2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】電機メーカー売上上位15社、3社が赤字

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:24:22.63 ID:XDUhSW740.net
売上高/営業利益/純利益 (億円)
キヤノン
37273/3635/2548
日立製作所
97169/6004/2413
三菱電機
43230/3176/2346
パナソニック
77150/3819/1795
村田製作所
10435/2145/1677

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:24:42.00 ID:XDUhSW740.net
富士通
47532/1786/1400
京セラ
15265/934/1159
セイコーエプソン
10863/1314/1126
日本電産
10284/1112/762
リコー
22319/1157/685

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:25:09.18 ID:XDUhSW740.net
NEC
29355/1281/573
TDK
10826/725/494
東芝
66559/1704/▲378
ソニー
82159/685/▲1260
シャープ
27862/▲480/▲2223

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:25:12.76 ID:Mt8mpcGgr.net
村田って知名度なんでないんやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:25:35.20 ID:NCF6AYvW0.net
三馬鹿

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:25:34.64 ID:4qTxbCExr.net
これ去年のか?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:25:47.21 ID:ijOAFEw70.net
http://mobile-uploader.co/KbGrauTehkuaWEAg.gif

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:25:47.28 ID:XDUhSW740.net
>>4
BtoB特化のとこはしゃーないやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:26:06.08 ID:XDUhSW740.net
>>6
せやで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:26:44.65 ID:TCo4gFn20.net
まじかよ任天堂最低やな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:26:43.94 ID:XDUhSW740.net
>>5
まあ年によって変わるしそう言うなや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:26:47.07 ID:pBPfS5tc0.net
東芝シャープは知らんけどソニーは今期中間1100億ぐらいの黒字やろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:26:47.34 ID:4qTxbCExr.net
>>9
サンガツ
東芝は今年盛大に逝きそうやな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:27:18.54 ID:XDUhSW740.net
>>10
ソニカスが発狂してて草

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:27:59.48 ID:XDUhSW740.net
>>12
来年春このコピペ書き換えるから楽しみにしてな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:28:33.38 ID:qLm/y0tu0.net
むしろ赤字3社だけなんや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:28:43.90 ID:sA88kAgY0.net
東芝の洗濯機四年で潰れたから2度と買わんわ
サンヨーみたいに安心して買えるメーカーなくなったのはほんま痛い

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:28:44.78 ID:XDUhSW740.net
>>13
掘れば掘るほどたくさん出てきてガチで闇が深い感じやな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:28:47.40 ID:GEkk1ZHo0.net
シャープの余命どんくらいや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:28:58.38 ID:+pqRp3320.net
日立入りたいンゴォォォォ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:01.93 ID:zjFXXGcB0.net
東芝は潰すには大き過ぎる
シャープはまあ、三洋の後を追うかな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:06.05 ID:XDUhSW740.net
>>16
せやね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:12.56 ID:SOoJkDtWM.net
ソニーは今年黒転するで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:19.71 ID:4qTxbCExr.net
>>18
底がみえなくてオラワクワクすっゾ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:21.05 ID:LjjgLMJU0.net
営業利益がプラスなら問題ないやろ
へーきへーき

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:29.04 ID:atP5Qepq0.net
シャープ株 空売りしまくってるがいつ花開きますか

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:58.06 ID:XDUhSW740.net
>>17
今のパナソニック家電はどうなんやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:30:17.83 ID:NZjV/jr/0.net
シャープは良化材料あるんかこれ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:30:20.03 ID:wcCYiAB30.net
リコーテクノシステムズ 松田正則

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:30:23.27 ID:UztPIEIt0.net
ソニー復活したんやなかったっけ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:30:30.37 ID:YNrp1jwd0.net
シャープどうやったらこんなに赤字垂れ流し続けられるんや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:30:52.34 ID:XDUhSW740.net
>>19
1、2年やな。純資産400億とか終わっとる。

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:02.64 ID:A5Rh69mr0.net
シャープだけヤバさの次元が違いすぎるんだよなあ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:11.16 ID:XDUhSW740.net
>>20
頑張れ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:12.37 ID:x8OItb0Wp.net
これいつのデータ?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:51.47 ID:Zqa3hqZ+0.net
時価総額
ソニー 4兆3900億円
日立製作所 3兆5260億円
パナソニック 3兆5000億円
三菱電機 2兆8400億円
東芝 1兆3140億円
富士通 1兆2500億円
NEC 1兆160億円

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:55.13 ID:eT7GdABw0.net
ソニーは復活したってニュースで見たゾ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:53.34 ID:4qTxbCExr.net
去年の内容だけみてもソニーの今年の結果はまあ予想できたことではある

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:56.42 ID:HW0AiG6w0.net
ハイアール死ね

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:32:03.16 ID:SOoJkDtWM.net
>>35
FY2014やない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:32:06.40 ID:XDUhSW740.net
>>21
まあ潰れんだろうけど重電三社でダントツ最下位は確定やな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:32:25.94 ID:YzSz1plL0.net
α7ii欲しいンゴオオオオオオオオ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:32:32.45 ID:XDUhSW740.net
>>23
来年春このコピペ書き換えるから楽しみにしてな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:32:36.48 ID:HW0AiG6w0.net
三洋電機返してクレメンス

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:03.50 ID:XDUhSW740.net
>>24
なんj民の鑑

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:08.62 ID:LjjgLMJU0.net
売上高が低いのに営業利益が高い企業
給料安いんか?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:24.73 ID:HW0AiG6w0.net
ハイアールひで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:24.88 ID:eT7GdABw0.net
ソニーが復活したこと考えたら赤字は液晶うんちシャープと粉飾決算東芝だけやん
言うほど悲報か?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:30.04 ID:x8OItb0Wp.net
>>40
つまり去年のデータってことか
今年はソニーは黒字になってるかな?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:31.06 ID:4qTxbCExr.net
>>46
売ってるもんによるやんか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:43.77 ID:XDUhSW740.net
>>25
なおシャープ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:43.77 ID:jkLh90H5d.net
ついこの前まで負け組のソニー勝ち組のシャープみたいに比較されてたのに
今やソニーが復活してシャープが瀕死とかどうなってんねん

アナリストの予想ガバガバやんけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:54.37 ID:Xo8ESlvK0.net
村田製作所 有能
ただ競争経験が少ないから中国企業とタイマンする展開になったらヤバそうやな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:34:04.53 ID:JrOyu/wca.net
>>27
ドラム洗濯機は地雷やけど他はかなりええと思うよ。
エアコンも家庭用は抜群。施工性最悪やから業者は嫌がるけど。

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:34:06.78 ID:XDUhSW740.net
>>26
諦めろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:34:21.87 ID:T296V2gV0.net
重電高みの見物

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:34:30.73 ID:HW0AiG6w0.net
ソニーってスマホ以外で大儲けしてスマホで赤字ぶっぱしてるんやろ?
ドMやん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:34:49.61 ID:XDUhSW740.net
>>28
特にない

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:34:47.64 ID:zvu2TNZDd.net
村田ええな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:08.76 ID:FwRY5Rry0.net
カラーテレビ発明したアメリカだって撤退したしたし多少わね

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:06.86 ID:SOoJkDtWM.net
>>49
中間決算見てきな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:11.45 ID:m86Q7JdZ0.net
>>26
そのままホールドでええで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:21.57 ID:et9ScHfTK.net
残党みたいなとこばっかやん

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:40.07 ID:XDUhSW740.net
>>30
今年の上期やろ。これは2014年通期や。

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:42.10 ID:SOoJkDtWM.net
>>57
スマホも赤字大幅縮小やで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:48.14 ID:tGe8aNOW0.net
本当に3社だけなんですかね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:49.59 ID:JCH3xuCWp.net
東芝のオーブンレンジも1年ちょっとでドアセンサーが壊れたから
品質の低下がほんま凄い
ドア開けてるのにスタートボタン有効のままってやばくやい?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:36:29.08 ID:HW0AiG6w0.net
>>65
いけるやん!

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:36:29.30 ID:XDUhSW740.net
>>35
2014通期やで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:36:47.24 ID:NZjV/jr/0.net
>>58
ダメみたいですね…

しかしこの会話ここ2、3年ずっとしてる気がするわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:36:56.65 ID:HW0AiG6w0.net
ハイアールひで
三洋返して

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:06.35 ID:6aUiZ2EZ0.net
日立きらい

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:08.49 ID:x8OItb0Wp.net
>>61
見てきたけど今年の上半期は5年ぶりに黒字なんやな
イケるやん!

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:27.32 ID:hDFTyZUM0.net
節税だぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:29.46 ID:/93RrIrx0.net
すぐカビ生える洗濯機売る悪徳企業はどこや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:36.34 ID:2e0ospTn0.net
ワイの洗濯機がサンヨーやけどまだまだ元気やで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:48.63 ID:XDUhSW740.net
>>36
ソニーの底力

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:50.80 ID:HW0AiG6w0.net
ワイの三洋電機ちゃん返してクレメンス

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:38:13.14 ID:XDUhSW740.net
>>37
今年上半期はね

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:38:39.80 ID:tcZByoY/0.net
キヤノン儲かってんな
光関係はこれからも強そうや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:38:42.57 ID:XDUhSW740.net
>>48
多田野煽り文句や

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:38:47.02 ID:4biLjQbR0.net
三菱ってなんか分かれて過ぎてない ?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:38:57.31 ID:eT7GdABw0.net
シャープの資本金減らして中小企業になって税金節約計画は笑わせてもらったンゴねぇ……
案の定叩かれて計画中止してたけどそらそうだわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:39:19.02 ID:p9tA5zym0.net
NECンゴwwww

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:39:31.06 ID:OPXEJLa00.net
NECが東芝を救済合併
三菱がシャープを救済合併
ソニーは黒字化しそうだからこのままで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:39:30.20 ID:XDUhSW740.net
>>52
激しい業界だしな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:39:50.21 ID:8PCsCMul0.net
富士電機「もしかして3位空いてる?」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:40:02.12 ID:gMdC04B20.net
SHARP復活の秘密兵器

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/151006-c.html

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:40:16.98 ID:tcZByoY/0.net
日本電産はあの社長死んだらどうなるんやろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:40:28.19 ID:cH9FFXDw0.net
>>85
NECに東芝救ってる余裕なんてないぞ
子会社売りまくって技術スカスカやし

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:40:29.92 ID:jy1WgG/x0.net
ワイ院生は来年どこにいけばええんやろうなぁ
半導体系なんやけど重電より自動車系行った方が安泰かな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:40:45.67 ID:bC0C7hHMp.net
日立が一番や

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:40:47.26 ID:XDUhSW740.net
>>53
村田とか日本精工とか製品の性能を売りにしてたとこは今後大変かもね

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:02.53 ID:01V3rrMWd.net
>>52
その前は負け組日立、勝ち組シャープやったな
リーマンショック辺り

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:03.31 ID:NZjV/jr/0.net
>>85
一番上は心中かな?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:11.80 ID:xCirQsX70.net
ソニーとかいうイメージセンサと金融とPS4の会社

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:22.18 ID:XDUhSW740.net
>>56
反例東芝

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:36.62 ID:t0wQxbDw0.net
東芝は家電捨てて重電だけにしろ!
とかいうけど東芝で一番糞なのは重電なんだよなあ
そもそも粉飾した理由が重電誤魔化すためやし買収したアメリカの原発メーカーなんか大失敗やし
この期に及んでそのメーカーの負債隠してたのが発覚とかどうしようもないで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:39.63 ID:Dj3ccjvLa.net
この三つはしゃーないやろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:41:41.95 ID:x8OItb0Wp.net
>>91
重電の方が安泰なイメージ
自動車って御三家以外は言うほどやないか

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:42:09.78 ID:XDUhSW740.net
>>60
ちまちま復活してると風の噂で聞いた

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:42:36.65 ID:aKKgB8Erx.net
三洋電機懐かしいなあ ワイのパッパが働いとったわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:42:42.24 ID:SOoJkDtWM.net
>>96
金融が若干コケてる模様

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:42:49.86 ID:z8WAu3300.net
結局カス3兄弟以外は黒字なんか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:42:50.57 ID:tcZByoY/0.net
>>91
非鉄

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:42:56.87 ID:cH9FFXDw0.net
>>91
BtoB中心の重工系は安泰なイメージやな
自動車もええけど基本激務やから上行けるなら上行った方が無難

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:03.87 ID:Dj3ccjvLa.net
三菱、日立の2つ勝ちやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:35.74 ID:XDUhSW740.net
>>66
黙ってるのが大人やで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:37.05 ID:wRlCFiHLM.net
家電部門で働いてるけど辞めたい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:53.49 ID:A5Rh69mr0.net
>>36
シャープ 時価総額2090億円ソニーの20分の1以下の価値しかない

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:55.86 ID:eT7GdABw0.net
ソニーのイメージセンサーは他社の10年先行ってるとか聞いたけどガチなの?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:08.85 ID:NZjV/jr/0.net
>>107
三菱はなんだかんだで安定してるわな
その分給料はそれなりらしいけど

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:08.62 ID:z8WAu3300.net
>>103
ジャニーチンポ最低やな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:11.26 ID:FwRY5Rry0.net
フィリプスとかゆう謎家電メーカー

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:20.54 ID:+XGAGH3L0.net
ここらへんの企業倒産したら日本の他の企業もヤバイ状態だからセーフ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:27.69 ID:mgrg/kOF0.net
>>105
非鉄っていうほど安泰か?
住友以外チンカスみたいなものやんけ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:36.93 ID:hTu1hVA40.net
三洋電機は?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:47.37 ID:p7VjK8Owp.net
三洋の洗濯機とか平気で20年近く持つからなあ
海外にもっと進出しとけば分かったのに

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:46.68 ID:tcZByoY/0.net
10年後にはシャープがなくなってパナが今のシャープみたいになってそう

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:44:57.41 ID:Q2z9g12l0.net
他の重電メーカーはどうなっとるんや

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:15.68 ID:4qTxbCExr.net
>>119
言うて元の図体が違いすぎるし

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:22.20 ID:iDAjpweSd.net
>>98
でも東芝の家電ってあえて東芝を選ぶ理由がないよね
テレビもソニーLG以下やし
軍事産業は食いっぱぐれることはないってだけで儲からん
何やりゃいいんやろな東芝

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:23.66 ID:Q9GX9naG0.net
京セラは稲盛和夫万歳なん?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:24.69 ID:XDUhSW740.net
>>114
家電メーカーちゃうで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:38.72 ID:ywPiFQiZa.net
パナソニックとかいう無能メーカーほんとひで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:47.07 ID:U9Mudxpyd.net
>>111
流石にそこまでじゃない

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:55.55 ID:bKkPJI6P0.net
ソニーは保険があるから大丈夫
他は知らん

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:13.00 ID:ANFaOXzF+.net
>>122
ICT関連かな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:23.57 ID:ywVAnjAiK.net
ロボホンとかいうのが日本を輝かせるとたかじんの番組で言ってたな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:27.94 ID:4biLjQbR0.net
こんな企業で損失出しまくってるのに
自分が入社して利益だせるようになれんやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:35.32 ID:XDUhSW740.net
>>82
三菱ってついてなくても三菱やで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:42.20 ID:A5Rh69mr0.net
東芝メモリ事業以外すべて赤字なんだから縮小していくだろうね

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:46.38 ID:jZi4jGtE0.net
ワイ元村田社員参上
ワイが働いとった時はサムスンだけがライバルやったけど自爆していったし
怖いのは中国くらいやな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:46:46.73 ID:ywPiFQiZa.net
>>114
大好きやわ
ひげ剃りもモニターもイヤホンもここや
なおオランダ企業ということ以外知らん模様

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:03.46 ID:XDUhSW740.net
>>88
やったぜ。

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:06.30 ID:jy1WgG/x0.net
>>100
デンソーとかアイシン行こうかとも思ってるけど正直車あまり興味ないしな
機電考えるわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:07.86 ID:H/n4sNRz0.net
>>127
大丈夫どころか今は絶好調やな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:12.00 ID:Dj3ccjvLa.net
>>112
まぁ関西中心の企業やし給料それなりなんはしゃーない
けど経営体制けっこうザルというか
奔放やのにこうも安定してるのは違和感あるわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:13.42 ID:p7VjK8Owp.net
電気ポット買い換えようと思ってまた松下のを買おうと思ったけど
NationalやなくてPanasonicのロゴやったからやめたで
なんか出てくる水がマズそうや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:44.34 ID:+kBJLWLNd.net
>>127
ソニーの保険は通販型にしては頑張ってるってだけで大手メガ損保と比べたらお話にならん規模やから
流石に金融保険を主力には出来へんで
家電での信頼ありきの保険事業や

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:51.21 ID:6sSjsSna0.net
キャノン売り上げに対して粗利出すぎやろ
生産性高すぎィ!有能やんけ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:54.13 ID:OPXEJLa00.net
>>122
だからこその原発やったんちゃうか
ウエスチングハウス買収は生き残りをかけた賭けやったと今考えたら思うわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:48:00.07 ID:XDUhSW740.net
>>128
日立、nec、富士通、データ「せやな」

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:48:13.59 ID:ANFaOXzF+.net
>>138
三菱も東芝ほどじゃないが爆弾抱えてるで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:48:46.56 ID:hTu1hVA40.net
>>71
恨むんやったらパナソニックを恨むんやで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:48:47.93 ID:4qTxbCExr.net
>>140
ソニー=金融の2ちゃん脳くんはソニーの金融がなんぼ売上高もっとると思っとるんやろなあ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:48:50.06 ID:dW6np43Ad.net
>>112
なお、一億円プレーヤー

148 :風吹けば名無し@禁轉載:2015/11/15(日) 17:48:57.51 ID:7kTmo1dt0.net
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:48:58.94 ID:XDUhSW740.net
>>109
日本人が日本メーカーの家電買えるようにしといてくれよ

150 :ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2015/11/15(日) 17:49:03.46 ID:/1x4nAJO0.net
iPhoneが1台売れるごとにソニーに20$入るという

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:08.86 ID:4biLjQbR0.net
>>131
隠れミッキーかよ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:17.89 ID:A5Rh69mr0.net
>>144
爆弾は抱えてんのは重工でしょ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:20.50 ID:ahCilLwB0.net
本体がしょーもないことやってるからファナックに託すしかありませんわ
シンクラ化とかクラウドに社運を賭けるとか頭悪すぎるしやめてほしい

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:25.12 ID:Xo8ESlvK0.net
IGZOを商標登録するとかアホみたいな行動をしてなければ運命が変わってたかもしれんなぁ
目先の利益に囚われて学問にまで喧嘩売りに行くのはアカンわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:25.43 ID:XDUhSW740.net
>>117
もういない

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:30.09 ID:NZjV/jr/0.net
>>138
国とのパイプがっちりだし丸の内村で幾らでも仕事回せるしなあ
最近は途上国の宇宙事業なんかでも稼いどるしな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:59.90 ID:6mhEqJUd0.net
ワイマーチ文系3年この中のどれかに入りたい

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:50:49.19 ID:x8OItb0Wp.net
>>120
ほかの重電って富士電機とか明電舎とかか
よく知らんが悪くはないんやない

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:50:52.60 ID:XDUhSW740.net
>>138
ドル箱製品持ってるだけやん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:50:52.11 ID:6sSjsSna0.net
三菱電機の下請けのワイは安泰ってことでええんか?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:50:53.78 ID:4qTxbCExr.net
逆にシャープ東芝くらいなめた事しなきゃ死なないって事だよな
日本いけるやん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:15.85 ID:OPXEJLa00.net
>>152
重工は今回の東芝の件は他人事やないと思うわ
勝手なイメージやけどw
一回発覚したらそのまま日立に呑まれる未来が待ってると思う

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:24.90 ID:t0wQxbDw0.net
>>140
つかワイそのメガ損保のうちの一つ勤務やけど
もう国内は全く儲からんからどこも国外にシフトしとるで
東海の人とも飲み会で会うけど毎週海外出張で死にそうらしいわ
ソニー損保って海外進出しとるんかな

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:26.64 ID:XDUhSW740.net
>>141
インク商法ひで

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:30.97 ID:jqaz8rOU0.net
BtoBのソリューション事業に乗り換えて黒字化達成がトレンドやけど、これって長続きせんやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:30.20 ID:ANFaOXzF+.net
30年後生き残ってる企業はいくつあるのやら

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:32.21 ID:jZi4jGtE0.net
シャープは中小企業に成り果てるくらいひどいのに
ツイッターの公式がのんきすぎてイライラしてくるわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:51.50 ID:w6WeJKO40.net
日本電産と村田は知名度低いよな
あと信越化学とか

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:57.66 ID:Dj3ccjvLa.net
結局のところ大手電機メーカーで生き残れるのは数社になってくるやろな
これからは材料やってる化学メーカーと自動車よ
旭化成?東洋ゴム?知らん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:57.52 ID:XDUhSW740.net
>>148
シャァァァァァァプ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:59.08 ID:aKKgB8Erx.net
白物家電はもう厳しいんか?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:52:13.17 ID:jZi4jGtE0.net
ちなみに村田は現場が「上の連中はただのアホや」って言い続けてるで

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:52:27.21 ID:jy1WgG/x0.net
東芝の知り合いがこんなことどこの企業でも多少やってるとか言ってるけどコマ?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:52:42.68 ID:XDUhSW740.net
>>153
もう子会社ちゃうんじゃないの?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:52:51.93 ID:Dj3ccjvLa.net
>>168
電産は若い会社やからね、激務で無理やり伸ばしてる会社
村田と信越はさすがに知名度高いでしょ…

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:52:52.31 ID:KAmfP8Hja.net
東芝ソニーは得意なもんだけ作ってればええねん
シャープは潰れて、どうぞ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:53:15.55 ID:w6WeJKO40.net
パナソニックも旧本社売って無理やり黒字にしただけやん
松下はん泣いてるで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:53:18.27 ID:9Bsx3xsL0.net
そもそも東芝はなんで赤字膨らんだの?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:53:38.86 ID:TORTmyPod.net
10年前はテレビとプラズマクラクターで天下取ってたのにもう潰れそうとかわからんもんやね

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:53:45.07 ID:XDUhSW740.net
>>157
文系採用は狭き門だけど頑張れ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:53:59.39 ID:ywPiFQiZa.net
>>157
友人曰くシャープは理系学生が殆ど応募しなかったから文系が研究でひっぱられたって言ってたぞ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:27.62 ID:4qTxbCExr.net
>>179
そん時に調子乗り過ぎやん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:30.20 ID:dpMBrSH5+.net
>>173
たぶんマジ 
内部告発されるような内部統制とれてない東芝がおしまいなんは変わらんけどな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:36.63 ID:Ygpjq3wv0.net
PS4が転けてたら死んでたな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:34.77 ID:XDUhSW740.net
>>120
安定してるけど売上上位15社には入らんな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:35.35 ID:9HqJQRwea.net
>>156
宇宙防衛なんて回ってきても採算不透明やし納期長いから責任重いし、
まして人員割かれてへんのに額だけは多いからブラック部門多いし冷熱の次くらいに誰も行きたがらんで

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:56.35 ID:ybhSuHA6a.net
村田製作所と島津製作所
ごっちゃになってたわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:57.03 ID:DmochFKGp.net
シャープが4原色とか言う液晶宣伝していた時に
あぁこれはもうあかんわと思った

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:55:08.07 ID:997GHE6n0.net
>>178
パソコンテレビと原発絡みやろ確か

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:55:15.28 ID:XDUhSW740.net
>>181
終わりすぎやろそれ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:55:24.67 ID:kE5ZvVmo0.net
キャノンマジか
すげーな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:55:34.18 ID:Dj3ccjvLa.net
>>176
得意なんもん(パソコン、テレビ、オーディオ、ゲーム)やっててダメになったんやろ

総レス数 192
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200