2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌駅前、仙台駅前、三宮駅前、博多駅前の都会度

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:16:09.10 ID:avSAahAE0.net
どれが都会度で勝つ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:16:46.91 ID:2/ZOf8QJ0.net
札幌

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:16:53.28 ID:nc8eqhIk0.net
三宮じゃなくて広島選んだれよ
まあ駅前オンリーなら札幌やろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:17:24.42 ID:ysxNWV5/0.net
駅前限定なら仙台

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:17:52.34 ID:JNRpjHuh0.net
博多駅前ってなんかあったっけ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:17:59.17 ID:8fzS5eJx0.net
昨日もたててたな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:18:19.29 ID:kK6Ll+4O0.net
>>3
広島は街の中心が駅からかなり離れてるで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:18:49.59 ID:nc8eqhIk0.net
>>5
交通センターみたいな名前の昭和感丸出しのうんこビルがあったな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:18:51.28 ID:N7zCgc4A0.net
駅周辺だけ都会の仙台

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:19:14.41 ID:RqDGXWXB0.net
博多駅前ってガチで死にかけみたいなホームレスおらんかった?
5年前くらいの話やけど

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:19:23.46 ID:Ix94eHr/x.net
>>5
ヨドバシと阪急とアミュプラザ(関東でいうとルミネ)

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:19:23.98 ID:nc8eqhIk0.net
>>7
知るかよケロカス
札仙広福って一般的な括りやから

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:20:16.52 ID:Adc7EKZw0.net
岐阜駅もまあまあ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:20:18.64 ID:Hqv7FtDP0.net
札幌やろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:20:25.66 ID:mX7Syu9b0.net
>>11
駅ナカやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:20:30.02 ID:avSAahAE0.net
広島却下

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:20:43.78 ID:ndXI2vkM0.net
地理板でやれ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:21:00.96 ID:nc8eqhIk0.net
>>13
大宮を中京圏レベルまでスケールダウンさせたようなうんこ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:21:13.67 ID:/+CpW5PV0.net
札幌圧勝やろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:21:23.93 ID:c94drQbf0.net
札駅の繁栄は大通からエネルギー吸収しただけやで
大通復活の第一段階がH&Mやでとか札幌市民舐めてんのか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:21:47.89 ID:/o2n1oAHa.net
三宮は都会感ないなぁ
デカい建物なんてミント、シティタワーぐらいだし

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:21:53.71 ID:+BoW2cHN0.net
>>4
いま東口崩壊してるぞ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:03.78 ID:19JHOJj6x.net
福岡以外は行ったことあるけど、三宮が一番都会っぽかった

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:21.63 ID:zigTo3K60.net
天神にしてくれよ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:24.51 ID:FG7LUuJx0.net
ジャズフェスとかやってる時すき

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:36.57 ID:vUFVsmQK0.net
>>8
あそこバスマニアの聖地だぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:51.65 ID:4o4Cj7y/0.net
札幌民やけどナンバーワンって気はしない
他しらんが

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:52.64 ID:y/uINWH30.net
>>22
仙台で駅前って普通西口を指すやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:23:13.34 ID:4kUScfsA0.net
>>21
そ、そごうとマルイ…

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:23:21.13 ID:69PLVpPf0.net
駅ビルなのか駅の周りなのかで変わるやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:23:32.17 ID:T4ffrWAO0.net
小さい都会なのか大きい田舎なのかの違いだけよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:24:13.93 ID:uSib7Db/d.net
なおちょっと移動すると山と田んぼしかない模様

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:24:16.64 ID:JB4YCTtr0.net
アフィカス外出て自分で確かめろや

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:24:26.55 ID:avSAahAE0.net
大宮も田舎

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:24:35.67 ID:qNHofmFY0.net
札幌以外行ったことあんねんけど駅周辺なら三宮やな駅自体大したこと無いけど

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:24:48.61 ID:eTbDhjcK0.net
札幌駅前はなんかあるけど他の駅前はなんもないからな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:25:05.07 ID:Ix94eHr/x.net
>>15
じゃあ、札幌の大丸も駅ナカやな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:25:02.95 ID:kUnJYM3f0.net
この前初めて大宮駅行ったけど想像よりぐうしょぼかった
ほんとに政令指定都市か?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:25:44.98 ID:iFmaXw+t0.net
札幌民やけど札幌駅前の雰囲気は良いと思う
活気とゆとりがある

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:25:46.24 ID:c94drQbf0.net
札駅再開発って諸刃の刃だったよな
これで狸小路がゴーストタウンになったし

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:25:52.91 ID:nc8eqhIk0.net
>>37
それ抜きで博多駅よりマシって話やろアホかよ便器

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:26:01.11 ID:vEj2hTIea.net
夜の三宮の雰囲気大好き

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:26:10.49 ID:Au2hA/kMa.net
最近この手のスレ多過ぎやろ
アフィ?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:26:37.57 ID:T4ffrWAO0.net
>>42
パイ山とかいうゴミの溜まり場

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:26:58.91 ID:iFmaXw+t0.net
>>40
もともと端っこのほうは素人のライブ会場だったしセーフ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:27:09.56 ID:Gyet+nR00.net
博多駅前に商業施設は無いぞ
駅ナカで完結している

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:27:28.34 ID:eTbDhjcK0.net
>>40
今は中国人向け観光地やからええねん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:27:43.10 ID:fw/hvzjr0.net
180m以上のビルの数で決めたら?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:27:44.24 ID:8b3ZPPRc0.net
博多はマルイができるんやろ?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:27:59.56 ID:lSHQf6jg0.net
>>21
市役所(小声)

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:28:05.28 ID:FG7LUuJx0.net
>>44
72時間で取材してた時も普通に絡んできたヤンキーおったな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:28:13.82 ID:sCY7UVER0.net
>>42
オレも三宮好き
ほどよくこじんまりしてる

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:28:28.16 ID:BcHgufyP0.net
仙台民やが札幌さん福岡さんと比較してもらえるなんて思ってなかったわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:28:54.21 ID:Ix94eHr/x.net
>>38
一応、そごうと高島屋とかあるな
ちょっと歩けば大宮の球場とかあるけど

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:29:30.05 ID:vCr4QMj60.net
東口のヨドバシができるまで待ってクレメンス

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:29:57.41 ID:fw/hvzjr0.net
乗降客数も駅の周りを歩いてる人間の数のめやすになるだろうな
あと、都会云々いうなら駅前に駐車場がいくつもあるようなとこは論外だな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:29:58.23 ID:SAN6pM2ca.net
>>51
あそこヤンキーいたっけ?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:30:08.42 ID:8yWLDh760.net
>>8
天神バスセンターみたいに新しくならんのやろか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:30:19.25 ID:Ix94eHr/x.net
名古屋が意外とないからなあ
ビックぐらい?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:30:27.16 ID:lSHQf6jg0.net
>>38
政令指定都市は人口が条件やし
東京の周りでデカけりゃ政令指定都市になれるだけや

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:30:40.31 ID:CDKbuggrd.net
仙台だけはねえわ
他とは規模が違う
ど田舎にもほどがある

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:30:42.33 ID:c94drQbf0.net
あと札駅の西武跡地はどうなるねん
ヨドバシ入ろうとしたが地下駐車場作れなくて断念って聞いたで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:30:49.67 ID:xOxe2NVZ0.net
三宮のポン引き共をぶっ殺せ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:31:03.55 ID:IMzWQpoa0.net
ペネストリアンデッキがある仙台

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:31:05.65 ID:8yWLDh760.net
札幌は大正義時計台もあるしな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:31:34.00 ID:Wx+rvumB0.net
仙台民ってそもそも買い物でも東京へ行くやろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:31:36.55 ID:tMTeVrvS0.net
三宮駅ビルきれいになるのまーだ時間かかりそうですかねえ?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:32:01.47 ID:nc8eqhIk0.net
>>58
いつかはなるやろ
博多駅周辺はじきに天神を吸い取って行くわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:32:25.43 ID:HR0yo6XT0.net
博多駅はビジネス街って感じやろ
天神と棲みわけてる
天神の方が都会度で言えば上

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:32:25.25 ID:eVzAYw2K0.net
ワイ札幌土人、赤レンガテラスに未だ入ったことない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:32:28.77 ID:gfN0H7mh0.net
札幌駅は北と南で全然違うな
北の落ち着いた感じのほうが好き

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:32:37.47 ID:7re9i50c0.net
仙台巨大なヨドバシカメラできるんやろアフィカス

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:32:48.84 ID:8fzS5eJx0.net
>>56
ならんよ
西船橋みたいな例もあるし
首都圏だとただの住宅地のなかの駅でも乗降客数5万超えるし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:07.16 ID:+BoW2cHN0.net
>>66
行かねえよ面倒くせえ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:18.07 ID:fw/hvzjr0.net
東京駅前にビック(有楽町にあるが)やヨドバシがないからといって田舎扱いするバカはいない

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:18.59 ID:xWN5JVp10.net
仙台はないなあ
駅前しか発展してないのにその駅前も大したことないという

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:24.85 ID:Iay7uzw90.net
久々に札幌戻ったら唖然となるぐらい札幌駅周辺が変わってるもんな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:29.73 ID:Ix94eHr/x.net
>>62
札幌のヨドバシの場所はアカンよなあ
ラフィラ買い取ればええねん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:37.13 ID:lSHQf6jg0.net
駅前で言えば、国鉄の駅は概ね中心部の外れに作られてたわけや
札幌も仙台も広島も福岡も街はずれやったが、街が広がってビルが建った
この点、三宮は街が細長いぶん元から中心部という立地がデカイ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:46.00 ID:U8G00Y3sa.net
八王子といい勝負やろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:54.07 ID:77DWxCLT0.net
>>66
絶対嘘

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:33:57.24 ID:eQxH0vBH0.net
>>73
全部市の中心駅やからある程度参考にはなるやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:34:13.83 ID:fw/hvzjr0.net
>>73
田舎の中心駅同士を比べてるんだから参考にはなるだろう
首都圏郊外と田舎の都心を比べてるわけじゃないし

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:34:56.09 ID:zigTo3K60.net
博多=名古屋
天神=栄
みたいな感じ?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:35:34.07 ID:BcHgufyP0.net
>>66
そんなん往復の交通費だけで別の買い物できるわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:35:39.82 ID:lSHQf6jg0.net
>>84
まさしくそう

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:36:15.87 ID:HR0yo6XT0.net
>>84
たぶんそう
他の都市はどうなんや

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:36:45.59 ID:qNawX4l30.net
札幌の北口なんてマンションと予備校しかないからな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:36:51.85 ID:DYWFBQsud.net
>>67
まさにこれから再開発やろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:37:23.69 ID:GSowGCDt0.net
博多駅周辺ってオフィスだらけやん
おもんないで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:37:29.16 ID:Qj+hOIxsa.net
全部、立川以下やろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:37:34.46 ID:4kUScfsA0.net
>>79
三宮は元からとちゃうで
阪神がターミナル構えた後からJRが元町の辺りから移転してきて戦後は神戸市が市役所を移して意図的に繁華街にしたんや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:37:42.86 ID:YMz9/6O3M.net
名古屋=三宮
栄= 新 開 地

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:37:54.06 ID:nc8eqhIk0.net
>>88
博多は両方共札幌駅北口並にうんこやで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:38:06.78 ID:8fzS5eJx0.net
>>82
>>83
それなら三宮の圧勝で終わりやで
JR阪急阪神地下鉄神戸新交通と集計が別になる5社局あるうえに
乗換えで数も増えやすい
けど実際は三宮がそこまで圧倒的かというとそうでもないし

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:38:52.94 ID:7Pg2ba4p0.net
ヲタショップが駅前に集結する仙台駅

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:38:55.05 ID:VUAGnx4v0.net
大阪あるから神戸はそんなに頑張らんでもええねん
博多と仙台はそこだけやん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:38:57.41 ID:c94drQbf0.net
札駅北口から北大辺りが北のシリコンバレーと呼ばれた時代wwwwwwwwww
今は跡形もないンゴ…

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:38:55.77 ID:Ix94eHr/x.net
札幌の北口は北大のイメージ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:39:19.76 ID:8fzS5eJx0.net
>>93
栄に失礼やで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:39:20.07 ID:NXImnte/M.net
札幌は名古屋に似てる
というか絶対どちらかが参考にしたやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:39:30.42 ID:6sldl52Fa.net
三宮元町高架下のアングラ感大好き

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:39:31.04 ID:ambM5pb10.net
>>7
歩いて15分だぞ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:39:42.52 ID:Ew2cIS7u0.net
札幌駅
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/JR_Sapporo_Sta03n3200.jpg/800px-JR_Sapporo_Sta03n3200.jpg

仙台駅
http://townphoto.net/miyagi/mab/mab043t.jpg

博多駅
http://www.sbhotel.net/hakata/images_hakataeki/hakataeki.jpg

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:40:12.89 ID:7JLgFvyAd.net
高層ビルやマンションの数なら三ノ宮じゃね?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:40:20.35 ID:KiCgbPwC0.net
http://pbs.twimg.com/media/CTexgSJVEAAjNbf.jpg

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:40:47.22 ID:RqLSj4i10.net
博多やろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:40:52.45 ID:iFmaXw+t0.net
たしかに仙台民は気軽に東京行くイメージあるわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:40:57.22 ID:Ix94eHr/x.net
仙台駅前って大宮駅前っぽい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:41:14.78 ID:ambM5pb10.net
>>60
はい岡山

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:41:27.97 ID:BWyJjLDn0.net
仙台駅前のペデストリアンデッキwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

茶色w

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:41:46.45 ID:EgLZD217M.net
>>104
やっぱり仙台くんの駅前を……最高やな!

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:42:02.52 ID:nc8eqhIk0.net
>>105
制定指定都市レベルで駅前にマンションなんてあってもね…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:42:07.10 ID:fw/hvzjr0.net
>>95
ある程度の目安になるつってるだけで北千住>品川だなんて一言も言ってないぞ
まあ、私鉄があるとかさ増しできると考えるか、私鉄がない都市なんて論外だからそのかさ増しも参考になるととらえるかは別だが

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:42:42.61 ID:DYWFBQsud.net
三宮は高架下、サンキタ、北野、旧居留地と全然雰囲気違うエリアが徒歩圏に収まってるのが面白いわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:42:56.18 ID:BWyJjLDn0.net
三宮駅前もしょぼい
博多はどうやったっけ忘れた

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:43:06.94 ID:sPDn83kz0.net
おっぱいがある時点で三宮圧勝

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:43:23.17 ID:iFmaXw+t0.net
>>104
札幌駅前はヨーロッパ感ある
センスが良い

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:43:33.70 ID:d49FaiCI0.net
博多駅前ってビジネス街やろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:43:42.96 ID:luj3ZaO/p.net
西宮球場行ってみたい

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:43:52.03 ID:lSHQf6jg0.net
>>87
札幌…札幌駅前と大通公園周辺
仙台…仙台駅前と一番町

その他京都なら京都駅前と四条通り、広島なら広島駅前と八丁堀、高松なら高松駅前と瓦町

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:44:04.82 ID:nc8eqhIk0.net
>>114
なんて言うか、神戸が比較対象に入ってるって意識したうえで
>>83言ったらそら間違いやろ
そもそも神戸はここで比べる相手じゃないと思うんやが

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:44:17.63 ID:/D+dFBzid.net
駅作ってから駅前が発展する型と
もともと繁華街があってそこには駅が作れないからはずれに作るのではスタートから作為あるだろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:44:21.69 ID:fw/hvzjr0.net
200m級が何本あるかが重要
空港が近くにある?知らん

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:44:35.79 ID:zc6QptkJ0.net
博多駅前のマルイ完成してるで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:44:36.52 ID:KGbkXhsSa.net
札幌北口なんて予備校と北大くらいしかないやんけ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:45:01.47 ID:zigTo3K60.net
博多はもうちょい超高層ビルでもあれば見栄えがいいんだけどな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:45:23.25 ID:fw/hvzjr0.net
>>122
札仙広福みたいな独自経済圏築いてる地方中枢都市と神戸は都市としての性格が違うわな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:45:25.73 ID:LBbfQraNa.net
広島って選手が試合後ご飯行くとことことかめっちゃ限られてそう
おちおち夜遊びもできんな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:45:48.24 ID:ambM5pb10.net
広島は狭い平野、平野に点在する山、やたら多い川という地形的不利がありながら頑張ってる

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:45:46.69 ID:c94drQbf0.net
>>118
25年前の札幌「どうせ新幹線来ねぇからこの土地も再開発区画にしちゃえ」
今の札幌「新幹線ホーム作るスペースがないンゴ困ったンゴ」

無能

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:46:08.76 ID:ambM5pb10.net
>>129
メシはうまいぞ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:46:23.29 ID:lSHQf6jg0.net
>>126
駅の裏側サイドが都市の発展度合いを見るにちょうどいいと思うわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:46:23.60 ID:iFmaXw+t0.net
>>126
あそこは学生の街って雰囲気出てるよな
北大の模試を思い出すわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:46:45.81 ID:8fzS5eJx0.net
>>114
ある程度の目安って5,6万の差ならともかく
三宮とそれ以外の駅だったらダブルスコアかそれに近い数字やで
そんなもん参考にしたら三宮の圧勝で終わりやん
だから参考にならんやろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:46:50.62 ID:0sIAxc+20.net
昔の札幌駅とか大分記憶から消えかかってるわ
動く歩道があったり劇団四季があったのは覚えとる

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:47:10.10 ID:BWyJjLDn0.net
いやほんま仙台駅前のペデストリアンデッキはあの色なんとかしたほうがええ
なんじゃこれとおもったからな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:47:11.79 ID:eTbDhjcK0.net
>>126
主要駅のすぐそばにバカでかい大学があるというのがおかしいんやで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:47:43.09 ID:VKN+VYhMd.net
札幌駅は出てすぐパチ屋が並んでるな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:47:52.81 ID:BWyJjLDn0.net
札幌は例の札幌犬カスがほざいてるだけでたいしたことないやろどうせ
行ったことないけどw

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:48:33.26 ID:lSHQf6jg0.net
>>120
http://i.imgur.com/ELYzo0O.jpg

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:48:56.57 ID:Ol2Gv3/zK.net
仙台札幌は池袋並みに栄えてる

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:49:03.45 ID:nFEzOOye0.net
>>129
越智が広島で夜遊びしてるってこマ?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:49:25.37 ID:zigTo3K60.net
名古屋に出張に行くたび高層ビルが増えてる
博多にも高層ビルが欲しいんじゃ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:49:27.65 ID:fw/hvzjr0.net
>>135
じゃそういうことなんだろ
都市としての性格が同じだとしたら、三宮は他の3つより頭抜けてる

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:49:30.54 ID:YfO0wxdQ0.net
でも隣駅に桑園は・・・

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:50:20.92 ID:2Wnkrtlga.net
デパートが次々と逃げた横浜駅前はこの4つに劣る

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:50:26.75 ID:c94drQbf0.net
>>139
創成川沿いのベガスベガスはダルが常連だったらしいで
あと札幌駅前のにまわりに入ってた場外馬券場何で潰れたねん

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:50:41.11 ID:iFmaXw+t0.net
>>146
ジャスコぶらついた後北のたまゆらが定番の遊びコースや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:51:20.57 ID:X5b4UkWJ0.net
阪急三宮駅は震災後の仮の駅舎のままやねんぞ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:51:41.79 ID:fw/hvzjr0.net
200m以上の高層ビル数(複数棟ある自治体)
新宿 10
港区 9
大阪 5
名古 4
千代 4
渋谷 2

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:52:07.70 ID:YVVo1IDcp.net
浜松とか鳥取駅前に比べればへーきへーき

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:52:12.66 ID:LLn3LaePp.net
>>21
国際会館もあるだろう

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:52:30.37 ID:8fzS5eJx0.net
>>147
高島屋とそごうはそれぞれの会社でトップクラスの売り上げだからセーフ
というか高島屋横浜店は百貨店界全体でも上位やろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:53:08.68 ID:eTbDhjcK0.net
>>148
潰れたの知らんかった…
今年なんやな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:53:45.78 ID:LLn3LaePp.net
>>147
ヨドバシの前の三越以外にどこかあったっけ?

総レス数 156
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200