2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラオケでhiA出ない雑魚wwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:01:45.29 ID:KNAebu690.net
おるか?

ワイやで

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:03.45 ID:RwbZIoSA0.net
どれくらいや?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:08.22 ID:KNAebu690.net
盛り上がる曲歌えないンゴねぇ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:17.59 ID:gp4gVNIjd.net
hiCまで出るで
めっちゃ苦しいけど

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:44.04 ID:w9h30tRSa.net
瞳の住人歌える奴wwwwwwwwwww

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:51.98 ID:1tzfFTMy0.net
原キーで安定して歌える歌手なんて福山雅治くらいやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:04.32 ID:kpU7etGs0.net
UVER歌えるで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:09.74 ID:apikpoFV0.net
地声低いからカラオケ全く楽しくない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:41.02 ID:KNAebu690.net
>>2
hiAって言うと、、、
歌わないからどんな曲があるか挙げられないンゴねぇ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:57.72 ID:KNAebu690.net
>>4
地声?ミックス?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:14.23 ID:KNAebu690.net
>>6
ワイかな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:45.04 ID:KNAebu690.net
>>7
ワイもシャムロックなら休み休み歌えるから(震え声)

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:59.88 ID:gp4gVNIjd.net
>>10
地声やね
ミックスなんて器用なことできんわ
ちなみにhiAは粉雪のこなーーーゆきーーーの高いとこやぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:01.52 ID:6Fq2MJ5w0.net
>>2
こなあああああああゆきいいい
の「な」の部分

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:05.93 ID:Lyvy8b+/0.net
血界戦線のED歌いたいけど声裏返る

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:20.13 ID:kpU7etGs0.net
>>12
CORE PRIDEくらいなら歌えるで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:25.28 ID:KNAebu690.net
>>8
ほんこれ
高い声出るやつに嫉妬しにいく場所や

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:26.50 ID:HldVeYY/0.net
福山雅治ですら高いんですがそれは・・・

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:52.97 ID:KFXej8Em0.net
>>6
ワイやね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:56.56 ID:Ouz8Vd0sM.net
地声めっちゃ低いんやけど
メチャはりあげてhiCが限界

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:58.28 ID:WVQgEfeO0.net
キモいで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:09.68 ID:kpU7etGs0.net
>>13
あれがhiAなんか割と低いんやな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:22.54 ID:KNAebu690.net
>>13
ああ、それやそれ粉雪のサビや
あんなん絶対出らん
地声でhiCとかおかしなことやっとるな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:23.92 ID:mHFOb5cj0.net
調子ええとhiGでる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:31.26 ID:sGi5sjHc0.net
しっかり音程とってバランスのいい音量で歌えることの方が大事やぞ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:05.79 ID:Vd8DoDM/d.net
スピッツやたいていの女ボーカルの曲は半音下げで歌えるようになったわ
レリゴーやGReeeeNの曲は1音下げじゃないと歌えない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:11.24 ID:KNAebu690.net
>>15
シュガーソングとビターステップか
あれBメロの時点ですでに厳しいわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:12.50 ID:jGgD0Fy/0.net
>>13
腹から声出せてりゃ誰でも出るレベルやん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:15.17 ID:1WWTsvQm0.net
http://www.ustream.tv/channel/g4nrnNa3gwQ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:23.64 ID:Ud651Rxa0.net
hiBまでやなhiCは無理

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:24.18 ID:8FazNbHtp.net
>>2
チャラ!ヘッチャラ!「な」にがおきても

の「な」の部分や

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:27.64 ID:BqBDDfbod.net
LowDは出るで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:31.54 ID:hFOncVbI0.net
キー高い歌ってヘビメタに多いってマジなの?
友達から聞いたんだが

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:41.05 ID:A2ueW/L1a.net
どういう練習すればいいンゴ?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:49.27 ID:g8rsQhfPa.net
母音が「い」とかだとつらい

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:59.31 ID:UkjfPHx60.net
>>8
むしろ地声低い方が響かせやすいぞ
ワイみたいに張り上げるよりは全然ええで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:25.01 ID:OfW8OxJk0.net
福山雅治は低すぎて歌えないし女ボーカルだと高いのでないし歌える曲ないしカラオケつまらん
紅蓮の弓矢ぐらいやな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:27.36 ID:Ouz8Vd0sM.net
>>23
ミックスだしたいんやけど多分出てないンゴねえ…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:37.38 ID:KNAebu690.net
>>16
最後の「それぞれの場所で〜」のところとか鬼やろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:37.80 ID:F4tzA+iO0.net
高い音程の歌を喉絞って金切り声で歌われるのが一番引くで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:03.55 ID:KNAebu690.net
>>18
たぶんそんくらいなら出るようになるで

>>20
高いんだよなぁ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:24.23 ID:Lyvy8b+/0.net
>>27
アレ無理なく唄い切るには
そもそもの唄い方で高い声安定するようなやり方しなきゃダメな気がしてきた

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:39.38 ID:apikpoFV0.net
Janne Da ArcとABCが好きなんやがそもそも声出ないからな
クソが

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:46.39 ID:F4tzA+iO0.net
高い声出ない奴は
寺尾聡のルビーの指輪を極めろ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:47.04 ID:gp4gVNIjd.net
前までhiAすら全く出なかったんやけど
ここ一年くらいで出るようになったわ
hiBのロングトーンならできるがXJAPANとかの高い音が続くみたいなんは歌えんわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:47.72 ID:1tzfFTMy0.net
リライトとかワイでも歌えそうやん!
とか思ったけどサビ無理だったンゴ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:55.22 ID:sGi5sjHc0.net
>>40
これな

ハイトーン自慢したいなら
https://youtube.com/watch?v=CcoN1muv1u4
これくらい歌えるようになってからどうぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:03.77 ID:UkjfPHx60.net
綺麗に出るのはhiA#くらいまでや
hiB連発系の曲は耐えられんわ糞が喚起点だかミックスだか鼻腔共鳴意味わかんねーよボケが

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:07.07 ID:ZWfIIdEpd.net
ラルクの曲キー高すぎぃ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:07.67 ID:g8rsQhfPa.net
ロビンソンとか原キーで歌える男いたらきもい

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:07.75 ID:HldVeYY/0.net
宇宙戦艦ヤマトなら無理せず歌えるで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:21.54 ID:kpU7etGs0.net
突発的ならhiCかhiDくらいは出るけど
連発されると喉死ぬ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:29.34 ID:JByemVUU0.net
>>33
ドラゴンフォースとかアングラ辺りのメロスピ界隈のこと言っとるんやない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:07.61 ID:Ouz8Vd0sM.net
ワイは心絵が限界や
あれ以上は無理

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:09.64 ID:3ANHbjNu0.net
うまいとか下手とか関係なく何が楽しいのかわからん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:14.70 ID:6fmam1M7d.net
ピャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァオ!

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:16.39 ID:YpOGwt4ya.net
女性ボーカルのアニソンしか歌えないンゴ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:46.41 ID:KNAebu690.net
>>24
クロちゃんかな

>>37
地声高いやつは低音出ないよな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:46.52 ID:OfW8OxJk0.net
>>57
君の知らない物語とか出るんか?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:01.43 ID:nuvWw7vN0.net
すまん、mid2Eが苦しいんやが死んだ方がええなワイ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:26.86 ID:F4tzA+iO0.net
高い声出すには喉を狭めたらアカン

喉を開いてむしろリラックスさせるんや

イメージとしては、自分の顔の前方30センチ前あたりに声をぶつける感じで
喉はあくまでもその通り道に過ぎないイメージ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:35.70 ID:kpU7etGs0.net
>>37
紅蓮の弓矢とか低くて声量出んわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:41.88 ID:QoRcganG0.net
>>31
高杉て草

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:42.79 ID:txoHv2ra0.net
in my Dream を原曲キーで歌える俺

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:43.59 ID:Lyvy8b+/0.net
逆に突発的な高音への対処の方が困るンゴ…
そもそも歌ってる人がそこ裏声っぽく歌ってるんだから真似すりゃいいと思うけど
俺の裏声キモイから躊躇うンゴ…

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:54.09 ID:OfW8OxJk0.net
>>58
地声低いで
福山雅治の曲って音域どのくらいやったっけ?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:58.01 ID:dhwKhs3z0.net
>>52
多分あんたキンキン声やろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:04.01 ID:UkjfPHx60.net
>>57
原キーだとガイジになるから同じ高音修行してる奴とでしか歌えンゴねぇ・・・

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:11.85 ID:kpU7etGs0.net
>>54
心絵は一個高いとこあるな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:12.49 ID:VYWgXtuD0.net
ミックスボイスに自信ニキ湧きまくってて草

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:41.97 ID:JByemVUU0.net
声楽なりしてないやつはカラオケでドヤらんほうがええで他人が聞いたら自分が思ってる以上に下手なもんやから

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:53.27 ID:UkjfPHx60.net
>>64
マジならホンマ尊敬するわ
in my dreamほんとすこ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:54.82 ID:OfW8OxJk0.net
>>62
紅蓮の弓矢が1番音域合うんやけど相当声低いってことなんかな?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:55.15 ID:sGi5sjHc0.net
>>70
あの手の奴らって歌わせたら声量も音程もガバガバなゴミやぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:58.60 ID:kpU7etGs0.net
>>67
特になんも言われたことないで分からんわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:08.55 ID:Ouz8Vd0sM.net
>>69
なーみーだーはれるまっでえー
ってとこからつらくなってくる

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:23.32 ID:hFOncVbI0.net
>>47
髪長くね?
なんで?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:26.78 ID:pWNJzGR20.net
>>54
申し訳ないが自虐風自慢はNG

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:08.70 ID:KNAebu690.net
>>40
だから無理なく高い音出したいンゴねぇ

>>45
どういう練習したんか教えれ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:09.75 ID:jGgD0Fy/0.net
>>61
声でてない奴の大半が喉締め付けとる所謂「喉声」やからな
普通にプロでやっとる奴にも普通におるから最近はもう当たり前なんやろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:10.58 ID:ePLpacper.net
hihiCワイ、高みの見物

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:19.98 ID:YpOGwt4ya.net
>>59
出るで
十八番はZAQの曲やな
>>68
若干振り切れる部分は自分にもあるンゴねぇ…

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:32.21 ID:Ouz8Vd0sM.net
>>78
心絵なら割とみんな出るやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:37.44 ID:kpU7etGs0.net
ミックスボイスとかよく分からんわ
知らんうちになっとるんかな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:38.24 ID:Fe446YFU0.net
>>66
無自覚オク下かな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:42.10 ID:OfW8OxJk0.net
>>76
そこだけどうしても出ない
2音届かないからつらいンゴ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:47.10 ID:3n+XQl0a0.net
アジカンのリライトが限界
歌い終わった後クソのど痛くなるしなんとかならんのか…

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:50.79 ID:hFOncVbI0.net
>>53
言ってる事さっぱり分からん
日本語で頼むわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:51.85 ID:8X92dgpW0.net
ワイの友達はdamで平均90越えてくるから肩身狭くなるわ
しかもhiFまで出す模様

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:08.35 ID:UkjfPHx60.net
>>81
そのくらいの音域ってヘッドになってるんか裏声になってるんかようわからんわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:46.04 ID:Ouz8Vd0sM.net
>>86
ワイも調子良くないとでないンゴ
ちょっと盛ったキンキン声になりかけやし

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:54.11 ID:Vd8DoDM/d.net
>>80
YUIみたいなクソゴミ喉締めネキでもプロでやっていけてたんだしへーきへーき

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:17.33 ID:JF4eKLxM0.net
>>83
あ?(威圧)

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:24.29 ID:hFOncVbI0.net
一番キー高い歌って何?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:38.28 ID:FMEeBRUbp.net
曲によるわ
粉雪みたいなのはいけるけど天体観測キツイ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:45.19 ID:QoRcganG0.net
>>47
LIVE(音源もLIVEとは言ってない)

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:59.90 ID:dhwKhs3z0.net
>>73
紅蓮の弓矢は上下動激しいからあれ出るのにほか出ないとなると単純にお前の認識が間違ってる可能性が高い

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:23.15 ID:kpU7etGs0.net
>>95
天体観測とかサビ以外の部分が低くて声出ん

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:41.74 ID:21W3Zxy0K.net
おたまじゃくしが五線譜の上に出ると苦しいんだがhiAってどこや?ラのことか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:43.63 ID:KNAebu690.net
>>66
桜坂だと「君よずっと幸せに」のとことか

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:52.67 ID:UkjfPHx60.net
DIR EN GREY歌えるJボーイおらんか?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:54.42 ID:gp4gVNIjd.net
>>79
カラオケに行き始めただけやわ
声変わりしてからほぼ行ってなかったんやけど
頻繁に行くようになったんや
高い声出す時に上向いて全身に力入れてマイク握ったら出るようになっただけやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:58.02 ID:JByemVUU0.net
>>88
https://m.youtube.com/watch?v=nn7y5ShTWWU
https://m.youtube.com/watch?v=nsi9HEmZl9Y
メタルにはこういうジャンルがあるんや
日本だとガルネリウスってバンドとが有名やな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:07.55 ID:QoRcganG0.net
>>98
ボソボソボソボソ・・・ボーエンキョーオノゾキコンダァ・・・

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:09.77 ID:HEpZOZdI0.net
音域に自信のワイ、一人カラオケで凛として時雨を熱唱

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:15.19 ID:dhwKhs3z0.net
>>99
ラやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:17.45 ID:bwW2isuz0.net
XJAPANのRusty nail歌えたらすごい
hiCが続く

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:37.61 ID:l+06kqMp0.net
hihiaまで余裕ワイ高みの見物

でもどうしても声が大きくなるから声量抑えてもこの位まで出せるようになる方法教えてクレメンス

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:49.05 ID:gnqac0sL0.net
高いキーに自信ニキの低音の下手さは異常

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:50.25 ID:QoRcganG0.net
>>103
アンドレマトスやんけ!

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:51.72 ID:ExAni/A5M.net
>>101
GlassSkin歌えるようになりたい

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:00.02 ID:sGi5sjHc0.net
>>96
これ無修正やぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:04.44 ID:GPKcJlgCa.net
ワンオクの完全感覚歌えるワイ高い身の見物

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:06.75 ID:OfW8OxJk0.net
>>105
unravelとか出るんか?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:18.64 ID:g8rsQhfPa.net
>>101
グラススキンよく歌ったで
デスボイスあるのは激闇が好きやったな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:22.67 ID:ugc9GSCc0.net
ヒトカラよくいくが音程の名称なんて知らんで
キミらきもいな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:25.24 ID:lpG7/Wnv0.net
福山とか高すぎ

歌える曲がーあーりましぇーん

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:32.50 ID:FMEeBRUbp.net
自信ニキ多すぎぃ!

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:43.06 ID:79wA6nl40.net
喉を開くってなんや?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:51.68 ID:ExAni/A5M.net
>>115
デスボイスムズイわ、グロウルとかどうなってんねん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:51.84 ID:dhwKhs3z0.net
>>108
オク下やろなあ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:18.34 ID:Lyvy8b+/0.net
そういや腹筋鍛えたら低音出るようになったわ
昔は今宵の月のようにのイントロ部分の端々が辛いレベルだった

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:43.25 ID:l+06kqMp0.net
>>121
オク下じゃないんだよなぁ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:46.62 ID:kpU7etGs0.net
張り上げとるとかどうやって自分でわかる?
誰かといってもそこらへんなんも言われんのやけど

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:49.14 ID:2CTdmm3W0.net
ひあああああああ
ってやったらいいの?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:54.12 ID:sGi5sjHc0.net
>>118
カエルの歌すらろくに歌えない奴らばっかりやぞ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:05.35 ID:QoRcganG0.net
>>112
ファッ!?
凄すぎやんけ・・・

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:05.44 ID:hFOncVbI0.net
>>110
有名なの?
名前的に外人みたいだけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:06.25 ID:sE9WgmWg0.net
女ボーカルしか歌えないとか言ってる無自覚オク下に草生える

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:06.73 ID:UkjfPHx60.net
>>111
予感くらいしか歌えんワイ憤死
>>115
ぐうすごい
デスボできへんから大半歌えんで草生える

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:11.93 ID:JF4eKLxM0.net
>>114
あれは基本裏声やし音程の割にはしんどくないやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:16.55 ID:21W3Zxy0K.net
声が出ないってやつはキー下げたらいいよ
何故か原キーにこだわるやつがいるが
プロだって下げたりするのに

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:22.53 ID:HEpZOZdI0.net
>>114
歌えるで
周りにドン引きされるやろから一人カラオケでしか歌えんけど

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:30.31 ID:p2lGH6Asd.net
自信ニキ多いンゴねぇ…
音域広くてもミックスボイスがキモかったら意味ないで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:30.45 ID:3n+XQl0a0.net
>>105
羨ましいンゴ… 
秋の気配のアルペジオとかを誰かと歌っても大丈夫なくらいになりたいンゴ…

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:35.36 ID:KNAebu690.net
ワイがミックスボイスっぽいので歌ったら音程ヨレヨレでめちゃくちゃ小さくなるんやけど出しかたが悪いんか?
それとも練習でどうにかなるんか?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:37.47 ID:79wA6nl40.net
>>122
サビ終わりのロングトーンがキツイんだが音域何なん?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:11.80 ID:Ybazueand.net
普通に歌えばhiC
叫べばhiDいけるで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:12.25 ID:Vd8DoDM/d.net
>>124
iphoneの録音機能やで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:24.92 ID:OfW8OxJk0.net
>>131
まず裏声が上手く出せないンゴ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:26.86 ID:g8rsQhfPa.net
>>120
vinushkaがかっこよすぎて歌いまくってたらそれっぽくなってた。それっぽく。

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:29.49 ID:QoRcganG0.net
>>128
ANGRAっちゅーブラジル産バンドの初代Voや
女の子みたいに綺麗な歌声で聞きやすいで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:34.12 ID:1nterbp/0.net
地声低いからは甘え
裏声から鍛えれば理論上一般的な高さで出せないとこはない

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:38.87 ID:Lyvy8b+/0.net
>>132
最近むしろ下げて
どれ位の音程が一番俺が良くこの歌歌えてるかって録音して吟味してるわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:47.21 ID:Fe446YFU0.net
>>98
オク下民やろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:55.01 ID:kpU7etGs0.net
>>139
自分の声って録音して聞くとキモく聞こえるやろ
聞きたくねえわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:14.90 ID:tzjmXcoVr.net
高音すげえ!

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:18.09 ID:FJ/gXNvS0.net
>>132
音痴だからキー変えるとそれはそれでやばい

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:31.10 ID:VelKBxms0.net
>>101
昨日 マロウばっか歌ったで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:36.70 ID:j5kRZVkq0.net
音痴の上洋楽とかインストばっか聞いてるワイ、カラオケで恥を晒し泣く
歌える曲も実力もないから、せめてカラオケでも聞き専にならせてクレメンス

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:43.10 ID:kpU7etGs0.net
>>145
誰かと一緒に行ってオク下やったらドン引きやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:48.76 ID:dhwKhs3z0.net
>>123
喉締めキンキン声やろなあ

もしちゃんとした声で出るならボカロでも歌えば月数十万稼げるやで〜
やらない理由はないで〜
ちゃんとした声で出るならやけどな〜

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:52.71 ID:pqifdNhUp.net
オク下の雑魚がドヤ顔して歌うまいアピールしてくるの本当草生える

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:00.52 ID:KNAebu690.net
このスレの高音自信ニキ見てたらミックスボイスだと勘違いして裏声で歌う友達思い出したわ
気の毒で誰も指摘してあげられないという

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:05.69 ID:sOpTCxdlp.net
低い方があんまりでないわ
小さな恋のうたとか低すぎ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:06.71 ID:jaI602PFa.net
天体観測はメロ低くて出ないンゴ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:17.42 ID:KTNG1lvB0.net
毎回毎回クロちゃんとかタラちゃんみたいな声で歌ってるオタク集団がいるわ
はっきりいって糞キモイ
出ると歌えるの区別くらいつけてほしい

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:23.82 ID:kpU7etGs0.net
>>132
キー下げて歌えへんわ
音感ないっていうか、原曲と同じ音を出すことしかできん

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:33.06 ID:U0zxJTA30.net
中2くらいから裏声の出し方わからんくなって今でも出せんわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:33.82 ID:VelKBxms0.net
>>115
凱歌難杉内

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:37.44 ID:cbEZC9hK0.net
大都会なら最後まで歌いきれるんやけど、ロビンソンはムリや
曲によるやろこんなん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:38.65 ID:JF4eKLxM0.net
>>140
裏声は喉の力抜いたら簡単に出せるで
地声高くしたりミックス出すよりよっぽど楽

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:45.12 ID:WAqu5PaAp.net
>>108
余裕はさすがにオク下確定ですわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:46.95 ID:yn8v0UEI0.net
う〜やぁ〜↑

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:47.91 ID:sE9WgmWg0.net
>>151
周りドン引きしてるけど「あっ…(察し)」って感じで黙ってるだけなんやで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:48.80 ID:Vd8DoDM/d.net
>>146
アホか
そのキモい声こそが他人が聴かされてる君の声なんやで
実は、録音ボイスを元に自分の歌声を精査改善していくことが歌ウマさんへの唯一の道なんやで

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:50.55 ID:HldVeYY/0.net
カラオケスレって毎回オク下・キー下げ嫉妬民が湧くよな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:50.95 ID:l2vj8GljK.net
>>142
なおSHAMAN以降の歌い方

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:05.82 ID:rpMHWRJW0.net
そんなことまで考えてカラオケ行ってる奴とかオタクだけやで

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:10.36 ID:OfW8OxJk0.net
>>162
サンガツ
やってみるンゴ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:12.80 ID:cHDVHvb8p.net
無理して金切り声出してるやつほんまきしょい
音域出る出ないとかどうでもええから聞き苦しいのはやめーや

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:13.62 ID:kpU7etGs0.net
>>165
うまいって言われるんか?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:24.37 ID:GPKcJlgCa.net
hihiaとか女やったら当たり前ですし

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:28.79 ID:dhwKhs3z0.net
>>136
それミックスちゃうで
息漏れなよなよ裏声か、喉締めキモキモクロちゃん裏声やで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:32.17 ID:KNAebu690.net
>>155
ワイはあれほんと歌いやすい
音量も出るし

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:47.52 ID:kpU7etGs0.net
>>166
まぁせやけど
生物学的に録音した声は普段自分で聞いてる声とは違うからキモく聞こえるんやで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:13.44 ID:YfDaNCCYd.net
天体観測で低いとか言ってるのは普段の地声あれより高いんか
流石に地声下げた方がええんちゃう

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:16.98 ID:Lyvy8b+/0.net
>>137
いぃいぃ〜↑←此処かな ふぅ〜 う〜やぁ〜
裏返ると悲しい気持ちになるよね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:21.33 ID:ugc9GSCc0.net
前にカラオケ音源晒したらvipでやれボロクソ言われたで
キミら普段Jおるんか?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:22.28 ID:BaAk7PaEM.net
ラスベガスのSoとか地声高すぎやろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:37.07 ID:sGi5sjHc0.net
>>127
https://youtube.com/watch?v=_4K7lgxdW1o

携帯のマイクでもこの通りやぞ
ちなみにこいつですら高い声が出せるかどうかより
音程がしっかり取れてちゃんと曲の終わりまでしっかり歌える体力の方が重要って言ってる

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:42.05 ID:U0zxJTA30.net
>>179
ハラデイ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:48.46 ID:MSzV02qv0.net
裏声出るようになった後はどうすりゃええねん
まず地声すらキモボイスなんだが

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:00.39 ID:KNAebu690.net
>>174
そうそうそんなかんじや
コツつかみやすい練習とか知らんか?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:16.77 ID:l+06kqMp0.net
>>163
余裕は話盛ったんやでマックスやで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:20.24 ID:kpU7etGs0.net
>>177
地声は分からんわ
ただ声作って歌うやろ普通

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:21.02 ID:Fh54kzZPa.net
H2nで毎回録音してるワイ、高みの見物

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:27.78 ID:fB5H2j6V0.net
ワイはhihiCまで出るわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:28.50 ID:dhwKhs3z0.net
>>146
練習して声作っていったらそこそこええ声に聞こえるやで

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:42.14 ID:GPKcJlgCa.net
小さな恋の歌は低音自信ニキのための歌でもないんだよなあ
サビhia近くあったやろあれ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:56.72 ID:sOpTCxdlp.net
>>177
今ちょっと口づさんでみたらだいぶ低いな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:57.45 ID:QoRcganG0.net
>>181
2〜3曲やったらVoもDrも息切れ状態だった初期ドラフォに聞かせてやりたいンゴねぇ・・・

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:03.53 ID:dpPc4ZQGa.net
>>177
生まれ持ったもんだから無理ですわそんなん
ワイの中では低くて宇宙戦艦ヤマトが歌えないのと同じや

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:34.23 ID:Vd8DoDM/d.net
>>176
自分の脳は嘘つきだからね
本当の声っつーのは自分の脳で認識する声ではなく、
録音ボイスであったり、他人が聴いてる声なんよね

鏡イケメンカメラ残念さんの理屈もこれ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:40.41 ID:GdJWngm+a.net
粉雪辺りから初めて目標曲を設定していって地道に頑張るんやで

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:42.43 ID:OIXAEkug0.net
hiCってへ音の一個上でええんか?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:53.96 ID:KTNG1lvB0.net
>>127
そいつミケーレ・ルッピつってメタル界隈でも有名な怪物や

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:55.54 ID:wBavtbrf0.net
まずカラオケに行かない

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:05.06 ID:2wO4iZV30.net
>>155
わかるひっくいわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:05.62 ID:dhwKhs3z0.net
>>184
声の状態によるやろし、万人に当てはまる方法なんてあったらみんな歌うまくなってるやろから、ボイトレにでも行くしかないで
それか自分でいろいろ調べて試行錯誤やろな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:11.34 ID:rxk7NsrW0.net
ミックスってなんだよ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:22.33 ID:NoDK0RFna.net
>>194
声の場合は自分が聞いてるのと他人が聞いてるのは別物
頭蓋内反響があるし

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:32.18 ID:Lyvy8b+/0.net
声張ってない悲しいこなぁーゆきー
なら余裕やで(遠い目)

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:32.28 ID:l+06kqMp0.net
カラオケでキー変える奴ってただでさえ原曲と違うのにピッチ合わせられるんか?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:34.01 ID:HldVeYY/0.net
低音に自信ニキはおらんのか?
宇宙戦艦ヤマト普通に歌える程度のワイにオススメの曲教えてクレメンス

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:38.41 ID:kpU7etGs0.net
>>194
脳云々より
自分が普段聞いてる自分の声が骨の振動で伝わってきとるんやけど
録音して聞くと普通に耳から入ってくるから違う声に聞こえるんやで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:41.87 ID:sOpTCxdlp.net
小さな恋のうたを歌うならガッキーの方やな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:05.05 ID:ugc9GSCc0.net
ヤマトはホンマ歌えへんな
低音の才能が無かったと諦めるしかないで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:41.38 ID:2wO4iZV30.net
>>204
相対音感があればできるらしい

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:47.46 ID:rawAKnGh0.net
粉雪は出るには出るんやが、喉がピリピリして咳したくなってくるからあかん発声法なんやろな
腹から声出すってどうやるんや

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:57.81 ID:mqnt78pop.net
>>155
同意
サビからようやく声が出るようになる

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:59.72 ID:1iiMYqN6a.net
>>204
フレーズ毎に上げ下げしまくっても合わせられるけど
できない人もいるから不思議やな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:03.61 ID:XK5DXod10.net
歌えそうな曲をカラオケだけじゃなく通勤時間なり休憩時間なり
鼻歌でもいいからとにかく歌うこと

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:12.20 ID:uSYSQvZQ0.net
ワイ、低すぎて宇宙戦艦ヤマトをオク下で歌える

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:14.18 ID:GPKcJlgCa.net
カラオケでキー変えないやつって音域3オク以上あるんか

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:16.51 ID:JByemVUU0.net
カラオケで技術要素なんてお遊びレベルで所詮素人なんやから肩の力抜いて好きなの楽しく歌えばええねん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:19.03 ID:LCE9X6Bad.net
自分が楽しいように歌ったらええねん
女vo.曲金切り声で無理やり歌うの楽しいんじゃ!

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:25.31 ID:hFOncVbI0.net
キー高くてカッコいい歌ってあるの?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:27.90 ID:KNAebu690.net
>>200
やっぱそうなんかな
ミックスボイスの存在を知ってかれこれ5年以上経つわ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:33.59 ID:IznPYTYtM.net
音痴すぎて死にたい

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:39.24 ID:sOpTCxdlp.net
確かにヤマトは小さな恋のうた並に出ない

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:41.49 ID:uJSUdxtu0.net
尾崎キヨヒコとかしか歌えん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:50.34 ID:xloSKIGkd.net
>>204
キー見なくても前奏聞いたら合わせられるやろ
最初の音がなんの音かだけ聞いとけばいい

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:51.25 ID:XK5DXod10.net
>>214
低い曲をオク下で歌うのキツいけど楽しすぎワロタ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:59.99 ID:Lyvy8b+/0.net
そういや前はPOPSTARのサビ以外のとこも辛かったな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:06.51 ID:ExAni/A5M.net
声の太い高い声を出すのは難しい

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:19.61 ID:l+06kqMp0.net
>>212
ピッチ合わせるのは音程取るのと違うんやで

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:22.50 ID:ugc9GSCc0.net
かと言ってGLAYとか高いねんな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:25.71 ID:UkjfPHx60.net
ミックスボイスって力抜いて出すんか?
今盛大に壁にぶつかって半年くらい進展しないんや
自信ニキ助けてクレメンス

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:25.92 ID:kpU7etGs0.net
ワイ原曲と同じ音出しとるだけやからキー変えるとかできんわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:26.49 ID:/W0pNKxH0.net
重要なのは声質

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:44.01 ID:Zv+VRgXy0.net
くそ汚いやつしか出んわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:44.37 ID:YVmVCYZPp.net
小さな恋の歌めっちゃ歌いやすいからいつも最初に歌ってる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:45.16 ID:ZWsdnFTjd.net
バカ「オク下ボソボソ」
採点「90点!」
周り「す、すごーい…」

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:46.63 ID:sE9WgmWg0.net
>>204
音聴いてれば合わせざるを得なくなるやろ
キー変えて音聴きながら原キーで歌うほうがムズいわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:33:48.97 ID:ujhQm+c10.net
突発的なやつよりjanne da arcとかの常に高くて休憩ポイントない方が辛いわ
shiningrayとか辛すぎンゴねぇ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:07.39 ID:Osoj89g40.net
カラオケ板にはhiC、hiD当たり前の猛者がわんさかおるでー

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:09.85 ID:2wO4iZV30.net
>>229
力入れていいことなんてなんもないで歌において

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:17.49 ID:XK5DXod10.net
>>234
ボソボソじゃ今の機種じゃ90なんてまず出ないんだよなぁ…

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:16.77 ID:zVYdABmJa.net
>>227
よくわからん
具体的に何がどう違うの?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:23.20 ID:kpU7etGs0.net
>>234
中学校の頃のワイやん

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:10.82 ID:sE9WgmWg0.net
>>215
自分の音域に合った曲しか選ばんのやで
無理した金切り声や裏声は自分の部屋でやれ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:25.38 ID:g8rsQhfPa.net
高い声出る=上手いって勘違いしてるやつほどキモい声出す

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:26.24 ID:sGi5sjHc0.net
そもそも童謡すらろくすっぽ歌えんやつが基本すっ飛ばして
ミックスボイスが〜とかお笑いもいいとこやろ
やきうやったらキャッチボールも安定してないのに変化球の練習するようなもんやで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:32.54 ID:dhwKhs3z0.net
>>227
カラオケの話ならピッチと音程同じ意味で使うに決まってるやろアホかな?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:35.36 ID:VelKBxms0.net
>>218
Naked arms

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:47.80 ID:Jtc0IV7up.net
>>228
グロリアスしょっぱな←ひっく!余裕やんけ!
グロリアスサビ←タカァイ!

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:48.83 ID:0r1ZTwW50.net
>>229
ふなっしーのモノマネ極めたら習得できゆって関ジャニ∞の番組で言ってた

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:53.10 ID:hFOncVbI0.net
>>237
カラオケ板?
そんなの初耳だわ実在するの?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:59.65 ID:1Wd04DOt0.net
元キーで天野月子いきものがかり柴咲コウ余裕なんだよな
ミドルボイスさまさまですわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:36:07.09 ID:XK5DXod10.net
>>244
童謡はシンプルで歌いやすくてほんとすこ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:36:16.37 ID:xBJkPiFEa.net
inmydreamよりF91の君を見つめての方がキツイ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:36:17.22 ID:9Lz3RQ1da.net
>>244
童謡をうまく歌うのは難しいで
長いこと合唱やっとったから分かるが

254 :◆KB9udHZF8k :2015/11/15(日) 08:36:45.96 ID:XPvgISWj0.net
所の曲歌ってたら音程外しまくって正確率23%とか出た時は逆に笑った

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:36:49.87 ID:Jtc0IV7up.net
>>249
えぇ…

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:04.69 ID:dhwKhs3z0.net
小さな恋のうた歌いやすいやつってちゃんと最高音出てるんか?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:15.61 ID:+q3em6Vwd.net
リズムしっかりしとればよっぽどの音痴やないかぎり大丈夫やろ
本人でさえライブじゃでてないんやし

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:16.09 ID:in1ICqmFa.net
ミックスボイスと裏声の違いってなんなんや?
EXILEとか友達と歌ってたら高いけどはっきり出る所といわゆる裏声みたくかすれる高さもある

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:17.79 ID:LffpREtQ0.net
【定期】坂本先生のそばかす
ttp://www.youtube.com/watch?v=M451qHRPViU

高音出るとか言ってる奴は大体こんな声ンゴww

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:25.79 ID:Q8XpUHiVH.net
高音すげぇは歌い手信者だけじゃないんやね

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:49.68 ID:wxOjhQGh0.net
ワイ将、日曜日よりの使者選手を酷使
CMでそこそこ有名やしそこそこ盛り上がるし簡単だからね

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:54.88 ID:oOBlo9Pxd.net
hiAはでないと最近の曲ほぼ無理じゃね
でないやつは歌謡曲でも歌うんか?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:57.07 ID:0r1ZTwW50.net
音程合わすの簡単にできるけどリズム合わすのが難しい

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:03.16 ID:eI5EaX21p.net
>>256
あれギリhiAないくらいやろ
普通の人ならいけるやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:07.40 ID:ExAni/A5M.net
高い声でスカッと歌えると気持ちいいし

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:08.52 ID:UkjfPHx60.net
>>238
サンガツ
今喉仏をガッツリ下げて歌ってんのやけど上の方の感覚がようわからんのや
裏声の口の形でええんか?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:45.71 ID:Y15GHFkaa.net
>>256
上はええねん下が出ないんじゃ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:51.33 ID:KNAebu690.net
ワイはそろそろ寝るンゴ
このスレはみんなに自由に使ってほしいンゴ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:54.89 ID:2wO4iZV30.net
>>249
殺伐としとるよ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:10.76 ID:UkjfPHx60.net
>>248
えぇ・・・
しかし何事もやってみんとわからんから試してみるわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:17.20 ID:dhwKhs3z0.net
>>259
これやろなぁ・・・

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:23.50 ID:VelKBxms0.net
Dirの冷血がめっちゃ、高いイメージがある。

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:32.02 ID:RuhBb+NMM.net
出る出るいうとるやつはただの奇声やで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:32.91 ID:GPKcJlgCa.net
>>242
それをしないためにキー変えるんですし
ガイジかな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:40.05 ID:GdJWngm+a.net
ミスチルとかいう高いだけじゃなくクソ低かったりする鬼畜
上が出ても下が出なかったりするンゴねぇ…

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:45.34 ID:XK5DXod10.net
>>263
素直に空いてる方の手を使って体叩くなり宙で揺らすなりするんやで
体は動かしてはいけない

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:46.57 ID:sGi5sjHc0.net
>>259
これやな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:56.05 ID:3n+XQl0a0.net
割とワイの周りの人はオクターブ下げて歌ってるからワイも下で歌いやすいンゴ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:18.91 ID:N09T6gP1a.net
>>275
イノセントワールドとか好きなんだけど最高音がキツい
下もキツい

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:19.45 ID:UkjfPHx60.net
>>250
鮫とか歌えるん?
煽りとかじゃなくJボーイ凄すぎやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:29.98 ID:xloSKIGkd.net
>>264
mid2Gやぬ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:59.24 ID:IVp8zmG00.net
サビのときオク下になるンゴねぇ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:00.74 ID:1Wd04DOt0.net
>>280
むしろ鮫が十八番だからなぁ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:01.77 ID:fVeQzV9o0.net
>>272
冷血は高いとかそれ以前の問題やないか?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:12.54 ID:Z8ab5YHr0.net
サライのサビが出ないんだけど普通だよな?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:13.57 ID:dhwKhs3z0.net
>>264
小さな恋のうたの低音歌いやすいやつってまあ喉締めやったり地声強すぎやろうからmid2G#くらいでも出なそうやなという話や

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:20.09 ID:Lyvy8b+/0.net
聞いてて上手いと思えるような高音出す奴はほんま凄い
身内で声も良い高音も上手い奴1人居て嫉妬心が湧くレベルだったわ
吹奏楽でホルンやってるのが関わってるんやろか

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:23.42 ID:bQOgiB13p.net
>>275
HANABIしかしらんけどあれ歌いやすい

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:38.53 ID:ugc9GSCc0.net
1/3の純情な感情がワイの限界や

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:04.49 ID:0JXwcFen0.net
合唱部のやつ上手いンゴねえ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:23.26 ID:Lyvy8b+/0.net
>>275
イノセントワールドの最後の最後でしくじる奴ゥ〜〜〜

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:35.94 ID:3Qr5IIhp0.net
どんな下手くそでも練習したら上手くなるんやろか?
音域狭すぎて何も歌えない

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:37.74 ID:rn1/7bDma.net
B4がマックスだからA4まではええねん
C5から上出るのは才能

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:52.03 ID:pMVlPgvR0.net
ミスチルの未完とかクッソ難しい

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:43:16.05 ID:fPy9SKoJp.net
舌を上に上げる?感じで歌ってるんだけど高音キツイし完全に声の出し方間違ってるって分かってるんだけど治し方わからへん…

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:43:28.58 ID:cZJTPiiT0.net
インマイドリーム楽しい

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:43:43.05 ID:R9wMJvQ30.net
tmr歌えるようになりたいンゴ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:06.71 ID:KTNG1lvB0.net
>>259
最初から最後まで音程あってなくて草

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:13.72 ID:wqAMD7m3a.net
どうせ出来てへんやろってレッテル貼りに自信ニキは一体どんな強者なんやろか

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:17.97 ID:xloSKIGkd.net
>>279
上はhiA下はmid1Dやからまあ広めよな
mid1Dとかその辺になってくると元の声帯の長さが関わってくるからなぁ
高音が一応誰でも鍛えられるのと違って低音は体の作りで決まる部分あるし

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:37.24 ID:Gf99pQgCp.net
歌える(キモ声張り上げてるだけ)
歌に使える音域と単に出せるだけの音域は全然ちゃうんやろね

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:39.09 ID:UkjfPHx60.net
>>283
これには嫉妬ビンビンですわ
ぎり歌えるEUPHORIAカラオケに入って欲しいンゴよぉ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:02.52 ID:oq60rrGL0.net
曲によってはバンプすら出ないわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:05.94 ID:3n+XQl0a0.net
>>259
たのしそう

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:21.90 ID:JByemVUU0.net
>>244
一億里ある
楽器も声楽もしっかりした基礎を身につけた上での指導を受けて日々の努力があって初めて深い技術要素が出てくるのであって
その辺のやつがそんな簡単に出来るものじゃない

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:51.84 ID:OZUmFDzvp.net
>>303
ラフメイカーと才能人応援歌歌うんやで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:52.72 ID:EaKMAYe5d.net
>>259
くそわろた
糞コテの癖にやるやん

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:03.66 ID:ON7VXGJda.net
>>300
hiBやね
果てしなく続くがhiC

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:04.96 ID:PCDCoHIBa.net
声めっちゃ張るの楽しいよな。たぶん迷惑やけど
心絵歌うンゴwwwwww

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:07.06 ID:faui+1730.net
きっもい裏声やめーや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:13.80 ID:rqsCISfP0.net
まずワイはどのキーまで歌えるとかが分からんわ
ラルクのflowerですら調子いい時しか歌えないレベル

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:26.38 ID:UkjfPHx60.net
>>295
ワイhiAくらいまでしか歌えんから大層な事言えんけど舌は下げたほうがいいと思うで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:58.05 ID:ON7VXGJda.net
>>295
舌はロックでも合唱でもオペラでもメタルでもどんな歌い方でも脱力せなあかん
上には上げない上げるのは軟口蓋

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:09.54 ID:hJCBj00ga.net
>>259
意外と声かっこええやんけ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:52.33 ID:3n+XQl0a0.net
>>306
ワイも才悩人応援歌にはお世話になってるわ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:52.97 ID:eJGSdGnO0.net
ワイ、もう曲選択に番号入れてる時代しか知らんのやけど
いまの曲選択のシステムってどうなってるん?

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:53.44 ID:sGi5sjHc0.net
>>301
本人たちは扱いこなせてると思ってるんやぞ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:02.33 ID:aw/tpER50.net
声低いやつはサカナクションとか歌えよ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:06.38 ID:dhwKhs3z0.net
ここにいる自称高音出る自称ミックスボイスは全員>>259系統だと思ってええで

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:23.23 ID:PCDCoHIBa.net
>>259
むっちゃ苦しそうで草

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:32.46 ID:DJciw67ca.net
>>316
タッチパネル式の入力端末で予約する

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:42.17 ID:rN99w7Yz0.net
>>259
ほんこれ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:43.14 ID:wqAMD7m3a.net
>>313
軟口蓋を上げるってどうするんや?単純に舌に力入れず口開けるだけでいいんか?

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:49:05.18 ID:PCDCoHIBa.net
>>316
機械に話しかけたら勝手に曲入れてくれるで

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:49:11.14 ID:3YE2wjFzp.net
https://m.youtube.com/results?q=%E5%BF%83%E7%B5%B5%20%E6%AD%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F&sm=1
あかんこの人の心絵ぐうかっこええ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:49:58.91 ID:oq60rrGL0.net
>>306
ラフメイカーはうたえるけど才能は歌ったとこないなぁ
声でるかな〜

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:50:24.90 ID:XXyBp0ymp.net
ミスチル、エルレあたりは出るで
でもラルクは出ない
GLAYもでない
何が違うんやろ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:50:31.28 ID:GdJWngm+a.net
>>318
サカナとかまさにhiAやんけ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:50:30.18 ID:eJGSdGnO0.net
>>321
>>324
まじか、ちょっと闘魂込めて歌ってくるわ!

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:50:38.42 ID:dhwKhs3z0.net
>>316
siri方式やで

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:51:13.17 ID:wwsC1g2Za.net
>>323
思いっきりあくびしてみ
その時に口内が縦にグッと広がって喉の周囲が拡張する感覚を覚える
あとは同じ要領で舌を脱力して下に押さえて口内を縦に広げるだけ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:51:56.02 ID:afq5T7tD0.net
大抵の曲はhiAは出るものとして作られてるよな辛いわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:52:16.26 ID:KVNZABe40.net
ポルノぐらいが一番歌いやすいわ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:52:35.47 ID:FiqC4z0r0.net
UNISON SQUARE GARDEN歌いたいけど高すぎて歌えないンゴ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:04.04 ID:Slw3qvsyd.net
長いこと合唱やってたから地声で高音出す方法忘れてしまった
地声で高音出すのは才能だと思う

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:11.66 ID:XK5DXod10.net
>>334
シュガーソングとビターステップおもろいけどむずすぎワロタ
口が回らん

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:15.88 ID:qOH4Bg8Mp.net
アゲハ蝶はそこまで高くはないけどすげー疲れる

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:18.25 ID:ARO4mE1m0.net
歌いたい曲が歌えねえってのは悲しいなぁ...

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:25.28 ID:Lyvy8b+/0.net
歌い方やろ

ポルノとか歌った後スキマスイッチ歌ってまた別の歌ったりすると何か喉が疲れる
中途半端に似せようと思ってるからかもしれないけど

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:45.82 ID:hJCBj00ga.net
ラが出る出る自慢するやつはカラオケ音源上げてや

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:53.46 ID:dhwKhs3z0.net
中途半端カス知識ニキがレッスンし始めたらこのスレ終わりやで〜

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:23.78 ID:FJ/gXNvS0.net
ポルノはブレスきついわ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:31.17 ID:aw/tpER50.net
>>328
だから練習になるやろって意味や。音程も取りやすいし

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:55.57 ID:5l0g/uBL0.net
THUNDERBIRDとかglassなら余裕で出る

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:59.68 ID:8NoWJeEb0.net
天体観測のサビ声出るようになったわほんま嬉しい
なお録画して聴いた声

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:46.12 ID:21cLgqOqa.net
>>335
ワイもミックスとかできんわ
多分根本的な部分はどちらも同じなんだと思うけど応用できへんわな
ブレス多くして抜く感覚

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:48.48 ID:XK5DXod10.net
声低いやつにサカナクションを音程が取りやすいとかいう理由で勧めるのはNG
取りやすくないし低くないし

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:48.36 ID:0yv+MyfY0.net
ポルノのメリッサのサビ歌えないンゴ
あれ高さどんぐらい?hiA?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:49.57 ID:+IVgPVkQp.net
アニソンばっか歌う無自覚オク下ニキまじかっこいい

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:50.37 ID:Lyvy8b+/0.net
>>338
わかる

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:51.18 ID:wqAMD7m3a.net
>>331
サンガツただあんま口広げようとするとろれつが回らないンゴ、練習するしか無いんかね

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:55.77 ID:s8jDJsKQ0.net
クリキン熱唱するワイ高見の見物

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:57.00 ID:kDsGZok1M.net
気付いたら女声出せるようになってた奴がワイ以外におる?
クッソ気持ち悪い容姿から女声が出るからカラオケじゃドン引きされるンゴ…

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:12.07 ID:rqsCISfP0.net
>>338
わかる
ヒトカラとかってちょっと挑戦してみるけどサビの高音とかで絶望して中断するのループだわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:29.16 ID:NnQ4+OgUa.net
>>351
それは上下広げてるから
軟口蓋だけを押し上げる

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:30.17 ID:KmkpQi9R0.net
>>244
ぐうわかる
ミックスがどうとか変に音高に拘ってたりする奴ってソルフェージュすら経験ないやろ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:34.98 ID:3n+XQl0a0.net
>>334
ライトフライトくらいは出るようになりたいンゴ…

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:35.25 ID:5l0g/uBL0.net
最初はBUMP OF CHICKENすら出なかったけど毎週歌っとったらいつの間にか出るようになったわ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:36.50 ID:BZcZ7t/Tp.net
音漏れ気になって本気で歌えないンゴ…

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:42.62 ID:faui+1730.net
声もキモいからやろw

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:48.35 ID:rawAKnGh0.net
>>348
http://www.music-key.com/porno/

ここで調べてみ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:55.21 ID:XK5DXod10.net
>>359
河川敷で歌えばええんやで

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:57:01.37 ID:X8zj75pq0.net
>>33
むしろメタル聞きまくってたら歌えるようになるで
ソースはワイ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:57:15.98 ID:aw/tpER50.net
>>347
音痴ってそんなにやばいん?

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:57:29.74 ID:GX85vLs/p.net
三代目好きなんやけど登坂の声高すぎて無理ゲーや
仕方ないから音程合うラブライブ歌っとる

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:57:45.10 ID:KTNG1lvB0.net
>>338
歌いたい曲が入ってないのも悲しい

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:57:58.51 ID:wqAMD7m3a.net
>>355
極端に言うと軟口蓋さえ開いてれば上唇と下唇の間は全然開いてなくても良いって感じなんかな?わからんけど

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:04.97 ID:fVeQzV9o0.net
かなきり声だして高い声出てるからうまい!ってほざいてる奴はアニソン歌う奴に多い印象
あと逆にオク下も

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:17.28 ID:bc1wtKE0a.net
栄光の架橋がええで
跳躍するから綺麗に出せないと苦しくなるし練習にいい
サカナクションは微妙

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:32.07 ID:Lyvy8b+/0.net
昔深夜の多摩川沿い散歩してたら
歌ってたりギター弾いてたりペッティングしてる奴らよう居たわ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:36.38 ID:5l0g/uBL0.net
酒飲んだら歌い辛くなるって本当なんか?
酔った状態でしか歌わんからよう分からん

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:38.95 ID:nzqZjji80.net
北斗の拳の
おーれとの愛を守るためー
ってどれぐらいなんや?

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:41.49 ID:Y5u3zsoo0.net
>>102
全身に力入れるのはあかんやろ上体はリラックスさせな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:01.42 ID:XK5DXod10.net
>>371
低音には有利

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:05.69 ID:+q3em6Vwd.net
>>353
それたぶん女声じゃなくてすげぇ気持ち悪くしたhydeみたいななよなよ声やで
くっそ気持ち悪い容姿からくっそ気持ち悪い声出てるからドン引きされるって当たり前のことやろな
普通に歌え

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:23.36 ID:1Wd04DOt0.net
ロードオブメジャー(心絵大切なもの)とユニゾン(オリオンリニアブルー)元キーで歌えたらどこまで出てるんや
音楽詳しくないからわからん

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:48.55 ID:IYP9caBdp.net
>>365
訳がわからへん…

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:50.20 ID:KmkpQi9R0.net
>>368
しっかり表現伴ってて音程とれてるオク下>>>>>>音程ガバガバでキーキー叫んでる原曲キー
こうやろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:50.57 ID:aw/tpER50.net
https://youtu.be/x0UeL2vAPKc

たとえばこいつ。こういうずっと音外してるのにドヤ顔で歌うのがいるとカラオケが微妙な空気になる

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:00:08.40 ID:fVeQzV9o0.net
>>365
こういうの
オク下やな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:00:21.63 ID:rqsCISfP0.net
ラルクのdaybreak's bellってラルクの曲の中だとどんくらいの難しさなん?
最初は変に低いしサビのmy wishes over their airspaceとかの英語の部分はタイミングも合わないし裏声出なくて死ぬわ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:00:35.23 ID:VD3GC3oHd.net
オク下とか極端な事しなくてもキー変更したったらええやん

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:00:47.37 ID:g3DOx+c0a.net
>>367
まあ実際は人体の構造からして完全に軟口蓋以外を作動させないで軟口蓋だけを上げるのは無理や
口を閉じながら口内にゆでたまごを縦に収めるイメージでやれと教わったな
そうすると自然に舌は下に押し下がる形になるはず

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:00:58.69 ID:XK5DXod10.net
オク下を馬鹿にする風潮はファッ○なんだよなぁ…
クッソ下手な原曲厨はそれに劣ってることを自覚してないから困る

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:08.23 ID:KmkpQi9R0.net
>>379
ネットで歌唱技術論語ってるようなのって大概こんなんやろ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:08.74 ID:3n+XQl0a0.net
サカナクションは曲による気がする
三日月サンセットとかならそんなに高くなかった気がするしええんやないの?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:10.62 ID:OfW8OxJk0.net
疑問なんやけどなんでドがCなんや?
世界ではコード読みが普通やけど日本ではドレミが基準でずれたんか?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:31.19 ID:kDsGZok1M.net
>>375
いや、録音して聞いたことあるんやが女声なんだわ
昔から歌を裏声で歌う癖があるんやけどそれが原因っぽいな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:32.15 ID:+q3em6Vwd.net
http://youtu.be/8PXJB4SlosU
高い声出なくても笑いはとれる

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:36.52 ID:XK5DXod10.net
>>387
ドレミが日本産とでも思ってるのか…

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:40.95 ID:R8G4QBeL0.net
一人でずっと長渕と拓郎を歌い続けてるわ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:45.47 ID:fVeQzV9o0.net
>>378
まぁオク下はちょっと違和感あるけどそれだけやからな
キーキー叫ぶ奴はとにかく不快

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:01:59.65 ID:VGD62jv9a.net
>>372
hiC
ここの自信ニキはみんなそれが歌えることになってる
ワイはhiBが限界だから無理

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:02.46 ID:JMmU5McF0.net
>>384
わかるわ
でもオク下でゲンキー出せてるって豪語する奴もあれやけど

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:02.96 ID:JByemVUU0.net
>>387
イロハ「せやろか?」

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:03.36 ID:5l0g/uBL0.net
出もしない高音歌おうとしてグダるくらいならオク下で最初から歌っとけって話ですよ
ここの奴らと違って文句言う奴なんて居らんし

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:05.86 ID:+q3em6Vwd.net
>>388
クロちゃんなん?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:12.22 ID:OfW8OxJk0.net
>>390
世界でもドレミって言って通用するんか?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:20.52 ID:6Vrsask/0.net
マッキーのNo.1のわらわーーーーせたーーいがでなくてくやC
一番気持ちいいとこなのに

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:02:54.10 ID:wqAMD7m3a.net
>>383
サンガツその感覚良さそうだからやってみるわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:03.55 ID:Slw3qvsyd.net
軟口蓋の話ならガーファンクルの動画を観るといいかも
大きな口で歌うから軟口蓋の動きがとても見やすい

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:13.66 ID:aw/tpER50.net
>>385
個人的には、楽器弾きながら歌ったことあるヤツ(楽器の技術に関わらず)は、自分の出せるキーとかがなんとなくでもわかってるから無自覚音痴はいない印象やね

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:17.04 ID:OfW8OxJk0.net
>>395
ハニホヘトイロハだったっけ?
そんな呼び方はたしかあったな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:20.24 ID:KTNG1lvB0.net
カラオケ会社はもっとメタル入れろ
少なすぎて本気で話にならん

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:22.63 ID:nzqZjji80.net
>>393
あれがhiCなんや
あんなん出ませんわ…

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:24.70 ID:Mp3yq29Pa.net
>>379
そんなうまないけど英語の曲さえ歌わなきゃカラオケでは盛り上がるやろこいつは

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:30.64 ID:tGnhZ+jqa.net
ラルクは音域の幅広すぎる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:03:37.72 ID:kDsGZok1M.net
>>397
別に信じてくれないならそれでもエエんや
実際スカイプでおっさん釣るくらいしか役にたたんしな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:04:05.79 ID:Jj3xzXr1p.net
女性ボーカルのオク下が一番歌いやすいンゴ…

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:04:14.40 ID:XK5DXod10.net
>>398
ドレミの歌がどっから輸入されてきたのかと

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:04:33.04 ID:ng49elhlp.net
>>406
ワイも別にこいついても白けることはないとは思った

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:04:35.83 ID:aw/tpER50.net
>>386
夜の踊り子とか難しい

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:04:38.65 ID:veozA47+0.net
世界が終わるまではの一番高いのはhi何や?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:04:42.91 ID:EWhBS5chd.net
オク下の奴に笑われんのぐう腹立つ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:05:33.91 ID:KmkpQi9R0.net
>>411
歌うだけなら良いけどこれで技術論語り出したらウザいことこの上ないで

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:05:36.25 ID:Z5qML0bwa.net
>>405
全盛期クリキン田中は天才中の天才だからしゃーない
いくら自信ニキが同じ音出ても同じ歌唱にはならん

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:05:44.34 ID:OfW8OxJk0.net
>>410
アメリカあたりからきたんかな?

>>409
わかる
サビは2オク下になってしまうけど

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:05:52.50 ID:Mp3yq29Pa.net
>>393
プロでもライブで安定したらすごいから、にちゃんねらーはプロよりもレベル高いんやで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:06:02.35 ID:XK5DXod10.net
>>409
女性ボーカルは高いだけで音程があんまり上下しなかったりするやつあるからね
まぁ自分が歌いやすい高さと歌を見つけるのが一番よ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:06:31.64 ID:3n+XQl0a0.net
>>412
あれ普通に高いしサビ音程取りにくいしアカンわ…

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:03.24 ID:WTZvWmTLx.net
hiAとか言われてもわからへん
beat itが無理なく歌えるレパートリーでは最高

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:03.48 ID:U9/atpR/0.net
hihicまで出るデーモン閣下とかいう悪魔

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:06.67 ID:xK6aSaHC0.net
基本キー下げて歌ってる奴wwwww
大体-4から+2や
いかんのか?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:12.71 ID:Mp3yq29Pa.net
>>415
技術論語る前提で話してるのお前だけやで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:12.83 ID:XK5DXod10.net
ミュージックとかいうサカナクションの山口ですら歌えない曲

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:18.67 ID:d0IdzbBy0.net
ワイ、粉雪なら歌える模様

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:26.77 ID:Lyvy8b+/0.net
プロってすげーよな(小並感
俺ちょっと知り合いとはしゃいだり笑いまくったりふざけまくったりした後歌うと
一気に高音出なくなるわ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:29.36 ID:YuX080ina.net
>>413
粉雪と同じhiA
出そうだけど出ない無理矢理やれば出るってのが多い音
hiBから高くなってきてhiC以上はマジで高い絶対無理って感じになる音

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:37.95 ID:Slw3qvsyd.net
オク下でもキー下げでもいいから音程を取りやすい範囲で歌うことが重要

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:07:55.08 ID:KFXej8Em0.net
ミスチルとかはかなり喉声やけどやってけてるからな
素人は気にしない方がいい

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:08:20.74 ID:XK5DXod10.net
>>427
喉潰してる歌い方だから(あかん)
力抜いて歌う歌い方目指した方がええで

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:08:33.90 ID:aw/tpER50.net
>>420
この前うまく歌えてるやつがいてかっこよかったンゴねぇ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:08:40.59 ID:KmkpQi9R0.net
音名表記に関してはhihi〜ってのも大概やけどな
普通に声楽や他の楽器と同様にC4とかじゃいかんのか

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:09:31.71 ID:OlzzQGdP0.net
女の曲も大体歌えるから余裕だわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:09:41.61 ID:RSpYRszWp.net
セカオワのRPGがギリンゴねぇ…

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:09:45.43 ID:veozA47+0.net
>>425
ワイはサビ以外が歌えんわ
なーがれながれーの辺りは低すぎて歌えないし
い↓た↑み↓やーう↑そ↑にーのところも無理やわ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:09:48.06 ID:wxOjhQGh0.net
http://m.youtube.com/watch?v=733knmMz_4o
この人とか女みたいですげー

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:10.15 ID:Lyvy8b+/0.net
>>431
それ解ってきて
改善しようとしてんだけどどうも上手くいかんわ
あと曲にも拠るってことが最近解ってきたわ
つまり俺の歌い方が確立されてないってことだわ…

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:18.50 ID:e2JpxE0S0.net
大地を踏みしめてーっていうハンターハンターのOPはどんくらいの高さなん

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:36.63 ID:veozA47+0.net
>>428
サンガツ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:39.20 ID:LaxYMML60.net
i 許さない isis or terorism

terroてってろ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:51.56 ID:OCnZlvNMa.net
>>433
ワイはC5A4て書きたいけど何故かネットだとこのクソ表記がまかり通ってるンゴ・・・

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:59.69 ID:tbyMeFwda.net
キー変えて歌えってのはわかるけど
標準キーが何のためにあるのかわからん
あれ基準めちゃくちゃやろ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:11:23.95 ID:nzqZjji80.net
ブルーハーツは歌いやすいやろ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:12:00.58 ID:5l0g/uBL0.net
LOVEどっきゅん

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:12:20.20 ID:XK5DXod10.net
>>438
100回歌っても大丈夫な歌を見つけるんや
それを文字通り100回練習しよう
目つぶっても歌えるようになってからが本番やで
お手本の本人の歌い方を盗めるところは盗む
録音聞きなおし録音の繰り返しよ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:12:29.29 ID:RkI1xr7x0.net
>>433
きっしょいよな
誰が広めたのか知らんけど

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:12:30.83 ID:JEQigFzI0.net
>>331
下を脱力して押さえるとか矛盾しまくりクソワロ
全然できてないってはっきりわかんだね

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:12:47.52 ID:owUTfB8U0.net
ワイ「クリスタルキングの蜃気楼歌うンゴ」

見事にサビで死んだ模様

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:12:50.36 ID:dhwKhs3z0.net
>>433
おっ
語るねぇ〜

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:13:18.40 ID:E0CkW8Obp.net
誰でも知ってて盛り上がるデジモンのバタフライくらいは歌えなきゃアカンで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:13:24.10 ID:OlzzQGdP0.net
適度に声帯を開放させる歌じゃないとキツいんだよなぁ
天体観測とかほんまきつい

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:14:04.51 ID:XK5DXod10.net
>>443
歌いやすい音を基準に昔はしてたけど今はほぼ原曲を基準にしてるな
原キー厨がうるさいんやろなぁ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:14:20.27 ID:Jj3xzXr1p.net
ワイ「秦基博くらいなら歌えるやろ」デンモクポチー
ワイ「」

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:14:53.17 ID:6Vrsask/0.net
>>433
これ
これが普通

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:15:01.85 ID:XK5DXod10.net
丁寧に丁寧に歌うよ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:15:08.56 ID:JMmU5McF0.net
>>433
ほんまそれやな
hiとかmid12とかわかりづらいんじゃhihiとか表記めんどくさくなるやろ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:15:28.01 ID:UkjfPHx60.net
>>422
最近フレンズのカバー聴いてから好きになったんやが初見の時うますぎてギャップで草生えたわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:15:58.65 ID:OZUmFDzv0.net
ワイ「♪♪〜!」(金切り声)

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:16:06.00 ID:ugc9GSCc0.net
女性ボーカルはキー4つ上げてオク下で歌っとるワイって異端?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:16:35.14 ID:1Wd04DOt0.net
なんかオク下心配になってきたけど
3通り歌える中でボソボソしてる一番低い奴と歌いやすい奴とキンキンになるやつとあるんだけどどれがオク下や

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:16:48.74 ID:JByemVUU0.net
>>433
カラオケ以外のジャンルではその表記が普通やな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:16:58.72 ID:XK5DXod10.net
>>460
それに文句つけてくるやつは録音してみんなの前で再生させてやればええんやで
晒しあげないと

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:17:01.84 ID:GSf/lxV00.net
>>31
それGやないか?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:17:07.50 ID:gcTLK2IR0.net
アニオタボーイとカラオケ行くと地獄や

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:17:14.65 ID:E0CkW8Obp.net
>>460
それええよな
原キーオク下より歌ってて楽しい

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:17:59.01 ID:3n+XQl0a0.net
>>456
あれもたいがい高い…
めっちゃ良いから気持ちよく歌いたいんやけどなぁ…

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:19:25.57 ID:dhwKhs3z0.net
>>461
天体観測とか小さな恋のうたはオク下とかたぶん無理やから、それでキンキンしないやつが原曲キーやで

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:19:41.99 ID:xTLi7hSs0.net
平井堅くっそ歌いやすいわ
地声でもぎりぎりでるくらいまでだしめちゃ高いとこは本人も裏声やし

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:20:29.93 ID:LSfYv3bSa.net
想いを伝えたい〜すぐに〜(厳しい)

いつまでも二人このまま〜(限界)

強く抱きしめてFly away〜(裏返っている)

ワイはこんな感じ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:20:39.72 ID:eBtdywcxd.net
抑揚だけどの曲でも平均割るんやがどうやってつけるんや?

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:20:58.46 ID:Lyvy8b+/0.net
>>446
安定する歌手の曲はあるんだけど
歌いたいなーって思った色んな歌手の曲歌おうとすると
曲聞き込んでから歌うからかやっぱその原曲の歌い方?に引っ張られて
特に高い曲歌おうとする時どうしても喉で出すことになっちゃうのか喉やられること多々あるんだわ
安定する曲選ばない限りある程度はしゃあないのかねぇ…素人やし

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:20:59.89 ID:szNy+5XB0.net
>>433
音高と歌唱テクに自信ニキたちはこの表記の存在すら今初めて知ったやろなあ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:21:36.64 ID:owUTfB8U0.net
>>469
こマ?
「キミはともだち」とか練習したろ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:22:26.42 ID:ugc9GSCc0.net
>>473
ワイ楽器やってるけど初めて知ったンゴ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:22:40.92 ID:OlzzQGdP0.net
>>473
これってドとかソじゃあかんのか?

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:22:51.20 ID:fLg2k2D7p.net
ワイオク下やないけどLisaとか余裕やでww
天体観測とか3つキーあげてるww

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:23:01.43 ID:dhwKhs3z0.net
433を絶賛して音楽やってましたアピしたいニキが多いですね^〜

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:23:11.07 ID:qSU/Rzub0.net
SOUL'd OUTが歌えない

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:23:31.66 ID:jN3kI/bn0.net
hiCって言葉はよく聞くけど
hiAもあるんやな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:23:37.46 ID:oUZn1kkSM.net
ワイLIVE DAM民、hiAがなんなのか分からない

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:23:43.64 ID:veozA47+0.net
>>456
このまま君を連れて行くよの「れ」の部分がいつも音ズレるわ
「連」のところを「つぅ〜」って伸ばしすぎてるからやろか
逆に全く伸ばさないと「れ」のとこも音が合うんやけど原曲と違う気がするんだよなぁ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:05.15 ID:j7L2klOSa.net
>>291
その時は笑って〜

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:15.55 ID:Lyvy8b+/0.net
わいのラップは念仏みたいになるで
なお抑揚

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:16.92 ID:1Wd04DOt0.net
>>468
小さな恋の歌ボソボソしちゃうのはオク下ってことか?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:20.34 ID:1MxUpAWqd.net
ドレミでいうラ?

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:21.63 ID:QomKrWWXp.net
>>480
どうせ栄養ドリンクとかのハイシーやろ
このぼけぇ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:25.98 ID:MnLUnnR40.net
お前らが無理矢理ひねり出す高音キモいんじゃ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:35.29 ID:Pz2+sSmK0.net
流石にアルファベットわからないのはアウトやろ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:24:39.72 ID:ugc9GSCc0.net
C4ってなんやねん爆弾か何か?

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:25:11.50 ID:XK5DXod10.net
>>476
ドレミは相対的なんや
絶対表記的なCDEとかハニホとかのほうがいい場合もある

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:25:25.59 ID:rwzqWIWwd.net
>>486
ツェー管ならそうやな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:25:30.37 ID:3n+XQl0a0.net
>>479
あれは音程云々じゃないからしゃーない…

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:25:42.65 ID:dhwKhs3z0.net
>>485
いや小さな恋のうたは普通の人ならオク下は出ない
明らかにおかしいだろってほど超低音とかじゃないなら、そのボソボソがおそらく原曲キー

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:25:56.19 ID:NcfiPnV0r.net
>>458
歌歌ってること知らんかったらただの変なおじさんやからな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:25:57.73 ID:YvXQCXZCD.net
わい将、声が高いので低い声に憧れるも出なくて無事死亡

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:04.22 ID:wfciTkI5p.net
>>490
音楽用語やけど元ネタは爆弾やで
クソ高い箇所だから爆弾並みの高さってことでC4って言われるようになった

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:11.39 ID:UeJ+GSUR0.net
トキオ歌いやすいンゴ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:12.89 ID:rwzqWIWwd.net
ピアノってかいてあんのにワイは何を言っとるんや
すまんな

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:12.92 ID:LSfYv3bSa.net
>>471
帰れま10でやってたのは
サビはマイク近づけて、それ以外は離すらしい

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:25.96 ID:tzG7s/8A0.net
>>485
Aメロやったらオク下やないで
あの曲は狙ってしかオク下は無理

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:35.38 ID:t5l7xqVS0.net
よくわからんけど要は気持ちよく歌えたらええんやろ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:40.73 ID:1Wd04DOt0.net
>>494
サンガツ
そしたら女の歌だったらどう判定すりゃええんや

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:40.94 ID:szNy+5XB0.net
>>497
中央ドなんだよなあ(困惑)

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:49.22 ID:1MxUpAWqd.net
>>492
d
ラならまぁ出るわ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:27:05.27 ID:YvXQCXZCD.net
デーモン閣下は聖飢魔Uの曲もビビるほどええで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:27:13.14 ID:6EmQm+Dc0.net
自信ニキ湧きすぎてて草

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:27:18.76 ID:XK5DXod10.net
>>502
せやで
ジャイアンは正しかったんだよ!!

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:27:48.46 ID:torDlEWq0.net
天然 非天然ってあるらしいからな
非天然のワイが天然になることって可能なんか?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:27:48.66 ID:1MxUpAWqd.net
>>506
赤い玉の伝説はスピーカーぶっ壊れそう

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:27:56.18 ID:1Wd04DOt0.net
>>501
サンガツ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:28:05.63 ID:FPQ1bYbi0.net
ハイエース?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:28:51.46 ID:XK5DXod10.net
>>512
ドイツ読みだからエーとは言わないんだよなぁ…

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:29:06.91 ID:NcfiPnV0r.net
>>510
殺しの現場のラストで射精するわ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:29:10.44 ID:dhwKhs3z0.net
>>503
小さな恋のうたでわかればなんとなくわかるやろ
小さな恋のうたのサビくらいの高さがメロとかで出てきたらそれが原曲キーや

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:29:33.52 ID:9akE+VrI0.net
階名表記について突っ込むのは
カラオケに自信ニキ達の音楽教育コンプレックスを刺激するから止めて差し上げろ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:29:36.07 ID:JByemVUU0.net
「べー」「ツェー」
は?

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:29:51.27 ID:oHPt2z/00.net
純正律練習したいンゴ……
オススメ教えてクレメンス…

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:30:16.70 ID:RZLOvnSt0.net
女曲は3つ上げてオク下
男曲は3つ下げると丁度ええ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:30:55.65 ID:UkjfPHx60.net
>>514
殺しの現場ほんとすこ
アレガイジすぎやろ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:31:23.61 ID:OlzzQGdP0.net
>>519
メルトそれで丁度いいな 4つだったかもしれんけど

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:31:30.66 ID:t0mJWpGP0.net
ワイ地声低いのに女の曲しか歌わへんから鍛えられたで

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:31:50.32 ID:tzG7s/8A0.net
>>517
ツェーデーエーエフゲーアーハーやろ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:32:05.33 ID:1Wd04DOt0.net
>>515
じゃあちゃんと原曲キーで歌えてる気がするで
ワイは自称じゃない自信ニキでええんやな?

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:32:08.67 ID:Lyvy8b+/0.net
鍛えられるもんなんか
何が鍛えられた結果なんや

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:32:40.67 ID:XK5DXod10.net
>>525
一緒に行ってくれる友達の耐性

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:33:14.16 ID:V1l4sMdRa.net
>>448
いやこれでいいんだが
ネット名人様でも分かるように舌は置いておくと書けばよかったか?

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:33:55.85 ID:JMmU5McF0.net
>>516
中途半端カス知識批判ニキが釣れてて草生える

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:33:57.73 ID:6DtlJZBbM.net
男で高域を出せる奴はたくさんいても「聴かせ」られる奴は限りなく少ない
使える音域の精度と表現力を磨いたほうがええで

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:05.03 ID:dhwKhs3z0.net
>>524
録音して聞いてみて音程リズムのズレも少なくキンキン声じゃない太くていい声で安定していたらそれでええんちゃう?

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:12.38 ID:torDlEWq0.net
mid2Gすら結構きついんだよなぁ
mid2Gを綺麗に出したいんご

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:17.30 ID:N149lc/z0.net
http://youtu.be/WA5U9nVpa30
こいつらほんますごいと思うわ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:46.22 ID:LNAREv7v0.net
カラオケの採点で声域の所がオッケーやったらオク下やないってことでええんか?

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:48.04 ID:Y2viqkswa.net
>>498
リリックとか高いわ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:56.92 ID:+i6Ako1c0.net
ヒトカラでキー下げはやめた方がいい
裏声でも無理して歌ってるうちに出るようになるんだよ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:35:23.39 ID:XK5DXod10.net
>>535
申し訳ないがオカルトはNG

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:35:39.94 ID:7j4Jo9fk0.net
よく瞳の住人がむずいむずい言われてるけどファルセットやし。普通にBzのリアシンとかのが全然難しいで

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:35:46.53 ID:3n+XQl0a0.net
>>498
雨傘で死にそうになる

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:35:53.06 ID:aw/tpER50.net
ミスチルのNOT FOUND難しいンゴねぇ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:35:53.59 ID:N149lc/z0.net
低い声も裏声で出せるようになるといいって聞くンゴねぇ
1曲全部裏声で歌って輪状甲状筋鍛えるのもいいとか

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:13.91 ID:XK5DXod10.net
>>539
歌うとクッソ楽しいンゴねえ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:47.11 ID:yTXhmjhVp.net
高音域は歌ってたらそのうちでるようになるけど低音キツイわ、なんぼほど歌っても般若心経みたいになる

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:03.55 ID:Lyvy8b+/0.net
ルパンの声出す練習すりゃいいってことかな?(震え声

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:43.14 ID:XK5DXod10.net
>>543
声真似は意外と近道だったりする

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:03.84 ID:eG2SLLTZ0.net
実際ボイトレ行くと高音出るようになるんか?
暇やし興味はあるんやが

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:10.02 ID:LNAREv7v0.net
久々にJOYSOUND行ったら採点クッソ難しくなってて草も生えない

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:17.63 ID:tzG7s/8A0.net
>>535
裏声やと意味ないで
教科書通りの歌い方で無理矢理高い音出そうとすると伸びるんや

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:52.38 ID:OlzzQGdP0.net
>>537
ハイドが裏声の所地声でやると勝った気になるンゴねぇ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:56.64 ID:A56WKTIQ0.net
mid2G連発でもう無理ンゴ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:59.26 ID:N149lc/z0.net
デスボ出せる友達にどうやって出すんか聞いたらゲロ吐く感じって言われたんやけど本当にゲロ吐いてしまいそうや

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:39:13.53 ID:ugc9GSCc0.net
>>545
低い声は元々のもんやが高い音はトレーニングでいくらでも伸びるみたいなんはよく言われてるな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:39:27.71 ID:9akE+VrI0.net
https://youtu.be/vm3fjteswgU?t=194
基礎が大事だってはっきりわかんだね

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:39:40.73 ID:dhwKhs3z0.net
>>547
むしろ地声張り上げるくらいなら裏声に逃げたほうが変な癖つかなくていいって偉い人が言ってたです

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:39:44.42 ID:tzG7s/8A0.net
>>545
高音は誰でも伸びて低音は才能って言われるくらいやし望ん出るほどまではいかんかもやけど絶対伸びる

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:39:57.36 ID:6DtlJZBbM.net
>>545
普段の声と歌用の声と分けられないレベルの人なら一気に音域上がる可能性大

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:01.22 ID:dUxwqqI40.net
スピッツ歌いたい曲くっそあるのに全部高いンゴおおお

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:12.51 ID:XK5DXod10.net
まぁここでウダウダ言ってるより本物の講師に直に教えてもらった方が良いのは当たり前ンゴ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:37.81 ID:6DtlJZBbM.net
>>548
わざとファルセットにしてるだけなんだよなあ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:52.47 ID:eG2SLLTZ0.net
ボイトレありなんやな
無料体験行ってみるわ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:53.64 ID:Lyvy8b+/0.net
>>553
中孝介かな?(笑顔

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:00.59 ID:LNAREv7v0.net
ラップやると楽しいンゴねぇ
友達と行ってやると白けるのでヒトカラ専用やが

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:13.39 ID:tzG7s/8A0.net
>>553
多分その裏声ファルセットのことやし高音伸ばすなら裏声は絶対に意味はない
それ上手く歌う方法か喉枯らさない方法や

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:41:32.70 ID:XK5DXod10.net
>>561
日本語ラップはクソラップしかないからね
仕方ないね

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:42:17.12 ID:xK6aSaHC0.net
裏声が全然出えへんねんけど
出るのは出るけど鼻歌くらいの声量しかない
これはあれか 元々の声が小さいということか
腹筋しなきゃ(使命感)

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:43:06.27 ID:torDlEWq0.net
hiAでもア行とウ行は出しにくい

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:43:41.31 ID:LNAREv7v0.net
ラブファントム楽しいンゴねぇ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:43:50.57 ID:XK5DXod10.net
本当ならアカペラで歌うのが一番なんやで
他の音がないから自分の実力がハッキリするで(ニッコリ)

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:44:50.81 ID:6DtlJZBbM.net
>>564
それは単に響かせてないだけだから腹筋しても変わらんで
近くにティッシュの箱あったら中身抜いてスマホで音楽再生して中に突っ込んでみ
音がでかくなるやろ それが響くということ
自分を響かせるんや

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:45:19.02 ID:B9sz073Fp.net
喉仏下げろとか声帯閉鎖しろだの言われつつ脱力しろ言われてもうめちゃくちゃや

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:45:34.23 ID:tzG7s/8A0.net
>>565
ア行が出えへんのは出し方が出来てへんからや
アとオが出しやすくてイとエ出し方似てる

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:45:49.35 ID:9akE+VrI0.net
>>569
楽しんで歌ってたら勝手に上手くなるで

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:46:06.02 ID:3n+XQl0a0.net
とりあえず自分の好きなベボベくらいはちゃんと歌えるように頑張りたいンゴ…

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:46:22.21 ID:LffpREtQ0.net
最後の雨ってもっと高いイメージあったけど調べたら最高音hiAなんか
粉雪より高く聞こえるわ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:46:35.25 ID:OlzzQGdP0.net
てかカラオケってまだ流行ってんの?
流石に飽きてきたんだけど

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:04.24 ID:yMIN9k9Dp.net
サカナクションの夜の踊り子で、どれくらいの高さ?
サビね

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:04.61 ID:IVp8zmG00.net
カラオケであほみたいにオク下指摘してくるやつなんなんや

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:18.36 ID:IVp8zmG00.net
カラオケであほみたいにオク下指摘してくるやつなんなんや

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:22.60 ID:xTLi7hSs0.net
歌って盛り上がっると声量やばくてすごいけどうるさい言われるからどうにかならんのこれ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:22.65 ID:XK5DXod10.net
騙されたと思って頬骨を上げてニッコリしながら歌うと世界が変わるで

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:23.16 ID:N149lc/z0.net
ワイ吃音早口、サ行ラ行ダ行がうまく歌えない
特に速い曲だと頭の中で意識し過ぎてしまうンゴ…

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:35.49 ID:xK6aSaHC0.net
>>568
よくわからンゴ……
ホールとかの音の反響を体の中でやるってことか?
そんなんどうやるんや(困惑)

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:48:14.52 ID:XK5DXod10.net
>>580
スキャットマンいけるやん

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:48:15.67 ID:LNAREv7v0.net
>>578
おっワイかな?
ワイはマイク音量下げてるで

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:48:30.57 ID:xa6ifHowE.net
ガチればボヘミアンラプソディーの最後のフォーミーも余裕

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:48:41.48 ID:Lyvy8b+/0.net
>>578
多分抑揚って奴やで
実は割とムズイやで

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:49:43.14 ID:9akE+VrI0.net
>>578
それ音量以前に遠回しに「お前の歌不愉快や」って言われとるんやぞ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:13.00 ID:xTLi7hSs0.net
>>583
いちいちやるのめんどいンゴ...サビで響かせてがっつり盛り上げると外までめっちゃ響いて恥ずかしい

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:15.55 ID:6DtlJZBbM.net
>>581
まず無駄な力が入ると響かん
首触りながら歌ってみて筋肉がコチコチになっとるようなら力みすぎ
響く感覚を覚えるには鼻歌やな
仰向けで鼻歌(とくに低めの音)出すと横隔膜から鼻腔あたりまで響くからその感覚を忘れんよう

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:56.36 ID:XK5DXod10.net
声量に自信ニキはいっそのことマイクなんて捨てて歌えばええんや

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:50:57.81 ID:6DtlJZBbM.net
>>587
マイク離せばええやろ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:51:13.56 ID:7u1IhSi50.net
X JAPANのtearsを歌えるワイ、高みの見物

総レス数 591
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200