2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海鮮丼「この中に要らないやつがいまーすwwwwwww」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:28:06.42 ID:q+ks1Mi00.net
海鮮丼「そーれーはーwwwww」
マグロ「プッww」
ウニ「プッww」

イカ、サーモン「ニヤニヤ」
大葉「もーやめなよーwwww」
甘エビ「う、うう…」

ワサビ「あ、ああ…子供から嫌われる僕の事ね。冗談きっつーwww」
海鮮丼「チッ」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:28:40.49 ID:EaamqpXo0.net
ホタテはポイーで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:29:05.59 ID:K5UIW6d60.net
甘エビがいらないとかありえんやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:29:11.96 ID:qvqEUTBEa.net
ガリだぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:29:44.30 ID:QytQHSVwE.net
はっきり言ってマグロ一番いらんね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:10.25 ID:w0uIj9X+0.net
ウニいらね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:20.53 ID:Vbm4z5Fqr.net
イカだぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:35.86 ID:XUJ+a8Aya.net
大葉は余裕ぶっこいていられる立場ちゃうやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:36.05 ID:NueGu5Qy0.net
ぶっちゃけ海鮮丼のくくりならマグロもいらん
あいつがいることで他がうまくなるわけではない

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:40.37 ID:ssvtEuql0.net
大葉とかいう植物

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:50.70 ID:TYWubxeI0.net
ウニだぞ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:30:51.99 ID:baovg5VSH.net
どんぶりごときが何抜かしとんねん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:01.66 ID:sGp9AUZQp.net
きうり「ニヤニヤ」

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:01.93 ID:7fbRI5+00.net
甘エビも山葵もいるわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:02.02 ID:DuWrUOzJp.net
海鮮丼にウニ要るか? ウニは好きやけど

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:02.49 ID:ZVuZst2la.net
刺身でご飯食べるとか味障かな?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:04.94 ID:CPtp/BGx0.net
なんで海鮮丼が喋ってんの?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:07.55 ID:VUAGnx4v0.net
>>3
尻尾つけたままなのは無能
寿司ちゃうねんぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:14.39 ID:Y2RaNXLQ0.net
これはいくら
熱が通って不味いんじゃ、

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:46.11 ID:I6of8MIop.net
サーモンもがっかり枠だろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:45.56 ID:+ZXK7JML0.net
マグロとウニとサーモンやぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:45.63 ID:tUxlf1SQ0.net
ウニやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:31:52.12 ID:aC/zolITd.net
マグロは我が強すぎるわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:02.21 ID:VfkJd/Vr0.net
大葉の代わりに玉子やろ
大葉死ね

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:04.45 ID:nl9KfguC0.net
あのイクラのパチもんみたいなんあるやん
赤くてちっこいやつ、ほら、あれ
なんかツブツブのイクラみたいやけど味微妙なやつ
あれが要らないやつチャンピオン

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:04.45 ID:y+QbCLvsp.net
ワサビやぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:06.61 ID:nY5D/Vsc0.net
ガイジ ID:q+ks1Mi00

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:22.47 ID:3dpYZ6FDM.net
>>18
とればええやん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:32.45 ID:rCkDU0sHp.net
ワサビはガチでいらん
刺激物が苦手やからなぁ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:35.68 ID:hsfe0EKbp.net
>>25
とびっこ?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:48.71 ID:I6of8MIop.net
>>18
寿司でもいらんというかエビの殻は衛生面の問題あるから
生食するときにつけたらいかんわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:32:58.13 ID:3dpYZ6FDM.net
>>25
スジコか?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:00.80 ID:HrltiJUip.net
イカはもう少し小さく切ってほしい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:02.80 ID:EvtP/74l0.net
ウニきもいだけやろ
あんなもん陸上で例えたらゲジゲジやぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:06.43 ID:rd6VEHEK0.net
なんだっけこれ、VIPの定番定期スレなんだよねw
昔VIPで活動もしていた猛者だからわかるワイ将w

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:12.00 ID:0Ney4QCY0.net
きうりやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:23.19 ID:JOSbpoEmr.net
やっぱり牛丼が1!

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:22.24 ID:0Uv9HJT30.net
>>25
ああアレな
トビウオの卵だからトビッコ?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:44.93 ID:9CyWhmAM0.net
>>25
トビコか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:45.32 ID:0Uv9HJT30.net
>>32
それだけは絶対違うといえる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:52.14 ID:M7j4nK9N0.net
大葉がいらないんだよなあ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:33:58.33 ID:sGp9AUZQp.net
丼丸とかいうお店安く海鮮丼食えるのはええけど米がおかしすぎる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:10.54 ID:Tzgz7VYo0.net
大葉とかいう天ぷらだけの無能はポイーで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:22.72 ID:IrQ4RgFg0.net
桜でんぷんとかいう聖域

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:24.49 ID:SXLUVZb6M.net
エビの尻尾はなぜ外さないで提供するんやろ
エビフライならともかく寿司や刺身の尻尾食べる奴おらんやろ?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:24.80 ID:+svwnGfo0.net
イカやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:27.77 ID:Arri1eTB0.net
イカカスだぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:25.62 ID:/XUB7/+X0.net
甘エビは主力の一つだろ
大葉イカの方がいらん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:29.27 ID:RTbZRIR10.net
>>2
いきなり無能沸いてて草
殺しますよ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:32.05 ID:V/uFCkVv0.net
ウニ=うんこ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:35.00 ID:aU1N4TZv0.net
大葉の調子こきっぷりほんとひで
お前が有能なの天丼の時だけやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:42.53 ID:fnhahqNrp.net
桜でんぶ殺す

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:34:48.18 ID:wORv/xFQ0.net
>>2
は?死ね

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:00.20 ID:YUvQOvgZ0.net
生のホタテで飯が食えるわけねーだろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:01.91 ID:lUSPt6nip.net
玉子だろ
大葉みたいに香りが良いわけでもない

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:02.41 ID:0Uv9HJT30.net
とびっこ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GSWHK2

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:03.16 ID:3PUqoMvv0.net
海鮮丼は存在自体が邪道だと思うわ
それこそ仕事してある具がのってるバラ散らしとかならわかるけど
醤油とかかけたら色合い悪くなるしまして一つ一つ醤油皿につけて食うなら丼じゃねーよと
かっこみたいと

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:30.14 ID:rd6VEHEK0.net
>>49
はい通報〜
最近は殺人予告で警察が動いちゃうからねえ
ご愁傷様でした♪(チーン

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:30.83 ID:CY5ClLsH0.net
イカカス湧きすぎ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:30.95 ID:mTlD2Em/0.net
なんか黄色いピロピロしたあまいやつ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:32.76 ID:SYKbVvtr0.net
イカ消えろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:35.63 ID:PgjL9SVZd.net
全部いるぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:42.14 ID:Aqqmtneup.net
生しらすとかいう過大評価されすぎてる屑

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:42.22 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/coLTgQ0.jpg
680円

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:44.98 ID:o6Sg5kTT0.net
エビとか絶対いりますやん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:52.43 ID:0Uv9HJT30.net
>>45
色合いが綺麗だから

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:35:59.97 ID:IeF+fZ5F0.net
桜でんぶとかいう砂利

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:08.36 ID:JLkJxNSt0.net
大葉は舌をリセットすんのにいる
玉子はいらない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:15.04 ID:QCK1GLQe0.net
安いイカはあかんな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:26.27 ID:B7att9h+0.net
きうり

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:27.86 ID:zjmHRafZ0.net
>>64
不味すぎてゲロ吐かれてるやん

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:28.97 ID:0Uv9HJT30.net
>>64
何処の店やコレ行きたい

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:36.01 ID:S7WVu5y6a.net
海鮮丼が要らない

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:42.17 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/fAqV9NG.jpg

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:46.02 ID:jhcyuDnx0.net
ウニカスやぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:36:51.45 ID:VUAGnx4v0.net
>>63
あれは人間が食うもんちゃうな
餌や

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:01.07 ID:Tzgz7VYo0.net
>>64
とろろいらないな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:03.06 ID:I6of8MIop.net
>>64
まったくグッとこないな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:08.06 ID:0Uv9HJT30.net
>>74
白魚きもい

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:21.46 ID:Whkad0e00.net
>>64
すごい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:27.36 ID:S5YM9Drt0.net
アトランティックサーモンや安いで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:34.28 ID:JxiqRLNC0.net
大葉やろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:51.19 ID:u/rnCCvxK.net
寿司屋でバイトしてたときは臭いが全然取れなかったな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:49.69 ID:IeF+fZ5F0.net
>>82
は?殺すぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:54.55 ID:stpstvx30.net
>>2
これは有能

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:55.10 ID:kFSdd2gzd.net
イカだろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:55.86 ID:iDcN6PB/D.net
全部いるんだよなあ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:37:55.34 ID:W1YoPAsOx.net
サーモンって良いヤツは旨いんか?
どうも苦手や

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:00.74 ID:TnQDnhMT0.net
お前らが逆張りしたいのはわかるがやっぱり甘海老がいらん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:01.00 ID:fZ03OmAd0.net
いくらで米喰えんわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:01.10 ID:SdgOP5hNr.net
磯丸水産有能やろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:09.74 ID:OXm+/q+P0.net
大葉なにわろとんねん
お前やぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:10.68 ID:Iy3NAZt1K.net
>>57
元々刺身で使えない切れ端の寄せ集め丼みたいなもんやったし多少はね

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:26.59 ID:wORv/xFQ0.net
よく考えたけどやっぱ大葉いらんわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:26.90 ID:IeF+fZ5F0.net
>>92
てめえ殺すぞ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:30.60 ID:QCK1GLQe0.net
サーモンってバカにされがちやけど
安くて上手くてくそ優秀

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:31.39 ID:l1fpH6D4a.net
だい葉だろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:33.75 ID:2ogV2a3Y0.net
>>64
金属のスプーンで食うとかありえん

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:48.37 ID:nl9KfguC0.net
あ、それそれ、とびっこや!
あんなもん誰が好んで食うねん
イクラのパチもんのくせにでかい顔しやがって
細かいから除去しにくいとかさらにタチ悪いわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:01.18 ID:S7WVu5y6a.net
>>95
お前が死ぬんやで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:08.97 ID:WtblmRel0.net
どう考えても一番要らないのは酢飯
酢飯が食いたきゃちらし寿司でも食ってろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:12.79 ID:rCkDU0sHp.net
>>64
わさび入れすぎ無能
わさびやマヨネーズなんて素材の味を殺すだけの悪魔の調味料やぞ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:14.87 ID:QiD30NNVa.net
玉カスはなんで平然と海鮮丼に入ってんねん
お前はちゃうやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:17.31 ID:YXmnTXSQ0.net
大葉ってあれ食べるもんなん?
わさびを置くだけの葉っぱだと思ってたンゴ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:22.41 ID:QCK1GLQe0.net
>>99
リモコンバイブかな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:20.61 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/hamwF03.jpg

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:31.12 ID:tc9yVBW10.net
マグロは周りの奴のこと全然考えてない

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:42.95 ID:VUAGnx4v0.net
>>88
サーモンは安くてもある程度の味が保証されてるから
合わんのは値段関係ない

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:44.61 ID:hyjAsZsNp.net
海鮮丼に大葉とかいう雑草乗せたんはどこの誰や

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:50.14 ID:y+4YukyE0.net
海鮮丼自体が無能の塊

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:39:50.74 ID:J2i9nvbna.net
うに丼食べつい

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:02.98 ID:GaTXvQZja.net
酢飯の海鮮丼くいたいわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:02.31 ID:FC2u4RRQ0.net
白洲次郎だぞ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:11.85 ID:nl9KfguC0.net
おまえらサーモンはええけど、ノルウェーサーモンだけはやめとけよ
国産とかカナダ産にしとけ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:12.02 ID:0Uv9HJT30.net
>>88
美味しいよ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:12.16 ID:IeF+fZ5F0.net
>>106
痛風不可避

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:13.17 ID:S7WVu5y6a.net
>>106
ここほんとゴミ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:17.22 ID:XzGst+eA0.net
海鮮丼に紛れ込むレモカス死ね

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:15.86 ID:EAE3/Z8K0.net
大葉いらね

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:18.41 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/1ejAFpg.jpg

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:29.25 ID:QiD30NNVa.net
>>106
こぼれとるやんけ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:49.88 ID:I6of8MIop.net
>>91
よっぼどの魚不毛の地でもない限り最下層だと思うぞ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:53.65 ID:JwuVayhJ0.net
いくら以外要らないんだよなぁ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:40:57.81 ID:SdgOP5hNr.net
大葉しねや

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:01.92 ID:Tzgz7VYo0.net
>>120
痛風になりそう

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:01.12 ID:+Pu1xgHA0.net
エビの尻尾はわからんでもないけど頭をつけたまま出すな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:05.11 ID:VUAGnx4v0.net
>>104
ワイは好きやで
大葉でサーモンとかイカ包んだら美味しい
まあ丼じゃなくて手巻き寿司でやれって話だけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:06.56 ID:0Uv9HJT30.net
>>114
なんで?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:06.56 ID:QCK1GLQe0.net
こぼれるほど乗せる下品さ嫌い
最初からデカイ器で持ってこい

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:07.98 ID:afHxslu4p.net
砂が混じってるウニだす店は燃やされろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:17.59 ID:HrltiJUip.net
器いっぱい盛る演出しね。食いにくいだけや

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:18.59 ID:Whkad0e00.net
>>120
ウニマズそう

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:23.11 ID:SdgOP5hNr.net
>>122
やっぱワイ山にすんでるからか

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:26.48 ID:DE9EenqzK.net
玉子だぞ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:31.27 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/ehcyBZ3.jpg

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:36.96 ID:KKId+u3Ea.net
サーモンはガキの頃から食ってる世代は抵抗ないが
大人になってから初めて食うと違和感あるらしいな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:40.95 ID:0Uv9HJT30.net
>>120
いいね。おいくら?いくらだけに

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:52.83 ID:afHxslu4p.net
>>137
殺す

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:41:57.84 ID:BXJ9eyx+0.net
海鮮丼の盟主マグロ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:00.52 ID:QCK1GLQe0.net
そろそろまとめるでー
サンキューガッツ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:10.74 ID:I6of8MIop.net
>>102
叩いて辛味を減らしたわさびは脂のしつこさを流してくれる最高の薬味だぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:12.27 ID:QiD30NNVa.net
>>135
無能
玉子乗せんな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:17.40 ID:GevWBqd6d.net
>>135
くっそうまそう

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:17.58 ID:iiN6EpBqp.net
これは酢やろなあ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:23.18 ID:S5YM9Drt0.net
ただ脂っこいサーモンって数切れ食うと飽きるわ
そういう時にわさびのピリッとした辛さで脂っこさを抑えてやるとまた別な旨みも出て来る
淡白な白身魚にも良いが、わさび有能

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:26.81 ID:nl9KfguC0.net
かわいそうに、本物のイクラやウニを食べたことがないんですね。
明日北海道に来てください。本物のイクラやウニをごちそうしますよ。

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:32.01 ID:RTbZRIR10.net
>>135
申し訳程度の玉子君に戦力外通告したい

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:32.44 ID:hyjAsZsNp.net
なんでウニ入れるんやろな
ウンコの味しかせんやん

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:35.58 ID:YFFiRhBu0.net
>>106
うまそう

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:39.18 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/OEf5ubw.jpg

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:46.67 ID:rCkDU0sHp.net
>>145
無能やぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:42:53.28 ID:xl4rflyD0.net
ワンコインで食える駅前、有能

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:01.00 ID:la7OeYE9d.net
8粒ぐらいのいくら

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:03.97 ID:2ogV2a3Y0.net
>>135
あぁ〜

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:10.92 ID:8+Xbb+RB0.net
まあこれ主体の丼は珍しいけど海ぶどうの丼はいらないわ
海ぶどう食ったことないけどいらないわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:15.79 ID:nl9KfguC0.net
>>128
薬漬けだぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:16.09 ID:W1YoPAsOx.net
>>108
サンガツ
合わないだけなのか

>>115
生臭さない?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:17.98 ID:+Pu1xgHA0.net
>>150
卵なんて何に使うんや

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:25.19 ID:aU1N4TZv0.net
1(中)マグロ
2(遊)サーモン
3(二)いくら
4(右)カニ
5(一)カンパチ
6(左)ウニ
7(三)甘エビ
8(捕)アナゴ
9(投)ネギトロ

こうだぞ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:30.95 ID:tXQAH0zh0.net
>>102
いやどかしたらええやんけ
お好みで調節するために横においてるのに

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:41.59 ID:VUAGnx4v0.net
一番無能なのはほっかほかのご飯やぞ
海鮮丼の時は冷まさなアカンってわかるやろ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:45.15 ID:v5I2oPat0.net
海鮮丼て食い辛いわ
皿分けて出してくれよ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:52.54 ID:QiD30NNVa.net
>>150
これ玉子なんやねん

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:58.79 ID:QM51ex4a0.net
昔は熱い飯と一緒に刺身食うのが苦手やったなぁ
最近は刺身でなら食えるけど、丼にされると微妙や

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:01.56 ID:RTbZRIR10.net
>>159
レフトの聖域外せや

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:43:59.60 ID:EaamqpXo0.net
ウニ要らないとか言ってるガイジなんなん?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:04.03 ID:pmSNKC8B0.net
そもそも海鮮丼自体が不要
色々盛っとけば豪華に見えるやろ感がやだ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:08.55 ID:JLkJxNSt0.net
>>147
申し訳程度どころかがっつり主張してるやんけ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:06.91 ID:nl9KfguC0.net
ここまでマグロ無し
王者の風格

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:09.93 ID:JwuVayhJ0.net
>>161
えぇ…

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:16.41 ID:GM1s1h60a.net
>>42
なんか変に酸っぱくない?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:39.66 ID:hyjAsZsNp.net
>>150
美味そうやけど食いづらいのはng

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:44.27 ID:eNeFnsPRa.net
要らないものなんてないんだよなぁ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:44:53.48 ID:M+kq23TCa.net
>>25
チンコか?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:06.26 ID:B8MVaULVd.net
>>58
もとのレスに安価飛ばすだけでもアウトだよ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:06.35 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/rmgDsgt.jpg

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:04.41 ID:wZqUvrbz0.net
海鮮丼自体が要らないってそれ一番言われてるから

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:12.23 ID:I6of8MIop.net
>>152
しかしワンコインだとかなりペラペラだという罠

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:13.18 ID:6lqDfR6Aa.net
銀八すこ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:22.50 ID:rCkDU0sHp.net
>>170
一理あるやろ
海鮮丼は基本量多いし飯の熱で刺身の味が悪なってまう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:29.44 ID:kZOiJAp+0.net
>>106
こういう盛り付け本当嫌い

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:32.75 ID:0VTXj9SS0.net
わさび捕手と醤油バッティングコーチ抜きの海鮮丼軍とか100敗不可避じゃないですかね

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:50.69 ID:V75jwZUo0.net
やっぱり大葉袋叩きで草
どこが海鮮やねん

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:01.52 ID:S5YM9Drt0.net
いつもの

http://i.imgur.com/oDRwEac.jpg 1500円
http://i.imgur.com/cgtEUcF.jpg 1500円
http://i.imgur.com/l3WFZif.jpg  1500円
http://i.imgur.com/Ia69D7o.jpg  2000円

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:05.48 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/XSvpS5O.jpg

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:13.42 ID:Wk+dQqBf0.net
エビの尻尾死ね
掻き込んで食べたいのに尻尾邪魔や死ね

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:22.44 ID:8eMiGbZOH.net
漁港近くで売って、名物化してるけど
具材の過半数は外国産

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:21.24 ID:/VXxy+F4a.net
>>176
や寿N1

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:53.60 ID:tXQAH0zh0.net
>>184
不味そうな盛り方きらい

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:54.95 ID:I6of8MIop.net
>>180
最近暖かい飯の海鮮丼なんてほぼなくなっていないか?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:46:59.73 ID:v4HiKSWJ0.net
いらない奴おらんやろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:11.98 ID:EaamqpXo0.net
>>161
これは有能
熱で白くなったイクラとか食う気しませんわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:09.55 ID:wORv/xFQ0.net
>>184
見た目も考慮してクレメンス

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:13.37 ID:wZqUvrbz0.net
海鮮丼やめてくださいよ。殺すぞ。生臭いんじゃ!

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:24.79 ID:kKzULHDTa.net
酢飯にしょうが混ぜてくる店
はよ潰れろや

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:26.99 ID:JxiqRLNC0.net
>>156
薬がうまいんや

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:49.55 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/pLJ9zlv.jpg

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:55.51 ID:rCkDU0sHp.net
>>190
たまに酢飯にすらしてない無能店舗あるぞ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:47:57.26 ID:VUAGnx4v0.net
>>186
頭付きのエビ「俺は許されたな」

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:13.36 ID:iDcN6PB/D.net
築地の海鮮丼はぼったくりすぎるわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:13.88 ID:b/PVeuLda.net
ワイはうにとエビが嫌いなんや!

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:21.48 ID:KFqBlzo60.net
海鮮丼自体が無能やろ
刺身なら刺身、寿司なら寿司にした方がええわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:31.53 ID:JwuVayhJ0.net
>>180
そうなんか
いくらしか食えない人からしたらほかほかご飯は有能やぞ
毎度あったかーい言って喜んで食べるぞ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:35.41 ID:6j38KJ2Wp.net
イクラ丼やウニ丼マグロ丼を貼るバカは死んでくれ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:33.79 ID:RX4+Ol5w0.net
ウニとマグロが最強すぎる

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:37.49 ID:wORv/xFQ0.net
>>198
マジかよ無能の極みやわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:43.98 ID:JH/zhL7gr.net
エビって生のやつよりボイルしたやつのほうがうまいよな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:48:49.19 ID:I6of8MIop.net
>>198
ええ…まだあるんか…
そんな店随分と当たっていないけれどなあ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:01.41 ID:8eMiGbZOH.net
マジレスすると生卵
「マイルドに〜」アホかw

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:02.66 ID:fZ03OmAd0.net
海鮮丼って普通白飯やないん?
酢飯やったらちらしと変わらんやん

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:21.66 ID:VCeIQuU80.net
イカだろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:33.79 ID:tIwFSyQO0.net
ウニとか言う見た目からして気持ちの悪い物体

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:33.13 ID:p9VBKbVU0.net
甘エビとか3番打てるやろ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:39.49 ID:mpmNDyNX0.net
http://i.imgur.com/HiyE6jk.jpg

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:44.76 ID:nl9KfguC0.net
釧路の勝手丼を食べてないやつに発言権はない

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:52.82 ID:S6lZmyzZp.net
チャーン店とかでも酢飯になってない所あるな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:49:53.22 ID:JLkJxNSt0.net
>>198
酢飯は+100円必要な店もある

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:00.03 ID:/dYTMSFS0.net
イカ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:04.06 ID:l8IJaK4P0.net
なぜカニを海鮮丼の上に入れないのか
入れられないのか。入れたくないのか。入れると採算が取れないのか。
あーもーカサを増やす為に入れるタマゴもそうですが、リードする大将ももっと奮発しなければなりません

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:04.40 ID:VHS+70cI0.net
ウニいらん

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:02.91 ID:EaamqpXo0.net
>>203
家で食べるいくらご飯と外で食べるいくら丼は確かに違うな
家で食うなら温かい米の方がええわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:08.90 ID:I6of8MIop.net
>>200
「の海鮮丼」という文字列が邪魔だよ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:26.60 ID:VUAGnx4v0.net
>>209
日本人は何でもかんでも卵入れすぎやねん
卵は主張が強過ぎて卵料理になるからアカン

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:24.30 ID:3gmh2AQbd.net
ワイが前に食った3200円の海鮮丼やで
http://i.imgur.com/6ecTTzv.jpg

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:31.39 ID:JLkJxNSt0.net
>>216
イクラかな?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:36.26 ID:nl9KfguC0.net
>>213
いや、やつは見掛け倒しやで
打率高いけどOPS低そう

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:51.29 ID:CyvfPLIq0.net
Q.じゃあハンバーグは食べれるん?
A.いや牛ですやん。牛豚鳥それに類する物。食べませんやん。

Q.じゃあ無人島でめっちゃ腹減って食い物が肉しかありません。それでも食わんの?
A.いや食べますやん。食わな餓死しますやん。それが一番アホな質問ですわ

Q.え、じゃあ「わさビーフ」は?
A.食べませんやn・・・食べますやん!山芳代表のお菓子ですやん!美味しいですやん!

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:59.05 ID:fBJij6u70.net
白身魚ってどれも一緒だろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:02.20 ID:LmoIqdv50.net
海鮮丼 .258 11 62

刺身定食 .324 31 115

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:04.65 ID:+yEizGi8M.net
正論おじさん「ガリ」

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:04.41 ID:QM4maT4Sd.net
>>159
ベテラン捕手穴子の安心感すき

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:10.16 ID:z7G5kFyCd.net
>>2
有能
海鮮丼にホタテは不要

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:15.75 ID:S5YM9Drt0.net
ウニやイカ要らんって層は新鮮で美味いの食ったことないってのがすぐ分かるから面白い

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:22.57 ID:nl9KfguC0.net
>>224
こんなもん具の2割くらいエビの頭やんけ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:27.47 ID:wORv/xFQ0.net
>>224
観光客価格で食わされたんやな…

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:32.88 ID:tIwFSyQO0.net
>>224
海老の頭も無能やな、別に食うわけでもないし

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:40.24 ID:kxK31q7M0.net
イカカス墨出てんぞ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:41.61 ID:l8IJaK4P0.net
ケンモがよく貧乏飯作って「これなら○○円。店ならその何倍も取られる」みたいなのあるけど
海鮮丼だけは自作したほうがええって思うで。作るの手間かからんし

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:42.78 ID:1ow4Sdz+0.net
酢飯が一番いらんで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:50.62 ID:WEAqCIuw0.net
大葉いらない

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:51:51.57 ID:z7G5kFyCd.net
>>17
刺身はしゃべってもセーフという風潮

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:01.04 ID:EaamqpXo0.net
ウニ嫌いな奴結構多いんやな信じられんわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:08.92 ID:tXQAH0zh0.net
>>224
うまそうやけどたかすぎやろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:24.75 ID:A+zAFF1Ua.net
ホタテは米と食うには甘すぎる

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:28.88 ID:rCkDU0sHp.net
>>217
こマ?
そんな店あるんか

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:32.86 ID:yveVVp6T0.net
確かに海鮮丼なら酢飯じゃなくても良いな
暖めてない白米が一番美味しいかも

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:55.41 ID:JVKkna/j0.net
米「」

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:11.03 ID:JvuG7IoHK.net
丼の中央に控えめに場所とるイクラくん好き

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:09.39 ID:p9VBKbVU0.net
>>242
まずいやつとかガチでうんこみたい味やからしゃーない

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:15.28 ID:fx6WEn0G0.net
>>64
1000円出すわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:23.25 ID:nl9KfguC0.net
丼なんて所詮貧乏人の食べ物だぞっと

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:21.51 ID:S5YM9Drt0.net
>>224
こういういかにもな海鮮丼ホント嫌い

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:24.50 ID:3gmh2AQbd.net
>>243
親の財布からもらった3000円やからノーダメージやったで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:25.39 ID:rCkDU0sHp.net
>>246
冷えた白米って上手い炊き方してないと糞不味くない?

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:28.38 ID:Tzgz7VYo0.net
>>224
観光地料金やな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:39.95 ID:kxK31q7M0.net
>>224
くっそ美味そうやんけ!
http://www.kitanogurume.co.jp/s/shokudo/index.html

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:38.76 ID:EaamqpXo0.net
>>236
ミソ啜るとうまいぞ
3200円で採算とれるかは別として

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:46.00 ID:wORv/xFQ0.net
>>242
嫌いやないけどまともなの出てくる率低すぎるんじゃ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:53:55.32 ID:6nI4cY6Q0.net
ウニってにがくね?
まずいよな?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:14.29 ID:l8IJaK4P0.net
>>254
確かそういう品種の米がある。冷めてからが本領発揮みたいなの

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:15.07 ID:IkeeC9wT0.net
お前ら取り敢えず文句言うんやね
ケンモメン根性そっくりや

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:15.44 ID:w8TgYgLM0.net
海鮮丼はこうじゃないとな
ちな1500円
http://hirudoki.hungry.jp/archives/120805-02.jpg

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:23.25 ID:fx6WEn0G0.net
近くで海鮮丼食えそうなとこないンゴねぇ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:27.81 ID:VUAGnx4v0.net
>>254
せやから店のレベルがわかるやん
その手間を惜しむ店はクソ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:33.56 ID:rCkDU0sHp.net
>>257
ぐうわかる
脳味噌うま杉内

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:54:49.17 ID:Qll0Dt99a.net
>>242
高いのは旨いけど安めのは価格の割に美味しくないから当然

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:05.97 ID:6nI4cY6Q0.net
>>262
ゲリやんけ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:05.32 ID:l8IJaK4P0.net
>>262
これ痛風持ちが食ったらその場でイデデデってなりそうやな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:05.38 ID:yveVVp6T0.net
>>254
家で食うなら暖めてないとあかんけど
店の旨いところなら上手い炊き方してるやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:12.97 ID:/dYTMSFS0.net
>>247
お前が一番重要

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:13.09 ID:Xt0pDnQg0.net
普段ビッカス死ねとか言ってんのに明らかなVIP形式のスレが叩かれない理由は何なの?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:13.41 ID:nl9KfguC0.net
ウニ不味いとか言う奴は、1回馬糞ウニを食うといい

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:19.47 ID:Qll0Dt99a.net
>>262
グロ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:17.18 ID:wORv/xFQ0.net
>>262
クソマズ確定ですわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:27.79 ID:/+CpW5PV0.net
ウニいらんわ死ね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:30.59 ID:C+7ZP9IT0.net
イカ自体は好きやけど丼で食うと食感が絶望的に合わない

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:40.41 ID:VUAGnx4v0.net
海老の味噌は上手いけど海鮮丼で素手使わせる時点で無能や

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:46.22 ID:kM2e63QRK.net
海鮮丼に入ってるトビッコは要らない

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:43.96 ID:3gmh2AQbd.net
>>256
死ぬほどうまかったやで〜

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:06.58 ID:qeVdlNwe0.net
サーモン無能
カンパチ入れろや

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:12.20 ID:cOf1GEw8p.net
>>262
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:21.54 ID:kxK31q7M0.net
>>259
こういうレス見ると毎度
「本場を食べたことがないんやね」ニキが出てくるのすき

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:28.97 ID:EaamqpXo0.net
>>249
ワイ関東から北海道に移住したんやが一番味変わるのがウニやと思うわ
色艶からして違う
嫌いな人らはマジでちゃんとしたウニ食べてみてくれや
海の近くいけば新鮮なもん食えるやろ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:42.79 ID:TT0g+uxB0.net
地場の魚が食える店で海鮮丼にサーモンが入ってた時のガッカリ感ときたら…

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:47.18 ID:YMNio4eJa.net
腹減ってきた

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:55.13 ID:YVVo1IDcp.net
大正義網走のホワイトハウス
うにいくら丼にステーキ付いてあの値段はおかしい

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:01.80 ID:/KujzlB9d.net
>>259
安いウニは不味い
つまり
ウニ好き=金持ち
ウニ嫌い=貧乏人

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:04.52 ID:3gmh2AQbd.net
今度は小樽で海鮮丼食うからその時またスレ立てるやで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:15.78 ID:nl9KfguC0.net
おまえらが食ってるウニはスポイトで作ったやつ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:25.02 ID:KA2+ZxCr0.net
マグロだけでいいです

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:23.84 ID:TzH8aEyR0.net
マグロとサーモン有り難がってるのは脳の随まで貧乏人

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:38.17 ID:rfppsJoSd.net
>>282
でもうにに関してはそれやない?
高いうには苦手だとしても苦いって感想にはならないと思うわ、

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:43.26 ID:55SDUHE4M.net
米おまえが不要なんやぞ
声出していこうや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:46.01 ID:UhjDoj5s0.net
イクラは戦力外

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:57:48.92 ID:6nI4cY6Q0.net
>>287
回転寿司のウニはALLNGって事か?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:03.33 ID:JLkJxNSt0.net
>>245
あるで
普通に海鮮系の丼もの頼むと白飯
酢飯に変更したい場合は100円

当然、値段変わらずで白飯、酢飯を選べる店ってのもあるし

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:01.99 ID:vT/zcb1+0.net
>>18
尻尾のないエビは果たしてエビなのか…

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:03.96 ID:cOf1GEw8p.net
海鮮丼に入ってるのはマズいウニしかない

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:08.59 ID:fBJij6u70.net
こういうのがベスト
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/10130/10130936.jpg

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:10.38 ID:B0i5bXvV0.net
海鮮丼に限らずエビチリとかで海老の尻尾や頭つけたままの店は死ね
おてて汚れるだろ殺すぞ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:18.82 ID:EaamqpXo0.net
>>64
こんなん胃もたれするわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:20.45 ID:rfppsJoSd.net
>>288
小樽で海鮮丼は情報弱者やぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:36.93 ID:gTbpt/LA0.net
いなりが入ってないやん!

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:47.96 ID:3gmh2AQbd.net
>>302
じゃあレンタカー借りて積丹行くか?

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:51.24 ID:BjzwMtpw0.net
サーモンでしょ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:51.74 ID:kCD9ivEZ0.net
>>224
君いつまで旅行いっとんねん
http://i.imgur.com/AY3BBUo.jpg

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:53.82 ID:rCkDU0sHp.net
>>297
頭と尻尾は出汁に使って海老の味噌汁くらい出して欲しい

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:03.00 ID:3D5mQfWIa.net
>>300
エビチリで頭ついたままの店とかあるんか

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:09.13 ID:GaTXvQZja.net
たまに具を全部小皿に移す奴いるけど海鮮丼である必要ないやん

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:15.92 ID:S5YM9Drt0.net
冷静に考えたらいくらも言うほど大量に食いたくはないな
魚卵自体あんま好きじゃないからってのもあるが

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:21.29 ID:wORv/xFQ0.net
>>304
柿崎商店行って、どうぞ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:24.48 ID:HkjkAyHK0.net
http://i.imgur.com/0ox9PzN.jpg
余市の柿崎商店ってとこの海鮮丼
1280円

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:30.15 ID:nDv/qYJ9p.net
>>306
は?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:48.87 ID:l8IJaK4P0.net
小樽はガラスを買いに行く所だよなあ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:56.51 ID:VHS+70cI0.net
ウニ嫌いやないけど海鮮丼にのってるウニは大概不味いし ウニ美味しいんなら別で食いたい

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:57.13 ID:HkjkAyHK0.net
ぐううまかったわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:59.25 ID:KA2+ZxCr0.net
>>291
は?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:04.37 ID:3gmh2AQbd.net
>>306
ワイは北海道住みやで
アフィられとったんか…次は対策してから上げるわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:08.25 ID:PlRE0wEs0.net
>>175
こマ?

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:09.89 ID:tXQAH0zh0.net
>>312
ええやん

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:07.74 ID:YVVo1IDcp.net
柿崎商店はほっけ定食やろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:15.65 ID:e22ny0DLK.net
子供から嫌われるってわざわざ前置きする時点でワサビカスのつまらないプライドがありありと垣間見える。

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:21.14 ID:rCkDU0sHp.net
>>314
札幌と旭川行く中継地点なんだよなぁ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:25.10 ID:EaamqpXo0.net
>>259
スーパーの瓶詰めのウニが戦犯やと思うわ
かに味噌の缶詰め並にパチモン

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:51.23 ID:3gmh2AQbd.net
>>312
あかんわ
値段3000円以上がええわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:56.32 ID:tErdK5HX0.net
桜でんぶは必須だよな

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:59.68 ID:Ovgnfea+0.net
申し訳程度のイクラ要るか?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:16.86 ID:vT/zcb1+0.net
>>259
かっぱ寿司のうには不味いよな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:26.63 ID:GaTXvQZja.net
安いウニ丼食ったけどまじで臭すぎる
赤ちゃんのおしめに顔突っ込んでるような感じ
うにもだんだん糞に見えてくる

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:46.80 ID:/dYTMSFS0.net
>>291
マグロ嫌いサーモン好きなワイはなんや

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:01:51.13 ID:EaamqpXo0.net
>>299
貝丼じゃないですか・・・

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:07.34 ID:H1jOmTbK0.net
前食うた海鮮丼に数の子入っとったわ
意味分からんわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:23.04 ID:YVVo1IDcp.net
>>325
樺太食堂行ってどうぞ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:55.58 ID:fYEgz6iW0.net
海鮮丼嫌いじゃないけど丼としては三流だと思うわ
カツ丼牛丼親子丼その他に比べると調和が足りない丼である必要がない

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:57.49 ID:3gmh2AQbd.net
北海道でガチで旨い海鮮丼食えるところ無いんか?
値段はいくらでもええから…1人前な

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:01.49 ID:mCDjLeNr0.net
大葉とかいる?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:01.61 ID:e22ny0DLK.net
鰹節とノリとすりたての山葵と醤油でどんぶり作ったら最強なのだよ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:07.89 ID:MfLwIlbd0.net
海鮮丼じゃなくてイクラ丼食べたい

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:16.67 ID:vT/zcb1+0.net
      ,. '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
    /            ______     \
   /      ,. -‐¬勿" 巡シ ,.ィ'"il! il li /ヽ、   ヽ
  (    ∠゛○,ィ彡' ,.イジ゛'"  il! li il 彡ヘ   )
  `ー=ニ三三彡ク¬テテァァr___/フ水= ril}
             ^ ,/ ,/〃||/||,.イ  ´´丁フ =i!
              ` ヾ ヾ、ヽ、  乃 、_!
                      く/ //
                          ヽ∠/

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:22.08 ID:tc70W4JHp.net
ほんで旨くて安い海鮮丼の店はどこやねん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:33.90 ID:JLkJxNSt0.net
青森ののっけ丼みたいに自分で組み合わせるのがええってことやな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:39.63 ID:HWLBobYQ0.net
大場やろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:43.86 ID:UQk3sTCn0.net
ワカメいらんわ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:05.99 ID:cOf1GEw8p.net
密漁して食ったウニはめっちゃ美味かった
やっぱ新鮮な奴以外はうんこやわ

総レス数 344
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200