2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芸能人のコスプレが凄い!←これ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:21:27.56 ID:ouiS5D2Ip.net
業者とか美術スタッフが凄いだけやろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:22:32.35 ID:s3xlrdCV0.net
>>1
そうです

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:23:34.65 ID:PxLxOzCh0.net
素材がいいのは当たり前だしな芸能人だし

いい素材にいい調理法すりゃそりゃいいものが出来上がるよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:24:02.68 ID:fcucJXIEp.net
そういう知り合いがいるのがすごいんだろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:24:22.99 ID:fcucJXIEp.net
>>1
きみニート?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:24:32.31 ID:bJKtdHm+0.net
あれはコスプレではなく仮装

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:25:07.52 ID:qCcGmlJW0.net
そんなん素人のコスプレも一緒やん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:25:13.85 ID:s3xlrdCV0.net
自分で衣装作ってヅラ加工してから出直してこいってんだ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:25:14.86 ID:fcucJXIEp.net
>>1
ニートのきみにめんどくさい服つくってポンと渡してくれる人脈あるの?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:25:36.59 ID:fcucJXIEp.net
>>8
自分でやる必要はないよね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:26:02.11 ID:fcucJXIEp.net
>>6
それ素人もそうですやん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:26:05.08 ID:ouiS5D2Ip.net
>>7
素人は自作やろ、公式が金かけて作ったみたいな衣装着てるだけってコスプレと言えるのかどうか

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:26:35.79 ID:ouiS5D2Ip.net
なんで訳分からんの湧いたんや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:26:43.79 ID:fcucJXIEp.net
>>12
自作だからなんなの?
じゃあきみプロ野球いけば?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:26:59.41 ID:vbJurw7Y0.net
そうだよ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:27:02.98 ID:QHUXEhdYp.net
http://blog-imgs-42.fc2.com/g/e/i/geinoujinblogmatome2/o0480085513115132639.jpg

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:27:20.97 ID:fcucJXIEp.net
>>13
はやくなんJでンゴンゴいってないでプロ野球いけよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:28:05.13 ID:s3xlrdCV0.net
芸能人でも素人でも
自作じゃなく売ってる衣装しか着ていない奴は仮装と言っていいぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:28:35.65 ID:ouiS5D2Ip.net
>>18
わかる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:28:57.12 ID:fcucJXIEp.net
>>18
きみかねないだけでしょ?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:29:10.78 ID:rJXbZdVS0.net
え?コスプレって自作しないといけないの?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:29:12.50 ID:qCcGmlJW0.net
>>12
自作であることのみに価値を見いだしてるんなら
コスプレやなく衣装だけを観賞してたらええんちゃう

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:29:48.73 ID:fcucJXIEp.net
>>18
プロ意識とか語るならコスプレ衣装にも精通してる技術ある人にまかせるよね
金で買うよね

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:30:03.80 ID:vt+F3MdZd.net
ID:fcucJXIEp
本日のガイジ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:30:17.14 ID:fcucJXIEp.net
アスペ「こちゅぷれわじさく!」

ガイジかな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:30:33.26 ID:fcucJXIEp.net
>>24
おまえなんやで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:31:07.44 ID:2CmPrXRD0.net
コスプレイヤー()とかいうやつらより俳優やモデルのほうが綺麗やしましに見えるやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:31:10.26 ID:ouiS5D2Ip.net
>>22
せやけど違和感あるわ
クオリティ高いー!ってそら当たり前やんかって

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:32:15.04 ID:ouiS5D2Ip.net
>>27
俳優が映画の衣装身につけてコスプレイベント来ても「はぁ...まぁそら凄いですわな」としかならんやん!

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:32:55.75 ID:Kx5DrDaXa.net
>>27
そもそも綺麗な顔見たいならコスプレ見る必要ないで
コスプレは衣装のクオリティを楽しむもんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:34:15.12 ID:ouiS5D2Ip.net
>>30
せやねん、体はただの土台や
このキャラ好きやから頑張って作った!っていうののお披露目会やろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:35:02.70 ID:fcucJXIEp.net
>>28
なにそれ
コスプレって服をつくる過程が大事なの?
じゃあ外注の高級なもの着て、アニメのキャラの声や仕草そっくりになりきったやつもだめなんだね
しねばガイジ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:35:18.11 ID:fcucJXIEp.net
>>31
はよしねガイジ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:35:43.22 ID:8QQTBKVh0.net
>>30
マネキンに着せれば公平だな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:36:31.72 ID:fcucJXIEp.net
服をつくることが大事ならメイキングコスチュームのメイコスに改名しろカス

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:36:39.00 ID:hsfe0EKbp.net
西村賢太「ブスはコスプレするな」

http://www.news-postseven.com/archives/20151108_362711.html

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:37:25.36 ID:ouiS5D2Ip.net
なおアメリカで一番大きいコスプレイベントのコンテストでは製作過程の画像提出が義務付けられている模様

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:37:54.80 ID:qCcGmlJW0.net
自分で衣装作って
モデル募集して着せて写真撮影しとるおっさんとかもおるんやろな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:38:08.06 ID:fcucJXIEp.net
>>37
それはそのコンテストの話であってコスプレの話ではないよね
ガイジかな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:38:26.85 ID:fcucJXIEp.net
>>37
はよしんでくれガイジ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:39:27.10 ID:ouiS5D2Ip.net
>>38
そらおるやろ、美人レイヤーとかとても自作してるようには見えん

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200