2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨人・内田コーチ、チームのムードを変える

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:39:06.40 ID:hwZp5YtM0.net
新監督と名伯楽の指導が飛び交う!巨人、貧打解消へのキャンプイン。
http://number.bunshun.jp/articles/-/824533
一人のコーチの存在で、チーム全体のムードが変わることがある。

内田コーチは1994年から9年間と'06年から2年間、巨人で打撃コーチを務めた。
その後、出身の広島で一軍打撃コーチなどを務めた後に、昨年3度目の巨人復帰を果たした名伯楽である。
かつてのコーチ時代には高橋新監督をはじめ、阿部慎之助内野手なども“門下生”だった。

その名伯楽の一軍復帰で何が変わったのか? それは選手の個性に従って、それぞれに最も合った方法で打撃指導を行えるということである。

もちろん、去年までがダメだったというわけではない。
村田真一総合コーチや清水隆行打撃コーチも熱心に練習に付き合い、アドバイスを送る光景は何度も見てきている。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:39:25.75 ID:hwZp5YtM0.net
ただ、打撃指導とアドバイスというのは少し違うようにも思う。

アドバイスは選手が困っていることを手助けすることだが、求めること以上に踏み込むことはあまりない。
それに比べて何がダメで、どうしなければならないのかを踏み込んで教えていくのが指導である。
これまで巨人では、指導といえば、坂本勇人内野手などがスランプに陥ると原辰徳監督が直接乗り出すことは何度もあったが、
コーチ陣がそこまで踏み込んで指導を行うことはあまりなかった。

考えて、目的を理解させて、その上でどうすればいいのかを教える。

巨人の秋季キャンプに足を踏み入れた途端に感じた昨年までと違ったムードは、
ただバットを振るのではなく、そういう「過程」を重視して1球ずつ内田コーチや高橋監督自らの指導の声が飛ぶ。
それが当たり前の光景になっているからだった。

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:39:37.09 ID:Y2RaNXLQ0.net
ほんと頼むで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:40:21.00 ID:8150ed6a0.net
打ち勝つチームに戻ってくれ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:40:49.30 ID:hvvv974Y0.net
打撃指導したってニュース原ばっかりだったもんな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:40:53.96 ID:ZND5u/pE0.net
これまでは原以外無能だったってお話かな?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:41:10.45 ID:FlWZ7Fzn0.net
ダメだったぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:41:33.30 ID:Y2RaNXLQ0.net
村田と清水があかんわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:42:02.17 ID:dPeneAu+0.net
コンパクト隔離が最大の補強

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:42:11.51 ID:uVFYSUhI0.net
川相が引き受けてりゃクソゴミ無能村田がヘッドコーチなんてやるこたなかったのに

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:42:29.71 ID:o9WSV/j20.net
??「その力強いスイングで当たるのか?当てなきゃ始まらないぞ!コンパクトだ!」

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:42:42.73 ID:jPLNe3B/d.net
ダメだったというわけではない?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:42:56.71 ID:noVEAl1g0.net
そのアドバイスもコンパクトと「バット短く持つとか」だもんな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:43:16.88 ID:YyYxchIo0.net
ニワカですまんが村田がヘッドコーチになったことで
何が変わるの

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:43:21.47 ID:ScFir6V60.net
クルーズ獲るんやろ今年も僅差で勝つ野球やで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:43:27.85 ID:6pU1+4l7M.net
去年は本当に無能だったんやなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:43:29.07 ID:2YC+HqCZ0.net
コンパクトヘッドは本当にもう打撃だけには口を出さないでくれ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:43:30.11 ID:GLegkfHW0.net
ハラシン必死の責任回避

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:44:04.12 ID:guDLDkRQ0.net
>>14
ヘッドコーチが川相から村田になる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:44:14.82 ID:JNjXJhAK0.net
これでダメやったらこの数年スカウトに関わった奴全員二度と巨人で仕事貰えんてレベルの気合いの入れ方やな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:44:52.75 ID:PFJlDcgb0.net
>>14
怒りの矛先が村田にだけ向う 由伸が采配ミスしても村田を叩いていればOKという雰囲気になる

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:44:56.04 ID:C62SpBD+0.net
>>18
そもそも原がいなくなった途端名コーチがどんどん集まったんだから明らかに原が害やったんやぞ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:45:27.76 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>21
あーこれ有能かもしれんわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:45:44.92 ID:uVFYSUhI0.net
>>21
最高やん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:45:56.21 ID:73QS+vR10.net
ヘッドコーチ「俺の言うことだけ聞いとけ」

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:46:17.34 ID:sWB7Pm68a.net
>>22
内田は今年からいるぞ

27 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/11/14(土) 13:46:20.68 ID:REnVYwdi0.net
よっしゃこれで大田もトリプルスリーや!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:46:34.48 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>22
由伸監督を失敗させてはいけないという空気がかなり感じられるな
フロントの本気を見た

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:46:56.51 ID:+R2AAZrj0.net
実際内田の指導は技術面でより精神面の方が期待できる

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:47:02.02 ID:APbkZ5dRa.net
村田は内田、尾花と由伸のクッション材になればええねん

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:47:15.73 ID:AXcgHFVd0.net
>>5
そら主力級は原しか指導できんかった訳やし
ソースは篠塚の発言

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:47:20.40 ID:uVFYSUhI0.net
>>25
そんなこと言ったら見つけ次第殺せ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:47:52.69 ID:rNJL7zXK0.net
>>14
一応人柄はええみたいやし、そこら変と経験値踏まえた由伸のスケープゴートやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:47:56.24 ID:/VnE1ftB0.net
>>21
最終決断は監督やろ
何故ヘッドをたたいて満足するのか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:48:05.02 ID:kI71XYIad.net
>>6
せやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:48:14.02 ID:AXcgHFVd0.net
>>22
原もそうやけど一番の害は清武やで
あいつのパワプロ育成のせいで10年ぐらい人材面で空白が出来とる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:48:13.65 ID:y/uINWH30.net
長嶋ぶりに失敗させちゃいけない監督やな

もし由伸が監督として無能だったとしたらあの頃のような大補強あるで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:48:35.23 ID:Ugjc2DKeK.net
>>27
.030 30失策 300三振やな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:48:44.10 ID:bwH2Opu+d.net
ダメだったんだよ認めろや
糞ベッドコーチをやめさせろや
誰かあいつ殺してくれや
顔も見たくない

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:48:53.25 ID:g5bqChCY0.net
なお、

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:49:16.60 ID:SFPWheFB0.net
今年二軍の若手全く伸びなかったのにまだ虚カスは夢見てるのwww

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:49:29.80 ID:oZ5oyLlV0.net
>>21
コーチと選手双方にサンドバッグを配置する名采配

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:49:53.97 ID:AXcgHFVd0.net
>>38
.030と30失策は今年見ててもまずありえないんだよなあ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:49:56.01 ID:zA9d9EOi0.net
原だって最初はブレーン付けてたし由伸にもブレーン付けないとな
大監督になれば好き勝手していい

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:50:02.68 ID:oR7Qbunkd.net
>>14
バッテリーコーチが指導者未経験なので
二人で力を合わせて小林を育てるらしい

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:50:19.49 ID:tDctgZ1q0.net
内田は内田で教えはコンパクトに近いからなぁ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:50:33.92 ID:AXcgHFVd0.net
>>41
去年の最下位から考えればかなり善戦したんだよなあ・・・
試合見てないお前に言われたくないんやで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:50:34.22 ID:kI71XYIad.net
原が打撃指導すると改善するんだが持続しなかったのはなんなんやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:50:49.73 ID:YhKqAh1R0.net
内田順三さんいらないなら、返してよ
ちなC

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:50:57.03 ID:uVFYSUhI0.net
>>45
そこに専念さえしてくれたら文句ないわ
打撃に口出しだけはせんでくれ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:03.51 ID:hvvv974Y0.net
>>22
原がいなくなってから来たのって田代くらいだろ
内田も尾花も元からいたわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:06.28 ID:C62SpBD+0.net
>>41
2軍優勝してるんですがそれは

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:25.26 ID:rNJL7zXK0.net
>>41
立岡出てきたし、イースタン優勝しとるで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:29.45 ID:jrkt00nA0.net
内田コーチって去年からおったんちゃうの

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:40.49 ID:MtgjVh+wr.net
>>34
由伸→「選手からいきなり監督だからしゃーない」
村田→「原の下で何年見てたんじゃドアホ」

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:52.41 ID:SFPWheFB0.net
>>47
セペダとフランシスコが打ってただけやん
若手は全くのびませーんwwwwww

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:51:55.14 ID:C62SpBD+0.net
>>51
1軍に置いてなかったやないけ
原が独裁出来ないから自分より上の人間置かなかったんやぞ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:52:05.48 ID:zA9d9EOi0.net
>>48
打ち方のセオリー(軸、インサイドアウト)を教えるもそんなものは簡単には身に付きはしないからや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:52:10.75 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>49
内田「遠征辛いンゴ…」

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:52:16.04 ID:oZ5oyLlV0.net
岡本はきっとブレイクするんだろうけど
大田は厳しいんだろうなあ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:52:26.84 ID:Ff2yTXxBp.net
>>50
秋季練習から既にバッティングに口出ししてるぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:52:45.22 ID:Y2RaNXLQ0.net
>>41
二軍やで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:53:01.47 ID:73QS+vR10.net
>>49
ヘッドコーチやるよ
打撃コーチからバッテリーコーチまでなんでもやるよ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:53:10.29 ID:hvvv974Y0.net
>>57
内田は若手を育てる+移動辛いから二軍にいた
そもそも呼んだ最大の目的が岡本だっただろうし
広島でも二軍見てただろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:53:29.81 ID:kI71XYIad.net
投手は若手でまくったし尾花豊田体勢大成功やったわ
田口平良高木京介高木勇人小山宮國とガンガンでてきた

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:53:31.65 ID:AXcgHFVd0.net
>>60
パのチームなら「いくら三振してもええから」みたいな余裕があるんやけどな
明らかに入る球団間違えたと思う

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:53:55.40 ID:noVEAl1g0.net
引退後の叩かれ方まで落合の影響受けるのか(呆れ)

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:54:04.50 ID:C3edFOSY0.net
コンパクト教は順調のようだな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:54:28.31 ID:zA9d9EOi0.net
>>65
田口ぐらいじゃんそれ
平良はでて来てないし
後は尾花豊田にすれば即戦力みたいなものだわその面子

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:55:00.11 ID:aMGV3AkIp.net
??「メジャーの打ち方見せたろか?」

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:55:07.45 ID:KzPJd5+W0.net
内田遠征できないから割と江藤が重要

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:55:33.46 ID:SFPWheFB0.net
>>53
バビッてるだけの雑魚やんそいつwww

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:55:42.95 ID:zA9d9EOi0.net
>>71
俺は元気な68歳やから遠征余裕やでっておっしゃってる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:56:29.18 ID:TADsFPB60.net
尾花って育成は凄いけど運用は大丈夫なんか

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:56:34.63 ID:zA9d9EOi0.net
まー正直二軍の底上げが出来てないのは事実
内田も1年では無理やった

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:56:44.00 ID:YyYxchIo0.net
>>19>>21>>33
単なるスケープゴートで草
今年からスリムになるね(ニッコリ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:56:59.87 ID:Gk2EQ84YK.net
>>53
立岡を指導してたのは内田じゃなくて清水やで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:57:16.57 ID:0mtXj2Kp0.net
内田さん返して
ちなC
キムショー取ってええから

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:57:40.77 ID:zA9d9EOi0.net
>>74
尾花って一軍の運用やろ
強けりゃ勝ちパターン酷使しちゃうけどまぁ仕方ない
今年は適度に勝ち負けしてたからか山口マシソンは3連投してないとか見た

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:57:43.09 ID:qbXr4PBEd.net
体調には気を付けてクレメンス

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200