2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成元年生まれの奴WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:14:31.77 ID:YvXe93980.net
遊戯王
ポケモン
デジモン

どれが一番流行ってた?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:14:51.26 ID:odEbH/Hr0.net
全部

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:15:08.07 ID:Xfktmvig0.net
たまごっち

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:15:27.99 ID:wpaSo0420.net
7年生まれやけどポケモンはやってた

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:15:38.94 ID:2ivIM6Dz0.net
全部やろ
あとミニ四駆ボンバーマン

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:15:39.58 ID:4UffpzG+d.net
間違いなくポケモン

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:15:40.44 ID:KlIpPBJI0.net
ハイバーヨーヨー

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:16:08.01 ID:FSjh0MFY0.net
全部ピンズド
ワイはデジモンノータッチやったけど

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:16:09.41 ID:VxwdrYaJd.net
デュエルモンスターズ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:16:27.98 ID:MwM6GdQ20.net
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
ベイブレード
ビーダマン

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:17:04.77 ID:UmMJcO710.net
元年生まれやと小学1年の時にポケモンが登場か

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:17:22.32 ID:zG6WDeBk0.net
ドラゴンボールのカードのキラがめくれるのを知って衝撃やったわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:17:41.37 ID:VkdhelNg0.net
1989年1月4日生まれやけど
入っていい?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:18:03.74 ID:aMTOwHEwp.net
モンスターファーム

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:18:17.97 ID:cDctMjOd0.net
デジモンのカードダス流行ってたな
対戦するとかじゃなく珍しいカードを集めてた
オメガモンぐうかっこいい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:18:23.80 ID:zG6WDeBk0.net
ポケモンは青バージョンをコロコロコミックで買ったわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:18:29.14 ID:+t6S4c+C0.net
ミニ四駆ハイパーヨーヨー→ポケモン→デジモン→ポケモン→ゾイド→遊戯王→ジャンプ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:18:38.86 ID:VkdhelNg0.net
http://i.imgur.com/kDGMpao.jpg


この映画覚えてるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:19:22.75 ID:Pe55XNIm0.net
>>18
なんやこれ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:19:47.81 ID:VkdhelNg0.net
>>19
は?
お前コロコロ見てなかったのかよ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:20:04.96 ID:ijOAFEw70.net
>>5
( ゚∀゚)ノ【LOVE】

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:20:14.96 ID:MwM6GdQ20.net
元年生まれだが、あと一年早く生まれていれば中型免許取らずに普通免許で6トンまで乗れたのにといつも思う。

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:20:32.91 ID:WCKfwO7c0.net
1990年3月31日生まれやが、仲間に入れてもらってもええか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:20:45.76 ID:KlIpPBJI0.net
>>16
全く同じで草
赤緑とほぼ同じで泣いたわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:20:50.46 ID:9HogZyCR0.net
デジモンはアニメとあの小型のやつだけやな
ポケモンでみんなゲームボーイ手に入れてその後テリーのワンダーランド
遊戯王はサーチ法でサイコショッカー一発ツモとか懐かしい

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:21:03.44 ID:7aiKmG0z0.net
遊戯王流行ってたけど小学校の時に賭けやトレードが問題になって中止された

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:21:20.01 ID:rDfzo1or0.net
車に乗る機会すら少なくなってきたから割とどうでもええわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:21:33.30 ID:i8nUnsQf0.net
元年生まれのニートやけどそろそろやばいンゴ?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:21:37.58 ID:3CQXBar70.net
>>24
いやそれはわかってたやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:21:56.16 ID:ahCilLwB0.net
遊戯王よりMTG、ポケモンよりメダロットだった

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:22:08.72 ID:VkdhelNg0.net
こっちの遊戯王カード覚えてる奴おらん?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S-39jrIhL._SX342_.jpg

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:22:34.14 ID:+t6S4c+C0.net
あのころが一番楽しかったとか悲しい
26

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:22:44.34 ID:gRROshlS0.net
昭和64年生まれはレア

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:22:44.26 ID:SOc2jNi3K.net
>>28
平成のうちはへーきやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:22:50.42 ID:dvUjU9Mc0.net
>>18
映画館に観に行ったンゴwwwwwwww

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:03.07 ID:/YxwsEQFa.net
遊戯王とベイブレード

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:03.54 ID:ctAyx+d1p.net
>>18
ほげええええええ!!!!!

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:04.16 ID:81UKsp/8p.net
ワイらも今年で26なんてほんま嫌になるわ、子供の頃想像してた大人と違いすぎて

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:06.60 ID:KlIpPBJI0.net
>>29
能無しで分からんかったわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:17.67 ID:2bAJ8xvfd.net
>>31
ぐう懐かしい
杏ちゃんのカードお守りにしてたわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:20.80 ID:RNSrKr0ar.net
ビーダマン
ミニ四駆
ベイブレードやぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:30.51 ID:VkdhelNg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/kaineyes/imgs/5/3/53780762.jpg
このデーモンの召喚wwwwwww

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:32.27 ID:UmMJcO710.net
>>18
捕鯨で草

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:56.57 ID:xD5KB09+0.net
>>31
(本田にも負ける)

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:24:10.60 ID:kxZPx/cV0.net
ポケモン金銀が発売された頃は祭りだったンゴねぇ…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:24:27.49 ID:j1vKSwTba.net
翔さん大活躍でうれC

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:24:29.58 ID:H99huzmPd.net
昭和63年
昭和64年
平成元年
が入り乱れる学年

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:24:32.95 ID:QntJIwn+0.net
ポンキッキーズ好きだったンゴ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:24:34.05 ID:eXOCUeY70.net
君らもヨーカイザーやっとったんやろ?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:01.61 ID:wpgiEw2j0.net
三つ首のブルーアイズ欲しさにマッマと遊戯の映画見に行ったわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:14.89 ID:a4/EYsmD0.net
あの頃は本当に楽しかったなぁ
今はどうしてこうなった・・・

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:33.05 ID:VkdhelNg0.net
http://file.ramurin.blog.shinobi.jp/200706292319000.jpg

ぎゃおっちやぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:44.09 ID:i6P7+9dna.net
連載当初のハンターハンターに心踊らされてたンゴねぇ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:59.10 ID:JtGnrlqf0.net
一年早く生まれて今の明治生まれポジなりたかった

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:26:25.31 ID:KlIpPBJI0.net
>>52
これも持ってたけど、ねこっちもあったで
近所の精肉店においてあった

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:26:25.93 ID:uv6IVm9c0.net
ポケットピカチュウ持ってたんごねぇ
謎の万歩計ゲーム流行

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:26:38.18 ID:kJ4QBiMy0.net
>>13
http://img-up.co/BNDBCzkJgXnTfKHN.gif

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:26:45.09 ID:1GD9ey0eK.net
遊戯王カードの売買で100万以上儲けたわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:26:58.08 ID:TNHTVFPHa.net
>>45
でも忘れてた頃に発売された感はあった
ポケモン2とはなんだったのか

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:27:13.64 ID:fha44FXt0.net
>>18
これだいすきやったわ
今見たら糞なんやろけど

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:27:51.04 ID:tpSJS+jF0.net
ポケモン→小1のとき流行ってた
デジモン→小2のとき流行ってた
遊戯王→小3から小6まで流行ってた

こんな感じ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:27:53.40 ID:ahCilLwB0.net
万歩計ゲームはヨーカイザーよりポケピカとあるくんですやってたな
まとも歩かないで輪ゴムひっかけてヨーヨー形式で歩数増やすけど

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:27:59.92 ID:Qr3rUW5J0.net
http://i.imgur.com/vPyFviX.jpg

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:28:06.26 ID:rTGPERWm0.net
デジモン

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:28:26.00 ID:oIo420Xad.net
>>18
懐かし過ぎて草

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:28:27.51 ID:VkdhelNg0.net
6時30分 ラジオ体操
7時 ポンキッキーズを見ながら ケロッグのコーンフロスティ
9時 子供アニメ大会を見ながら算数ドリル
10時 学校のプールで水泳(この時に午後から友達の家で何の遊びをするか会議)
12時 プールから帰宅 吉本新喜劇見ながらサッポロ一番塩ラーメン食べる
13時 友達の家で遊戯王カードor64
17時 帰宅&風呂
18時 天才てれびくん→フルハウス見ながら夕飯
19時 ドラえもん→クレヨンしんちゃん
20時 ウッチャンナンチャンのウリナリ ドーバー海峡横断部見る
21時 金曜ロードショー ジブリ見る
−途中で寝落ち−

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:28:40.28 ID:1XE3nErPM.net
ワイ、周りがミニ四駆で遊んでいる頃ビーダマンで一人泣く

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:21.90 ID:C0UhEeaS0.net
ベイブレード?ガキかよ世代

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:30.95 ID:kxZPx/cV0.net
小学校高学年くらいの時に
一瞬シャーマンキングのカードが流行った

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:39.54 ID:H3OY8oe70.net
テリーのワンダーランドもめっちゃ流行ったわ。今でもたまにやる

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:45.44 ID:jIv0nqXA0.net
>>66
朝はおはスタやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:50.47 ID:RRbsSUkTd.net
一番最初のドラクエは6だよな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:56.06 ID:rTGPERWm0.net
ポケモンは初代より金銀のほうが流行った

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:29:59.43 ID:KlIpPBJI0.net
ベイブレードだけは流行らんかったわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:30:10.89 ID:XCX96dvAM.net
ポケスタとかいう40匹しか出場できないクソゲー
でも結構やり込んだ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:30:26.20 ID:QntJIwn+0.net
>>66
楽しそうやな
自分も小学校のころは友達とスマブラ祭りだったわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:30:29.59 ID:VkdhelNg0.net
忍たま乱太郎→天才てれびくん(ナノセイバー・アリスSOS)→フルハウス→ドラえもん→クレヨンしんちゃん→ウリナリ→金曜ロードショージブリ


この神継投よ 隙がないわ 金曜日は

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:30:35.22 ID:O/YWTGe1p.net
平成5年やけど実はデジモンの記憶あまりないンゴねぇ…
チンフェは背伸びしてたんやろなぁ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:30:52.09 ID:1XE3nErPM.net
>>69
ゲームまで買ったんだよなあ
なお瞬間最大風速だった模様

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:30:55.60 ID:fha44FXt0.net
>>66
子供アニメ大会あったなあ
あの枠でアラレちゃんとかカリメロとかだいぶ前の世代のアニメ知ったわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:31:10.18 ID:bjgqR3bWd.net
ファービー買って20分で飽きた

総レス数 81
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200