2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミア12の観客数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:42:35.53 ID:v9lgnQTp0.net
日本だけ圧倒的でワロタ

28,848人 日本―韓国(札幌)
 6.523人 日本―メキシコ(天母)
 3,500人 日本―ドミニカ共和国(桃園)
  800人 ベネズエラ―メキシコ(桃園)
  600人 韓国―ドミニカ共和国(桃園)
  531人 アメリカ―メキシコ(天母)
  500人 ドミニカ共和国―アメリカ(桃園)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:42:51.44 ID:cxxccZuHa.net
やっぱり親日やんけ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:42:52.90 ID:lb1fULdVa.net
台湾出せや

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:43:17.91 ID:kh8Fny7bM.net
アメリカ人気ないな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:43:36.45 ID:gDpJdYM90.net
野球に国際大会は不要ってはっきりわかんだね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:43:44.11 ID:w/ONdYDZa.net
小数点以下の人ってどういうことですかね…

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:44:26.07 ID:lb1fULdVa.net
>>6


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:44:49.85 ID:6N4B1o/00.net
日本戦のは日本人が見に行ってるだけちゃうんか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:20.20 ID:uJjx56780.net
うーんこのジャップ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:23.69 ID:H44oQl3hd.net
>>6
朝鮮人が一人いた

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:29.49 ID:BGzMKIwkr.net
日本のやきう人気wwwwwwwwwwww

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:30.69 ID:0Z2f+qx/0.net
>>6
なんJ民、コンマを知らない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:41.16 ID:g4Z77ofrp.net
四捨五入して7人のメキシコ戦wwwwwwwwww

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:42.08 ID:2xNK0t5g0.net
>>8
これやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:54.83 ID:WQNHYJA20.net
優勝確定の大会で優勝して面白いのか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:45:58.82 ID:hvJHr0aya.net
>>6
申あ絶N

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:46:06.52 ID:o9/V1iJPp.net
ひでーな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:46:20.33 ID:ruGDlnn+p.net
独立リーグ並みやな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:46:51.16 ID:E6L454oWr.net
>>12
>>16

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:46:51.85 ID:7XxaVV+h0.net
ほんとやる意味ないじゃんこれ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:46:53.13 ID:SmrbXk0q0.net
いやメキシコ戦小数点になっとるやん
そういうことやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:03.52 ID:mNao+dkm0.net
ももぞの

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:11.13 ID:1vPZ8gVi0.net
>>6
ほんまや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:24.82 ID:ruGDlnn+p.net
サッカーでもそうやけど現地の観客めっちゃ少ないのに放送はたくさんの人が観てるってどんな感覚なんやろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:32.01 ID:w/ONdYDZa.net
>>12
>>16
メキシコ戦はコンマじゃないやろが

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:41.02 ID:lAs0vSstd.net
少なすぎやろ
台湾でやるべきじゃないな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:45.62 ID:y4Vt98aa0.net
>>6
こいつは悪くない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:54.93 ID:1vPZ8gVi0.net
>>10
>>12
>>16
やってしまいましたなぁ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:47:58.63 ID:x4I33UES0.net
台湾の地名にはエロスを感じる

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:48:07.78 ID:x7vnayAna.net
メジャーが出てりゃ他の国の試合ももっと客入っとんやろけどなぁ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:48:11.58 ID:2xNK0t5g0.net
>>24
日本人が行くから日本戦の観客が多い
日本人が見るから視聴率もそれなりにある

これだけやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:48:14.78 ID:2GWpvC8f0.net
一桁wwwww

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:48:23.15 ID:a+G1YCoH0.net
>>26
日本でも大して変わらんやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:48:28.53 ID:lb1fULdVa.net
>>10
こいつなんやレイシストか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:48:37.33 ID:aVNjJ9lV0.net
6.5人とは

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:49:02.58 ID:xK2jNAgjM.net
第二回あるんか…これ
オールアマなら関係ないけどプロ混じったら興行的な側面も求めなアカンて

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:49:14.08 ID:ID7P3yUcM.net
>>10

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:50:05.97 ID:zwciFj8x0.net
>>10
うわきっも

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:50:22.40 ID:bvLMmESE0.net
>>30
いや似たようなもんちゃう
台湾人って日ハムにしか興味ないし

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:50:38.41 ID:ZGKxSImg0.net
メジャーいても言うほど変わらんと思うで
それこそアメリカでやらんと

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:50:56.95 ID:jsbLAYOva.net
>>36
数字が取れてるうちは日本のテレビ局が金出すから平気だろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:51:20.40 ID:QxHIEWFn0.net
親日すぎやろ
ええんやけど

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:51:27.87 ID:douk5Mnj0.net
現地だけあって台湾戦もまぁまぁ入ってたはずやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:51:35.72 ID:XAlq4Qjha.net
台湾にいる日本人が行ってんのか

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:51:46.48 ID:Bx2j3c5Lp.net
チョオオオオンWWWWWWWWWWW

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:52:33.72 ID:Bx2j3c5Lp.net
チョンは死ね

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:52:36.33 ID:Q4Vj8G1GM.net
日ハムに興味持ってくれるだけありがたいわ
日本じゃヤンキースの選手が来ても注目されないやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:52:55.30 ID:IJR/tyfb0.net
800とか600とか500とか正確に数えてないやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:53:05.12 ID:v+ZSbUIH0.net
桃園の誓い

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:53:09.06 ID:LjleTNpl0.net
めざましが野球批判したってマジ?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:53:43.61 ID:uAqdURdm0.net
アメリカでやらせて貰おうや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:53:46.68 ID:bpgXwPSR0.net
日本でやれば日本戦は客入るだろうけど後の試合は似たようなもんだろ
けど日本はもう季節的に寒くてドーム球場じゃないと厳しいけどそうすると採算が合わない
予選リーグは沖縄でやるとかならありか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:54:18.20 ID:oDZhbLB20.net
野球という存在を知らせる必要があるんやからせめてヨーロッパの試合はヨーロッパの球場でやればええのに

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:54:21.63 ID:WBYwc4g80.net
サンキュー陽岱鋼

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:54:28.65 ID:i0TdmuRSa.net
ドミニカ戦は台湾の試合と被ってたから人減ったと考えれば
結構台湾人見に来てくれてるんかもしれんな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:54:56.32 ID:r0bd/cO70.net
日本も人のこと言えないぞ

日本人は日本の試合は客入るけど関係ない試合全然やんけ

ラグビーW杯とか普通に心配やわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:55:05.78 ID:Xzewi45Oa.net
ほんまに500人とか入ってるんか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:55:14.04 ID:dzwZmXEv0.net
サッカーも第三国同士の国はガラッガラやからな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:55:52.19 ID:lb1fULdVa.net
>>58
アフガン戦か

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:55:53.75 ID:mNao+dkm0.net
プレミアムやぞ
球場いけや台湾人

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:56:45.04 ID:bvLMmESE0.net
試合と試合の間の期間設けてホームチームの国で試合やれればええんやけどな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:58:01.69 ID:zloHwDpBH.net
集客考えると日本以外でやる意味ないなこりゃ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:58:12.70 ID:CBAyPiME0.net
これって現地に遠征応援に行ってる日本人の分なんか?
あるいは地元?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:58:44.69 ID:bm89jAIqK.net
視聴率ではサッカーに勝ったンゴ!!

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:59:48.23 ID:A9cjzlYB0.net
メキシコ戦は麻薬シンジケートの抗争で人数へったんやろな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:00:02.40 ID:i0TdmuRSa.net
>>63
両方やろ
あと一球コールとか明らかに発音ちゃうかったしな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:00:10.10 ID:Jei/gLayK.net
桃園ってアクセスしずらい上に時差で人なんかこんやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:00:16.78 ID:SZVOP14t0.net
野球の国際大会って勝っても負けても馬鹿にされるからな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:00:47.38 ID:ZPzb21ZD0.net
日本人はメディアに踊らされやすい
ラグビーしかり

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:01:51.42 ID:IjFMD+nf0.net
どこも二軍以下だしこんな大会なら無理にやらんでもいいと思うんだけどな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:02:03.84 ID:SZVOP14t0.net
MLBが各国にチーム作ってシーズンの中で国際大会やった方がよくね?
各国ベストメンバー組めるだろうし

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:04:33.24 ID:v9lgnQTp0.net
第1回WBC アジアラウンド(東京ドーム)

40,353人 日本―韓国(3月5日)
31,047人 日本―台湾(3月4日)
15,869人 日本―中国(3月3日)
 5,193人 韓国―台湾(3月3日)
 4,577人 中国―台湾(3月5日)
 3,925人 中国―韓国(3月4日)

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:04:43.64 ID:o7uK+oNAa.net
日本の放映権に頼らざるを得ないから、次回も日本と時差が少ない台湾か日本。
ないと思うがデーゲーム前提で欧州共同開催。
ランクが上がれば大穴でオーストラリア。

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:04:50.36 ID:8jNYbbvS0.net
>>71
MLBの収益がガタ落ちするやん

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:05:26.61 ID:8jNYbbvS0.net
>>73
AP&SILVAって日本やったんか…

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:05:43.02 ID:o7uK+oNAa.net
>>71
球団にメリットないとオーナーが絶対認めない

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:05:55.46 ID:SZVOP14t0.net
中南米のウインターリーグと統合して
中南米でやればいいだろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:06:14.15 ID:8jNYbbvS0.net
間違えたMP&SILVAや

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:06:23.22 ID:S7O6tAyO0.net
昨日はガラッガラだったな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:07:10.40 ID:o7uK+oNAa.net
>>75
MP&SILVAが放映権を売りつける先が日本でしょ
他の国じゃ売れても大した額にならんだろうし

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:07:13.92 ID:jpaExZd00.net
台湾エロチア目的

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:07:51.09 ID:OYmTizk20.net
桃園とか何か卑猥じゃね

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:07:54.24 ID:SZVOP14t0.net
NFLがロンドンにチーム作るし
MLBもメキシコにチーム作る案があるから
グローバルリーグ復活の可能性あるだろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:08:20.25 ID:e1O6wMxF0.net
去年のロッテとlamigoの試合のが盛り上がってたよな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:09:02.02 ID:ZGKxSImg0.net
ホスト国より強けりゃまだ入るだろうけどなあ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:09:08.21 ID:M8uN1Pgmd.net
>>83
移動どうするん?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:10:30.68 ID:7OT0bRhl0.net
まあやり続けてくしかないやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:10:32.13 ID:YX5D75bX0.net
>>30
WBC予選とか日本戦以外くっそガラガラだっただろ
無観客試合かと思うレベル

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:10:36.50 ID:JzvaqA+r0.net
台湾とか賭けで裏で凄まじい額が動いてるやろなあ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:10:36.65 ID:IEI7sFebr.net
>>86
あっちは元から飛行機移動やからできたんやろうね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:11:29.84 ID:SZVOP14t0.net
MLBより大きな団体が出てくる可能性ってもうないだろ
国際試合もずっとこんな感じだ
だったらMLBのシーズンの中で国際試合の要素を取り入れていった方がよくない?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:11:31.11 ID:SNt9Bp2c0.net
>>72
アメリカとかだと他国同士の試合で客は入るんか?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:13:31.69 ID:M8uN1Pgmd.net
>>90
それにしたって負担増えるやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:13:32.90 ID:i/sxSvHq0.net
世界バレーみたいになるで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:15:48.75 ID:weG4/tcGK.net
>>92
けっこう入っとるな
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/7/f/7fdef449.jpg

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:16:19.42 ID:SZVOP14t0.net
バレーボールみたいになってきたよな
やっぱり代表ビジネスやるなら欧州のスポーツやね

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:16:30.02 ID:YX5D75bX0.net
だってメキシコ対ブラジルの決勝とかあったとして金払って見に行くか?
行かんやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:17:51.51 ID:SZVOP14t0.net
修学旅行の団体の鳥が来ていて賑った

総レス数 98
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200