2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日簿記3級のテストなんやけども

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:32:38.08 ID:G0PPIB0Xp.net
過去問意味わからんしサボるわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:33:07.21 ID:8Lmh+IjX0.net
今日はTOEICだぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:33:18.68 ID:4qoxp55E0.net
EDじゃなければ全員合格やぞ行って来い

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:33:24.37 ID:6x0UoQe40.net
ワイは2級受けたで多分受かってると思う

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:34:07.50 ID:G0PPIB0Xp.net
>>3
EDってなんや?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:34:15.39 ID:xABiij8+0.net
2級うけるやで〜

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:34:33.46 ID:lyaZw1QI0.net
微妙に再放送されるのすこ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:34:36.65 ID:G0PPIB0Xp.net
すまんな一緒に受けようっていった奴ら

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:34:40.75 ID:4qoxp55E0.net
>>5
簿記不全

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:35:17.24 ID:G0PPIB0Xp.net
>>6
ワイも大学卒業までには2級とりたいンゴ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:36:14.26 ID:G0PPIB0Xp.net
>>9
高度すぎてどう突っ込めばいいか分からンゴねぇ…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:36:36.98 ID:QADnlIkz0.net
雰囲気だけでも味わってこいよ
どうせ家いてもなんJするだけだろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:37:00.81 ID:G0PPIB0Xp.net
なんやねん
手形の裏書き譲渡て
死ねンゴ分からンゴ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:37:11.55 ID:4qoxp55E0.net
>>11
簿記だけに勃起ってかw

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:37:34.87 ID:G0PPIB0Xp.net
雨降ってるしなあ…

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:37:54.44 ID:4qoxp55E0.net
>>13
なんかわすれたけどそれは試験に出なさそう

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:38:51.73 ID:G0PPIB0Xp.net
もう第一問の仕分けから分からんのや
これはもう今回はパスするしかないな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:39:33.88 ID:xAjaDvut0.net
大丈夫や三級ならノリでなんとかなる

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:39:52.33 ID:50+E+jQlp.net
ワイも全然勉強できなかったけど今日受けるで
簿記自体に触れるに初めてやったし本番は来年の2月やと思ってる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:40:22.07 ID:baumVisF0.net
3級って高校生が取るんじゃねえの?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:40:25.73 ID:JZH7HqB40.net
ワイ初産やってたんやけど珠算と少しは関連してるとこもあるんか?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:40:32.84 ID:LCtkY0iL0.net
>>17
仕訳わからんとか
わいよりやばいな
わいは寝てない。

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:40:42.90 ID:50+E+jQlp.net
試算表とか精算表書くのほんま無理そう

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:40:59.00 ID:LCtkY0iL0.net
>>18
ほんまか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:41:14.12 ID:4qoxp55E0.net
借方と貸方やろ
理系のわいでも知ってるで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:41:23.24 ID:LCtkY0iL0.net
>>23
それ無理なんよ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:02.72 ID:9UHD2mAu0.net
TACのあてる直前予想のおかげで受かったで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:11.39 ID:50+E+jQlp.net
>>20
商業科は取らせられるな
あとは経済学部が授業で取らされたりする

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:13.12 ID:xAjaDvut0.net
仕訳漏れでも無い限り精算表は満点いけるで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:13.07 ID:C5rwo5vl0.net
普通は友達に言うよね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:14.28 ID:ijOAFEw70.net
>>3
http://dotup-mobile.com/SwKKGpffgtddYxxC.gif

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:17.65 ID:Slll7nMz0.net
三級合格者やが雰囲気だけでも味わっといたほうがええで
チャンスは年三回あるんやし

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:42:24.18 ID:G0PPIB0Xp.net
>>20
商業高校生だろそれは
まあ正直うちの大学に商業高校から推薦できてる奴は既に2級とってるし羨ましい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:43:19.55 ID:G0PPIB0Xp.net
あと開始まで2時間

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:43:36.67 ID:XT+a6WVF0.net
ソロバンで挑むヤツおる?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:43:59.51 ID:Zs36f90id.net
普通はマッマに言うよね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:44:14.79 ID:LCtkY0iL0.net
2月に2級受けるしなぁ…

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:44:16.39 ID:G0PPIB0Xp.net
>>22
わあは寝た

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:44:21.17 ID:50+E+jQlp.net
>>32
せやな
そう思って気軽に受けるわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:44:42.37 ID:nMxy1Da+0.net
3級は商業高校とかバイトのおばちゃん
2級は商学部生とか見習い経理
1級は会計専門家らしいがそこまでやるなら税理士取ったほうがいい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:44:52.68 ID:pkM1Wsydp.net
俺は2級受けた
多分受かったと思う

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:45:33.60 ID:4qoxp55E0.net
わいも来年は簿記2級までとろかな思うわ
関数電卓持ってけばええんかな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:45:45.68 ID:G0PPIB0Xp.net
>>32
雰囲気だけでもっていうけどTOEICとかと違って合格か不合格かだからなあ
問題は過去問があるし
一問もまともに解けない詰んでる

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:46:23.49 ID:6x0UoQe40.net
ワイが受けた時速攻出てった奴おって草生えたわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:46:36.67 ID:G0PPIB0Xp.net
>>36
一人暮らしやねん
受験料だしてくれたマッマには内緒や

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:48:21.61 ID:VX+WN4FFd.net
3級とか徹夜で2日ダラダラやっても一ヶ月で取れるやんか少しは反省しろよな

ちな会計士

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:48:27.33 ID:baumVisF0.net
商学部とかで3級も取れない奴とか何しに大学行ってんだ?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:48:34.95 ID:G0PPIB0Xp.net
てか簿記やってるとなんかいいことあるんか?
ワイは海外飛び回って商談する仕事したいんやが簿記って日本だけのルールちゃうの

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:49:06.84 ID:3Igd92EX0.net
職歴なし28歳ニートやねんけど簿記2級取った方がええか?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:49:42.01 ID:G0PPIB0Xp.net
>>47
貿易と国際経済に興味あるねん
すまんな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:50:17.10 ID:4qoxp55E0.net
>>50
留学すればいいじゃん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:50:41.25 ID:G0PPIB0Xp.net
まあみんな簿記受けるみたいやしとっとこかみたいなノリやったからなあ
一週間で余裕とか言った奴だれやねん
ころすぞ

53 :うんこ ◆.IPyNg1hgM :2015/11/15(日) 06:50:52.53 ID:DatFop2Q0.net
年末調整は何級なん?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:51:30.36 ID:G0PPIB0Xp.net
>>51
するぞ
ただGPAがなあ…

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:53:17.87 ID:USx0FnX8a.net
一級うけるやで〜
三級すらもってないけどな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:53:31.19 ID:G0PPIB0Xp.net
減価償却累計額とかもうね
なんで資産が負債になるねんと

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:54:13.07 ID:rvyvSE4t0.net
替え玉すりゃええやん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:54:32.64 ID:70Qr7OUu0.net
簿記3級とるだけで大学から4単位貰えるからとったわ
1ヶ月くらいちゃんとやれば余裕ちゃうか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:55:21.88 ID:G0PPIB0Xp.net
>>57
ばれたら退学不可避

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:55:44.99 ID:4qoxp55E0.net
>>58
スッゲー羨ましいゾ
TOEICで800とっても1しかもらえんわいの大学ンゴ…

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:56:14.30 ID:G0PPIB0Xp.net
>>58
ワイなんてとったら30点加算ってだけや…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:56:20.75 ID:USx0FnX8a.net
>>56
すでに消耗した分やからね
本当は負債やなくて資産から引くものや

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:56:43.39 ID:uJIUOVEYK.net
>>13 決済前の受取手形を裏書きし、『ホナこれで払うわ』と言う状態

買掛(支手)** / 受手 **

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:57:28.42 ID:cVAHcOo90.net
一夜漬けで3級叩き込んだで
高校生で取れるなら余裕やろ多分

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:59:36.20 ID:G0PPIB0Xp.net
>>62
直接資産から引いてくならまだわかるんやけどなあ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:59:37.01 ID:uJIUOVEYK.net
>>17 勘定科目間違えるなよ?第1問は確か、『指定された中から使用しろ』だよね?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:59:49.93 ID:SOoJkDtWM.net
2月に2級受けたいんやが間に合う?
ちな3級すら持ってない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:00:21.23 ID:70Qr7OUu0.net
やべえ今問題みたら全然わからんわ
4年前に必死に勉強したけどもうさっぱりや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:01:12.74 ID:rVM93hYZ0.net
>>66
せやな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:01:27.23 ID:4qoxp55E0.net
勘定科目って覚えなくていいの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:01:34.93 ID:G0PPIB0Xp.net
>>66
まあ選ぶ奴やから第一問は奇跡的になんとかなるかもしれんが問題はその後よ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:01:59.24 ID:rVM93hYZ0.net
三級は朝から試験か
2級のわいは昼からや

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:02:23.47 ID:LCtkY0iL0.net
わい今回はパス
2月に2級とるンゴ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:02:41.67 ID:jLo6ddRs0.net
>>67
今回なら受かった、次回はまた難易度上がるかもしれんからちゃんとやっても落ちるかも

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:03:09.69 ID:rVM93hYZ0.net
ワイも今回で受かる気はないンゴよ
自分を勉強させるために受けとる

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:03:19.37 ID:xAjaDvut0.net
正直三級落ちるレベルやと二級はめちゃめちゃきついと思うわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:03:20.01 ID:LCtkY0iL0.net
>>67
がんばろうや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:03:46.46 ID:LCtkY0iL0.net
サボった罪悪感を糧にがんばるわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:02.55 ID:rVM93hYZ0.net
>>76
工簿がね…

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:03.26 ID:enk6rI8sp.net
次回から難易度上がるらしいな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:21.35 ID:uJIUOVEYK.net
>>53 そんなの、どの級でも出ないよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:36.60 ID:rVM93hYZ0.net
>>80
来年の6月ちゃうの?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:37.96 ID:4qoxp55E0.net
工業簿記ってなにがちがうん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:39.00 ID:qRq0gJ/J0.net
とったらなんの役に立つん?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:04:41.83 ID:USx0FnX8a.net
>>72
午前が終わった時間に2級多分受かったと言ったやつがいたようないなかったような

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:05:06.54 ID:rVM93hYZ0.net
>>85
まぁ三級だけ受けるやつには分からんやろな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:06:15.15 ID:enk6rI8sp.net
充電切れたからID変わったンゴ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:06:49.62 ID:LCtkY0iL0.net
ほなまた…

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:06:51.71 ID:uJIUOVEYK.net
>>67 原価計算が手こずりそう

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:06:51.77 ID:ijOAFEw70.net
>>16
(*゚∀゚*)イイネ!!

91 :うんこ ◆.IPyNg1hgM :2015/11/15(日) 07:06:57.13 ID:DatFop2Q0.net
>>81
そうなん?
控除とか色々面倒くさそうなのに

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:07:32.94 ID:enk6rI8sp.net
まあ簿記は最低限必要な社会人の知識と言われたから3級か頑張って2級くらいは取る予定やで卒業までには

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:08:13.00 ID:enk6rI8sp.net
>>88
ほな…

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:09:01.69 ID:uJIUOVEYK.net
>>72 (日商だよね?)1級も午前だで、朝寒いやろな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:09:53.53 ID:rVM93hYZ0.net
>>94
日商ンゴよ
9時は早いわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:10:37.12 ID:50+E+jQlp.net
日商簿記と全商簿記ってどう違うんや
資格として有効なのは日商簿記のイメージやけど全商簿記って何に使うんや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:11:20.73 ID:enk6rI8sp.net
簿記ってとにかく手で書いて覚えろって言うけどワイは理屈で理解したい派なんだよなあ
ちゃんと理解してないのにこれはこういうものって覚えるのが気持ち悪い

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:12:24.79 ID:rVM93hYZ0.net
>>96
何にも使えない
高校出たら消えるし
わい1級持っとったけど特に何にも使ってないわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:12:50.69 ID:USx0FnX8a.net
そろそろ家出るやで〜
寒そうやから完全に大学受験の時の格好や

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:12:53.29 ID:4qoxp55E0.net
>>97
参考書みただけやからしらんけど、あんなん覚えなしゃあない気がするで
小学校の算数みたいな
覚えな次に進めない感じがする

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:12:59.04 ID:cMs8f2Rz0.net
>>48
イタリアが起源やぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:13:20.25 ID:xs60qiBhK.net
工業簿記って公式覚えて当てはめる問題が多くて商業簿記より取っつきやすいやろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:13:37.06 ID:rVM93hYZ0.net
簿記の考え方は数学に近いよな。
てか普通に数式みたいなの出てくるし

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:13:39.30 ID:7jiloJUm0.net
為替手形て売掛金で支払うん?
支払手形との区別がわからん

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:13:46.98 ID:USx0FnX8a.net
>>97
気持ちはわかるけど簿記に関しては先覚えたほうが後々理屈もわかるようになるで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:14:07.57 ID:FJBcobrr0.net
全商と日商があるんよね
格上なんが日商やっけ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:14:38.32 ID:50+E+jQlp.net
3級で大陸式計算法ってどんぐらい重要なんや?
参考書には試験には出ないけど考え方は重要とか書いてあったんだけど

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:14:49.10 ID:rVM93hYZ0.net
全商とかガチで意味無いから日商の勉強だけしてればええんやで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:14:50.01 ID:enk6rI8sp.net
>>100
そんなもんかぁ
徹底的に理屈まで理解すると会計士までいっちゃうんかな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:15:07.87 ID:/MgnD0f3M.net
2級から就職に役立つぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:16:09.10 ID:dbQ6df8n0.net
>>1ちゃんセンスなさすぎやろ
3日しかやってないけど仕分けくらいはわかるわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:16:12.21 ID:50+E+jQlp.net
>>104
為替手形は登場人物が3人以上出てくる法律上の簿記の種類
支払手形は仕入などの支払に使う簿記上の種類やで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:16:27.51 ID:enk6rI8sp.net
>>110
頑張って2級とるわ来年あたり

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:16:34.29 ID:/WSMUZPba.net
社会人になって勉強始めたけど頭悪くなりすぎてて草
2級受かる気せーへん

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:16:48.84 ID:xs60qiBhK.net
>>97
そっちの方が身になると思うな
ワイは取り敢えず書いて覚えたけど合格したら一瞬で忘れてしまったし

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:17:10.01 ID:/1WM4jAdd.net
アドバイスや
パニクらず解けるところを電卓1回で合わせるつもりでゆっくり叩くこと

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:17:41.56 ID:6alWo+jq0.net
伝票の2重仕訳以外は間違える要素ないよな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:17:49.07 ID:50+E+jQlp.net
>>115
せやろな
結局実務で使えんとしゃーないし

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:18:50.86 ID:rVM93hYZ0.net
>>117
あれなんか現金出たら気をつければええだけやないか?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:19:00.83 ID:VUfhNIM20.net
>>36
ワイはマッマに無理そうって言ったとこやわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:19:09.57 ID:enk6rI8sp.net
>>115
じゃあワイは焦らずゆっくりじっくり理解していくわ
今回はやっぱり受かる気せんしサボるンゴ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:19:12.60 ID:xAjaDvut0.net
精算表とかは最後に解くんやで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:19:32.75 ID:GxKtkuuwp.net
>>106
全商+1級で日商の級と同じくらい

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:19:48.18 ID:rVM93hYZ0.net
精算表って最後の答え合わなくても放置安定よな
部分点多いし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:20:09.41 ID:Efw/DVSP0.net
ワイ文学部、仕訳の部分だけ見て「こんなん余裕やんけ」と思ってたら
帳簿が全く書けない

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:20:21.30 ID:JEQigFzI0.net
ちゃんと勉強したことないけど資産と負債と収益と費用だけ分かってりゃいいんやろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:20:23.76 ID:VUfhNIM20.net
>>124
こマ?
安心したわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:20:56.58 ID:N/MbGOTTd.net
ワイ37歳
2度目の3級に挑戦
なお前回は50点しか取れなかった模様

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:03.93 ID:rVM93hYZ0.net
>>127
後回しにして時間余ったら解くようにしてるでワイは

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:32.52 ID:50+E+jQlp.net
>>117
擬制する方法でええんよな?
仕入50,000 現金30,000
      買掛金20,000やったら

仕入50,000 買掛金50,000
買掛金30,000 現金30,000
でええんよな?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:22:11.28 ID:enk6rI8sp.net
>>128
37歳で簿記3級とかなんやねん
起業でもしたんか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:23:04.45 ID:o2v5S9h3K.net
乙4とボイラー技師合格したから簿記3級の参考書見てみたけどわけわからん
かなり頭いい人じゃなけりゃ合格は無理だねこりゃ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:23:04.50 ID:njmdDNmv0.net
でも合計欄を正解して満点狙うくらいがちょうどいいで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:23:34.77 ID:7uU0eViW0.net
仕訳と精算表しかやっとらんけど受けてくるで
へーきやろ(慢心)

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:24:18.56 ID:50+E+jQlp.net
3級の合格率34%らしいし、まぁ一回目で受からなくてもしゃーないしゃーない(震え声)

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:24:22.91 ID:Xb9lETO60.net
3級持ってるけど合格証明書とかどこにあるかもわからんし履歴書に書いたことないわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:24:25.33 ID:xZyhWHtu0.net
ワイも今日受けるやで〜

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:25:25.97 ID:Fw7c8t+Ud.net
簿記スレは伸びるねえ
税理士ワイ、高みの見物
まあ就職のために資格取っただけで税理士ではないけど

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:26:00.54 ID:4qoxp55E0.net
>>138
予備校とか行った?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:26:18.58 ID:N/MbGOTTd.net
>>131
自己啓発だね(ニッコリ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:27:00.76 ID:50+E+jQlp.net
>>138
税理士って商売としてやっていけるかは別にして税理士資格あれば自分で事務所開業してええんか?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:27:31.74 ID:/WSMUZPba.net
全部原価計算とか直接原価計算とかごっちゃになるけどまぁ平気やろ(震え声)

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:27:46.03 ID:7uU0eViW0.net
問2,4は捨ててええよな?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:28:02.63 ID:6RhP63cj0.net
乙4と簿記3級は底辺が取る資格だなw

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:29:31.93 ID:xAjaDvut0.net
>>142
固定費見つければ簡単な話やからな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:29:39.79 ID:USx0FnX8a.net
>>135
あんなん強制的に受けさせられた十代がほとんどやろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:31:35.10 ID:xZyhWHtu0.net
寒過ぎて家から出たくないわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:33:22.56 ID:Wu+kuNZd0.net
キャッシュ=主人公
リース=囚われのヒロイン
B/S ブラッディスラッシュ=必殺技
P/L=宗教
こーやって設定付けておぼえてくんやで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:33:43.90 ID:AicyJaWva.net
ワイ、参考書は買ったが買っただけなんやが受かるやろ?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:33:56.57 ID:qK9GKA6m0.net
簿記2ぐらいは取るかどうかはともかく、一通りテキスト読んで勉強すると後々役に立つで
大学の一般教養とかでやってそうやが

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:34:24.03 ID:LCtkY0iL0.net
なんやまだ落ちてへんのか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:34:27.91 ID:AzHsu7jt0.net
ワイはこれから1級や
税理士の受験資格とるために頑張るで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:35:28.20 ID:VUfhNIM20.net
受取利息とか未収利息とかの最後のやつ嫌い

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:35:32.76 ID:50+E+jQlp.net
今日のワイのYahoo!占いの結果、「今日は将来のために一歩踏み出す日です」やって。
一歩踏み出すやで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:35:53.29 ID:50+E+jQlp.net
>>152
がんばっちくり〜

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:05.19 ID:cUkA+uSX0.net
途中からめんどくさくなったンゴ
次が本番や

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:21.69 ID:LCtkY0iL0.net
>>156
ンゴw

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:23.59 ID:Fw7c8t+Ud.net
>>139
簿記論ならともかくそれ以外はさすがに行かないと取れないやろ
ワイは自分の貯金で行ったから最後までやりきったわ
80万くらいは使った

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:36:25.92 ID:USx0FnX8a.net
>>152
会計士は受験資格ないからええぞ〜

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:37:13.78 ID:VUfhNIM20.net
>>156
わかるで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:38:43.88 ID:/WSMUZPba.net
>>152
受験資格なんてあるんか
経済学科卒のワイ、有能

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:36.47 ID:50+E+jQlp.net
時間あまったらかわいいJK見て過ごすわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:39:53.89 ID:LGCk2uDo0.net
試験会場が明治大学の和泉キャンパスンゴねえ
うまい飯やあるスコ?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:28.30 ID:qySqQ1n1a.net
>>67
日中勉強できんときびしいかな
まずは三級とっとこうや

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:40:43.84 ID:AzHsu7jt0.net
>>163
大学前の家系ラーメン屋650円で飯も食えるで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:41:49.89 ID:k7R5b5op0.net
簿記は体で覚えるもんやで
本を読んだだけじゃ受からんわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:42:24.20 ID:cUkA+uSX0.net
テキストの問題簡単やのに過去問難しすぎるわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:44:04.66 ID:AzHsu7jt0.net
1級はデリバティブ外貨建の振当処理とかが鬼門ンゴねぇ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:45:33.93 ID:50+E+jQlp.net
トライ&エラーやで!資格試験は何回失敗しても一回成功すればええんや!

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:02.23 ID:e2JpxE0S0.net
>>152
高卒かよ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:04.50 ID:RSsov7yD0.net
ワイ早稲田商卒
受かる気がせずバックれを決意

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:29.19 ID:yTgYQeQNd.net
お腹いたくなる(´・ω・`)

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:47:54.25 ID:rVM93hYZ0.net
受からないと思ってやってるのに緊張するンゴねえ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:48:12.24 ID:USx0FnX8a.net
>>168
やめちくり〜
連結で手一杯や

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:48:25.59 ID:50+E+jQlp.net
>>172
試験中に漏らす人の気持ちがわかるな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:48:58.47 ID:e2JpxE0S0.net
簿記3級とか受験料の無駄やで
最初から2級目指さないやつはその時点で逃げ道作ってるんやで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:49:58.67 ID:AzHsu7jt0.net
>>174
1級って連結そんな難しくないやろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:26.52 ID:GuKpBvrh0.net
三級とか持ってる意味無いしサボっていいよ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:51:47.49 ID:/WSMUZPba.net
ワイ将、スリッパ持参の案内があったにも関わらず忘れる痛恨のミス
ウンコできんやんけ!

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:52:01.57 ID:USx0FnX8a.net
>>177
こマ?過去問解いたことないから分からンゴ
第一問に連結財務諸表ガッツリ出たりするんかと思ってハラハラしとるんやが

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:52:20.22 ID:e2JpxE0S0.net
>>141
確か2年は実務経験いるで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:02.49 ID:Ps9Qybuf0.net
3級でももっときゃ資格欄に書けるんだから無職脱したい奴はとっておいて損はないやろ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:16.99 ID:r4n0ONKYp.net
ワイも1級や
頑張ろうや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:53:54.28 ID:xYnbhdn+d.net
試験中ガム噛んでてもええの

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:16.99 ID:50+E+jQlp.net
>>181
ほーん
じゃあ受かっても会計事務所なり税理士事務所に採用されんといかんのか
サンガツ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:17.82 ID:lxhW3Dsg0.net
3級でわからんとかガイジもいいとこ。

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:23.49 ID:e2JpxE0S0.net
>>182
意味のない資格に受験料払ってる時点で損してるやん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:36.77 ID:wosz7ERX0.net
3級は1週間で余裕や
ちな2級取得

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:55:58.89 ID:cUkA+uSX0.net
いきなり2級の勉強して理解できるんやろか

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:14.86 ID:wosz7ERX0.net
>>48

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:56:57.69 ID:Ps9Qybuf0.net
>>187
意味があるかはお前が決めることやないんやで

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:13.99 ID:yTgYQeQNd.net
漏らさないように朝ごはん抜いてきた(´・ω・`)

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:18.88 ID:50+E+jQlp.net
さて、ワイもそろそろ出かけるやで〜

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:27.42 ID:rvyvSE4t0.net
>>59
バレへんで3級とかなら余裕やったわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:57:35.47 ID:e2JpxE0S0.net
>>185
テキトーな会社の経理でもええけどな

実務経験いること知らずに合格後絶望する無職達

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:58:04.11 ID:kCVm/mTv0.net
申し込んだけど全然勉強してないからいかねぇ
金をどぶに捨てる行為やね

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:58:40.29 ID:kCVm/mTv0.net
>>13
大松「印紙代の節約になるぞ」

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:58:54.39 ID:+mJYtVAN0.net
基本情報技術者勉強してるで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:59:24.23 ID:50+E+jQlp.net
>>195
ああ会社の経理でええんか
サンガツ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:59:41.44 ID:D3ejkh3l0.net
試算表に時間かかりまくるんやけどどうしたらいいんあれ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:04.49 ID:kCVm/mTv0.net
>>134
3級はそれで余裕

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:23.22 ID:Ybazueand.net
寒すぎて帰りたくなるわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:00:38.45 ID:e2JpxE0S0.net
>>189
できるで

3級飛ばして2級受験するやつ多いからテキストもそれように作られてる

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:02.06 ID:QUy/sE2Ed.net
>>203
ファッ?!もっとはよ言ってくれや!

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:29.30 ID:6TEC+crm0.net
>>134
今から伝票やったほうがええで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:31.99 ID:kCVm/mTv0.net
>>67
今からやろ余裕やって
なお先月からやり始めて無事間に合わなかったワイがいる模様
ファッキュー変な時期に決算あるうちのうちの会社
2月に切り替えていく

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:49.74 ID:sdFiXyyA0.net
ぶっちゃけ3級なんか受けるくらいなら頑張って勉強して2級受けたほうがいい

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:03:46.76 ID:Zjk+xBJZ0.net
受けるで
みんな頑張ろうや

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:12.36 ID:SnbuLKe+0.net
まったく知らんけど
売掛金が借方に来たら何故か減るんやろ?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:04:16.15 ID:YoJslD4d0.net
ワイも2級うけるやでー仕事中で勉強しただけやけど

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:05.57 ID:kCVm/mTv0.net
>>187
俺は三級で経理になれたから無駄ではない
それなりの給料貰えて楽で変なノルマもないから経理は良い仕事やと思う

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:27.34 ID:LCtkY0iL0.net
>>196
せやで
後がないで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:05:34.00 ID:dqv+sbN7M.net
2級管工事受けます
受かる気せーへん無勉やし

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:25.19 ID:Fyq03gBNd.net
三級楽勝っていう奴おるけどなんで合格率半分くらいなんや
一時期三割くらいやったし

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:06:52.73 ID:LCtkY0iL0.net
簿記難しいわー
公務員試験より難しいわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:41.53 ID:qYiWCCtP0.net
2級受かったけどもうぜんぶ抜けてるわ
1級とるために勉強しなおそかな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:42.01 ID:e2JpxE0S0.net
2級の難易度って
勉強期間1ヶ月→ギリギリ受かるかのボーダライン。受験月の難易度次第。
勉強期間2ヶ月→近年稀にみる高難易度回でもなければほぼ受かる。
勉強期間3ヶ月→これで合格出来ないならセンスないから諦めろ。

程度のもんやで

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:07:50.56 ID:kCVm/mTv0.net
>>212
2月なら余裕やろ
毎日30分〜1時間勉強すれば、一ヶ月くらいで教科書と問題集回る分量やし
そこから過去問で仕上げるだけ
働きながらだとその一時間すら大変やけど

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:04.49 ID:LCtkY0iL0.net
>>214
簡単簡単言われてるから油断した
まぁわいが悪いんだが
言われてるほど簡単ではないと思うんだがな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:08:32.08 ID:e2JpxE0S0.net
>>211
それなりの給料って手取り15万とかやろ?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:17.10 ID:USx0FnX8a.net
包括利益とか出るンゴかねぇ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:25.20 ID:LCtkY0iL0.net
>>218
働きながらとかほんま尊敬する
頭上がらんわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:09:42.46 ID:uJIUOVEYK.net
>>152 アンタ、税理士板にも書いてる人?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:17.25 ID:50+E+jQlp.net
>>219
ワイもや
MARCHは3ヶ月で余裕ぐらいの大嘘やと思うわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:28.13 ID:yTgYQeQNd.net
簿記で無職が解決するとは思わんががんばる(´・ω・`)

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:10:37.26 ID:LCtkY0iL0.net
>>217
絶対合格するで!

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:39.47 ID:uJIUOVEYK.net
>>184 試験中はダメ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:45.86 ID:wosz7ERX0.net
>>223
それ合格証書うpもなしでごうかくしゃって言い張ってる自称30台無職職歴なしニートでしょ
そいつはオオカミ板でも同じキャラで通してて10年以上張り付きながら30台無職職歴なしって名乗ってるマジ門のガイジや
スルー対象だから資格板とかで見かけたら相手するなよ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:11:50.11 ID:/WSMUZPba.net
>>222
はっきり言って社会人で1時間くらい余裕で作れる
そら外資コンサルなんかは無理やろうけどな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:12:33.66 ID:OGG9IPaZM.net
3日あれば余裕とか聞いたけど難しいのか?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:06.79 ID:kCVm/mTv0.net
>>220
20台やけど手取23万くらい
中小やしこんなもんや
給料とか税理士さんへの決算補助業務とかも担当してるし
流石に仕訳やるだけの経理事務員ではないよ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:08.15 ID:LCtkY0iL0.net
>>230
無理ンゴw

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:08.72 ID:sdFiXyyA0.net
1級取ってるけどもう全然内容覚えてへんわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:20.81 ID:o2v5S9h3K.net
>>184
そんなの常識的に考えても何の試験でもダメに決まってるだろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:13:44.14 ID:SOoJkDtWM.net
勉強法教材順番諸々教えてクレメンス

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:47.89 ID:RSsov7yD0.net
簿記3級は3日あればとかマーチは1ヶ月とか免許の学科は無勉で余裕とか
全部ウソやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:52.15 ID:Jj/gisEta.net
終わったらそこで切り上げて帰ってもいいの?
どんなに遅くても30分は余るやろ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:14:53.30 ID:50+E+jQlp.net
>>235
テキスト一通り見た後はひたすら過去問解いて分からないところを逐一チェックする
ワイもそうすれば良かったと今後悔してるわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:10.08 ID:wlyNKuG90.net
2級3級はどれだけ難しい回でも70点とらなあかんから
たまにとんでもなく低い合格率の時あるな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:41.49 ID:Jj/gisEta.net
>>236
2ちゃんのその手のは大体×10やからな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:15:43.45 ID:LCtkY0iL0.net
>>236
耳が痛いンゴ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:06.23 ID:SOoJkDtWM.net
>>238
範囲をある程度頭に入れた後に抜けを潰して行く感じか
サンガツ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:12.97 ID:e2JpxE0S0.net
>>231
ええやん

でも受かったのは簿記3級以外のスペックが評価されたからだと思うで
他の奴らに3級程度でどうにかなるって勘違いさせたくないんやで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:16:33.08 ID:sdFiXyyA0.net
結局1級2級3級全てに言えることやけど
皆が正解できる場所を取っとかないと落ちるゾ
これは簿記に限らんかも知れんけどな
税理士試験もそうや

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:08.74 ID:LCtkY0iL0.net
>>244
公務員試験も同じやw

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:17:46.08 ID:Ybazueand.net
バスの乗り方わからんからタクシーでいくンゴ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:19.90 ID:ga0bTkEvd.net
別の講座でTAC通ってるんやが簿記の試験会場になるらしいから早めに行って自習室確保するンゴ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:18:34.94 ID:dk13GfwKa.net
2級でここ最近一番合格率低かったのは14%だぞ
もし今日それ引いたら結構やばい

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:18.53 ID:Ybazueand.net
駅近で会場抑えろや無能
なんで山いかなあかんねん

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:26.37 ID:LCtkY0iL0.net
>>246
ひぇっ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:29.60 ID:Ir4C8gyq0.net
>>46
徹夜で二日ダラダラやっても一ヶ月で取れる??
二日なの?一ヶ月なの?

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:19:55.55 ID:nk3MHHM30.net
2級受けるけど工簿勉強間に合わなかったから
商業の模試だと思って受けてくるンゴ
2月が本番や

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:10.71 ID:USx0FnX8a.net
>>231
経理って大企業より中小の方が全体見れてよかったりするんか?

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:19.47 ID:mUNcus8Na.net
緊張しておしっこしてる時にちょっとうんちも出ちゃったかも

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:20:48.59 ID:Ybazueand.net
ワイも今回の合否関係なしに2月は2級うけるで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:06.31 ID:vN0KN2UC0.net
今日知財受けるンゴ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:10.01 ID:ga0bTkEvd.net
>>254
かわE

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:15.62 ID:50HmT3JY0.net
今の時代多少知識あればパソコンが全部やってくれたりしないんか

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:21:16.22 ID:sdFiXyyA0.net
3級3日で取れるは絶対ウソやで
そもそも3級受けようと思ってるってことは簿記にそこまで適性が無かったということやから
適性あるなしで勉強の効率が全然ちゃう

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:35.52 ID:e2JpxE0S0.net
>>253
従業員数1000人未満のあまり規模の大きくない上場企業が最強

短期間で色々な経験積める

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:22:50.20 ID:wROzAHmh0.net
大原ちょっと通って二級持ちのワイ、高みの見物

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:23:41.41 ID:sdFiXyyA0.net
>>258
試算表とか分析は勝手にソフトがやってくれるけど
領収書から勘定科目に振り分けて処理するのは難しいやろなあ
アプリで領収書撮ったら家計簿にしてくれるのとかもあれデータ整理人間がやってるらしいしな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:11.41 ID:M03wqSfHM.net
>>198
ITパスポート受けた?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:16.96 ID:tvcRd/pQ0.net
頭でっかちじゃなけりゃ簿記3級は3日で取れる

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:40.84 ID:97W09l1I0.net
Fランが簿記2級持ってても何の意味もないで
営業としては雇ってもらえるかもしれんが

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:53.88 ID:USx0FnX8a.net
>>260
三月
やっぱ上場はしてた方がええな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:24:57.31 ID:LCtkY0iL0.net
>>251
意味不明よな
スルーしたが

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:05.19 ID:qdIsUXPsd.net
そもそもこんなのとってもなんにもならん資格やろ?
取るだけ無駄じゃんwww

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:26:05.53 ID:USx0FnX8a.net
>>251
そのまんまやろ
だらだらやってたら一月かかるってことや

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:27:59.80 ID:dk13GfwKa.net
とりあえず2級あればハロワでどこかの税理士事務所には引っかかる
田舎は知らんが

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:28:15.14 ID:frqTzcmga.net
こういう何ヵ月で合格って社会人かニートじゃ全く違うからわけわからんわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:25.98 ID:URqY/VK+0.net
簿記2級って3級取らなくてもいけるンゴ?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:48.90 ID:wosz7ERX0.net
>>270
なんで引っかかるのかという税理士事務所が糞ブラックでガイジばっかりで離職率が高いからやで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:29:51.97 ID:kCVm/mTv0.net
>>243
まぁその通り
中小なんて大卒ってだけで優遇されるところあるけどね
>>253
俺はそう思ってる
けど営業と他の経理業務やってるまんこどもが無能すぎて自分がそれなりにきちんと出来る人やないときついで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:10.04 ID:8/zkpqtz0.net
2級までは簡単なんだからそんなに悩まんでも

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:16.03 ID:e2JpxE0S0.net
>>266
上場企業はええぞ
自分の仕事内容を全世界に示せるからな

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:30:30.56 ID:tvcRd/pQ0.net
>>272
いけるで
最初に2級取る人も全然おる

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:05.21 ID:WED+VkLMd.net
試験会場着いたンゴ
みんな勉強してて偉いンゴ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:31:48.48 ID:g8mn5aiS0.net
2級は1週間あれば余裕で受かるで

総レス数 279
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200