2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優は歌をうたうべきじゃない

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:54.30 ID:HfZd1d2s0.net
アニソン歌手の仕事だし声優の仕事は演技
歌を歌う暇があったら舞台で勉強すべき

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:37:34.36 ID:HfZd1d2s0.net
そもそも舞台役者の派生の仕事が声優なわけで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:37:40.27 ID:u9Bm8wo90.net
声(歌)のお仕事なんやけど
アホちゃうか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:38:19.36 ID:u9Bm8wo90.net
しかも自分で>>2取るし
しょーもな死んだら?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:38:23.92 ID:HfZd1d2s0.net
>>3
声優は歌手やないやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:38:46.38 ID:gEqsf5TZ0.net
30年前の人間かな?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:38:56.40 ID:Ybhp1GGH0.net
アイカツ見てりゃええやん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:00.58 ID:HfZd1d2s0.net
そもそも声優の歌は素人やろ?
表の芸能界の悪い風潮を持ち込んでもな
素人が色々な仕事に手を出すのは表の芸能界の特有やろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:05.94 ID:LBTh7r3p0.net
ミュージカル俳優
はい論破

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:28.71 ID:HfZd1d2s0.net
>>9
ミュージカルはあくまで役者の仕事やろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:36.37 ID:h1Aq1CDY0.net
オタが喜んでCD買うんやからしゃーない

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:55.99 ID:wTBAMHqmr.net
アニソン歌手ってのが間違ってる気がするんやけどな素人のワイからすると
普通の歌手でええやん何アニメ縛りしてんねん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:01.67 ID:HfZd1d2s0.net
プロの仕事はプロがやれば良い
声優は演技でアニソンはアニソン歌手がやれば良い

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:03.48 ID:jF79e6zr0.net
アニソン歌手って誰

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:04.20 ID:Mkc6m8pJp.net
このスレは伸びる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:26.89 ID:D9Ej0ODS0.net
声優は昔から歌ってたろ
アニソン歌手が増え過ぎなだけ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:47.10 ID:HfZd1d2s0.net
舞台もやってないモデルやアイドル崩れが役者ヅラしたら
そりゃ違うやろって声優も思うやろ
歌手も同じことよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:48.23 ID:DIYX4for0.net
アニソンは別にいいんじゃね?
歌手にこのアニメに合った曲作ってってのもあれやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:12.48 ID:hzdW0ZeL0.net
声優が歌ったほうがCD売れるやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:19.19 ID:lthMeEQf0.net
イェーイ  ドゥッドゥッドゥッドゥワッドゥワッドゥ  ドゥッドゥッドゥッドゥワッドゥワッドゥ
シャンラーラーラー  ララランランランラーーン
あーおーい果実を  口にーほうばってごらん〜(ごら〜ん〜)
かーらーだの奥が  あつーくー疼くはずだから〜(はずだか〜ら〜)
太陽の季節〜(シャラーラーラー)  バラの花びらが〜(シャンラーラーラー)
落ちる〜(お〜ちる)  瞬間〜(しゅんかん〜)
浮気心へと変わる〜〜(ハア〜〜〜ハア〜〜〜〜ア〜〜〜〜ン) ウォ〜オォ〜〜〜
気ままなピ〜ナ〜〜ッツ ア〜ア〜〜
こーいは気分〜 気ままなピイ〜ナッツ
たまに〜は彼女と〜 すきすきしたああ〜〜〜〜い〜〜いぃ〜

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:23.82 ID:iv/CbFF/0.net
声優かわいいとかいってるやつ眼科行けば?
AV女優の方が明らかにええで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:50.83 ID:HGzPDLWL0.net
アニソン歌手も一般から逃げ出した半端者じゃん
別に気使う必要なんてないだろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:51.62 ID:syvNyVOkd.net
アイカツは成功だったということやな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:11.84 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=P9BYjrRlaiE
本職さんは10代でこのくらい歌えるからな
声優の歌はクオリティが足りないやろな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:18.00 ID:wTBAMHqmr.net
ニコニコの歌い手がアニメOP歌ってるほうが酷いやん?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:41.37 ID:D26du+y1K.net
歌ってもええけど歌番組には出んなや

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:43.11 ID:5uBPYCLa0.net
舞台役者が声優やっていいなら
声優が歌ってもええやん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:56.92 ID:nVTFg/Ky0.net
>>24
アニソングランプリの優勝者やんけwwww
うまくなっとる・・・

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:01.91 ID:HfZd1d2s0.net
テレビ役者の下手な演技と同じことよ
声優の歌はな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:04.87 ID:nPmxSigC0.net
それは声優が決めることじゃなく上の人が決めること

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:25.65 ID:HfZd1d2s0.net
>>28
若くてもプロやからな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:31.93 ID:SnZIGAkYK.net
今日NHKに出るからってスレたてるんやないで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:34.00 ID:Ybhp1GGH0.net
つまり目指せポケモンマスターよりCD売れてないやつはさっさと歌手やめろってことやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:35.60 ID:YDr37hap0.net
声優の方が下手だけど声が可愛いやん
歌の上手さなんて求めてないねん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:38.66 ID:ijOAFEw70.net
>>21
ではお言葉に甘えて

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:52.51 ID:UQLqIIITd.net
このみんは上手すぎや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:54.48 ID:5ee8lw3Sp.net
キャラソンはセーフやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:57.39 ID:HfZd1d2s0.net
>>30
芸能界みたいに腐った社会になってほしくないのよ
何のスキルもない素人が役者面や歌手面するな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:07.19 ID:vEZqiURCM.net
というかうまい必要はないやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:07.59 ID:nPmxSigC0.net
声優がやりたいと言ってやってるわけじゃない
だから歌うべきじゃない、ではなく歌わせるべきじゃない、が正しい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:12.07 ID:Z+u5fIj2d.net
声当てるだけで飯食えたら歌なんて出さんのやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:13.73 ID:h1Aq1CDY0.net
戦犯ネギま or ハルヒ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:41.99 ID:LBTh7r3p0.net
坂本真綾平野綾くらい上手けりゃいいんでない
佐藤聡美は酷いと思った

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:45.68 ID:HfZd1d2s0.net
タレントって無能ってことと同意義やろ
何のスキルもない素人ってことや
声優のタレント化はあかんと思うで
何より本職の才能ある人間の邪魔になるし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:46.83 ID:9HsNMcj6r.net
>>38
声優芸能人だし芸能界なのになにいってだこいつ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:59.41 ID:f7RnyTTJd.net
戦犯林原めぐみ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:21.38 ID:HfZd1d2s0.net
>>43
坂本下手やろ
何や、あいつ
意識高すぎて嫌いやわ
平野も素人やん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:21.77 ID:syvNyVOkd.net
>>38
だったらお前が偉くなればええやろ



っていかりや長介が言ってた

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:25.95 ID:7rjDjf480.net
そう思うなら士業にしたらええやろ
はよイッチが声優士協会でも立てて
声優士検定でも開催せーや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:33.74 ID:Mkc6m8pJp.net
需要があるから売るんやで
需要ない奴はポイーで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:36.68 ID:DIYX4for0.net
声色変えてアニメキャラになりきって歌うのはセーフやろ?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:08.50 ID:XJqAAHTx0.net
お前が決めることじゃないよね

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:12.69 ID:Zrbc69lSa.net
>>37
マクロスみたいにキャラソンも代打を使う例もあるから
必ずしも声優じゃなきゃいかんということはない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:18.66 ID:9HsNMcj6r.net
でそのアニソン歌手とやらが水樹奈々や田村ゆかりより観客集められるの?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:22.80 ID:SWWx6zSl0.net
おは国分太一

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:32.98 ID:jF79e6zr0.net
スキルがあればやっていいスキルが無ければやってはいけないとか頭丘C
需要と供給やで?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:34.15 ID:nPmxSigC0.net
金になるんだから仕方ない
お前の思いや考えが通用する世界じゃない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:36.33 ID:vEZqiURCM.net
>>53
でもそれはクソやん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:44.18 ID:9md2UG8fd.net
舞台で勉強してる福圓さんすこ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:45.45 ID:h1Aq1CDY0.net
複数で合唱する系は音痴を混ぜとくのがポイント

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:47.81 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=73U2OKQUX5A
魂の歌が聞きたいねん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:55.79 ID:r/qcilzO0.net
声で売ってるなら下手でもその声保てよとは思う
なに上手く歌おうとしてんねん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:57.97 ID:nAHdAQ1D0.net
声優は顔出すべきじゃないわホンマ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:07.32 ID:t4Cjn63RK.net
>>45
ほんまこれ
なぜセイブタは声優を特別枠にしたがるのか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:29.50 ID:LBTh7r3p0.net
それよりアニソンにやたらかけ声入れるのが気になる
フーとかハイとか言う奴
モー娘の影響か?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:29.69 ID:vEZqiURCM.net
>>61
聞けばええやん
全部そうする必要はないしみんな聞きたいわけじゃないで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:46.06 ID:Z2GV5A+o0.net
キャラソンだけやれ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:48.89 ID:9md2UG8fd.net
>>33
大多数の歌手がいなくなるな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:56.94 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HL9H1bU88ZI
↑本当のアニソンってこういうのやで
プロのアニソン歌手の活躍のバを
声優が奪ったらあかんで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:48:00.94 ID:qAaVPvYC0.net
金になればなんでもええんや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:48:44.62 ID:HfZd1d2s0.net
>>70
それは文化やないな
金勘定だけじゃあかん
くだらない芸能界と同じになるで
プロがいてこその文化や

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:49:00.57 ID:R/lJh3Dk0.net
むしろよくわからんやつがOPED歌うなや
全部声優でええ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:49:04.32 ID:YDr37hap0.net
「アニソン歌手」てのはもう需要が無いんやろな
作詞作曲ができる「アニソンアーティスト」は必要

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:49:15.98 ID:vEZqiURCM.net
>>71
アニソン歌手も芸能人やが

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:49:18.24 ID:nMpFTj7n0.net
歌えない俳優声優なんでゴミだぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:50:14.22 ID:HfZd1d2s0.net
アニソンもアニメの世界観のうちやからな
https://www.youtube.com/watch?v=SUjiXriGFbo
↑こういう芸術の世界やないとあかん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:50:16.10 ID:nPmxSigC0.net
わかった

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:50:16.53 ID:9HsNMcj6r.net
>>65
ヲタ芸ってやつか
あれ最初はヘタなアイドルの歌やダンスを見ないように勝手にヲタが盛り上がるのが
始まりなのにおかしなことになっとるわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:50:34.02 ID:iIA9ndfja.net
>>20
アッスのアイドル時代小梅伍の気ままなピーナッツを晒すのはやめてさしあげろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:50:36.63 ID:rrbcG0TVa.net
100,244 2014/04 ○水樹奈々   SUPERNAL LIBERTY
*29,889 2013/11 ○田村ゆかり  螺旋の果実
*24,893 2015/07 ○南條愛乃   東京 1/3650
*22,258 2015/04 ○三森すずこ  Fantasic Funfair
*20,165 2015/09 ○坂本真綾   FOLLOW ME UP ☆
*19,043 2015/01 ○堀江由衣   ワールドエンドの庭
*18,880 2013/02 △三澤紗千香 ポラリス
*18,871 2015/03 ○小倉唯    Strawberry JAM
*13,991 2014/04 ○喜多村英梨 証×明 -SHOMEI-
*12,678 2015/07 ○飯田里穂   rippi-rippi
*12,646 2013/09 ○豊崎愛生   Love letters

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:50:57.46 ID:HtHRSNT+0.net
高垣彩陽定期

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:09.92 ID:HfZd1d2s0.net
>>72
あかんわ
https://www.youtube.com/watch?v=HhQcn0b4J0s
↑声優にこのクオリティは出せへんわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:12.45 ID:sGi5sjHc0.net
そもそも冷静に考えるとアニソン歌手って存在の方がおかしいやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:13.13 ID:jF79e6zr0.net
水樹奈々に文句言えるアニソン歌手とかいるの?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:31.67 ID:9HsNMcj6r.net
>>71
だから声優も芸能人でタレントやって言ってるやろ
都合悪いとすぐ無視やな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:33.67 ID:iIA9ndfja.net
>>47
詳しすぎじゃないですかね
坂本真綾のは声の出し方は変やと思う

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:43.02 ID:vEZqiURCM.net
>>82
だってそのクオリティを求められてへんし

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:58.97 ID:MqwDLTRQ0.net
顔も出すな 演技だけに焦点当てろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:52:24.90 ID:HtHRSNT+0.net
なんJで文句言っても変わらないんですが

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:52:53.05 ID:dZ55lWfC0.net
松本梨香や小林ゆうみたいにカッコイイ声の女性ボーカルって声優以外あんまおらんくね?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:52:53.72 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XvoyigbzzHU
↑KOTOKO作詞のアニソンやけど
やっぱりこういう独自の世界観があっての芸術やな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:09.69 ID:2jBMFz9G0.net
こういう話題で松本梨香の話って全然出ないよな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:20.92 ID:uvaV+5/4r.net
それでイッチはどんな売れないアニソン歌手のファンやねんな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:24.93 ID:HfZd1d2s0.net
>>90
小林ゆうってネタキャラやん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:33.48 ID:y3JYAstx0.net
顔出すなというかもう顔出していかないと
業界的に成り立っていかないんだろうな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:35.22 ID:vEZqiURCM.net
>>91
微妙やなこれ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:04.83 ID:CS9atoV9a.net
個人名義で歌出せば金が入るからね
出さない訳ないじゃん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:19.24 ID:Mkc6m8pJp.net
イッチが普通に声優に詳しくて草

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:22.48 ID:2jBMFz9G0.net
これすこ
https://m.youtube.com/watch?v=cUSRKcdYX4A

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:34.13 ID:dvC3qH8b0.net
アニソン歌手って存在が一番中途半端でいらねえよな
一般歌手か声優でいいじゃんっていう

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:48.83 ID:MqwDLTRQ0.net
>>95
そんなに性欲売りにしたいならいっそAVやらせりゃええねん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:55.46 ID:avIjKo22K.net
糞みたいなわけわからん新人バンドのデビューにアニメのOPEDの枠を利用されるほうが嫌やわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:54:56.52 ID:HfZd1d2s0.net
>>96
https://www.youtube.com/watch?v=cx4dgbsI2IU
これはどうや?
声優が歌を歌うせいで
タイアップ取れないでアニソン歌手が苦しんでいるんやで
文化破壊や

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:22.61 ID:Ybhp1GGH0.net
>>92
言い返せないからに決まってるだろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:45.68 ID:vEZqiURCM.net
>>103
声優が歌うのも文化やで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:04.41 ID:uvaV+5/4r.net
イッチの味方誰もいなくて草

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:36.21 ID:9md2UG8fd.net
>>92
殿堂入り枠やからな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:37.19 ID:LBTh7r3p0.net
しょこたん最強って事でいいんですかね

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:40.11 ID:R/lJh3Dk0.net
>>82
KOTOKOは制約の少ないエロゲーのほうがええ仕事するわ

>>100
需要のに所にむりやりレコード会社がぶち込んでるだけやからなぁ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:42.64 ID:2jBMFz9G0.net
>>104
Jamのメンバーやしな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:45.18 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i8cDZG65SkE
↑アニソンって本来こういうハイセンスなものやったんやで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:14.33 ID:9md2UG8fd.net
>>110
今は違うで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:16.55 ID:h1Aq1CDY0.net
ソニーやビーイング系のアニメと関係無い曲の
タイアップで埋め尽くされるよりは健全やとは思う

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:17.89 ID:uvaV+5/4r.net
>>111
ダッサwwww

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:59.87 ID:jF79e6zr0.net
>>111
曲単品で上げろや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:58:18.57 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Cdae0z2S06c
古き好き時代の深夜アニメOPやで
このハイセンスが失われつつ有るのが残念やな
声優はあかんわ
フラッシュアァー

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:59:07.33 ID:GaGlqNDP0.net
歌なんてそんな高尚なものやないで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:59:33.59 ID:HfZd1d2s0.net
>>115
アニソンは絵と一緒になってのトータルの作品やで
https://www.youtube.com/watch?v=Hlf5yNAiU9A
↑こういうのとかな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:00.73 ID:HfZd1d2s0.net
>>117
アニソンの世界観は凄かったからな
総合芸術が失われるのは罪や

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:03.69 ID:R/lJh3Dk0.net
>>109
需要のに所に→需要のないところに

>>113
アニソンとかよくわからんけど金のために曲作るやで〜
キャンディキャンディしかしらんけどまあええか

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:19.24 ID:dvC3qH8b0.net
特に曲作れずに歌うだけのアニソン歌手って何のために存在するんだか
アニメに関係ない一般人のカラオケ聞かされてるのとかわらんやん

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:21.94 ID:7hWGY2ygK.net
声優は声の仕事に専念するべき プロの歌手やアイドルに失礼

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:42.83 ID:jF79e6zr0.net
>>118
曲単品で出せない歌手()なんていらんわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:46.15 ID:Du5oWw7r0.net
堀江ミッチは昔から声優してるやん

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:46.81 ID:HfZd1d2s0.net
>>121
たいがい作詞くらいはしているで
叩き上げの人はな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:50.35 ID:y23weGqt0.net
キャラソンユニット大好きなんだよなあ
ソロタイアップは滅んでいいけど

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:58.57 ID:1WWTsvQm0.net
http://www.ustream.tv/channel/g4nrnNa3gwQ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:01:14.15 ID:j0iE+qrW0.net
cv坂本真綾だとティリアと三島玲香すき
くそ棒

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:00.31 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=E0hugAUwaIc
声優のせいでこういうハイセンスOPが失われつつ有るのが悲しいわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:03.60 ID:7kTmo1dt0.net
まあ実際のとこ声優さんサイドは歌唱印税全く入ってこんからね
もともとアニソン歌手なんて職業は無かったわけでそこら辺の線引きは曖昧なんやと思うで
ワイは声優さんが歌下手やとは全く思わんけど

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:10.06 ID:noFv6KrM0.net
キャラソンは声優でないと出来ない
あれは歌唱力ではなく演技力が求められる

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:13.10 ID:2Vxb7eLta.net
大坪津田「演技力なんか磨いたところで仕事なんてもらえないんやで(嘲笑)」

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:18.40 ID:ShlBSfM20.net
主題歌が主人公かヒロイン歌唱だと嬉しいやん

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:20.91 ID:HfZd1d2s0.net
>>128
坂本いらねえわ
歌手やりたいならアニメかかわらず勝負しろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:23.10 ID:ZW3tx/PsK.net
>>122
アニメは昔から
キャラソンの延長での主題歌は多かったよ
母上様とか、頭でかでかとか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:59.21 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GE03yRRnizU
↑これが深夜アニメの正しきハイセンスさやで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:29.98 ID:2jBMFz9G0.net
俳優に歌わせるのもやめろ
https://m.youtube.com/watch?v=wjritGV2MGA

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:48.49 ID:Q65gVkcy0.net
っていうか現代じゃ機械でボーカルを幾らでも加工修正して弄れる時代だから歌唱力なんて大して求められてないよね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:10.69 ID:noFv6KrM0.net
キャラクターとして歌うキャラソンはあり
個人名義でCD出すのは失笑

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:13.70 ID:mFyURXTM0.net
声優より歌下手な歌手ばっかやからしゃあない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:26.10 ID:mSQrB3d10.net
歌えない声優なんてこれからデビュー出来んやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:56.68 ID:HfZd1d2s0.net
>>138
https://www.youtube.com/watch?v=YDERFshRxz0
これくらい表現力ある声優おらへんで
声優の歌は素人やな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:10.50 ID:XLOxqSyC0.net
国分乙

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:31.05 ID:HfZd1d2s0.net
早見沙織とかもあかんな
何や、あいつ
あんな表現力の欠片もない歌は

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:31.61 ID:R/lJh3Dk0.net
>>137
てつをすこ
ほんとすこ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:36.74 ID:rw51ZpW20.net
表現力とか個人の価値観でしか判断できないじゃん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:46.49 ID:0rlHjik40.net
水樹奈々ぐうウザい
主演作品でほとんど主題歌歌ってやがるからな
アニメを自分の曲のPVぐらいにしか思ってない

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:48.28 ID:xip56Lhf0.net
今はそのハイセンスOPが求められていないからね
しょうがないね

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:58.50 ID:HfZd1d2s0.net
>>141
下手なんやらか歌うまえに舞台で勉強せんと
基礎は大事やで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:06.06 ID:noFv6KrM0.net
>>142
声優に必要なのはキャラクターとして歌う演技力だから
むしろ歌が上手いキャラじゃなければ下手な方が合ってる
ただし中の人が単に演技含め下手なだけなのはNG

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:48.84 ID:2Vxb7eLta.net
こういうイッチみたいなのは硬派厨と同じで口は出すけど金は出さない害悪
アニソン歌手のCDなんて誰も買わない
ブヒーと鳴き声をあげつつ金を落とすのはいつも声豚

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:59.75 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4ntXSv-RinU
↑今はこういうアニソン作れへんのと違う?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:04.74 ID:aU/+F5pj0.net
高垣上手いやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:19.74 ID:noFv6KrM0.net
>>147
あの人を声優として紹介するのが違和感やね
声優もやってる歌手やわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:25.95 ID:h1Aq1CDY0.net
紅白に出たら声優アーティストから一流歌手へ昇格やぞ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:23.99 ID:7kTmo1dt0.net
>>148
ワイもそう思うで
たかがアニメのop、edに何をそこまで求めるんやろな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:27.41 ID:m9/xqIFd0.net
バンドにタイアップさせればええやん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:40.58 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QIZ6-ORSkgA
↑こういうのが王道やったんやな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:55.96 ID:phN331bT0.net
歌が上手い奴が歌っている時の
自己陶酔的な感じが苦手

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:29.13 ID:B2JTx+qX0.net
>>159
わかるわ
アナ雪も松たか子のほうが好きだった

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:40.68 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MJF_8f9vJmA
↑今はこのクオリティ出せへんやろね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:08.37 ID:HDnwyLy+0.net
水樹奈々とかカラオケおばさんの延長やからな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:14.35 ID:2jBMFz9G0.net
https://m.youtube.com/watch?v=C8S8LWzqjWs
これすこ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:00.95 ID:g8mn5aiS0.net
>>161
フルメタって神だわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:13.29 ID:aU/+F5pj0.net
実は私はOPのアルスマグナを許すな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:30.57 ID:Q65gVkcy0.net
fripsideなんかボーカルが声優に変わって露骨に劣化したけどそれ以降に売れたからな
幾ら八木沼がボーカル機械で弄りまくるとはいえ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:36.96 ID:R/lJh3Dk0.net
>>163
KENNって演技上手くなったんか?
HTNとKENNは歌だけ歌ってればええわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:43.24 ID:noFv6KrM0.net
アニソンで大事なのは世界観に合ってるかどうかやと思うから
うますぎて浮いてたら逆にアカンと思うし

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:30.29 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qh7iVXjQxIk
↑京アニも昔はまともしとったんやけど
今じゃくだらない声優ソングに身売りやで
男も女も声優が歌うったらあかん
素人なんやから

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:43.71 ID:noFv6KrM0.net
というかドラマ俳優もキャラソン歌えばええのに
ドラマって主役が主題歌うたうくらいしか展開しないよな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:17.28 ID:m9/xqIFd0.net
ボイトレの癖かしらんが声優はほとんど同じような歌い方でつまらん

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:20.10 ID:noFv6KrM0.net
>>166
求められたのは歌唱力じゃなくて声質とイメージやったからね

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:02.79 ID:MtWrr7V/0.net
うたってるだけで音楽的に下手なやつ多いしな
特にビブラート自慢ばっかしてるやつ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:10.71 ID:3gLru8xQ0.net
声で売ってる声優が歌を売るのはおかしいことじゃないと思うわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:22.86 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aGsV_7JtUII
↑このハイセンスさというか自由さがないな、今のアニソンは

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:07.64 ID:0Kf7iEI8M.net
じゃあ歌手は喋るなよ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:13.69 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=N1uURWFieJM
↑声優しばりの今のアニメ業界に
このハイセンスは再現できへんやろな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:08.10 ID:g8mn5aiS0.net
>>169
フルメタって神だわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:18.00 ID:noFv6KrM0.net
>>167
アオハライドは声質がキャラにあってた
テラフォーマーズは声質があの世界では浮いてた

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:23.77 ID:2jBMFz9G0.net
>>177
別に声優しばりはしとらんやろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:07.76 ID:Q65gVkcy0.net
っていうか最近はアニソンティストって言える歌手も殆ど居なくなってきたな
アニプレタイアップ路線で似たようなの量産してるソニミュは別として
そういう人たちは今は歌わないで楽曲提供側に回ってる感じだわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:09.09 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LYy9G7kAb68
声優がアニソン界を侵食したせいで
こういう世界観のあるOPがなくなったようにワイは思うんや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:49.21 ID:noFv6KrM0.net
>>174
ミュージカルなんて役者が歌うわけだしな
演技として歌うことがあるのはごく普通

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:58.43 ID:2jBMFz9G0.net
これセンスよくてすこ
https://m.youtube.com/watch?v=_RSzxiYdV0Q

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:03.66 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5IpY3tpVakE
↑こういう才能のある人間がアニソンを歌うべきやと思うんやな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:40.40 ID:TvGy/0weF.net
イチローでもドラマに出れるんやから誰が何やってもええやろ(適当)

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:42.82 ID:noFv6KrM0.net
>>182
藍井エイルとか春奈るなとか鈴木このみとかRayとかやなきなぎとかどう思ってるん?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:30.70 ID:HfZd1d2s0.net
>>187
このみはありやな
壮大なスケール感の歌も歌いこなせるし

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:22.54 ID:rcLwb0wF0.net
>>182
これ映像を戦う女の子にしたら今時のやつといっしょやん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:42.06 ID:2Vxb7eLta.net
>>185
逆にLiaは声優でもないのに声当てしてるで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:08.53 ID:noFv6KrM0.net
たとえば萌えアニメとかギャグコメディなんかは本職の歌手が主題歌やるよりちょい下手なメインキャラが歌った方が世界観に合ってたりするし場合によると思うわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:21.20 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oBRvNISJ5nk
こういう歌手としての力量が試される曲
声優歌手には歌えへんのと違うかな?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:38.52 ID:noFv6KrM0.net
>>188
かといって鈴木このみに萌えアニメのOPまかせたら失笑やろ?
ケースバイケースやと思うで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:25:58.41 ID:ILIoz9CYK.net
役者が声優やると声優の仕事とるなって怒る人嫌い

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:06.95 ID:2jBMFz9G0.net
多分こういうOPはもう出ないやろなぁ
https://m.youtube.com/watch?v=F6oSVBKLaoo

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:11.44 ID:a1SBwyCD0.net
http://i.imgur.com/5Umfaym.jpg

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:42.82 ID:dhjtjkVZ0.net
声優だけじゃ稼げないからやで

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:25.14 ID:aU/+F5pj0.net
アイドルユニットだったこと隠したがる声優多いよな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:30.95 ID:2Vxb7eLta.net
イッチは絶妙にあんまうまくないアニソン歌手ばっか挙げるな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:50.81 ID:NJCtFsy70.net
ごちうさやゆるゆりのOPEDは誰が歌えばええと思うんや?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:53.59 ID:noFv6KrM0.net
>>195
曲だけのOPっていうとブリュンヒルデ思い出すな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:56.80 ID:mo/S+Bau0.net
立木さんとか普通にええやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:03.23 ID:h1Aq1CDY0.net
アニソン歌っとけば仕事無くなった後も
懐メロ番組に呼ばれたりするからなあ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:20.33 ID:rcLwb0wF0.net
歌唄いすぎて演技の声が劣化するやつwwwwwwwwwww

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:38.61 ID:7hWGY2ygK.net
>>197
そんな仕事辞めて転職すればええやん

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:59.27 ID:Q65gVkcy0.net
わかばガールのRayは有能やった
今時歌手が萌えアニメ特有のああいう頭悪い曲歌うのはめっちゃ珍しいな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:15.16 ID:HfZd1d2s0.net
>>193
声優が歌わないでもいくらでも歌う人はおる
https://www.youtube.com/watch?v=KeED6iuTBKY

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:25.41 ID:R/lJh3Dk0.net
>>203
森口は今期もアニソン歌っとるしなぁ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:32.46 ID:cWK/px/o0.net
歌関係ないアニメでキャラソンはやめーや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:21.26 ID:noFv6KrM0.net
要するにメインキャラやってるってだけで迫真の歌唱力求められるようなOPEDを歌ってるようなパターンはアカンってだけやろ
演技力歌唱力以前にタイアップありきのパターン

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:45.73 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=j1PBA7ktGwo
電波曲系でも本職のアニソン歌手の方がええな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:30.51 ID:noFv6KrM0.net
>>206
まあRayも元はグラドルやから仕事の幅に柔軟性はあるよな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:45.09 ID:XCsN862x0.net
>>90
歌的に上手く聞こえたり盛り上がる声って
もともとの声の高さ関係なく高い音程の声で声が低いと出すの難しいんや
それと女の場合声が高い人の高音のがキラキラしてていい声を出すんや

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:52.92 ID:rcLwb0wF0.net
>>211
ヘタすぎて頭が痛くなるんですが

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:05.81 ID:OOpGn20L0.net
>>206
なお元グラドルな模様

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:16.77 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZGhO9PZi-WQ
昔は桃井がいたし
声優が歌ワンでも人材はおる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:21.09 ID:aU/+F5pj0.net
>>211
これがいいとか耳疑うで

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:29.11 ID:2jBMFz9G0.net
ガッシュとかいう名キャラソン製造機
https://m.youtube.com/watch?v=L4e1LpC7Ykc
https://m.youtube.com/watch?v=tCj5KSOb7as
https://m.youtube.com/watch?v=QlG6CNQbtBs
sssp://o.8ch.net/wjp.png

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:32.70 ID:Q65gVkcy0.net
出演声優がアニメのOPED歌う→わかる
声優アーティストにOPED歌わせて本編でも申し訳程度に起用する→???

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:32:43.25 ID:oGVTha8b0.net
上手い歌を求めるなら一般の曲聴けばええ
いい声の歌を求めるなら声優の歌を聴けばええ

今は下を望むのが多いから声優が歌を歌うんやで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:00.11 ID:noFv6KrM0.net
結局懐古厨なだけやなイッチは
まあ最近は最近はっていう語り口の奴ってそんなもんだよな
多くを知らないだけや

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:03.60 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GzP1GSIXs_s
橋本みゆきとかもおるしな
声優が歌わんでええわ
咲とかもいつの間にか声優の糞がOP歌っていた

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:29.18 ID:rcLwb0wF0.net
水樹とかいうカスが売れたせいでpileさんが水樹みたいな路線に移行させられて腹立つって友人が言ってた

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:25.99 ID:rcLwb0wF0.net
アニソン歌手>>>声優の歌なのはわかるがイッチの趣味はわからん

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:33.40 ID:noFv6KrM0.net
>>216
桃井はるこって思いっきり声優の仕事やってた記憶があるんやけど

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:34.03 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pBqndiowdM4
声優が歌ワンでも萌えアニメでもOKよ
本職さんに任せれば

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:35:38.92 ID:iLsQZt/0x.net
割れたリンゴ聴かせたらアイデンティティ崩壊で発狂しそうだな>>1

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:36:26.52 ID:TvGy/0weF.net
キルミーのPVとかよく作ろうと思ったわ
面白いからええけど

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:37:04.67 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3AxhxK8FfUw
やっぱり表現力が違うのよ
本職さんは

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:01.07 ID:oGVTha8b0.net
>>226
主にアニソンの歌を上手く歌う歌の本職(アニソン歌手)とかわいく歌を歌う本職(声優)は別もんやぞ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:05.06 ID:HfZd1d2s0.net
>>227
種田って演技も川澄と伊藤静のパクリみたいやし

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:30.23 ID:HfZd1d2s0.net
>>225
本職は歌手やで、桃井

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:38.33 ID:2Vxb7eLta.net
>>213
おっと中島みゆきの悪口はそこまでだ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:45.09 ID:noFv6KrM0.net
シンフォギアとかうたプリみたいに作中のキャラクターが歌うからこそ大人気になったアニメとかどう思ってるん?

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:47.50 ID:OOpGn20L0.net
一般層は今ロキノン系とかいうの聴いてるんやろ?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:38:52.30 ID:9TaPvlRu0.net
昔の声優って見る側のキャラのイメージを壊したくないから表舞台に出てくるのを避けてた時代があったのに
変わるんやね
まあアイドルの真似事の域から出てはいないが

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:08.93 ID:Q65gVkcy0.net
やっぱエロゲ歌手出身は完全実力主義なだけあってどの歌手もレベル高かったな
エロゲはOPEDで売り上げ替わるから人気実力ある人にメーカーが金払ってOPED歌って貰うって感じやからな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:37.80 ID:XCsN862x0.net
>>227
新世界よりみたいなシリアスなアニメで明らかに声優寄りの人が歌うのってそんなない気がするな
怖さみたいなのは出てたけど

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:39:43.86 ID:R/lJh3Dk0.net
>>236
イメージが壊れるのが楽しくて積極的に顔出ししてるのもおったから多少はね

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:10.64 ID:EotU72F00.net
まだバンドとか水木一郎みたいに歌唱力ある人なら
アニソン歌手を使ってもいいというかむしろ使うべきだけど
声優に毛が生えたレベルの歌唱力、ルックスの
よう分からんアニソン歌手が乱立し過ぎ
あいつらはガチでいる意味が分からん、なんでいるんや

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:40.50 ID:oGVTha8b0.net
もしかしてイッチってガチガイジ?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:40:58.51 ID:aU/+F5pj0.net
>>241
頭化石のガイジやで

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:03.67 ID:noFv6KrM0.net
あとラブライブとかアイドルアニメもそうやな
あれ声優が歌わんと成立せんやろ
しかも単純に歌が上手ければええわけではないで
作中では単なる素人の学生がアイドルやってるだけやからな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:21.69 ID:0XNZUs9qM.net
ちくわのパフェだよCKPみたいなまとまりがある電波ソングすき

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:29.58 ID:HfZd1d2s0.net
>>237
せやな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:41:42.62 ID:owEiB/GL0.net
たまこのプリンシプルとか良かったやろ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:02.64 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p89DBxKv-kk
昔のハイセンス深夜アニソン聞いてみ?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:13.22 ID:2Vxb7eLta.net
ノイタミナのOPやEDは本職歌手がレベル高い曲提供しとるのに売れない
そういうことなんやでイッチ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:39.09 ID:Q65gVkcy0.net
>>>243
そんなん大昔からアイドルアニメは主演に新人声優起用して主題歌歌わせるのが当然だったから
今に恥始まった事じゃ無いしね

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:46.61 ID:oGVTha8b0.net
>>242
可哀想やね

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:42:58.64 ID:2Vxb7eLta.net
>>243
アイカツ「」

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:43:01.78 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YO0kljcs5Cg
↑男の声優より男のアニソン歌手に歌わせたらええんやな
声優がタレントの真似事なんてくだらない

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:43:23.53 ID:h1Aq1CDY0.net
>>248
モノノケダンスは良かったわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:00.57 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=g6LqNgSjhP4
↑せやけどこの歌聞いてみ?
声優が歌う以前はいい曲いっぱいあったんやで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:15.44 ID:is86ybtP0.net
声優業だけで食っていけるなら歌手活動は今よりも少ないかもな

でも実際には。40前でもフリフリの衣装を着て、ハゲたファンの前で歌うたわなイカンのが現実

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:46.15 ID:Q65gVkcy0.net
rinoとか楽曲提供しまくってるけどもっと自分で歌えばええのにって思う
逆にZAQの歌とかどういう層に需要があるのか

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:52.73 ID:HfZd1d2s0.net
本職歌手ってJ-POP歌手やろ
あいつらはニセモノやで
叩き上げのアニソン歌手は実力ある人多いけどな
何より世界観や声質がよい

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:44:56.74 ID:noFv6KrM0.net
>>249
しかもそれがマイナーなジャンルやったらともかくダントツの売れ線やからな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:27.45 ID:ZMx9zDV6r.net
うまいかうまくないかじゃなくていかに豚に買わせるかなんやで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:33.90 ID:9TaPvlRu0.net
アイドルアニメでも歌担当と声担当の分業制なところあるで
あれはどういう事情なのかは知らんが

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:47.25 ID:SjDE8bx60.net
安くてそれなりに売れるから使われてるだけやん
上手い下手とかどうでもええんやで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:48.44 ID:noFv6KrM0.net
林原めぐみとかはどういう扱いなん?イッチは

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:14.70 ID:HfZd1d2s0.net
>>262
あかんわ
歌に表現力がない素人やな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:14.86 ID:g8mn5aiS0.net
>>222
未来ノスタルジアって神だわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:25.49 ID:Imf2bhpHd.net
>>256
ZAQは低音で歌わせなければ有能

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:36.79 ID:NJCtFsy70.net
会話にならんな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:41.46 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1vb7P_sxDNY
↑プロが歌うからOPも引き立つ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:49.14 ID:R/lJh3Dk0.net
>>248
乱歩はOPEDよかったなぁ
すべてがFになるもOPEDはええ
ノイタミナ調べたら僕だけがいない街やるんか
A-1 Pictures・・・はぁ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:16.51 ID:HfZd1d2s0.net
水樹とかカラオケやん?
ミラクル★フライトとかは好きやけど

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:27.88 ID:NJCtFsy70.net
てかこれ違法動画ちゃうの?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:32.46 ID:7/GHAE1M0.net
まぁ今の日本のJ-POPが死んだってのは俺も同意かな
90年代までは名曲が多いけど今のJ-POPはAKBとジャニーズしかないし
変に勘違いした音楽だらけ
そりゃアニソンのが良いと思うわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:47:43.37 ID:noFv6KrM0.net
>>260
わかりやすいのはアイドルのランカはええけど本格派のシェリルはアカンって感じか

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:24.92 ID:oGVTha8b0.net
>>270
せやで
違法動画へのリンク貼ってるわけやから通報したら面白いことになるかもしれへんな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:57.06 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1csuc5gk9KY
本職が歌わなくなってから
深夜アニメブームが終わった気がするわ
クオリテイぃが落ちているというかな
金の匂いだけのニセモノばかりや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:48:58.80 ID:noFv6KrM0.net
>>263
でもイッチが懐古してる時代に天下取ってたやん
林原が出てないクール、歌ってないクールなんてないくらいに
あれは需要があったからやろ?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:49:08.09 ID:EotU72F00.net
対して上手くないし自分で歌作ってるわけでもないのにいるアニソン歌手が
いる意味が分からんわ、なんでいるねん

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:49:57.52 ID:2jBMFz9G0.net
https://m.youtube.com/watch?v=qafgms16WJ0
これすこ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:50:54.96 ID:HfZd1d2s0.net
>>276
https://www.youtube.com/watch?v=DmRHvr8IQ5Q
こういうハイセンスな世界観をつくるために本職はおるんや

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:51:15.52 ID:is86ybtP0.net
JAM Projectみたいな、突き抜けたのは好きやなあ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:51:54.07 ID:noFv6KrM0.net
>>274
あと聞きたいけど本職が歌手の桃井が声優で演技してたのはアリなん?
ガバガバやね基準が

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:52:26.43 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nidy_TahiAs
こういう心に残るアニソンが今はないんと違うかな?
銭勘定ばかりのニセモノばかりで

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:15.52 ID:2Vxb7eLta.net
イッチは牧野由衣とかも声優やなかったら評価してそう

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:19.04 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Z2BRpNNxcoY
ワイが声優でも認める仕事ぶりはこれだけよ
歌方面やとな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:53:22.70 ID:noFv6KrM0.net
結局好き嫌いが基準のくせに中途半端に理論武装してるのが笑えるわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:32.02 ID:Q65gVkcy0.net
ワイは桃井はるこは歌手としても声優としてもどっちもあんま好きじゃ無い
一応歌手としては一時代築いたっていけど今では正直過大評価されてると思う
それこそ一番武器だった電波ソングの分野でもKOTOKOに完全敗北だし

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:39.32 ID:HfZd1d2s0.net
>>284
ワイは才能が好きなのよ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:47.09 ID:noFv6KrM0.net
>>283
その人はむしろ演技の方が下手下手言われてるやん

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:22.44 ID:fVeQzV9o0.net
アニソンもj-popだろ豚
お前らにj-popを見下す権利はないから大人しくブヒブヒ言っとけ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:47.42 ID:gLaGamr00.net
単純に最近の曲がイッチの好みに合わないだけやない?
多分誰が歌っても同じやろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:49.06 ID:noFv6KrM0.net
>>285
最近は完全に裏方やな SHIROBAKOの曲すきや

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:55:53.49 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wb3CCVMeBvU
こういう曲を後世に残すのがアニメの仕事なんやで
思い出とともにな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:20.27 ID:nng0lbUJ0.net
グラロデとか普通にええやん

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:44.62 ID:noFv6KrM0.net
>>289
多分最近のアニメで昔の歌手がタイアップしたら手のひら返すんやろな
ていうかそんなのいくらでもありそうやけど

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:56:46.97 ID:HfZd1d2s0.net
>>288
J-POPはゴミ箱や
アニソンは銭儲けの世界で評価されない才能が
本来活躍する場所やったんやな

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:57:27.85 ID:HfZd1d2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wRdaHxvQTZE
声優が歌ったらこういうイノセントな世界観が成立せんへんやん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:03.42 ID:XCsN862x0.net
>>290
下手は下手なりの見せ方があるってわかるのがプラチナジェットやな
りーちゃんのとこ最高や
こんなんばっかになったらあかんし結局狭いアニソン界の中でのバランスやろなあ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:58:37.77 ID:HfZd1d2s0.net
あかんことになっているわ
声優がタレントやアイドルの真似事なんてしなくてええんや
歌もうたったらあかん
プロの仕事出来ない奴はエンタメの世界にいたら本来あかんのや

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:59:07.75 ID:OOpGn20L0.net
昔はアニソンってだけで毛嫌いされてたのが今や同じJ-POPだからといわれる
ずいぶん地位が向上した

総レス数 298
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200