2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底議論】つぶ餡 こし餡

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:53:25.92 ID:vt2WOo5w0.net
こし餡の方がうめえわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:53:50.57 ID:fF6S5P9F0.net
ワイもこし餡

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:54:17.26 ID:IDDIlu+X0.net
こし餡は作るのが面倒ンゴ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:54:29.08 ID:gEqsf5TZ0.net
こしあんはくどい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:54:43.54 ID:nYWZn1Vmd.net
こし餡こし餡餡こし餡

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:54:56.08 ID:x8aytuJQ0.net
こし餡の方が手間が掛かってるだけより繊細で上品な舌触りって結論出たやん
つぶ餡好きは母子家庭

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:55:00.14 ID:q3xvkrdU0.net
こし餡

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:55:44.99 ID:vt2WOo5w0.net
やったぜ。

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:56:33.77 ID:DxPyrNmE0.net
こしカス必死だな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:57:04.96 ID:vt2WOo5w0.net
>>9
つぶカス素直に負け認めろや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:57:20.34 ID:gha93AHiM.net
>>6
こしあんは確かに手間かかってるがこしてる分実は小豆の旨味もつぶあんより減ってるんやで
無知やな君

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:57:27.42 ID:nDHujgCZ0.net
つぶ餡こし餡フライパン♪

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:57:42.54 ID:D6aYIX+k0.net
正直この手のスレ好き

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:57:52.81 ID:lGgr0Xbu0.net
好き好きだろ
争うな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:58:13.23 ID:Ybazueand.net
ジャムバタチーズアンアンアン

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:58:15.13 ID:0+danDDbp.net
あらびきみたいなポジションのあんこはないんか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:58:21.65 ID:fsqMt37na.net
こし餡。アイスクリームならつぶ餡で。

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:58:24.38 ID:vt2WOo5w0.net
>>11
でもつぶ餡の方が旨いやん
旨味とかもはや誤差やんけ!

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:58:48.12 ID:Oyww93U10.net
つぶあんのライブ感がわからんとは

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:59:34.64 ID:juGeE/wT0.net
そら使う料理によって適正ちゃうやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:59:40.18 ID:evszV5gh0.net
今川焼きは粒あんに限る

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:00:00.05 ID:gha93AHiM.net
>>18
ちなみに京都の超一流和菓子屋に嘯月という店があるんやが
この店で看板メニューのきんとん買ったらこしあんやったわ
いとうまし
やはりつうは粒あん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:00:13.34 ID:R5CfoN4aK.net
人形焼きはこし餡
どら焼きはつぶ餡

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:00:21.64 ID:x4Z2uy6ua.net
ゆい乙

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:00:29.72 ID:PJ4VHIvr0.net
どっちもうまいんだよなぁ…でもつぶの豆のかわの食間があまりすきじゃない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:03.91 ID:QJ6ZznwK0.net
こしあんのあっさり感が好き
つぶあんの風味が苦手

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:05.34 ID:zj8O3GHD+.net
こし餡の方が熱くてやけどし易いイメージ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:16.03 ID:2d/yBGeld.net
牛乳と一緒に食べればどっちもウマイし一緒よ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:23.66 ID:rW30L4eK0.net
モノによるわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:38.68 ID:RfzPQij10.net
こしあんしか食えない弱者はほんと可哀想だわ
こしあんすら食えないカスは論外やけど

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:41.17 ID:f+wkRZ+O0.net
所詮は砂糖がうまい方

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:01:52.76 ID:y80vS8lr0.net
あんパンはこしあんやろ
たい焼きはどっちでも

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:02:02.52 ID:vt2WOo5w0.net
十万石饅頭ぐううまい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:02:45.44 ID:53mg1wd8a.net
新庄が言ってたつぶあんの皮がゴキブリの卵に見えるという表現は言い得て妙やわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:03:37.49 ID:KJPleiL+0.net
こしあんやな
粒あんはいらない

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:03:43.70 ID:SMAcHgvM0.net
なににいれるかくらい決めて議論しろや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:03:56.07 ID:0+danDDbp.net
>>30
わいもはやくこしあんが食べられるようになりたいわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:04:33.64 ID:a27p3w0h0.net
団子はこしあんそれ以外はつぶあん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:04:39.76 ID:nuAj3XvH0.net
ワイは大人になってこしあんから粒あんに鞍替えしたで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:04:41.94 ID:Ygu5s4NP0.net
本スレだと「どっちも美味しく甲乙つけがたい、お好きな方をどうぞ」に結論ついてたぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:04:44.44 ID:QJ6ZznwK0.net
もともとぜんざいとかおしることかが苦手
だから小豆の風味が残ってるつぶあんが苦手なんだわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:05:08.27 ID:vt2WOo5w0.net
>>40
本スレなんてあるのか…

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:06:14.09 ID:Pck8t+UW0.net
つぶあんは手抜き

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:06:21.99 ID:Slll7nMz0.net
つぶカスゴミ出てるぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:06:27.86 ID:f+wkRZ+O0.net
こし餡って余った皮どうするんや

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:06:47.21 ID:6Fq2MJ5w0.net
こし餡ってなんかしつこいよな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:06:55.87 ID:R4UxOBMz0.net
こし餡の方が好きだ!いや粒餡の方が良い!って言うのはわかるけど
たまに片方は食べれるけどもう片方は苦手で食べられないって奴がいて本当に理解できない
どっちも同じものやし片方食べれるならもう片方もいけるやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:07:05.12 ID:gha93AHiM.net
>>45
捨てるん決まってるやん!

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:07:48.69 ID:vt2WOo5w0.net
とてつもなくどうでもいいけど余った皮って書くとちんこみたいやな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:07:53.29 ID:q3xvkrdU0.net
目玉焼きはいけるけど生卵は無理的な

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:07:54.25 ID:Pck8t+UW0.net
アンパンマンはつぶあん
暴力的なわけやな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:08:11.22 ID:nYWZn1Vmd.net
>>47
別物やぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:08:56.00 ID:KFwD8u9A0.net
http://chosa.nifty.com/gourmet/chosa_report_A20131115/7/?theme=A20131115&report=7&theme=A20131115&report=7

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:08:58.83 ID:Slll7nMz0.net
>>47
つぶあんはゴミ入ってるやん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:09:11.71 ID:Pck8t+UW0.net
茹でた人参いけるんやから生でもいけるやろってことか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:09:11.94 ID:D/pIK+vGd.net
ただしどうしてもというのなら両方食べてもよい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:09:42.98 ID:6Fq2MJ5w0.net
たい焼きとか今川焼はつぶ餡やろなあ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:09:50.58 ID:vt2WOo5w0.net
>>53
つぶ餡派、老害だった

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:10:53.16 ID:x8aytuJQ0.net
ちなみにこし餡、つぶ餡、単体で食べての評価な
くそかったい粒入れてつぶ餡商品売ってる馬鹿店あるけど仕事しろよ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:11:29.61 ID:RY9ej1SwM.net
あんパン、たい焼きの類はつぶあん
餅、饅頭の類はこしあん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:11:43.25 ID:RfzPQij10.net
つぶ餡食えるやつはこし餡も受け入れてるけどこし餡しか食えないやつがつぶ餡を排斥してるそんな感じやろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:12:14.97 ID:zPFsk5Eo0.net
ワイこし餡派、家族はワイ以外粒餡派の味覚馬鹿で泣く

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:12:15.13 ID:WyNUz8Cq0.net
物によるだろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:12:53.58 ID:1cZ3qkj/0.net
こしあんやな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:13:25.71 ID:FmOB7RtL0.net
つぶカスしね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:13:53.48 ID:ybeHQXgs0.net
こし餡

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:14:04.11 ID:NzVtgofF0.net
こし餡死ね・・・こし餡死ね・・・

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:14:06.97 ID:vNkL8IP/d.net
皮のツルツル感を舌で楽しみ
噛んだときの歯ごたえも楽しむ
きんつばとか最高やね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:14:21.97 ID:JD9EHuvqM.net
録画ファイルいじってGIF作ったんすけど、かなり微妙っす
http://imgur.com/jEw3PY4.gif
http://imgur.com/6A3Wt56.gif
すんません
東海の人におあずけされた分、せめて関西の人は楽しめるようにと思ったのですが

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:14:29.08 ID:SoiUtpxK0.net
やっぱりこしカスって糞だわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:14:34.58 ID:+oD/nwFrK.net
最高級のあんこはつぶ餡だぞ
いい小豆をいい職人が蒸かせば皮なんて気にならないから
こし餡は水に浸けて下にたまった物だから小豆の風味が消えたウンコだぞこれを美味いと言ってる奴は味障

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:16:17.65 ID:C7ktajKF0.net
ぜんざいとお汁粉ならお汁粉派

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:16:41.47 ID:vt2WOo5w0.net
>>71
これマジ?
やっぱりこし餡って糞だわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:16:42.19 ID:JhegnBkG0.net
あんぱんは粒餡

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:17:11.66 ID:XpTDMGvB0.net
おはぎよりあんころ餅のが美味い
餡も餅もつぶなんかいらんねん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:18:51.36 ID:cEKo+RvR0.net
どら焼きがこしあんだったら殺す

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:19:14.97 ID:CtRTdvIJ0.net
餡子と言えば、甘いもの食べるとしょっぱいもの食べたくなるよな。ハンバーガーとか
そういや最近モス食べてないんやけどどうなったんやろか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:19:48.79 ID:xJag+Vh30.net
つぶ餡に決まってんだろうがよ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:19:56.73 ID:CtRTdvIJ0.net
>>77
モスの秋の新作、まだ食べてないンゴ!?
唐揚げを挟んだボリューム満点のバーガーはレモンでさっぱり、
北海道の唐揚げ「ザンギ」を使ったバーガーは甘辛ダレでこってり
食欲の秋にどっちも食べたくなるやっぱりモスがNo.1!

期間限定やから早く行かなきゃ(使命感)

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:20:42.52 ID:CtRTdvIJ0.net
>>79
ファッ!?
なんや聞いてみたら美味そうやんけ!

早速朝一で食べに行ってみるわ!ありがとやで!

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:22:00.11 ID:4mpAKUqN0.net
牡丹餅・おはぎはつぶ餡だね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:25:50.91 ID:+oD/nwFrK.net
>>73
本当だぞこし餡は煮た小豆に水入れて下に沈殿した物を使ってるつまりこし餡は残りカス

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:26:01.33 ID:NZSXUtBd0.net
>>22
どっちよ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:27:02.32 ID:NZSXUtBd0.net
>>82

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:27:11.80 ID:HU72msYo0.net
その時の気分次第(日和)

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:27:38.88 ID:x8aytuJQ0.net
>>82
これはいけない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:28:19.27 ID:gha93AHiM.net
>>83
うん書き間違えたw
粒あんやったんや!

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:28:46.66 ID:73Awrjzz0.net
???「粒餡、漉し餡、どっち派〜?♪」

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:28:47.00 ID:nDidoLlF0.net
たいやきはつぶあん
和菓子はこしあん

総レス数 89
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200