2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひぐらしの鳴く頃にとかいう最悪のミステリ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:29:05.26 ID:dzNeJoxJ0.net
十戒も九命題も二十則もあったもんじゃない
あれで正解率1%とか草も生えない

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:12.67 ID:BdrJ0C4x0.net
宗教かな?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:13.18 ID:LXssLyGQ0.net
ファンタジーやぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:58.66 ID:dzNeJoxJ0.net
>>3
ぜってえ嘘だわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:03.86 ID:zaGGJGxap.net
作者の脳みそがミステリーやわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:17.63 ID:WiL/Jcqc0.net
ミステリーではないよね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:26.27 ID:kv+jlOF90.net
強 い 意 志

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:26.81 ID:eiPer/xz0.net
>>1
1%は鬼隠し編のオチの話やぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:32.13 ID:LJA8UKCXK.net
鬼隠しまでなら1%くらいあるやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:37.16 ID:lsKcygFRa.net
最近漫画読み返したけどホンマさとこ可愛い

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:12.01 ID:pU7WM2VI0.net
なんかまた新しいのやってるよね全然話題にもなってないけど

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:36.37 ID:dzNeJoxJ0.net
>>8
圭一の被害妄想を当てた人が1%だったんやっけ?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:43.69 ID:wH1ZBD2fp.net
「狂ってたのは圭一の方だった」は辿り着いた人結構いるだろうけど
その狂った理由がファンタジーやからなあ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:54.80 ID:me0ZbMaF0.net
うみねこやったか?
うみねこでひぐらしのことはミステリーとして最悪って自虐してて草生えるで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:57.45 ID:1FoBfxpad.net
その批判はうみねこにされるべきやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:57.56 ID:uK1S8euS0.net
>>7
助けを求めない強い意志やぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:02.84 ID:YO/tTMck0.net
ラストがね・・・

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:15.96 ID:eiPer/xz0.net
アニメ版や漫画版はダイジェストやな
それ位に原作ゲームはボリュームが大きい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:39.20 ID:Sh68q4zf0.net
はぅ〜お持ち帰りぃー

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:47.48 ID:eiPer/xz0.net
>>12
そうみたいやね
それも100人中1人とかそのままな数字やったはず

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:51.70 ID:pPvYyzw70.net
結構すき

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:00.73 ID:QBeLMnG40.net
作者の性格がもうちょっとマシならその後の作品ももっと売れてそう

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:15.61 ID:u/rnCCvxK.net
前半は面白かった
羽入とか病気とか出てきた時点で、何でもありなら推理できるわけねーだろwと思った

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:18.40 ID:aC/zolITd.net
うみねこと比較すれば着地しただけまだマシ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:19.88 ID:Vrv+FoiV0.net
ミステリ部分きらい
グロホラーと寒村の陰湿な空気感すき

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:40.11 ID:u/xbVSFJx.net
ハンゲハンゲハンゲ(・∀・)イイ!!

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:17.28 ID:KuVf7pHIM.net
うみねこはやめろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:19.51 ID:lsKcygFRa.net
鈴木次郎さん普通に艦これのアンソロとか描いてくれんかな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:41.39 ID:uK1S8euS0.net
>>23
ホンコレ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:42.51 ID:VF55GgqG0.net
>>2
(σ´∀`)σ最高!!!

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:46.91 ID:MQ1o6x/x0.net
殺されそう、バットで応戦するンゴ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:09.03 ID:niHgjXXp0.net
>>1
絶対に守らなければいけないものではないのでセーフ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:11.38 ID:nhQ4tMge0.net
昔は熱中してたが今では思い返すのも恥ずかしい、みんなの黒歴史

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:28.63 ID:5pkq9YQr0.net
時間差トリックの種がバイクで飛ばして来たとかあったよね
流石にあれはなかった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:36.27 ID:9ahTVRSy0.net
禿げが勝手に言ってるだけでノックスの十戒をガン無視してる時点でミステリーとは呼べないんだよなぁ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:54.17 ID:dzNeJoxJ0.net
後半梨花ちゃまが圭一の主人公の座もレナのヒロインの座も全部まとめて持って行ってて草生えた

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:02.32 ID:fPCpuQwlM.net
うみねこプレイするまではなんで叩かれてるのか理解できなかったけど
クリアしたらわかったわ
これプレイヤーが喧嘩売られてる

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:14.85 ID:N+VDMn+O0.net
全部主人公の妄想でしたじゃ推理も糞もないからしゃーない

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:04.64 ID:IqtTc7Ai0.net
十戒だの九命題だの二十則だの自分ルールに過ぎんやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:10.30 ID:dzNeJoxJ0.net
あと一番ムカつくのが何で赤坂は小此木ボコった時身柄確保しなかったんや
あいつアホちゃうか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:24.92 ID:2Z0/rvL40.net
正直言って、その村特有の病気のせいで殺人事件起きましたって、普通の推理小説でやったら暴動ものじゃね

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:28.54 ID:sDjHJoy+0.net
そこそこ面白かったから一応人に勧めてみるものの
序盤のサムいノリを乗り超えられる者が少ない模様

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:28.92 ID:gbNSBmdd0.net
幽霊とか自衛隊ありとか草

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:32.14 ID:rwUEhBud0.net
ここまで例のコピペなし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:02.35 ID:+8gKhzUY0.net
日常パートが気持ち悪すぎる

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:09.91 ID:rT9v1vyw0.net
寄生虫ってなんやねん
ウイルスより大きいもんがどうやって感染していくんだよ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:08.65 ID:7tj7Iwxt0.net
けいいちのあとついてまわれるくせに犯人ろくわかってなかった羽生無能

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:15.40 ID:me0ZbMaF0.net
猫箱

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:17.58 ID:1RFbeBKld.net
主人公が狂ってた越智でも叩かれない作品もいっぱいあるからなぁ…
どう考えてもハゲの性格と実力不足で叩かれてる

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:22.05 ID:HkEVWtunr.net
その遥か斜め上を行ったうみねことかいう孤高の駄作
ミステリーへの挑戦状ってそういう意味やったんやね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:39.15 ID:wH1ZBD2fp.net
謎の病気や羽入はミステリとしては失格やけど
ただの物語として見ればまあ許容範囲や

山狗とか例のセリフとかは完全にギャグやけど

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:40.37 ID:9/1LF+FLp.net
アニメ版の富竹さんの不憫さと言ったら…

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:59.64 ID:IT+3kFs10.net
もっと、もっととんでもない作品になりそうなポテンシャルは持ってた

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:21.19 ID:xqk2RXg+d.net
政府の陰謀と宇宙人が出てくる時点でSFやんけ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:54.28 ID:me0ZbMaF0.net
全ては猫箱の中やぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:03.63 ID:eiPer/xz0.net
最初からリアルタイムで追っかけて謎解きに挑戦してたミステリオタはキレてええと思う
ただ途中から参加しといてまとめてプレイした特別ミステリオタでも無いワイからしたら、
エンタメとしては成立したんやし結末を想像してヤキモキする期間も無かったし、
キレる程の事も無いなと思うわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:01.11 ID:n1Fwy0CG0.net
>>25
チンピラのクズ感とか暴力シーンのくどさもいいやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:04.95 ID:sDjHJoy+0.net
>>50
うみねこ途中で投げたからネタバレクレメンス

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:17.10 ID:N+VDMn+O0.net
>>54
それは全部レナの妄想だろ!いい加減にしろ!

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:33.41 ID:vth2J+6s0.net
>>37
アイスピックでいかに殺した方法見てぶち切れながら売りにいったわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:48.90 ID:hsfe0EKbp.net
ミステリー=不思議な話
って解釈もあるからミステリーに入るぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:46.97 ID:iIsVHV0wM.net
あれミステリだったんか

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:24.10 ID:SRDVGiz60.net
二十則とか今どき守ってる奴いないだろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:25.21 ID:Y2RaNXLQ0.net
十戒
九命題
二十則
これなに?絶対ないといけないの?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:27.65 ID:V1BFM8Jr0.net
やったことないんやけどあれってコメディじゃなかったの

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:28.44 ID:dzNeJoxJ0.net
一番可愛いのはミヨの子供の頃やと思う
時点でさとこ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:29.86 ID:AW+uWXfq0.net
あれはミステリというより流水大説とかに近い代物
要するにゴミ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:38.99 ID:JoT7PBtB0.net
寄生虫で被害妄想がひどくなって犯行におよぶとかミステリーのネタとしては最悪やな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:40.19 ID:VQEmExRH0.net
そもそも作者が月厨の時点で…

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:44.05 ID:HFGEkRec0.net
主人公たちの年齢あげて、セリフとか直せばシュタゲみたいになったんじゃないだろうか
題材は悪くない気がするのに

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:16.71 ID:me0ZbMaF0.net
>>58
犯人はヤス

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:32.68 ID:6n6AUSJJa.net
ホラー漫画だろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:43.70 ID:sDjHJoy+0.net
単なるサウンドノベルとして楽しんだワイ、勝ち組

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:45.00 ID:vth2J+6s0.net
やけにミステリー小説に対するメタ発言入れるくせにまともにトリック考えてないのが腹立つ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:56.94 ID:Vrv+FoiV0.net
>>57
今だとてっぺい☆もネタにならず本気でキッズに叩かれそう

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:33.07 ID:JoT7PBtB0.net
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:59.30 ID:bn2Mun6G0.net
地域限定の風土病オチって時点でファンタジーにカテゴライズされるんやで
何も知らない中学生が書いたんならいいけどいい歳したハゲがこれじゃ失笑されてもしょうがない

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:05.79 ID:VbxMCI3A0.net
YouTubeでなんか殺人シーン集めたやつみたら軽いトラウマになった
あれ頭おかしいやろ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:08.73 ID:tyyOL0w3d.net
まあミステリー自体はただの英語だし何でもありと言えなくもない

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:11.19 ID:dzNeJoxJ0.net
>>64
ミステリーを名乗る上で最低限守って欲しいルールや
別に守らなきゃいけないってわけではないけど
ノックスの十戒でググるんやで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:32.34 ID:eiPer/xz0.net
>>68
寄生虫は鷹野の学説であって真相ではないんやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:52.86 ID:jPiXlsiz0.net
>>64
うみねこの話?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:09.38 ID:hsfe0EKbp.net
>>80
池袋ウエストゲートパークや不夜城もミステリーやしなんでもええやろ
ワイはこの二つハードボイルドやと思うけど

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:10.58 ID:NOy3FzgOd.net
ファンタジーとして売り出してれば良かったのに

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:24.91 ID:HkEVWtunr.net
>>58
本編では解答明かされてないで
この前最終巻出た漫画版が全てのEPでの模範解答しとる

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:27.64 ID:V1BFM8Jr0.net
>>64
平たく言うとミステリー小説を書く上で真相は文章に書いてあるところ以外に隠してはいけないとか主人公や犯人は超能力を使っちゃいけないとかそういうお話やで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:31.94 ID:PgV72ZYtM.net
作者批判ばっかしてるけど作品自体もファンも大概やろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:45.85 ID:I7VNR6V+0.net
うみねこは漫画版は傑作としてまとまったからセーフ
サンキュー夏海

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:55.70 ID:PPSz3At90.net
サンキューリッカ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:07.79 ID:eiPer/xz0.net
>>75
鉄平のDVは畜生の極みやから本気で叩いた方がええ位やわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:16.25 ID:dzNeJoxJ0.net
>>70
あれあの年齢でやる意味あったんかな
いくら何でも小学生の女子が特殊部隊トラップにはめるとか考えられんのやけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:16.82 ID:zjmHRafZ0.net
やっぱり虚無への供物がナンバーワン!

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:30.57 ID:DGGdhE/C0.net
>>78
そんなひどいのあったか?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:35.55 ID:/nJf/UZO0.net
バットをケンカの道具に使うなよ
スポーツへの冒涜だぞ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:59.29 ID:lsKcygFRa.net
http://i.imgur.com/aRwnC1Z.jpg
もっと鈴木次郎のさとこ見たかった

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:59.49 ID:6n6AUSJJa.net
犯人が最後のページまで登場しない傑作ミステリーだってあるし、多少はね

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:09.72 ID:OX44Pzme0.net
>>91
もうちょい年齢上でよかったよな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:23.64 ID:PPSz3At90.net
サスペンスアクションホラーやね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:26.08 ID:dzNeJoxJ0.net
>>83
ミステリーは読者も作者の戦いやで
なら最低限のルールは守られるべきや

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:25.18 ID:sDjHJoy+0.net
>>85
なんやあのままプレイしとったらモヤモヤしたまま終わってたんやなサンガツ
どっかのネカフェでも寄った時に読んでみるわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:29.05 ID:8b8G9OG60.net
読み手を置いてけぼりにする作品はNG

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:26.69 ID:hsfe0EKbp.net
>>96
宮部みゆきのやつ?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:26.96 ID:BfZAVCd9d.net
コナンは推理漫画として成り立ってるんか?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:49.11 ID:dzNeJoxJ0.net
読者と作者や

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:53.67 ID:Emd/vMh40.net
爪はぐとこゾワゾワする

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:53.60 ID:VQEmExRH0.net
>>93
身体切り裂いて腸ぶちまけるのとか

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:09.42 ID:HkEVWtunr.net
>>88
漫画版の作者はホンマよく頑張ったと思うわ
というかコミカライズや小説化で原作の尻拭いさせられる人って可哀想や

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:15.96 ID:IqtTc7Ai0.net
いま新本格を読んでるけどラノベと同じくらいくだらない

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:25.71 ID:6n6AUSJJa.net
>>102
そうやで
さすがJボーイやね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:34.45 ID:VbxMCI3A0.net
>>93
ワイにはグロ耐性がないだけや

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:42.28 ID:OX44Pzme0.net
>>88
原作より数段レベルの高い作品になったらしいな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:46.15 ID:jPiXlsiz0.net
ep8の展開って夏海が考えてるの?
夏海絵もうまいし他人がやらかした作品の尻拭いまでできるって有能過ぎやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:02.90 ID:pmaP+AjDa.net
マジで見た時間返してほしい

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:06.82 ID:AW+uWXfq0.net
>>108
どれだよ
新本格ってもピンキリやろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:09.74 ID:JtFS3YjN0.net
包丁で自殺するシーンぐう嫌い

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:28.52 ID:PPSz3At90.net
>>91
作者が皆川亮二なら許されそう

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:32.16 ID:me0ZbMaF0.net
>>88
あれちゃんと答え書いてあって感動した
原作超えちゃイカンでしょ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:44.27 ID:sDjHJoy+0.net
なお目明し編で号泣なピュアj民

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:47.78 ID:rLutq4F5d.net
>>108
じゃけん清涼院流水読みましょうね〜

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:49.83 ID:HkEVWtunr.net
>>100
解答編合わせて50巻越えるから覚悟するんやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:55.67 ID:Vrv+FoiV0.net
>>69
同人で出て来たあういうもののパイオニアやったからしゃーない
あの当時に月姫のフォロワーやらアンソロ書いてたヤツとかアニメ化までしてる作家何人もおるし

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:55.79 ID:NOy3FzgOd.net
コミック買うのすらめんどいからうみねこのネタバレオナシャス

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:03.09 ID:u2PTd8Qm0.net
最悪はうみねこだぞ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:14.99 ID:DYAGpBF60.net
面白いサウンドノベルって紹介されてたからやったのにキモイ萌えとクソ内容すぎた
これ勧めたやつ中田のライナー直撃してほしい

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:18.94 ID:I4yknOSc0.net
なおアニメ2期は

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:31.67 ID:QBeLMnG40.net
うみねこの漫画おもろいってよく言われてるから欲しくなったけどあれ巻数多すぎやろ
全部で何冊あんねん

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:33.44 ID:OX44Pzme0.net
でもひぐらしがオタク系統のアニメ漫画にはまりはじめる第一歩やったな
ゼロ年代の記念碑的ミステリーとかいう超絶誇大広告を掲げて売ってたあの書店は許せないけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:59.42 ID:hsfe0EKbp.net
>>109
ワイの従姉妹(14)が宮部みゆきと松本清張オタクやから多少知ってるんや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:09.60 ID:RqnPAuOC0.net
うみねこって結局トリックだったんかね?腕からビームサーベル生やした所で冷めてやめちゃったんやが

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:22.12 ID:rT9v1vyw0.net
>>88
これマジ?
漫画読みたくなったンゴ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:30.32 ID:uK1S8euS0.net
>>123
ミステリーとか以前の問題やし

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:33.66 ID:HkEVWtunr.net
>>112
本編で選択肢あるから作者が解答用意したんやで
だったら本編の時点で解答まで書けやって話やけど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:40.65 ID:pmaP+AjDa.net
うみねこは四話くらいで切ったんだけど
どういうオチだったの?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:01.68 ID:UdXWQTiep.net
うみねこの偽書?みたいなのって十戒、ノックスに引っかからんの?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:02.62 ID:zaGGJGxap.net
叙述トリックきらい
あんなんズルやん

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:10.65 ID:dzNeJoxJ0.net
>>124
サウンドノベル好きならスマホアプリでリメイクされてるテンクロスってとこのがオススメやで
のまひゅぐう泣ける

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:17.87 ID:jPiXlsiz0.net
うみねこのなく頃にwikiとかいう結構な有能サイト

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:25.13 ID:GawOXb9OM.net
SFやぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:44.84 ID:u2PTd8Qm0.net
竜騎士07:ヤスの気持ちを想像することがカギになっているので、真相に辿り着いた方は女性が多いように感じました
うみねこは『恋人』を作ったことがない人には読めない作品なんですよ。
「『愛』が人の生き死にを司るほどの動機になりうる」ということを、
『愛』が無い人には説明することはできないですよ。でも『愛』に苦しんだことがある人なら、
『愛』によって世界がひっくり返るくらい変化することがわかるはずです。

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:50.89 ID:OOBKpWyh0.net
1話→いけるやん!
4話入りCD→化学兵器?なんやこれ……
二枚目→????

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:53.13 ID:AW+uWXfq0.net
>>135
叙述トリックのせいでやっすいミステリが量産されたのはある
戦犯、アガサクリスティ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:53.45 ID:eiPer/xz0.net
>>126
PC版で原作プレイして、結末だけ漫画で読んだらええやろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:59.79 ID:dzNeJoxJ0.net
>>127
ひぐらしがきっかけって人多いンゴねえ
ワイはエヴァ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:29.88 ID:I4yknOSc0.net
>>139
童貞こじらせた後童貞捨てるとこうなるんやな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:36.04 ID:hsfe0EKbp.net
あんまり本作推理ってジャンル読まないけど綾辻行人の小説はなかなか楽しかった
馬鹿のワイでもサクサク読めるし騙しされた時も爽快感ある

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:39.35 ID:6n6AUSJJa.net
全力で擁護するならハゲは0から1を作るのはうまいけどそれを10にするのが下手なだけと言える

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:44.02 ID:dOFNJH2j0.net
糞コミカライズ漫画家鈴羅木かりんを許すな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:51.12 ID:2Iz8894j0.net
知 ら な い 。

こわE

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:51.48 ID:HhrovMtr0.net
目明しが1番読み返したくなるのは序盤にさっむい部活シーンが無いからなんやなって今気付いたわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:54.43 ID:iFKgL7L40.net
>>139
その愛が伝わるように書かなかったのが悪いと思うんですが、それは……

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:02.78 ID:HkEVWtunr.net
>>142
原作とかいうゴミ買うくらいなら最初から漫画版だけでええやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:06.47 ID:eiPer/xz0.net
>>139
うみねこの童貞煽りは好きやった

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:11.79 ID:jPiXlsiz0.net
>>139
童貞を卒業したからって童貞馬鹿にしないでくれや
ちな童

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:24.41 ID:RqnPAuOC0.net
>>135
十角館おもろいで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:27.41 ID:3aVZJB5jd.net
ひぐらしって田舎の陰湿な雰囲気を味わうホラー作品やなかったっけ?
その部分は結構面白かったで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:29.22 ID:h5TpPGotp.net
うみねことかいうミュージックBOX

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:29.57 ID:I7VNR6V+0.net
ハゲがおかしくなったのってBTが死んで猫枕とかいうマンコが実験握り始めてからなんだよなあ
やっぱりマンコってコンテンツ衰退の一因だわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:38.71 ID:sDjHJoy+0.net
ひぐらし読みきったワイでもうみねこの戦人(バトラ)で早々に投げそうになった
慣れんわ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:41.01 ID:Vrv+FoiV0.net
竜ちゃんのひぐらしみたいな昭和の田舎とか過疎の小学校のやりとりが好きだったけど
うみねこは肩透かし食らったからいっその事ドロドロと陰湿さ入り混じった伝奇物でも書いて欲しい

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:46.25 ID:OX44Pzme0.net
>>146
漫画家はそういう人多すぎ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:47.35 ID:zUrLMCny0.net
ミステリーじゃないのにミステリーとして売り出す糞采配

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:55.93 ID:dzNeJoxJ0.net
>>145
anotherの続編早く単行本化して欲しいンゴねえ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:59.29 ID:u2PTd8Qm0.net
竜騎士07:「激辛カレーが売りの店なのに、テレビで取りあげられちゃって、辛いカレーに興味がないのに何となく
来た客が「辛い、口に合わない!」と悲鳴をあげているような状態ですね。
激辛カレー通のお客様が来る隠れ家的なお店なのに「辛すぎるから甘口を出して」と言われているような気持ちですかね。 」

ワイはこれが一番嫌いや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:11.52 ID:oD+cDWSd0.net
>>129
隠喩だけどそれが何だったのかハッキリしなかったところがダメやったな
バトルに逃げてバトルゲーみたいになってミステリーどこいったってなったし

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:19.57 ID:alfKlM300.net
そういや今ハゲ何しとるんや

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:36.58 ID:HkEVWtunr.net
>>156
ホンマBGMだけはええの多いよな
クソゲーの一般的な特徴やけど

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:40.04 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/RkLm9Gv.jpg

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:43.58 ID:hsfe0EKbp.net
>>162
続編ってどれや?
今野性時代で連載してるやつ?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:41.15 ID:OOBKpWyh0.net
>>161
1話の正解率1%←わかる
だからその後の話をミステリで売り出すよ←????

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:00.90 ID:N4t86ef4E.net
ミステリーを名乗ったのが問題なんや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:03.60 ID:OIzDDo5Y0.net
なお当時架空の病気が原因とかミステリーとしてクソと言ったら烈火のごとく叩かれた模様
やっぱりバカってクソだわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:01.12 ID:I7VNR6V+0.net
源次熊沢南條とかいうA級戦犯
ある意味うみねこの黒幕やろコイツら

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:18.76 ID:I4yknOSc0.net
>>167
これほんと心臓止まりそうになったからやめて

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:19.83 ID:UdXWQTiep.net
うみねこのBGMほんとすこ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:26.13 ID:25RzOd5V0.net
ラック眼力すき
胡散の香りとかいう名曲

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:27.33 ID:6n6AUSJJa.net
>>163
激辛うんこが出されたみたいなもんだよな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:36.48 ID:OX44Pzme0.net
>>167
これなんや?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:41.08 ID:uK1S8euS0.net
>>163
カレー屋に行ったらウンコ出されたんやぞ
キレるわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:49.54 ID:7tJoIQObM.net
彼岸花って主人公さえ知らんねんけどこれも禿騎士やろ?
どんな話やった?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:48.12 ID:dzNeJoxJ0.net
>>168
それや

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:49.33 ID:DYAGpBF60.net
>>136
ググってみたけど面白そうやな
やってみるわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:49.80 ID:niHgjXXp0.net
>>168
エピソードSじゃないんか

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:51.42 ID:A1Xc+5Sv0.net
うみねこの落ち教えてクレメンス

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:52.35 ID:JprxQ7m80.net
>>165
竜騎士07氏、新作『祝姫』の魅力をスペシャルステージでアピール!【 http://www.famitsu.com/news/201509/21089246.html

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:01.82 ID:IqtTc7Ai0.net
>>114
占星術殺人事件
放課後
十角館の殺人
倒錯のロンド
密閉教室
月光ゲーム

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:02.25 ID:MYjOS0JT0.net
絶対に許さない
赤テロ奈落で許すことも考えなくもない

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:14.55 ID:rT9v1vyw0.net
>>178
的確すぎて草

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:17.54 ID:OX44Pzme0.net
>>176
>>178
感性同じで草
確かにそうなんだよなぁ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:21.11 ID:jPiXlsiz0.net
>>172
ある意味っていうか普通に犯人の仲間じゃないの?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:27.88 ID:MYjOS0JT0.net
>>7
これや

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:30.17 ID:OOBKpWyh0.net
>>171
独自の病気とか化学兵器とか軍の陰謀とか出てきてクッソ萎えた覚えがある

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:38.18 ID:2Iz8894j0.net
ともだち付き合いに目もくれず素振りに明け暮れる野球少年の鑑

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:53.92 ID:Vrv+FoiV0.net
>>163
激辛カレーだと自分で思ってたら単にうんこみたいに不味かっただけや

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:55.65 ID:u2PTd8Qm0.net
>>183
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1543763-1447495003.png

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:56.65 ID:3aVZJB5jd.net
>>166
BGMめっちゃええやん!
さぞ面白いゲームなんやろなぁ…からのこれよ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:57.62 ID:me0ZbMaF0.net
うみねこネタバレ見たくない人はスレ閉じるんやで


うみねこは
使用人の一人が多重人格者
紗音と嘉音と1986年のベアトリーチェは同一人物の人格
昔の事故で生殖能力がない
この三人の人格がそれぞれ違う人を好きになる
これらのことから人格崩壊
大量殺人

全部のネタバレは書ききれないから適当に調べるんやで

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:59.92 ID:25RzOd5V0.net
>>183
犯人はヤス

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:04.98 ID:JprxQ7m80.net
>>177
綿流しで圭一がお前誰や?って電話先の魅音(実は詩音)

にいった後、くけけけけけって奇声を詩音があげて安定してこの目がでてくる原作のトラウマシーン

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:19.48 ID:D5Zc1imq+.net
>>64
まともな話をするために必要なルールや

たとえば
リアル系野球漫画でいきなり足にバットくくりつけてホームラン打つ奴おったら
読者キレるやろ
リアル系野球漫画で超能力使って変化球とか
読者キレるやろ

そういうのの一覧や

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:37.41 ID:OrkIi+FX0.net
ひぐらしはコミカライズの出来がええな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:46.46 ID:gEFn07bW0.net
>>96
これってなんや?火車か?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:50.84 ID:OX44Pzme0.net
>>184
おおかみかくしっぽい雰囲気やな
こいつなんだかんだいって掴みは中々うまいのがムカつく

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:07.88 ID:dzNeJoxJ0.net
>>181
あとsweetampouleってとこのLTLシリーズもオススメやで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:07.27 ID:N4t86ef4E.net
>>108
ラノベはてにおはのレベルで怪しいのに当たったりするからそれがないだけでも違う

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:11.03 ID:dOFNJH2j0.net
>>200
鈴羅木が描いたの以外はな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:16.43 ID:ANZXg+wM0.net
にぱーとかいうガイジがヒロインやぞ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:21.92 ID:3/S6JzA90.net
禿は逃げ癖なおさんともう誰もついてこんやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:22.87 ID:I7VNR6V+0.net
うみねこって全員無事に生存するハッピーエンドは絶対に無理だよな

金蔵はしゃーないにしてもそもそも真相からして犯人関係なく一族で勝手に殺し合い始めたし
仮に島から出れたとしても蔵臼夏妃源次熊沢南條は金蔵の死体隠蔽でタイーホ確定やし

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:23.79 ID:D5Zc1imq+.net
>>139
女性「気持ち悪い」

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:29.12 ID:OOBKpWyh0.net
>>196
なにがなんだかわからない

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:42.51 ID:JprxQ7m80.net
>>202
畳むのが絶望的に下手やから余計腹立つな、ひぐらしよりうみねこでな...

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:44.50 ID:GAbiuF5F0.net
>>167
これが一番怖かった

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:47.94 ID:HhrovMtr0.net
コミックやと祟殺しと宵越しと鬼曝しの絵が好き

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:47.96 ID:OX44Pzme0.net
>>198
原作だとこんなんなのか
怖すぎる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:48.30 ID:dzNeJoxJ0.net
>>182
今それとは別に新しいの連載してるんやで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:54.12 ID:Vrv+FoiV0.net
>>200
スクエニは儲かったやろうなあ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:17.62 ID:bPFNLQ7Ra.net
またやるんか
ひぐらしスレって何気に月2回くらい建って議論されて完走していくンゴねぇ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:26.15 ID:JprxQ7m80.net
>>208
爆弾ドカンで真相闇の中はある意味やさしい世界やったんか...?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:27.41 ID:N4t86ef4E.net
>>194
こういう、地文に「ッ!」とか入れて実況解説みたいにするの流行っとるんかな
禁書とかもそうやろ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:33.56 ID:3aVZJB5jd.net
出来のいいミステリーノベルゲーム教えてクレメンス

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:40.20 ID:AW+uWXfq0.net
>>185
その編読んでだめなら好みの問題だわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:45.77 ID:Ovgnfea+0.net
風土病だったンゴwwwwwwwww

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:53.20 ID:Y2Jcl1uBd.net
正当率は圭一が狂ってることを当てたやつやぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:53.25 ID:OrkIi+FX0.net
>>205
誰のかわからんけど
ひぐらしのコミカライズで外れあったかなあ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:58.94 ID:u2PTd8Qm0.net
――先駆者、というわけですか。

竜騎士07:そこまで偉ぶるつもりはありませんが(笑)とはいえ、今のミステリ界に対して疑問を投げかけるという意味ではそうなのかもしれません。
「現代ミステリよ、今のままで良いのか」というような。
そうしたミステリに対する情熱みたいなものが、製作のモチベーションになったのは事実です。
今回『うみねこ』では、「売れるミステリ」といった側面は敢えて無視しています。
傑作とされてきたミステリを認めつつ、新しい「傑作像」を作る。それが、『うみねこ』のコンセプトです。
ユーザーの皆さんは、『うみねこ』で新しいミステリの一部分を見ることになると思います。
その時、ミステリに対してどんなことを思うか。それが楽しみですね。

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:58.41 ID:gx2y7+YH0.net
>>217
議論(作者ってやっぱり糞だわ)

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:03.52 ID:D5Zc1imq+.net
>>139
http://livedoor.blogimg.jp/oremuke_0101/imgs/2/6/26eb724c.jpg

『愛』が無い人には説明することはできないですよ。でも『愛』に苦しんだことがある人なら、
『愛』によって世界がひっくり返るくらい変化することがわかるはずです。

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:20.96 ID:iFKgL7L40.net
ひぐらしは面白かったよ
少年漫画的には

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:20.23 ID:H7x4hXhIC.net
ダウトって漫画に比べたらまだマシ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:27.76 ID:OOBKpWyh0.net
>>223
それそれ。だから1話正解率1%はいい。そこまではわかる

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:32.59 ID:dOFNJH2j0.net
>>224
鬼と罪と祭書いてた奴だよ
一番多く担当してる

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:35.73 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/P5Gzr4H.jpg
http://i.imgur.com/DMrXaQx.jpg

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:39.05 ID:hsfe0EKbp.net
エンタメ色の濃いホラーとしてまぁまぁ楽しいやろ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:42.33 ID:uK1S8euS0.net
>>216
ちゃんと有能な作家つけとるのがえぇわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:49.94 ID:eiPer/xz0.net
>>194
これは落ちやなくて途中の屁理屈合戦やな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:59.77 ID:N4t86ef4E.net
一時期ガンガンの兄弟誌で3,4編くらい併行して連載してたのは草生えますよ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:01.64 ID:UdXWQTiep.net
>>229
ミステリじゃなくてただの人狼ちゃうのあれ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:17.93 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/bqCYpnS.jpg
http://i.imgur.com/X5xwd1h.jpg

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:21.13 ID:3/S6JzA90.net
宵越し編はもうちょい評価されてもええと思うんやがなぁ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:23.96 ID:dzNeJoxJ0.net
>>220
LTLシリーズ
ワイはすき

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:29.02 ID:Y2Jcl1uBd.net
鬼隠しの頭から羽入出す準備はしていたんだよなあ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:31.85 ID:I3OSYIbG0.net
十分成功者なんだよなあハゲは

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:34.30 ID:Ovgnfea+0.net
ひぐらしの漫画くっそ出来良いよな

普通に怖い

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:37.71 ID:N4t86ef4E.net
>>227
ニッコニコで草

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:00.59 ID:OX44Pzme0.net
>>227
対面してるの誰?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:58.17 ID:Vrv+FoiV0.net
>>232
徹甲弾は草生えるんだよなあ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:59.93 ID:XuNoTdHqM.net
>>139
愛が恋人にしか使えないと思ってるとか
性欲に忠実なんだな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:01.38 ID:7tJoIQOb0.net
アニメはホラーのつもりて観てた

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:13.14 ID:dzNeJoxJ0.net
>>232
なお取り押さえずまんまと逃がす模様

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:47.98 ID:eiPer/xz0.net
>>239
宵越し編は魅音が詩音の成長した姿だった事でキレてた詩音アンチがおったわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:57.48 ID:YbFVH5v90.net
この人は今も作品売れとるんか?
なんかみんなひでえひでえ言いつつ買ってるイメージなんやけど

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:59.58 ID:W2mQ2rbc0.net
うみねこ散のアニメはまだですかね

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:07.59 ID:iFKgL7L40.net
機関車も面白かったように思う

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:16.19 ID:IqtTc7Ai0.net
>>221
松本清張が指摘してた本格の欠点を何一つ克服していないどころか開き直ってるねえ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:17.03 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/ggUIdY4.jpg
http://i.imgur.com/oVGWJTu.jpg
ヒエッ・・・

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:20.13 ID:OX44Pzme0.net
ひぐらし漫画といえば2巻で完結してる主人公が女の子の番外編が凄いよかった記憶

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:38.10 ID:IrQ4RgFg0.net
DS版全部300円くらいでワゴンに入ってたから買おうか悩んでるんやけどおもろいんか?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:49.75 ID:6PycSLD1a.net
竜騎士のノベライズは今のところハズレはないわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:51.12 ID:N4t86ef4E.net
>>251
ひでえひでえと言われつつ既に虫の息やで
文句言われつつ売れるのは型月とかやろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:52.95 ID:6tkgh5uO0.net
一体どんな仕掛けがあるんやろなぁ…
→本当におやしろ様いました

ンゴッ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:58.62 ID:Y2Jcl1uBd.net
切れてれるやつはきちんとルールYは当てたんかと聞きたいわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:05:59.47 ID:YwH2R9mjp.net
うみねこはEP5で完結でええわ
全ての真相に気づいたとこまでアニメやって終わりっ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:01.97 ID:H7x4hXhIC.net
>>237
ちゃうで。そもそもゲームという設定では無い

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:05.84 ID:3/S6JzA90.net
>>250
話の整合性とか誰が好き嫌いとかはあるかもしらんが
ああいう風に話し膨らますのは普通にありと思ったんやがなぁ
クソループよりは数倍まし

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:09.83 ID:6n6AUSJJa.net
>>255
こここわすぎ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:09.21 ID:me0ZbMaF0.net
>>194
縁寿「どんな結末でもいいから正解が知りたいンゴオオオオオオオ!死ぬ覚悟はできてるンゴオオオオオオオ!!お兄ちゃんは私を騙してるンゴオオオオオオオ!」

縁寿「結末ひどすぎるンゴ…死にたくないンゴ…お兄ちゃん助けてクレメンス…」

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:15.35 ID:7tJoIQObM.net
>>256
鬼曝し編やろ
ワイも好きやで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:17.84 ID:N4t86ef4E.net
>>255
ここ見開きで数ベージ跨ぐのほんと怖い

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:17.92 ID:iFKgL7L40.net
>>256
主人公のバッバがL5発症してたやつやっけ?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:22.87 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/KT5KH3g.jpg
ぶおん、ええぞ~

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:37.87 ID:YwH2R9mjp.net
>>256
鬼曝し編すき

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:39.08 ID:OX44Pzme0.net
>>251
ひでえひでえすら言われなくなってうみねこ以降は散々なんやで

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:49.79 ID:02iuGVHI0.net
なんだかんだで目明しと皆殺し好き

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:49.97 ID:I7VNR6V+0.net
>>256
赤坂と大石がクッソかっこいいやつか

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:52.96 ID:Vrv+FoiV0.net
ひぐらしのメディアミックスはかなり上手かったなあ映画以外
あれ以降に同人からあそこまで盛り上がった作品は知らん

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:00.65 ID:me0ZbMaF0.net
>>257
出題編はDS版のほうが怖いからオススメできる

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:10.13 ID:6PycSLD1a.net
>>258
ミス
コミカライズだわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:14.40 ID:25RzOd5V0.net
漫画版は鬼隠しでレナの首がカクってなるシーンこわE

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:15.02 ID:f3hx5ssid.net
漫画が有能すぎる

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:23.33 ID:W2mQ2rbc0.net
>>257
安いとは思うから興味あるなら買ってみてもええんやない?ただ4巻に入ってるDSのオリジナルシナリオのボイスが無いのがあれやけど

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:42.31 ID:02iuGVHI0.net
>>256
それの絵書いてる奴のエロ同人がクッソ抜けるンゴねぇ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:07:45.13 ID:wMHYDsQfd.net
EP8で貶されてるのを自分だと勘違いしてる読者wwww
滑稽ですわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:02.53 ID:N4t86ef4E.net
>>273
そこだけレジェンドバッターなんだよなあ
なんやかや出題編までのメンツでクリンナップは敷ける
なお他は数合わせ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:14.54 ID:me0ZbMaF0.net
>>252
あれ映像化したらどうなるんやろな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:12.66 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/qvdENHa.jpg

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:24.70 ID:AqbNzNtxE.net
いうて雰囲気最高やろ
昭和の村の夏の終わりの村の祭りとそれに関連する事件と…

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:35.38 ID:3/S6JzA90.net
>>251
一瞬だけアナログゲームイベントに手を出したけどすぐ引いた
というかそのときの売り物無くなったからすぐ帰るわって態度が
こいつ、自分のつくったゲームを広めようとか楽しませようって気概ないんやなぁってガッカリした。
完売しても試遊させるとかいくらでもイベント内で来た人楽しませることできるのに

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:40.67 ID:uK1S8euS0.net
竜騎士07:今の主流のミステリーの方向は仕掛けをどんどん捻って捻って・・・・・・ 、  っていうほうにばかり進んでいますからね。かつて誰もが期待した「孤島の洋館もの」っていう題材は  何十年も昔に閉ざされて以来、全く書かれてない時代だと思うんです。

 ――あ、小説の世界では決してそういうことではないんですよ。
 日本では九〇年前後を中心に「新本格ミステリ」という古典回帰のムーヴメントがあって、  綾辻行人さんや有栖川有栖さんは初期に「孤島の洋館もの」を書かれていました。
 綾辻さんには他ならね「館シリーズ」がありますしね。いや、ここが竜騎士さんのすごいところなんですよ。
 あれだけのものを書いているんですから普通は読んでいるはずなんですよ。
 傑作を読まずに傑作を書けてしまっているところがすごい!

この馬鹿にしてる感ホント好き

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:46.83 ID:6PycSLD1a.net
罪滅ぼし編が一番のやつはいないのか

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:08:54.27 ID:1FoBfxpad.net
>>218
くそみたいな一族やったし爆破がハッピーエンドやろ

マリアジェシカジョージはドンマイ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:09:01.88 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>256
始めて読んだのがそれでこえーって思ったわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:09:10.14 ID:wMHYDsQfd.net
答えを明かさないから叩くという意味がわからん理論
誰でもなりえるじゃ納得しないん?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:09:29.90 ID:LeI6vZsn0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org606284.jpg
このシーンはじめてプレイしたとき感動したんすよ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:09:27.88 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/pNJH7Ii.jpg
http://i.imgur.com/ZvT8bB5.jpg

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:09:42.38 ID:vMkeLLZV0.net
ハゲで性格も悪くて作品もゴミとか救いようがねえわ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:09:53.64 ID:7tJoIQObM.net
1番読んでて楽しいのは鬼隠し編やんな
仲間もおらず何が何だかわからない不安な感じがええわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:03.91 ID:DGGdhE/C0.net
パチンコ方向で番犬安売りしてるから金有るんやろなぁ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:09.86 ID:7tJoIQOb0.net
漫画版評判ええんか
まあコミカライズが糞ばっかりっちゅうのは今は昔か

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:13.98 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>218
そらそうよ
バトラも隠そうとするくらいの胸糞や
あれが公に晒されたらエンジェ生きていけない

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:19.96 ID:Vrv+FoiV0.net
圭一の高IQ設定っ生かされてるの見た事無い

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:23.13 ID:1FoBfxpad.net
>>292
ていうかだいたい明かされたやろ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:24.84 ID:GAbiuF5F0.net
>>286
舞台作るのは上手いんだよ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:24.26 ID:I3OSYIbG0.net
>>288
これ誰と喋ってんの?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:28.19 ID:3/S6JzA90.net
>>292
そのあと、親身につきあってくれたファンに
散々クソ投げつけたから叩かれてるんやで
オチがつまらなかっただけならここまで落ちぶれなかった

305 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄:2015/11/14(土) 19:10:35.24 ID:WLYzc/uw0.net
>>294
圭一役ってデスノの松田?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:36.30 ID:OX44Pzme0.net
>>294
富竹オラついてて草

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:10:52.72 ID:W2mQ2rbc0.net
>>294
一瞬AV版かと思ったわ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:02.54 ID:N4t86ef4E.net
竜騎士とかイヅルとかヒカキンみたいな異例のおかげで夢を捨てきれなくなったワナビがどれだけおるんやろな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:03.09 ID:JprxQ7m80.net
http://i.imgur.com/KLSk16Q.jpg

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:07.57 ID:wMHYDsQfd.net
天井が空いてたをそのまま受け止めるやつwwww

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:13.19 ID:25RzOd5V0.net
>>294
富竹で草
チンピラやんけ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:23.91 ID:bcJg5ks70.net
アニメは大石の声と演技が良かったな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:29.05 ID:WLYzc/uw0.net
>>273
EDええよな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:40.61 ID:wMHYDsQfd.net
>>304
クソ投げつけられたと思い込んでるだけやろ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:47.92 ID:h+Onl0ozd.net
>>302
ならプロデューサーとかだけやってればいいんじゃないですかね

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:52.67 ID:dzNeJoxJ0.net
>>300
結局てっぺいの殺害方法も待ち伏せして穴ほって埋めるンゴだもんな
あんなん誰でも考えつくやん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:09.57 ID:LeI6vZsn0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org606286.jpg
ここすき

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:06.97 ID:vMkeLLZV0.net
>>302
小説のパクりやぞ 所詮同人屋ごときにオリジナルは作れん エロゲライターの虚淵もしかり

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:23.51 ID:JprxQ7m80.net
BTさんがいてくれたら...

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:28.31 ID:9gVXgvqVa.net
真面目にやってた奴いるのこれ
もう無茶苦茶になるの目に見えてたやんけ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:36.58 ID:uK1S8euS0.net
>>303
記者

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:36.60 ID:0v3MPm420.net
面白いかつまんないかで言えば間違いなく面白いとは思う。
世のミステリなんてあくびとうんこしか出ないのばっかだからな。

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:38.04 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>305
せやで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:44.29 ID:25RzOd5V0.net
皆殺しでレナがどうせお前ら信じてなかったやろって
一瞬プレイヤーに対して言ってるように見える演出すき

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:12:47.57 ID:ueBPM/ysa.net
対象aほんますき
anninaだいすき

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:07.16 ID:+biYH98y0.net
うみねこ問題編だけアニメ化されて生殺しンゴ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:16.99 ID:+AqUDLX40.net
マジに推理してた頃のワイ殺したい

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:22.89 ID:AqbNzNtxE.net
>>318
読みたいから何のパクリか教えてほしいンゴ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:20.31 ID:xPaYcJggd.net
一連のハッタリ商売でどれくらい稼いだんだろうか
一生安泰とはいかないだろうな

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:22.33 ID:dCqJJtcE0.net
>>314
古戸ヱリカとかいう
皆殺しからアンチになったやつそのまんまのキャラ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:23.59 ID:Vrv+FoiV0.net
>>315
TIPSも良かったなあ
あと対人というか人と人との関係をかける作家やで

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:29.05 ID:pPllktm/0.net
竜07「推理しろ俺に挑戦しろ」
読者「分かった。〜〜〜により犯人は○○だ」
竜07「テメエなに推理してんだ!縁寿の気持ち考えろ!この知的強姦者が!」
読者「は?バカバカしい」
竜07「お前、今思考停止したな? つまりお前は俺に屈した訳だ!やった大勝利!」
読者「竜様の勝ちでいいので、どうか答えをお教え下さい(精一杯の下手)」
竜07「答えはみんなの中にある〜的な。ま、童貞には分からないだろうな」

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:29.31 ID:6PycSLD1a.net
うみねこ散のアニメ化コミック版あくしろよ
EP5と6の最後部分の映像化がみたい

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:34.58 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>312
鬼隠し編戦犯の一人やけどな
キャラソンではヒーローやった

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:35.49 ID:HhrovMtr0.net
アニメ無印のEDからの次回予告だいすきほんとすき

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:16.44 ID:bcJg5ks70.net
鬼隠し〜綿流しまでのループしてるのか並行世界なのかわかんない感じ好き

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:22.90 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>333
EP8も楽しみ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:24.20 ID:pBavlDTT0.net
推理モノじゃないしな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:24.47 ID:aC/zolITd.net
竜騎士ってまだ生きてんの?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:28.23 ID:C3edFOSY0.net
うみねことかいうファンタジーでもミステリーでもない
ジャンル不明作品はゴミの中のゴミ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:32.31 ID:WLYzc/uw0.net
アニメ皆殺しの終盤の改変ファックだね
走馬灯シーン省いたりここは俺に任せて先に行けみたいなシーンぶっこんでくるし

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:42.63 ID:K3d2GAaDE.net
>>308
これほんと罪深い
誰かに諭されないまま行くと人生壊れるやろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:50.84 ID:dCqJJtcE0.net
>>332
ひぐらしと違って胸糞悪いキャラばっかりそろえたんだから
胸糞路線で突っ切ればよかったのにな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:14:54.44 ID:7tJoIQOb0.net
>>325
natalとかクッソ名盤やのに結局作品数少な過ぎンゴ・・・

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:00.05 ID:OX44Pzme0.net
thanksとかいう超有能な歌

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:10.80 ID:EQzXXmEfp.net
最高に面白いEP5の終わりから糞みたいなEP6やんけ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:11.19 ID:5UMGkO8q0.net
漫画はどうなんや?

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:19.08 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>339
この間新しいゲーム(商業)の脚本書いた

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:25.40 ID:25RzOd5V0.net
>>340
ファンジターやぞ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:42.71 ID:LeI6vZsn0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org606296.jpg

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:45.00 ID:I3OSYIbG0.net
ひぐらし信者ってマジで死滅したよな
型月と東方は幾らでも見るのに

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:52.28 ID:AqbNzNtxE.net
最近ってでもないけど1時間くらいのOVA的なやつあったやろ、アレはなんやったんや

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:15:55.65 ID:uK1S8euS0.net
>>322
何でや京極面白いやんけ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:12.58 ID:Vrv+FoiV0.net
圭一の固有結界で相手のピッチャーをかわいいケーキでメロメロにして籠絡して
八百長試合するの本当に勢いあって好き

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:21.21 ID:1FoBfxpad.net
>>343
どんどん良い人になるクラウスやぞ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:23.61 ID:6PycSLD1a.net
>>346
ベアトとヱリカの一騎打ちが至高

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:29.23 ID:e8l2cOqba.net
一期の圭一がトチ狂った話がおもろかった

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:31.43 ID:W2mQ2rbc0.net
うみねこは漫画しか読んでないんやけどPC版のEP8ってどうなん?あんまりいい評判聞かんけど

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:33.24 ID:HhrovMtr0.net
>>352
アウトブレイクか?よく覚えてないがクソやった記憶はある

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:39.06 ID:pPllktm/0.net
1章=ボトルメールその1(ただの犯行計画書 内容は全員死亡)
2章=ボトルメールその2(多田野犯行計画書 内容は全員死亡)
3章=唯一の生存者の狂言
4章=部外者の創作その1
5章=部外者の創作その2
6章=部外者の創作その3  ここまで全部ウソでした
7章=事件の前日譚
8章=哲学 「爆発が起きたんだからもういいだろ 詮索はやめろ」

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:39.59 ID:JprxQ7m80.net
もしもそこに愛があれば
視えるはずなき未来が
きっと溢れていた

Tsubasaはすき

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:50.56 ID:LeI6vZsn0.net
うみねこEP5でやるのやめちゃったんだけど、こっから面白くなる?
ミステリー部分はもうどうでもいいから、ミステリー以外のドラマな部分はどうなんかなって

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:54.70 ID:dzNeJoxJ0.net
>>288
草不可避

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:03.51 ID:iSoU9pwK0.net
4作続いたFive nights Freddy’Sの作者
多分結末公開しないよ←スコットすげええええええええええええ

8作続いたうみねこ
結末は猫箱に隠しておくで(トリックはまあ曖昧やけどおいておく)←はげしねえええええええええええええええええ



なぜなのか

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:06.76 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>358
よくわからなかった

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:11.17 ID:1FoBfxpad.net
>>346
なぜかミステリー創作バトルになってて草生える

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:15.83 ID:YnEDxflO0.net
うみねこの途中から大勢いるファンを喜ばせるためじゃなく
少ないアンチに喧嘩売るためのストーリーにしだしたら
全員アンチになったという

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:20.51 ID:ueBPM/ysa.net
>>344
ほんまにな
何か、やなぎなぎとかでは埋められないものがある気がすんねん

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:19.31 ID:25RzOd5V0.net
>>346
あんな感じでこれまでの謎を明かしながら話を進めていくのかと思ってたわ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:24.06 ID:OX44Pzme0.net
>>351
ひぐらしのラストみてもうみねこはちゃんとした推理ものしてくれるって思ってた人達が信者だったのにうみねこでそいつらに喧嘩売りにいったらそうなるよ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:28.92 ID:JprxQ7m80.net
>>353
エロゲやけど殻ノ少女は、京極の魍魎の匣そのまんまやなw

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:17:34.75 ID:dCqJJtcE0.net
>>351
皆殺し出たあたりから詩音と目明し編推しの複数のサークルが
イラストと既刊情報こっそり消しまくってたのは草生えた

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:04.34 ID:1FoBfxpad.net
>>362
5でベアトリーチェと戦人の物語は完結やろ(適当)

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:06.65 ID:iSoU9pwK0.net
>>194
この相手を言い負かせば良い屁理屈合戦のネタ未だに粘着してる奴おるよな

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:12.68 ID:AqbNzNtxE.net
保志総一郎も最近見ないンゴねぇ…

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:12.92 ID:j2vX1TDq0.net
まずペンネームがふざけてるし残当

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:14.13 ID:dCqJJtcE0.net
>>355
死体隠蔽しとるガチの犯罪者やんけ!

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:22.24 ID:eiPer/xz0.net
>>351
このスレ見たらわかるようにファンはいくらでもおるで
まあネガティヴな意味の「信者」は絶滅したやろけど

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:28.42 ID:6n6AUSJJa.net
コミカライズ、アニメ、主題歌にも恵まれるとかラッキーすぎる

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:26.07 ID:me0ZbMaF0.net
>>362
ええやん
そのミステリーで叩かれてるから楽しめるで

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:36.46 ID:6PycSLD1a.net
>>362
EP5が合わんかったら厳しいと思うで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:38.97 ID:C1cFaSKHa.net
解で圭一がキラ化してクソ笑った

声優的に狙ってやったろw

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:18:39.60 ID:8cSm8vKE0.net
コミカライズの絵描きが毎回変わってたのはなんでや?

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:18.02 ID:eaib6dDtd.net
うみねこは漫画版一気に読むとホントにおもろいしキャラも可愛いからオススメやで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:29.22 ID:Vrv+FoiV0.net
>>351
表出るならZUNみたいに上手くやるか
きのこみたいにあまり表に出ずに引っ込んどるかすればええのに
竜ちゃんは表に出ていって信者に喧嘩売ったからなあ
型月みたいに相棒が入れば良かったんやろうけど死んだし

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:39.73 ID:Yn7U4oAI0.net
anninaやっけ
有能やったな
ombreがすこ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:43.71 ID:dzNeJoxJ0.net
菅野150出とるやんけ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:50.32 ID:OX44Pzme0.net
>>364
いうて上ってストーリーよりゲームシステムとかで斬新やったやつやしなぁ…

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:54.98 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>383
大変だから

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:10.49 ID:25RzOd5V0.net
EP1と3と5すき

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:15.14 ID:e8l2cOqba.net
うみねこ解のアニメはまだですか?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:20.47 ID:ePFUK02iH.net
ひぐらしでやらかしたのにうみねこに期待した奴wwwwwwwwwwww

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:25.01 ID:3/S6JzA90.net
>>383
平行して描かせるためあろ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:31.44 ID:67ZMtJ000.net
>>383
竜ちゃんに身体売れば仕事が貰えるとかなんとか

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:29.49 ID:W2mQ2rbc0.net
>>363
他誌とかで同時連載してたからやと思うで 2〜3回うみねこEP5〜8が1巻ずつ同日発売とかやってたし

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:42.95 ID:QC8HwO5Sa.net
ひぐらしって
特殊部隊うんぬんばかり馬鹿にされるが
そこより謎の解答部分のが酷いよね


というか特殊部隊うんぬんて
作中だといい方のシーンやないの?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:44.61 ID:RHtjpQ0X0.net
突然はいる目でまじびびった

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:54.49 ID:OX44Pzme0.net
>>383
そもそも毎回じゃなくて同時に色んな話書かせてたし

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:54.93 ID:jI/ikItG0.net
漫画とアニメ1期はなかなか怖かったと思うで
詩音の出るやつとかもう一生見たくないわ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:52.65 ID:me0ZbMaF0.net
>>382
w

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:20:55.69 ID:dCqJJtcE0.net
>>389
正確には複数の雑誌でほぼ同時にやるためやろ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:21:02.02 ID:3/S6JzA90.net
>>385
まあ相棒が亡くなった時点でもう命運つきてたんかもなぁ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:21:16.77 ID:JprxQ7m80.net
>>392
前半は良かったやんけ!

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:21:21.11 ID:W2mQ2rbc0.net
>>395 間違えた
>>383 やったわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:21:37.58 ID:pPvYyzw70.net
うみねこはEP6がくっそつまらなかった

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:01.85 ID:eaib6dDtd.net
スロットのうみねことかいう顔芸を見る為だけの台

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:13.24 ID:eiPer/xz0.net
>>396
特殊部隊云々はガチでやり合ってる話やなくてただのお芝居やから、
あれを馬鹿にしてる奴は内容を理解できてない大馬鹿やで

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:18.21 ID:C3edFOSY0.net
今このハゲは何やっとるんや

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:22.90 ID:6n6AUSJJa.net
にぱー
http://i.imgur.com/FQ5kmP8.jpg

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:24.44 ID:25RzOd5V0.net
うみねこはミステリーミステリー煽ってたし
EP1も普通の殺人事件だったから期待してたんだよなぁ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:27.27 ID:tao4KH7Z0.net
風呂敷を広げる天才
なお畳む時の事は考えてないしできん模様

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:29.87 ID:1SBZGu2Ba.net
>>402
秀長亡き後の秀吉見てるようだったなあ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:34.21 ID:fsOo/MPWp.net
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:58.66 ID:bQ4Q1kbWd.net
ひぐらしが鳴く頃にとかいう最低のAV

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:58.84 ID:4DBUA4Sra.net
ワイピュアJ民アニメの拷問シーン諸々が怖くて飛ばす
痛そうやし何より女の高い金切り声はどうにも受け付けられない

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:07.55 ID:OX44Pzme0.net
>>411
そこだけきくと浦沢直樹と同レベルじゃん
やったぜ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:08.85 ID:8cSm8vKE0.net
>>401
まじ?前半の似たようなギャルゲー展開を複数雑誌で並行とか正気の沙汰じゃないな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:12.99 ID:me0ZbMaF0.net
>>409
別人とはわかっててもうみねこやったら嫌いになった

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:19.35 ID:QC8HwO5Sa.net
>>407
アニメ流し見だが
あれ劇中劇なの?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:20.04 ID:LeI6vZsn0.net
竜騎士にはもう何も期待しないけど、ひぐらしだけはマジで名作だと思うわ
リアルタイムで追っかけてたときは、コミケが楽しみでしょうがなかったし、
罪滅しと皆殺しと祭囃しをプレイしたときは最高だったし

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:25.66 ID:dCqJJtcE0.net
ひぐらしが8作やったから、うみねこも8作にするンゴ

これ最高に無能

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:46.40 ID:iSoU9pwK0.net
ウサンノカオリとかいう名曲
birth of new witchとかいう盛り上がる曲の後にこのカオスさやからな
マジでEP6は名作よ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:05.16 ID:MkKI4YCc0.net
竜騎士ってリライトでもやらかしたんだろ?
アニメ化するらしいけど大丈夫なんか

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:23.39 ID:2GktDLUBp.net
EP6のバトラ無能

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:29.35 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>418
なんでや
ヱリカはええやろ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:30.60 ID:AqbNzNtxE.net
一番痛そうなのは梨花が包丁を首にクッチョクッチョ刺すところ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:43.29 ID:67ZMtJ000.net
>>411
ぶっちゃけ売れる人に必要な能力で風呂敷畳む能力って全く必要ないよなと思ってしまう

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:43.93 ID:6PycSLD1a.net
>>410
幻想描写はともかく赤青システムは悪くはないやろ
ドンピシャやったわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:24:53.30 ID:j39mya6ed.net
今アニメでやってる全てがfになるってやつもミステリーなんか?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:03.07 ID:tQI71GOy0.net
ひぐらしは推理物とは全く思わず
思考停止して最後までやったら普通に楽しめた

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:06.55 ID:LeI6vZsn0.net
うみねこは煉獄の七姉妹が好きでした
EP4で縁寿と百合をはじめたときはビックリしました

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:07.96 ID:OX44Pzme0.net
>>423
1ルート担当しただけやし上手く削られて終わりやろ
信者がリライトが褒められたらロミオのおかげ貶されたら竜騎士のせいとかいってて草生えた

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:12.60 ID:JvrOwcQf0.net
>>13
これ言う奴よく見かけるがコロンブスの卵を叩くようなもんだろ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:23.66 ID:25RzOd5V0.net
手紙を読んでる時に流れる胡散の香りが
本当に胡散臭くてすき

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:23.72 ID:6DD5dqoAM.net
漫画版って原作網羅してる?

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:36.79 ID:l37xnKG5p.net
あれをミステリーと呼ぶ風潮キライ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:45.55 ID:3/S6JzA90.net
>>427
浦沢直樹「一理アル」

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:25:56.91 ID:aJsbgVye0.net
ひぐらしでクソとか言ってるやつはうみねこのEP8やらせたら殺害予告しそう

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:26:09.73 ID:25RzOd5V0.net
>>428
赤字システムはすき
あれハゲがアニメ化嫌がってるのかと思った

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:26:09.96 ID:AqbNzNtxE.net
>>318
早く教えるんやで
煽り抜きでひぐらしっぽい雰囲気の作品が読みたいんや

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:26:10.18 ID:eiPer/xz0.net
>>419
あの時点で勝敗の趨勢は完全に決してたから、
小此木は相手スゲースゲーかなわねーやー(棒)とインカム越しで鷹野に聴かせてた
突撃バカのお姫様をなだめると同時に「こんな奴なら自分が負けるのもしゃーないやろ」
という小此木の保身やあるいは見栄も込みな一連の発言なんや

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:26:18.83 ID:iSoU9pwK0.net
>>392
むしろあのひぐらしみてうみねこで畳むの期待してたやつおるの?
絶対あやふやでたたむと思ってたわ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:26:24.37 ID:Yn7U4oAI0.net
>>427
なお禿の最新作は売れん模様

総レス数 443
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200