZ84AgyVa.net
>>169
かもなぁ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:35.63 ID:da2gvc2Ba.net
>>173
おっ押井節批判か?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:35.47 ID:1S/82VbXd.net
イヴの時間や秒速はどうやろか

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:54.88 ID:CwlLk5rY0.net
パトレイバー1はエンタメとして最高の作品やぞ
アレを超えるもんなんてないぞ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:52.54 ID:2VkPfqrc0.net
>>171
話せるほど玉ないけどガバでさえあればだいたいなんでもいいくらいすき
正直言ってにわかなんや、すまんな
テクノウチとかしか知らんねん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:52.75 ID:q3JX74F0a.net
>>164>>172
>>42のラインナップから他にオススメの漫画浮かぶか?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:38:58.94 ID:cIWshu1P0.net
>>152
これ誰か頼むわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:04.47 ID:9HJLVEXW0.net
右 勇者警察ジェイデッカー   
二 おじゃ魔女ドレミ
遊 キル○ーベイベー
三 苺ましまろ
一 舞-乙HiME
左 ローゼンメイデン
中 あずきちゃん
捕 ベルサイユのばら
投 あしたのジョー2
アニメ歴3ヶ月のワイの打戦

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:04.49 ID:pCuoAqY90.net
>>173
すまんな酔ってるわ
俺も1が一番好き
2は20年前に見とくべき

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:21.25 ID:aACWw03Vr.net
>>184
ギャグメイン

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:26.87 ID:rZ84AgyVa.net
>>174
見てないンゴ...
スクライドも熱いとは聞くが

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:42.47 ID:q3JX74F0a.net
>>185
投手でもってるチームやん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:47.41 ID:IDDIlu+X0.net
>>185
出崎バッテリー最高やん

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:47.86 ID:KS29YQyY0.net
>>184
途中で切ったけどただのハーレムやな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:51.95 ID:vEnmVdRj0.net
ホンマアニ豚の会話聞いとると同じタイトルしか出てこなくて草生えるわ
多分バカらしくなって卒業するスパンが短いんやろうなあ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:50.13 ID:2VkPfqrc0.net
>>179
2も好きやけど陰鬱なんやもん
1の方がバカっぽい

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:39:51.57 ID:HZMaD93a0.net
伏線やったらシュタゲやない?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:06.60 ID:AGVwQTxhd.net
>>22
あっ…

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:19.21 ID:gBzwwg5Y0.net
結構自分と好み被ってるから最近だとシュタゲ新世界よりなんかはいいんじゃない?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:20.71 ID:E5Hf4wSZa.net
なんJ民的に攻殻機動隊ARISEってどうよ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:35.99 ID:CwlLk5rY0.net
てか毎週毎週放送待って律儀に1話ずつ見てる奴凄いと思うわ
ようそんなモチベ続くってか飽きずに見てられるな
1クールですら無理だわ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:39.47 ID:j22gbVwX0.net
一般人が雪崩れ込んできてるからにわかほど今はええ時代やろ
男も女向けもアイドル物ばっか覇権でリアルでジャニーズとAKBが無双してるのとまったく一緒やんか
ワイら濃いオタはもう隅においやられてもうたで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:47.26 ID:caCsDiy/0.net
俺様は女だけしか出ないアニメは絶対見ないようにしている
ハーレムアニメも9割方は見ないね

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:48.29 ID:rZ84AgyVa.net
漫画はもっとにわかやけど一応読んでる
ガッシュ
宇宙兄弟
ガンスリ
ぼくらの
あさひなぐ
辺りが好きンゴ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:59.41 ID:pCuoAqY90.net
>>189
訂正しろ
バッテリーや

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:05.62 ID:A+8rt2mc0.net
見るもんないときは昔ハマったアニメのDVD買い漁っとるわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:06.82 ID:dDss0xhP0.net
一周回ってクレしんとか妖怪ウォッチとかの子供向けアニメがかなり面白いで
話数はたくさんあるけどそんなに細かく続いてないから好きな話から見れる

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:07.82 ID:pU0Zy5dY0.net
>>22
死んどけ
殺す

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:06.07 ID:CwlLk5rY0.net
>>197
うんち

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:16.54 ID:jZz/8Wdyd.net
>>175
そんなもんか
ワイは倉田黒田より谷口のほうが好きなんだけどもう監督作ないんごねぇ
ガンソード見る前はシュタゲ凄いと思ってたけどガンソード見たらシュタゲなんてレベルじゃなかったわ
やガ神

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:27.45 ID:IPW/wZnF0.net
今期はホンマ見るもん無いな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:25.76 ID:9HJLVEXW0.net
>>189
4番は4割4HR4打点4盗塁のクアッド4クラスなんだよな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:27.62 ID:/8koIQam0.net
>>188
SHIROBAKOは?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:38.54 ID:Kf9CP0pN0.net
グレンラガン見てみようと思うんやけど何見ればええんや?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:42.02 ID:E35rurc6H.net
>>179
犯人がガチで死人の1の方が白髪のおっさん無職の2より暗い話のような気がするんやが

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:42.98 ID:rZ84AgyVa.net
>>185
どういう見方してきたんやこれ...

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:57.61 ID:HZMaD93a0.net
>>197
テレビ放送分はイマイチだったけど新劇場版で全て許した

215 :ガール ◆YoSioUY0CY :2015/11/15(日) 23:42:10.76 ID:y9A5Crw+0.net
>>201
クソって言われてるけど漫画通名乗りたかったらガンツ見とけ
あと傑作の寄生獣

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:14.40 ID:CwlLk5rY0.net
パトレイバーの話したくなってきた

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:27.13 ID:eCRNKBYF0.net
うるせーしね

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:37.45 ID:q3JX74F0a.net
>>202
この捕手は途中で別人かと思うくらい変わるな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:51.56 ID:E35rurc6H.net
>>212
安価ミスったンゴ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:57.18 ID:4qan8+740.net
>>216
劇場版はどうやった?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:55.69 ID:2VkPfqrc0.net
>>212
しっかり終わったしええねん
考えさせる終わりとかロボットものにはいらんねん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:42:59.81 ID:1S/82VbXd.net
>>183
ヘルシングとかでええんちゃうかもう

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:01.09 ID:VHH6Y3xUx.net
>>197
別に坂本少佐は悪くなかったし悪くは無かったと思うんやけどな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:01.71 ID:rZ84AgyVa.net
>>210
つい先日見た
なんと言うか...そこまでではないなと思った
もうちょっとギャグテイスト薄めて作ってほしかったかな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:01.85 ID:jZz/8Wdyd.net
>>188
スクライド見ないでアニメ卒業は考えられんわ
今すぐ見た方がええで
ワイはグレンラガンよりスクライドの方が熱いと思う

あと何回も言うが谷口作品ええで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:05.05 ID:Qg+r3KbJa.net
氷菓ってアニメ昨日一気見したんやがなんやアレ
楽しめる頭おかしいんか?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:22.83 ID:BqbfYogo0.net
アニ豚の素質ないで
よかったやんけ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:44.57 ID:A+8rt2mc0.net
2000年前後のセル画末期のアニメはクオリティ高くてええぞ
NOIRのりマスター版買ったけど深夜アニメのくせに映画みたいや

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:49.63 ID:caCsDiy/0.net
>>185
うわー気持ち悪い

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:50.32 ID:KS29YQyY0.net
>>207
わいは大河内が好きやないからどうしても谷口大河内組は好きになれないンゴ
あくまで谷口に拘るならアドバイザーではいったソルティレイはおもろいで
家族愛がテーマやからギャグやら信念やらとは少し逸れるが

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:43:55.41 ID:CwlLk5rY0.net
>>220
実写の話か?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:03.05 ID:2VkPfqrc0.net
>>226
キャラ萌えを極めたものだけが見られるものやろあれは
本当に可愛さだけで成り立たせた感じ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:05.85 ID:q3JX74F0a.net
もうさ酒のステマ道とラーメンハゲすすめて終わりでいいんじゃない?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:07.05 ID:cIWshu1P0.net
>>187
>>191
サンガツ、みんとくわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:09.32 ID:rZ84AgyVa.net
>>225
谷口さん名前だけやけどよく聞くな
スクライドを筆頭に漁ってみるかな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:09.63 ID:ozrvnjahM.net
ヴァルキリードライブ見てるJボーイおらんのか?
毎回面白いよな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:15.94 ID:pCuoAqY90.net
あとあれやな
>>1ちゃんはアニメ以外にどんな趣味教養があるん?
それ次第で結構見れるもの変わる

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:44:40.55 ID:n167DyhB0.net
暇してるアニ豚くんたちにオススメの海外ドラマ教えるで

ザ・ラストシップ BSフジ huluで放送中
米海軍のアーレイバーク級駆逐艦を丸ごと借りて撮影とかいうアホみたいなドラマ 戦闘シーンもド迫力
しかも監督はマイケルベイ(爆発抑え目)とかいう完全に映画界殺しに来てる作品

ゲームオブスローンズ スターチャンネルで放送中 レンタル可
現在米放送中ドラマでトップに君臨するファンタジードラマ ロードオブザリングのドラマ版と思えば良い
だが内容はファンタジー要素抑え目で権力争いや戦争、策略がメインで予想外な展開の連続でネタバレを巡って殺人未遂事件まで起きた
大作もの・中世もの・歴史ものに興味ニキはぜひチェックを

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:04.19 ID:jZz/8Wdyd.net
>>226
主人公に感情移入できるクサい奴からしか評価されてないんじゃないの氷菓って

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:10.38 ID:pxkzQIi/0.net
アニメスレでは瀬戸の花嫁が推される風潮

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:14.57 ID:LRZqk7pI0.net
>>179
2足歩行ロボ大嫌いな押井がパトレイバーという題材を台無しにしたウンコやからな2は
テロもの映画としてはおもろいけど

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:22.63 ID:1S/82VbXd.net
ワイはスケッチブック…5

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:35.59 ID:5DRwgNSd0.net
今更初代見終わっていまZガンダム見てるワイみたいなのもおるし
好きなの探せばいいだけやないのか最近のにこだわらんでも

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:41.29 ID:CwlLk5rY0.net
氷菓とか俺の青春ラブコメがどうのとかって支持層被ってそう(偏見)

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:42.92 ID:2VkPfqrc0.net
>>239
ホモもいるぞ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:53.78 ID:rZ84AgyVa.net
>>237
ホントにほとんど何もないよ
とにかくフィクションを楽しみたいんや
だから洋画や邦画もちょっと漁ってた時期もある

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:45:59.03 ID:1PK/AWuaK.net
今年まともに見たのが艦これとガンダムだけ
何もねぇ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:02.62 ID:pCuoAqY90.net
>>232
萌え(だけ)アニメとかハーレムものは楽しむには前提素養が結構必要やからな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:04.49 ID:HZMaD93a0.net
スクライドは話以前にキャラデザに拒否感がありすぎて残念やった

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:04.82 ID:FU2/miLL0.net
物語シリーズ最高ンゴ
妹欲しくなるんンゴ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:10.07 ID:BON2t77wd.net
今日見終わったけどばらかもんええなアレ
地味過ぎてスルーしてたわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:30.65 ID:gBzwwg5Y0.net
今見てるみたいだけどNHKにようこそは一番好きな作品やね

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:35.89 ID:2VkPfqrc0.net
>>244
青春ラブコメ云々はまだ氷菓と比べたら見れるんだよなぁ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:37.39 ID:1S/82VbXd.net
>>244
主人公が大雑把に言って似たようなもんだからな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:42.13 ID:q3JX74F0a.net
>>246
もう漫画でわかる小説読んだらええやろ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:48.09 ID:SIADwJ4U0.net
>>204
ワイかな?
数年前まで深夜しか観なかったのに今じゃ男児女児向けばっか観てるで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:49.50 ID:9HJLVEXW0.net
>>213
趣味としてアニメ見始めたの最近やから
まだあんまり見て無いから子供の時に見た記憶ある奴が大半
もっとエロいアニメみたいです

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:46:54.08 ID:KS29YQyY0.net
>>249
マジェプリもヒロイックエイジもあかんのか?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:04.98 ID:lebVEBT/0.net
てーきゅうすき
30分アニメ見てられない

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:10.38 ID:q2y2diJs0.net
お前ら自分はオタクかと思ってるけど大半がアニメの卒業遅れとるだけや
何十年もおっさんになるまでずっと楽しめるのは才能

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:20.96 ID:Hpzv5rcQ0.net
ゆゆ式を見とけよ〜

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:21.50 ID:jZz/8Wdyd.net
>>230
確かに大河内はエロゲみたいな展開の仕方するから嫌いなやつは嫌いかもな

クリエイティブプロデューサー作品も企画協力作品のSoltyReiも全部見たんだよなあ
opホントすこ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:32.91 ID:mYnPATOn0.net
にわかあるあるやな
そのうちまた観ると思うわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:36.99 ID:z4bjwTuq0.net
プリリズ全作品見てから言えや

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:42.29 ID:CwlLk5rY0.net
>>253
青春ラブコメってワイ1話でダメで辞めてでもめっちゃ人気だから原作1巻読んでゲロ吐きそうになったのに
マジアレ見てる奴キチガイやと思っとるわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:46.44 ID:KS29YQyY0.net
>>257
gyaoでルパン3が放送中やで?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:44.93 ID:rZ84AgyVa.net
>>257
エロゲでいいじゃん(いいじゃん)

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:47:52.40 ID:pCuoAqY90.net
>>246
漫画は読まないんか
週刊少年誌中心かテラフォーマーズとか進撃みたいな流行りものとか

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:48:16.56 ID:da2gvc2Ba.net
>>241
パトレイバー自体ロボットものへのアンチテーゼ感あるやん
押井関係ないWXIIIも人間ドラマやったし

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:48:43.56 ID:2VkPfqrc0.net
>>265
ラノベは本で読んじゃダメやで

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:48:47.01 ID:rZ84AgyVa.net
>>268
読むよ>>201
テラフォは面白くなくて7巻くらいで切った

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:48:58.75 ID:VHH6Y3xUx.net
ウィッチハンターロビン
すき

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:00.70 ID:wd3/kiS10.net
日常豚死ね
あんなん見てるのはガイジやぞ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:03.59 ID:Am7F92rx0.net
>>259
ぐうわかる
ワンパンマンも今後の展開知らんけど15分でええわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:02.45 ID:vEnmVdRj0.net
なんつーかアニ豚って
アニメ化ってフィルター越しにしかそのジャンルに触れられない可哀想な奴多いよな
ハードボイルドにせよアクションにせよタイムトラベルものSFにせよ
アニメになったもんしか知らんから過剰に持ち上げてそう

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:05.03 ID:CwlLk5rY0.net
>>270
ノベルとは一体何なんですかね…?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:12.97 ID:q2y2diJs0.net
>>244
けいおんまでの京アニ好きやけど
そのけいおんでおかしくなった以降の京アニきらい

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:15.03 ID:q3JX74F0a.net
>>257
くりぃむレモンとかジブリーヌとか3Dエロアニメ漁ろう

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:18.18 ID:zjpVO67L0.net
正直今期一番はハッカドール
というか最近短編アニメ増えてね?こういうアニメの方が採算とれるってことなんやろか

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:24.50 ID:2VkPfqrc0.net
>>269
そもそもがそういう話やろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:28.99 ID:9HJLVEXW0.net
>>266
もっとロリロリしいのが見たいです
あと白木葉子みたいなオールバックの女が出てると最高です

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:36.66 ID:XE8MBUcc0.net
もう怪盗ジョーカーでも観てたらええやん

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:44.41 ID:jZz/8Wdyd.net
>>235
信者のワイが言うのもなんだが谷口作品の評価の高さは異常
確かに全て面白いけどな
スクライドにハマったら谷口作品を順に追ってくのがええで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:46.60 ID:rZ84AgyVa.net
昔の作品って純粋に面白さだけで評価されてない気がする

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:48.66 ID:+x910YW90.net
ワイは今年ユーフォ収穫出来ただけでもう満足や

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:55.46 ID:pCuoAqY90.net
>>257
まあベルサイユを今見ても面白いと思うなら銀英伝でええんちゃう
数ヵ月もつで(放逐)

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:53.45 ID:hRxpeKlf0.net
ちな2年前の夏の良作アニメ打線

1 右 ステラ女学院高等科C3部
2 遊 恋愛ラボ
3 一 私がもてないのはどう考えてもお前らが悪い!
4 中 帰宅部活動記録
5 左 ファンタジスタドール
6 三 神様のいない日曜日
7 捕 超次元ゲイム ネプテューヌ
8 二 幻影ヲ駆ケル太陽
9 投 犬とハサミは使いよう

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:58.29 ID:n167DyhB0.net
ハウス・オブ・カード hulu Netflixで配信中
突然の裏切りで権力の座に座り損ねた政治家の復讐劇
普通の作品なら明らかに黒幕・ラスボスだろうという男を主人公にしたドラマ
容赦なく敵を潰していく今までにない爽快感で畜生揃いのなんJ民も大満足

Dr.HOUSE 完結済み huluで全シーズン配信中
畜生医療ドラマ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:49:58.83 ID:Iuhi58ck0.net
銀河英雄伝説こいや

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:03.93 ID:1S/82VbXd.net
>>257
IS(一期)

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:04.00 ID:2VkPfqrc0.net
>>276
ラノベを読むなんて泥沼から抜けるキャラを探すようなもんやで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:13.24 ID:eAUJ2YOK0.net
>>275
それはそれでラクそうでええと思うけどな
アニメならではのものに固執しだすと泥沼やわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:27.99 ID:a2xyYPCi0.net
プリキュアめっちゃ面白いじゃん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:32.94 ID:3rMN+Ku70.net
>>1ちゃんには中倉隆道辺りの数だけ見てる人の寸評でも見て貰った方が早いやろな

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:36.42 ID:Enwi5woR0.net
じゃけんプリパラ見ましょうね

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:39.17 ID:rZ84AgyVa.net
>>287
えっなにこれは...

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:45.27 ID:2VkPfqrc0.net
>>287
流石に草
ステラってまだ2年前なんやな
遠い昔なような気がするわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:46.07 ID:caCsDiy/0.net
>>244
ふざけんな青春ラブコメは糞だろうが

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:50:49.57 ID:aACWw03Vr.net
>>289
ほんこれ
ワイのベストアニメや

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:03.92 ID:LRZqk7pI0.net
>>269
テーマとしては既存のロボものへのアンチテーゼやけど
ロボの見せ方としてはむしろかっこよさ前面押し出しやろ
零式とかグリフォンなんてベタなカッコよさに満ち溢れとるやんけ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:02.20 ID:KS29YQyY0.net
>>262
大河内はキングゲイナー最終話以外はあまり…展開もやけど説明口調のセリフが苦手やな

よう分からんがすごいな
とにかく谷口好きなんやな
ならわいと一緒にファンタジスタドール歌うしかあとは残ってへんな…

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:16.58 ID:q3JX74F0a.net
>>288
一話完結の人間ドラマでオススメの教えて

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:33.28 ID:jZz/8Wdyd.net
>>249
スクライドでも平井絵の特徴大分抑えてあるけどな
種はちょっとキツイ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:38.26 ID:VHH6Y3xUx.net
谷口作品なぞるなら副監督で参加したギアスの元になったガサラキも見よう

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:43.39 ID:mYnPATOn0.net
>>287
ひどすぎやな・・・・
ゆら公とファンタしかない

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:43.93 ID:eAUJ2YOK0.net
>>279
最新話おもろかったわ
監督みでしのPVの人やし有能やな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:55.01 ID:u+/B9nUl0.net
>>152
ギャグにしてもエロにしても中途半端
コミカライズ読んでたほうが100倍面白いぞ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:59.19 ID:1S/82VbXd.net
>>287
苦行かな?

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:52:17.17 ID:2VkPfqrc0.net
>>305
クソアニメ打線やぞ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:52:24.96 ID:5DRwgNSd0.net
ガンダムに自信ニキに聞きたいんやが逆シュアまで見終わったら次なにがオススメなんや
コメディ要素あんまなくて理不尽なぐらいシリアスだと良い

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:52:30.26 ID:ll6zu6WA0.net
>>253
逆ゥー!

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:52:32.44 ID:t6wDLvec0.net
ファフナー、東のエデン辺り見れば満足するで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:52:47.15 ID:rZ84AgyVa.net
洋画も洋画で過大評価、神格化されてる作品多いからなぁ
あまり世間の評価はあてにならないイメージ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:52:53.40 ID:aACWw03Vr.net
>>310
Vみれば?

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:00.58 ID:KS29YQyY0.net
>>275
むしろアニメというフィルターがかかっておもろいもんを楽しめない方が損していると思うんやけど
映画もドラマも書籍も好きやで
漫画は職業柄最低限のチェックしかせーへんけど

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:00.63 ID:1S/82VbXd.net
ワイはUN-GOも好きやで

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:11.99 ID:a2xyYPCi0.net
そういや今期は深夜アニメダンディの再放送にか見てないな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:17.44 ID:caCsDiy/0.net
個人的に今季No1はユーフォかな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:28.56 ID:hRxpeKlf0.net
http://i.imgur.com/wmqybfr.jpg

今年の冬クールのファンタジー系は良作揃いで実によかったけど1つだけクソアニメが混じってるよな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:29.39 ID:buygluLyd.net
そう思うならむしろ玄人やろ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:26.80 ID:2VkPfqrc0.net
>>310
第08小隊が最高やろなぁ
シリアス度は覚えとらんけど良作やで

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:36.33 ID:jZz/8Wdyd.net
>>301
キングゲイナーみたことないんだけど面白い?

ワイは谷口作品しかBlu-ray買ってないしな
とりあえず来期の新作には期待やね

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:41.34 ID:9HJLVEXW0.net
>>286
銀英伝は興味あるな、昔のアニメ見ても古臭いとかはあんまり感じない
むしろ時々入る鉛筆で書きましたみたいな作画が好きです 
大リーグボール打つ花形とか踊るように近づいてくる力石とか

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:47.48 ID:Dm4yPd1+0.net
>>312
東のエデンほど放送前から放送中までワクワクしたアニメはあの後ないなぁ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:52.68 ID:rZ84AgyVa.net
ユーフォはまだ見れてないなぁ
そんなに良かったのか

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:57.93 ID:KS29YQyY0.net
>>288
ミステリー教えてクレメンス

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:01.45 ID:Hpzv5rcQ0.net
今期はゆるゆり3期見とけば流れに乗れるやろ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:09.11 ID:q2y2diJs0.net
>>310
ガンダムってシリアスなのに笑えるところばかりやろ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:12.70 ID:q3JX74F0a.net
>>313
それやったら新作アメコミ見続けたほうが幸せなんちゃうか

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:12.00 ID:pCuoAqY90.net
>>271
アニメに劣らず節操なくて絞れんなあ
まあSFなら攻殻機動隊劇場版とカウボーイビバップからかね
中級プラネテス
上級Z.O.E Dolores, i 機動戦士ガンダム(1st)ってのもある

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:24.10 ID:GUjSwNQFx.net
ギアス
まどか
エヴァで十分やろ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:34.94 ID:9HJLVEXW0.net
>>293
薫おねえさんのおでこ舐めたいですね

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:42.67 ID:vEnmVdRj0.net
特に趣味もなさそうな無個性根暗くんがアニ豚になるケースホンマ多いわ
底の浅さもとっつきやすさもちょうどいいんやろなあ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:54:48.18 ID:rZ84AgyVa.net
>>329
アメコミとか触れたこともないジャンルやな...

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:08.31 ID:2VkPfqrc0.net
銀英伝は長すぎて見る気せーへん
ワイはBLEACHの300話までしか一気見したことないで

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:11.97 ID:hJl58IA/0.net
うたわれのトウカちょっと声高くなってない?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:15.87 ID:CoS2T9ph0.net
最初からハッカドールしか見てないワイ有能杉内投手来季絶望

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:14.99 ID:Qg+r3KbJa.net
>>232
Jでエルたそ〜てネタにされてたやろ?
気になったから見てみたらほんまゴミやった
>>239
キョン君は好きなのになんやあのクソ主人公
高校時代帰宅部だったような奴に受けるんやろな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:15.17 ID:jZz/8Wdyd.net
>>304
ちょっと退屈過ぎるンゴ
それに谷口も言ってたがあれは高橋良輔作品やし

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:20.90 ID:VHH6Y3xUx.net
>>330
ドロレスいいゾ〜これ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:28.65 ID:aACWw03Vr.net
>>326
コールドケースと名探偵モンクがおすすめ
コールドケースはなかなか見る手段がないけど

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:50.97 ID:rZ84AgyVa.net
>>330
サンガツ
参考にさせてもらう

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:58.01 ID:q3JX74F0a.net
>>334
アメコミ映画でええんちゃうか
もしくは岩井俊二の青春映画くらいやろか

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:55:58.47 ID:t6wDLvec0.net
変な気分になりたいなら
シゴフミ、キノの旅、ARIAやな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:25.99 ID:h6EUkVf8M.net
>>275
わかる
アニメ以外もそんな奴多そう
特オタとか
ワイのことや

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:30.07 ID:Hpzv5rcQ0.net
1話完結なら恋姫†夢想シリーズがええで

雑葉先生の脚本作品は全部見といた方がええ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:31.80 ID:2VkPfqrc0.net
ARIAは神やけど一気見すると飽きるで

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:33.61 ID:n167DyhB0.net
>>302
海外ドラマは人間ドラマってジャンルは少なめでその分どの作品にも人間ドラマをしっかり入れてるで
その中でもDr.HOUSE、ザ・ホワイトハウス、MADMEN
この辺はメインのジャンルはバラバラでも人間模様が他作品よりも格段にしっかりと描かれてる
この中から少しでも合いそうなの選べば間違いない

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:39.63 ID:pCuoAqY90.net
>>332
クッソマニアックやな

お前とは美味い酒が飲めそうだw

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:47.05 ID:VHH6Y3xUx.net
>>344
蟲師もそこに入るやろか

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:51.89 ID:1+CFvZl4d.net
とりあえず主要キャラ全員女の子のアニメ見ときゃいいんだろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:54.24 ID:8hk/Owe10.net
ガイジだ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:59.66 ID:rZ84AgyVa.net
>>343
岩井俊二は何本か見たような...
リリィシュシュとかの人やろ?

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:01.42 ID:vEnmVdRj0.net
ガンダム見て戦争の悲惨さが〜とか言ってる奴に炎268とかパシフィックとか見せてやりたいわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:56:58.86 ID:buygluLyd.net
毎期アニメ新作追ってるやつとかなにがおもろいねん

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:15.59 ID:KS29YQyY0.net
>>322
おもろいけど手放しには勧めにくい
序盤は地味に展開していくし主人公勢は棒演技やしアナ女王かわええなくらい
段々と面白くなるから数話見続けること必須やな
最終話に向けて緩やかに盛り上がっていくと段々楽しくなるで

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:19.00 ID:jZz/8Wdyd.net
>>338
ああいう無口有能イケメンになりたかったキモオタに受けたんやろな
まあアニメ見るヤツなんてワイ含め大概そうかもしれないが

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:26.23 ID:pCuoAqY90.net
>>340
日本アニメ史上最高の軌道エレベータ描写だもんよ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:47.39 ID:ZGd7E3680.net
ワイロボ好き、グレンラガンが嫌いすぎて頭痛が止まらない

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:49.88 ID:2VkPfqrc0.net
>>354
たぶん誰もそんなこと言ってないと思うんですけど

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:57:54.72 ID:rZ84AgyVa.net
あ、あと気になってたんやけどARIAって原作とアニメどっちが評価高いんや?

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:58:00.78 ID:LgnR/3dGa.net
>>27
アニメって萌えとお寒い社会批判以外に何かあるの?

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:58:13.06 ID:aACWw03Vr.net
>>335
銀英伝はぜひとも見るべきやぞ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:58:18.01 ID:eAUJ2YOK0.net
氷菓はピタゴラスイッチ的な気持ちよさを堪能する作品やからな
ある程度距離をおかなアカン

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:58:30.31 ID:rZ84AgyVa.net
>>359
なんとなく分かるわ
全くの別ジャンルなんやろねあれは

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:58:50.74 ID:q3JX74F0a.net
>>354
ロベールアンリコの追想のが好きやわ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:13.85 ID:2VkPfqrc0.net
>>361
大して変わらんと思うで
アニメの方が声が大きいように感じるけど

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:15.62 ID:hRxpeKlf0.net
2013年春
ヴァルヴレイヴ
マジェスティックプリンス
ガルガンティア

ロボ系アニメオタ「よっしゃ!今クールはロボ系オリジナルアニメが3つもあるとか10年に一度くらいの奇跡やんけ!こんなん今期絶対アタリやん!」

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:19.14 ID:MJh47XVL0.net
ストライクウィッチーズあくしろよ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:21.47 ID:Dm4yPd1+0.net
>>361
アニメ3期>原作=アニメ1期>アニメ2期やな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:28.46 ID:rZ84AgyVa.net
>>355
ホンマ大したもんやで

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:33.51 ID:jZz/8Wdyd.net
>>356
なるほどなー
時間があればいつか見るわ
サンガツ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:43.97 ID:7VKA1JdM0.net
にわかでいかんのか?
好きなもん適当に見るわ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:42.86 ID:mYnPATOn0.net
>>361
どっちも高い
原作の隙間うめるアニメもいいし原作の絵もいい

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:51.67 ID:Qg+r3KbJa.net
ワイ超ニワカにオススメ作品教えてクレメンス
面白いと感じたのはハルヒけいおんシロバコらき☆すた
クソつまらんかったのは氷菓キルミーのんのん

ジャンプアニメも好きや

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:59:52.34 ID:CeDpRYaR0.net
>>351
これ何が面白くて見てるんだろうな

カッコいい主人公がバッシバシ活躍するのか見たいねん

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:01.62 ID:iOZVcHZA0.net
プリパラは見とけや
毎回単独作品でスレが5まで行くで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:02.97 ID:Kx2dDZzPp.net
ラブライブって話題になってるけどおもろいんか?
彼女が劇場版のDVD置いていったんやけど見る価値ある?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:04.95 ID:vH5y5Ule0.net
アホ向け邦画もそうやけどキャラがペラペラと自分の気持ちを説明口調で喋ったり
やたら金切り声で叫ばせれば客は泣くと思ってるよなアニメって

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:12.44 ID:7okhWyee0.net
>>368
一番上消えてますね

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:22.13 ID:c0Y2oBPg0.net
>>326
ミステリーで特にオススメしたいのがハンニバル
この題名でピンとくるかもしれんがかのハンニバルレクターが出てくる作品のドラマ版や
原作の「レッドドラゴン」をベースにしてて主人公と正体を隠したレクターが猟奇事件を解決していく基本1話完結もの
既に完結済みだから安心して手を出せる

映画を超える出来ではないやろなと油断してたらあまりの面白さと世界観に引きずり込まれるで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:27.62 ID:Bd3c/rzYx.net
>>368
下二つは面白かったしヴァルヴレイヴもそれなりに所々良い展開はあったのでセーフ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:29.64 ID:ggFhQGHR0.net
>>369
これめちゃくちゃ興味あるんだけどパンツじゃないから恥ずかしくないもんってアレがパンツじゃないとか嘘でしょ?パンツでしょ?

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:36.61 ID:7y8/3MqX0.net
>>376
ズリネタ探しやぞ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:49.62 ID:MBp6Py7n0.net
ロボアニメはクロスアンジュが一番好き

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:54.32 ID:pjwnf16pa.net
>>353
なんか青春映画とか漁ったらええんやないか
派手なの見たかったらブロックバスター映画見たらええし
人間ドラマ見たかったら古いイタリアフランス映画見たらええし
もう動画配信サービスに入って適当なの見て、どうぞ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:54.67 ID:Biee+4w20.net
>>365
あれはロボメインで見てたら頭おかしくなるでホンマ
ストーリーに関してもいつまでもカミナの事しか考えてないクソみたいなシモンとかいうゴミが主人公やしなぁ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:00:55.08 ID:FgRC003L0.net
>>364
答え合わせで素直に驚けないと苦痛でしかないわななあれは
氷菓を英語でアイスクリームっておかしいやろ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:03.67 ID:2RNp0Yb80.net
>>383
ズボンやぞ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:04.22 ID:knTeRlgAd.net
>>375
上にも書いたけど谷口作品がオススメや
コードギアス→プラネテス→無限のリヴァイアス→スクライド→ガンソード→純潔のマリア
の順で見るとええで

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:18.72 ID:P9AkJlBHa.net
>>354
それでも10代前半〜半ばの子の精神状態とか何故かしっくりくるわ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:16.70 ID:2inb9Rr90.net
>>365
まあリアルロボ系に奪われなかったスーパーロボ要素の凝縮やからね
Gガンジャイアントロボガオガイガー辺りに始まる新ジャンルの集大成か

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:17.69 ID:7y8/3MqX0.net
>>383
ズボンっていう設定やぞ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:24.85 ID:N7jx3sN/0.net
取り敢えず一昔前のアニヲタ御用達一通り見ようや
ゼロの使い魔、シャナ、ハルヒ、ひぐらし、fate、月姫、スクイズ、カノン、クラナド、シュタゲ、ギアス当たり

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:36.07 ID:XbVz8yKAa.net
>>367
>>370
>>374
どちらも軒並み高評価なんやね
アニメも漫画も見たことないから手つけてみよかな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:47.80 ID:pjwnf16pa.net
>>391
受験ストレスと重ねて見る子がおおい

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:49.40 ID:TJKbreCT0.net
>>384
テレビじゃ放送出来んやんけ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:55.32 ID:OXuSkfvb0.net
>>375
ゆゆ式
ハマらんとクソハマればめっちゃ癒やされる

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:01:58.80 ID:O5XIOYXTr.net
スクライドとかグレンラガンみたいなノリのアニメ苦手やわ
ワイは静かな熱さを感じたいねん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:08.67 ID:7y8/3MqX0.net
>>392
ゲッターやぞ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:21.06 ID:pWBTHScw0.net
萌えアニメは後追いで見る気にはあんまならんからのそのときのクールのを見てるな
唯一ひだまりは気になってるけど

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:29.83 ID:ggFhQGHR0.net
>>389
ズボンの事パンツって呼ぶみたいにパンツの事もズボンって呼ぶんです?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:36.28 ID:30LQvE2k0.net
未だに氷菓=アイスクリーム云々の件で騒いでるガイジ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:50.49 ID:Edlg/q0X0.net
>>399
シドニアとかどうやろか

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:51.41 ID:2RNp0Yb80.net
>>402
ズボンはズボン
それだけや

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:02:55.70 ID:q1Gw0dh40.net
ワイも3話ぐらいでほとんど飽きるからクッソニワカやで

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:01.74 ID:7y8/3MqX0.net
>>397
ベッドシーンみたいなもんや

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:02.81 ID:wuqzjY0ed.net
>>376
逆にここ数年アクションや物語性をアニメに求めるのをやめてしまったわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:06.33 ID:P9AkJlBHa.net
>>379
まどかマギカだかなんだかが流行るくらいやからな
制作側も視聴者側も底が浅いのよ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:10.02 ID:kBZz2nV2K.net
キャラクターに抵抗無いならのらみみ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:07.83 ID:knTeRlgAd.net
>>399
そらもう無限のリヴァイアスよ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:11.92 ID:Kx2dDZzPp.net
>>378
誰かこれ教えてや

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:21.44 ID:9290l8nWd.net
>>145
サイコパスみたいな世界観の映像って普通の映画だと勧善懲悪にしかならんから逆にアニメでよかったわ

SFはやっぱりアニメやで

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:28.99 ID:u2Hf9jdk0.net
最近量産ラノベアニメばっかで1話切りが多くて萎えるンゴ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:27.90 ID:p+s2s8W70.net
ポピーザぱフォーマーがおすすめだゾ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:44.07 ID:pjwnf16pa.net
めぞん一刻
高橋留美子劇場
でええか
>>409
あんなんドニーダーコのパクリやし

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:50.31 ID:i/RBzOMn0.net
にわかには鋼の錬金術師やろ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:48.94 ID:2inb9Rr90.net
>>408
アクションならプリキュアみとけ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:49.57 ID:YFIBiy/qa.net
ワイ、初代プリキュアが始まった頃には既に40過ぎのアニ豚やったわ
今でもラブライブとかアイカツに夢中やけど

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:51.90 ID:Z/6tVF25a.net
>>390
サンキューガッツ
面白かったらその通り見てみるわめちゃ暇なんや

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:55.06 ID:/dABrQe+0.net
>>361
音楽付きやし声優のハマり具合がすごいからわいはアニメをお勧めする映画みてきたけどopからなきっぱなしだったわ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:57.99 ID:8kjIOBtx0.net
少年ハリウッド見てくれ
たぶんキャラデザで挫折するけど

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:01.74 ID:UYJ1+0Dp0.net
アニメはヴェーバー‐フェヒナーの法則のモロ当てはまりや
外から持ってくるならええけど漫画とアニメの再生産やと
既視感が出てどんどん刺激が無くなってくる
一時期ピンポンやらダンディが持て囃されたけど物珍しさからくる刺激もあると思うわ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:03:59.89 ID:fWKRA3IX0.net
もう無理ンゴ
ストーリー性のある作品出てこないから萌えアニメしか見てないンゴ
遡ってガンダムとか見てた方が100倍マシ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:02.61 ID:Emmrkc8A0.net
昔のワイ、アニメで「泣いた」とか「涙腺崩壊」とかの感想をみてアホやなこいつらと馬鹿にする

今のワイ、映画館で心が叫びたがってるんだ。を5回見に行って5回とも号泣

年をとるって辛いわ…

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:05.56 ID:7y8/3MqX0.net
>>409
絵が万人受けしない泣かせ系シナリオは流行る

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:09.21 ID:Bd3c/rzYx.net
ヴァンドレッド
ソルティレイ
ラストエグザイル
バジリスク甲賀忍法帖
スピードグラファー
サイカノ
カレイドスター
巌窟王
シャングリ・ラ

ゴンゾもすき

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:24.16 ID:Biee+4w20.net
ワイは最近昔流行ったアニメ見るのがすきやわ
やっぱ売れるにはそれなりの理由があるんやろうし
けいおんを除いて

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:27.83 ID:OXuSkfvb0.net
>>412
1期はそこそこ楽しめた2期はなんかつまらんかった

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:34.28 ID:ggFhQGHR0.net
>>405
アレがズボンとかワイの中の世界が崩壊していく

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:32.73 ID:AVVnXIM90.net
>>287
神様のいない日曜日はそこそこ面白かったやろ内容よく覚えてないけど

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:34.27 ID:knTeRlgAd.net
>>412
面白さはない
彼女と話題作りたいなら見れば?レベル
オススメもしないし時間を無駄にするがな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:36.80 ID:FBRDiB1I0.net
ほかの趣味の選択肢があるならさっさと離れるのがいいぞ
脳死で萌え豚や声優オタとか、作画オタ、惰性で見続けて文句言うゴミ
煮詰まったらだいたいこのへんに行き着いてあほらしくなる

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:41.47 ID:P9AkJlBHa.net
>>396
はえ〜
受験は自分の問題やから繋がらない気もするがなあ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:41.14 ID:vH5y5Ule0.net
アニ豚って根本的に一人が嫌いなキョロ充気質の奴ばっかやろ?
とりあえず何か趣味通じて他人となれ合いたいって目的意識丸出しやから
何となく人口多そうで偏差値低そうなアニメに流れるんやで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:42.51 ID:CXVE/oEc0.net
みんな意識高いんやね
アニメなんて適当に見とりゃええやんけ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:46.17 ID:raWLeeJb0.net
>>381
サンガツ
ハンニバルってずっとグロやと思って見てなかったんだわ
あまりグロいと無理やけどこれを機会に見てみるで

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:04:54.00 ID:O5XIOYXTr.net
>>404
>>411
どっちも好きなアニメやけど違うンゴ
前やってた牙狼のアニメみたいなのがええんや

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:03.97 ID:668eB8E30.net
麻雀はビギナーズラックあるよな
大会人足らんかったから素人出したら役満しやがったわ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:01.86 ID:XbVz8yKAa.net
萌えとか日常系の量産型アニメは見る気になれない
別に嫌いなわけではないけどそこまで魅力を見出だすことは出来ないから

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:20.41 ID:pjwnf16pa.net
>>434
エヴァの時もそういう子が多かった

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:20.79 ID:7y8/3MqX0.net
>>435
悪いのか?w

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:23.76 ID:8N8qIu9U0.net
>>368
ヴヴヴは二期の前半が面白いのでセーフ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:24.34 ID:+ql1N5Xd0.net
>>379
夜中にやってるアニメってそういう視聴者蔑視がすごい露骨だよな

ヒックとドラゴンやレゴムービーみたいな子供向けアニメはまだ子供に対して真摯だわ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:33.78 ID:Z/6tVF25a.net
>>398
ニコニコで最近やってた奴やろ
絵が受け付けなそうやけど3話まで見てみるわサンガツ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:45.68 ID:q1Gw0dh40.net
ケロロ軍曹とナルトぐらいしか長続きせんかったわ
深夜系はちょっとノリが合わん

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:46.54 ID:wuqzjY0ed.net
なんか見ようと思ってもまず臭さが鼻についてやめてしまうわ
で結局無難な日常系に落ち着く

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:05:50.98 ID:2inb9Rr90.net
>>412
手元にあるなら2chやってる隙に見ればいいだろw

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:00.46 ID:546hqO/e0.net
>>435
オタクが馬鹿にしていたスイーツ(笑)とどこが違うんやろなぁ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:00.86 ID:N7jx3sN/0.net
ワイは逆にアニメに深いストーリー求める方が理解出来んなぁ
だって所詮アニメやで?頭の空っぽにして見たらええやん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:01.52 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>394
月姫は原作忘れて戦闘部分以外は
桜美かつしのアニメとして見れば雰囲気とかええ感じや

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:06.11 ID:h+ZV/NAY0.net
とりあえず銀英伝見ろよ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:04.69 ID:7y8/3MqX0.net
>>436
お前が意識低いだけやぞ
ズリネタ探しにも格というものがある

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:07.93 ID:u2Hf9jdk0.net
>>412
ラブライブ結構いいけどラブライバーがキモすぎるから色眼鏡無しで見るンゴ
なお、いきなり突拍子も歌いだすから草が生える模様

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:08.76 ID:raWLeeJb0.net
>>426
ちょっとしたグロ要素と奇想天外さを盛り込めばパーフェクトやな

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:12.86 ID:J/d3C4hs0.net
リトルウィッチアカデミアおもろかったわ
見慣れてる展開のはずなのに初々しさを感じた

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:15.37 ID:TJKbreCT0.net
>>428
わかる
いつも「なんでリアタイで見なかったんやろ」って思う

なおそう思っても今GEしか見て無い模様

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:22.84 ID:KmMrXGC5M.net
コードギアスとまどか見とけばいいよな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:31.37 ID:dRNbaLI40.net
ファフナーが面白すぎて毎週ウキウキやで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:37.62 ID:hw6/FIg5F.net
惰性で見るなんて時間の無駄なのに他にやることないんだろうな

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:42.65 ID:Q60xb90k0.net
海外アニメおすすめやで くっさい台詞や媚びたキャラがないし
ディズニーやカートゥーンネットワークあたりになるとかなりストーリー練ってくるからな
安心して楽しめるで
なによりテンポが最高やわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:56.69 ID:P9AkJlBHa.net
>>440
よく言われる奴やな
個人的には富野の描写はいいか悪いかは別としてまた少し違うと思いたいが

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:57.68 ID:XbVz8yKAa.net
>>421
なるほど
取り敢えず両方見てみようかな、うん

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:06:59.35 ID:N7jx3sN/0.net
>>451
せやろ?ワイも結構好きやねん

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:01.07 ID:Xgoqihl80.net
>>401
OPは良いけど本編は言うほどでもない

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:02.69 ID:Edlg/q0X0.net
4期やるって聞いたんだがフルメタルパニックって面白いんか?
フルメタルジャケットは面白かったで

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:07.23 ID:2RNp0Yb80.net
>>436
「その人の好み」で終わる議題を永遠議論しとるからなこいつら
何がしたいのかよくわからん

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:13.93 ID:O5XIOYXTr.net
ワイはこの前のファフナーのカノンのアレで久々にボロ泣きしてしまった

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:19.54 ID:Kx2dDZzPp.net
>>429
サンガツ
TSUTAYA行って借りてみるわ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:18.74 ID:knTeRlgAd.net
>>420
ジャンプ系すきなんやろ?
ならコードギアスどハマリ間違いなしや
きっと2日ぐらいで一気見してしまうで

なおハマり過ぎると他のアニメがつまらな過ぎてアニメ卒業したくなる模様

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:23.58 ID:pjwnf16pa.net
>>379
サイレントの実験アニメやクレイアニメ見たほうがええな
もう

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:31.92 ID:o/we4QGr0.net
>>427
カレイドスター忘れとったわ
興行をテーマにしたアニメとしては頭一つ抜けとる名作やな
そこらのアイドルアニメとかゴミに見えるで

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:41.99 ID:9290l8nWd.net
>>310
アニメならユニコーン→f91→Vやな
漫画ならクロスボーン
小説ならベルチル→閃ハサ

閃ハサぐう切ない

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:50.42 ID:Xgoqihl80.net
>>428
けいおんの売れる理由が分からんとかニワカすぎやろ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:07:57.39 ID:iwLW2YvHd.net
忍者好きなんだがオススメのアニメ何ッゴ?

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:10.32 ID:N7jx3sN/0.net
>>466
まぁ面白いで
全然中身は違うけれども

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:11.81 ID:Emmrkc8A0.net
http://i.imgur.com/Ped9s5c.jpg
これだけみたら普通に覇権狙えるレベルで面白そうやろ?

前情報だけで判断せずに見てから判断した方がええんやで

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:17.60 ID:XbVz8yKAa.net
>>475
そらもうキルミーベイベーよ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:18.87 ID:TJKbreCT0.net
>>461
MLP見るやで〜

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:23.33 ID:tiWKP4Oq0.net
ギアスfatezeroガンダムUCだけみとけばいいよもう

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:36.94 ID:pjwnf16pa.net
>>475
仮面の忍者赤影

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:41.93 ID:knTeRlgAd.net
>>427
この時期のGONZOすき
特にカレイドスター バジリスクすき

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:40.90 ID:Xgoqihl80.net
>>466
ふもっふは面白い
本編は人による

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:44.66 ID:O5XIOYXTr.net
>>475
バジリスクかな
漫画のほうが好きやけど

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:47.73 ID:Tbpm+RZn0.net
アニメの殺陣が大好きなんやけどなんかおすすめある?
戦闘シーンだけをみてたいわ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:57.05 ID:O5P4g7xU0.net
>>475
バジリスク

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:54.48 ID:7y8/3MqX0.net
>>477
どう見てもゴミなんですが

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:06.04 ID:AVVnXIM90.net
うたわれるもの本当好き

489 :ガール ◆YoSioUY0CY :2015/11/16(月) 00:09:09.92 ID:/LozV9Di0.net
コードギアスだけはネタバレされる前に見とけよ見とけよ〜

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:12.60 ID:dRNbaLI40.net
>>485
ストレンヂアやろなぁ…

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:11.00 ID:TJKbreCT0.net
>>475
そらニンジャスレイヤーよ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:14.06 ID:l+zKu40t0.net
ギアス
PSYCHO-PASS
四月は君の嘘
ここらへんはかなり面白い

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:15.08 ID:ITAuuvWU0.net
マジかよアニチューブ最低だな

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:17.48 ID:vH5y5Ule0.net
底も浅けりゃ作品の幅も狭すぎやねんアニメって
たま〜にちょっとアートぶったり
よそのジャンルの丸コピみたいなSFやるだけでアニ豚騙せるからな

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:21.94 ID:oLbhljOy0.net
>>475
ににんがしのぶでん

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:20.90 ID:ggFhQGHR0.net
>>475
ニニンがシノブ伝

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:28.14 ID:546hqO/e0.net
>>478
忍者捕まってるんだよなぁ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:32.25 ID:knTeRlgAd.net
>>477
クソアニメ貼るのやめーや

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:30.97 ID:FZSKz36Yr.net
心配しなくてもしばらくしたら一周してクソアニメや思考停止萌豚アニメも楽しく見えてくる

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:31.06 ID:8N8qIu9U0.net
ファフナーは最高に面白いけど今後馴染みのキャラが一期同様なら死にまくるのが辛い

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:31.33 ID:+ql1N5Xd0.net
>>479
CMCにマーク付いてからもう終わった感あるわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:43.25 ID:ITAuuvWU0.net
ギアスネタバレはってくり〜

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:47.80 ID:XbVz8yKAa.net
>>477
いかにもって印象しか受けない

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:51.48 ID:2inb9Rr90.net
>>466
原作にラノベ的ラブコメにぎこちなさはある
あとはロボットアニメ好きならええんやない

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:56.76 ID:aGDXKXWW0.net
>>436
何かしら理屈つけて見てるのがほんとに不思議でたまらんわ
自分が好きだからそれでオッケーにはならんのか

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:54.69 ID:O5XIOYXTr.net
>>485
ストレンヂア

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:00.08 ID:Bd3c/rzYx.net
>>475
バジリスク
忍空見てどうぞ
忍空はNARUTOの作者も大好きやで

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:01.32 ID:uOJ0pl8C0.net
ガンダムは段々語る為に見るようになってきて辛い

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:05.67 ID:tiWKP4Oq0.net
>>502
扇がイケメン

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:08.39 ID:9290l8nWd.net
>>482
GONZOならワイはパンプキンやなぁ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:17.20 ID:q1Gw0dh40.net
>>475
ナルト

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:18.57 ID:7y8/3MqX0.net
>>494
いろんなジャンルのさわりをみれると考えると悪くないで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:18.73 ID:N7jx3sN/0.net
>>499
せやね
一旦はまり出して抵抗が無くなったらすぐやね

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:31.00 ID:MzrvbAfu0.net
>>477
やっぱ並のクソアニメとは一線を画す雰囲気あるな

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:30.62 ID:OXuSkfvb0.net
>>485
今やってるプリキュアがなんかすごい

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:43.80 ID:Biee+4w20.net
>>457
ワイ、当時バカにしていたクラナドを見て号泣する
>>474
言葉足らずやったわ
ワイにはけいおんは合わんかったってことやで

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:44.76 ID:4m1SO1dR0.net
プラネテス数話だけ見たが微妙やわ
何話くらいから面白くなるんや

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:51.15 ID:dRNbaLI40.net
ベルばら見て出崎統知ったんやけどあの人の監督作品で傑作って何ンゴ?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:10:58.92 ID:eZdineCE0.net
ラノベ原作アニメは最近ワンパすぎる感はひしひし感じてくるわ
未開拓のジャンルあるやろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:03.90 ID:JKXL071R0.net
>>505
みんな自分が好きな理由がほしいんやろなぁ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:06.92 ID:8N8qIu9U0.net
>>477
激突-ラヴ-(激寒)

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:09.33 ID:XbyEiRGv0.net
>>179
OSとか低周波とか共鳴とか台風とかあの辺の設定の絡みがことごとくツボやわ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:14.08 ID:ggFhQGHR0.net
>>507
必殺技真似したくなるよな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:14.66 ID:Xgoqihl80.net
萌えがどうのとかストーリーがどうのとか気にしてる時点でニワカなんだよな
自分にとって面白いかどうかが全てだろ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:21.55 ID:7y8/3MqX0.net
>>505
自分が好きだからオッケーは基本やぞ
それに理由があるんやないのと考えるんや

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:24.38 ID:fuwbvz1w0.net
今期なら
ピーピングライフ
DD北斗
あたりがオススメ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:29.42 ID:2inb9Rr90.net
>>477
なんの中身も感じられんやんけ…

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:33.33 ID:Z/6tVF25a.net
>>470
超好きやで!
金曜から幽☆遊☆白書見てて昨日最終話終わったけどほんま面白かったわ

あと質問なんやけどまどか☆マギカってどうなんや?
評価高いから一話だけ見てみたら絵がキモオタ臭くて見るのやめてしまったんやけども

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:36.95 ID:q1Gw0dh40.net
サバイバルとかアニメ化してくれたら見るんやけどなあ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:39.76 ID:wuqzjY0ed.net
ラノベ系アニメの臭さって見てるとムズムズすんねん
いい大人が真面目に見るもんやないわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:41.02 ID:fI4JKn6NE.net
ファフナー二期は少なくとも2010年代のロボアニメなかじゃ一番やな
他にロクなのない気がするが

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:48.89 ID:knTeRlgAd.net
>>517
最初の方の1話完結の所がダメなんか?

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:48.98 ID:tiWKP4Oq0.net
今期は鉄血のオルフェンズしか観る気にならねえわ
絵柄の時点で無理なの多すぎい
ラノベ風なのやめてほんと

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:51.99 ID:TJKbreCT0.net
>>501
ファ!?マジなん?
それやったらMLP最終回やと思ってたわ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:11:52.80 ID:pjwnf16pa.net
>>494
オトナ帝国ageとか鬱陶しいかった

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:00.38 ID:eKrRl4sU0.net
>>1ちゃん、サムライチャンプルー見た?
殺陣すごいからオススメやで

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:05.83 ID:aGDXKXWW0.net
>>520
現実でもネットでもそういうやつ多いしめんどくさい性格だなほんと

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:19.57 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>464
パッパと一緒に見てたらパッパも面白いっていってたし
無理に戦闘物にしないで心理面の表現に気を付けて
雰囲気アニメにしたのはええと思う
志貴が苦難に陥るときに坂のシーンを入れるとかはネット見るまで知らんかったけど

まあ原作に沿ったヤツも見たかったけど松来亡くなったしなあ…

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:21.68 ID:XbVz8yKAa.net
ラノベアニメは苦手だなぁ
まだ純粋に面白いと思えた作品に出会えてないし...
とあるも嫌いではないけど

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:19.11 ID:L5kLfW2+0.net
深夜アニメの形態が歪すぎるやろ
面白いもん作れるわけないわ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:35.61 ID:O5XIOYXTr.net
アイアンリーガーみたいなアニメ見たいわ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:49.95 ID:ggFhQGHR0.net
>>477
こんな感じのアニメ1週間に7つくらいやってるやろ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:49.46 ID:l+zKu40t0.net
クラナドは持ち上げるほどでもないやろ
アフターは面白かったけどクラナドの前半退屈すぎる

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:55.81 ID:JCvroL1C0.net
>>368
ガルガンティアの1話は本当に最高やった
あんなわくわく感を味わえるアニメなんかないんかな
にわかのワイに教えてクレメンス

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:58.27 ID:Tbpm+RZn0.net
>>490
ストレンヂアはもう見てしもたねん
別に斬り合いでなくてもええからなんかないか?

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:12:59.20 ID:Edlg/q0X0.net
なんでもいいから来年は十周年なんやからハルヒ三期か続編出せよ
これ逃したらもう無いで

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:02.30 ID:mw8garSD0.net
ニコニコとかひまわりのコメントなしでアニメ見てる人って凄いと思うわ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:05.88 ID:2inb9Rr90.net
>>485
よし風まかせ月影蘭やな!

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:10.18 ID:6h0nSEh80.net
子供から大人まで皆爽やかな朝を迎えられるように作られた牙ーKIBAーって名作があるで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:10.28 ID:aGDXKXWW0.net
>>525
自分が好きなのに理由探しは全然いいと思うわ
何見るのかに理由探してるやつばっかだろ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:11.39 ID:+ql1N5Xd0.net
>>534
マジやで
ついでにDTとも和解したで

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:25.23 ID:1LtglFdHd.net
映画オタ同士だったら
時代や国や好きなジャンルで全く話噛み合わんってこと多いが
アニ豚は量産型しかおらんから話合わせんの楽でええよな

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:39.76 ID:Bd3c/rzYx.net
>>526
Peeping Lifeタツノコのキャラ使わんでええから普通に垂れ流してほC

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:39.99 ID:YZfHp9Sc0.net
>>477
圧倒的やな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:42.01 ID:Xgoqihl80.net
>>543
まぁ今から見たらそうかもな
リアルタイムで見てたら十分面白いで

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:46.29 ID:Kab2x4fzd.net
桜trickはリアルタイムで実況したかったわ
放送後にハマってもうた、ギャグが独特で好き

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:50.25 ID:bajB6Il80.net
最近アニメから離れてたけど
ツバサクロニクル見てまたアニメにハマったンゴ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:52.02 ID:8N8qIu9U0.net
>>544
キルミーベイベー

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:13:55.30 ID:XbVz8yKAa.net
>>536
名前は何度も聞いてきた作品だけどまだ見てないな

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:01.07 ID:tiWKP4Oq0.net
>>547
あれあって観れるの方がすごいわ

気持ち悪くて無理や

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:03.36 ID:Biee+4w20.net
ラノベアニメっていうか学園系ハーレムアニメが多すぎんねん
ジャンプにトラブルみたいなマンガがたくさんあるみたいな状態や

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:14.19 ID:QNGcLSHsp.net
駄目元で銀英伝見てみいや

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:19.20 ID:7y8/3MqX0.net
>>547
いいものなら無くても見れるぞ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:21.54 ID:O5XIOYXTr.net
>>545
精霊の守り人とかは?

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:33.13 ID:Bd3c/rzYx.net
>>540
最近オリジナル増えて来たしそろそろ本数減ってくるやろへーきへーき

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:36.02 ID:MzrvbAfu0.net
少し前になるけどニニンがシノブ伝おすすめやで

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:33.38 ID:kjaa7sXM0.net
結局何も楽しい事を知らんからアニオタなんかやってるんやろ
酒やら美味しい料理やらを知った大人はもう駄菓子を食わないのと一緒

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:36.05 ID:pjwnf16pa.net
>>552
テレビまんが好きとアニメ好きには世代的な壁があると思う

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:49.80 ID:dRNbaLI40.net
>>545
ハガレンFAやな

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:52.30 ID:O4CiPQXk0.net
ARIAだけ見りゃええよ
来年夏のあまんちゅもな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:14:55.07 ID:wuqzjY0ed.net
銀英伝推しニキはなにもんなんですかね

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:03.24 ID:7y8/3MqX0.net
>>552
案外80年代頃のメジャーアニメとかみんな見てないんだよなぁ…

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:05.97 ID:l+zKu40t0.net
>>555
あんぱんとか寒すぎたけどリアルタイムやと面白かったんか
結婚式あたりからは面白かったけどエンジンかかるの遅すぎやろ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:06.76 ID:Emmrkc8A0.net
https://twitter.com/comic_alive アライブ編集部 @comic_alive
【特報?】な、なんとMF文庫J一挙5タイトル
『星刻の竜騎士』『精霊使いの剣舞』『ノーゲーム?ノーライフ』『魔法戦争』『魔弾の王と戦姫』
アニメ化決定です??? #夏の学園祭
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/seikoku_cover.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/1291258136.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/nogame1_cov.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/mahousensou_cov.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/madanno_cov.jpg


基本的にMF文庫アニメは良作揃いやけど1つクソアニメが混じってるんだよなぁ…

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:25.60 ID:q1Gw0dh40.net
稲中もバキも絶対面白いと思ったけど微妙やったからな
どれが面白いんかマジでわからん

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:26.82 ID:ySlgseaJ0.net
犬ハサ見てから他の糞アニメが楽しめない

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:29.02 ID:FgRC003L0.net
>>557
同じビートレイン制作の旅アニメでエルカザドとワイルドアームズTVも面白いで

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:29.25 ID:8N8qIu9U0.net
>>570
製作JCらしいけどな

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:30.41 ID:LOcxlE0s0.net
今期はゆるゆり以外0話切りンゴ
前情報すら仕入れてないンゴ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:34.19 ID:pjwnf16pa.net
>>572
キティフィルム黄金期を知らない子どもたち

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:42.89 ID:Bd3c/rzYx.net
>>545
精霊の守り人とかハガレンとかどうや
もうIG作品見ればええんちゃう
攻殻も肉弾戦ええで

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:42.44 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>507
小さい頃に忍空のアニメ大好きやったけど
ナルトはジャンプを買い始める前に漫画表紙買いしてたわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:42.80 ID:VdCRXc9d0.net
ISみたいなアニメ増えすぎやろ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:52.07 ID:6h0nSEh80.net
>>567
電車のオッサン「パズルクルクルー」

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:56.83 ID:XbVz8yKAa.net
>>570
あまんちゅもアニメ化決まってるんや
同作者よねARIAと

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:58.65 ID:fI4JKn6NE.net
ラノベアニメで良かったので思いついたのはバッカーノくらいかな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:15:59.97 ID:O5P4g7xU0.net
>>552
アニ豚にも意識高い系みたいなのがおってそういうめんどくさいのとはどうやっても話が合わんで

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:04.86 ID:knTeRlgAd.net
>>528
まどマギはここだとあまり評価高くないで
だが確かにアニメ評価サイト等では評価高いのも事実
なにもアニメ知らない超にわかの君が見ても楽しめると思うで ワイは大嫌いだけど

アニメは絵柄が嫌いでも見続けた方がいいよ
そのうち慣れるし何よりそんな理由で見るの断念するのが勿体ない
ちなコードギアスのキャラデザもかなり個性的だけど頑張ってね

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:06.27 ID:nrFNZWzA0.net
絵柄が無理じゃなければ古いアニメ見ればええで
60〜70年代のアニメは今と比べて格段に濃厚で破天荒なものが多いから

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:09.67 ID:Biee+4w20.net
>>543
ワイも前半は惰性で見てたししゃーない
ことみちゃんぐらいから少しおもろくなってきたなぐらいやったし

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:11.84 ID:N7jx3sN/0.net
>>538
パッパとアニメ見てる方にワイは驚いて何も言えなくなってもうた…時代やなぁ…

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:20.25 ID:qyA/cB5t0.net
ほんま最近つまらんなあ
プレミア12が予想以上におもろいしやっぱ野球やな

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:18.78 ID:2RNp0Yb80.net
>>550
「これは〜だから0話切り安定」とか見もしないでよう言えるわ絵が苦手とかならともかく
わざわざ宣言せんで勝手にやったらええのに他人の顔色伺って理由の押し付け合いするのほんときらい

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:24.12 ID:fuwbvz1w0.net
>>553
オリジナルキャラだけでいいよな

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:34.18 ID:2inb9Rr90.net
>>528
お気楽単純萌え萌え魔法少女アニメだと思い込んで見始めるのが正しい作法やから
そこでどうしてもダメならしゃーない

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:46.80 ID:XbyEiRGv0.net
>>475
一番リアルなんは実は忍たまらしいで

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:47.38 ID:g44SlVx60.net
昔のアニメって懐古厨はありがたがってるだけで作画ぐちゃぐちゃ話も支離滅裂で観てられんのが多いよな
ガンダムとかは流石に今日まで名前が残ってるだけあって観てられるけどさ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:53.33 ID:Xgoqihl80.net
>>573
ギャグが寒いのは麻枝の定番やし

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:59.44 ID:3BIEEF6S0.net
アニメ映画だけ見てたらええんちゃう

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:02.16 ID:QNGcLSHsp.net
ほんま銀英伝見て欲しい
初見は30話ぐらいまで我慢すれば楽しめるで

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:04.26 ID:Kx2dDZzPp.net
サムライチャンプルーの10話すき

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:07.68 ID:PENPTO2hK.net
>>574
なんやこの糞確定物件(驚愕)

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:12.71 ID:kjaa7sXM0.net
20超えてラノベアニメ見てるのなんてガチガイジしかおらんやろ
前図書館でラノベ読んどる男見たけどもうなんか
あっ....(察し)状態やったわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:17.57 ID:0la9/fMLK.net
同じ萌豚でも特定作品限定の豚だから他の豚と話が合わないンゴねえ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:26.91 ID:fI4JKn6NE.net
>>573
風子編の序盤までは辛すぎんよ
風子の正体が分かってからはそこそこ面白いがその次の話が微妙という

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:28.20 ID:vH5y5Ule0.net
アニメのチャンバラとか銃撃戦とかペラペラすぎて見てられんわ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:27.05 ID:7y8/3MqX0.net
>>597
マクロス見てみ?
ちびるで

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:28.25 ID:n3h45SKmr.net
今季四天王
ヴァルキリードライヴ
庶民サンプル
ゆるゆり
ワンパンマン

次点でエロ解禁新妹魔王とハイキューもなんだかんだで好き

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:31.80 ID:U6sp74ZTa.net
まどまぎって別に嫌いやなし面白いと思うけど
新しいものが何一つないよね

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:35.27 ID:nrFNZWzA0.net
>>597
ガンダムの作画がまとも…?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:35.91 ID:WufGYxk80.net
話が変化するわけでもないのにアニメ何回も見るやつってなんなの?記憶障害?

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:39.53 ID:dRNbaLI40.net
CLANNADで思い出したけど劇場版のAIRとCLANNADって出崎統が監督なんやってな
あれ面白いんか?

613 :ガール ◆YoSioUY0CY :2015/11/16(月) 00:17:56.50 ID:/LozV9Di0.net
>>485
ヘルシング

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:56.60 ID:O5XIOYXTr.net
>>600
銀英伝は見出したらとまらんよな
見てない奴は見るべきやわ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:57.55 ID:7y8/3MqX0.net
>>610
マクロスよりはマシやろ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:00.91 ID:O4CiPQXk0.net
>>600
OPED切ったとしても30話にたどり着くには10時間かかるんですがそれは

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:00.73 ID:pjwnf16pa.net
>>597
途中から監督の無茶苦茶なオナニーとか困ったら夢ヲチ酷使するのが多かった

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:10.92 ID:9290l8nWd.net
>>608
鉄血がないやん
あれ一番おもろい

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:16.99 ID:hajB2A9k0.net
ワイデジモン無印厨、BOXで全話見直すとそこまでおもろなかった
最終回はええけどな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:18.79 ID:8NMx9gFz0.net
熱くて感動するアニメなんてトップをねらえ!以外に考えられない

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:21.54 ID:qyA/cB5t0.net
物語シリーズとかもう惰性でも見られん

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:35.11 ID:TJKbreCT0.net
>>597
エヴァ見てみ?クソアニメやぞ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:39.37 ID:vp8QhTy6p.net
>>485
ロボでもいいならエスカフローネ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:44.29 ID:fI4JKn6NE.net
>>588
まどマギってかなりアニオタ向けな気がするがな

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:44.63 ID:qDj8Asbdp.net
ワイにわかのベスト3は
1.DARKER THAN BLACK
2.シュタゲ
3.四畳半神話大系
オススメ教えてクレメンス

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:46.52 ID:XbVz8yKAa.net
>>612
正直つまらないしもはやネタ扱いされてるレベル

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:48.71 ID:Xgoqihl80.net
今期はベスト3を挙げることすら不可能なレベルで糞

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:50.61 ID:q1Gw0dh40.net
マクロスは神やと思う

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:18:55.51 ID:nrFNZWzA0.net
>>615
スタープロとかいう奇跡

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:04.33 ID:7y8/3MqX0.net
>>621
扇ちゃんがクッソちんこにくるから見てられるけどつらいわ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:08.25 ID:ieTPIwood.net
http://i.imgur.com/79f3ZDa.jpg
でも実際先入観無しで来期からこれが新アニメで始まりますって言ったら絶対地雷認定するよな?

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:11.16 ID:knTeRlgAd.net
CLANNADは2期後半がいいだけやろ
それまでは正直惰性や
だが2期後半の感動を味わうために見続ける価値はある

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:12.54 ID:N7jx3sN/0.net
ひぐらしはオチ知らないで真面目に推理しながら見ると結構面白いで

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:14.32 ID:2RNp0Yb80.net
>>619
まあ子供時代に見てた奴は思いで補正が少なからずあるやろし

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:17.03 ID:XbyEiRGv0.net
魔法少女ものなんて基本有名作は負の部分も上手く描いてるから、正直何が斬新なのか…だよな

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:18.09 ID:ggFhQGHR0.net
地獄先生ぬ〜べ〜とか学校の怪談とか子供が夜トイレ行けなくなるアニメ作る大人何考えてんすかね

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:20.16 ID:BL1u5PpD0.net
RWBY

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:22.23 ID:Bd3c/rzYx.net
ゾイド無印も正直70話近くあるから中だるみあるけど
最後で全部許せるんや

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:30.21 ID:RYzotYXd0.net
今の1クールで消費する文化になれたアニオタには昔の作品のテンポは辛いだろうな

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:30.41 ID:aKjuKMNE0.net
聖闘士星矢とかみてみ
もうめちゃくちゃで逆に面白かったわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:33.06 ID:0la9/fMLK.net
エデンズボウイ知ってるアニ豚おるけ?

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:40.82 ID:aGDXKXWW0.net
>>593
これこそまさに意識高い系ってのがほんとに多いと思うわ
それでいてミーハーとかいう矛盾っぷりがまたなんとも

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:54.79 ID:pjwnf16pa.net
>>612
出崎が1000年の恋とかいう糞設定を否定してるのが見どころ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:54.89 ID:Xgoqihl80.net
>>631
うーん
やっぱ上条さんは他のラノベ主人公と比べるとオーラが違う気がする

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:57.17 ID:knTeRlgAd.net
>>625
新世界より
とや?

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:59.68 ID:Biee+4w20.net
唐突なんやがボンバーマンジェッターズっておもろいんか?
感想とか評価が良くて意外やったんやが

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:01.56 ID:dRNbaLI40.net
>>626
ほんまか
近くのレンタル探しても置いてないし見れへんのやが

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:19:59.05 ID:QNGcLSHsp.net
>>614
ワイもちょっと見だすと止まらんくなって土日丸つぶれやわ
たぶん本編だけでも10周ぐらいしとる

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:03.47 ID:7y8/3MqX0.net
>>631
実際地雷なんだよなぁ…

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:07.46 ID:wuqzjY0ed.net
>>600
銀英伝は導入がね
いきなりラインハルトとキルヒアイス登場やし
設定に入り込みづらいし

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:07.70 ID:1LtglFdHd.net
>>603
ワイレンタル屋でバイトしてたけど
大学生より上でアニメ借りとる奴はもう見ただけで(察し)になる奴しかおらんかったな

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:26.49 ID:n3h45SKmr.net
ヴァルキリードライヴは今週はまだ見てないンゴが先週は巨人の女の子で滑り台とかしだして良かったンゴねえ…

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:28.55 ID:6h0nSEh80.net
>>574
やっぱ萌豚アニ豚は一生理解できんわ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:33.12 ID:kjaa7sXM0.net
庵野も言うとるけど結局アニ豚ってアニメキャラが好きなだけだから
キャラ萌えポルノで溢れるのはいわば必然なんやで

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:38.72 ID:JCvroL1C0.net
正直その時代背景とか世間の雰囲気も重要やから今見ても昔のアニメの良さはわからんのやろうな
エヴァとか最近見たけどまったく面白くなかったわ当時見とけばよかった

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:42.69 ID:+27lIga0d.net
>>644
それはもう禁書という作品を知ってるからやろ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:42.74 ID:9oIA23gh0.net
>>485
チャンプルー

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:43.35 ID:KUmlx3LZ0.net
ワイDTBの二期好きなんやけど
なぜか黒歴史扱いされてるのが腹立つ
おもろいやんけ!

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:43.68 ID:g44SlVx60.net
>>610
話が面白いからまだ観てられる

いや、マクロスもエヴァも詳しく知らんけどその時代の中で飛び抜けた何かがあったからこんだけ知名度があるんだろうなってことを言いたかった

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:46.01 ID:fI4JKn6NE.net
>>609
既存のものの組み合わせの妙やから…
そこまで好きでもないのに映画みたら映画気に入ってもうた

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:46.98 ID:XbVz8yKAa.net
>>647
そこまでして見る価値はないと断言出来る

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:55.38 ID:N7jx3sN/0.net
>>651
今時ビデオ屋でレンタルて…

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:58.16 ID:O5P4g7xU0.net
>>639
プリキュア実況が毎週伸びまくってるのはなんなんですかね・・・

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:55.76 ID:pWBTHScw0.net
>>620
ワイは2も好きなのに叩かれること多くて困る

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:01.36 ID:OXuSkfvb0.net
>>621
間に文字はさみまくったりアホみたいに首曲げたりよくわからんデフォルメがキライで見なくなったなぁ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:21.98 ID:hajB2A9k0.net
>>631
禁書全く知らんけどくっそつまんなそう

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:29.48 ID:d0/gxJC20.net
>>631
今見たら右上のやつらとかセンスゴミ過ぎやろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:28.09 ID:O5XIOYXTr.net
>>648
ワイも一回見た作品って見る気せんけど銀英伝だけは年に一回は周回したくなるわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:34.55 ID:pjwnf16pa.net
>>662
そこもひっくるめてガイジしか居なさそう

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:54.74 ID:XbyEiRGv0.net
>>655
エヴァなんかはそれまではどこまでがセーフとされてたか、っていうのが身に付いてないとキツいわな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:21:57.46 ID:2inb9Rr90.net
>>631
せやな(無抵抗)

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:00.44 ID:Bd3c/rzYx.net
ワイはエヴァのメカニックっていうかギミックみたいなのに惹かれたからQみたいな路線はあんまり好きやない

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:03.15 ID:dRNbaLI40.net
>>661
はえーそうなんか
出崎統監督の作品で面白いのってなんかあるんか?
再放送してるベルばら見てるけどクソ面白いんやが

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:03.21 ID:Biee+4w20.net
>>647
全然見んでええで
その金でジュース買うた方が有意義や

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:13.94 ID:fI4JKn6NE.net
>>638
ゾイドは後半が最後意外微妙なんだよなあ
最初にデスザウラー倒すまでは最高

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:22.72 ID:PENPTO2hK.net
ゆうてもラノベアニメも20本に1本ぐらいええのあるで
今年オーバーロード
その前は2012のfatezero モーレツ宇宙海賊まで無いけど

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:29.60 ID:q1Gw0dh40.net
深夜に昔のアニメやって欲しいわ
あしたのジョーとかキャプテンとか同じ意見のJボーイも多いやろ?

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:31.34 ID:OXuSkfvb0.net
>>663
リアルタイムで見れるのとDVDやらで自主的に見るのとじゃ結構差あるぞ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:31.72 ID:UYJ1+0Dp0.net
ラノベって作りがえらいシステマチックになってるわな
売れ線を外さないようにマーケティングしっかりしてる
それで違いってのはラノベ毎の地の文での表現やったりするけど
例えば女の子の裸を見るって出来事でどんなに面白い文章で書こうが
アニメではその他と一緒くたや
映像化ってのは地の文を削ぎ落としていくものやし

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:32.33 ID:pjwnf16pa.net
>>673
ジョー2

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:44.24 ID:8kjIOBtx0.net
>>641
知っとるし全話見たはずやけどラストどんな感じやったか思い出せん
コミックも結局最後まで読んでないわ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:22:57.23 ID:QNGcLSHsp.net
クラナドは1話から見ると一度完結するのに7話ぐらいかかるから
アフターストーリーの5話、6話の猫の回がオススメやで
この2話だけ見て無理やったら無理や

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:04.75 ID:knTeRlgAd.net
>>620
確かに
あの短さであの完成度は凄いわ
制作者が自画自賛したくなるのもわかる

熱くて感動できるのはカレイドスターとガンソードかね

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:12.20 ID:dRNbaLI40.net
>>680
サンガツ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:34.43 ID:XbVz8yKAa.net
>>673
すまん出崎監督の作品でって言われると分からんな...
逆にワイが教えてほしいくらい

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:35.74 ID:JCvroL1C0.net
ニコニコの一挙放送で昔のアニメやりまくればええのに
どうせ放映料とか貰えるんやろ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:36.42 ID:+ql1N5Xd0.net
ロボットアニメはいい歳こいたおっさんや青年がおもちゃみたいなのに乗って戦うみたいなノリがすでに寒いわ

普通に戦記物の映画でも観てたらええやん

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:37.23 ID:Bd3c/rzYx.net
>>675
予想以上に人気出てガーディアンフォース編急遽決まったらしいからしゃーない

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:37.88 ID:Xgoqihl80.net
>>682
確かにそうやな
美佐枝さん回はまさに鍵のエッセンスを凝縮した神回や

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:42.54 ID:pjwnf16pa.net
>>684
ブラックジャックも

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:44.49 ID:WufGYxk80.net
アニメ好き≒犯罪者

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:47.01 ID:pOszWcMJ0.net
>>684
ブラックジャックOVA

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:47.06 ID:I8QmzAe10.net
>>677
分かる
というかその二本でええわ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:48.87 ID:PENPTO2hK.net
>>627
ルパン うたわれ ファフナー1択やん

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:50.72 ID:sWpzrvcw0.net
>>552
単純に出てる数の違いやろ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:23:59.43 ID:ggFhQGHR0.net
>>672
1話のエヴァが初めて発進するところがエヴァ全体で2番目に好きなシーンだわ
1番はプールではしゃぐアスカで3番目は自衛隊のヘリが飛んでるところ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:03.69 ID:Kab2x4fzd.net
日常系の弾が枯渇していく

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:06.43 ID:vp8QhTy6p.net
>>646
おもろいで
おもろいけどあんま期待寄せて見ると肩透かしくらうかもしらん、4クールで長いし軽い気持ちで見てや

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:06.87 ID:4m1SO1dR0.net
彡(^)(^)「サムライチャンプルーってのが面白いんやな…どれどれ」

http://imgur.com/KB1Rj2i.jpg

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:09.56 ID:8N8qIu9U0.net
>>627
ファフナー&ファフナー&ファフナー

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:17.46 ID:O5XIOYXTr.net
出崎とか関わってるアニメが凄すぎて絞れんぞマジで

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:23.21 ID:O5P4g7xU0.net
1クールでうまくまとまってて面白いのはシンフォギアG
シンフォギアGXは詰め込みすぎ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:25.75 ID:vH5y5Ule0.net
監督ごとに演出の特徴や思想的なもんを読み取ったり
このシーンはあの作品のオマージュで〜みたいな
映画好きだったら意識高くなくてもやってるようなことすらアニ豚はやらんよな
浅い浅い

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:27.35 ID:Biee+4w20.net
>>677
サンテレビやったら深夜にモスピーダとかいう謎アニメやってるで

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:27.90 ID:2inb9Rr90.net
>>673
ブラックジャックとかかな

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:30.50 ID:pOszWcMJ0.net
>>683
シリーズなら少年ハリウッドとGARO炎の刻印やぞ。
ここ数年で最高レベルや。

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:35.62 ID:knTeRlgAd.net
>>627
ファフナーがあれば他いらないわ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:42.55 ID:u2Hf9jdk0.net
まどマギは放送前から虚淵ってだけで何話目に誰が死ぬんやろってワクワクしたで
案の定3話目にして首チョンパで草ですわ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:43.49 ID:dRNbaLI40.net
>>690
>>692
ありがとうやで
あしたのジョーとBJ見ればええんやな

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:43.35 ID:nrFNZWzA0.net
>>686
少し前にタツノコのアニメを大量にやってたで

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:24:48.80 ID:aGDXKXWW0.net
そもそもアニメ好きってところからもうわからん
競技が固定されてる1つのスポーツとして野球が好きならわかるがジャンル絵時代それぞれ違うのにざっくりしすぎじゃないか

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:05.10 ID:6h0nSEh80.net
>>663
キャラにブヒブヒするだけなんやから話数とか関係ないやろ
キモいことこの上ないわ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:05.35 ID:qyv8gWri0.net
アニメだけじゃなくて
TV自体が規制規制アンド規制でつまらんから駄目や

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:11.81 ID:pjwnf16pa.net
>>703
それ東とか宇野がやろうとして失敗したやつやろ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:15.19 ID:O5XIOYXTr.net
>>706
炎の刻印はクソ熱かったな
最終話マジで好き

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:19.41 ID:hajB2A9k0.net
イリヤの空1クール分ちゃんと貰って作り直して欲しいンゴ…
文化祭はよかったけど6話じゃどう考えても無理だったんだよなぁ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:19.65 ID:KUmlx3LZ0.net
ワイは青春系ならTARITARI 戦闘系ならヘルシングとDTB ギャグならカブトボーグやな
カブトボーグの夏休みの宿題回クッソ面白い

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:41.79 ID:vH5y5Ule0.net
ホンマ同じタイトルしか出てこなくて草生える

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:42.88 ID:pOszWcMJ0.net
>>699
渡辺信一郎の最高傑作はアニマトリックスのキッズストーリーなんだよなぁ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:43.63 ID:WufGYxk80.net
アニメ好きが許されるのは中学生までやろ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:48.62 ID:fI4JKn6NE.net
>>698
ジェッターズばかり言われるけど爆外伝もかなりの名作やと思う
Vは知らん

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:57.18 ID:eKrRl4sU0.net
>>606
最低限を求めるだけでハリウッドしか残らんのやからしゃーないやん
んでヤンキーの感覚がイマイチしっくり来ないっていう

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:55.05 ID:knTeRlgAd.net
>>706
少ハリは最終回の作画も凄かったンゴねぇ
キャラデザで避けられてて勿体ない

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:25:58.05 ID:g44SlVx60.net
>>703
富野信者はそんな感じの奴ばっかだったなあ
Gレコの批評なんか褒め殺しにしか見えんかったわ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:03.60 ID:Biee+4w20.net
>>698
サンガツやで

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:07.99 ID:OXuSkfvb0.net
>>677
深夜じゃないけどMXでコブラ再放送してたな
結構面白かった

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:08.75 ID:Z/6tVF25a.net
>>588
やっぱりJじゃ評価低いんか
なんとなくやけどそうやろなと思ってたで

絵柄の見方のアドバイスありがとう
とりあえず3話まで見て決断する事にするわ長々とありがとうやで

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:15.81 ID:nrFNZWzA0.net
>>715
完成度の割に知名度低すぎるよな
シリーズものと思われて敬遠されたのかもしれないけど

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:16.19 ID:qyA/cB5t0.net
俺TUEEE系も最近多いけど嫌いすぎてあかん

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:29.36 ID:Ea5EWOPwa.net
>>55
何か足りねえよなあ!?

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:31.32 ID:pOszWcMJ0.net
>>715
なお今期

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:36.23 ID:7y8/3MqX0.net
>>703
低俗な映像作品やし
ドラッグといっしょ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:46.52 ID:o/we4QGr0.net
>>623
バカでかくてクソ重い甲冑がガッキョンガッキョン動いてるようなロボ描写はクッソかっこよかったな
OPの戦闘カットだけで絶頂射精や

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:50.80 ID:BXVCau2d0.net
ヤングブラックジャックだのおそ松さんだの名作を変な風に改変しないで欲しい
夜ノヤッターマンとガッチャマンクラウズは元と別物だからまだええけど

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:50.07 ID:pjwnf16pa.net
>>724
というか押井守とか富野は意識高いアニ豚は元ネタ探ししょっちゅうやってるやろ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:58.77 ID:tiWKP4Oq0.net
>>711
プロ野球好き高校野球好き少年野球好きMLB好き
贔屓球団だのたくさんあるんですが

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:56.86 ID:ggFhQGHR0.net
>>702
シンフォギアってキャラが人気のアニメじゃないんか
個別回入れて2クールでやればええのに

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:26:58.74 ID:dRNbaLI40.net
>>703
エヴァの庵野はそれれやられて逆に困惑してたな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:05.70 ID:knTeRlgAd.net
>>703
ワイは谷口作品でそれやってるぞ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:12.80 ID:8f5S1Q7n0.net
>>713
ドラマとかも自主規制で過激な事昔に比べたらできなくなってるのに
アニメだけ規制されてる!差別だ!って言ってる連中が結構いて辟易するわ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:28.17 ID:O5XIOYXTr.net
>>703なんてもう既に通ってる道だよな

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:28.85 ID:BXVCau2d0.net
今期1話で見るのが辛くなったアニメ

ランス・アンド・マスクス

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:30.89 ID:pjwnf16pa.net
>>738
いい加減実相寺オマージュばっかやるのやめてください

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:43.65 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>591
パッパは昔から素養はあったけど
定年間近になってジャンプアニメと深夜アニメ見るようになったわ
ナルトワンピ銀魂録画しとるしFateはワイが横で聞かれたら解説しながら見てたわ
昔からエヴァと宇宙戦艦ヤマト好きやし
エウレカと地獄少女とかあたりは一緒に見てたけど

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:27:55.91 ID:fI4JKn6NE.net
>>728
親父戦の作画良すぎンゴ
一番好きなのはラストひとつ前の王子特攻
ぐうかっこいい

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:01.85 ID:pOszWcMJ0.net
>>723
正直グズグズで崩れてはいた。
でも作り手の本気を目指す姿勢があんなに
ビンビン来たのは久しぶりでホンマにライブに
参加してる気持ちになったわ。

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:02.92 ID:eKrRl4sU0.net
>>627
ワンパンマン
ハイキュー
どうしても干支に入りたい

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:10.28 ID:Z/6tVF25a.net
>>595
アニメは3話まで見て判断するのが定跡らしいからとりあえずまた見てみるわ
なんとなくやけど格付けサイトの評価ほど面白そうとは感じないけどね

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:17.10 ID:O5XIOYXTr.net
>>728
特撮のシリーズやと思ってる奴多そうやしなあ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:23.11 ID:FgRC003L0.net
キディ・グレイドと光と水のダフネで美少女アニメにハマったわ
萌えの皮かぶったシリアスアニメ教えて

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:20.83 ID:vH5y5Ule0.net
韓国映画見てたらアニメのバイオレンスやら胸糞展開なんて
所詮ガキが騒いでるだけにしか見えなくなったわ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:33.16 ID:aGDXKXWW0.net
>>736
わけりゃ色々あるのはわかってるけどアニメ好きは基本アニメ好きで分類されるのがなんでだろうなって思っただけ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:33.81 ID:pOszWcMJ0.net
>>728
あとパチンコものとしてな。
ほんま見るべき。

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:31.63 ID:8kjIOBtx0.net
>>723
少ハリがあんま見られてないのがほんまにもったいない
あれ女性向けやろうけど絶対男が見たほうが面白いと思う
ワイの中ではここ数年で一番完成度が高かったアニメやわ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:41.86 ID:sPYb8cCe0.net
ぬらりひょんの孫すき
3期やらないんだろうなぁ悲しいなぁ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:48.95 ID:Biee+4w20.net
ワイガキ、パッパにダンバインを見せられる英才教育を受ける

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:47.52 ID:N7jx3sN/0.net
正直映画ヲタも映画ヲタで大概キモい事はキモいんだよなぁ…
正直所詮映画も娯楽の一部なんやから、素直に楽しんどったらええのに

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:51.04 ID:6h0nSEh80.net
>>720
小中学生が笑うセールスマン見てドーンとか言ってたらヨモマツ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:59.71 ID:kjaa7sXM0.net
>>751
例えば?

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:12.77 ID:TJKbreCT0.net
>>672
ケーブル付け替えて戦うとかカッコよかったのにな
アニメも映画も後半に行くほどガイジばっかでつまらんわら

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:13.84 ID:432GhEqXd.net
デュラララ
バッカーノ
とらどら
キノの旅
シャナ
ハルヒ
ラノベでもおもろいやつ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:14.71 ID:knTeRlgAd.net
>>727
まどマギの10倍ぐらいコードギアスの方が面白いからガチで期待してええよ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:22.57 ID:O5P4g7xU0.net
>>750
エルフェンリート(小声)

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:20.61 ID:O5XIOYXTr.net
>>731
期待してたのに
やっぱり靖子にゃんって神だわ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:20.62 ID:BXVCau2d0.net
>>751
つか見ずに批判されるけど韓国の方がドラマや映画は絶対上だと思うわ
チョン扱いされそうだけど

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:29.74 ID:QNGcLSHsp.net
久しぶりに連絡なしで実家帰ったらパッパがミルキーホームズ見てた時の衝撃はヤバかったわ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:39.21 ID:XbVz8yKAa.net
>>751
ちなみにこれは見るべきって作品あるンゴ韓国映画で
機械があれば視聴してみたいんやが

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:39.88 ID:0la9/fMLK.net
>>751
シルミドは面白かったンゴねえ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:38.55 ID:7y8/3MqX0.net
>>751
シュタゲやって感情移入しまくって鬱になってはいかんのか?
適当にやった結果サイクリングになったンゴ…

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:40.74 ID:ggFhQGHR0.net
>>729
普段は俺TUEEEEEやってても大事なとこで負けるキャラは結構愛されるよなノゴローとか

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:29:44.31 ID:UBJzTk4+0.net
今期は2〜3年に1回レベルで見るモン無い不作やから卒業する奴出てもおかしくないわ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:09.15 ID:aGDXKXWW0.net
>>727
Jは天邪鬼だからあんまり当てにしないほうがいい
あれは演出と展開がいいけどストーリーは割と凡百だから結構好み分かれると思う

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:08.99 ID:dRNbaLI40.net
映画ヲタが意識高らかに語ってて草生える

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:14.81 ID:z9POz5hX0.net
今期はしゃーない
まじで暗黒期だわ
鉄血はみるけど

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:13.85 ID:pOszWcMJ0.net
>>741
そういうのはもう80年代90年代で通り過ぎたな。
アニメは実写と違って「意図」しないとそういうの
画面に出ないし。読もうと思えばいくらでも読める。

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:17.51 ID:I8QmzAe10.net
>>748
本編はそんなにおもろないで
新編が本番や

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:24.89 ID:pjwnf16pa.net
でも「進撃」は映画よりもアニメのほうがマシ 
せやろ?
町山の言うテーマ()とか町山の思想とか浅簿そのもので映画的にうまく機能してへんやん

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:31.12 ID:sPYb8cCe0.net
>>770
ノゴローの嫁の正捕手のがつよいからな

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:36.06 ID:7y8/3MqX0.net
>>765
ドラマはつまらんやろ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:41.04 ID:Xgoqihl80.net
>>771
10年に1度レベルだと思うが
ここまで酷いのは2006夏以来だと思う

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:53.81 ID:pOszWcMJ0.net
>>743
実は単に「つぎはぎ」なだけなんを読もう読もうと深読みされるんも
きついやろな。

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:52.71 ID:BXVCau2d0.net
ワイ原作厨
俺ツイは本当は名作なんや!と主張するも作画だけに突っ込まれて無事死亡

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:13.75 ID:o/we4QGr0.net
アニメは低俗やと思うけどドラマや実写映画がなんでもかんでも上やとは思わんな
糞燃ゆ地獄のマラソン敢行中の身やけど深夜アニメの大半はあのそびえたつ糞よりおもろいわ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:11.62 ID:JCvroL1C0.net
ワンパンマンって最初の落書きみたいな奴のほうが記憶に残るよな
村田版もアニメ版も絵は上手いし動き凄いけど小奇麗すぎてなんか毒がないというか
結局平均点が高い作品より一点だけ秀でてるような作品の方がクセになる

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:20.32 ID:Bd3c/rzYx.net
まどマギって虚淵もエロゲじゃ当たり前の展開使ったらなんかウケたって言ってたし
00年代前半辺りのエロゲ原作乱発してた頃と同じような現象が起きたんちゃうかって思ってる

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:20.54 ID:JKXL071R0.net
ここ十年の微妙アニメで打線組んだ
中 AYAKASHI(2008)
二 ダンタリアンの書架(2011)
三 京四郎と永遠の空(2007)
投 ラムネ(2005)
捕 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲(2006)
遊 よくわかる現代魔法(2009)
左 神さまのいない日曜日(2013)
一 れでぃ×ばと!(2010)
右 だから僕は、Hができない。(2012)

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:23.80 ID:8f5S1Q7n0.net
>>752
興味ない層からしたらメジャーも高校野球も野球ってひとくくりにされるんやないの

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:24.85 ID:1Z1UClhma.net
なら次は映画とか小説にシフトチェンジしたらえあやん!

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:28.13 ID:kjaa7sXM0.net
>>775
どういう事や

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:26.58 ID:aGDXKXWW0.net
>>773
言ってることが意識高い系のごとくアニメ選別してる豚と一緒だって気づいてないのかね

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:33.15 ID:2inb9Rr90.net
>>748
前情報非公開だから効果があった作品やからね
後追いとか冷静に文章で批評しようって連中がそれを評価するのはもう不可能よ
かくいう私も後追い派でね

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:31.88 ID:QNGcLSHsp.net
俺TUEEE系は昔からあるし王道なわけで
強くも見えないし努力もしないヘタレが俺TUEEEやってるから問題なんやろ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:37.27 ID:BXVCau2d0.net
>>779
結構面白いで
外れもあるけど話題作は見ても損はしないな

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:39.13 ID:3ktd7OXv0.net
とらドラって何話から面白くなるんや
色んな人が推してるから見てるけど5話で心折れそう…

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:39.73 ID:hajB2A9k0.net
まどマギはピンクと黒どっちに感情移入するかでテレビと劇場版の評価変わるわ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:42.81 ID:0Wz6M7l50.net
ガンダムシリーズ以外で富野監督のオススメ教えてクレメンス

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:41.48 ID:XbVz8yKAa.net
鬱になるほど胸糞な作品とかあったかなぁ...
ダンサーインザダークとかはただただ理不尽だなぁと呆気に取られたけど

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:42.25 ID:pOszWcMJ0.net
>>745
主人公と王子のバトルもほんま良かったな。

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:48.90 ID:ggFhQGHR0.net
>>772
Jは天野邪子より宇留千絵派が多いぞ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:31:55.99 ID:PENPTO2hK.net
>>750
びんちょうタン

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:05.45 ID:TJKbreCT0.net
>>770
阿々木君は毎回ボコられるのでアンチが少ない

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:05.45 ID:Xgoqihl80.net
>>786
れでぃばとがそこに入るのはおかしい

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:10.62 ID:7y8/3MqX0.net
>>784
懐かしいけどやっぱタツマキはパンツ見えて嬉しくないキャラやないとあかんやろ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:08.68 ID:QJmzY0nd0.net
オススメ

ガッチャマンクラウズ
有頂天家族
かみちゅ!
シュタインズゲート
C

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:22.87 ID:vH5y5Ule0.net
・テレビつけてネットあれば輪に入れる敷居の低さ
・自分含め顔やコミュ力の偏差値低そうな安心感
・キモオタを傷つけず自尊心を慰撫してくれそうな内容

これがアニ豚大量発生の原因やろなあ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:32.01 ID:i1PZ79d3d.net
今季は当たりがゆるゆり3期と鉄血だけやろまじで

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:34.61 ID:Xgoqihl80.net
>>794
むしろ序盤を面白く感じないならもう無理やろ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:35.94 ID:0la9/fMLK.net
>>797
ミリオンダラーベイビーとか?

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:36.29 ID:N7jx3sN/0.net
>>786
ラムネとか見た事ある奴の方が今時少ないやろ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:40.48 ID:eKrRl4sU0.net
>>703
あほくさ
その結果、邦画界はジジイとクソサヨの巣窟に成り下がったやん

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:40.80 ID:pOszWcMJ0.net
>>754
アレは20代後半から30代後半のまでの男性を狙った超ニッチ
アニメやと思っとる。

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:41.64 ID:sPYb8cCe0.net
物語シリーズはヒロインかわええよな
忍が頭一つ抜けてるけど

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:43.60 ID:O5P4g7xU0.net
>>786
わかるやつだけでも見事に糞アニメ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:43.69 ID:bg+yEVVm0.net
>>794
14話

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:45.37 ID:BXVCau2d0.net
>>794
どんどんキャラがぶっ壊れていくのでその時点で見る気が無くなってきたのなら見なくてもええで

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:45.96 ID:Bd3c/rzYx.net
>>796
そらキングゲイナーよ
イデオンもええで

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:53.11 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>782
当時は見て無かったけど
友達と酒飲みながら一気見の鑑賞会やったら面白かったわ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:57.62 ID:QNGcLSHsp.net
>>782
ブルーレイの売り文句が「作画崩壊が直ってる!」はいかんでしょ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:32:59.10 ID:XbVz8yKAa.net
>>794
とらドラは2クール目から盛り上がってくタイプの作品やからなぁ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:02.28 ID:FgRC003L0.net
>>800
あれいろいろと切なすぎるわ……

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:02.84 ID:9z6XzqjZ0.net
>>782
アニメしか見てないけど、作画とかそういうの抜きに純粋に面白いと思ったで

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:05.42 ID:fI4JKn6NE.net
>>804
Cはゴミ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:06.51 ID:ggFhQGHR0.net
>>786
ラムネって2005年にもやってたんか・・・

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:09.95 ID:pjwnf16pa.net
>>781
映画評論家も深読みが外れるのはよくあることやな
予算なかったとか実は時間の都合やったとか現場の都合無視で評論されてもよ

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:25.30 ID:i1PZ79d3d.net
あと終物語

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:33.90 ID:Kab2x4fzd.net
ワイのパッパは夏目とかのんのんとか田舎風景のあるアニメ何回も借りてきてるわ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:39.18 ID:7y8/3MqX0.net
>>805
キモオタが聞くような音楽もそれに近いで

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:49.20 ID:8kjIOBtx0.net
>>786
ラムネは当時のレベルで考えてもアレなくらい作画やばかったけど
ストーリーはうまいこと原作まとめてて結構好き

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:55.90 ID:ggFhQGHR0.net
>>820
びんちょうタンってシリアスなの?

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:33:54.62 ID:XbVz8yKAa.net
>>808
ンゴゴ...洋画はくっそにわかやからまだ見れてないンゴねぇ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:01.04 ID:1RSc+Gz00.net
CLANNADグレンラガンは面白いわなあ
単純に面白くて勧められるのはFate/Zeroとガルパンやなあ、特にガルパンは特に萌え×燃えが好きなら合うと思うわ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:02.16 ID:pOszWcMJ0.net
>>765
韓国は特に痛い事、胸くそ悪い事させたらホンマ上手い。
良くも悪くも「えぐり込む」気概は見て取れるわ。

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:06.57 ID:i1PZ79d30.net
ワイが気に入った2011年以降のアニメで打線

1 右 氷菓
2 中 のんのんびより
3 一 SHIROBAKO
4 左 響け!ユーフォニアム
5 三 ガールズ&パンツァー
6 二 ご注文はうさぎですか?
7 遊 モーレツ宇宙海賊
8 捕 花咲くいろは
9 投 月刊少女野崎くん

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:07.86 ID:JCvroL1C0.net
今季が酷い酷い言うけど来季盛り返せるんか?どんどんアニメ界隈自体衰退していきそうでかなc

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:12.92 ID:dRNbaLI40.net
>>796
ブレンパワードやぞ
あとザンボット

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:20.89 ID:N7jx3sN/0.net
>>823
たぶん君が想像してる方とは違うで

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:19.99 ID:0la9/fMLK.net
>>805
むしろ敷居高いやろ
アニメて見るの相当疲れるんやで
使ってる色彩が多すぎやからとかよくわからん理由らしいが

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:26.21 ID:BXVCau2d0.net
誰も触れようとしないCharlotte


残念でも無いし当然

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:26.23 ID:PENPTO2hK.net
>>773
アニメスレで映画は〜小説は〜
とか単語だけ出してる奴はどうせ映画も小説も大して知らん法則

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:29.25 ID:bg+yEVVm0.net
>>825
うたわれ

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:34.80 ID:nrFNZWzA0.net
>>816
ちょっとアナ姫人間出来過ぎてんよ〜
漫画版もおもろかったな
作者はちょっと知らない人ですけど

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:45.76 ID:FgRC003L0.net
>>786
よくわからない現代魔法はヤバかったなあ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:52.41 ID:XbyEiRGv0.net
まどマギはセリフ回しがキツいわ
演出と絵のバラバラさ加減的にまどマギの時点ではわざとかと思ったけど、他作品みてこういう不自然なセリフしか書けないんやなと思った

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:53.13 ID:i1PZ79d3d.net
>>833
イイネ
氷菓と野崎くん2期やらんかなぁ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:56.73 ID:pOszWcMJ0.net
>>777
アニメマンガは「理不尽に立ち向かう」っていう
超シンプルなテーマだけやったからな。

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:00.77 ID:1RSc+Gz00.net
他所で名作と言われてここで叩かれるのは大抵面白い法則

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:01.40 ID:0la9/fMLK.net
>>786
マイナーアニメの間違いやろ
一つもしらん

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:09.41 ID:NFunLVct0.net
今やってるので一番面白いのはファフナー

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:16.53 ID:TJKbreCT0.net
>>838
オリコンだか入ってたけど全くそのアニメの話聞かないな

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:13.99 ID:ISJDighm0.net
>>765
ネトウヨなんて韓国脳のカスなんやから、文句つけられたらボロクソに叩いてやればええんやで
反日売国右翼のネトウヨなんやからな

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:21.57 ID:bg+yEVVm0.net
>>823
ねこねこソフトのぽんこつのやつや

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:29.39 ID:Bd3c/rzYx.net
>>834
流行り廃りに波がある以上下がるのは避けられないことなんやで

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:28.29 ID:XbVz8yKAa.net
>>826
のんのんの田舎描写は最高やね
あの雰囲気だけでご飯三杯はいけそう
BGMのひだまり道も良い味出してる

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:34.38 ID:Biee+4w20.net
>>838
ゴミゴミアンドゴミやったなほんま
もう麻枝の才能は尽きたんやと確信したわ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:34.85 ID:pjwnf16pa.net
>>805
町山とか宇多丸みたいな教祖の解釈に唯々諾々と従ってツイカスで馴れ合ってる映画オタクって
現実で満たされてないタイプが多いと思うが

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:39.26 ID:8kjIOBtx0.net
>>823
確実に考えてる奴と違うと思うで
これはエロゲ原作のアニメ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:36.85 ID:sWpzrvcw0.net
ちょっと前に比べて今アニメの本数ヤバイ増えてるんやろ?

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:41.49 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>794
あれは姉やら妹いる人やったり彼女いたりする人やないとアカンで
女から遠ざかってるヤツには意味不明な論理を展開してる世界や

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:45.73 ID:7y8/3MqX0.net
青い花だけはいっぺんみとけや

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:48.42 ID:TJKbreCT0.net
>>833
野崎君OP曲大好き
踊りたくなる

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:46.62 ID:N7jx3sN/0.net
>>839
そんな大して価値のあるもんでもないし
思想が知りたいならお勉強始めようや

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:35:53.06 ID:aGDXKXWW0.net
>>846
面白いなんて他人じゃなくて自分が決めることだろ

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:03.40 ID:hajB2A9k0.net
クラナドはアニメでもええけど原作やって欲しいンゴ…

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:16.36 ID:q1Gw0dh40.net
忘れてたデスノートも面白かったわ
もう一回みたい

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:25.54 ID:UnQZq9qr0.net
昔のオタク:機械や電気に強くサブカルも副次的に嗜む人もいる
今のオタク:アニメ漫画ゲーム

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:28.43 ID:bg+yEVVm0.net
>>847
そら微妙なんやから有名にはならんやろ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:36.07 ID:i1PZ79d3d.net
>>840
原作がエロゲだから見てないんやけど面白いんか?

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:34.37 ID:1RSc+Gz00.net
>>862
イッチの好みならこの法則で間違いないわ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:41.90 ID:0la9/fMLK.net
>>832
記憶失うとか女がとことん不幸になる系多杉内

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:42.27 ID:vH5y5Ule0.net
>>767
パク・チャヌクの復讐三部作はとりあえず見とくとええで
直接的なグロもやけど人の愛情がこじれまくった血みどろ劇とか
拷問されて小便垂れ流してる相手の横で飯食うとか
とにかくいろんな意味で暴力的

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:49.36 ID:1c1oIFI70.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1544794-1447601788.jpg

はい

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:50.27 ID:O5XIOYXTr.net
洋画だけどレクイエムフォーダークとか見ると死にたくなるぞ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:36:53.43 ID:BXVCau2d0.net
>>854
結構叩くスレも伸びてたけどワイは叩く気にすらなれんかったわ
最終回見た後の悪い意味での脱力感よ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:07.67 ID:pjwnf16pa.net
>>845
「これの元ネタはこれやで〜」って延々言い訳してて見苦しかったわ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:30.29 ID:ODje0B2E0.net
>>782
予算あれば絶対面白くなったとは思ってるけど脚本も糞ってたのが痛い

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:40.36 ID:pOszWcMJ0.net
>>830
レクイエムフォードリームスおすすめ

ってゆーかダーレン作品

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:37.81 ID:i1PZ79d30.net
>>873
最後まで見ただけすごいわ
ワイはフライング斎藤あたりで切ったわ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:44.50 ID:dRNbaLI40.net
熱さならサイバーフォーミュラを超えるアニメなんてないんやで

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:45.96 ID:8kjIOBtx0.net
たまカブトボーグ見直したくなるけどもうニコニコ消えてしまってんなぁ……
DVDボックス買おうとすると10万以上するし

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:48.79 ID:3ktd7OXv0.net
>>807
>>814
>>815
>>819
>>858
意見バラバラでワイ困惑
12話までは頑張ってみるか…

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:51.66 ID:UBJzTk4+0.net
ワイの歴代で好きなアニメ
1 遊 巌窟王
2 三 ソルティレイ
3 中 SPEED GRAPHER
4 捕 あずまんが大王
5 右 プラネテス
6 左 MADLAX
7 一 輪るピングドラム
8 二 ガングレイブ
9 投 神無月の巫女

ちなGONZO厨

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:37:58.23 ID:a7D0zfCdp.net
結局まともに見てるのガンダムとスターウォーズだけやわ
深夜アニメおもんない

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:07.07 ID:vp8QhTy6p.net
夏目もっけ電コ
わいの田舎アニメ三傑や

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:07.59 ID:pOszWcMJ0.net
>>841
ときめくお名前です

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:18.06 ID:nrFNZWzA0.net
>>879
フルアニはせめて黄金バット一挙やってから死んでほしかった

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:22.56 ID:hajB2A9k0.net
進撃は前編の方は悪い意味で話題になってたけど、えんどおぶざわーるどさんは全く話をきかんかったわ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:45.04 ID:NFunLVct0.net
>>881
ソルティはよかったな

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:44.64 ID:TJKbreCT0.net
>>865
ワイ、友達とPC等の話が出来ず死亡
お前らなんで泥使ってんねん

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:46.20 ID:ODje0B2E0.net
リーンの翼、語られない

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:47.20 ID:XbVz8yKAa.net
>>870
おぉ...かなりバイオレンス度合いがキツそうやな
韓国映画は未だ未開拓やから試しに触れてみる必要がありそうやね

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:52.03 ID:Biee+4w20.net
>>873
ストーリーに突っ込みどころありすぎやし終わり方も智アフくっそ薄めたみたいなゴミやったしほんまアカンわ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:53.67 ID:9z6XzqjZ0.net
アニメは滅多に途中切りしないけど、グラスリップは途中で切ってしまった

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:54.62 ID:jmOayfvY0.net
海軍省に爆弾仕掛けた [転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447601198/

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:54.65 ID:aKjuKMNE0.net
>>881
LAST EXILE・・・

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:38:56.65 ID:8f5S1Q7n0.net
>>881
ヴァンドレッドはスタメン落ちですかね…
あれ今やったらそこそこいけそうやと思うんやが

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:01.78 ID:QNGcLSHsp.net
>>838
1クールで急足になりすぎて叩かれる

麻枝准「前回の反省を活かし・・・」

1クールで無事死亡

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:09.43 ID:BXVCau2d0.net
>>875
原作改変するのは尺の都合でしゃあないとはいえ変な改変だったし愛歌のトゥアールへの暴力もカスだったしおもんないわ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:11.62 ID:SGVNMgD70.net
今期はカス揃いやけど、落第騎士のテンプレハーレムに見せかけて一穴主義な主人公と、
櫻子さんの理想論に溢れすぎてる女の子が今時眩しすぎてええなと思ったわ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:34.35 ID:XbVz8yKAa.net
>>876
かしこまり!

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:46.17 ID:Bd3c/rzYx.net
>>881
MADLAX エルガザド NOIRの3部作すき
nowhereばっか有名になったけど瞳の欠片ほんとすき

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:55.35 ID:sBP7lZhO0.net
日常系最高峰のARIAで

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:39:57.71 ID:q1Gw0dh40.net
>>881
全部知らんわ・・・いつやってたんや?

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:14.79 ID:pOszWcMJ0.net
>>882
オモロいのは確実にあるけどそれに当たる確立が低すぎんねん。
毎期15本以上観んと当たらん。

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:16.98 ID:1RSc+Gz00.net
イッチの好みでガンダム系ならUCが1番オススメやで
全7話だからサクッと見れるし他のガンダムと毛色が違って心情要素>政治ロボット要素だから合うと思う

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:43.22 ID:i1PZ79d30.net
>>881
最後まで見たのピンドラしかないというか他ほとんど聞き覚えないンゴねぇ・・・

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:45.57 ID:BXVCau2d0.net
>>896
まず無駄な回のせいで最後駆け足になるとか素人かよ
脚本設計とかしないのか

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:51.45 ID:UG8Hn4RHe.net
ワイ将冬アニメの柴犬に期待しつつ震える

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:58.36 ID:0EYnaoN60.net
苺ましまろの2期はまーだ時間かかりそうですかね〜?

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:40:58.77 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>882
ワイはガンダムとポケモン

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:08.67 ID:nrFNZWzA0.net
4クールのアニメじゃ当たり前にある説明回やキャラ掘り下げ回も
今じゃ話が進んでないとかただの尺稼ぎとか言われるしな

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:23.27 ID:a7D0zfCdp.net
>>903
萌え絵とラノベ原作はまず最初に除外するからあかんのかな
あ、でもゆるゆりは見とるわ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:31.23 ID:PJxyyXjZ0.net
女児向けアニメを観ろよ
ワイなんてクリィミーマミに夢中だった頃に30才過ぎててもう定年したけど今でも女児アニメ好きやで

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:47.69 ID:vH5y5Ule0.net
>>890
直接的なグロ見たいんなら悪魔を見たとかもええし
人間関係の息苦しさ見たいんなら息もできないとかオススメやで
ちなアクションも良作多い

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:55.11 ID:NFunLVct0.net
>>911
萌え絵やんけ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:54.00 ID:UBJzTk4+0.net
ラーゼフォンとドッコイダーとストラトスフォーも入れたかったけど漏れたンゴ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:54.19 ID:eKrRl4sU0.net
>>880
5話で挫けたなら離脱を進める
たぶん原作者の竹内ゆゆ子が合わない系や
無理しても双方不幸になる

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:41:57.85 ID:PENPTO2hK.net
>>881
ゴンゾ厨なのにラスエグがないんか・・・

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:02.79 ID:pjwnf16pa.net
町山「進撃後編は村上春樹の世界の終りとハードボイルドが元ネタで〜」
麻枝「村上春樹さんの小説がすきで〜」

くそくらいはげ
名作を引用したところでお前の作品が名作になるわけではない
いくら深いテーマと思想が隠れていたとしても映画的にうまく機能させることが出来なければ駄作
勘違いするな

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:21.82 ID:Bd3c/rzYx.net
>>910
正直12話の中で説明回入れたらほとんど尺無くなるししゃーない
だから最低2クールでやって欲しいんや話あるやつは

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:24.78 ID:bg+yEVVm0.net
>>867
偽りの仮面はエロゲじゃないぞ
丁寧に作られててキャラも魅力的

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:28.79 ID:a7D0zfCdp.net
>>914
せやから"でも"って前置きしたんや

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:35.33 ID:+yBSBXdOd.net
ワイ好きなアニメで打線
1 遊 コードギアス
2 三 スクライド
3 中 蒼穹のファフナー
4 捕 無限のリヴァイアス
5 右 プラネテス
6 左 DTB
7 一 ガンソード
8 二 ゼーガペイン
9 投 花咲くいろは

強い(確信)

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:34.46 ID:XbVz8yKAa.net
>>904
ワイも見るならUCかなぁとは思ってた
OVAで短いしガンダムの中でも評判高いみたいやしね
そのレスからするに内容も申し分無さそうやし今度見てみるわ!

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:38.77 ID:BXVCau2d0.net
ドラゴンボール超が面白くなさ過ぎて辛い
Zの尺稼ぎは見れたのに超の尺稼ぎは見てられないのは何でやろな

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:41.05 ID:ODje0B2E0.net
>>897
はっきりいって蛮族とトゥアールの関係が一番進みそうな原作は異常だ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:42.88 ID:2inb9Rr90.net
>>910
なお1クールアニメで説明回がないと説明不足で解らんと言われる模様
台詞に無い設定の読解力が貧弱すぎるとは思う

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:45.49 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>910
1クールの深夜アニメって日常物以外やと劇薬染みたものあるわ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:55.33 ID:IpHDhrHO0.net
ピンポンみたいなアニメ他にない?

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:54.30 ID:FgRC003L0.net
>>900
前後のワイルドアームズとPhantomも名作
真下になんか新作作ってほしい

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:54.64 ID:c4do1oJ4K.net
今年の年末も大正義実況あるなら一緒にやればええんちゃう

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:42:59.20 ID:HXvqk/Fb0.net
信者向けと言われようとファフナー推すで
最高や

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:05.56 ID:O5XIOYXTr.net
でも実際ここ数年で真面目に毎週楽しみになるぐらいハマった作品ってあんまりないな
新世界より凪あすファフナー牙狼ぐらいか

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:09.09 ID:Xgoqihl80.net
>>833
中 ちはやふる
二 ろこどる
遊 SHIROBAKO
一 ペルソナ4
左 ピングドラム
三 ピンポン
右 たまこラブストーリー
捕 ユーフォニアム
投 花咲くいろは

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:12.27 ID:Bd3c/rzYx.net
>>915
ヘミソフィア名曲ンゴねぇ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:13.19 ID:30LQvE2k0.net
>>905
ほとんど00年代やからな

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:17.50 ID:1RSc+Gz00.net
ファフナーも一期が無ければ本気で勧められるんだけどなあ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:21.55 ID:vp8QhTy6p.net
>>909
XYは断髪式から加速度的におもろくなったなあ
作画も毎週劇場クラスやしほんま贅沢な話やで

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:52.44 ID:UBJzTk4+0.net
>>917
漏れた中でもキディグレイドと最終兵器彼女とウィッチブレイドも好きやからその次やな
やっぱGONZOって名作量産機だわ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:52.95 ID:L0sxQQTE0.net
ワイにわかやけどシュタゲ見てる時が一番ワクワクしたわ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:43:57.53 ID:+yBSBXdOd.net
>>915
ラーゼフォンの映画だっけ
tune the rainbowすき

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:12.37 ID:ggFhQGHR0.net
ポケモンはヒロインをカスミに戻して

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:12.90 ID:BXVCau2d0.net
>>925
総二がトゥアール意識してきてるけどそんなすんなりと行くような作品でも無いしな

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:13.31 ID:KEvlylw0d.net
アニ豚は中立多いから好きやで


187 風吹けば名無し@転載禁止 2015/11/09(月) 15:19:53.67 ID:LR0D6UxUd
くっさい単発湧きすぎやろ
野球スレに一度も書き込んでない奴は他行けよ

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20151109/TFIwRDZVeFVk.html

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:16.43 ID:QNGcLSHsp.net
最近のアニメって伏線張り巡らす作品減ってないか?
その回の中で伏線回収して完結したり急展開が多い気がするわ
全体の構成の問題なんかな

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:14.94 ID:pOszWcMJ0.net
>>928
悪の花

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:24.17 ID:Bd3c/rzYx.net
>>938
ラインバレルは許さねえからな〜?
別に嫌いではないけど

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:33.18 ID:3ktd7OXv0.net
>>916
せか
ワイには合わなかったいうことで離脱するわ

サンガツ

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:33.48 ID:sWpzrvcw0.net
一昔前みたいな暗く沈んだ陰鬱とした世界観モノがもっと見たいンゴ…

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:36.38 ID:bg+yEVVm0.net
>>878
アスラーダ!チャンピオン取りに行くぞ!

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:40.06 ID:1RSc+Gz00.net
それが声優!も知らない業界の紹介系だから地味に面白い

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:53.11 ID:Biee+4w20.net
>>922
ゼーガ全部見たんやけどなんかそこまで持ち上げられる作品なんかなって思ったわ
音楽はええけど

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:44:58.31 ID:q1Gw0dh40.net
イカ娘
進撃の巨人
ジョジョ
けいおん
みなみけ
日常
ひぐらし
大振り
まどまぎ
こんなもんかな見たの

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:01.87 ID:O5P4g7xU0.net
>>924
BSでやってたZも見たけど尺稼ぎに回想入れても
キャラの心情も描いとるからダレないんやろ
超はただダラダラしてるだけ

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:08.58 ID:NFunLVct0.net
>>931
一期OVA劇場版二期みないと楽しめないのが難点やね

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:13.04 ID:nrFNZWzA0.net
>>919
1クールでやりたいなら身の丈に合った話のスケールにすればいいだけなんだよなぁ
アホみたいに詰め込もうとするから超展開や丸投げENDに頼らないといけなくなる

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:10.86 ID:9z6XzqjZ0.net
毎週次がどうなるのかワクワクしながら見てたのは東のエデン

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:21.84 ID:Bd3c/rzYx.net
>>948
全体的に背景とか地味なやつ見たい

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:24.75 ID:UYJ1+0Dp0.net
>>937
夕方アニメは時代劇とか特撮もそうやけど1話毎の起承転結がはっきりしてええわ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:30.61 ID:KXcmPhKWd.net
ファフナーは一期劇場版TVSPまで踏まえた上での面白さやからな
このままいけばワイは個人的にロボアニメ最高傑作まであると思ってるが、いかんせん敷居が高い

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:46.06 ID:8f5S1Q7n0.net
>>951
あれもリアルタイムで見てこそだった気がする

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:50.64 ID:N7jx3sN/0.net
>>948
例えば?

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:52.38 ID:wACK20BJ0.net
うたわれみたいな昔やってたアニメの続編しか見るきせーへん

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:45:59.78 ID:a7D0zfCdp.net
3月のライオン楽しみ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:08.02 ID:hajB2A9k0.net
京アニのギャグ回割とすこ

なお日常

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:25.90 ID:HXvqk/Fb0.net
>>954
それ
でも最近は見た甲斐があったなと思うわ
新OPと甲洋は泣いた

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:27.67 ID:UBJzTk4+0.net
10年代で数年後も覚えてるやろなってのはピンドラと白箱だけや
ラブライブやごちうさも好きやけど結局消化物としての好きやし

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:34.66 ID:+yBSBXdOd.net
>>951
ああいう閉鎖空間が舞台のアニメが好きなんや
これは好みの問題だと思うで

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:38.55 ID:0EYnaoN60.net
ファフナーとか種とかスクライドとかラインバレルとか嫌いじゃないんやけど
平井久司のキャラデザに耐性ないから見るのキツいわ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:40.73 ID:dRNbaLI40.net
>>949
その言葉を待っていた!
EDのイントロ→ハヤトの顔ドアップ劇画→ED
最終回前の回はほんまに熱い

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:46:45.54 ID:WDGvAnAr0.net
>>15
おもしろいん?
ちょっと興味あるわ

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:01.49 ID:BXVCau2d0.net
コナンのアニオリが最近暴走し過ぎてて笑うしか無い
もう何もかもめちゃくちゃで草生えるわ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:04.36 ID:rbwIzalxr.net
アニメは日本の素晴らしい文化

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:08.38 ID:aGDXKXWW0.net
>>928
ああいうの見たいなら小説とか見ればいいのに
何故アニメにこだわる

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:14.22 ID:NFunLVct0.net
>>965
新OPフルで聞いたけどめっちゃええやんけ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:21.46 ID:Biee+4w20.net
>>924
Zのスペシャルはいつ見てもくっそおもろいわ
超はべジータいじればおもろいと勘違いしとるから嫌い

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:21.75 ID:HXvqk/Fb0.net
>>968
それは残念だけどしゃーないね

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:31.29 ID:eKrRl4sU0.net
>>947
その代わりに魔乳秘剣帳を薦めとくやで〜

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:30.24 ID:O5XIOYXTr.net
ここまでノエインの名前一回も出てないやんけ…

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:43.46 ID:a7D0zfCdp.net
>>928
空中ブランコ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:54.04 ID:UBJzTk4+0.net
セカイ系の作品全般的に好きやったわ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:51.72 ID:sWpzrvcw0.net
>>961
lainとかテクノライズとかぼくらのとか

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:52.70 ID:1RSc+Gz00.net
武士道シックスティーンとかアニメ化しねえかな

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:47:56.95 ID:ODje0B2E0.net
>>974
輝く蒼穹は〜のとこは射精もんだわ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:48:02.08 ID:pjwnf16pa.net
>>913
あとはキム・ギドクか
重苦しい映画やったら邦画やと清張か
韓国は胸糞悪い重苦しい映画は得意やけどラブコメになると脚本がゆるけつになるな

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:48:09.93 ID:HXvqk/Fb0.net
>>974
輝く蒼穹は僕らの鏡とかいうとこやばい
angela有能すぎるわ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:48:23.99 ID:FgRC003L0.net
今RD潜脳室見てるけど面白いンゴ
キャラデザの人別冊コロコロで連載しとった漫画読んだことあるわ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:48:38.61 ID:HXvqk/Fb0.net
ぼくらのはアニメより漫画がいい
漫画はマジで名作

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:05.95 ID:BXVCau2d0.net
だがしかしのアニメ楽しみだけど30分アニメとかどうするつもりやねん

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:21.71 ID:6qjr2jQj0.net
アニメ映画とか見たらええんちゃう
イヴの時間とかええで

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:21.78 ID:PENPTO2hK.net
>>978
作画の話の時だけ絶賛されるアニメノエイン

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:30.13 ID:N7jx3sN/0.net
>>981
わいの想定したのとは違った
すまんな

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:35.96 ID:bg+yEVVm0.net
なに完走しとんねん

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:39.24 ID:UBJzTk4+0.net
知ってる作品の中で唯一ワイと同じ名字のキャラが出てくるぼくらのすき
なお死に様

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:49:56.32 ID:Biee+4w20.net
ファフナーおもろいんやろうけどなんか途中切りしてもうたわ
また機会があれば見るで

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:50:04.53 ID:FgRC003L0.net
>>988
じょしらくみたいに半分はオリジナルにして駄菓子の会社の工場見学とかさせるんちゃうか?

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:50:13.28 ID:XbyEiRGv0.net
>>989
あれは短編6話Verのがおすすめやわ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:50:22.22 ID:XbVz8yKAa.net
>>978
なんか世界観がチープやない?
そう見えるのはデザの問題なんかな...

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:50:30.42 ID:HXvqk/Fb0.net
>>994
個人的には頑張ってほしいで
最終回までやってからでもええから

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:50:30.11 ID:BXVCau2d0.net
>>995
絶対アカンアニメになりそう

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:50:32.87 ID:1c1oIFI70.net
>>995
実写版不可避

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200