2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ民の使ってるヘッドホン

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:19:37.69 ID:89O0TNhf0.net
お高いんやろ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:20:08.48 ID:W/L6G/lra.net
T5pやぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:20:58.38 ID:1gnsH0xba.net
スマホ付属のやつやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:19.24 ID:1aiqZi+h0.net
ATH-A900X

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:24.81 ID:aNOl76rtp.net
オーテクの1万5千ぐらいの奴

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:43.58 ID:89O0TNhf0.net
>>2
ええの使ってるなあ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:54.25 ID:ZzQZz37K0.net
ゴミ箱に捨ててあったやつ使ってるけどネットで調べたら6万円ものだったからたまげたわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:54.98 ID:1aiqZi+h0.net
イヤンホホは10pro

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:22:01.82 ID:feduN/Um0.net
>>2
スカスカ低音で音楽聴いて気持ちいいか_?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:22:42.67 ID:W/L6G/lra.net
>>9
こんくらいが丁度ええわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:22:58.46 ID:YBuAQijY0.net
アナルバイブ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:23:20.15 ID:5w91uhcyH.net
6000円ぐらいので十分やわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:24:03.40 ID:JytmoEXT0.net
ワイまじで300円くらいのつかっとる
大事なのは何を聴くかよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:24:50.81 ID:Oriuwtfg0.net
ソニーの2万くらいの

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:25:46.27 ID:yKp0+wSe0.net
RZ910

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:26:26.85 ID:6EMCOKMM0.net
HD558やな人に聞かれるの嫌やねんけど1万くらいの密閉型でなんかいいのないンゴ?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:26:30.92 ID:wv38cqIm0.net
15年くらいこれ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/687/13/N000/000/001/131924560271513128000_IMG_7981.JPG

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:27:05.12 ID:apikpoFV0.net
ワイは3000円やぞ
SuperluxのHD681B
評判良かったけど高音の刺さり酷すぎ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:27:15.34 ID:Oriuwtfg0.net
>>17
くさそう

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:28:05.36 ID:feduN/Um0.net
>>14
一番あかんやつやんけ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:28:32.83 ID:Z2GV5A+o0.net
G430

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:29:36.09 ID:7uU0eViW0.net
T90 k702 HD650

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:29:49.57 ID:Oriuwtfg0.net
>>20
http://i.imgur.com/MTtUvAy.jpg
あかんのか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:30:21.07 ID:LNLpLMMK0.net
HD558高校生の頃に母親からくすねた金で買った愛機やから乗り換えられん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:30:44.30 ID:7uU0eViW0.net
>>23
あかんくないやろ
密閉型ならソニーが一番ええわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:30:57.41 ID:89O0TNhf0.net
>>23
ええやんそれ装着感

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:31:28.58 ID:LNLpLMMK0.net
>>23
やたら評価高いよなこれ
1Rとは打って変わって

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:31:44.43 ID:B8alqrJR0.net
stax最高やで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:32:49.44 ID:89O0TNhf0.net
>>27
1Rも出た当初クッソ評価高かった印象がある

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:32:55.01 ID:jxeO83Dcp.net
SHUREの840とParrotのZik

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:33:24.61 ID:feduN/Um0.net
>>23
それか・・・
価格にしてはイカンやで
ワイも聞いたが低音過多すぎてアカン
なにが言いたいかっちゅうと売れてるもんがエエもんちゃうわけや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:34:23.82 ID:TeuMupbLM.net
HD598やで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:34:31.93 ID:1gnsH0xba.net
>>31
どれがいいンゴ?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:34:43.35 ID:Nr6NPYcY0.net
1rはソニー特有の出た直後だけ高評価なアレやったな
1Aはいい意味でそうはならなかった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:35:03.26 ID:U9Kc46z+0.net
>>31
おまえは何使っとんねん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:35:32.78 ID:feduN/Um0.net
ちなワイは>>23のライバル騎手のオーテクの奴使っとったがこれは逆に高音がダメ
sonyの奴よかマシなんやが刺さるんや
バランス的にゃオーテクのほうがええんやがどっちも糞や

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:06.46 ID:sNIRvDmu0.net
密閉型は蒸れるしメガネで痛いから開放型かイヤホンのがええわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:16.22 ID:KDLUvQ/Y0.net
高音は刺さるくらいが丁度いいぞ
1〜2年くらいたつと劣化するから

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:19.94 ID:U9Kc46z+0.net
>>36
今は何使っとんねん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:26.96 ID:k4MzyFjnp.net
MDR1とportaproしかもってない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:51.49 ID:Oriuwtfg0.net
>>36
専門用語抜きで話すんやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:37:06.14 ID:c1+u/DOw0.net
モニター用ヘッドホンは粗探し用だから趣味で音楽聞くときは楽しくないぞ
リスニング用買った方がええ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:37:09.84 ID:oKgGQS9Y0.net
彼女がドレのヘッドホンくれたがカリフォルニアラブも知らんやつが何がドレやねん思ったら流行ってるらしいな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:38:35.43 ID:hzXN8FEi0.net
ドレのヘッドホン?どれどれ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:27.03 ID:uv6IVm9c0.net
ヘッドホンよりスピーカー派やな
ヘッドホンで聴く低音は体に響かないしつまんない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:55.16 ID:feduN/Um0.net
>>35
ビクターの3000円の奴や
ポタオーディオ嵌っとって7万近くのヘッドホンまで行き着いたが完璧なもんはないという結論に達し
全部売ったで
昔のワイはキチガイや
「いい音で音楽聴きたい」なんてもんはなくなり「ただの物欲」から価格com見とったんや
ワイはアンチ音質になったわ
音質なんてどうでもエエわ、山下達郎もいっとったがロックに音質はいらねえんや
だいたいポタオーディオなんてんがおかしいわけや、「ポータブル」に高音質求めたところでどや
聞くのは電車か職場のデスクか・・・そんなところで聞くのに音質いらんねん
そういう結論に達したわけや

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:59.13 ID:PzpAsgLA0.net
HD-25たそ〜大好きなんじゃ!

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:55.01 ID:LNLpLMMK0.net
>>46
どうせ二行目からは嘘なんやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:08.05 ID:j0U5IVPI0.net
ワイ1000円のヘッドホン

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:30.78 ID:feduN/Um0.net
オーディオにかける時間と金で新しいCD探して買ったほうがエエ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:53.93 ID:c1+u/DOw0.net
>>46
反動激しいが正論やな
ポータブルに金をかけるのはナンセンスだとワイも思う
プロですら集中しないと聞き取れない差を無意識で理解できるほど素人の耳は良くない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:07.37 ID:Nr6NPYcY0.net
>>45
フジヤで適当に音楽流してあった奴が凄かったわ
ピアノあんのかと思った

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:20.40 ID:DZZKSJ8d0.net
パナソニックのハイレゾ()のヤツ使っとる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:31.92 ID:89O0TNhf0.net
>>46
7万前後のポタホンなんかあったっけ
シグプロ辺りか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:39.11 ID:UhTcypys0.net
ワイはベイヤーやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:43:14.57 ID:BvTeUOpdK.net
ソニーのやっすい奴や
やたら低音が強くて草生える

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:28.97 ID:U9Kc46z+0.net
>>46
よかったね、おめでとう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:46.98 ID:oNpaYyHyp.net
>>32
仲間や
長時間余裕 ビジュアル、音質も良くて最高だよな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:54.04 ID:hzXN8FEi0.net
>>9からの音質どうでもいいってどゆこと?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:58.05 ID:B8alqrJR0.net
>>46
まあ音質なんて過度に追求するもんとちゃうわな
ワイもリマスター盤とかめっきり買わなくなった

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:08.00 ID:XEPa+5iN0.net
ヘッドホンとイヤホンの違いがわからん(小声)

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:30.25 ID:c1+u/DOw0.net
結局CDは44.1kHzまで落とされてるんだし、ハイレゾでもない音源でひたすらオーディオ機器良くしようとするのは滑稽
ただしハイレゾと44.1kHzの差なんて聴き比べでもしなけりゃわからないっていう
結局人間の耳とかいう欠陥機器通す時点で限度あるんや

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:05.95 ID:j0U5IVPI0.net
あれは低音過ぎてダメ
これは高音過ぎてダメ
でも音質気にしてない



64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:46:22.40 ID:ZN4Dk1Pha.net
オーテクの2000円くらいのやつ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:25.41 ID:LNLpLMMK0.net
>>63
挙げ句の果てにビクターの3000円とか笑えんわな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:48:26.75 ID:apikpoFV0.net
まぁ音質オタやった頃思い出してあれはダメこれはダメってなってしまったんちゃうか

総レス数 66
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200