2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やまかん「アニメ史はハルヒ以前とハルヒ以降で区別できる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:57:25.10 ID:sWbxflzl0.net
確かに

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:57:50.35 ID:5O3MovBPa.net
むりだろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:58:39.59 ID:gEqsf5TZ0.net
アニメ史(ヤマカン史)

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:58:44.83 ID:aYP36dy60.net
でもまぁヤマト以前以後、ガンダム以前以後、エヴァ以前以後に比べたら
誤差みたいなもんですけどね。

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:58:58.86 ID:dvUjU9Mca.net
Gガン以前と以降やな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:59:06.58 ID:rcLwb0wF0.net
まあわかる

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:00:05.93 ID:DQ6ToT290.net
エヴァもどきからハルヒもどき量産したというならそうやな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:00:31.94 ID:/fgEpA2z0.net
演奏したり踊ったりするアニメは増えたと思う

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:00:49.90 ID:IH1bfQWv0.net
深夜アニメ史ってことならガチでわかる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:02:10.12 ID:1tLEjbnsp.net
えぇ…

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:03:22.01 ID:iDAjpweSM.net
別になのは以前以降でもラブライブ以前以降でも出来るやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:04:45.77 ID:FqKcYLHnd.net
百合風味が強くなった境界はなんやろなあ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:04:48.81 ID:gEqsf5TZ0.net
>>11
何で区切ってんのか明言しとらんしな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:05:44.22 ID:g/I1Utz60.net
フラクタル以前と以後にわけられるつまり津田美波は神

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:05:59.53 ID:blDcy5Cu0.net
>>11
なのはやラブライブ以前以降で何が変わったの?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:06:40.70 ID:YPv/K9PY0.net
深夜アニメの映画化の礎を築いたのは消失、だからヤマカンは関係ない

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:07:00.14 ID:SjlTZyDj0.net
四コマ漫画はあずまんが以前と以後で大きく分けられる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:07:11.86 ID:lOPlpAae0.net
>>15
気持ちわるいのが大量増殖

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:07:46.75 ID:blDcy5Cu0.net
ハルヒというか京アニやな
萌え文化に与えた影響はでかいで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:08:10.11 ID:iS38JfzA0.net
エヴァはその後量産されまくったけど
ハルヒなんてフォロワーいたっけ?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:08:46.84 ID:FqKcYLHnd.net
>>16
マクロスF「せやろか?」

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:09:36.79 ID:msk+sTKO0.net
ハルヒのライブシーンの評判良かったからけいおんやったみたいやしその後のアニメ史を変えたと言っても過言ではない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:10:05.27 ID:YPv/K9PY0.net
>>21
いや消失でしょ、資本の暴力じゃんマクロスなんて

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:11:53.80 ID:/fgEpA2z0.net
「キョン、AV撮るわよ!」

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:13:15.38 ID:5huAfm5Ed.net
変な部活もの
演奏
躍り

あとなんや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:14:36.71 ID:Zp21KA5X0.net
アニメ史というと括りが広すぎるからあれやけど
オタク的な視点から見てエヴァ以降どこで区切るかと言われたら確実にハルヒやと思うわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:16:50.68 ID:FqKcYLHnd.net
>>23
後出しの条件付けやめーや
深夜アニメ発で儲けたアニメで消失より早い奴あげただけや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:18:24.74 ID:lWMUpH5Y0.net
ハルヒが色々積み上げてアイマスが一気に変えたと思うわ
アイマスというゲームやアニメや声優やPとか全部引っくるめたコンテンツの塊で

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:22:28.98 ID:C9REhFW30.net
今のアニメのキャラの造形ってけいおんの影響受けてるってイメージなんやけど
顔の輪郭とか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:23:40.11 ID:uY1CnaGV0.net
エンドレスエイト以前と以降でダメなことをしても良いハードルが下がった気がするな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:24:22.16 ID:rcLwb0wF0.net
エロばっかブチ込むポルノアニメ量産されるようになったのはいつからや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:25:49.74 ID:7Tu2+5QL0.net
>>27
シリーズものただ深夜にやっただけやんけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:25:57.54 ID:gEqsf5TZ0.net
>>25
学園ハーレムラノベ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:27:02.18 ID:uY1CnaGV0.net
>>28
アイマスはアニメの方が後っていうのが奇跡なんだよな

いや、本当はコンシューマー化と一緒にアニメだったのにあの花監督がロボットアニメ作っちゃったから…
せめて今のここさけみたいな話だったらまだなんとかなったのにな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:27:53.18 ID:jF79e6zr0.net
>>28
アイマスってアニメに何かしたの?
ロボ乗ってただけじゃん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:30:42.89 ID:1QBEStHS0.net
オッサン沸きすぎやろ
小学生で深夜アニメ見てる奴はほとんどおらんから、当時の事知らん奴らがもう大学出て就職し始めるくらい昔の話をgdgdと何話とるんや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:30:56.39 ID:HUrSqtRF0.net
>>33
一定の細い需要があるから続いてるだけで
ブームを作った感はないわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:33:36.02 ID:nMpFTj7n0.net
>>16
深夜アニメのDVD売り上げ面に関してはハルヒがブレイクスルー
それまでは独立局とか放映局数に比例する傾向があった

別にヤマカンは関係ないけどな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:35:13.60 ID:rzMRkVRpM.net
>>31
聖痕のクェイサー?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:39:31.20 ID:gEqsf5TZ0.net
>>39
これとかかのこんやろか
時期忘れたけど

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:41:25.42 ID:rLKMVuHx0.net
エロだけつったら一騎当千ちゃうの

総レス数 41
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200