2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落合(61)「今の子に昔風の打撃を教えて欲しい」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:46:13.04 ID:hwZp5YtM0.net
落合GMと意気投合 中日・加藤新コーチ「昔風の打撃を教えて欲しい」と
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/11/14/kiji/K20151114011505640.html
中日は阪急や近鉄で活躍した加藤秀司氏(67)がチーフ打撃兼野手総合コーチに就任することを発表した。

3年間、社会人・大阪ガスで臨時打撃コーチを務めていた際、社会人野球の視察に訪れた落合GMと遭遇。
日本ハムコーチの97年に現役選手だった落合GMと接点があり
「今の子たちと我々の時代で打者が違ってきている。昔風の打撃を教えて欲しい」と要望された模様だ。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:47:06.39 ID:8z+d1g5Br.net
それより基本が出来てない即戦力背番号1を早く何とかしてくれませんかね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:49:07.44 ID:hbx2RHfVa.net
お前が教えればいいだろ旧時代の箱庭専バッター

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:50:04.20 ID:2jI3ZUdC0.net
昔風の打撃で今風の投球打てるのかよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:54:00.09 ID:c4prA0zX0.net
ヤクルトの杉浦も同じ考えで成功してるな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:56:10.03 ID:7BkvxrHl0.net
長年監督やってて誰ひとり育てられなかったおまえが言うな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:58:23.33 ID:K2UY51fuK.net
>>3
絶望的なまでに説明下手なんやで
教えたやつらことごとく引退する頃にようやく言ってる事理解出来た言うレベルやし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:01:41.57 ID:YY6io4x6a.net
まずタイミングが合わん
神主はまだしも掛布とかみたいにクラウチングしてちゃアホだよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:02:53.29 ID:tf+cmmQZ0.net
投手が昔風じゃないのに通用するの?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:04:16.13 ID:WYuUG29c0.net
スレタイ見てミルコクロコップ的な打撃かとおもた

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:04:20.35 ID:bgFU5F7W0.net
昔風で大丈夫なんですかね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:04:37.97 ID:hwbayfVd0.net
投手を昔風にするならまだ分かるがバッターって基本ピッチャーに合わせる側なんだからそっちだけ昔風にしても意味ないだろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:04:45.12 ID:AnfoUHQI0.net
教育には向いてないのかな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:05:23.23 ID:ZSQTN/2i0.net
最近の打撃は型にこだわり過ぎなきらいもあるからな
とはいえそれで成果は出るのかどうか

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:05:58.33 ID:m6rL3HQE0.net
お前の時代の低レベルピッチャーとは違うんだよ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:06:24.23 ID:En4oOO6Q0.net
データに依存しすぎず相手投手をこちらに引き込むような打撃をしろってことやろなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:06:55.45 ID:Yevli1ly0.net
カットボールとか速い変化球に対応できんで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:07:06.33 ID:Fu0qo/7a0.net
どうせ今のままでも育たへんしええんちゃう(ハナクソホジー

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:07:09.07 ID:ppHZ5aqAd.net
昔の投手は160普通に出してたし中には180出してる投手もいた
大谷、藤浪、外人投手多数の速球に振りまけてる今を見ると
昔風の打撃を教えろって言うのは正解やろな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:07:31.96 ID:2gm/DO5A0.net
コンパクトやめろってことやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:08:13.50 ID:lTE7/kd30.net
ひで爺はしっかり振り切ることをモットーにしてたよね
ガッツもその教えに従った

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:08:28.58 ID:HJesIEFm0.net
>>17
ムービング系も無理とちゃうか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:08:57.54 ID:rdcVuQFD0.net
昔っていつだよ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:09:28.31 ID:swhXZ3vq0.net
落合が監督だった時のチーム打率最悪だったろ
こいつに打撃に口を出させるなよ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:09:28.76 ID:bgFU5F7W0.net
>>19
おは金

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:09:45.85 ID:sPDn83kz0.net
>>19
金田早起きやな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:10:56.20 ID:swhXZ3vq0.net
>>17
落合の現役時代はそんな高度な球投げる投手いなかったからな
今の若い奴らは簡単まっすぐすら打てないと思ってるんだろう。落合には変化が見えてない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:11:23.36 ID:blAW113/0.net
金やんがオッチを擁護するなんて

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:11:42.57 ID:2jMGfnH00.net
ヒッチはやめろ
ダウンスイングしろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:12:10.06 ID:swhXZ3vq0.net
落合の野球の知識は1990年代のまま止まってるからな
ストレートはフォーシームしか知らない

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:12:53.14 ID:2jMGfnH00.net
トップハンドトルク教えろよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:12:54.21 ID:JIeF1t7zH.net
>>30
流石にそれは無いやろ…
カットボール使いの川上とかおったやん…

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:13:45.65 ID:isteSSlwM.net
落合の成績を超えてるやつがおらん以上、落合に文句は言えんわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:14:58.55 ID:HJesIEFm0.net
>>32
昔は真っスラとか呼んでたたのどうのとかいう奴おるな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:15:20.51 ID:PqONqdqEM.net
>>19
これほんま草

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:16:28.20 ID:En4oOO6Q0.net
>>30
カットボールもツーシームも落合自身にはフォーシームと同じように打てるから全部ストレート扱いやろな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:16:53.75 ID:hwbayfVd0.net
>>33
傑出度で言えば山田のほうが上

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:17:04.78 ID:EBVeSf+cH.net
>>19
おはカネやん
ジジイは早起きってはっきりわかんだね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:17:21.04 ID:hqewMYBzp.net
>>27
言うてもマエケン真っ直ぐしか投げてないのにオールスター打ててないしなあ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:18:04.76 ID:HJesIEFm0.net
>>36
流石にムービング系は無理やろ
オッチの時代に投げてた奴とか聞いた事ないで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:18:17.66 ID:QCfZQA8m0.net
ガッツの指導したコーチなんやろ
ガッツみたいな選手が出てきたら楽しいやん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:18:18.07 ID:isteSSlwM.net
>>37
三冠王3回とってようやく対等やろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:18:28.01 ID:hwbayfVd0.net
落合は郭泰源が苦手だった
郭泰源のスタイルなんてカッターとツーシームって感じだしまさに現代のピッチャー

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:18:37.06 ID:XqHeUi6q0.net
>>39
それはマエケンに高度な変化球があるって知られてるからだろ
ただストレートなだけの投手ならバッピでしかない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:18:42.22 ID:sPDn83kz0.net
>>40
投げてた奴はいたけど一緒くたで名前が付いていなかった理論やぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:19:41.87 ID:HJesIEFm0.net
>>45
せっこ!
そんなん何でもアリやん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:19:52.62 ID:c2f2uuKW0.net
マエケンのストレートはウンコつってストレート投げさせて打つ高度な戦法

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:19:52.86 ID:swhXZ3vq0.net
>>43
言ってたな。あんなの今の日本人選手だったら普通に対応できるけどな
どんだけぬるいこと言ってんだよこのじじいって思ったわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:19:55.99 ID:hqewMYBzp.net
>>44
オールスターの時、途中から真っ直ぐしか投げないのはわかってたやん
今の打者のレベルなんてその程度なんやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:20:04.93 ID:QCfZQA8m0.net
>>40
そういう名前じゃなかっただけで
くせのある直球投げるのが居なかったとは思えんなあ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:20:36.20 ID:nIg/iPa50.net
だいたいイチローが悪い

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:21:09.36 ID:yy5kRi/7M.net
>>43
更に緩急までつけるピッチャーもざらに居るからな落合の時はレベルが引くすぎる

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:21:18.68 ID:nHr8GU5Y0.net
要するに割れを作れるようにしてくれってことらしいぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:21:36.76 ID:En4oOO6Q0.net
>>40
なんやきっしょい回転しとるわ、ちゃんとしたまっすぐ投げんかい(バチコーン やからな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:21:48.05 ID:isteSSlwM.net
>>43
オスンファンもあんまり打たれてないし韓国は定期的にいい抑え出てくるよな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:22:56.85 ID:JrNNZY5Gp.net
>>46
俺たちの時代じゃ球動かすなんて常識だよ
今じゃムービングとかかっこつけてるけど
こんなこと言いそう

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:22:57.51 ID:9bI+i2iG0.net
シュートなんか大昔から投げられてるわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:22:58.64 ID:QCfZQA8m0.net
>>55
二郭は台湾や

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:23:38.73 ID:isteSSlwM.net
>>58
そうなんか
それはすまん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:24:01.81 ID:ZA5e2Nli0.net
体大丈夫なんか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:26:00.20 ID:QCfZQA8m0.net
>>59
まあそもそも泰源は確か先発やしな
抑えやってたのは中日の源治の方
韓国の抑えならイムとドンヨルやな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:26:18.48 ID:Est05gENa.net
低レベルの打撃身につけてどうするんや頭逝ってるんか

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:26:46.75 ID:isteSSlwM.net
>>61
抑えやと思ってたわ
わざわざありがとう

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:27:15.65 ID:kaxkfoxWr.net
大阪ガスでコーチなんかしてたのか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:27:33.46 ID:U3Y8WUfJr.net
オッチってちょっとアスペっぽいところあるよな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:27:42.23 ID:X4wYZ4Iep.net
松井とか高橋辺りの00年代ならともかく今の打低リーグの選手が言えることではない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:27:48.13 ID:8z+d1g5Br.net
落合は内角打ちは上手かったがツーシーム全く打てなかったからな
郭泰源や盛田に抑えられまくってるしメジャーなんか無理だったろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:27:56.17 ID:XuFyZeU40.net
まあ落合は指導者としては絶望的な奴やから
超人にも苦手な分野があるって可愛いやん、許したってや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:28:31.65 ID:TwI4C5RBa.net
>>50
昔は綺麗な回転のフォーシームじゃないと監督・コーチにしばかれるんとちゃうか?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:29:53.39 ID:0fLFPWzH0.net
落合も昔の打者だからおそらく今の上半身を使う比率が高まった打ち方に違和感を覚えるんだと思う
けどそれも球速、球種が多様化した時代の変化やからね

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:30:03.26 ID:hEov6liTp.net
>>67
落合はメジャーでは成功しないやろうな
松井ほど技術や力がある訳やないし
かといって今の打者よりもレベルが低いとは思えんけど

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:30:34.58 ID:Est05gENa.net
本職のチーム編成が失敗続きで泣きついた先が昔の打撃かw

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:30:56.12 ID:TwI4C5RBa.net
>>67
技術的な事はよくわからんがオッチみたいな神主打法やと150キロ越えの速球に差し込まれるケースが多くなるんとちゃうか?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:31:46.95 ID:78WicCfFd.net
秀爺は試合中に意識飛んでたり若手の無能実況にキレて解説放棄してたりしてたけど大丈夫なんやろか

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:31:58.93 ID:isteSSlwM.net
落合って4年契約でGMやってるんやから契約満了してから叩けばいいんじゃないの?
今年か来年に中日が優勝するかもしれへんし

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:32:45.85 ID:XuFyZeU40.net
>>75
今の時点で批判不可避な程酷いから仕方ない

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:32:53.65 ID:TwI4C5RBa.net
>>72
よっぽど人脈が少ないんやろうな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:33:15.88 ID:Q/IVQHht0.net
尚遠藤との対談では自分が打撃コーチになればチーム打率3割にできると豪語してた模様

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:33:29.06 ID:yy5kRi/7M.net
松井のメジャー一年目って動く球にゴロ打たされて苦しんでたイメージあるわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:33:51.68 ID:SEj/nJUQ0.net
今風(コンパクト)
って事ならまあ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:34:30.82 ID:TwI4C5RBa.net
>>75
優勝したら掌返しするんやろ
ここの基本やん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:34:51.78 ID:isteSSlwM.net
>>76
そんなに酷いんか?
まだ2年しかやってないんやろ?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:34:54.30 ID:wCq0Hwol0.net
同じ考えの杉浦がいるヤクルトは成功してるんでしょ?
なら良いんじゃない?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:35:02.11 ID:Est05gENa.net
>>80
アクロバティック擁護wwwwwww

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:35:21.73 ID:WSA583Iu0.net
ガッツ育てたんやろ?
平田みたいな確実性ばっか追及して長打力が死ぬような育て方されるより全然いいわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:35:43.89 ID:ntyvUspe0.net
暇なんだから落合がやればよくね?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:36:07.95 ID:8cSm8vKE0.net
昔のめちゃくちゃに見えるフォームにも一理あるところはあるからな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:36:23.85 ID:isteSSlwM.net
>>81
でも優勝したら谷繁の功績やと思うんやけどどうなんやろうか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:36:27.93 ID:kLCh/BhAd.net
2年しかって何年チャンスやりゃ良いんだよ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:36:42.96 ID:TwI4C5RBa.net
>>78
指導した奴ことごとくダメやったのに凄い自信やな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:36:53.91 ID:0fLFPWzH0.net
昔風の打ち方が向いてる打者は伸びるかもしれんが全体としてそういう指導をするのはどうか?というのはあるわな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:37:43.09 ID:XuFyZeU40.net
>>82
ゴミ箱からゴミ拾ってきてこれは宝やで〜ワイは分かってるで〜みたいな補強しかしてへんし当然

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:37:52.18 ID:isteSSlwM.net
>>89
2年契約ならともかく4年は立て直すのに時間かかるから4年契約にしたんじゃないの?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:37:57.96 ID:TwI4C5RBa.net
>>86
戦力が整いはじめるまでやらんやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:38:29.25 ID:+TJ//O1Q0.net
ツーシームなんて別に打てなくてもいいんだよ
他のショボいたま捉えりゃいいんだから

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:38:41.39 ID:wCq0Hwol0.net
>>90
昔テレビ番組で指導した小学生は村田兆治の球打てたでw

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:38:51.62 ID:isteSSlwM.net
>>92
そうなんか
あと2年でどうなるか見物やな
5→6になったら荒れそうで面白いな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:39:07.25 ID:nPNm7Dk9Q.net
つまりマン振りしろってことか。

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:39:27.96 ID:kLCh/BhAd.net
>>96
だから?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:40:08.59 ID:+TJ//O1Q0.net
>>99
直倫は小学生以下

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:40:08.62 ID:wEiIvNnyp.net
今はパワーヒッター不足してるから一理あるんちゃうか
小粒な選手ばっかやし

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:40:25.26 ID:wCq0Hwol0.net
>>99
つまんない返ししやがってw

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:40:28.31 ID:TwI4C5RBa.net
>>95
基本になる真っ直ぐ打てんとシャレにならんやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:40:56.12 ID:isteSSlwM.net
>>90
落合って誰か特別に指導してたんか?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:41:18.15 ID:SY5XGgU9d.net
4位→5位(ほぼ最下位)になっといて
まだ2年やら4年待ってくれは中々通用せんやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:41:36.09 ID:TwI4C5RBa.net
>>96
小学生と一流揃いのプロを一緒くたにするなよ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:41:57.13 ID:0fLFPWzH0.net
落合の打撃理論は打撃の形を教えるには悪くない
ただタイミングの合わせ方には確たるものが無いからそこに問題を抱えてる打者は伸び辛い

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:42:03.39 ID:isteSSlwM.net
>>105
4年待ってくれも何も最初からそういう契約やん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:42:33.80 ID:SY5XGgU9d.net
>>100
直倫さんだって当てることは出来るだろいい加減にしろ!
直倫=小学生や

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:42:54.22 ID:TwI4C5RBa.net
>>104
鈴木尚典をホームランバッターしようとしてメチャクチャにした

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:43:53.50 ID:isteSSlwM.net
>>110
成績下がったんか?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:43:55.52 ID:UuJHIjqN0.net
昔の打者て言っちゃなんだが貧体が遠回りに大振りしてるようにしか見えん
あとトップ作るのが遅すぎ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:45:45.99 ID:TwI4C5RBa.net
>>111
成績が一気に下降線を辿った

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:45:59.97 ID:WmQRCr9Lp.net
http://i.imgur.com/eRo9BVV.jpg
こんなの参考にするんですかね
張本のフォーム参考にしたとか銀次くらいしか聞いたことないけど

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:46:15.28 ID:0fLFPWzH0.net
>>112
スイングがトップスピードに達するまでが遅いわな
現代の打者はそこが速くなってるからもっと引き付けていろいろな球が打てる

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:46:23.34 ID:8z+d1g5Br.net
>>111
まあ真上にフライ上げる練習とかは柳田だってやってるし一概に悪いとは言わんが、鈴木には全く合わなかった

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:46:49.05 ID:UuJHIjqN0.net
今風のフォームってどの球団にもいる量産型坂本かな?
高くバット構えてゆったり足上げるの
オチはああいうの嫌いそうだな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:46:53.17 ID:isteSSlwM.net
>>113
そうなんか
他には誰かいるん?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:47:19.12 ID:isteSSlwM.net
>>116
なるほど
サンガツ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:48:07.27 ID:SY5XGgU9d.net
落合は自分への可愛さ余って
「昔の方が飛ばなかった」やら「球場の狭さは関係ない」やら自分で言っちゃう所がなぁ
別にそこ認めたって落合の凄さは変わらんのに
ただただ現代に理解を示さない老害にしか見えなくなってくる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:48:23.40 ID:0fLFPWzH0.net
>>114
落合が高く評価してんのって川上哲治さんと前田あたりだからその辺で考えてるんじゃないか

総レス数 121
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200