2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワプロやってて思ったんやけど重い球って

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:32:43.32 ID:xNF5ngt5x.net
なんなん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:33:17.75 ID:M03wqSfHM.net
回転数少ない球

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:33:34.24 ID:xNF5ngt5x.net
>>2
ナックルって重いんか?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:33:49.38 ID:mA643Ag+0.net
中にタングステンが入ってるんやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:22.01 ID:xNF5ngt5x.net
>>4
物理的に重いんか
違反球やな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:26.72 ID:M03wqSfHM.net
>>3
打たせて取る球やし重いんちゃう?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:29.93 ID:P7ON3kY7a.net
砲丸やで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:35:53.80 ID:xNF5ngt5x.net
>>6
じゃあ藤川とか回転数の多い投手は軽いたまなんか?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:07.45 ID:P4FDyPvv0.net
加藤良三

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:10.59 ID:KTCb0P070.net
回転数が少ないとボールが飛びにくいんだよ
大松「よく言われてるけどそれ嘘だぞ」
そうなのか知らなかったわサンキューマッツ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:15.81 ID:l2NEZsd/a.net
成瀬の逆

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:46.67 ID:Lq+FbIYY0.net
>>10
大松の使い方違うくね?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:58.83 ID:xNF5ngt5x.net
>>10
マッツ正解を教えてくれや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:01.94 ID:2AD9TnjN0.net
ツーシームとかカットボールとかの芯を外しやすい直球のことやで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:15.53 ID:V5K68m770.net
回転数多い方がええみたいにおお振りで言ってなかった?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:31.62 ID:P4FDyPvv0.net
>>15
嘘だぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:35.69 ID:NP4lsF/O0.net
近藤のボールと井口のボールの違いよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:52.11 ID:+f5xT8uv0.net
外国人長身選手の角度の有るボールは飛びにくそうに見える

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:10.47 ID:Ks0LoIfp0.net
角度説を推す

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:12.60 ID:Kwp5kR+y0.net
軽くムービングしてる球のことやで
昨日のアメリカの先発のことや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:25.87 ID:RckNa29Z0.net
ノビがある球は飛翔しやすいってことか?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:38.19 ID:yArsbimKa.net
>>8
うん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:40.40 ID:xNF5ngt5x.net
>>14
最初に教わるストレートはみんな軽い球なんか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:39:27.89 ID:EqJ31EL00.net
古田「いろんなピッチャーのボール受けてきたが重い球とか感じたことない、よって気のせい」

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:04.95 ID:P4FDyPvv0.net
>>23
飛ぶか飛ばないかは結局芯に当たるか当たらないかやぞ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:10.16 ID:2AD9TnjN0.net
>>23
軽いというか普通の直球、いわゆるフォーシーム

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:36.38 ID:yArsbimKa.net
成瀬がいつだかのインタビューで回転かけるように心がけてて、ホームラン多いけど回転かけないとバッピになるだけ言うてたで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:47.70 ID:0C92hsWL0.net
パワプロの重い球は物理的に重いんだろうなあ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:57.07 ID:xNF5ngt5x.net
>>24
城島「手がしびれるほどの重い球だった」
ワイはどっちを信じればええんやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:07.20 ID:rykqNlr3p.net
重い球が発動するのは芯に当たらない時のみやろ
せやからムービング説は違うんやない?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:07.56 ID:hT+b6eT+0.net
相手打者のパワー-5(絶不調時または真芯で無効)
くそくそあんくそこれで球速1か2くらいの経験点必要とかあ ほ く さ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:07.93 ID:23SL4IR8p.net
アリエッタの球は重そう

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:36.35 ID:aPlRGa0d0.net
ボールの重さは同じだぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:42:09.34 ID:P2HBbDyi0.net
バッティング下手な打者が詰まるごとに言い訳で重いとかアホぬかすだけや
ちななんJにも球重そうだなとか言うアホたまに現れるから笑ってやれ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:42:20.05 ID:dxmXGcqO0.net
バットで跳ね返すときに受ける感覚やからボールの回転数が関係してるとか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:42:30.44 ID:Pv7AwEED0.net
体重が球質に乗るんやぞ(昭和)

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:43:19.54 ID:M03wqSfHM.net
回転数が多い→芯を捉えやすい→回転数が少ない球は重い球
って思ってんねんけどちゃうんやろか
バッセンの感覚やと豪速球が重い球やと思ってしまうわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:43:46.90 ID:xNF5ngt5x.net
>>25
なるほど
じゃあなんで重い球なんて名前なんやろな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:44:16.28 ID:/YyCpuhR0.net
回転と投球角度やろ
おっもいなあいつの球って大概背高い奴やった

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:44:26.47 ID:xNF5ngt5x.net
>>34
ワイちゃん分かったそうするで!

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:44:27.22 ID:4vYcNYhp0.net
ポタ4のジャイロなんて重い球+ノビやろ?
ストレートが沈む仕様とかお辞儀ストレートやんけ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:45:22.13 ID:az61RCK70.net
結局は芯を食いやすいか食いにくいかよ
回転や角度も関係はあるけどはっきり言って誤差の範囲

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:45:35.39 ID:/YyCpuhR0.net
>>34
だから捉えにくいんやないか
角度が違うとか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:45:39.97 ID:xNF5ngt5x.net
>>35
跳ね返す時に回転なんてバットが当たった衝撃に比べればかなり小さそうやけど

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:46:03.05 ID:nDidoLlF0.net
打者に力が無くて球のスピードに押されてるだけなんちゃうん?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:46:43.09 ID:EUbexERfa.net
重いか軽いかは芯に当たるかどうか

予想より落ちなかったり落ちたり少し曲がったりするってことか?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:31.07 ID:hVwG+KHSH.net
ワイ松「そんなものは無いしジャイロボールも存在しないぞ」

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:48.10 ID:nVE+NWgIp.net
>>37
なんで回転数が多かったら芯で捉えやすいんや?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:51.18 ID:cr+scpnHd.net
>>27
中学のノゴローも寿くんに指摘されるまで速いだけの棒球やったもんな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:49:22.57 ID:/7t7yNzGr.net
回転が綺麗じゃない球

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:49:32.53 ID:az61RCK70.net
>>46
速くて差し込まれやすい直球が重いと表現されることもあるな
所詮は比喩だから定義なんてガバガバや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:06.03 ID:xNF5ngt5x.net
>>50
綺麗な回転ってなんや?
誰もがよく投げる標準的な回転?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:46.89 ID:AOCx+e9q0.net
太刀川の怪物球威は真から外す様に少し変化させてる言うてたな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:52.78 ID:w2EuzDO60.net
ナックルとか真芯で捉えても全然飛ば無いからな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:21.91 ID:iemV5BdQd.net
重い球とハイスピンジャイロ両立できるから単純に飛ばない球としか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:26.70 ID:Q+lQXH+F0.net
>>29
ワイは回転が多い➡失速しにくい・落ちにくい➡重い
って解釈もありやと思う

でも打者にとっては芯を外すボールのが重いと感じるやろ

古田はキャッチング上手すぎてミットの芯外さないんやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:27.39 ID:xNF5ngt5x.net
>>47
ワイくんありがとう
ジャイロ存在しないんやね

まあ重力に逆らうなんてボールの形じゃ無理そうやしな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:33.57 ID:vqzPES8K0.net
でも岸の直球がすっとんでいくところ見ると回転数は関係あるよね

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:48.29 ID:1Wd04DOt0.net
リリース寸前で指が押す力が強いほど重い

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:52.23 ID:hVwG+KHS0.net
>>57
メジャー作者が認めとるからな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:52.80 ID:xypAA/XP0.net
投手がボールに与えられる回転数の差はボールがバットに当たった時にかかる回転数に比べると誤差の範囲レベルなので回転数は球の重い軽いに直接関係はなさそうってことやで。

思うに手元で微妙に変化して芯を外す球とか、実際は速いのに打者から見てあまり速く見えない球が重く感じる球ってことなんちゃうかな。

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:53:02.08 ID:i2DpqMQrd.net
>>57
実際ジャイロ回転させると縦スラになる模様

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:53:02.51 ID:yBIBuzAE0.net
サッカーでトラップするときテニスで打ち返すとき
「おもっ!?」てなるときあるしなんかあるやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:53:08.23 ID:HOOcJnWn0.net
だってどう考えても回転運動強いほうがバットにインパクトした時に振りぬく方向の力に逆らって飛距離落ちるやろ
無回転に近いもんなら出会った力に流れるままやん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:53:37.80 ID:xNF5ngt5x.net
>>61
スレ見た感じだとブレ球=重い球って事なんやろか

総レス数 65
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200