2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「WBC連覇凄いな」自称通「ガチなの日本だけ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:58:09.28 ID:hk0pfJJCa.net
こういうバカがいるから困る

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:58:31.41 ID:WM8IJiT80.net
勝ちは勝ちなんやで
勝ったもん勝ちや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:59:15.69 ID:hgBJ+zQX0.net
第一回も第二回も奇跡的な優勝だというのにね

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:00:23.79 ID:5ihl43Li0.net
負けて俺は本気じゃないとかダサくない?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:00:28.15 ID:hk0pfJJCa.net
韓国もガチもキューバもガチってるのに
なんで日本だけガチって言うんやろ

アメリカは不真面目なのは認めるけど

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:00:41.83 ID:GzEtAji6M.net
やってる選手たちは本気やぞ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:01:19.76 ID:857ijaww0.net
その中でちゃんと優勝してるだけええやろ
サッカーの東アジア選手権とか見てみろよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:01:39.62 ID:EduYGS6yp.net
ガチってちゃんと優勝するならええことや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:38.38 ID:vhGmesOa0.net
ガチなのが日本だけだとしても優勝した事実は変わらんしな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:19.63 ID:w45w2kx70.net
2013年に対戦したプエルトリコとかガチもガチだったよな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:25.46 ID:YQ9yTzX80.net
1 二  マイケル・ヤング    打率.331(668打数221安打) 本塁打24 打点*91 盗塁*5
2 遊  デレク・ジーター    打率.309(654打数202安打) 本塁打19 打点*70 盗塁14  SS賞:06年、07年、08年、09年
3 中  ケン・グリフィー・Jr.  打率.301(491打数148安打) 本塁打35 打点*92 盗塁*0 SS賞:91年、93年、94年、96年、97年、98年、99年
4 DH アレックス・ロドリゲス 打率.321(605打数124安打) 本塁打48 打点130 盗塁21 SS賞:96年、98年、99年、00年、01年、02年、03年、05年、07年、08年
5 三  チッパー・ジョーンズ  打率.296(358打数106安打) 本塁打21 打点*72 盗塁*5 SS賞:99年、00年
6 一  デレク・リー       打率.335(594打数199安打) 本塁打46 打点107 盗塁15 SS賞:05年
7 捕  ジェイソン・バリテック 打率.281(470打数132安打) 本塁打22 打点70 盗塁2 SS賞:05年
8 右  バーノン・ウェルズ   打率.269(620打数167安打) 本塁打28 打点*97 盗塁*8 SS賞:03年
9 左  ランディ・ウィン     打率.306(617打数189安打) 本塁打29 打点*63 盗塁19

ガチなんだよなぁ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:30.34 ID:HPNkj5zq0.net
本当にダサいよな素直に喜べない奴
現実でもクヨクヨしてつまらない人間なんだろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:40.93 ID:oGlFS379M.net
普通にキューバに負けそう

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:49.25 ID:GzEtAji6M.net
軽く連覇したことでアメリカの本気とやらを永遠に封じ込めた英雄やぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:04:16.83 ID:87vbz8Z30.net
第三回は本気じゃなかっただろ!

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:04:25.70 ID:5s5GMRAt0.net
ライトアダムダンはいかんでしょ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:04:34.76 ID:7m6xf4Nx0.net
昨日はどうだったん?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:04:47.71 ID:SkvwRvdE0.net
第三回はもはや日本もガチじゃないようなもん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:14.59 ID:gD2iit460.net
まあ出来レースなんやろ?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:28.97 ID:mSs4O18/0.net
ガチらなくて負けるよりガチって優勝したほうが100倍かっこいいんだよなぁ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:39.11 ID:f9Zejnvma.net
アメちゃんが拗ねたのはある意味戦犯だったかもしれない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:46.95 ID:iTVmZxMkp.net
>>11
全盛期過ぎた選手ばかりよく揃えたな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:06:30.27 ID:PDG8On/W0.net
不参加表明からの熱い手のひら返し

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:06:38.74 ID:TGP3Q8du0.net
プロ「出るからには勝つのみ」
自称通「他の国は本気じゃねーから意味ねーしwwwwwwww」


うーんこの

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:06:39.24 ID:QlWqLfIZ0.net
アメリカ「本気出してないし最強は俺だから」←ぐうださい

大正義メジャーリーガーに無双されるのがみたいファンを裏切ったわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:06:48.65 ID:7QLq1RGKa.net
言うてアメリカが本気出してくれないと大会としての発展が望めなさそう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:07:05.98 ID:GoVQTCDt0.net
アメリカがガチじゃないだけやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:07:45.13 ID:yPMZE9RyK.net
メンバー揃えてもいかんせんシーズン前で調整不足。この時期なら
早めに仕上げてるマイナーの選手の方が強い

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:08:41.99 ID:wZocfKglE.net
たとえ本気じゃなくてもこの名誉は100年後200年後に語り継がれるぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:08:42.38 ID:PDG8On/W0.net
WBCがないと生きていけないくせに、WBCに喧嘩を売る選手会の蛮勇

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:09:57.07 ID:0TUFmhHJ0.net
ていうかトップクラスの選手は出る賞金と出場することが見合ってないから出ないだけやろ
優勝賞金を2000万ドルにしたらアメリカもガチになるよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:10:15.44 ID:O4iBTWyL0.net
>>31
これ
もっと金出してほしいわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:10:44.57 ID:/Q2yCkIN0.net
世界大会にガチじゃない国があるのは野球だけ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:10:56.32 ID:/FysQNV40.net
アメリカが連覇して「まだまだ本気じゃねぇよ」
って感じならかっこいいのに

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:11:16.79 ID:3O3fu5Lj0.net
日本トップクラスの投手「WBCなんて誰も興味ないぞ」

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:11:29.61 ID:WN0IROyh0.net
年俸払ってる球団からすれば大した収益もないのに
10億20億払ってる選手に怪我されたらたまったもんやないからな
無言の圧力で選手出さないように必死になるよ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:11:34.53 ID:QlWqLfIZ0.net
>>34
これならかっこよかった

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:12:36.56 ID:HPNkj5zq0.net
相手がガチじゃないとか失礼すぎる
やるからには本気でプレーしてるんだよなぁ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:12:50.64 ID:yPMZE9RyK.net
WBCが正式に世界一決定戦に認定されたのは3回目だから。なのに
ガチ度は日本含めて低くなったけど。韓国も兵役免除関係ないし

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:13:10.49 ID:/FysQNV40.net
ニート「まだ本気だしてねぇから」
みたいなもんやろうな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:13:13.34 ID:7aMpvrKYa.net
前回のwbcはホンマにメンツカスやったな、前々回は日本のスターが集まっとった

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:13:36.06 ID:gX+4eSWg0.net
サッカーでも欧州南米に日本が勝つとあっちは本気じゃないとか言い出す

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:14:05.01 ID:mSs4O18/0.net
ギブソンを見習ってくれや

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:14:27.51 ID:MLmuGnhJd.net
本気出してなかったら乱闘しないと思うんですが

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:14:46.32 ID:hk0pfJJCa.net
>>41
メジャー組不参加やからな
田中将大はあの時クソやったし

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:15:06.89 ID:edLmtCVL0.net
やっぱり2009がNo.1
ハッキリわかんだね

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:15:26.46 ID:jmDAp6lL0.net
前回のWBCは大谷おらんかったんやろ
今年の代表で大谷いないこと考えたらメンツ酷いわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:15:36.26 ID:cp1BmZaM0.net
無言でベストメンバーを貼る

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:15:43.55 ID:8GiRbYSn0.net
>>22
載ってる成績は前年度のやつちゃうん?

全員全盛期やろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:15:44.02 ID:MgZbM1A30.net
>>25
日本もドミニカも普通にメジャーリーガーが主力として出場して優勝したやん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:16:02.69 ID:O6eC/zuEK.net
国別メジャーリーガー人数でググったら2014年のがあった

Dominican Republic (81)
Venezuela (56)
Cuba (16)
Puerto Rico (10)
Canada (9)
Mexico (8)
Japan (7)

アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ以外はメジャーリーガー総辞退は日本と同程度の影響やないかね

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:16:20.23 ID:HPNkj5zq0.net
相手がいうならまだ笑えるけど
自分から相手が本気なら僕なんか負けますよ・・・みたいなのはガチで気持ち悪い
一生そうしてろバカが

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:17:17.22 ID:XLV1hd97D.net
これでガチじゃなかったらなんなのか
http://f.xup.cc/xup0pzfjnub.jpg

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:18:08.81 ID:wtkyvI3hK.net
日本も松井出てないよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:18:12.85 ID:yBTKXJ2sa.net
今回とか日本もガチちゃうやん
メジャーリーガー一人もおらんし

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:19:11.41 ID:O6eC/zuEK.net
2006のコピペばっかだが2009も十分オールスターなんだけどな(日本―アメリカ戦)
1(二)ブライアン・ロバーツ
2(遊)デレク・ジーター
3(指)ジミー・ロリンズ
4(三)デビッド・ライト
5(右)アダム・ダン
6(左)ライアン・ブラウン
7(捕)ブライアン・マッキャン
8(一)マーク・デラロサ
9(中)カーティス・グランダーソン
投 ロイ・オズワルト

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:19:22.42 ID:rC9ubem3d.net
アメちゃんがガチってくれたらなあ
日本とアメリカの全力勝負とか勝っても負けても燃えるやん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:19:33.01 ID:pnyMR0860.net
MLB主催やしMLB自体は結構世界大会に乗り気なのに球団が乗り気じゃないってのも難儀な話よな
もうルール作って強制参加にすればええねん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:19:55.69 ID:5oFbOc62p.net
アメリカも最初は割と本気だったろ 第1回優勝出来なくて連覇も無くやる気無くしたけど
2連覇したせいで今後日本にとって盛り下がる一方だけどな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:20:06.76 ID:LFt5yussd.net
イチローいたら違ってたかも

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:21:15.58 ID:KZSQGOdK0.net
なおガチの日本
8青木
7秋山
4山田
D中村
9柳田
3中田
5松田
6坂本
ダルマー上原
強い!w

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:21:18.44 ID:9sSDMkjTa.net
>>53
ドミカスやばすぎんよ〜

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:21:22.21 ID:pnyMR0860.net
>>51
日本のメジャーリーガーは怪我人が多すぎてなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:10.72 ID:O6eC/zuEK.net
>>59
だから2009も凄いメンバーだっての

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:42.04 ID:7aMpvrKYa.net
1(遊) 川崎宗則(52) 
2(二) 西岡剛(7) 
3(右) イチロー(51) 
4(D) 松中信彦(3) 
5(左) 多村仁志(6) 
6(捕) 里崎智也(22) 
7(一) 小笠原道大(2) 
8(三) 今江敏晃(8) 
9(中) 青木宣親(23) 
P(投) 松坂大輔(18)

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:57.50 ID:yZJttLjY0.net
>>56
ピッチャーだけがね…

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:23:13.16 ID:KZSQGOdK0.net
>>65
これなに?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:23:17.11 ID:QlWqLfIZ0.net
デービッドソンのせいでアメリカも萎えてそう
初回からあんな露骨なのはあかんわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:23:30.01 ID:YU9KsH64r.net
シーズンのほうが大事〜って風潮がある限り茶番だよな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:23:55.10 ID:WN0IROyh0.net
>>66
ライトの守備も大問題やと思うが

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:24:49.14 ID:7aMpvrKYa.net
1(右) イチロー(51) 
2(遊) 中島裕之(3) 
3(中) 青木宣親(23) 
4(捕) 城島健司(2) 
5(一) 小笠原道大(9) 
6(左) 内川聖一(24) 
7(D) 栗原健太(5) 
8(二) 岩村明憲(8) 
9(三) 片岡易之(7) 
P(投) 岩隈久志(20)

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:25:09.89 ID:oGlFS379M.net
投手の辞退が多すぎてな
スプリングトレーニング感覚でも出てくれればええのに

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:26:08.01 ID:x4I33UES0.net
ガチ(2日前に集まって練習した)

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:26:16.44 ID:7aMpvrKYa.net
(4)鳥谷
D井端
(9)内川
(2)阿部
(6)坂本
(8)糸井
(7)中田
(3)稲葉
(7)松田
P前田健

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:27:30.98 ID:7aMpvrKYa.net
>>65
2006決勝

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:28:07.61 ID:OqQYpBmn0.net
第一回の時ってアメカスちゃん多少ガチってなかった?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:28:24.05 ID:yBTKXJ2sa.net
>>74
ホンマ弱そう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:29:24.80 ID:Ik45BvBA0.net
>>76
第一回が一番ガチってたな
メンツ的には毎回そこそこ豪華やが

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:29:36.80 ID:9TjH1P480.net
要はピッチャーなんだよ。いい加減メジャーで一番脂のってる奴でてこいや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:29:40.93 ID:yZJttLjY0.net
>>76
まぁ多少はね?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:29:47.93 ID:7OI64Bmo0.net
強い国がガチになったら実力差ですぎて面白くなるから今ので丁度良いんだよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:30:22.53 ID:7aMpvrKYa.net
アメリカがガチったらカーショウとかでてくんのか?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:30:26.39 ID:jCxK4ZDt0.net
韓国や中南米は普通にガチに見える

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:30:44.84 ID:ijkHm6uV0.net
日本がポコポコ打ってたチャップマン今化物やで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:31:14.77 ID:PFPERFHz0.net
>>26
キス画像くれ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:31:58.22 ID:xvbDvQjSd.net
第一回はアメカスに優勝させておくべきだったという風潮

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:32:52.56 ID:42h7R1Xa0.net
>>86
ボブは頑張ったんだけどな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:32:54.83 ID:pnyMR0860.net
抽選なしで組み合わせ自国で決めて贔屓判定までさせて負けたらそらやる気もなくなる
少なくとも第一回は本気で勝ちに来てたやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:33:06.79 ID:JB+YSBfW0.net
サッカー日本代表見てから物言えよ
マスコミから広告会社までガチでやってあのザマよ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:33:07.03 ID:MD/GTWdJ0.net
ダル「アメリカじゃWBCなんて誰も興味ない」

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:33:34.11 ID:pnyMR0860.net
>>84
打ったというより何か四球出しまくって自滅したような印象があるわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:33:42.70 ID:FsWs7W9a0.net
>>22
この成績2005年の成績やぞ
第1回の開催は2006年のシーズン前

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:33:58.12 ID:ka0JwvWpd.net
>>89
そういう物言い卒業せぇよ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:34:07.01 ID:O6eC/zuEK.net
>>82
国がガチるって言うか、投手は怪我のリスク怖いから球団が出したがらないんよ
第1回のときもヤンキースはエロ、ジーター、デーモンを出したが、GMが投手と捕手には辞退するよう要請した

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:34:16.93 ID:7IjJaj+i0.net
>>87
メキシコ戦で明らかなポール直撃HRを二塁打にしてメキシコに火をつけたのが敗因やったな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:34:31.87 ID:oGlFS379M.net
カーショーグレインキーデグローム出てきたらさすがに勝てねえわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:34:32.82 ID:r7ar0x/M0.net
>>22
野手もピッチャーも全盛期集めたのに勝てなかったんやで
ガチじゃないと言ってる奴の言い分はピッチャーで辞退してやつが大勢いるから
なんだけど辞退したところで一線級は揃ってたんだよなぁ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:34:39.93 ID:0TVTVxSXa.net
メジャー行きの品評会やし、やる気が違うわ
他所は他所で国を背負う意地はあるわけで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:34:43.17 ID:psklnVi+0.net
日本はいうほどガチか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:35:32.19 ID:Uq3iqt7i0.net
もっと豪華にすればいい
日本もメジャー行った奴呼べんから野球興味ないやつからしたら華がないというか
割とガチやとは思うけどな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:35:35.06 ID:7IjJaj+i0.net
ベストの選手をそろえたわけではないやろけど(日本含む)、少なくとも出た選手はガチでプレイしてたな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:35:56.35 ID:XLV1hd97D.net
>>95
メキシコは99.9%予選敗退確定やったのに余計なことしたわな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:36:14.18 ID:O4iBTWyL0.net
第一回の対戦表みたいなのないかな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:36:24.24 ID:yBTKXJ2sa.net
>>91
キャッチャーと喧嘩してて笑った

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:36:33.84 ID:OqQYpBmn0.net
余裕こいてたら格下に負けそうになって裏で動くも負ける

そりゃ誰も興味ない言わなあかんやん(笑)

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:36:51.70 ID:psklnVi+0.net
WBCの話かプレミア12かと思ったわ
ならそこそこガチやな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:37:13.32 ID:oGlFS379M.net
>>101
ディッキーとかあからさまにやる気ないで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:37:22.53 ID:HXQs7LKx0.net
メキシコとカナダの乱闘はプロレスだった?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:37:28.66 ID:Q05d44fD0.net
言っとくけど、ポケモンのエリカで抜いたわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:37:39.19 ID:ka0JwvWpd.net
アメリカ言うほどやる気ないか?
2013は割とガチやったやん

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:37:43.63 ID:nZAsAAVVp.net
日本→一応世界制覇という箔が付く&やきう人気up
中南米&韓台→メジャーへのアッピール
米&伊→やる気、なし!w

って認識やけど違うのか?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:37:54.72 ID:azSh2Y4cd.net
いくら舐めプとはいえまさか2006のメンバーでボブもいたのに
日本韓国メキシコと同じグループリーグで敗退するとは思ってなかったろうな
そんで2009は準決敗退やし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:38:33.17 ID:udifBgDs0.net
凄いけどもう優勝するのほぼ無理じゃないか?
メジャーとの差どんどん広がってるやん

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:38:50.80 ID:7IjJaj+i0.net
やる気ないならあんなに負けて沈むわけがないんだよなあ。本当にやる気なければ「はい負けた。撤収撤収」になる

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:39:02.51 ID:NxzliHicp.net
日本キューバあたりのガチさが気軽にスプトレ感覚で出るものじゃないって向こうに思わせてしまった

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:39:22.37 ID:pnyMR0860.net
>>111
そもそもMLB主催やからアメリカがやる気ないってのは有り得ないで
やる気ないなら開かなきゃいいだけの話なんやから

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:39:45.97 ID:Ww4iwbVT0.net
各国の野球協会がこのタイミングで最大限頑張って呼んだ選手達って意味ではどこの国もガチの代表には間違いないんでねーの?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:39:58.68 ID:dbkDpDyH0.net
2009WBCとかいう伝説

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:40:36.70 ID:oGlFS379M.net
>>112
今までだって投手の力で勝ってきたんやからそんなことはないやろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:40:53.67 ID:uODHT1tg0.net
WBCのアメリカやドミニカは選手はそれなりにガチやろ
面子だけで見れば、日本が勝てる相手ではないが
まあ一発勝負やシステムもあって優勝できたけど

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:40:53.97 ID:r7ar0x/M0.net
審判があからさまにアメリカを勝たせようとしてたのに負けたのはガチじゃなかったとか後で言われたら逆に同情して泣けてくるよなw

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:41:14.37 ID:ugDlDkTr0.net
全員オールスター級で揃えてても○○が出てないから
ベストメンバーじゃないとか言う奴絶対いるからな
選手を完璧な序列があると思ってるゲーム脳やろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:41:19.21 ID:W+cq9aQoa.net
WBCはガチやろ
プレミア12はやる気ない

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:41:32.71 ID:ka0JwvWpd.net
2009が印象強いのってぶっちゃけダルが崩れからってだけの話だよな
冷静に振り返ると

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:41:44.12 ID:HPNkj5zq0.net
マートンがベスト4でも充分すごいって言ってて
確かにと思った
お前らは海外ageするくせにベスト4で喜べないのはなぜ?
お前らからしたらかなり妥当な順位か出来すぎなくらいなんじゃないの?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:41:49.53 ID:/Q2yCkIN0.net
>>89
他の国もガチだし競技の規模が全く違うだろw

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:42:40.88 ID:Ik45BvBA0.net
まあ言うても前回はアメもガチった結果ちゃんと勝ち残ったしな
優勝したドミニカもメジャーオールスター級ゴロゴロおったし
メジャー対メジャーでメジャーが勝つのは何の不思議もねーわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:42:46.32 ID:0TUFmhHJ0.net
よく分からんけどやっぱNFLってすげーわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:42:50.09 ID:JGDRP7lq0.net
http://i.imgur. com/ODH1r.jpg

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:43:17.59 ID:35ecbfCZ0.net
まさに今3Aと2Aが半々みたいなチームと接戦やってるの見てアメリカバカにしてる奴はさすがに現実見えてなさすぎ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:43:27.54 ID:azSh2Y4cd.net
>>119

アメリカ代表の話やで
あの面子でやる前から勝てないはなくね

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:44:13.77 ID:HPNkj5zq0.net
>>130
書き込むスレまちがってない?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:44:27.98 ID:oGlFS379M.net
>>131
すまん安価ミスや
>>119>>113

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:44:44.52 ID:XLV1hd97D.net
あんま言われないがグループ分けもアレよなあ
第一回:ドミニカとベネズエラのメンツやべえ。こいつらとキューバは別グループに隔離
第二回:日本と韓国つええ。こいつらとキューバは別グループに隔離

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:44:58.10 ID:WIR0ELoxp.net
ガチになれないならスポーツなんてやめちまえ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:45:09.22 ID:r7ar0x/M0.net
>>90
第一回でまさか負けてしまったからなw
それでシラけてへそ曲げてしまったのは事実

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:45:59.50 ID:Tfd/+1I60.net
>>111
米は「全然本気じゃないのに優勝してしまってすまんな」ってやりたかったけど3連続で滑って顔真っ赤
みたいなイメージ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:46:35.58 ID:35ecbfCZ0.net
>>132
いや別に間違えてないけど
その程度の相手に苦戦してる状態でアメリカは本気出して負けるのが怖いから逃げてるなんて言える強さは全く無いのに恥ずかしいなあと思うだけ
勝ってもメリットのないというかケガのリスクだけ高まるだけの試合で必死こいてやると思ってる方がどうかしてるし、世界一にこだわるのは上に絶対的なメジャーがあるって認識してるからでしょ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:47:06.40 ID:yPMZE9RyK.net
>>110
監督自身が自分の役割はケガなく戻す事って言ってた程度

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:47:35.04 ID:pnyMR0860.net
>>138
ごめんちょっと何が言いたいのか

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:47:41.93 ID:mmR/C5930.net
強者は勝者にあらずやぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:48:32.25 ID:u+HH0P670.net
そういえば前回は韓国が予選敗退やっけ?
キューバもオランダに負けて敗退やしなあ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:48:34.07 ID:oGJg/RNK0.net
メジャー行った日本人選手が口をそろえて
「WBCとかアメリカじゃマジで誰もしらんw」って言うんだからな

まあメジャーリーガーにしてみたら
そんな誰も知らん大会に出るぐらいならせっかくのオフだし家族と旅行とかするよな
メリットないもん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:48:58.99 ID:jCxK4ZDt0.net
MLB側のやる気と現場の選手のモチベーションは一致しないし一概に「やる気がない」って言うのはどうなんや
まあガチじゃないのは確かやけど

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:49:08.81 ID:35ecbfCZ0.net
>>140
アジアシリーズで負けても別に日本がそこより弱いなんて全く思わないし悔しくもないのと同じ
ロクに賞金も出ないし名誉もないからやる意味がないのを逃げてるだのなんだのって現実が見えてないんだなと

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:49:17.78 ID:WIR0ELoxp.net
この手の話で国とリーグを一緒にするとおかしくなるやろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:49:34.16 ID:ka0JwvWpd.net
>>139
メンバーやで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:49:59.05 ID:Ik45BvBA0.net
WBCとプレミアの違いはなんや
ガチじゃないとは言いつつメジャーリーガー揃えてきてたのに
プロスぺすらろくにおらんでプレミア

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:50:14.59 ID:jMdAhJ0y0.net
ガチでやらずに負けるのはガチで負けるより恥ずかしい
手抜く権利あるのは手抜いて勝てるくらい余裕ある奴だけやで
だから結局敗者は敗者

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:50:22.54 ID:pnyMR0860.net
>>145
いやそもそもMLB主催の大会なんやが

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:50:23.47 ID:jP7C0W+V0.net
アメリカとメジャーは別物やなと思わされたわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:50:28.45 ID:u+HH0P670.net
監督ってラソーダやっけ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:50:38.64 ID:iNjFFTrl0.net
(アメリカのベストメンバー表を貼る)

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:50:59.60 ID:oGlFS379M.net
>>147
投手がスッカスカ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:51:05.59 ID:u+HH0P670.net
プレミア12って毎年やるんか?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:51:05.99 ID:r7ar0x/M0.net
>>143
だからそれは第一回でまさか主役のはずのアメリカ様が無様に負けてしまったからなのだよw

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:51:12.91 ID:UtBkmCzX0.net
>>137
滅茶苦茶格好悪いよなこいつら

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:51:31.28 ID:/z9JUKUK0.net
連覇は普通に凄い
ただ、
対キューバ●
対中国○
対ブラジル○
対台湾○
対オランダ○○
こんなのをベスト4と担ぎ上げるのはやめて欲しい

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:51:57.84 ID:pnyMR0860.net
>>148
WBCはMLB主催 プレミア12はIBAF主催

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:05.44 ID:v9lgnQTp0.net
2006年に比べたら2009年はちょっとね…
アメリカの20勝投手4人全員辞退しちゃったし

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:25.00 ID:6wILZ0qs0.net
U18でアメリカに負けまくっとるのが腹立つわ
俺の上野きゅん泣かせやがって

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:25.92 ID:vqS/DZQtd.net
馬鹿ってか嫌カスやろ
日本が負けたら負けたで猛バッシングしそうやし

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:27.28 ID:Ik45BvBA0.net
>>149
言うても東の島国でちょっとバカにされるより
MLBで何十億貰うためにちゃんと調整するほうが大事というか合理的なのは事実やな

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:31.42 ID:ugkp7NQH0.net
>>148
WBCへの力試しみたいなもんじゃないの

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:54.34 ID:oGJg/RNK0.net
野球に必要なのはワールドカップの真似じゃなく
チャンピオンズリーグの真似だ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:52:58.44 ID:CLxYl0mya.net
言い訳はどうでもいいから自慢のベストオーダー出してあっさり優勝してみろよアメカスwwwwwwwwww

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:53:15.75 ID:Ik45BvBA0.net
>>159
そういうことか
まあMLB側も金動かんところに興味はないし選手派遣する気もないわな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:53:24.04 ID:jMdAhJ0y0.net
>>163
馬鹿にされても反論する権利無いってことやで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:53:28.25 ID:HXQs7LKx0.net
>>112
優勝する時までガチじゃない扱いやろなあ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:53:55.74 ID:oGlFS379M.net
>>158
勝って当たり前の相手に勝っただけやな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:03.39 ID:WIR0ELoxp.net
メジャーに行く前はノリノリだったくせにメジャー行った途端に否定的になるやつ嫌い
上京した途端に故郷を叩き出す地方出身者みたい

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:04.85 ID:35ecbfCZ0.net
>>150
金が入ってくるからやってるだけであって勝たないと金が入って来なくなるわけでもないし
日本は散々利益吸われてもう出ないぞって脅しかけるぐらい追い込まれてるし上手く利用されてるね

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:09.52 ID:RfSRByGOr.net
先発Pのメジャー出荷率高いな
レジェポもメジャーあるんかな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:14.07 ID:OqQYpBmn0.net
>>143
アメリカが優勝すれば反対やったのにな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:14.89 ID:jCxK4ZDt0.net
メジャー>>>その他の図式を崩せない限り国際試合に権威を持たせるのは至難の業やな
やっぱり国際試合の枠組み作りが遅すぎたわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:18.15 ID:O6eC/zuEK.net
あんま野球知らん奴が「アメリカは本気じゃないw」「第1回で負けてやる気を失って雑魚しか出さなくなったw」
みたいなネット定説で語ってるからなあ……
バカみたいに「メジャーは遊撃手が花形!」とか言ってる奴と似てる

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:55.72 ID:Ik45BvBA0.net
>>168
たぶん大半はというか特に辞退者は反論がどうの以前にどうでもいいと思ってるで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:56.85 ID:udifBgDs0.net
>>119
でも前回は打線がショボ過ぎて負けたやん
投手だけでは優勝は無理やで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:54:59.38 ID:u+HH0P670.net
>>170
まあ台湾にも9回2アウトまで負けとったしな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:55:02.37 ID:WZtZj8WK0.net
キューバ韓国日本はいつもガチやろ
WBCやったらドミニカプエルトリコあたりもガチになってきてる

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:55:02.60 ID:35ecbfCZ0.net
>>156
いや第1回開催前からずっと言われてたやんけ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:55:07.74 ID:tbNaTsl00.net
プレミアはともかくWBCはわりかしガチやったやろ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:55:25.98 ID:+PCrX2840.net
>>26
わかる
野球に関してはアメリカ中心に回ってるのは否めない

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:55:29.62 ID:v9lgnQTp0.net
>>171
ダルビッシュ「いかんのか?」

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:56:45.96 ID:adCZp8G70.net
一番イチロー4番松井みれんかった時点でないわ
優勝は凄いけど

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:57:07.22 ID:WIR0ELoxp.net
>>184
理屈は分かるから否定はせんけど、ほんときらい

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:57:38.21 ID:Ik45BvBA0.net
アメリカに本気出してもらおうと思ったら相応の金動かさんと無理やな
契約社会やし
それこそPS大活躍しただけでQO貰えたマーフィーみたいに
そこで活躍したら球団から良いオファー来るってレベルの大会にせな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:57:41.83 ID:9vTYHRLM0.net
テニスもアメリカで四大大会あるくせにアメ弱いからアメじゃ空気扱いやぞ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:57:43.29 ID:r7ar0x/M0.net
>>181
いざ始まったら本気メンバーだし負けるまでは盛り上がってたろ
第一回のメンバーはガチで審判もアメリカ勝たせようと暗躍してた

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:58:14.49 ID:pnyMR0860.net
>>172
それはまた別の話やね
組み合わせも自分達で決めるなんてルールで始めた事からも分かるようにアメリカは優勝する気やったで
第一回でコケたから少しやる気がなくなってしまっただけで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:58:23.19 ID:1AwjXDL70.net
てかプレミア12って世界ランク決める大会なんやっけ?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:58:59.41 ID:L2jCnP0R0.net
サッカーのWCみたいに出場国ベストメンバーは野球では無理なんか?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:00:01.93 ID:35ecbfCZ0.net
>>190
はあそうですか・・・
妄想たくましいのは結構だけど今日本が3Aと2Aのハーフみたいなレベル相手と対して実力差ないという現実を見て
これでもアメリカは勝てないから逃げてるって本気で思えるの?さすがに恥ずかしいんだけど

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:00:20.67 ID:/z9JUKUK0.net
別に負けたからやる気なくしたとかはないと思うけどな
日本だってアジアシリーズで負けたところで本気は出さないだろ
ただ単にアメカスにとって優勝したところで価値がない大会ってだけ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:00:34.13 ID:WywclxKh0.net
>>192
逆にメッシとかよく出れるよな
バルサは嫌がらんのやろうか

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:00:49.55 ID:jCxK4ZDt0.net
>>192
MLB「ダメです」
球団「商品が怪我したらどうするんや」

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:00:50.88 ID:WIR0ELoxp.net
>>191
世界ランク上位12位を集めて戦うのがプレミア12
世界ランク自体はプロやアマの国際試合などで決まる

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:01:03.98 ID:pnyMR0860.net
>>192
サッカーはクラブの意向に関わらず強制的に選手を招集出来るルールがあるから
野球はメジャーリーグが大きすぎてどうにもならん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:01:13.50 ID:5s5GMRAt0.net
日本人でもイチローが胃潰瘍やったり松坂が股関節やってポンコツ化したりと後々影響出とるからな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:01:28.65 ID:oGlFS379M.net
>>178
若手出てきとるし大丈夫やろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:01:49.10 ID:CeFNPoHa0.net
>>148
ワイはWBC=WC、プレミア12=コンフェデって感覚やわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:01:57.34 ID:kS1IxkCGp.net
>>143
向こうだとそういう風に振る舞わなければならない風土からな
本当は選手派遣しまくってトナメ弄ってパイアするくらいガチだったけど
負けたから瞬間本気じゃなかった誰も知らないというべき社会的圧力がかかったわけや

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:02:34.15 ID:CBAyPiME0.net
どこが参加しようが誰がいようがいまいが
参加して本気で戦って勝てば素晴らしい
それじゃいかんのか?
そういうやつらは何を言っても否定するから気にするだけ無駄や

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:03:07.65 ID:WywclxKh0.net
>>193
10回やったら6〜7回勝てるような試合やってると思うけどな
てか日本もメジャー組出てへんねんしそりゃマイナーに毛が生えたレベルでしかないやろ
ベイスターズでも3割勝てるスポーツで何言ってるんや

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:03:14.14 ID:udifBgDs0.net
>>200
誰や
メジャーで通用しそうな若手野手なんか1人も思い浮かばんぞ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:03:17.67 ID:pnyMR0860.net
>>193
そもそもワイはアメリカが逃げてるなんて一言も言ってないで
ただアメリカが自分達で主催した大会で自分達で組み合わせも決めるルールで開催して負けた途端やる気がなかったとか言い出すのはおかしいってだけや
日本の実力もこの話にはまったく関係ない
煽りたいだけかもしらんがもうちょっと練った方がええで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:04:08.80 ID:kS1IxkCGp.net
>>175
でもまあサッカー持ち出したらプレミアや一昔前のセリエがトップリーグやったけど
イングランドやイタリアがナンバーワンじゃなかったしやっぱアメリカって雑魚だわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:04:10.84 ID:bHEvYojS0.net
男子野球 優勝
女子野球 優勝
女子ソフトボール 優勝
女子サッカー 優勝
男子サッカー カス

なんでこんなん応援できるねん

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:04:23.78 ID:oGlFS379M.net
>>205
日本だけの成績でいうなら山田柳田筒香秋山あたりは過去のメンバーと比べても全然劣ってないで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:05:19.70 ID:oGlFS379M.net
中田もおったな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:05:23.76 ID:WIR0ELoxp.net
>>208
そらイケメン()でオシャレ()やからやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:06:01.84 ID:oF71XHw+0.net
>>53
メキシコガルシアの(オリックス)に草生える。

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:06:55.99 ID:udifBgDs0.net
>>209
そのメンバーで優勝狙えると思うか?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:07:01.09 ID:kS1IxkCGp.net
>>209
225はそこそこええ選手やしバッティングだけみりゃなかなかやけど
今日の守備でもわかった通り守備難でWARはほぼ原点やからな
梶谷の半分以下やでWAR
DHならええ選手やけど外野として見たら正直NPBの十指から漏れる
その中に並べるには明らかに格がちゃう
悪い選手じゃないけどなそりゃ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:07:09.95 ID:5pL3UJOC0.net
アメリカがやる気ないというより、日本がやる気ありすぎ
日本は開幕の何週間も前からキャンプとかやってしっかり準備してるのにアメリカは集まるの3日前とか

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:07:42.67 ID:35ecbfCZ0.net
>>206
そら実際やる気起きるわけがない条件が揃ってるからな、金は入らないしケガのリスクはあるし権威のある大会でもないし
本気本気言ってる奴よりはよっぽど根拠あると思うけど

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:08:01.39 ID:L2jCnP0R0.net
>>195
ケガされたら最悪やろなw
>>196
貸すの普通に嫌やろな
>>198
そなんや、でもサッカーの選手の方はノリノリに見えるよな

でも1回でええからマジのベストメンバーで大会開いて欲しいわ
絶対おもろいのになぁ…

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:08:06.45 ID:oGlFS379M.net
>>213
これにメジャーから投手のベスメン揃えばいけるやろ
中島西岡が大活躍できるWBCでメジャーで通用とかは関係ないね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:08:23.11 ID:46QuxVTG0.net
日本「WBCでアメリカに勝った」アメリカ「オリンピックじゃプロ参加後メジャー組無しのマイナーリーガーで日本に3勝0敗やで」

水掛け論なんだよなあ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2015/11/13(金) 06:08:48.07 ID:1RSH7qoA0.net
まあアメリカでのWBCの知名度はゴミみたいなもんやししゃーないわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:09:36.68 ID:sUl/RIof0.net
サッカーのワールドカップも初めは参加国も少なかったし価値もそこまで高くなかったけど
続けることによって大会の価値があがってスポーツの三大イベントの一つまで成長したやん

何より続けることが大事よ
今のところ色んな問題点があるけど、それを大会ごとに改善していけばいい
みんなやる気ないし大会価値もないからやっぱやめますってのが一番よくない

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:09:54.12 ID:WZtZj8WK0.net
>>194
ドミニカあたりは戦力そんなに変わらんしアジアシリーズよりは盛り上がる要素あるやろ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:10:38.03 ID:r7ar0x/M0.net
>>208
可哀想だからこそ応援するんやろ
弱いチーム応援してる奴って皆そうなんやろ?よく知らんけど

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:11:00.04 ID:TGP3Q8du0.net
>>208


225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:11:14.14 ID:jCxK4ZDt0.net
アメリカやる気出せやってよく言われるがアジアシリーズでの日本代表の扱い見てると残当というか

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:11:27.87 ID:cBgXFqJ80.net
試合数少ないしまぐれでも勝てる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:11:43.66 ID:cWqOwxlE0.net
そろそろアメリカに優勝してもらわんと大会自体が終わりそうやな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:12:10.82 ID:pnyMR0860.net
>>216
やる気が起きる条件も揃っとるけどな
自国開催に自国リーグ主催、自国有利の組み合わせに収益金はMLBに大きく入ると来てる
それに君が言ってる事はワイの意見に対する反論になってないやん
それじゃただの煽り屋やで

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:12:34.33 ID:sUl/RIof0.net
>>195
サッカー選手のワールドカップの価値は物凄い高いからな
メッシなんて誰か見てもペレやマラドーナ超えてるのにただワールドカップとれてないだけで
難癖つけられとるし

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:12:39.11 ID:azSh2Y4cd.net
自国の選手成績でレベル差考えてもしゃーないけどな
それなら現役から後のメジャーリーガーまで控えてる2009が日本最強メンバーやろ2013は知らん
再来年は何人集まってくれるかね現役日本人が投手中心やし

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:12:53.40 ID:/z9JUKUK0.net
>>222
"より"じゃね
疲労や怪我のリスクに優勝の価値が見合ってない

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:13:08.59 ID:0RZmYqaYr.net
シーズン前にやるから選手ヒエヒエなをだよなあ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:13:10.41 ID:ffPtn4+80.net
ていうか韓国に感謝したほうがいいぞ
こんな糞大会にプロで参加してくれてるんだから
持つべきものは隣国よ
ネトウヨ聞いてるか?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:13:13.62 ID:kS1IxkCGp.net
日本においてクリーンじゃないチームしか勝ててへん時期多いから
そう言うのが嫌な人間は避けてたってのがデカイやろ
グリーニー逆指名賭博とかみたいにアレ過ぎや
クリーンで強い球団がないから今野球人気が低迷してるんやろなって思うから今のソフバンにはクリーンであってほしい

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:13:24.22 ID:r7ar0x/M0.net
>>219
プロと言ってもマイナーリーガーしか出てないオリンピックよりはジーターやエロのスターが揃ってた第一回WBCはワクワクして観てたんやろうなw

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:14:36.93 ID:+/W7v+oB0.net
運要素強いスポーツで数試合で世界王者決めるのもどうなんや

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:14:46.48 ID:kS1IxkCGp.net
>>233
そりゃ間違いないわ
日韓戦としても盛り上がるしガチでやってくれる韓国には感謝しかないわな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:14:55.24 ID:35ecbfCZ0.net
>>228
MLBの組織と選手の意識は別物だって前提分かってなさそう
選手はMLBから出ろって命じられれば出ざるを得ないし、1回やって大事な選手田さんでも金吸い取りまくれば採算は取れるって分かったから次から選手引き上げただけ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:14:58.29 ID:xAhzTEgg0.net
>>219
実際この結果が出てる以上アメリカより上とは口が裂けても言えんやろなぁ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:15:51.74 ID:jCxK4ZDt0.net
>>221
とりあえず20年くらいは定期的に開催して欲しいわ
WBCでもプレミアでもええけど

歴史があれば権威も後から引っ付いてくるかもしれん
プロリーグとしてはメジャーが最高権威かつ最強は変わらんだろうが
国際試合として一定の価値が認められればMLBもそう頑なにはなれんのんちゃう?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:16:09.75 ID:KcyCXr8F0.net
内容:
あんまり認めたくないけど
野手は2A・3Aレベルというのはやっぱりそうなんだろうね
だから相手チームに、もしメジャーで10億円くらい貰える投手が何人かいたら
ほぼ互角になると思って間違いないんだろう

過去のWBCとかも、2Aレベルの野手陣に
メジャーでも10億円もらえる投手陣が複数いたから勝ってこれただけで
つかもそもそも2Aレベルというのもそんなにレベルが低いわけでもないし
なんせ相手に超一流投手が少ないから、そのレベルでも十分点は取れる

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:17:06.30 ID:pnyMR0860.net
>>238
要するに第一回は本気だったって事やね
第一回にも辞退する選手はおったし来てる選手は本気やろ
それに>>206に対しての反論にまったくなってないやん
やっぱり煽りたいだけやろ君

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:17:10.91 ID:gNI39K1h0.net
>>6
ええこと言うな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:17:13.74 ID:QTHCimVmd.net
>>143
ばーか
オフじゃなくてスプリングトレーニング中やぞ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:17:21.38 ID:kS1IxkCGp.net
実際自分とこが優勝してたら大会規模や格も上げ流ように動いてたのに
ガチチームで負けて発狂してるアメリカがダサいってだけの話やん
今ベストメンバー出せないのも全部二連敗したアメリカ代表の雑魚チームが悪いだけなんやで

246 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:17:49.75 ID:WJJtG4KS0.net
相手がガチでこようがやる気無かろうが、そう言う大会で優勝したってのは残るしな
一番になるのはいいことだと思うよ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:17:54.92 ID:pnyMR0860.net
そもそもアメリカより上なんて言っとる奴はそんなに多くないやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:18:27.63 ID:uCcv+nZud.net
アメリカ戦が楽しみや
普通に負けるんちゃうか

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:18:37.43 ID:/z9JUKUK0.net
一番の問題はやっぱ野球が普及してなさすぎなのがな
このまま何年続けても参加国が少なければ同じような空気のままだと思うわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:18:52.92 ID:7zzdEtn80.net
本気出しても勝てなかったから本気出すのやめたんやろな
ガチ日本>>>ガチアメリカ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:19:07.73 ID:5s5GMRAt0.net
レギュラーシーズンの日程がハードすぎるわ
ガチでやるなら試合数減らさんと

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:19:10.71 ID:z1RJg0qsp.net
ほんと韓国が居なかったら大会自体終わってたかもしれんのにネトウヨは知らんぷりしてるよな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:19:20.89 ID:rgxd3pSld.net
中学校のマラソン大会で学年一位になるだけでも大変なのにマイナーも糞もあるかい

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:19:31.56 ID:35ecbfCZ0.net
>>242
アスペすぎて草生える
シーズン終わって出たくもない試合に雇い主から出ろ出ろ言われて仕方なく出てるような状態で来たから本気ってガイジすぎるやんけ
シーズンに影響しないようにケガだけ気を付けてさっさと終わろうって思うほうが自然、だって十億クラスの年俸かかる本業と名前も知らんような大会を天秤にかけてるんだぞ?

255 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:19:36.91 ID:WJJtG4KS0.net
野球の普及は難SEAからなぁ、やったら面白いとおもうんやけどな全員が全員そうじゃないけどさ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:19:46.27 ID:oGlFS379M.net
>>241
メジャーのレギュラーが何人もいたのに2Aレベルはさすがに言い過ぎちゃう

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:20:19.99 ID:ReXZ6283p.net
>>233
これ
韓国居なかったらマジで悲惨だった

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:20:37.18 ID:kS1IxkCGp.net
>>247
投手はダルも田中も上原も通用しててイチローいたし当時の上澄みは日本のが上まである
野球は投手のスポーツやし
というか日本以外に負けてるから予選敗退なんやし結果から見たら相当弱いやろアメリカ
勝った奴が偉いんやで
今はアレやけど相手がベストメンバー出さずに逃げる枠組みになったのはその時ボコられたからやし

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:20:54.81 ID:pnyMR0860.net
>>254
それについては辞退も可能だったってもう言ったやん
アスペやらガイジだの攻撃的な言葉が増えてきたけどイラついてるんか?
煽りに来たのに自分がイラついてたら本末転倒やん
もう寝た方がええで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:21:15.31 ID:kS1IxkCGp.net
>>254
お前やん
はよ病院いけよ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:21:39.79 ID:gWdtZm3tp.net
どんな試合でも全力を尽くす韓国を見習うべき

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:21:40.92 ID:KcyCXr8F0.net
このまま大会続けていけば
アメリカがあまりにも負けすぎて
米国内でもその内「そろそろ勝てよ」って雰囲気ができるかもしれないからな

それに、一人・二人のスター選手が
「僕はWBCに価値を感じている」とか言って周りに影響与えてくれれば
出場するのが当たり前みたいになる可能性もあるし
継続こそ力なりやで

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:22:30.77 ID:sUl/RIof0.net
サッカーだとトップレベルの選手とか
来年ワールドカップあるからレギュラーとして出れるチームに移籍する、とか結構あるしな

もしくはWBCで活躍してメジャー契約とれる、みたいなのがあれば夢もあるし選手も出続けたいって思うやろ
日本に勝ったプエルトリコの選手とか就職活動兼ねてるから必死とも言ってたし

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:22:31.65 ID:kjYlo0N4r.net
サッカーが海外チームは2部以外の選手で構成
日本は海外組なしでチーム構成
これで試合したらどこまでいくの?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:22:41.16 ID:Alw4eyalp.net
wbcで名を上げたのは韓国だよな
その後メジャーに行って大活躍してるし

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:03.37 ID:r7ar0x/M0.net
そういえば本気じゃないと必死に顔真っ赤かにしてまで言ってるやつはサカ豚と松井ヲタしか居ないんだよなw
長年巨人ファンだけど松井ヲタだけは大嫌いだわ

267 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:23:03.46 ID:WJJtG4KS0.net
大会で優勝するよりも、大会を続けていくほうが遥かに難SEAもんやしね

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:25.44 ID:QTHCimVmd.net
>>254
シーズン終わってってのはおかしい
WBCの時期的にシーズン始まる前が正しい

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:26.96 ID:35ecbfCZ0.net
>>259
MLB側から言われてるのに全員辞退なんて現実的に考えて出来るわけないやんアホやな
これも仕事のうちと割りきって考える健気な選手ぐらいはいても何をどう考えたら本気だったって思えるんだ?
金も名誉もない大会のために多額の年俸を貰える本業に影響が出るリスクがあるのに本気出してたとかいうのにそもそも無理がありすぎ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:37.83 ID:kS1IxkCGp.net
実際結果としてアメリカが負けてるのにスペックスペックって言うなら
お前が賭博のとこの監督なら大田固定すんのかよと

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:42.14 ID:MBrPo0wy0.net
日本が優勝したせいで大会の格が落ちたわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:58.08 ID:dJNjI2rg0.net
野球国力とかいう謎の新指標

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:23:58.69 ID:ijkHm6uV0.net
>>269
じゃあ日本も本気だしてないことになるじゃん

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:24:04.60 ID:7zzdEtn80.net
>>247
上に決まってんだろバーカ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:24:06.21 ID:iH2ZWVUx0.net
>>262
バスケとかはそれでいけたんやけどな
しかし投手は球団側が出したくないだろうから難しいだろうね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:24:34.91 ID:0bndaDoo0.net
>>252
ホンマ有り難い存在やと思うで
打倒日本だけでこれだけ毎回毎回ガチってくれるの韓国だけやろ
国旗は糞やが毎回大会を大いに盛り上げてくれとる

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:24:41.63 ID:35ecbfCZ0.net
>>273
日本は世界一のリーグじゃないから必死になる理由があるやん
野球まともに知ってればメジャーが世界一つよいのは誰も分かる事実として認識出来るからメジャーの選手は必死になる理由がない

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:24:53.50 ID:QTHCimVmd.net
>>262
カノーはWBCでMVP取ったり台湾遠征とか日米野球にも参加してるしそういうの積極的やから好き
なお西

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:25:06.82 ID:XLV1hd97D.net
>>262
ジータはずっと言ってたんですけどね

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:25:07.23 ID:pnyMR0860.net
>>258
予選敗退って事は2006の話やと思うけどその時代はまだ田中とダルビッシュおらんぞ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:25:10.97 ID:2ZEJGqwd0.net
所詮ドマイナースポーツの代表ごっごだから仕方ないね

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:25:21.15 ID:oGlFS379M.net
精神的支柱としてイチローがいるのが大きかった

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:25:53.74 ID:5XJL8B3Ip.net
韓国がスポーツマンシップで全力出してくれてる内はWBCも盛り上がる
ジャップもアメリカも見習えよ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:26:09.97 ID:ijkHm6uV0.net
>>277
選手会が議論巻き起こすほどいやいやだったけど?
その理屈で言えば日本の選手もNPBにむりやりいかされていやいや戦った結果やん

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:26:10.89 ID:WZtZj8WK0.net
>>231
アメカスは結構代表戦好きやからもし第1回で優勝してたらそれなりに盛り上がったと思うよ
日本戦でも結構客入ってたし

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:26:41.27 ID:kS1IxkCGp.net
そもそも年俸が全てなら高いオファーのチームに行くのに
チャンピオンリング欲しさや名門に安いオファーで行く選手がいるのに
そういう名誉心や勝負心を全てスポイルして金にならないからって言い張ってる時点で滑稽すぎるわ
ダブスタに気づけてない頭の悪さが露呈してるんやからはよスレ閉じて空見上げろや

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:26:55.44 ID:XbcN9VOW0.net
今回って他の国はメジャーリーガーいるの?
自国のリーグの良い選手を集めてるって感じ?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:27:02.05 ID:o21tE/S+0.net
ワールドシリーズがMLBのものであり続けるかぎり
五輪以外の大会に意味なんてない

289 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:27:26.48 ID:WJJtG4KS0.net
>>275
ドリームチーム結成はソウルかなんかでソ連に自力で負けた結果組まれたんやったっけ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:27:35.06 ID:kS1IxkCGp.net
>>280
両方混ぜて言ってるだけやで
09は日本のが強いまであるしそもそも日本以外に負けてるあたり雑魚は全大会や

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:27:36.42 ID:35ecbfCZ0.net
>>284
必死になる理由はあるって話をしてるだけやん、全員の心情が分かるわけではないにしろそういう動機が想像は出来る
メジャーの場合は金名誉何を取っても必死になる理由が何一つない

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:27:53.30 ID:pnyMR0860.net
>>269
可能やろ
それなら怪我以外の理由で辞退してる選手の説明がつかん
>>277
MLB=アメリカではないしドミニカベネズエラなどのメジャーリーガーを多数擁する国も出場してるんやからその論理はおかしい

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:27:55.19 ID:oF71XHw+0.net
>>244
スプリングトレーニング期間にやるからその前から調整しなきゃいけないんだからオフは減ってるだろ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:28:01.36 ID:QTHCimVmd.net
ボブのあれ以外でアメリカと試合してないのがな
WBCアメリカとの試合見たいわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:28:09.09 ID:/z9JUKUK0.net
>>262
手を抜かれてダラダラ続ければそういうものだって認識が固まっていくだけだと思うけどな
どっかのスター選手が球団や監督の制止振り切ってまで出場したりしてくれればええんやけどね
とにかくメジャーの一流選手がWBC>ワールドシリーズだと意見を言ってくれないことにはずっとこのままやね

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:28:26.06 ID:sUl/RIof0.net
WBC三回目だってアメリカが不甲斐ない中デヴィットライトが活躍して
アンチメッツだけどライトは好きみたいなやつかなり増えてたし、そのときはアメリカで英雄扱いやった

アメリカ敗戦直後はハーパーが次は絶対出たいって言ってたから
国際試合の大きな大会ってそういう部分が出てくると思うんやけどな

それだけでも価値あると思うけど

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:28:39.22 ID:fBlYqNIPp.net
>>276
ネトウヨは韓国の素晴らしさに気付かないんだろうね
可哀想に

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:11.94 ID:vnGbbqYE0.net
深夜からこんなくだらんこといっとんなよ
勝ったものが正義
それだけだわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:17.17 ID:pnyMR0860.net
>>291
ならその理由が今崩れたんちゃうか
日本も選手会が嫌がっていたという事実で

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:26.64 ID:kS1IxkCGp.net
>>284
これで勝負ついたわ
何言ってももうID:35ecbfCZ0の負けや
結局アメリカは大舞台や普段対戦慣れしてないP打てないチキンハートクソ雑魚で
ビビって逃走しただけやで

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:29.25 ID:2ZEJGqwd0.net
>>277
NPBが3A以上のレベルって本気で信じてそうな馬鹿に言ってやるなよ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:32.23 ID:ijkHm6uV0.net
>>291
なんで?
出た選手は野球後進国のマイナー連中に抑えられて打たられたら名誉傷つくし恥ずかしいやん?
大体メジャーではMLBに言われて仕方なくて選手はいやいやっついってるのに日本はリーグが弱いから必死でやってるって選手とリーグ一緒くたにしてダブスタもいいとこやで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:40.50 ID:WZtZj8WK0.net
>>296
ハーパーやる気出してくれてるんやったら楽しみやな

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:40.51 ID:35ecbfCZ0.net
>>286
チャンピオンリングには価値があるけどWBCだのプレミア12には価値が無いって話やんけ単純に
WBCが同じぐらい価値のある大会だなんてさすがに言い出さんよな?言ったらビビるわ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:50.54 ID:JkKpRG0eK.net
>>208
男子ソフト「」
全然勝てない模様

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:50.39 ID:pyX984xFa.net
よくぞ連覇できたよな
順当にやってたら一回優勝できてたかどうかだと思う

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:52.91 ID:7zzdEtn80.net
アメリカ何もかもがダサすぎんよ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:57.79 ID:kS1IxkCGp.net
>>291
>>286

309 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:30:07.19 ID:WJJtG4KS0.net
>>296
なんだかんだ、一流の選手は大体負けず嫌いなもんやと思うし、そう言う選手が集まるとええんやけどな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:30:24.29 ID:K2IusYGi0.net
アメリカにも、WBCでガチり過ぎた影響で
MLBでの成績ガタ落ちした松坂みたいな選手おるの?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:30:44.98 ID:jpMTowuAd.net
プレミア12が糞すぎて相対的にWBCの価値が上がったよな
メジャー選手ゼロなのに世界一決定戦とか草すら生えない

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:31:04.89 ID:0bndaDoo0.net
>>297
だからこそマウンドに国旗とかしょうもない事して自ら品位落とす行為は辞めろっちゅう話や

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:31:09.69 ID:QTHCimVmd.net
>>287
どこも出てない
下手すりゃウィンターリーグ優先のとこすらある
>>293
すまんな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:31:46.25 ID:WZtZj8WK0.net
>>312
ええやん国旗くらい

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:31:49.96 ID:hjWxxfuDd.net
>>11
どうでもいいけどアレックスロドリゲスの数字違くない?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:31:57.53 ID:scsbpOK50.net
>>304
で、それがどうだって言うんだ
価値なんてもんは選手が決めるものだぞ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:32:01.68 ID:dzwZmXEv0.net
ガチなのを蔑む風潮ほんとキライ
野球に限らず

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:32:03.63 ID:oGlFS379M.net
野手は選手さえやる気出せば出るのは簡単やろ
投手はやる気あったとしても球団が止めるんですわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:32:18.44 ID:kS1IxkCGp.net
>>304
価値があるよう仕立ててたのはMLBなんだよなあ
同等とは言わなくても価値が一切ないとは言えないわけで
お前の中でやる気はゼロサムなんか?頭悪すぎやろ
んで結局あんだけ肝いりでやって本番の弱さを発揮してボコられて逃走なんやからアメリカが弱いだけやん
クラブチームが強くても代表が弱いイングランドと同じ
MLBはトップリーグやけどアメリカ代表はクソ雑魚や

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:32:44.40 ID:O6eC/zuEK.net
選手の国際試合に対する思いなんてそれぞれやろに「メジャーリーガーはみんなこうや!」「みんなシーズン外のに出たくないに決まってる!」
とか1つに矮小化しちゃうってもう病気やと思うわ
あるカテゴリーの人間はみんな単一の思考をする、って思考をする人間の頭の中が理解できない

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:33:02.09 ID:xBWUNC+np.net
野球アメフトホッケーバスケどれを取っても国際試合より国内リーグのレベルが高いってのは分かるけど
アメリカ人はそれで面白いんかね
国が一つになって自国のチームを応援して
他の国と戦うって感覚をアメリカ人ってスポーツで味わえるの?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:33:21.55 ID:YXpV4j0K0.net
>>53
強い

323 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:33:27.41 ID:WJJtG4KS0.net
>>312
今大会とかクッソ強い気がするで、初戦勝ったけど大谷が良かったってのもあるやろし
得点能力かなり高いんじゃなかったっけ韓国

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:33:28.51 ID:fBlYqNIPp.net
>>312
あれはお国柄だからしゃーない
ネトウヨはいつまでウジウジその事を言ってるの?
ジャップだって似た様なもんじゃん

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:33:37.47 ID:/z9JUKUK0.net
>>317
そういうのとは違うと思う

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:33:46.13 ID:UuapvFWr0.net
>>318
この前の日米野球はそれが顕著やったな、野手は辞退したけどそこそこ。投手は辞退含め調整してない岩隈、和田連れてくるレベル

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:34:03.28 ID:dJNjI2rg0.net
ホンマに日本もガチならメジャー組呼ぶはずやろ

メジャーの不参加だけで単純に1200人不参加前提での選考やぞ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:34:05.16 ID:35ecbfCZ0.net
>>299
選手会が言ったら全員が同じ意見ってどんだけ短絡的な発想なんですかね
百歩譲ってそうだとしてもアメリカ側に本気になる理由が何一つないって事実は代わりない以上大会がみんなやる気ない無意味で陳腐なものって証明するぐらいにしかならんが

>>316
無いと思われてるから現状誰も真剣に動こうとしないんやろ
組織に縛られてるとは言え本当に価値がある大会なら出場するように選手側も必死になるわ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:34:08.04 ID:kS1IxkCGp.net
>>302
これも大正論やな
相手が実はそうじゃなかったけど格下だからって勝負事に手を抜く方がプライド的に普通じゃないわ
この馬鹿は恥とかそういう感情ないから理解できないし論破されても発狂し続けてるんやけどもさ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:34:29.73 ID:pnyMR0860.net
>>290
強いはないと思うわ
青木や中島は正直アメリカでは代表に入れないやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:34:39.31 ID:scsbpOK50.net
>>321
バスケは負けた腹いせに相手が戦えただけで絶倒迎えるようなナショナルチーム組んで
笑っちゃうくらい圧倒的な勝ち方をしてたぞ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:34:43.91 ID:iKrZR/6K0.net
WBC←名前かっこいい
プレミア12←ダサい
名前もっと変えた方が盛り上がったと思う

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:35:17.50 ID:f/K/FfQV0.net
昨日の2ラン後のドミニカベンチ見てないんかよ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:35:44.06 ID:ZYx/0JhL0.net
選出自体はガチ
辞退が多いから結果的なメンバーは特に先発投手がまあまあ
まぁいざゲームが始まったら選手はその時出せるなりの本気は怪我しない程度に出すやろうし負けたら悔しさも多少あるやろうが
何週間も前から合同練習する準備の段階からの本気にはなってないって感じか

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:35:53.93 ID:0bndaDoo0.net
>>323
大谷様々やな
分かってたとはいえ改めて恐ろしい打線だったと再認識させられたわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:35:59.82 ID:UuapvFWr0.net
>>321
多民族国家やし、そんなとこで勝たなくてもアメリカがNo.1だと思ってる、それより州単位の地元チームへの愛が強い

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:04.01 ID:kS1IxkCGp.net
>>328
ダブスタすぎて草
結局雑魚のアメリカをなんとか擁護したいだけやん
良いメンバー組んで負けて本気じゃなかったって泣き言言ってもトロフィーは貰えないんやで

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:22.31 ID:WZtZj8WK0.net
韓国打線凄いよな絶好調大谷やったから抑えられたものの菅野あたりやと普通に燃やされそうだわ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:29.87 ID:WywclxKh0.net
次からアメリカに勝ったら煽りまくればええんや
あいつら煽り耐性0やろ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:29.96 ID:iKrZR/6K0.net
野球てあまり代表の文化ないからなー アメリカとか本気のメンバー出来て欲しいけど残念

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:37.06 ID:35ecbfCZ0.net
>>329
でも実際日本でもアジアシリーズで負けようが何しようがほーんそうなんだですぐ話題から消えるレベルだったろ
同じようにメジャー側からみてもその程度価値しか無いってことだし
本当に大きな差がありすぎると打たれたとして何言われてもカチンとすら来ないもんだし争いは同じレベルでしか起こらないってやつだな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:48.89 ID:vnGbbqYE0.net
>>335
くっさ
祖国に帰れや

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:49.95 ID:pnyMR0860.net
>>328
ほんならアメリカ側も全員がやる気ない選手って訳じゃないんやね
結局日本と条件は同じやん
アメリカ側が本気になる理由なんてさっき説明したやん
MLB主催で自国開催やで?

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:36:58.65 ID:aBZmszK/0.net
>>331
あらゆるスポーツの代表戦の中でアメリカバスケドリームチームが最強だと思う
あれ人気、実力ともに世界代表VS各国代表みたいな感じだった

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:02.53 ID:/z9JUKUK0.net
日本に入れば国際試合辞退なんて有り得ない日本人選手すらメジャー行った途端もう当たり前のように出なくなるだからな
そういう空気があるんやろな
価値がないって空気と、わざわざ出てシーズンに影響出すなんて許さないって空気が

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:04.69 ID:lrVq3Xuq0.net
アメスポである以上国際大会で盛り上がることはないよ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:06.19 ID:XZu0Ou70a.net
>>312
マウンドに国旗刺すとか
野球やってる人間が出来るわけ無いやろ
嘘は辞めよう

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:11.80 ID:scsbpOK50.net
>>328
第一回は十分真剣に動いてたんですがそれは…
大体本気になって勝ちたいなら組織に縛られてるの部分を選手は考えないっすよ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:13.12 ID:iztC+XrIa.net
>>312
ヒールキャラ的におもろいやんけ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2015/11/13(金) 06:37:14.92 ID:1RSH7qoA0.net
>>287
MLB「プレミア12には選手派遣しないから」

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:19.83 ID:kS1IxkCGp.net
>>320
間違いないわ
反証として何人も選手名が挙がってるのに頑なに認めないし
そもそもスポーツマンが試合入ったら勝ちたいと思う方がスタンダードなのにな例外はいるとしても
多面的な見方ができてへんし完全に病気なんやろな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:24.50 ID:+70fjzRB0.net
>>11
しかもエロおるってことはお薬使っとるやん

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:37:57.79 ID:35ecbfCZ0.net
>>337
お前は本当にWBCでアメリカが優勝出来てなくてショック受けてるとか思ってそうで怖いわ
現状の野球でメジャーがどうなってるか知ってたらとてもじゃないけどそんな発想すらできん

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:09.01 ID:mYGyam3t0.net
他国の選手たちの方がある意味日本より本気なんやで
マイナーでどうしようもない奴はメジャーは現実的に無理やし
レベル的にもやれそうで簡単に億貰えるNPBに来たがってる奴多い
自分を売り込むのに必死や

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:12.28 ID:7zzdEtn80.net
>>332
国際感無い

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:15.06 ID:iztC+XrIa.net
>>321
何事においても世界一だと思い込んどるししゃーない

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:18.30 ID:o21tE/S+0.net
世界一決定戦   (アンダー2A)ww
これで優勝して世界一言ってたら国旗立てるくらいにはダセえ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:18.81 ID:XRffWhy+p.net
まずは歴史を積み重ねなきゃダメだろ
サッカーのワールドカップだって最初は参加10ヶ国とかそんなもん

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:25.08 ID:/z9JUKUK0.net
>>332
12は付けちゃいかんよな
参加国が少ないと分かればそれだけで盛り下がるのに、そこを全面に押し出した意味がわからない

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:29.07 ID:N8OiisPMp.net
>>338
たぶん優勝は韓国だろうね
戦力では抜きん出てる、誤審がなければ日本にも勝ってたし

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:30.49 ID:dJNjI2rg0.net
>>287
引退間際のやつが1人どっかで選ばれたとかいうレスみたけど
ホンマかどうか知らん

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:38:57.59 ID:jCxK4ZDt0.net
>>317
ほんまこれ
アメリカが色んな面でガチやないのは確かに大問題やけどだから現状通りのまま終わらせて良いわけやないし
MLBはMLBで置いといて国を背負った国際試合として求心力を持った大会に育てていけばええんや
他のスポーツだって最高のリーグと最高の国際大会は別やろうし

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:13.83 ID:kS1IxkCGp.net
>>330
言うて短期決戦なら甲子園でわかる通り投手のウェイトクソ高いし
結局結果としては日本優勝やから何よりの証拠とも言える

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:16.36 ID:TRQzCK5n0.net
そもそも予選がない世界大会って時点で笑える

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:17.40 ID:dJNjI2rg0.net
>>359
12にしても読みが「じゅうに」という謎采配

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:19.02 ID:oGlFS379M.net
>>352
お薬公認大会やから

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:27.78 ID:pnyMR0860.net
アメリカは対テロ戦争やら色々抱えてるから国家間の事柄はもう嫌気がさしてるんちゃうか

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:32.38 ID:35ecbfCZ0.net
>>343
だから日本の場合はメジャーにバンバン選手も抜けるし「世界」に魅力がある
メジャーリーガーはそこが頂点だから「世界」とか言われてもなんとも思わない
その差で日本の選手は必死になる理由はあるかもしれないけど、アメリカの選手は金も名誉もあるからこんな大会に本気を出す理由が全くない
この差はどうみても同じじゃないから

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:45.50 ID:ZYx/0JhL0.net
>>326
昔はランディ・ジョンソンも来てたのに…

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:39:54.04 ID:WZtZj8WK0.net
>>341
メジャーは多国籍やから代表で散らばっていったら言うほどアメリカ一強にはならんで
中南米日本アメリカあたりやったら充分面白い勝負になる

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:40:04.27 ID:kS1IxkCGp.net
>>335
言うて一人だけ普段と同じ慣れてるマウンドやから抑えれて当然と言えば当然や
次の試合で同じパフォーマンスならすげえってなる

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:40:18.89 ID:WywclxKh0.net
>>364
あるで
日本とかは免除されてるだけや

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:40:35.59 ID:bzKCNKam0.net
まさか松井が一度もWBC出ることがないとは思わなかったよな
腐っても読売の息のかかった選手なのに

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:41:06.29 ID:ijkHm6uV0.net
結局反論されなくて草
そもそもメジャーは最大最高最強のリーグだけど最強はアメリカ人じゃないこともわかってなそう

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:41:09.03 ID:scsbpOK50.net
>>344
初代に唯一いなきゃおかしかったのがアイザイアくらいだしな、そのチームと戦えただけで光栄ってレベルだったし

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:41:22.86 ID:35ecbfCZ0.net
>>348
MLB側が許可しなきゃ選手がどれだけ出たいって言っても出れるわけないやんけアホなのか
だから今出ないからやる気がないとは断言してない、ただMLB側から出場許可出ないからって必死になって出ようとする奴もいないという話

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:41:24.40 ID:O6eC/zuEK.net
>>369
レコード買いにくるついでの奴はNG

378 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:41:33.51 ID:WJJtG4KS0.net
>>331
初代ドリームチームやったっけ、五輪でリード奪われたのがわずか数秒だったの

>>335
なんか凄い点を取ってた気がするで

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:42:25.79 ID:lrVq3Xuq0.net
メジャーが本腰入れればかなりの大会になるのにねえ
アメリカ人ばっかってわけでもなし

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:42:35.61 ID:UuapvFWr0.net
>>369
そいつは今でも来てるから…

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:02.94 ID:kS1IxkCGp.net
>>353
MLBのフォーラムとか4ch見てたけど阿鼻叫喚だったんだよなぁ…
お前の矮小な脳みその中のイマジナリーネイティヴイングリッシュスピーカーフレンドソースで語るのそろそろやめない?
実際向こうではサッカーのWCに並ぶイベントやなってフォーラムで盛り上がってて負けてお通夜やったんやけど?
結果二次以下のネットソースと自分の偏見でキチガイ発言してるだけやって認めろや
スレの全員がお前が間違いって言っててお前だけ駄々こねてる現実と向かい合えよ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:06.14 ID:p4WUnuy00.net
>>365
トゥエルブちゃうかったんか…

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:08.02 ID:oGlFS379M.net
>>374
最強は何人やねん

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:08.99 ID:Og1mctnW0.net
ガチメジャーリーガーに虐殺されるより1A2Aレベルのロートルと接戦した方が盛り上がるしええやん
普段野球見ない奴らはレベルなんかわからんし今大会見てる奴らもWBCと区別ついてない奴おるやろ

385 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:43:26.61 ID:WJJtG4KS0.net
>>369
レコード買いに今でも来てそう

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:33.28 ID:pnyMR0860.net
>>368
選手が抜けるってのはメジャーに行くって意味か?
アメリカも自国開催で自国リーグ主催やで
それに比べて日本は収益金も安いし選手会も嫌がっている
この差はどうみても同じじゃないやろな
そもそもメジャーリーガー=アメリカちゃうぞ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:41.62 ID:Ai6aqPtI0.net
プレミア12は試合面白いけど、メジャーリーガーいないのは残念だな。
野球世界一を決めると言っときながらこの体たらく

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:43:49.59 ID:TRQzCK5n0.net
>>372
え?予選やったの?
そこ詳しく

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:44:08.96 ID:UuapvFWr0.net
>>379
本腰いれて援助してくれたから開けたんじゃなかった?メジャーリーガー1200人が出場できないだけや

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:44:12.25 ID:GE1rnl1e0.net
>>372
上位ランク12チームで今やってる試合が予選って位置付けじゃないの?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:44:20.93 ID:NxzliHicp.net
>>376
ハンリーラミレスとかドジャースがずっと引き止めにかかってたけど無視して出てたね
トゥロウィツキーは出ようと1月まで粘ってたけど前年一定期間以上DL入りしてて球団に拒否権行使されちゃった
ホセバティスタなんかもその類やな

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:44:57.00 ID:scsbpOK50.net
イマイチわからんのは、なんでプレーしてるわけでも無い奴がメイヨガーメイヨガー言ってる所ですわ
勝手に名誉が無いと思ってるだけで選手は十分名誉に思ってるのは前回のプエルトリコ見てもわかるだろ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:04.14 ID:jCxK4ZDt0.net
>>388
WBCの話やろ
プレミアは世界ランク上位12国呼んだだけ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:17.28 ID:iztC+XrIa.net
>>383
ドミニカあたりちゃうの?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:19.83 ID:cWqOwxlE0.net
今後本気のアメリカが見られる可能性ってどんくらいやろか?
ワイは限りなくゼロに近いと思う

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:21.68 ID:35ecbfCZ0.net
>>381
で、そんな価値のある素晴らしい大会だって認識がアメリカ中で広まってるって言いたいみたいだけど
少なくともMLB側も選手もそんなことも思ってないからロクな選手が出なくなったし、メジャーリーガーWBCに出ろみたいな運動も大きくならない
この現実がある以上視野が狭いのはお前の方やね
出ても勝てないから出ないだけはメジャーの実力的に明らかに間違ってるのが客観的にわかるから違うし
あるとすれば出たくない、出る価値が無い程度ですね

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:29.94 ID:Vl2uqvKA0.net
アメリカが不真面目なのを認めるんだ
じゃあ終わりだね
アメリカが本気ださないとそりゃガチなの日本だけなの正解だわ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:30.08 ID:JfeEX0IrM.net
>>388
ググれアフィカス

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:42.77 ID:O6eC/zuEK.net
>>385
いまあいつカメラマンになってバンドのライブの追っかけやってるで

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:45:56.85 ID:lrVq3Xuq0.net
アメリカを負けさせ続けるのは大事だよ
本気じゃねえしって言っても負け続けるのをよしとする国じゃない

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:46:19.03 ID:TRQzCK5n0.net
>>393
ああWBCの話ね
ビックリした

402 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:46:24.87 ID:WJJtG4KS0.net
>>399
ランディに追っかけられたらそれこそ名誉やな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:46:29.35 ID:WZtZj8WK0.net
前回優勝のドミニカはガチってたんやろ
ドミニカ国内でもかなり盛り上がったらしい

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:46:56.06 ID:WywclxKh0.net
>>388
ググれや
レベル差凄いからほとんどの国は予選免除やけど4か国くらいは予選から勝ち上がって来とるで
この前のイタリアとかそうじゃなかったか

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:00.48 ID:iztC+XrIa.net
>>395
ずっとアメリカを狩り続ける

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:17.45 ID:XVPGtR2D0.net
内川がスタートしているぅぅう

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:25.50 ID:/z9JUKUK0.net
そもそも敵はアメカスじゃなくてMLBの各球団やと思うけどね

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:28.53 ID:dJNjI2rg0.net
>>382
トゥエルブって言ってるニュース記憶にないんやが

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:36.79 ID:Vl2uqvKA0.net
ガチ野球国が日本とアメリカくらいなんだからさ・・・・

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:38.06 ID:kS1IxkCGp.net
>>341
その前にイチローや野茂が渡っててNPB強いかもっていう風潮があったのご存知ない?ニワカだからしゃーないかw
結局まあ実際にはボコボコにされてたわけやし負け犬の遠吠えでしかないんだよなぁ…
リーグが強いから代表も強いと思い上がってただけで根拠がない机上の空論やからねw
一切裏付けのない誇大妄想が試合によって打ち砕かられて現実逃避とポジショントークしたのを
英語できない上にそれを理解できやい馬鹿のお前が素直に受け取っちゃっただけやん

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:48.15 ID:DNJuVwp50.net
日本が負ける→自称通「日本ざっこww」
日本が勝つ→自称通「は?マジになってるの日本だけじゃん」

うーんこの

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:54.19 ID:WIR0ELoxp.net
WBCだろうがアジアシリーズだろうがレギュラーシーズンの1試合だろうが試合に負ければ普通に悔しいけど

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:54.90 ID:kvFiSBHp0.net
アメリカガチじゃないならそれでええやん
キューバ日本韓国辺りで盛り上がっとけばいいわけで

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:47:55.79 ID:xBWUNC+np.net
どの国にもメジャーリーガーがいないことは分かったけど
なら問題は選ばれとる選手やな
どの国も自国リーグでトップクラスの選手が出とるなら面白いやんけ
ただ旬過ぎたロートルやマイナーで鳴かず飛ばずなやつが沢山出てるなら興醒めやわ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:17.28 ID:oGlFS379M.net
最強投手 カーショー(アメリカ)
最強野手 ハーパー(アメリカ) 
選手層 アメリカ一強

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:26.85 ID:udifBgDs0.net
>>386
これはアスペ言われるのもしゃーないな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:41.77 ID:kS1IxkCGp.net
>>391
こうやってソース出されたら毎回逃げるからなあID:35ecbfCZ0ちゃんは…

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:49.15 ID:q1F5Rm/G0.net
>>407
日米野球と
MLBvs巨阪連合ほんとすき
また見たいわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:54.88 ID:NxzliHicp.net
あとジョニークエトも無視して出場表明してたけどプレーオフの故障で一定期間DL入りしてたのでアウト
知らん奴多いけどWBCは前年に一定期間DL入りしてなければ選手の意思で出場できるで
06WBC開催時にMLB選手会が球団に圧力かけてそういう取り決めになった

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:49:03.52 ID:iztC+XrIa.net
>>341
アジアシリーズ興味なくても負けたと聞いたら何やっとんねんそんくらい勝てやとは思うけどな

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:49:16.70 ID:Vl2uqvKA0.net
>>411
その反応は正しいだろ
何も間違ってない
ガチな日本がガチじゃない国に負けるんだからざっこという反応は正しいし
勝てばそりゃ野球ガチ国である日本が勝つのは当然なんだからそうなる

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:49:24.33 ID:WywclxKh0.net
>>414
自国リーグトップクラスよりマイナーでくすぶってるやつの方が強い国がほとんどやろ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:49:48.15 ID:1HX5AZmZ0.net
>>395
WBCもプレミア12もハッキリ言って茶番やから
0.01%も無いやろな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:49:49.05 ID:35ecbfCZ0.net
>>386
トップクラスの選手はメジャー挑戦って時点でメジャーコンプレックスというか負け犬根性だろ日本は
自分のところが一番だと思えないし実際違うからメジャー行くし
国籍別で分ければっていうけどメジャーリーガーが多少散らばった大会開いてもそもそも参加国も少ないし本業を差し置いてどうこうする話にはならんな

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:49:49.74 ID:dJNjI2rg0.net
>>411
そう言われてもしゃーないやん
相手にメジャー組がいるどころかマイナー固めやったりするんやから

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:02.48 ID:p4WUnuy00.net
>>408
ワイもないわ
分かりやすくするためにニュースでじゅうにって言うてたもんやと
勝手に思うとったわ…

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:06.26 ID:pnyMR0860.net
>>416
選手が抜けるって意味分かったか?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:22.30 ID:6BygmZ4Y0.net
アメカスは出ればつよいんだろうけど出ないんだから最強じゃないというか
議論する余地無く論外ですわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:22.69 ID:Vl2uqvKA0.net
>>411
なにが うーんこの だよ
まともに言語化することもできない馬鹿だからそれがおかしくおもえちゃうのかなあ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:38.12 ID:cWqOwxlE0.net
カーショーがWBCで投げるの見てえなぁ…(届かぬ思い)

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:40.61 ID:yYoSfXn1p.net
何度でも言う
日本野球は既にメジャーに完全に勝ってる
選手個人ではメジャーリーガーに劣る点もあるがチーム力が桁違い

反論するならここ最近のアメカスと日本の国際試合の成績貼れや

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:43.57 ID:JfeEX0IrM.net
>>418
そう言えば阪神だったかドジャーススタジアムで試合するとか言う話あったな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:50:59.58 ID:WZtZj8WK0.net
>>407
選手に金掛かりすぎて球団が怪我された時のリスク恐れて拒否しまくってるんやろ
サッカーなんかでもよく代表サイドとクラブサイドで喧嘩になっとるけどサッカーの場合はクラブサイドに代表召集拒否する権利が無いからな

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:51:13.21 ID:jCxK4ZDt0.net
国際試合が当たり前のものになっていけばマエケンみたいにプロ入り前から「日の丸を背負って戦いたい」って選手も増えていくやろ(適当)

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:51:32.76 ID:pe/CExHG0.net
こんな大会負けてもいいだと?やらなくてもアメリカが一番に決まってる?
他の全ての参加国とファンに失礼だ!
ベースボールに最も真摯でない国をこの国にしたい奴は今すぐユニフォームを脱いで消え失せろ!!!

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:07.15 ID:35ecbfCZ0.net
>>435
ってアメリカ様に思って欲しいという願望あふれる日本人が描いた漫画のように現実は動かなかったね

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:12.56 ID:4JefQmQt0.net
国内リーグは盛り上がらん事には勝とうが負けようが一緒よ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:14.02 ID:iKrZR/6K0.net
>>355
インターナショナルベースボールカップとかいろいろあるのにな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:16.46 ID:xBWUNC+np.net
>>422
ほげっ…
各国のリーグのトップクラスの選手がそれぞれ代表におるなら
メジャーは置いといてどの国のリーグがレベルが高いかって話になるから
そこで優勝し続ければ日本にとっても悪くないだろうけど
マイナーリーガーばっかなんか…

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:26.51 ID:7TQQAgBY0.net
MLBを本格的に引っ張り出してくるには
実力じゃなくてマネーでMLBに並ばんといかんのでは

無理やな(確信)

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:33.80 ID:dJNjI2rg0.net
>>426
12だけ「じゅうに」のせいでなんか気が抜けるわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:41.60 ID:kS1IxkCGp.net
>>396
負ける前はいい選手が出てたんだよなあ…
それについては選手は良いけどやる気が無かったってお前肯定してるし自己矛盾孕んでるで
頭悪いからわからんのかもしれんけどさあ論理はきちんと組み立てような?

そもそも向こうやと言い訳に突っ込むのは野暮という文化があるから突っ込まないだけで
フォーラムだと逃げただけってみんなわかってるんだよなあ…
英語圏のポジショントークについて知らないのによく知ったかできるよなお前
恥ずかしくて俺なら無理だわあw
結局マジでやって負けたから言い訳して逃げてる雑魚やでアメリカは

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:52:55.84 ID:iztC+XrIa.net
>>435
先見の明あったよな

444 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 06:53:02.24 ID:WJJtG4KS0.net
アメリカでやってみたいってのが負け犬根性ってのがそもそもおかSEAと思うで

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:04.44 ID:Vj4A59vDp.net
中学生高校生時代にこういうやつたまにおるやろ
体育祭とかで斜めに構えてヘラヘラして盛り下げる陰キャラ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:11.13 ID:aUFoomEmd.net
>>431
ホークスだけしか勝ってない気がするんですが・・

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:12.40 ID:yYoSfXn1p.net
ガチってないから〜(笑)

すまん、こっちも日本人の飛車角落としてんだわ
こっちがガチみたいな物言いしてる雑魚アメカスほんとすまん

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:13.85 ID:oGlFS379M.net
>>439
NPBvsキューバリーグvsKBO

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:13.90 ID:q1F5Rm/G0.net
>>432
こマ?
やるなら絶対見るわ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:22.10 ID:kS1IxkCGp.net
>>392
人の心が理解できない類の病気なんやと思う
煽りとかじゃなくマジで

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:23.04 ID:pnyMR0860.net
>>424
アメリカ側に本気にならない選手も居るというのは分かるで?
でもそれは日本も同じでやる気のある選手もいればない選手もいる
アメリカ側に本気になりにくい理由があるというのも分かるけどそれは日本側も同じやん
そしてお互いに本気になるべき理由もある
結局条件は一緒やで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:46.77 ID:cWqOwxlE0.net
>>436
徹底的な合理主義で利益がないと動かないからね、しょうがないね

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:53:49.88 ID:1HX5AZmZ0.net
>>439
3Aよりレベルの高い自国リーグなんてこの世に存在せんで

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:54:00.80 ID:yYoSfXn1p.net
>>446
すまん、せめてWBCや日米野球ぐらい見てくれ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:54:01.07 ID:vXCWCMr+0.net
1次ラウンドは絶好調だけど決勝トーナメントで力尽きそう

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:54:14.32 ID:35ecbfCZ0.net
>>442
いやお前はMLBのフォーラムだのでアメリカが阿鼻叫喚!WBCの影響力はすごい!って言ってたじゃん
そんな素晴らしい大会なのになんでメンバーでなくなるの?価値ないと思われたからじゃないの?
勝てないから逃げてるとかいう妄言は客観的にリーグのレベルを見てあり得ないので却下、メジャーリーグよりNPBの方がレベルが高いとかいう池沼主張がしたい?

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:54:26.42 ID:dJNjI2rg0.net
>>435
なお現実

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:54:47.92 ID:JfeEX0IrM.net
>>434
2000年代初頭にアメリカおったんやが
野球の世界選手権で台湾が日本に勝ったで
っと台湾人の友人が楽しそうに話してきたでわいは試合してることすら知らんかったが

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:55:03.11 ID:/z9JUKUK0.net
>>433
アメカスが〜じゃなくてそこを何とかせんとアメカス以外の国すらベストメンバーで組めないからな
選手が出ようとしても「出るなら戻ってくる頃にはもう居場所はないよ(ニッコリ」で脅されるとかどうにもならんわ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:55:04.28 ID:eos3Hl1ox.net
NPBとMLBの実力差の話題で日程の件ってあんまり挙がらんよな
20連戦とか移動で体力消耗する奴も多いだろうに

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:55:08.50 ID:7C/ybwl30.net
アメリカは勝てないから勝ってないんだよ
勝てるならアジアシリーズの日本みたいに罰ゲーム扱いでもほとんど優勝するんだよ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:55:33.01 ID:EpiIKzZDp.net
煽り屋は遊んでるだけだからいいとして
本気で気の毒に思うのは野球が好きで日本人なのに日本の代表選手が必死に戦って連覇したWBCをわざわざ貶さないといけない人たちだよね
何でそうなってしまったのか
屈折してしまったのには色々理由はあるんだろうけどとにかく同じ野球好きの日本人として気の毒に思う

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:55:57.81 ID:4JefQmQt0.net
リトルリーグの変則トーナメント見てもやる気はあるんだよ勝てないだけで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:56:03.01 ID:lrVq3Xuq0.net
ガチったアメリカVSドミニカVSキューバVSその他とか絶対おもろいのにな

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:56:08.71 ID:JfeEX0IrM.net
>>455
中畑じゃあるまいし

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:56:12.72 ID:35ecbfCZ0.net
>>451
日本はやる気のある選手もいればない選手もいる
アメリカ側は本気になる理由がない

アメリカが本気にならないと行けない理由ってなに?
名誉は無い、金は別に勝たなくても利益分配で吸い上げまくるから儲かると気づいてより撤収モード
ただの集金装置としてしか見てないようにしか思えないけど

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:03.34 ID:yYoSfXn1p.net
アメカスってバカだから団結力もチーム力も低いんだわ個々の能力が高くても
日本は全くその逆ってわけ
ま、個々の能力でも無双し始める奴が出てきたけど

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:03.90 ID:+/W7v+oB0.net
メジャーリーガーの目標はWBC優勝やなくてWS優勝やからな
しゃーない

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:05.04 ID:35cXqq5E0.net
まあ言うてもアメカスの「別に(アメリカが勝たない大会とか)興味ねーし」の空気はそうそう変わらんと思うし
今更カリブ諸国やら日韓やらに負けたところで「ほーん、で?」くらいのもんなのかも知らんけど

中国辺りが急にガチって強くなって一回でもアメ代表負かしたらだいぶ空気変わると思う

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:08.37 ID:pnyMR0860.net
>>466
自国開催でMLB主催
さっきから言ってるやんか
何で頑なに無視するんやろか

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:10.46 ID:scsbpOK50.net
>>450
本気じゃないから(震え声

って言ってるのもこう言う奴らで、実際やってる選手が本気なのはジーターやカノみりゃわかるんだけどな

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:28.55 ID:Vl2uqvKA0.net
なんていうか、アメリカが本気じゃないってわかってるから
サッカーでいうところのクラブワールドカップみたいな熱量になっちゃうんだよね
WCやユーロみたいにガチで観るって気になれない

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:50.50 ID:NxzliHicp.net
前年の故障から、自身の快調を球団のスプトレでなくWBCで活躍することで証明しようとしたトゥロウィツキー

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:58:02.73 ID:7C/ybwl30.net
アメカスはよえーからな
言い訳視点じゃねえぞメジャ豚

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:58:14.53 ID:35ecbfCZ0.net
>>470
主催だから本気を出さないといけないという根拠は?
勝たないと金が入ってこなくて赤字になるならともかく負けてもガッツリ利益吸い上げて自分たちだけ美味しい思いできるのに

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:58:15.31 ID:jCxK4ZDt0.net
>>458
安価先間違ってないか

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:58:28.20 ID:dJNjI2rg0.net
>>470
自分のとこで主催するのとやる気の有無は別やろ
わざわざ余所に行きたくないってのも理由になりうるやろ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:58:53.74 ID:yYoSfXn1p.net
アメカスがやる気無いから何なん?
「Baseball」はもうオワコンやで?

これからは「Yakyu」な。

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:58:59.73 ID:kS1IxkCGp.net
>>456
まず第一にお前はID:NxzliHicpから逃げるなよ
次にそういう風潮があったけどポジショントークで言い訳はじめて既成事実化してるだけやで
前述してるからid見ろや
そこらへんのタテマエ主義知らないのによくアメリカでは〜とかこけるよな?
向こうのタテマエ=相手の人格として尊重する文化も知らんのに話してたのかよ馬鹿か?
リーグはMLBのが高いけど代表はアメリカは毎回ぼろ負けのクソ雑魚で日本は優勝してるってだけの話やん

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:59:34.27 ID:+/W7v+oB0.net
オランダがドミニカに2試合勝ったからオランダがドミニカより強いことになるんか
こんなトーナメントに意味はない
運要素強い野球なら尚更

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:59:34.65 ID:w+R2WBL50.net
アメリカっつうか各メジャー球団は本気じゃないかもしれんが、選手個人はまた別やろ。人も組織も1つの統一された意識のもと行動してるわけちゃうし

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:59:39.48 ID:1HX5AZmZ0.net
>>472
それ多分クラブワールドカップに失礼やで

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:59:40.87 ID:Y0gmOLaA0.net
世界ランキング日本一位でええんかアメカスは

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:59:51.25 ID:cwO+tEibd.net
アメリカが熱がないだけなら良いけどメジャーの選手なしでほとんどの国も主力はいないんでしょ?
日本だけ主力で一生懸命やる意味は少し考えてしまうわ
ウィンターリーグ代わりに若手を派遣しておけば良いんじゃないの

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:00:18.76 ID:yYoSfXn1p.net
野球の完全下位互換
それがベースボール(笑)な

だってベースボール選手って野球選手より弱いし
勝ってみろよ?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:00:20.34 ID:pnyMR0860.net
>>475
初回大会で自国開催
損益は自分達が被るのにMLBは万全を期してなかったと君は思うって事なん?

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:00:45.53 ID:u3wZrv0KD.net
なんか毎回日本が国際大会で活躍するとトンデモ理論展開するアホおるよな
そんなに悔しいのか・・・あっ…(察し)

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:01:15.38 ID:kS1IxkCGp.net
>>462
煽り抜きで病気やからしゃーない

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:01:41.01 ID:WZtZj8WK0.net
>>487
ケニア人やろなぁ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:01:44.64 ID:yYoSfXn1p.net
アメちゃんさあ
言い訳はもうええねん

勝てよ、雑・魚wwwwwwwwwwww

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:01:55.14 ID:6BygmZ4Y0.net
>>480
それをいってしまったらMLBのPOとかWSとか意味無いよね
つかスポーツの大会とか全部の意味が無くなるわ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:02:55.23 ID:WZtZj8WK0.net
>>480
甲子園中止ィー!

493 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:03:27.61 ID:WJJtG4KS0.net
>>462
ワイには好きな野球で煽りあいになる理由がサッパリわからんな

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:03:31.77 ID:35ecbfCZ0.net
>>486
だからメンバーは初回揃えた
アメリカでは全く盛り上がらないけど他では興味持つ国もあって2回目からは出さなくても儲かりそうだと目処がついたのでどんどんスケールダウンした
辻褄合うね

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:03:42.24 ID:o21tE/S+0.net
MLBファンにはMLBが世界の野球
ワールドシリーズが世界一決定戦

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:03:46.02 ID:dqEpD3nJd.net
この時期に野球やってくれて自軍の選手見られるだけで嬉しいわ
2013は何もなかったし

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:03:54.93 ID:kS1IxkCGp.net
>>487
普通にMLB信者でアメリカがボコボコに負けて惨めに言い訳してるのが納得できない
認知不協和してる病気なだけやろ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:04:32.07 ID:yYoSfXn1p.net
野蛮なクソ雑魚アメカスは完全に敗北したらどうせ暴力に訴えるから見とけよ見とけよ〜
野球がベースボール超えたからまた原爆落として
ベースボールがナンバーワン!USA!USA!
これだろ?負け犬

ほんま進歩のねぇメリケンやわw

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:04:33.16 ID:2lxF5kZkM.net
ワイには本気に見えたで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:04:33.93 ID:pnyMR0860.net
>>494
じゃあやっぱり第一回はアメリカは本気だったんやね
少なくとも日本と同じくらいの条件やったと

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:04:44.82 ID:j+PtCd+ld.net
WBCを低く見る奴はイチアンと同じ層な気がする

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:04:47.39 ID:u3wZrv0KD.net
ID:+/W7v+oB0
こいつアホやろ
スポーツで運からまんものとかないわ
その運をつかむためにどんだけ練習しとるとおもとんねん

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:05:13.12 ID:kS1IxkCGp.net
>>494
それなら最低でも第一回は本気やな
んでボコボコにされて次から逃げたってわけやんおわり

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:05:35.31 ID:Vl2uqvKA0.net
アメリカと日本で温度差がある大会
という時点でどうでもいい大会だから
こんなゴミみたいな大会を連覇したくらいでアメリカに勝った気でいる馬鹿みるとすげえいらつくよね

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:05:48.38 ID:DOmLSqPmM.net
開催国なのにやる気なさすぎ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:05:57.63 ID:FG3VNarx0.net
八番セカンド岩村で優勝できる日本、強い

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:06:07.33 ID:NuQYvq680.net
WBCで勝ってる実績があるのに日本<メジャーっていう風潮なんなんや?
誰かワイに教えてクレメンス

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:06:12.35 ID:+/W7v+oB0.net
>>491
まあPOで勝ち進むには運も必要だと思うが
162試合戦って勝ってきたチームしか出れんから
たった数試合で世界王者決めるのはなんとも

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:06:19.12 ID:kS1IxkCGp.net
>>501
せやで
MLBの考え方がグローバルスタンダードなんやっていうアメリカのパターナリズムに毒されてる
ポストコロニアル時代になったことにも気づけない前時代の亡霊や

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:06:47.25 ID:oGlFS379M.net
>>507
日本人のMLBでの実績

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:07:04.22 ID:CJka1UPma.net
負けた側のファンが本気じゃない言い出すのは目も当てられんが
勝った側のファンが相手本気じゃなかったわ〜は如何なる
感情に根ざしているんかは気になる

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:07:14.16 ID:pnyMR0860.net
>>507
あんまりメジャーで日本人が通用しとらんしな
リーグの強さでは確実に負けてるやろ
待遇も大違いやし

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:07:23.98 ID:yYoSfXn1p.net
>>507
日本人特有の遠慮ってやつよ
パイオニアがナンバーワン
自分らは劣等だと思わなきゃ駄目って刷り込まれてるからな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:07:28.91 ID:wrVKeJgoa.net
そもそも野球が運ゲーやん

515 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:07:29.73 ID:WJJtG4KS0.net
この間の大野が無視満塁にされたのとか澤村が追いつかれたのなんてまさに不運が重なったとしか思えなかった
特に大野の時のバント処理の2回目は左投手、1.2塁では気をつけててもありえることやったしなぁ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:07:38.45 ID:YhN6FiMoa.net
>>507
メジャーはアメリカ人だけじゃなくて世界から有力選手集めてるから

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:07:55.75 ID:6gkN4C4J0.net
今ドミニカ3敗しとるんか
WBCで優勝してへんかったか?

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:08:14.69 ID:1HX5AZmZ0.net
>>507
NPBとMLBの優劣をWBCで語ろうとする事自体が頭おかしい

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:08:19.03 ID:jCxK4ZDt0.net
>>507
釣りなんやろうけどメジャー=アメリカではないやろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:08:27.32 ID:u3wZrv0KD.net
>>511
少なくとも相手が本気じゃないって言ってるのは日本チームのファンやないやろなぁ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:08:29.92 ID:wrVKeJgoa.net
運ゲー野球なんだから実力差あってもまぐれなんていくらでも起きるわ
トーナメントなんて意味ない

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:08:40.92 ID:/z9JUKUK0.net
>>508
代表戦って別に厳密に強さの上下を決めるものじゃないからなあ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:08:44.53 ID:kS1IxkCGp.net
>>511
負けた方側のメンタリティやからやろ
普通の感性からしたらクソダサい感情で頑張って言い訳してんねん

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:09:03.02 ID:yYoSfXn1p.net
メジャー(笑)でお前らが凄いと思う点なんて全部お薬の力借りてる賜物だからな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:09:12.21 ID:+/W7v+oB0.net
>>502
そらそうやけど
野球って特に運要素強いやん
シーズン見てても数十試合だけ確変する選手とか大量にいるし
やから最低でも100何試合戦わないと本当の実力は分からないと思うんやけど

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:09:22.23 ID:u3wZrv0KD.net
野球が運ゲーとか野球やったことないんやろなぁ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:09:35.21 ID:scsbpOK50.net
>>515
あれは左投手からすればサードに割と投げやすく
サードはセオリー通り自分の前に来てるからファーストへ、だろうしな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:09:53.82 ID:ak4C6t0a0.net
実際アメリカ1強ってわけじゃないと思うんだけど

日本もメジャー組参加するなら先発は五分だし10回やったら3回は勝てると思う

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:09:57.57 ID:itKc4IFp0.net
世界的では糞雑魚のくせに偉そうにしてるサッカー選手とか悲しくならんのかな

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:06.48 ID:0I5rnwqXa.net
>>6
これだれだっけ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:13.01 ID:R3zKZ72P0.net
NEO仏教の教え
https://youtu.be/vEjTFq0sgmY

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:16.24 ID:wrVKeJgoa.net
>>526
運ゲーやろ
ラグビーなら100回やって100回勝つ相手には100回勝つぞ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:24.22 ID:6BygmZ4Y0.net
>>508
それだったらわかる気がする
やったら世界王者ってよりこの大会の優勝者って見方の方が楽やと思うで
世界大会のうちのひとつとして

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:38.90 ID:vu499SfId.net
>>525
君野球に限らず興行すべてに向いてないからなんJ見るのやめたほうがええで

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:42.79 ID:pnyMR0860.net
>>528
そもそもフルメンバーだとドミニカとかの方が強いんちゃうんかね

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:48.18 ID:kS1IxkCGp.net
結局ID:NxzliHicpちゃんから逃亡してスレから消えてて草

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:10:55.23 ID:+/W7v+oB0.net
>>522
WBCに勝ったからって
NPB>MLBとかそういう論調が出るのはおかしいと思っただけや

538 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:11:05.06 ID:WJJtG4KS0.net
>>525
その運要素ってのは割りと練習で潰していけるのが野球なんやけどな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:11:18.71 ID:NuQYvq680.net
>>512-513
はぇ〜なるほど
メジャーで通用してないのにWBCで勝てるってのも凄いんやな
よく分かったわサンガツ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:11:23.68 ID:kS1IxkCGp.net
>>537
誰も言ってないしお前が誤読してるだけなんだよなぁ…

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:11:28.83 ID:wrVKeJgoa.net
>>528
ほーんこれ
ソフトバンクのリーグ成績ですら勝率6.5割

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:11:40.71 ID:pnyMR0860.net
まぁでもあんまり日本がアメリカより上って感じはせんな
100試合やったら多分負け越すやろ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:11:57.78 ID:oGlFS379M.net
>>535
ないぞ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:12:20.01 ID:7V7tLAlIr.net
アメリカもガチに決まってるだろ
メンバーもそうだけど明らかにおかしい組み合わせやデービッドソンの
仕込み
球数制限制度だって層が厚いアメリカ有利のルールと言われていたし
負けてから本気出してないと連呼しただけ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:12:33.36 ID:2xNK0t5g0.net
>>51
これでメジャー組は一切出てないんやろ?
ドミニカなんて自国リーグのトップ81人が辞退してるもんか

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:12:38.69 ID:/z9JUKUK0.net
>>537
そんなん考えるのは一部のアホだけやから気にしたらアカン

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:08.26 ID:+/W7v+oB0.net
>>534
わい野球は好きやで

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:15.92 ID:u3wZrv0KD.net
>>525
運要素とか抜かすんならサインプレーも分析もせんと試合してみろや
勝てるわけないやろドアホが
ボクシングもサッカーも運は絡むけどそれまでの過程で練習して分析して、試合中でもサインプレーで臨機応変に対応して勝てるように持っていくのが試合やろが

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:22.98 ID:Vl2uqvKA0.net
実際アメリカが本気だしちゃったら大会が成立しないレベルの差が露見されて
本当恥ずかしいことになっちゃうぞ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:24.03 ID:kS1IxkCGp.net
というかボールの規格というか品質が統一されてないからMLBのピッチングは言ってしまえばアンチスポーツ的ですらあるし
極端言えば全部がナチュラルナックルみたいな環境やと運要素が増えてしまう

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:26.07 ID:7V7tLAlIr.net
>>532
南アフリカに100回勝てるんか(驚愕)

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:56.26 ID:1HX5AZmZ0.net
>>537
大丈夫
NPB>MLBとか言ってるのはガイジだけやから

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:13:58.30 ID:u3wZrv0KD.net
>>532
日本対南アはどうなりましたか・・・?

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:01.11 ID:kS1IxkCGp.net
>>549
せやな
第一回予選負けやもんな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:08.76 ID:yYoSfXn1p.net
>>537
何がおかしいん?決着ついたで?
しかも何回もな
ついでに日米野球もな

負け犬「俺らが負けたからって勝ったほうが強いとかよくわからない」

バカみてえwwwwwww

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:17.35 ID:wrVKeJgoa.net
WBCとか成績見てきたけど
2006年とか韓国に1勝2敗
アメリカに0勝1敗じゃねーか
クソみたいなシステムやんけ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:18.99 ID:O6eC/zuEK.net
北京星野のとき覚えてないんかな
ボコられて4位で星野の言い訳攻勢やったやろ
「ストライクゾーンに慣れてなかった」「キャンプ地が悪かった」「選手が本調子じゃなかった」
感想を聞かれ「何も得られるものなんてない!」って不機嫌に吐き捨てた選手もいたろ
中にはそういう奴もいたってだけなのに「日本は〜」とかあれが日本代表の統一意見かっちゅー話や

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:27.62 ID:17nrTljT0.net
>>480
うんこ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:42.66 ID:wrVKeJgoa.net
>>553
あれは100回やって50回勝つ相手やから

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:49.33 ID:D1eHZimm0.net
プレミア12見てるとアメリカはガチで有利やったって分かるわ
当たり前だけどルール的に開催国が有利過ぎる

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:14:56.40 ID:jCxK4ZDt0.net
>>549
それならそれでええやろ
問題なのはそのマッチングすら実現できない現状やろ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:15:04.13 ID:kS1IxkCGp.net
>>542
サッカーでもなんでも大きい大会はトーナメントやしトーナメントで勝った奴が偉いんやで
それで毎回負けてるのはメンタル雑魚なだけや

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:15:16.56 ID:JMrr0G9z0.net
ガチったらどの国が一番強いのかわからない

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:15:20.49 ID:NuQYvq680.net
>>537
あんまり理解しとらんのや
すまんな

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:15:22.16 ID:yYoSfXn1p.net
>>549
あくやってみろや雑魚wwwww
ドミニカンメキシカンの力に頼りっぱなしの劣等メリケンがよwww

「アメリカ人」、雑魚!w

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:16:32.53 ID:u3wZrv0KD.net
>>559
苦し紛れすぎるわ
そもそも国際試合はレベルは高いレベルで拮抗する傾向が強いから、100回やって100回勝てるわけないやろ
高校野球の弱小と競合が試合しとるわけやないんやぞ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:16:32.89 ID:wrVKeJgoa.net
2009年とか9試合中5試合も韓国とやって世界一とか草生える
根本的に予選システムおかしいでしょ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:16:41.58 ID:7V7tLAlIr.net
>>556
あんなんアメリカが何が起きても自分が決勝出られるよう仕組んだシステムやで
ここまでやっても負けたけどな

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:16:44.03 ID:2xNK0t5g0.net
メジャーからしたら2軍選手達が僻地で世界一決めるのを眺めてるようなもんか
プレミア12は

570 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:16:59.54 ID:WJJtG4KS0.net
100回戦って99回負ける相手でも1回がトーナメント本線で来れば勝ちではあるしな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:05.62 ID:wrVKeJgoa.net
>>566
野球みたいに運ゲー要素ないぞ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:29.25 ID:kS1IxkCGp.net
>>559
オッズはそういう風に付いてなかったぞ
言い訳するなや

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:36.96 ID:pnyMR0860.net
>>562
WBCで日本が優勝したのは凄いし誇らしいけど
それを理由にアメリカ<日本ってのもおかしい気がするんやが

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:42.79 ID:2DtRseSQr.net
第一回は打線だけみれば日本よりアメリカの方がガチだったかもわからんで
松井、井口、城島、阿部が不参加やし

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:43.76 ID:CZOOdbU7p.net
メジャー呼ぶってなったらマーくん、ダル、岩隈くらい?
ムネリンとか上原とか田澤は入る?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:45.59 ID:wrVKeJgoa.net
>>568
こんなクソシステムのスポーツなんて他に無いで
恥ずかしいよ正直言って

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:45.55 ID:lPbbbIbn0.net
>>568
つまり最悪アメリカが日本みたいにやって
優勝つもりが日本がアメリカが敷いたセーフティーネットに引っかかって助かったんか

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:56.50 ID:17nrTljT0.net
>>567
運ゲーっていうから敗者復活戦採用した結果wwww
同じ奴が批判してるンゴwwwww

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:17:57.06 ID:7V7tLAlIr.net
>>559
声震えとるで

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:18:04.65 ID:Vl2uqvKA0.net
カーショウの投球を前にして苦笑いする日本選手の図がありありと思い浮かぶわ
世界レベルを肌で経験できてよかった。みたいな感想までわかる

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:18:07.84 ID:kS1IxkCGp.net
>>567
そこまでやって勝てなかったのがアメリカなんだよなあ…

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:18:08.03 ID:twlAUbm6p.net
メジャーが本気だしてないのは事実だし本気出したら優勝候補No. 1なのは間違いないけどトーナメントならいくらでも勝てるレベル
日本じゃなくても

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:18:12.07 ID:2DtRseSQr.net
>>542
当たり前やろ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:18:32.34 ID:NxzliHicp.net
前回のアメリカはそれなりにバランスよく集めて比較的やる気ある面子揃えたのに肝心のトーリがなんか冷めてたな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:18:56.02 ID:D1eHZimm0.net
愛国心強いくせに勝てないもんからは目を背け続けるからな
もう15年も国際大会優勝してないでアメリカ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:01.15 ID:wrVKeJgoa.net
野球トーナメント、意味なし!w

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:06.84 ID:pnyMR0860.net
日本ラグビー代表は南アフリカに100回中50回も勝てるってマジ?
優勝候補やんけ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:10.38 ID:cGWXfmTda.net
韓国スポーツ史上最大の屈辱は草

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:17.21 ID:fesuifizd.net
>>71
この123番ほんま強そう

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:20.78 ID:oGlFS379M.net
>>580
プレーオフで雑魚と化すカーショウやからたぶんないな

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:28.46 ID:iztC+XrIa.net
>>507
MLBは世界中からプレイヤーが集まるリーグがたまたまアメリカにあるだけだぞ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:31.46 ID:i+QiHPSl0.net
>>530
わからんけど阪神平井かな白井がクソボールをストライク判定したときの

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:38.46 ID:u3wZrv0KD.net
ID:wrVKeJgoaはなんでなんJにいるんですかねぇ?
野球板やのに野球しらんとか嫌儲民なんか?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:42.34 ID:vu499SfId.net
>>586
くっさ死ね

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:50.61 ID:2xNK0t5g0.net
>>585
国際大会よりWSのほうが重要やし

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:53.48 ID:2DtRseSQr.net
>>549
恥ずかしいってどんな状況や?
まさか全試合アメリカがコールド勝ちでもできるんか?

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:19:58.65 ID:kS1IxkCGp.net
>>573
言うて二回優勝してたらフロックちゃうやろ
この体でなんでHR量産できんねんってバッターと同じで
実際試合やってみたら相性もあるけど日本が二連覇で最低でもベスト4
アメリカは最高でベスト4って格ゲー用語で言えば格付け終わってるで

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:20:03.56 ID:wrVKeJgoa.net
韓国と5回戦って優勝したンゴコオオオオオオ

なんやそのスポーツ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:20:28.61 ID:17nrTljT0.net
>>586
顔真っ赤にして反論放棄したらあとはNG行くだけやで

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:20:29.99 ID:scsbpOK50.net
野球は運ゲーって十分言いたいことはわかるんだけど
その運ゲー要素を無理矢理封じ込めて行くのが野球なんだよなぁ
旗から見てて幸運にしか見えないようなもんの連続もそれを出すために努力してるんだし

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:20:30.72 ID:Vl2uqvKA0.net
>>596
それも想定できるな
それくらいの差がある

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:20:52.51 ID:jCxK4ZDt0.net
>>580
シーズン開幕前やしリーグ戦で何勝する投手でも崩れる時は崩れるやろ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:07.28 ID:lPbbbIbn0.net
日本のスター選手がアメリカでなかなかトップになれないんだから
リーグ内のレベルは明らかだろ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:07.77 ID:wrVKeJgoa.net
>>593
野球知ってるならアメリカがガチだとかそんなこというのは意味ないってわかるよね?

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:18.88 ID:7V7tLAlIr.net
>>577
そうやで
強豪揃いの中南米組を一まとめにして片側のブロックはアメリカ+メジャー少な目のカナダアジアとか
どう見てもブロック分けの時点で自分が有利になるように仕組む気満々や

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:32.39 ID:et117U/70.net
2013の日本のメジャー組みは次の契約も危ういぐらいの成績じゃなかったか

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:43.58 ID:0Nfm8twjd.net
WSでたチーム以外から選んだらええんちゃうの

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:47.22 ID:vXCWCMr+0.net
セパの選手無しで戦ったら世界ランキングはどんなもんなんやろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:55.50 ID:7V7tLAlIr.net
>>576
そんなん無理矢理糞システム押し付けたアメリカに言えや

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:21:59.83 ID:pnyMR0860.net
>>597
メジャーリーグでの日本人選手達を見るにアメリカより上だとは思えん
環境の違いもあるやろうがあそこまで差が出るのは実力不足と言うのもあるやろ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:00.56 ID:wrVKeJgoa.net
>>599
敗者復活戦という制度そのものが運ゲーだと言ってるようなもんやで
敗者復活戦なんて普通の世界大会には存在しない

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:10.44 ID:NxzliHicp.net
投手で高額年俸の選手て過去あまり出てないんだよな前回だとディッキーが10億ぐらいだったか
前回出なくて後悔してたらしいカーショウと高額長期契約引き換えに辞退したヘルナンデスの動向は興味あるわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:11.04 ID:kS1IxkCGp.net
>>593
別にこのスレ落ちたら今は切ってるけどNG入れてあるからどうでもよくね?
共有入って終わりやん

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:12.16 ID:O0hQLemD0.net
>>604
いやむしろあるのが分からないほうがやべえよ
幼稚園児でも分かるぞそのくらい

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:29.51 ID:YhN6FiMoa.net
>>600
実力があるからこそ運で勝てるからな

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:35.34 ID:wrVKeJgoa.net
>>609
まーたアメリカのせいか

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:36.55 ID:udifBgDs0.net
>>566
競技によっては100回やって100回勝つ競技もあるで

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:53.08 ID:scsbpOK50.net
>>611
クイズの世界大会にはあったぞ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:22:58.45 ID:u3wZrv0KD.net
>>604
お前の知っとる野球は運ゲーっていうアホな常識ならそうやろな
さっさと嫌儲帰ったらどうや

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:23:10.81 ID:ia8lOR6Lx.net
世界一のリーグがある国なのに1度も世界一になった事がないってのもダサいよな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:23:14.11 ID:17nrTljT0.net
>>611
セルフ論破恥上塗りニキ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:23:16.46 ID:WZtZj8WK0.net
>>617
例えば?

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:23:29.87 ID:He54sDTa0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1442987362/19
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:23:40.20 ID:Vl2uqvKA0.net
本気のアメリカに日本がガチで勝てると思ってる馬鹿っていんの?

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:02.72 ID:X4hxgpv70.net
正直アメリカさんサイドには落胆した

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:06.58 ID:17nrTljT0.net
>>624
勝率0割ではないな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:07.88 ID:2xNK0t5g0.net
>>620
WSで優勝することが世界一やで

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:09.80 ID:cGWXfmTda.net
>>605
いきなり日本キューバ韓国が集まったのは草

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:12.44 ID:7V7tLAlIr.net
>>616
実際そうやろうが
野球のルールそのもののせいやないのに

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:17.05 ID:u3wZrv0KD.net
>>617
じゃあ野球の国際大会で100回やって100回勝てるかってことや
無理やろ
そんなん吉田沙保里くらいしかしらんわ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:35.41 ID:oGlFS379M.net
>>624
短期決戦なら十分あるわな
野球はそういうスポーツ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:39.86 ID:wrVKeJgoa.net
>>619
運ゲーやん
エース投手は2試合連続で使えないとかスタミナ要素あるし

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:24:43.08 ID:kS1IxkCGp.net
>>610
言うて投手スポーツやし日本選手は短距離走が得意なんやろ
こっちから見りゃスターター潰して中4する環境は別競技やし環境差とも言えるわけで
マラソンみたいなのではなくきちんと整えたトーナメント形式でやったら日本が強かっただけや
錦織も試合数半分にしていいなら勝率クッソ上がるでランキングは逆に下がるけど

634 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:24:59.35 ID:WJJtG4KS0.net
>>615
運も自分たちで持ってくるもんやしね、これは野球に限らずどのスポーツでも同じやけど

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:25:01.42 ID:WRlTPqtAd.net
第一回のアメリカはガチやったろ
選手、日程、審判で必死に優勝狙ってた
んで無様に敗退した後にガチじゃねーよ言いだして最高にダサかった

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:25:12.50 ID:wrVKeJgoa.net
>>629
結局韓国と5回もやって2回負けてる時点で運ゲーなんやで

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:25:42.48 ID:u3wZrv0KD.net
>>615
ええこと言うやん

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:25:54.69 ID:wrVKeJgoa.net
2連覇したどっかの国で3回目の大会がなかったように扱われるのはほんと草

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:26:02.33 ID:Vl2uqvKA0.net
>>631
なんで短期決戦なんら十分ありえるの?

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:26:06.27 ID:l0RVlDbS0.net
本気なのは日本だけとかどうでもええわ
今回のプレミア12だってなんだかんだおもろいし嫌なら見なきゃええ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:26:07.35 ID:SZE9PceNK.net
第二回、第三回はアメリカもかなりの面子だし
日本だって辞退者はそれなりに出てる

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/(大阪府):2015/11/13(金) 07:26:08.30 ID:E+e7fT8E0.net
韓国に勝てたら別に他はどうでもええわ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:26:52.13 ID:kS1IxkCGp.net
>>641
日本史上最高のバッターの一人の松井が出てないしな

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:26:52.51 ID:vu499SfId.net
>>639
君の唯一知ってるカーショウが不調ということもありえるからやで

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:26:55.47 ID:wrVKeJgoa.net
運ゲーにしたくないというならば世界大会も試合間隔1週間とかにして全部エースに投げさせればいい

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:00.81 ID:17nrTljT0.net
>>638
必死さに草だ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:02.74 ID:yYoSfXn1p.net
>>624
勝てるで?余裕やんあんなカスどもw
はよやろうや?
ベースボールとかいう虚像終焉の日やwwwww

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:12.58 ID:WRlTPqtAd.net
書き込んだあとレスみたらキチガイレスバトルやってるやんけ・・・
ほな、また

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:13.36 ID:zcqo1cxa0.net
実際のところ、アメリカ版2chみたいなとこで「WBCでガチのUSAが見たいンゴ」みたいな話題出ないの?
言い訳があまりダサすぎるけど、野球の本場USAのプライドとかないんだろうか

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:15.68 ID:u3wZrv0KD.net
>>643
おっ、そうだな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:21.23 ID:Vl2uqvKA0.net
>>644
つまり野球は運ゲーってことでいいのかな?

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:22.06 ID:7V7tLAlIr.net
>>636
会話が噛み合っておらんな
普段から外に出て人と話してるか?

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:27.07 ID:udifBgDs0.net
>>622
卓球なんかは今は100回やったら100回中国が優勝するレベルやな

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:38.19 ID:FFw0bhFy0.net
アメカスが本気じゃないアピールして煽られるのは海外でもやってるくだり

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:38.73 ID:kS1IxkCGp.net
カーショウなんて黒田と投げ合いさせりゃお互いシナジーで援護なしで0点進行やろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:27:56.79 ID:fesuifizd.net
>>122
実際松井はいてほしかったやろ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:28:15.78 ID:SBvZl9l9a.net
そもそも普及してる国の数なんて見世物としての面白さにはあんまり関係ないよな
全世界に普及してるのに塩試合ばっかのスポーツもある

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:28:16.62 ID:wrVKeJgoa.net
>>652
ほげ
いきなり人を侮辱してきたンゴ・・・

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:28:24.68 ID:kS1IxkCGp.net
>>653
ドイツもボルとかおるしあるやろ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:28:29.74 ID:u3wZrv0KD.net
>>656
イチロー松井で優勝は見たかったンゴねぇ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:28:55.61 ID:pnyMR0860.net
>>633
いくらなんでも参考試合が少なすぎてなんとも言えん

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:29:05.36 ID:wrVKeJgoa.net
まず9イニングというのが足りなすぎる
45回くらいまで戦えばいい

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:29:24.10 ID:Yoer21W4p.net
出てる出てるパク、出てるぞw

664 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:30:02.81 ID:WJJtG4KS0.net
>>639
野球は特になんやけど、ある程度の実力のチーム同士が100回試合すればそのチームに差があったとしてもいくつかは勝てるもんなんよ
その勝てるいくつかってのが短期決戦で出ることがあったりするから十分にありえる
対照的なのはバスケで、バスケは割りと実力通りの結果になりやすい

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:30:04.59 ID:udifBgDs0.net
>>659
ボル衰えてるから無理や

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:30:24.06 ID:Vl2uqvKA0.net
本気のアメリカに勝てると思ってる馬鹿
はっきり言って夢見すぎ
それこそ奇跡の運の力で勝つしかない
つまり野球は運ゲーの欠陥スポーツと認めろ、ということだな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:30:29.36 ID:4qVO6hpaK.net
大体何故一生懸命やってる側をバカにするのか

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:30:44.89 ID:wrVKeJgoa.net
中韓韓キュ韓キュ韓米韓はほんと草

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:30:47.52 ID:vu499SfId.net
>>651
運ゲーとかいう謎基準君しか使ってないからやめた方がええで
せめてサッカーは実力でるから運じゃないとか言ってくれんと

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:31:17.24 ID:7V7tLAlIr.net
>>658
何度も同じ相手と戦うトーナメントシステムがおかしい
→こんなん押し付けるアメリカが悪いからやろ

とレスしていたのに

→やはり野球は運ゲー

こんなんガイジしか有り得んやん

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:31:17.97 ID:pnyMR0860.net
>>668
たまべえっぽい

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:31:42.43 ID:Vl2uqvKA0.net
>>669
何をもって 君しか といったのか

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:31:57.08 ID:wrVKeJgoa.net
中台韓米メキ韓韓キュ

これまた韓国多くて草

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:32:34.19 ID:zcqo1cxa0.net
>>666
そもそも本気のアメリカって何?
2006だったら>>11の面子でも本気じゃなかったと?

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:32:44.57 ID:Vl2uqvKA0.net
で、本気のアメリカに何割の確率で勝てると見込んでんの?
言ってみろよ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:32:45.92 ID:p9SvddlJp.net
実際本気出したプエルトリコにボロ負けしたしなあ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:32:47.14 ID:kS1IxkCGp.net
>>661
そもそも試合数が多いと正確な値が出るというのは間違いやからな
それは科学的思考の援用なわけやけど科学の場合は再現性って言葉があるし
疲労や対策とかもないわけで
そういった科学的であったり統計的なようで実はそうではない思考バイアスを抜いて考えなアカン

そもそも実際サッカー他ほぼ全てのスポーツがだってトーナメントなのに野球だけはトーナメント以外のとか言い出してもアカンで
それはディファクトスタンダードから外れてる意見や

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:07.19 ID:l0RVlDbS0.net
WBCで優勝したからって日本が世界一だなんて思ってるやつはいないだろ
だけど日本が優勝するの見てるのは楽しいしそれでええわ
ファンの分際で大会の意義とか恥ずかしくて語れないわ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:09.09 ID:Lk+A+E4B0.net
2013年WBCドミニカスタメン
遊 ホセ.レイエス
三 ミゲル.テハダ
二 ロビンソン.カノ
一 エドウィン.エンカーナシオン
指 ハンリー.ラミレス
右 ネルソン.クルーズ
捕 カルロス.サンタナ
左 リカルド.ナニータ
中 アレハンドロ.デ アザ
投 エディソン.ボルケス

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:17.64 ID:wrVKeJgoa.net
>>670
必死だな
野球は運ゲーやと心の底では思ってるんやね
運ゲーやからプロスポーツとして成り立つんやで

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:26.18 ID:scsbpOK50.net
>>651
めんどくせーな、運ゲー要素があるのはどのスポーツも同じなんだよ
その運ゲー要素を出来るだけ潰していくのもどのスポーツも一緒なんだよ
バット振れればハルキゲニアだってカーショウからホームラン打つ可能性があるんだよ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:26.54 ID:yYoSfXn1p.net
>>666
カスって本当「勝てる」だの「勝てない」だの好きだな

勝ったんだよ。
お前らは負けたの。

悔しかったら「勝て」よ
結果を残せよ雑魚www

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:27.29 ID:kS1IxkCGp.net
>>665
他にもなんか凄いブロックとかストップ打てる奴おったやろ
ボル産んだ国やし若手もおるやろいけるいける

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:28.30 ID:u3wZrv0KD.net
本気のアメリカがアメリカ国籍者だけを言うとるんかMLBオールスターを言うとるんか謎やな

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:41.34 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 ベネズエラ代表
二 マルコ.スクータロ
遊 アズドルバル.カブレラ
一 ミゲル.カブレラ
三 パブロ.サンドバル
右 カルロス.ゴンザレス
捕 サルバドール.ペレス
左 マーティン.プラド
中 ヘラルド.パーラ
指 オマー.インファンテ
投 アニバル.サンチェス

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:33:46.65 ID:7kbSL0q6d.net
ガイジばかりやんけ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:01.34 ID:2DtRseSQr.net
>>657
バスケ、バレーなんか気軽にできて面白いから普及してるだけやろな
観戦スポーツとしてはアメフトやモータースポーツの方が上

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:08.65 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 アメリカ代表
遊 ジミー.ロリンズ
二 ブランドン.フィリップス
左 ライアン.ブラウン
指 ジョー.マウアー
三 デビッド.ライト
一 エリック.ホズマー
右 ジャンカルロ.スタントン
中 アダム.ジョーンズ
捕 ジョナサン.ルクロイ
投 ジオ.ゴンザレス

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:21.51 ID:Vl2uqvKA0.net
ガチで日本が世界一と思ってる馬鹿いるだろ

現実みようぜ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:28.82 ID:wrVKeJgoa.net
本気のアメリカガー
なお2006年は日本とアメリカは当たってすらいない模様

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:39.73 ID:jCxK4ZDt0.net
>>684
野球知らなさそうやし後者やろ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:47.17 ID:arBUHFi40.net
>>595
アメリカ様なら余裕ぶっこいてでも勝てると思うわですけどねえ?
できないのかな?

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:34:51.01 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 メキシコ代表
中 エドゥアルド.アレドンド
二 ラミロ.ペーニャ
三 ルイス.クルーズ
一 エイドリアン.ゴンザレス
指 ホルヘ.カントゥ
右 カリーム.ガルシア
左 エドガー.ゴンザレス
捕 ホセ.フェリックス
遊 ギル.ベラスケス
投 ヨバニ.ガヤード

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:04.03 ID:lIwz5A8cd.net
>>615
かっこええこと言うなあ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:04.04 ID:jCxK4ZDt0.net
>>690
ん?

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:16.90 ID:YhN6FiMoa.net
>>686
二人ほどガチなのがいるみたいだね

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:20.70 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 カナダ代表
中 タイソン.ギリーズ
三 テイラー.グリーン
一 ジョーイ.ボット
指 ジャスティン.モーノー
右 マイケル.ソーンダース
捕 クリス.ロビンソン
左 アダム.ローウェン
二 ビート.オーア
遊 ケール.アイログ
投 ショーン.ヒル

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:29.57 ID:7zzdEtn80.net
これでもかっていうほど結果で現れてるのに日本よりアメリカの方が強いと思ってるアメカスメジャカスの根気の無い自信wwwwwwwwwwww

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:33.10 ID:u3wZrv0KD.net
>>691
そんな感じするな

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:44.82 ID:kS1IxkCGp.net
>>661
それを言ってしまえば2002のワールドカップ時点で100試合ずつやればイタリアが勝つで
でもそんなこと誰も言わないわけで
しかも野球においてアメリカは予選落ちとかばかりで俎上にすら上がれてない
予選で数試合はしてるのにそこで勝ててないんやから

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:46.00 ID:7V7tLAlIr.net
>>680
運が絡まないスポーツなんて一つも無いで
野球だけ取り上げてさぞ野球が殆ど運に左右されているかのように言うお前が基地害なんやで?

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:47.48 ID:lIwz5A8cd.net
>>690
え…?

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:47.63 ID:BPpGMSlZ0.net
すまん、日本しかガチってないのに予選敗退する雑魚おる?

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:49.01 ID:l0RVlDbS0.net
>>690
俺が見たイチローのHRは幻だったのか

705 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:35:51.55 ID:WJJtG4KS0.net
バスケは観るよりやるのが一番やしな、野球もだけど

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:53.92 ID:8W4uIuxM0.net
バカ「WBC連覇やから日本最強」

日本の野球選手「高みを目指してメジャーでやりたい」

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:35:54.70 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 イタリア代表
二 ニック.プント
中 クリス.デノーフィア
一 アンソニー.リゾ
三 アレックス.リッディ
指 マイク.コンスタンゾ
右 マリオ.キアリーニ
左 ロレンゾ.アバニーナ
捕 タイラー.ラトーレ
遊 アンソニー.グラナート
投 ブライアン.スウィーニー

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:09.22 ID:FFw0bhFy0.net
ちょっと手を抜いたらあっさり敗退する程度の力しか無いんだな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:12.08 ID:pnyMR0860.net
>>677
試合数が多い方が正確な値が出るのは確実やろ
そもそもトーナメントは強さを決める物ではなくその大会の勝者を決めるものやろ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:12.85 ID:Vl2uqvKA0.net
おっ
スゲー、マジでアメリカより日本のほうが強いと思ってるやついる
これはいいもの見れたわ
楽しそうだな

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:13.67 ID:u3wZrv0KD.net
>>698
日本が1位になると恐ろしくなって震えるんやぞ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:32.10 ID:uNpV9Pzk0.net
アメカスって野球の国際大会は必ず手抜きで参加するよね

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:33.43 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 プエルトリコ代表
中 アンヘル.パガン
二 アービン.ファルー
左 アレックス.リオス
右 カルロス.ベルトラン
捕 ヤディアー.モリーナ
遊 マイク.アビレス
指 ペドロ.バルデス
一 カルロス.リベラ
三 アンディ.ゴンザレス
投 アンドレス.サンティアゴ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:44.78 ID:7IjJaj+i0.net
>>690
ボブの誤審で西岡のタッチアップがアウトになった試合の相手はどこだっけ?

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:36:56.96 ID:7V7tLAlIr.net
>>690
>>690
>>690

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:37:08.82 ID:Lk+A+E4B0.net
2013 オランダ代表
遊 アンドレルトン.シモンズ
二 ジョナサン.スコープ
中 ロジャー.バーナディーナ
右 ウラジミール.バレンティン
指 アンドリュー.ジョーンズ
一 カート.スミス
三 イグザンダー.ボガーツ
左 カリアン.サムス
捕 ダジェリゴ.リカルド
投 ディエゴマ.マークウェル

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:37:18.94 ID:YhN6FiMoa.net
やらかしたな

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:37:27.11 ID:u3wZrv0KD.net
140試合近くあるのにシーズン中盤に突然1人で順位を落としたチームがありましたね・・・

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:37:41.61 ID:liS+mzAB0.net
>>710
アメリカがそもそもガチじゃない世界大会に何の価値があるのかってことだよ
そりをなんjの馬鹿どもはありがたがって見てるんだよな
それが滑稽だし気持ち悪い

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:37:48.17 ID:RqfOgduWd.net
アメカスは色々言ってるけど結局負けるのが怖いだけやもん
野球大国の威信守りたいなら逃げるよりかかってこいよな

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:37:55.04 ID:BPpGMSlZ0.net
>>615
スポーツに限らず勉強だってそうやな
運だけで東大受かれれば苦労しませんわ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:01.33 ID:kS1IxkCGp.net
>>698
一回でも上に行きゃええのにな

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:01.87 ID:3bYXkjgad.net
NBAオールスターでもアメカスはオリンピック勝てなかったやろ
そこからさらにガチったのがバスケ、日和ったのが野球

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:04.35 ID:m51Vt45/a.net
>>592
平田やろそれ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:10.42 ID:yYoSfXn1p.net
>>690
アメカス今度は歴史を捏造www
まあお前らは自分らに不利な事はなんでもそうやってもみ消すもんな
そうやって成り上がった野蛮人だもんなお前らって

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:10.50 ID:LZKfLl4Md.net
運だけで2連覇出来るわけないんだよなぁ

727 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:38:20.69 ID:WJJtG4KS0.net
>>709
トーナメントなんて本当に何が起こるかわからんしな

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:25.06 ID:v9lgnQTp0.net
アメリカ 10-0 メキシコ
メキシコ 6-4 ベネズエラ
アメリカ 5-7 ベネズエラ

韓国 0-5 日本
日本 4-2 ドミニカ
韓国 10-1 ドミニカ


野球は運ゲーですわ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:28.86 ID:lIwz5A8cd.net
>>677
わいは多く試合するとそのチームの地力(=実力)が出てきて実力の順位が決まると思っとんやけど

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:34.33 ID:GEmZvdzd0.net
>>690
野球興味無いのにンゴとか言ってて恥ずかしくないの

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:38.80 ID:wrVKeJgoa.net
2006年アメリカに負けたくせに優勝したと豪語する国がおるらしい
悲しいなあ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:53.55 ID:7IjJaj+i0.net
所詮煽りたいだけの奴の知識なんてこんなもんかw自らボロを出すスタイル

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:54.43 ID:7V7tLAlIr.net
そもそも今時メジャー=アメリカじゃないって理解してないのがアホやわ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:38:54.60 ID:7gywomk50.net
いや野球は運ゲーやろ
今更なに言ってんだ
頑張っても6割しか勝てないスポーツだしBABIP得点圏打率LOBとか運満載やん

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:25.06 ID:kuRuHX1/0.net
日本の野球は強い
投手がいいから球蹴りとは次元が違う

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:25.88 ID:HdbWev56d.net
全然詳しくないんだが、一般に認識されてる強さってこんなもん?
アメリカ>キューバ>ドミニカ>ベネズエラ≒日本>韓国>他

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:27.22 ID:SJ0K/9T3a.net
やっぱり今年のソフトバンクならメジャーでも優勝は厳しいかもしれんけど、良いところまでいけそう。
フィリーズとかいうチームは雑魚過ぎるし

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:28.56 ID:zcqo1cxa0.net
まあ正直なところ、アメリカが本気じゃないと言うより選手が怖がって出ないだけって印象
折角前シーズン良い結果残しててももし負けたらボロクソに叩かれる&それをシーズンに引きずることになる

そして勝つのが当然と思われてるからヒーローにすらなれない。こんなリスク高い大会選手からしたら出たくないわな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:29.81 ID:arBUHFi40.net
>>719
アメリカとかいう一度も勝てない雑魚が本気やなかったからといって大会の価値は下がらないよ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:39.22 ID:kS1IxkCGp.net
>>709
何にせよそう言うたらればが発生してしまうから便宜的にというか
優勝したとこが強いと栄華と賞賛を浴びるわけで
それに浴したのは日本なわけで

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:44.25 ID:7IjJaj+i0.net
>>731
嘘ついたくせにごめんなさいも出来ないのか

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:50.65 ID:u3wZrv0KD.net
>>721
ほんそれ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:39:52.08 ID:wrVKeJgoa.net
>>734
ほーんこれ
野球は運ゲーやから高校野球が面白いのに
それを否定するアホが多くて草

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:02.23 ID:Vl2uqvKA0.net
事実:アメリカは本気じゃない
こんな温度差ある不完全な大会連覇したくらいで、本気で日本がアメリカより野球強い国だと勘違いできちゃう
そのゴミみたいな精神が気持ち悪いんだよな
恥ずかしいわ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:04.70 ID:l0RVlDbS0.net
>>731
wikiにアメリカ戦の結果のってた?

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:15.41 ID:scsbpOK50.net
>>723
勝てなかったのは後々NBAオールスターになるような奴らのアマチュアオールスターだぞ
その後ガチった結果が初代ドリームチームだよ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:21.20 ID:wrVKeJgoa.net
>>741
間違ってすまんな
wikipediaで見逃してたわ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:23.41 ID:6BygmZ4Y0.net
まーだメジャー=アメカスがつよいって思ってる雑魚おる?

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:31.57 ID:arBUHFi40.net
>>728
運ではなく投手だよ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:40:56.27 ID:7V7tLAlIr.net
>>731
事実誤認で煽った癖に謝罪も出来ない馬鹿がおるらしい
悲しいなあ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:41:01.64 ID:liS+mzAB0.net
>>744
わかる
こいつら韓国人と同じ精神だよなぁ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:41:42.23 ID:kS1IxkCGp.net
>>709
あとその間に怪我とか
相手を頭部死球で殺すとかやりようあるから完全な再現性無けりゃ机上の空論よ
よく勘違いされてるけど対象の再現性や規格が無けりゃ正確なものは測れませんて

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:41:42.42 ID:wrVKeJgoa.net
>>745
載ってたで
2次リーグで1勝2敗のくせに決勝トーナメント行くとかクソルールで草
3勝1敗でも決勝トーナメント行けないのが普通なんやで

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:41:51.63 ID:LZKfLl4Md.net
前回のアメリカがガチじゃ無いのは事実やけど他の出場国の大半はガチやったろ
それだけでも十分やん

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:01.65 ID:tCvyIs0i0.net
プレミア12見て思ったけど
なんだかんだ野球がまだ見れるってのは嬉しいンゴねぇ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:02.16 ID:yEWNrmepa.net
急造でも本番でしっかり自分達の野球が出来る代表
4年の準備期間があったのに全く自分達のサッカーが出来ない代表
サッカーはやる気ないのかな

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:06.17 ID:Lk+A+E4B0.net
>>688の戦力見ても本気出してないっていってる奴はクソニワカやぞ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:07.43 ID:7IjJaj+i0.net
>>747
その程度の知識で煽ろうとするだけのカスは存在価値ないから今すぐ消えるんやで

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:09.38 ID:wWApPZ5Ta.net
運の要素が絡むから面白いのに そこ否定してもしょうがない

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:21.67 ID:nvtapjV80.net
アメカス本気じゃない理論ってWBC出たアメリカ人選手を一番愚弄しとるよなこれ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:40.76 ID:ZYx/0JhL0.net
>>708
実力差があるのは間違いないと思うけど一方で差はそこまで巨大ではないと思う

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:42:45.92 ID:wrVKeJgoa.net
>>728
ほーんこれ
野球くらいやろ
相性()とかいって運を別な言葉で言い換えてる卑怯なスポーツは

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:02.68 ID:kS1IxkCGp.net
>>729
再現性ないからバイアスやで
あとそれならサッカー他の競技にも同じこと言えるし勝った奴が強いんや
しかも日本は二回
もんくいうようそないやろ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:11.11 ID:MpROzagzd.net
>>754
他の出場国はガチ(MLBのエース級は召集ゼロ)

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:18.30 ID:7zzdEtn80.net
>>744
本気のアメリカはWBC優勝できましたか?

766 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/11/13(金) 07:43:27.19 ID:WJJtG4KS0.net
運が絡むのは間違いないけどな、でもそれだけじゃないわ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:31.24 ID:jC4uV0AGr.net
>>744
負けてからいきなり本気じゃなかった(震え声)とか主張し始めるメジャカスさんサイドに問題がある
それが面白すぎて煽られてるんやで気付こうや

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:33.11 ID:pnyMR0860.net
>>752
少なくとも試行回数が少ないよりは信憑性があるやん

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:34.02 ID:GEmZvdzd0.net
リーグ戦の数字は雑魚狩りでも稼げるし
そもそもメジャーは全員アメリカ人てわけじゃないし
上澄み同士をぶつけてどっちが勝つかってのはやってみないと分からない
やってみて負けたのがアメリカ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:41.07 ID:wrVKeJgoa.net
>>758
WBCを見ていることが野球語る絶対条件って視野が狭いやつやなあ
自分中心の価値観は悲しくなるやで

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:43:50.36 ID:liS+mzAB0.net
>>760
いや、前回WBC出てた奴ほとんどマイナーリーガーやん
お前こそメジャーリーガーを蔑ろにしてないか?

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:08.38 ID:MpROzagzd.net
>>757
笑わせんなよ
2013でジオゴンが一番手に来る時点で舐めプ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:18.40 ID:2DtRseSQr.net
NBAオールスター出したら100%アメリカが優勝できるわけじゃないし
アイスホッケーだってカナダアメリカが必ず金とれるわけじゃない

まして野球なんていくらガチでやっても割といくらでもドミニカやキューバや日本にもチャンスあるで
それがチームスポーツやろ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:19.42 ID:oPgplkkjd.net
ID:wrVKeJgoaみたいなやつが自称通なんやな

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:27.13 ID:lzug9tDD0.net
1(中)トラウト .299 41 90
2(DH)ドナルドソン .297 41 123
3(左)ハーパー .330 42 99
4(一)ゴールドシュミット .321 33 110
5(三)アレナド .287 42 130
6(右)スタントン .265 27 67
7(捕)ポージー .318 19 95
8(遊)トゥロウィツキー .280 17 70
9(二)ゴードン .333 4 46
P カーショウ 16-7 2.13 301

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:35.93 ID:Vl2uqvKA0.net
>>765
いつアメリカが本気だしたんだよw
こんな片手間の大会アメリカが本気で参戦するわけねえだろ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:35.97 ID:l0RVlDbS0.net
日本しか本気じゃないから見ない←わかる
日本しか本気じゃないから見るな←ファ!?

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:50.45 ID:udifBgDs0.net
全国大会優勝校が次の年の県予選で速攻負けるとかは野球以外じゃあんまりないな

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:52.01 ID:v9lgnQTp0.net
>>769
北京で米国マイナーに負けたNPBはマイナー以下
アテネでオーストラリアに負けたNPBはオージー以下だった・・・?

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:44:58.01 ID:7zzdEtn80.net
>>776
第一回第二回本気なんだがwwwwww

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:03.67 ID:2xNK0t5g0.net
>>692
ブラジルで相撲の世界一決める世界大会やるから、日本のトップ選手よこせって言われても嫌でしょ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:08.86 ID:7IjJaj+i0.net
>>759
例の煽りカスは運だけで決まるみたいな物言いだからな

一方ラグビーは完全実力で決まるみたいなこと言いつつ>>559みたいな意味不明発言をしていた模様

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:22.57 ID:Vl2uqvKA0.net
>>780
具体的にどこが本気なんだよいってみろよ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:26.65 ID:wrVKeJgoa.net
>>778
次の年になったらメンバー違うから負けるのは当然やんけ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:41.93 ID:qlV5Q3/8d.net
煽りカスのスレタイってわかりやすいな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:58.25 ID:GEmZvdzd0.net
>>779
負けは負けだからそれ言われるのはしゃーない
WBCで勝った時は世界一
逆にその程度の差しか無いんだなあ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:59.26 ID:jCxK4ZDt0.net
>>774
野球そのものに詳しくない単なる煽りケンモメンでしょ

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:11.99 ID:wWApPZ5Ta.net
>>782
野球をじゃんけんか何かだと思ってんのかねぇ スポーツを純粋に楽しめないって可哀想だわ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:17.03 ID:AFplsssDK.net
まあ試合は楽しみつつも頭の片隅にどこか冷めた気持ちがあるのは確かやな
例のイチローのヒットにも正直心底から熱狂はできなかった

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:19.09 ID:7zzdEtn80.net
>>783
メンバー

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:30.55 ID:evTXB0wjM.net
メジャーリーガー全然おらんのやろ?
そんな大会で無双して何がおもろいんや?

BCリーグで無双してたカラバイヨみたいなもんやろ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:40.23 ID:Vl2uqvKA0.net
>>790
メンバーのどこが?

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:41.61 ID:7gywomk50.net
本気出してないの丸わかりのプレミアだって面白いし別にいいけどな
プレーで手抜かれてるわけちゃうし

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:55.65 ID:wrVKeJgoa.net
>>788
野球とじゃんけんって同じやろ
身近にあるじゃんけんほどドキドキする競技があるか?

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:56.69 ID:kS1IxkCGp.net
>>768
せやけど試行回数ってつまり今まで実際にあった事象から出すもんやで
つまり日本の勝率とアメリカの勝率をそのままで試行回数増やして何回ずつ優勝できるかというのが確率論の正しい試行や
定量化出来ない実力というものを試行することは不可能やからね

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:46:57.74 ID:7zzdEtn80.net
>>792
成績

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:04.17 ID:7IjJaj+i0.net
>>789
分かりやすいやっちゃな末尾K

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:06.92 ID:yYoSfXn1p.net
アメカスさあ、もはやお前ら中学生のガキとなんら変わらんで

俺は本気出したら凄い

出せよwwwwwwwwww

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:07.26 ID:zlTxL0ped.net
アメカス発狂に草
ビル、グシャ!w

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:09.91 ID:Lk+A+E4B0.net
>>772
さすがに苦しい

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:18.29 ID:BPpGMSlZ0.net
>>744
でも負けたら負けたで日本だけガチったくせに負けたンゴwwwwwwとか煽るんやろ?
勝ったんやったら別にええやんけ
お前はガチるのを恥ずかしいとか考えてるから人生負け続けてきたんやで

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:27.33 ID:wrVKeJgoa.net
>>793
面白い(日本が勝つから面白いというナショナリズムを持ってるだけ)

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:31.39 ID:Vl2uqvKA0.net
>>796
具体的に言えよ馬鹿

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:36.52 ID:arBUHFi40.net
>>781
自分たちで言い出したんだよなあ
日本が日本で相撲の世界大会やるよって言って
負けたら本気じゃなかったって言ってるようなもん

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:44.81 ID:pnyMR0860.net
>>795
試行回数が3回しかない場合には分からんと言うこっちゃ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:49.07 ID:MpROzagzd.net
>>790
投手にシーズンランク上位が見当たらないんですが

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:47:52.82 ID:7zzdEtn80.net
>>803
データ見て理解しろよ馬鹿

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:48:22.69 ID:Vl2uqvKA0.net
>>801
ガチったくせに負けた
これ事実なのに言っちゃだめなん?んん?wwwwwww

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:48:36.90 ID:kS1IxkCGp.net
>>805
言うて我々の脳内ソースよりは正しい蓋然性は高いし
試行というなら実際それ使うしかないんやで

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:48:49.68 ID:k+NXCXlO0.net
サカ豚「WBCなんか日韓しかまともにやってない」

なんJ民「死ね!死ね!サカ豚!やってるわ!」

ダル「WBCなんて誰も知らないし、興味もない」

なんJ民「出てる奴は本気だ!野球下げるな!イラン人!」

ディッキー「WBCは良いスプリングトレーニングになるから出るよ!」

なんJ民「」

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:48:52.56 ID:wrVKeJgoa.net
アメリカはガチやろ
運が悪かっただけ
野球なんて所詮そんなもん

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:00.91 ID:yYoSfXn1p.net
>>802
だったら何なん?
もっともそのナショナリズムで日和っていつまでもガチらないクソ雑魚がおるけど

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:02.05 ID:Vl2uqvKA0.net
>>807
データだせよ低脳
はやくしろ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:04.45 ID:k+NXCXlO0.net
悲しいなぁ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:05.41 ID:7gywomk50.net
>>802
せやろか
フィギュアで浅田真央だか羽生だかが無双しようが全く見る気にならんで

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:13.91 ID:/TGodezJ0.net
>>756
うーんこの煽りカス

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:17.89 ID:7V7tLAlIr.net
WBC知らない癖にWBC煽って何が悪いと開き直るスタイル

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:33.84 ID:VVTbZIC0a.net
>>779
少なくとも監督のレベルはそうだろう

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:43.41 ID:2xNK0t5g0.net
>>815
フィギュアは大人気やで

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:44.22 ID:OH5sD6CN0.net
再現性という言葉を明らかにわかってないのに使ってる奴いて草生える
次試合した時に結果が違うから再現性がない、ってそもそもシーズンでもトーナメントでも一試合目と二試合目は条件違うからそれで結果が一致しないからと言って再現性がないことにはならないんだよなあ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:44.27 ID:7zzdEtn80.net
>>813
自分で調べろアホカス

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:56.06 ID:MpROzagzd.net
>>800
ジオゴンのことも知らない煽りカスは黙ってろよ
最多勝でも防御率3.00前後の投手をエースとして出す時点で終わってるわ
NPBで同じ事あったら叩かれる

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:58.06 ID:wWApPZ5Ta.net
そんなに野球嫌いなら見なきゃいいだけなのに

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:49:59.28 ID:zcqo1cxa0.net
今アメリカがガチメンバー組んだらどんな面子になんの?

案外大したことなさそう、

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:15.34 ID:pnyMR0860.net
>>809
せやからそれに関してはアメリカで通用してない日本人選手が多いってソースもある訳や
野球は試行回数が少ない場合には実力が証明されにくいスポーツやって事は確実な訳やし
WBCで2回勝ったからアメリカ<日本とは限らん

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:36.71 ID:Vl2uqvKA0.net
>>821
提示できないんだwwww妄想ソースやめろよ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:39.73 ID:wrVKeJgoa.net
>>815
それは個人を国の所有物と考えてない正常な反応
フィギュアで日韓対決とかナショナリズムに置き換えたやつはほんとアホなだけ

828 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/13(金) 07:50:40.09 ID:Jwj4pbx90.net
もう言われてるだろうけど
アメリカもドミニカもプエルトリコもメジャー出てない、日本だけマジって言うけど日本もメジャー出てないからな
イチローも青木もダルもマーも岩隈も出てない

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:42.25 ID:RqfOgduWd.net
WBCやるンゴ!アメリカの虐殺ショーをこれから歴史に残すンゴ!

アカン全然勝てへん…他国めっちゃ強いやんけ…

手抜いて野球大国の威信守ったろ!

アメカス恥ずかしくないの?

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:48.44 ID:zlTxL0ped.net
【徹底議論】今の時代アニメに偏見はあるのか [転載禁止]&#169;2ch.net
544 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/13(金) 06:05:40.16 ID:Vl2uqvKA0
実は高校のときから好きやったけど&#160;
最近の許される風潮になって、その流れから好きということにしてる&#160;
でも本当は高校の頃から好きでお前らよりはるかに古参だからと自慢したい

アニ豚、ブヒッ!w

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:54.50 ID:v9lgnQTp0.net
そもそもアメリカサイドが本気じゃなかった、なんて主張してるっけ?
WBCを国民が誰も見ていない、一流選手も乗り気じゃないってだけで
それが許せない日本の野球ファンが勝手に発狂してるだけじゃないか

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:50:59.19 ID:Tjut3SG60.net
世界での野球人気の発展に貢献しないアメカス

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:00.87 ID:DtW/xZDVp.net
2009年のアメリカの失敗は日本相手にフォーシームPのオズワルトを当ててしまったこと
ツーシームP当てときゃ順当に勝ててた

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:13.92 ID:pnyMR0860.net
>>828
プレミアと勘違いしてるっぽくて草

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:15.31 ID:ACNIGWsq0.net
ワイWCより楽しいからもっとやってくれてええよ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:19.87 ID:2xNK0t5g0.net
>>828
数が全くちがうやん
ドミニカのメジャーリーガーは86人やで
日本とか6人くらいやろ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:20.58 ID:nvtapjV80.net
国際戦で結果出ちゃった以上アメキチが怒るべき相手はアメカスやぞ
君らの大好きなアメリカ様自身が原因を作ったんやで

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:31.11 ID:/TGodezJ0.net
>>775
やっぱりこんだけガチできたら死ぬわ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:31.35 ID:9vTYHRLM0.net
>>781
相撲界のトップなんてだいたいモンゴル人なんやから
日本人のトップくらいええやろ

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:33.16 ID:yYoSfXn1p.net
>>822
ワイ煽りカスこれにはドン引き
さすがにメジャーが打高なことも知らないとは想定外だった

なにがやきう民や

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:37.24 ID:BPpGMSlZ0.net
>>808
でもガチって負けてないからな
ガチらず人生負け続きやったらガチって勝ったのが妬ましいやろなぁ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:37.93 ID:2DtRseSQr.net
Vl2uqvKA0はアメリカの典型的な愛国カスやな

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:40.90 ID:kS1IxkCGp.net
>>820
お前が勘違いしてるだけやろ
疲労の蓄積とかそういう問題でコンディションが一定に保てないってこと
どうやっても定量化出来ない体調や調子がある以上それをなんとか出来んから
定量化って言葉知ってたらええけど難しかったらグーグル使ってや

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:51:56.19 ID:Lk+A+E4B0.net
>>811
上に貼った各国スタメン表見ればメジャーオタならまるで
オールスターだと食いつく
でもきのスレ、いや板では食いつく人がほとんどおらへん

お察し

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:03.26 ID:7zzdEtn80.net
>>826
それくらいググった方早いよ妄想でもなんでもねえよカス

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:15.45 ID:k+NXCXlO0.net
ダルビッシュの発言は割とガチやで

なんJ民は発狂してたけどあれが現実や

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:16.40 ID:arBUHFi40.net
アメリカさんはあれなんちゃう?
国際試合はドーピングできないから弱いんちゃう?
こう言われてもまぁ負けてる時点で反論できんやろな

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:16.99 ID:7V7tLAlIr.net
>>830
うわあ…
これはくっさい

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:27.46 ID:Vl2uqvKA0.net
>>841
え?優勝できなかった大会はもう記憶から削除しちゃったのかな?wwwwwwwww
事実と向き合おう

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:28.51 ID:zXbttZ55E.net
アメカスイライラで草

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:37.55 ID:MpROzagzd.net
>>824
カーショウグレインキーアーチャープライスシャーザーセール

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:39.93 ID:OH5sD6CN0.net
>>843
だからそれを再現性がないとは言わないんだよなあ
コイン投げて常に表が出るわけじゃないから再現性がないとか言うと思ってんのか?

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:41.78 ID:wWApPZ5Ta.net
>>830
だと思ったわ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:42.43 ID:vu499SfId.net
>>830
ファーwwwwwwwwwwwwwwww

855 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/13(金) 07:52:45.86 ID:Jwj4pbx90.net
>>834
してた

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:47.56 ID:Yj5MoQVT0.net
日本対アメリカというよりは
NPBvsMLBが見たいんだよなあ

からくりじゃなくて向こうの球場でな

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:47.86 ID:NicIDoDS0.net
アメカス必死やな

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:52:48.48 ID:yYoSfXn1p.net
ホラ本気出してアメカスはよ

アメカスの〜?
ちょっといいとこ
見てみたい〜wwwwwwwwwwwwwwww

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:53:01.30 ID:B7AD6CSKd.net
よっしゃ3回目は日本もメジャーリーガー出してないからやる気も無いしガチじゃなかったな!

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:53:01.38 ID:dT/FJCDt0.net
WBCばっかり言われてるけどなんでオリンピックは無視するんやろ?
こっちのほうがよっぽどガチだと思うんやが

北京五輪の金メダル国はあっ・・・(察し)

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:53:35.23 ID:LGNCEIHrM.net
サッカー並の大会になるのはいつなんですかねえ…

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:53:35.88 ID:wrVKeJgoa.net
アメリカはガチだった
ただ野球という運ゲーのために負けただけ
野球の競技が運ゲーだと認めたくない奴らがアメリカが本気を出してないことにしたいだけというのがよくわかった

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:53:58.36 ID:V7sy9+wP0.net
ID:Vl2uqvKA0はアメカスでアニカスやったかw

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:00.54 ID:09lST/tYp.net
メジャーリーガーいない時点で日本も本気じゃないんやで

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:03.74 ID:Vl2uqvKA0.net
まさか、アメリカが本気だしてない
この事実に反発してくる現実知らない馬鹿がいるとは思わなかった

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:07.73 ID:yYoSfXn1p.net
まあアメカス見たいな声だけデカイ雑魚は置いといて
やっぱ怖いのはキューバよ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:19.40 ID:MpROzagzd.net
>>840
MLB2012のシーズン成績と平均防御率も知らない奴が煽っても無知を晒すだけやで

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:23.07 ID:kS1IxkCGp.net
>>825
それは短期決戦向きのスプリンターが多いからやろ
ワイは100×10なら日本のが強いと過去例から言えるよって言ってて
君は1000メートルならアメリカのが強いよって言ってるから平行線なわけや
しかも慣れないアメリカで常識も違うのにやるというコンディションと
日本人に囲まれてやるというコンディションの差は厳然として存在するで

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:36.92 ID:e2Bna8/ud.net
アメカスがガチならダルやディッキーやら参加してたメジャーリーガーがあんなこと言わんわな

完全に舐めてるよ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:54:53.63 ID:jCxK4ZDt0.net
初回WBCでアメリカと日本は当たってないだのメジャーは打高だの煽りカスの時空は歪んどるんか
違う世界の住人か何か?

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:09.93 ID:7V7tLAlIr.net
>>840
ゲームや漫画でしか野球知らない連中なんやろうなあ
エース格なら防御率1点台160km連発が当たり前とか思ってそう

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:28.71 ID:UVIrKtvn0.net
松井はWBC出なかったの未だに後悔してそう

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:29.27 ID:2flO3asw0.net
>>11
問題はやる気やぞ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:38.63 ID:BPpGMSlZ0.net
>>870
なんかアニメでも見たんやろ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:40.45 ID:wWApPZ5Ta.net
>>870
自分の主張が全てで現実が見えてないんだよな

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:45.36 ID:7zzdEtn80.net
仮にアメカスが本気じゃ無いとして本気じゃ無い日本より成績良いのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:54.01 ID:pnyMR0860.net
>>868
100×10に関しても試行数が足りないから実力は分からんと言っとるんやん
まだWBCは黎明期の3回しか行われてないからまったく分からんよ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:55:54.92 ID:mmTK0vhu0.net
アメリカ人って国際試合興味ないんじゃないの?

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:34.14 ID:MpROzagzd.net
>>870
そもそも煽りカスの野球情報ってアフィからだからな

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:39.54 ID:CvDXGKbP0.net
ガチじゃないのアメリカだけだわな
メジャー出れないから、他はそんなにメジャー選手もいないし、ほとんどフルメンバーだし

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:40.18 ID:kS1IxkCGp.net
>>852
バタフライ理論とかそういうレベルの話になる森脇著作ではなくて
確実にコンディションというのは定量化出来ないって話なのにやっぱ理解できてへんやん

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:43.59 ID:vu499SfId.net
>>878
本当に興味ないなら開催すらせんで

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:47.88 ID:kuRuHX1/0.net
本気だしても勝てないんやからしゃーない
諦めろアメカス

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:57.80 ID:3nz20eSi0.net
メジャーはアメリカが強いわけやないからな

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:06.06 ID:wrVKeJgoa.net
>>878
ワールドシリーズという世界戦があるからしゃーない

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:06.67 ID:Vl2uqvKA0.net
>>876
あっ、次は日本も本気じゃないって言い出しちゃう?
いいよ、本気じゃない日本と本気じゃないアメリカが軸の大会をみて喜べちゃうきみたちって一体なんなんだろうなw

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:21.16 ID:LtOllJHXa.net
メジャーなしだし言うほどガチでもないと言う現実

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:27.32 ID:kS1IxkCGp.net
>>877
少ないとはいえ0と2ではどっちが強いかの蓋然性で言えば2やで

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:31.63 ID:ACNIGWsq0.net
森繁がアフリカとか新興国で野球をもっと普及してくれたら大会も大きくなるはずや

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:33.74 ID:Lk+A+E4B0.net
>>878
ナショナリズム煽ればどんな大会も動員できるよ
っつうかアメリカ戦普通にパンパンだったし

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:35.52 ID:7V7tLAlIr.net
ダルがWBCを貶してるのは自分が国際試合に糞弱いからやろ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:37.97 ID:/TGodezJ0.net
>>878
視聴率見てもこれが真理なんだけど
感心もなければやる気もない
っていう言い訳が成立する

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:57:39.55 ID:Yj5MoQVT0.net
>>878
MLBのオールスターワールドシリーズ同等かそれ以上に金がプールされて初めて興味持つかどうかやな

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:13.99 ID:eV/dPHV+0.net
>>882
これなんだよなあ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:14.19 ID:LtOllJHXa.net
というか、国内リーグが強いチームが勝つのはサッカーも一緒じゃね?

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:16.17 ID:iegs/Cz/d.net
メジャーリーグはナンバーワンやけど
アメリカはナンバーワンではない
アメカスはこの事実を認めたくないんやろ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:22.75 ID:MpROzagzd.net
>>884
エースピッチャーの大半は国籍アメリカだぞ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:23.53 ID:T/+iVNDr0.net
>>53
面子だけ見たら韓国以外勝てる気しないわ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:26.00 ID:yYoSfXn1p.net
ダルマー藤浪柳田欠いてんだけどなぁこっちは
まあいいやそれは
それでも最強なんだし

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:35.20 ID:R1wMQXLwa.net
>>860
シーズン中やんけ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:36.71 ID:VVTbZIC0a.net
>>881
定量化出来ない≠再現性無い

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:47.35 ID:kS1IxkCGp.net
>>891
そもそも気分で言うこと変える可愛らしいトコあるツイッター芸人の言うことを間に受ける方があれやしな

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:50.99 ID:pnyMR0860.net
>>888
どちらが強いかをどうしても今ある少ない試行数で比べないとといけないならな
まだ試行数が足りないから何とも言えん

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:53.65 ID:V7sy9+wP0.net
日本も別にベストメンバーじゃなかったことがどうやら抜け落ちてるのかな?
あと、ボブってまでアメリカを勝たせようとしてたのに負けたからガチじゃなかったなんて言ってもそんな言い訳通用せんで
それに少なくとも出た選手はみんな勝ちたいと思って試合出てたやろ。でなければ負けてあんなにベンチがお通夜になるわけがない

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:58:54.83 ID:/TGodezJ0.net
つーかなんなんやあのアメカスの視聴率は
普通国のmlbオールスター級が集まるってだけでワクワクしてテレビつけるやろアホかよ

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:59:02.23 ID:7zzdEtn80.net
>>886
仮定の話やろwwwwwwwwwwww
その程度の基盤しか無いってことアメリカは

本気でももちろん日本の方が強い

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:59:17.25 ID:arBUHFi40.net
>>895
イングランドとかつえーよな

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:59:29.36 ID:OH5sD6CN0.net
>>881
お前が自分が間違ってることをわかってないんやで

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:59:37.29 ID:/aArB3T1p.net
アメリカが本気出せば勝てるとか言ってドミニカ人とかに馬鹿にされるパターンは向こうのネットでもやってる

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:00:17.94 ID:Vl2uqvKA0.net
>>906
そっかよかったね

これがなんJ民の野球眼ということでいいのかな?

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:00:18.05 ID:arBUHFi40.net
>>905
ナンパーなん?

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:00:26.45 ID:yYoSfXn1p.net
平均防御率から1.00ほど勝ってる最多勝
こっちで言えばマエケンが一番手みたいなもん
まあアリなんじゃない?

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:00:42.23 ID:/TGodezJ0.net
>>895
野球ほどイコールではないよな
ブラジルもアルゼンチンもヨーロッパいくためのステップアップばっかやし

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:00:42.35 ID:CvDXGKbP0.net
そもそも今のメジャーの1軍野手なんて、3A選手というほど大差ない
ピッチャーはいいと思うがね
ガチっても優勝できるかどうかはわからんよ。つーかたぶんチームワークで日本には普通に勝てない

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:01:29.30 ID:Lk+A+E4B0.net
本気言うなら


メジャー組揃えなかった日本がメジャー組揃えたプエルトリコに負けたのは必然ってことやな

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:01:44.05 ID:vu499SfId.net
>>910
よう、アニメ古参

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:02:27.20 ID:HlH0B1tp0.net
・実質日本だけガチと主張するアメリカ至高主義キチガイ
・日本の方が実力上と言い出すキチガイ
・野球は完全なる運ゲーと言い出すキチガイ

のレスバトルか
凄いスレやな(白目)

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:02:39.19 ID:Vl2uqvKA0.net
>>906がなんJ民の総意ということでいいの?
コピペして永劫はりまくけどええんやね?

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:02:45.51 ID:yYoSfXn1p.net
>>915
まあ負けた以上プエルトリコのほうが強かった
でいい

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:02:48.72 ID:/TGodezJ0.net
>>911
自国の試合で0.5%とかやな

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:02:54.02 ID:DtW/xZDVp.net
>>915
実際そうやろ
あの試合はヤディアーモリーナに負けたようなもんや

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:03:14.84 ID:kS1IxkCGp.net
>>903
でも蓋然性から言えばモンテカルロ法的に2やで

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:06.77 ID:7V7tLAlIr.net
>>918
古参気取りのアニ豚=糞がなんJ民の総意やで


これコピペして永劫貼りまくってええで

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:09.54 ID:+vqbrt0Bd.net
そもそもWBCやろう言い出したのがアメカス
運営で有利なリーグ戦組んだのもアメカス
ホームラン取り消しの力技まで使う一番のガチチームやったで

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:11.05 ID:yYoSfXn1p.net
>>918
俺はええよ
もう少し付け加えるなら最強確定とまでは流石に言わないしキューバを恐れてる
けどアメカスよりは間違いなく100パーセント強い

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:14.40 ID:GEmZvdzd0.net
>>915
妙な理屈をこねくり回す必要は無いで
あの時はプエルトリコに日本が負けた
それだけ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:22.66 ID:2DtRseSQr.net
>>915
百理ある

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:27.18 ID:jCxK4ZDt0.net
>>920
そこまでいくと国際試合に興味ないというより運営側の怠慢にしか見えんな

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:04:41.65 ID:Lk+A+E4B0.net
>>921
日本は限りなく全力で挑んだと思うが
ここの基準だとニホンは舐めプしたってことになるで

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:05:04.71 ID:7zzdEtn80.net
日本はMLB覇者のジャイアンツにも勝った

最強

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:05:05.03 ID:/TGodezJ0.net
トーリ監督
「あくまでもキャンプ期間。無理をさせることはできない」

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:05:07.94 ID:CvDXGKbP0.net
>>919
その通り、その時の選手の調子が咬み合って
その時は日本以上に強かったってだけだからな
メキシコ戦やドミニカ戦も噛み合えば負けてた
いうほど大差なんてないし、その中でもバランスがよくて勝率がいいのが日本ってだけよな

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:05:10.92 ID:rE9awLh8K.net
第三回のドミニカはガチり過ぎた

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:05:16.75 ID:pnyMR0860.net
>>922
だから試行回数が少ないから実際の所は分からんって言ってるやん
いかなる方式でも3回しかない試行数からどちらが上かなんて導き出すのは無理よ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:06:01.34 ID:DtW/xZDVp.net
>>929
もちろん全力でやった結果やろ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:06:08.00 ID:/TGodezJ0.net
はよワールドカップ並の権威があってガッチガチの大会出てきてくれよ
すげーワクワクしそうなのによ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:06:09.56 ID:V7sy9+wP0.net
>>918
アニカスの世界でも古参だと威張る風潮あるんやなw
所詮自分が好きで昔からファンやってるだけだろうに、それで威張るとかアホやな

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:06:32.39 ID:pnyMR0860.net
>>936
もっとMLBがIBAFに協力的やとええんやけどな

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:06:45.85 ID:FFw0bhFy0.net
>>936
WBCとプレミアをそうするんだろ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:06:59.94 ID:V7sy9+wP0.net
>>936
ポッとつくったっていきなりそんな格のある大会にはならん
WBCにしろプレミア12にしろ育てんと

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:07:21.45 ID:pnyMR0860.net
アメリカ人は世界中で戦争をしてるからか知らんが娯楽分野ではほんま自国に閉じこもるよな

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:07:30.00 ID:2DtRseSQr.net
>>917
バランス感覚のないやつばかりやな
そもそもなぜアメリカ至高主義キチガイはドミニカやベネズエラなどの他国からは目を背けるのか
アメリカに比べれば層薄いとはいえあれだけトップ選手がいてWBCに出てるのに

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:07:48.92 ID:jCxK4ZDt0.net
>>936
WC並みは厳しいかもしれんがとにかく歴史を積み重ねんことにはどうにもならんな

944 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/13(金) 08:08:20.77 ID:Jwj4pbx90.net
「我々は野球を世界に広める責任がある」なんて言いつつMLB.TVくらいしか本気でやらないのがアメちゃん
MLBを売りたいだけやんって

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:08:22.99 ID:mmTK0vhu0.net
プレミア12はアマチュアの大会でいいと思うけどそしたらインターなんちゃらと同じか

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:08:24.18 ID:ki+upAry0.net
カーショウとか短期決戦雑魚なのに国際大会で実力出せるわけ無いだろ

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:09:51.09 ID:kL9ZBt9c0.net
まーたメジャカスがベストメンバー表見て現実逃避してるのか

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:10:08.98 ID:MpROzagzd.net
>>946
今年は抑えたぞ
負けたけど

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:10:46.00 ID:jFCwHxjMa.net
向こうはピークを大会に持ってきてないしな。
所詮スプリングトレーニングかもしれない。

それでも日本の連覇はすごい。
連覇したからって相手を称えずバカにするのははどうなんや?

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:10:46.76 ID:Lk+A+E4B0.net
>>936
なぜ大会を育てるという発想がないのか
サッカーワールドカップが最初何ヵ国か知っとるか

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:11:10.50 ID:yYoSfXn1H.net
2013WBCについてはメジャー組欠いた事は確かにもやもやはする
けどまあそれを集められなかったピーコJAPANの求心力もまあ実力のうちって事で納得するしかない
あの時の全力はあのメンバーだし来なかった奴は来なかった

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:11:30.39 ID:DtW/xZDVp.net
カーショウみたいなタイプは案外簡単に打つのが日本
プライスバンガーナーはまず打てない

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:12:24.40 ID:jFCwHxjMa.net
>>941
バスケアメフト野球ホッケーで一年中スポーツ楽しめるからしゃあない。
それぞれ一番やし

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:12:28.62 ID:2DtRseSQr.net
>>946
カーショウ神格化しすぎてて笑えるわな
日本相手じゃまず失点しないかのような物言い
そらノーノーする可能性もなくはないがわからんやろに

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:12:51.97 ID:/TGodezJ0.net
>>950
大会を育てるというのは同意やが国云々は交通系のインフラが整ってなかっただけやろ
船できてたんやろ?

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:13:06.51 ID:vu499SfId.net
>>947
メジャカスですらないで
試合すら見てなくてアフィとwikiで知識得てるアニ豚やぞ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:13:19.64 ID:pnyMR0860.net
>>953
一番言うてもバスケ以外はやってる国の数が
野球がもっと普及したらアメリカも国際大会に乗りきになるんろか

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:13:28.34 ID:0UPmHTds0.net
第二回 WBC 米代表監督が身内の結婚式で試合欠席
第三回 WBC 日本メジャー組全員辞退


カス大会だな

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:14:56.56 ID:7V7tLAlIr.net
アニ豚と運ゲー馬鹿逃げたの?

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:15:05.47 ID:wWApPZ5Ta.net
>>959
消えたね

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:15:57.30 ID:HeuQiheKd.net
本気じゃないからと言い訳するなら本気を出して優勝してから大会に価値を判断してほしい。言いっぱなしはくそダサい

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:16:01.67 ID:2DtRseSQr.net
>>957
アイスホッケーはアメリカよりカナダロシアが伝統的に二大国やで
東欧のリーグも世界レベルやし北欧もつよいしNHLにも欧州出身選手多いんや

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:18:17.23 ID:wQYumdYCa.net
記録帳の欄外にいちいちこの国とこの国は本気だしてないなんて書かれないんだから一番になっときゃええんよ

964 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/13(金) 08:18:31.18 ID:Jwj4pbx90.net
ベースボールもアメフトも日本で言う相撲的な側面が結構強いかんね

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:18:50.39 ID:CNYhxO2Vd.net
http://i.imgur.com/NtKKmEn.jpg

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:19:20.17 ID:jFCwHxjMa.net
>>957
ワールドシリーズ優勝で世界一って認識やろからなかなか難しそう
選手個人個人の契約内容とかも色々あるから派遣するのも嫌がりそう
あくまでも勝手にそう思うだけやけど

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:20:57.36 ID:0UPmHTds0.net
WBC第二回はゴキローがセンター前で決定打打った時
ベンチに写ってた警備員だか関係者のアメリカ人二人が全く気にもとめずに
雑談し続けてたのが印象的だったな
予選ですら日本の逆転に現地人まで発狂大騒ぎだったラグビー見た後
あれ思い出すと余計アメリカ人のWBCのやる気なさが際立つ

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:22:23.04 ID:M8uN1Pgmd.net
むしろアメリカ以外だいたいガチ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:22:46.71 ID:arBUHFi40.net
>>966
アメリカチームとアメリカチームが戦って勝ったらアメリカ人が世界一野球がうまい!
ってそんなん本気でいうほどアメリカ人アホちゃうやろ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:23:09.31 ID:fsCVEW570.net
アメリカ以外ガチやんけそんなん言ってるの煽りカスやろ

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:23:27.54 ID:yYoSfXn1p.net
>>969
そういう国なんですが

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:23:36.20 ID:VVTbZIC0a.net
>>969
アメリカ人はアホだぞ

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:23:43.53 ID:lzug9tDD0.net
カーショウは案外打てるとか、
2A独立のPに苦戦しといてよくそんなことが言えるな
試合見てないのはどっちなんやろか

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:24:34.98 ID:A9cjzlYB0.net
>>26
アメリカ人だけで構成されたチームなんてたかがしれてるんやろ
MLBのチームのスタメンより戦力落ちるんちゃうか

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:24:49.71 ID:1aV8edC2a.net
>>969
NBA、NFL、NHLにはこれが通用するからな

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:25:01.68 ID:vu499SfId.net
>>967
メジャカスのアニ豚って警備員だけで印象操作できるんやな
こりゃ萌えビジネスが儲かるはずや

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:25:11.89 ID:RnEvOdGhd.net
アメリカもガチってあの結果やぞ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:25:37.36 ID:arBUHFi40.net
>>971
さすがにアメリカ人バカにしすぎちゃう?

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:25:48.46 ID:yFOP3PUId.net
>>967
WBCを隠れ蓑にしたイチロー叩きはそこまでや

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:26:07.69 ID:jFCwHxjMa.net
>>969
まあチーム全員がアメリカ人でもないしな。
どういう感覚なんやろな

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:26:13.99 ID:KzH2NRXf0.net
WBCがある以上
プレミア12にメジャー選手が出てくることはない
差別化をはかるべきという意見に俺は賛成

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:26:17.15 ID:1aV8edC2a.net
>>974
ガイジかな?
MLBのロースターの75%はアメリカ人やそ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:26:20.28 ID:yYoSfXn1p.net
まあ一度コケにしたらなアメカスはわからんわ
ボコった上でアメリカはベイスより弱いとか言ったらな
だからプレミア12でのアメカス戦は重要

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:26:28.48 ID:LHbLWxke0.net
http://i.imgur.com/c9sfflA.gif

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:27:02.72 ID:0UPmHTds0.net
でもみんな>>967を実は結構覚えてるだよな
あれはちょっと冷めたな

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:27:09.04 ID:arBUHFi40.net
>>975
ソビエトやカナダとアイスホッケー必死にオリンピックでやっとったろ
さすがにチームを国と混同するようなアホはそうそうおらんよ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:27:58.04 ID:CvDXGKbP0.net
メジャー自体がただの集合体だし、アメリカガチメンツでも優勝は難しいと思ってるよ
個人の性能はいいんだが、チームとしては日本レベルには程遠い

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:29:10.78 ID:1aV8edC2a.net
>>986
でも普通に考えてナショナルチームのがクラブチームより弱いのって当たり前やん
練習量が違うんやし

総レス数 988
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200