2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイニート、初バイトで給料もらってウハウハ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:39:53.41 ID:cbzRlotTd.net
なんやこれ
何でも買えるやん!

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:40:10.78 ID:umOUFoIPr.net
バイトしてるならニートやないやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:40:12.46 ID:uT/Vpvtn0.net
おめでとう!

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:40:22.58 ID:YyItLaGw0.net
いくらもらったか正直にいってみ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:40:42.97 ID:/3l5N9GO0.net
これでフリーターに昇格やね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:40:50.14 ID:cbzRlotTd.net
>>2
短期バイトだからまた無職や

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:41:56.20 ID:cbzRlotTd.net
>>4
12万や!
ニートのワイからしたらめっちゃ大金や!

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:42:17.17 ID:9Mdo1HIg0.net
ニートやってたんならその内の少しでも良いから親にやるんやで
親の人間性にもよるけど基本は喜ぶ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:42:37.84 ID:Ewo5M+1tp.net
なんのバイトや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:42:40.71 ID:JrOyu/wca.net
よかおめ
マッマにケーキでも買うたり

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:42:43.40 ID:cbzRlotTd.net
>>8
とりあえずファミレス連れていくで!

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:42:50.36 ID:73Awrjzz0.net
次はハロワやな
ステップアップするんやで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:42:53.64 ID:YyItLaGw0.net
>>7
ええな
母ちゃんに何か買うんやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:43:07.98 ID:cbzRlotTd.net
>>9
パン工場や!

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:43:10.43 ID:/3l5N9GO0.net
何のバイトしたんや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:43:27.71 ID:bbyTa2i70.net
ワイも初給料もらったとき世界が変わったわ
ニートを哀れむようになったのもそこから

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:43:33.55 ID:cbzRlotTd.net
>>15
短期のパン工場や!
ライン作業のやつ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:44:13.66 ID:2O/YmS/c0.net
大変やったか?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:44:39.77 ID:Ewo5M+1tp.net
単純作業はきつそう

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:44:46.74 ID:9Mdo1HIg0.net
>>11
直接現金より全然ええな
世話になった分、少しずつでも良いから返すのが大事や
その調子で頑張るんやで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:45:06.48 ID:cbzRlotTd.net
>>18
単純作業だからクッソ楽やで
我慢弱い人には向いてないかも

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:45:12.87 ID:wJSRQsu10.net
よっす山崎製パン

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:45:27.11 ID:g9Rl9p3a0.net
めっちゃ嬉しそうで草

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:45:30.54 ID:oONbO4fT0.net
なんjに現れた男たち
http://imgur.com/aDv5tpI.png
http://imgur.com/V8CT9B2.png
http://imgur.com/Z7j1nlF.png
http://imgur.com/Vh8b38L.png
http://imgur.com/HaCbz6L.png
http://imgur.com/AsvFpOv.png
http://imgur.com/IOawVGa.png
http://livedoor.blogimg.jp/hagelog/imgs/1/1/11af494d.jpg
http://imgur.com/saMg0mn.png http://imgur.com/sVZ4XXU.png http://imepic.jp/20151114/206970 http://imgur.com/YywX1Ya.png
http://i.imgur.com/aJnN3Gf.jpg
http://i.imgur.com/9W3EFot.jpg http://imepic.jp/20151114/209910

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:45:51.68 ID:T9yYGks40.net
いくつや?数ヶ月バイトして金貯めて専門学校でも行って就職した方がええで。30未満ならいくらでもやり直しはきくで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:46:07.83 ID:IsZsQwu6M.net
ワイ現ニート
仲間の巣立ちを微笑ましく見守る

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:46:13.00 ID:cbzRlotTd.net
>>23
嬉しいで!
働いてお金作るってイケるやん!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:46:27.82 ID:lWMUpH5Y0.net
>>6
ニートは働く気のないやつのことや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:46:57.26 ID:cbzRlotTd.net
>>25
24や
専門って何の専門学校いけばええんや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:47:37.48 ID:HQrpcPj0a.net
その金でソープ行ったら脱ニートできるで
月一のソープのためだけにバイトするようになる

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:47:48.42 ID:63wQD0py0.net
3か月にもすれば「給料日前に無くなった!給料少ない!」って言って辞めるやろなぁ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:47:59.27 ID:g9Rl9p3a0.net
初めての子供が幼稚園入園したときみたいな感じや
ちな童貞

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:48:35.35 ID:Rjf49msNp.net
微笑まC

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:48:46.68 ID:cbzRlotTd.net
いまジョナサンのメニュー見てニヤニヤしてるわ
何でも母ちゃんに食べさせられるやんけ!

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:48:57.58 ID:jf9w+h6T0.net
とりあえず滞納してる年金いっきに払おうや!

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:49:00.35 ID:T9yYGks40.net
>>29
それならまだ余裕やろ
適当に色々資格取れば出来る仕事の幅広がるで
若いうちに一回は就職しといた方がええで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:49:07.67 ID:umqNh4yB0.net
ワイ正社員、給料同じ
パン焼きますわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:49:40.40 ID:V323pZ1M0.net
ニートにとってはまずはコミュニケーション不要な所選ぶのはええ選択やね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:49:49.15 ID:WC0ILvLl0.net
ニート期間はどんくらいやったんや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:49:58.26 ID:63wQD0py0.net
>>35
バイト代何か月分ですかね

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:50:04.38 ID:cbzRlotTd.net
>>36
だから何の資格がどんな職種に有利なんや?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:50:04.63 ID:RgeoXWBr0.net
頑張って働き続けて

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:50:05.56 ID:9Mdo1HIg0.net
>>32
嫁さんの連れ子ならありえるな
結婚まで行っといて童貞ってのはおかしいけど

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:51:32.70 ID:sNIRvDmu0.net
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:51:50.56 ID:cbzRlotTd.net
>>39
2年や

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:51:59.62 ID:p3jc5Fj80.net
なんのバイトや
スーパーとかの品出し?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:52:54.50 ID:wJSRQsu10.net
>>46
スーパーの中出し

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:53:07.22 ID:63wQD0py0.net
親に小遣いやる世界があるってマジ?凄いなこれは…

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:53:14.21 ID:T9yYGks40.net
>>41
社会保険労務士と簿記検定はもっとけば基本損しないで
あと体力あるなら介護系とか

ワイは公務員コースから無事公務員になったからしらんが

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:53:40.49 ID:Ho5TmbFt0.net
>>47
後出しすんなや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:53:45.02 ID:cbzRlotTd.net
>>49
おおサンガツ
公務員ええな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:54:53.09 ID:yKDXn1PA0.net
しょーが丼!ドンっ!

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:54:55.73 ID:WC0ILvLl0.net
>>45
ワイは三年目や よく勇気出して働けたやん
12万うらやましいで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:55:08.18 ID:9Mdo1HIg0.net
>>49
簿記はともかく社労士は簡単に勧められる資格でもないんやないか?
あれ結構合格率低くないか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:55:40.28 ID:T9yYGks40.net
>>51
休みは多いけど平日ほぼ休めないし給料そんな多くないからあんまおすすめしないで…介護系の資格3つ持っとるからそっちの会社で働いてた時の方が収入断然よかったわ
あとは危険二種だっけ?そっち系もええんとちゃうか?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:56:37.56 ID:YMUABY0e0.net
相変わらず底辺には優しくて草

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:57:47.19 ID:T9yYGks40.net
>>54
誰でも取れるようなカスみたいな資格勧めるよかええやろ
ワイ資格結構とっとるけど全く役に立たん資格結構多いで…

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:58:32.94 ID:cbzRlotTd.net
>>53
君もやってみたらどうや?
面接もガバガバやし人手足りないらしいから絶対受かるで!二週間頑張れば12万やで!?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:59:13.16 ID:T9yYGks40.net
簿記出来てワードエクセル出来れば適当な企業ならすぐ就職できそうやけどな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:59:39.23 ID:9Mdo1HIg0.net
>>57
なるほど、確かにそうやな
資格はピンキリやし時間かけるなら食える資格の方がええか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:59:48.09 ID:cbzRlotTd.net
>>55
そんなんか…公務員って一生安定の職業かと思ったで
いろいろとありがとうな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:59:49.89 ID:7fcNq2DD0.net
ウッキウッキで草

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:00:26.41 ID:KCn1Lvhk0.net
ワイニート年賀状のバイトで社会復帰するんだがいくら給料貰えるの?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:01:01.54 ID:URqY/VK+0.net
嬉しそうにしててワロタ
その調子ならニートなんてやめれるんちゃうか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:01:03.05 ID:cbzRlotTd.net
>>59
どこで探せばええんや?やっぱハローワーク?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:01:53.82 ID:T9yYGks40.net
>>60
ITパスポートとかいうクソ資格、やたらごり押しされたけどとってもなんの意味もなくて草生えたわ
金と時間の無駄や
二ヶ月勉強すりゃ中卒でも余裕やし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:02:02.22 ID:7JDEaN91p.net
よっ!久しぶり! 飯連れてけや!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:02:23.96 ID:bbyTa2i70.net
2週間で12万って結構多いのな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:02:54.77 ID:cbzRlotTd.net
>>68
夜勤だから時給がええんや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:03:04.67 ID:0VPlqra90.net
PS4買おうや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:04:04.40 ID:cbzRlotTd.net
なんか働くっていい感じや
PS4は1テラのやつが出たらほしい

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:04:04.78 ID:9Mdo1HIg0.net
>>66
あれとったんか、かわいそうに
もう少しレベル上げて基本情報取ってりゃ、若いならSEになれたやろな
SEがお勧めできる仕事かと言われるとそうは思わんが

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:04:39.15 ID:p3jc5Fj80.net
ライン工ってなにやるんや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:04:45.77 ID:Yrzv50JQ0.net
ワイ夜勤、低みの見物
ワイも夜勤やけど11万もらえればええほうやなぁ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:05:21.65 ID:GTNPwLvu0.net
12万あれば10連40回もできるやん!

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:05:36.10 ID:bQIyuv1D0.net
親憎んでるとこういう話聞く度に心が揺さぶられる

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:05:49.66 ID:KCn1Lvhk0.net
>>71
辞めとけ

買ったらニートに戻るぞ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:05:55.05 ID:umqNh4yB0.net
求人誌はアカン
フリーターにしかなれん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:06:16.57 ID:cbzRlotTd.net
>>73
永遠と流れてくるパンを仕分けたりするんや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:06:22.26 ID:ll+Udm6l0.net
イオンのナイトってこれ何をやるんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:06:22.58 ID:9Mdo1HIg0.net
>>71
ゲーム好きなら仕事もある種のゲームだと思えば長続きするで
預金残高が増えていくとゲームでレベル上げでもしてる感覚になって楽しい

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:06:53.20 ID:VYWgXtuD0.net
ワイは4年目や
年内にバイトするつもりでおる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:07:46.93 ID:wRqwaYeMp.net
>>34
マフラーとか手袋でも買ったれ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:07:48.05 ID:T9yYGks40.net
>>72
もう27や
あのクソ資格ほんまなんの役にもたたんから後悔してるわ
ネタで取ったフォークリフトの免許よりも使えないで
SEって稼げるんか?知り合いのSE皆休めないだとかデスマだの言って死んだ目しとるわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:08:27.99 ID:cbzRlotTd.net
>>81
それ今ならすごい分かるで
お金が増える度に新しい技や武器が使えるようになる感覚や

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:08:32.67 ID:eodW+Fyk0.net
>>79
パンの仕分けて最初はいいけどそのうち甘いにおいで発狂してくるってどっかで聞いたことあるけどどうなん?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:08:39.21 ID:+mUZsVwD0.net
フォークリフトの免許はどう考えても使えるやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:09:08.66 ID:T9yYGks40.net
>>71
ゲーム好きなら資格取るのも楽しいと思うで
クソ資格にひっかかると萎えるけどな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:09:42.33 ID:g9Rl9p3a0.net
フォークリフトはネタじゃないだろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:09:55.92 ID:cbzRlotTd.net
>>86
ワイはプラモとか作るの好きだから単純作業も苦にならんのや
飽きっぽい人は多分発狂するかも

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:10:34.39 ID:KCn1Lvhk0.net
年賀状のバイトしたやつおる?

面接受かって今度研修行くんだが研修ってバイト代出るの?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:10:47.17 ID:8nKdC8bvM.net
フォークリフトって寧ろ一発逆転できる資格やんけ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:10:56.07 ID:kBi0/eZ10.net
看護の専門行けばええで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:10:57.35 ID:+vdxasFl0.net
>>91
普通は出る

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:11:02.94 ID:8nKdC8bvM.net
>>91
勿論

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:11:30.87 ID:T9yYGks40.net
飲みの席で知り合いから暇なら頼みたいからフォークリフトの免許取れ言われて笑って承諾して取ったんやけど実際無いと出来ない割いいバイトとか多くて便利やったわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:11:31.07 ID:I8BLyVZjM.net
>>91
法できまってるんやなかったか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:11:48.32 ID:S8RyMcKm0.net
2週間で12万って高ないか
時給いくらや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:11:52.59 ID:WaUqGpvJ0.net


100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:12:15.13 ID:cbzRlotTd.net
>>96
マ?
取るの簡単ならやってみようかな

101 :まんまー ◆gOV6m2TgTQ :2015/11/15(日) 05:12:18.77 ID:w1eUoj3z0.net
>>96
ニートちゃうやんけ何がのみじゃ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:12:21.40 ID:9Mdo1HIg0.net
>>84
27くらいならまだまだいけるな
ただ仕事内容の割に稼げないわ
専門知識と技術力で食ってるはずなのに扱いが酷い
残業代がちゃんと出るところならそこそこ
稼ぎは微妙やが、IT技術が好きで他人とコミュニケーションを取るのが苦手じゃないなら楽しい
ワイは知識と技術を身に付けていくのは楽しかったんやが、対人が苦痛すぎて辞めたわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:12:35.82 ID:VnGvoKyea.net
なんjにあるまじきスレやな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:13:15.97 ID:cbzRlotTd.net
>>98
日給が12000やで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:13:27.32 ID:eodW+Fyk0.net
>>90
ほえーそうなんか単純作業が苦にならんのならええな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:13:36.03 ID:KCn1Lvhk0.net
>>94
>>95
>>97

バイト代貰えるのか
良かった

でも時給安いから微々たるものだけど

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:13:37.43 ID:8nKdC8bvM.net
>>104
時間は

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:14:18.39 ID:cbzRlotTd.net
>>107
夕方18時〜朝の5時や

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:14:51.56 ID:VYWgXtuD0.net
夜勤とか体壊すからやめときや

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:15:38.32 ID:cbzRlotTd.net
>>109
夜型だから問題なかったで
給料もいいし夜勤の仕事を積極的にやりたい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:16:06.24 ID:P9745q/b0.net
頑張ったのう

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:16:08.05 ID:T9yYGks40.net
>>100
ワイはゆっくりやったけど一ヶ月かからんかったで
フォークリフトの資格あると割いい倉庫整理とかあるからオススメや
>>101
25まで一時的にニートやったけど今は公務員や
すまんな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:17:18.13 ID:5cNZJkUL0.net
4時間のバイト週5でしてるけど8時間働く正社員って凄すぎるわ
そもそも1秒も働きたくないし

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:18:18.01 ID:gz9J0QHg0.net
お前らすまんが試合後やぞ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:18:41.00 ID:YcJqJJA10.net
牛丼屋行って肉をつまみなからビール飲もうや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:19:36.15 ID:xsUeZsru0.net
ワイも年明けから夜勤の工場で働くで
やっぱしんどいんか?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:20:29.15 ID:m9k+9yxSK.net
>>1
初給料だけは親に全部渡せバカ

118 :まんまー ◆gOV6m2TgTQ :2015/11/15(日) 05:21:03.33 ID:w1eUoj3z0.net
ワイもバイトしたい
働きたいけど怖いわ 慣れたらなんてことないんやろうけど

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:21:16.48 ID:WC0ILvLl0.net
>>108
脱ニーでいきなり夜勤長時間とか凄すぎィ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:22:27.83 ID:cbzRlotTd.net
もう寝るわ
明日は両親びっくりさせたる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:22:29.35 ID:yXyDkhtg0.net
やるやん
体力あるんやな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:22:48.09 ID:PnAgbwqn0.net
ワイも全く同じようなもんやから何とも言えないですわ…

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:22:52.55 ID:T9yYGks40.net
>>118
風俗、キャバのティッシュ配りとかクソ楽やぞ
誰とも会話せずに黙々とティッシュ配るだけや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:23:08.42 ID:OXtQfg4E0.net
懐かしいなぁ…初バイトで給料もらった感覚忘れられんわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:23:20.27 ID:9Mdo1HIg0.net
>>120
ええ心掛けや
体壊さん程度に頑張るんやで、体と心は一度壊すと後が大変やからな

126 :まんまー ◆gOV6m2TgTQ :2015/11/15(日) 05:23:50.42 ID:w1eUoj3z0.net
人の視線怖いから工場やなやっぱ
それか寿司屋やな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:23:57.30 ID:PnAgbwqn0.net
めっちゃええやつそうでほんとすこ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:24:05.12 ID:T9yYGks40.net
>>120
やる気もあるしまだ若いしこのやる気が続けば正規雇用も近いで
がんばりーや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:24:27.09 ID:5kTJLniRp.net
>>1ちゃん
福沢諭吉さん3人ほどつれて、パチンコで3倍にしちゃおう(提案)

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:24:41.58 ID:Ka8p4UZM0.net
ニート辞めるのって勇気いるやろなあ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:25:19.05 ID:T9yYGks40.net
>>129
やめーや
スロ食えるやん!ってスロニートになったら笑えんぞ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:25:35.68 ID:kRYn4vi50.net
ニート始めると仕事したくなくなるわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:26:56.22 ID:5cNZJkUL0.net
やる気あってええなあ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:26:58.74 ID:m9k+9yxSK.net
>>132
生活費はどうしてるんや?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:27:23.16 ID:9Mdo1HIg0.net
働かんでええなら働かんのが一番なんやけどな
働かずに一生食えるわけやないから、どこかのタイミングで働く必要がある
いつか働くことを考えると若いうちが有利ってだけや

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:27:27.53 ID:kRYn4vi50.net
>>134
実家暮らしなんやで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:27:33.98 ID:PnAgbwqn0.net
脱ニートから約半年経ったけどバイト飽きてきた

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:28:41.25 ID:S/mBVQi00.net
イッチの前向きさにワイ将ニコニコ
焼肉連れてってあげたい

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:28:53.07 ID:OXtQfg4E0.net
まあワイはコンビニバイトで嫌なことあって辞めちゃったんやけどなぁ
人と話さなくていいならなんのバイトでもやれるで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:29:06.53 ID:Zrg+qyhA0.net
ワイは前まで働いてたニートやけど働くとかアホ臭いわ
金貰っても嫌やね

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:29:24.71 ID:9Mdo1HIg0.net
>>137
いい機会やし職探ししたらどうや?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:29:34.06 ID:m9k+9yxSK.net
>>136
ただめし食っとるんか
肩身狭くないか?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:30:17.09 ID:kRYn4vi50.net
>>142
狭いから仕事探してるで一応

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:30:18.03 ID:umqNh4yB0.net
>>135
これ
年食ってからコンビニ行くより、今何か身につけたほうがいいんだよなぁ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:30:51.74 ID:m9k+9yxSK.net
>>143
なんや
ファッションニートやんけ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:31:17.10 ID:PnAgbwqn0.net
>>141
宅浪→仮面浪人→ニートやから
まだ大学行きたい気持ちも少しあんねん
全然勉強してへんけど

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:32:00.08 ID:PUcpJ0CXd.net
ニートの鑑
なんでこんなメンタルの人がニートになってしまったのか

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:32:21.41 ID:PnAgbwqn0.net
仮面浪人ちゃうわ
なにいってだワイ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:32:51.72 ID:XLOxqSyC0.net
偉いっ! 自立への第一歩やね尊敬するわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:33:38.90 ID:MruuqFRL0.net
社労士進めとるやつおるけど今年の社労試験の合格率2パーセントちょいだったで
司法書士より難関やんけアホくさ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:34:04.03 ID:PimwX6nR0.net
ワイニート、初出勤せずに辞める

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:34:19.43 ID:LsHpg2sHK.net
パン工場で働いてたらパン食えるんかな
でもパンばっか食ってたらそのうち嫌になるよなぁ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:35:46.67 ID:9Mdo1HIg0.net
>>146
なるほど、まだそこそこ若そうやな
大学で学ぶことは確かにええ事やが、そろそろどちらかに舵を取らんといかん時期やろな
大学を諦めて仕事に就くか、ランクを落としてでも大学で学ぶかや
個人的には大学を勧めるわ
大学で学ぶことは学歴云々より大事なもんを得られるし環境より本人のやる気次第や

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:36:28.52 ID:KCn1Lvhk0.net
図書館の資格って難しいの?

バイトで金貯めて資格取ろうと思ってるんやが

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:36:48.55 ID:5cNZJkUL0.net
2年バイトしてようやく就活する気が起きたけど面接って労働より嫌やな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:38:22.42 ID:0rYEMP1ya.net
>>108
11時間拘束はきついンゴねぇ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:38:58.99 ID:0rYEMP1ya.net
>>151
なんの仕事や?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:39:03.19 ID:7JDEaN91p.net
>>155
頑張り

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:39:17.65 ID:7JDEaN91p.net
>>151


160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:42:05.70 ID:boCweMMh0.net
ワイ配達員、深夜雨の中回り回って4万円

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:42:44.91 ID:YwI26VjGp.net
ワイもニートやったけど一昨年コンビニ夜勤始めたで
自分の金で見る野球はおもろいわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:44:45.24 ID:anORjcAJ0.net
よかJボーイやんけ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:46:29.14 ID:qGk4iQ+4d.net
なんにでも聞く耳もってほんとすこ
ワイも深夜のライン作業やけど
がんばろうって気になったわ

総レス数 163
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200