2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女「メメントを勧める男は無理」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:59.11 ID:Q5cALe/k0.net
※前スレ 女「インターステラーを勧める男は無理」 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447347624/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:33:21.28 ID:00Sb3JzDa.net
朝までやるんか…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:33:46.11 ID:5px54+qd0.net
もう寝るやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:33:50.28 ID:iM/75xP3a.net
ああああああああもうやだあああああああああ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:33:54.47 ID:1Jt8qfxhd.net
ノーランをいじめるはもう止めろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:06.30 ID:FsWs7W9a0.net
女からのノーラン評価はボロボロ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:17.21 ID:7THqoBeIK.net
深夜なんだからプレステージの方にしとけよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:22.46 ID:0B3QNqo20.net
ヒエッ…四スレ目やぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:30.45 ID:5px54+qd0.net
おまえらなんでノア嫌うんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:49.27 ID:FsWs7W9a0.net
ここまで起きてるエリート映画J民が好きな最後に微笑める映画教えてクレメンス

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:52.07 ID:k7bwr9it0.net
穏やかなもんやな
あとでログ見返したい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:34:55.98 ID:ksVneouH0.net
>>7
プレステージやとワイみたいなあほうがAVスレだと思うからあかんで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:05.93 ID:cC+Zfoe2a.net
>>9
全てがウンチだから

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:06.91 ID:5px54+qd0.net
女「インソムニアを勧める男は無理」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:09.70 ID:FsWs7W9a0.net
>>9
ラッセル・クロウのやつ?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:19.72 ID:dm8+bNWgd.net
>>10
アイアムサム

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:24.27 ID:cC+Zfoe2a.net
>>10
マグノリア

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:30.47 ID:5px54+qd0.net
>>15
せや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:35.68 ID:OFFRjN8u0.net
ン語りすぎやろぉ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:37.61 ID:GQfWhNEv0.net
4スレ目が立つのか……(困惑)

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:44.26 ID:k7bwr9it0.net
>>10
ラブアクチュアリー

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:47.71 ID:Ai6aqPtI0.net
>>16
トロピックサンダーでバカにされてて笑ったわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:35:57.10 ID:FsWs7W9a0.net
>>18
単純につまらんからやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:36:24.38 ID:HY24APLwK.net
メメントの何があかんのですか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:36:37.02 ID:mykp5xyY0.net
>>10
リトルミスサンシャイン

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:36:43.34 ID:VO4bxoGra.net
プレステージにして欲しかった

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:36:51.76 ID:jYvAQcI40.net
メメントみたいな構成の映画ってメメントぐらいしかないよな
画期的やしおもろいんやから流行ってもよかったのに

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:03.49 ID:Q5cALe/k0.net
ビールの中に唾落とすシーン死ぬ程嫌い

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:21.31 ID:5s5GMRAt0.net
>>18
宗教狂いのキチガイおっさんやん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:23.72 ID:Ai6aqPtI0.net
>>27
アイデア一発だから何度もやるものじゃないわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:28.62 ID:XMmUfNPs0.net
メメントは一回じゃ完璧に理解できひんやろ
最低二回はみんと

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:31.20 ID:VO4bxoGra.net
実際女と映画見る時メメントはないよな
まあ相手にもよるけど

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:34.30 ID:dm8+bNWgd.net
ワイはもう寝るわ
前スレで戦争映画教えてくれた人ありがとう

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:34.55 ID:u4QWushJ0.net
【朗報】プレステージ、名作だった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:35.30 ID:iM/75xP3a.net
>>10
LIFEの元になったダニーケイの虹を掴む男

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:37:55.86 ID:WPA4GwKX0.net
インソムニアとかいう不眠症の話なのに見てる人は猛烈に眠くなる映画

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:04.24 ID:FWFnMnoBp.net
ノーランって今なんな撮ってるんか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:13.88 ID:lTd5WbaV0.net
ガイジやけどメメントもプレステもインセプションも理解できんかった

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:20.56 ID:1Jt8qfxhd.net
パラノーマルは量産型がいくつも出来たのにな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:22.23 ID:l2W8cnTk0.net
まさかの3スレ目とかここまで続いたのめったにないな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:24.67 ID:YbmsXNjr0.net
チェンジリングを薦める女は?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:25.95 ID:HY24APLwK.net
プレステージはボウイが出てるからセーフ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:31.29 ID:h4SdG12Cr.net
セックスアンドザシムシティがええんやろ
あとはゴシックガールズ
ほんま女って脳みそパイパン

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:38:54.63 ID:Ai6aqPtI0.net
>>37
なんか新作の公開日だけちょっと前に公表されたぞ。内容は完全な秘密

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:39:20.50 ID:lTd5WbaV0.net
>>42
BOOWYか?
嘘こくな
ワイ大ファンなんや

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:39:25.70 ID:TEc7G3830.net
メメントのヒロインってマトリックスの人だったっけ?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:39:36.57 ID:bwAAhSz50.net
>>39
TOKYOのお姉ちゃんすき

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:39:39.60 ID:pnyMR0860.net
>>43
風俗街を作るシムシティってちょっと面白そうやな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:39:44.75 ID:Q5cALe/k0.net
>>37
実写版AKIRA

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:23.56 ID:ksVneouH0.net
>>48
そうとう面白そうやな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:26.23 ID:06gEa9zJ0.net
エイリアンの続編てどうなってんの?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:29.40 ID:U8WXTzuK0.net
プレステージっていうとAVメーカーが頭に浮かぶんだよなぁ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:33.77 ID:ZoBpPxE+0.net
もうやめてクレメンス…

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:37.32 ID:u4QWushJ0.net
>>45
ボウイやから少年やで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:43.27 ID:iM/75xP3a.net
>>43
サラ・ジェシカ・パーカーとティム・バートンという
二大マンコが好きそうな映画人が関わってる「マーズアタック」と「エドウッド」だいすき

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:45.58 ID:cC+Zfoe2a.net
>>46
ヒロインってわけでもないけどそうやで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:45.83 ID:5px54+qd0.net
メメントのクズ管理人がビギンズでもクズ警官役で草
クズが似合う俳優やな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:49.70 ID:3ljMvbrYa.net
>>39
オチなしヤマなしの糞を量産させた罪は重いわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:40:55.63 ID:CFXH5t4V0.net
Huluで観られるおすすめ映画・海外ドラマ教えてクレメンス

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:20.37 ID:FWFnMnoBp.net
ワイはインソムニア以外全部おもろいから

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:26.42 ID:ZHSvoLaY0.net
>>40
4スレ目やない?
ダークナイトインセプションインターステラー

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:27.03 ID:WokBEc26M.net
>>10
トゥルーマンショー
にわかやからジムキャリーって真面目な演技も出来るんやなってなったわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:32.65 ID:uteA8Uxga.net
セメント?うまいよなゴクゴク

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:47.80 ID:EMC6V6uG0.net
どうせまんこが好きな映画ってコーエン兄弟とかのやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:53.87 ID:5px54+qd0.net
>>49
ワイは本気にしたで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:55.29 ID:bwAAhSz50.net
>>49
マジやんけ・・・

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:41:59.13 ID:Ai6aqPtI0.net
>>51
プロメテウスの続編が先じゃなかったか

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:01.94 ID:XMmUfNPs0.net
ここの住民も10分しか記憶維持出来ないからまたスレ立てるで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:09.62 ID:u4QWushJ0.net
>>57
モーテルの経営者やろ?
相対的に見ればかわいいもんなのでセーフ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:17.34 ID:jMdAhJ0y0.net
おい映画好きども大概にせえよ
お前らのそういう語り好きのところが煙たがられてるんやで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:18.81 ID:VR0dJAo20.net
メメント無理って言いたいだけのスレとちゃうんか

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:18.86 ID:jYvAQcI40.net
なんJには夜中でもアホほど映画オタクがおるのに
世の中には映画すきやでって言ってもマーベル最高!みたいなガイジしかおらん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:43.97 ID:5px54+qd0.net
>>64
意識高いまんこやなそれ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:44.60 ID:jYvAQcI40.net
>>64
まんこにバーバーが理解できるとは思えんが

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:48.24 ID:WPA4GwKX0.net
>>51
第9地区の監督が進めてた方は一旦凍結でリドリー爺ちゃんがプロメテウス2作ってる
なおプロメテウス4まで作るつもりの模様

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:49.98 ID:EyXppwNG0.net
>>64
姉弟やぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:51.09 ID:gdGr/uPN0.net
>>10
イエスマン

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:53.23 ID:iM/75xP3a.net
>>70
ホーントコレイトン

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:42:53.92 ID:CMdhcI5o0.net
>>10
長い灰色の線
長い灰色の線が分からない女は無理

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:02.43 ID:06gEa9zJ0.net
>>67
シリーズみたいなもんやし多少はね?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:14.08 ID:Ai6aqPtI0.net
リドリースコットって80歳くらいなのに元気だよな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:18.21 ID:pnyMR0860.net
ニューロマンサーとかいういつになっても撮影計画進行中!から進まない映画

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:19.29 ID:glAIO3Tr0.net
メメントもいいけどオメガリズムが一番の名作やろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:41.85 ID:TEc7G3830.net
>>59
ヒックとドラゴン

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:49.78 ID:EMC6V6uG0.net
>>76
コーエンまでちんこ切ったのかよ
ウォシャウスキーといい狂っとるな映画業界

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:43:51.43 ID:06gEa9zJ0.net
>>75
4とか頭おかしいやろ…

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:44:05.88 ID:CMdhcI5o0.net
トニスコが死んだときに泣かなかったやつは全員死ね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:44:11.20 ID:l2W8cnTk0.net
>>74
理解できるとかいうのはアレやろ
それは男女ともに関係ないと思うわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:44:28.88 ID:lTd5WbaV0.net
このスレにおるやつらって映画板見て無さそう
リアルタイムで語るのが気持ちエエんやね
悲しい奴等や

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:44:55.66 ID:3ljMvbrYa.net
>>59
ウォーキングデッド

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:44:57.74 ID:ki+upAry0.net
ネクロマンサーとかいう微妙業はNG

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:45:08.26 ID:TEc7G3830.net
>>10
スーパーバッド童貞ウォーズ
こんな題名やけど名作なんやで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:45:15.33 ID:EyXppwNG0.net
>>85
間違えたわ
もう寝るソン

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:45:44.47 ID:iM/75xP3a.net
>>89
映画板は野球chみたいに古参の自治がね…

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:46:08.51 ID:u4QWushJ0.net
今凶悪見終わったで
面白いけど惜しい映画や
本当の「凶悪」についてもっと考えさせる要素があればと思ったわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:46:35.32 ID:5px54+qd0.net
専門板は一部のキチガイのせいでなあ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:46:43.87 ID:o/6jmnva0.net
女「アマルフィ女神の報酬作る男は無理」

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:46:49.84 ID:AfYZMq9p0.net
プロメテウス、最近見たんやけどあれって結局エイリアンゼロみたいなもんなん?
結局印象に残ったのはストーリーよりも吹き替えのひどさだったんやけど

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:46:52.11 ID:0B3QNqo20.net
>>72
距離を計られてるんやで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:46:52.75 ID:iM/75xP3a.net
>>95
アンビリバボーの再現ドラマのほうが面白かった(こなみ)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:47:03.21 ID:Ai6aqPtI0.net
>>87
『アンストッパブル』とか最高に面白かったわ。早死にで残念だわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:47:26.44 ID:RQDf1aW+0.net
>>64
ミラーズクロッシング好きな女とか見てみたいわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:47:38.11 ID:l2W8cnTk0.net
>>72
いやあんまりコアなの言ったら引かれるからやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:47:38.17 ID:FsWs7W9a0.net
>>96
どんな分野でもそうやわ
軽く語れるなんJがナンバーワン!

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:48:27.29 ID:TEc7G3830.net
プロメテはホッチキスバチンバチンのシーンでクッソ笑った

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:48:28.58 ID:Q5cALe/k0.net
悪の法則はトニスコが撮った方が良かった気がする

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:48:33.49 ID:lTd5WbaV0.net
ワイも映画大好きやけどここで語る奴等は無理やwwwwwwwww
映画好きは社会不適合者やとわかってツラいんや
レスの隅々から社会不適合者感アリアリで自分を見てるようでツラいんや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:48:34.21 ID:u4QWushJ0.net
ワイも好きな女の子にトトロについて熱く語ってしまってくっそ引かれたわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:48:42.12 ID:5Cr2Q5LN0.net
じゃあ次のスレタイはアイデンティティー

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:48:53.39 ID:WPA4GwKX0.net
>>98
そうやけどリドリー曰くエイリアン1に繋がるまではあと映画3本分ぐらいの物語があるらしいで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:49:01.99 ID:0B3QNqo20.net
>>97
ぐう正論

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:49:20.09 ID:l2W8cnTk0.net
>>108
トトロ熱く語るってヤバい奴やんけ
中々気持ち悪い

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:49:48.12 ID:/SQs4BEl0.net
女家に呼んで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:49:50.93 ID:Ai6aqPtI0.net
>>110
そんなスターウォーズみたいなことになってるのか…

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:01.81 ID:cC+Zfoe2a.net
>>75
プロメテウス4で草

プロメテウスは普通に続き気になったけど2で綺麗に纏めようという気はないのか

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:02.74 ID:ERqJObb6r.net
キャシャーンゴエモンラストナイツが最近のJKのトレンドらしいで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:17.05 ID:pnyMR0860.net
>>107
頑張れ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:21.34 ID:WokBEc26M.net
バグダッドカフェ好きやけどこれ好きとかいうマンコはなんかめんどくさそう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:28.09 ID:iM/75xP3a.net
>>107
そういうオタクの痛さを描いたのはハイフィデリティやな
音楽やけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:39.01 ID:ZHSvoLaY0.net
たまにはジブリとかディズニー観てほのぼのするのも大事やね

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:56.99 ID:36YFOOzCd.net
ワイ将、レ・ミゼラブルを見て号泣
これならまーんにも勧められると確信

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:50:59.67 ID:KhyTH+Yda.net
>>107
映画好きは特殊なめんど臭い奴多いからなあ
このスレでもおるけどこういう映画見てる俺凄いとか
この映画〜には理解出来んやろとか平気で言ってるし

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:09.71 ID:Oo7CDSMcd.net
なぜノーランは嫌われるのか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:09.93 ID:e4qVEqjqa.net
>>27
究極の出落ちが流行ったら映画界滅亡やで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:16.38 ID:EMC6V6uG0.net
>>116
紀里谷かえれ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:29.13 ID:u4QWushJ0.net
>>112
あの作品の素晴らしさは大人になると気づき難くなるんや

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:46.66 ID:3ljMvbrYa.net
>>120
こないだ久しぶりに千と千尋観たらくっそ面白かったわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:53.92 ID:Oo7CDSMcd.net
女「マルコヴィッチの穴を勧める男は無理」

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:51:53.99 ID:5px54+qd0.net
>>118
じっさいめんどくさかったで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:52:00.71 ID:l2W8cnTk0.net
>>120
ジブリはええけどどうしてもディズニーが受け付けんわ
でも女は大好きやからそこで葛藤するわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:52:16.51 ID:KglK7Hqg0.net
>>10
ミスティックリバー

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:52:33.01 ID:cC+Zfoe2a.net
岩井俊二のスワロウテイル見たことあるやつおらんのか

今でこそなんちゃって洋画みたいなの作ってるけどワイはスワロウテイルみたいな映画もっと撮ってほしかったわ

洋画かぶれが本当に洋画撮るのはなんかちゃうわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:52:37.92 ID:Oo7CDSMcd.net
>>120
トトロすこ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:52:45.79 ID:lTd5WbaV0.net
>>119
な?
分け分からん話するやろ
分かってないんや
ここでそれ言ってもワイは知らんで
誰かがいっとったけどオタクは自己中心的なんや
自分の好きなことだけしてお喋りも自分中心なんや
2chだから許されるけどな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:53:32.37 ID:TEc7G3830.net
>>118
確かにバグダットカフェはなんか意識高いイメージあるわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:53:34.02 ID:5Cr2Q5LN0.net
トトロの都市伝説に熱く語られた時の方がキツイで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:53:37.08 ID:Ai6aqPtI0.net
>>122
いわゆるサブカルってセンスの良さを競うものだからなあ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:53:37.94 ID:5px54+qd0.net
>>130
ミュージカルがダメならシュガーラッシュ見るんやで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:00.53 ID:GQfWhNEv0.net
>>121
好きやけど結構長いからなあアレ
映画館で見んとだれそう

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:06.09 ID:pnyMR0860.net
ディズニーならアラジンが好き

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:21.80 ID:ERqJObb6r.net
エルカンターレ見たあともののけ見たらもののけも大川隆法に見えてきた
最後のほうとかエルカンターレやであれ
宗教色とかそういうものが強いのかもしれないと感じた

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:25.41 ID:5s5GMRAt0.net
>>122
まああれはダメこれはダメとかそんなやつばっかりやからな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:34.38 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>132
あれはメイキングがおもろかったな
10億あったらもっとちゃんとしたの取りたかったとか言ってたし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:44.90 ID:3ljMvbrYa.net
>>130
ノートルダムとかええで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:46.43 ID:O6eC/zuEK.net
>>132
あるぞ
「日本の男はグリ子を食べて大きくなったんやで」って台詞しか覚えてないが

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:50.87 ID:qeM27Age0.net
>>122
映画スレだけで言ってるやつちゃうんやろうけど
前スレでもたびたびマンコには理解できんとか言ってるやつらはまさか本気なんかね
そんなやつらがいい映画語っていいわけがないわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:54:52.33 ID:KhyTH+Yda.net
>>137
映画をサブカルに分けるのがなあ
普通の趣味でええやん

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:55:10.12 ID:oGJg/RNK0.net
スターウォーズEP4って今見ると演出で草生えるよな
オビワンvsダースで、ダースにオビワンが斬られる演出
あれオビワンがフォースの特殊な力でワープでもしたように見えるぐらい、フッと消えてしょぼい

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:55:15.72 ID:e4qVEqjqa.net
>>131
ファッ!?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:55:35.66 ID:AfYZMq9p0.net
そういや余命短い男が最新のスター・ウォーズみたさにルーカス家にかちこみかける映画なんやっけ?
現実でまさかおんなじ事が起きてて、びっくりしたわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:55:44.74 ID:qeM27Age0.net
>>126
せっかくやし熱く語ってってくれや
ワイはずっと好きやけど気づいてない良さがあるかもしれん

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:55:49.74 ID:PECb2LqK0.net
ナディアのパクリとか散々言われてるけどアトランティスすき

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:56:07.96 ID:bwAAhSz50.net
>>132
ワイは一番好きな映画や

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:56:20.18 ID:pnyMR0860.net
>>150
ファンボーイズ?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:56:36.29 ID:KhyTH+Yda.net
>>146
ホンマやであの謎の選民意識はどっから来るんやろ
まあマジで言ってない事を祈るだけや
そういう人がおるせいで普通の映画好きが肩身狭くなる一方やし

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:56:37.31 ID:bwAAhSz50.net
>>150
ファンボーイズ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:56:48.41 ID:Ai6aqPtI0.net
>>147
そう思わない人もいるんでしょ。スレタイとかもろにそうだし

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:57:03.09 ID:iM/75xP3a.net
>>134
「こういう映画が好きな人にはこういうのを薦める」ならええけど
好きな作品のゴリ押しはついていけんくなる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:57:28.60 ID:ENDyq4G10.net
まだやるのか・・・

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:58:33.36 ID:cC+Zfoe2a.net
>>143
>>145
>>153
けっこう拘りが見えるからあれはいい映画だと思うわ
90年代の空気が分かるし色褪せてないと思う
江口洋介かっこええしチャラも可愛い

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:58:43.28 ID:oGJg/RNK0.net
この手のスレで
「映画初心者のワイに戦争映画でオススメおしえて」

って時に「戦争のはらわた」とかを出す奴は
致命的に映画を人にすすめる才能無い

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:58:45.29 ID:TEc7G3830.net
この前たまたまDlifeでディズニーのバンビ見たけど凄かったわ
70年前にこんなもん作ってたとは

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:58:58.43 ID:dBQSeRVw0.net
映画に自信ニキに聞きたいんやけど
羊たちの沈黙で最初にレクターに会うシーンで精液投げる奴いるけど
あれ実際あんなことできるもんなん?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:59:04.15 ID:AfYZMq9p0.net
>>154
>>156
ああ、これや、昔見てすげえ面白かったのを覚えてるわ
こういう余命幾ばくもない奴が無茶する映画って、ほんとすこ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:59:23.70 ID:T4oA+e6R0.net
>>161
だってニコニコで無料なんだもんもん

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:59:34.66 ID:GQfWhNEv0.net
>>159
IDが発言にふさわしすぎて草

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:00:33.82 ID:l2W8cnTk0.net
>>161
これはマジでそう
何か人に勧めるときにそれはないやろってタイトル出す奴多過ぎやで
戦争のはらわたは名作やけど普段映画見ない人に勧める映画じゃ絶対ないのに
でもこういうスレは大抵そういうの勧める人ばかりでああここで聞いた人は映画小難しいって思って避けるようになるんやなって残念な気持ちになるわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:00:35.80 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>162
ガキの思い出補正かもだが
初期から動きがコミカルすぎるからな
そりゃ戦争で負けるわとか言ってたおっちゃんいなかったか

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:00:42.69 ID:0B3QNqo20.net
>>161
戦争のはらわたって字幕糞やって聞いたんやけどどう見るのがええんや?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:00:55.88 ID:Q5cALe/k0.net
戦争映画でもプライベートライアン以前以降で全く違うやろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:00:59.02 ID:5px54+qd0.net
>>163
キチガイやしどっかに溜めといたんやないの

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:01:18.12 ID:3ljMvbrYa.net
ミストって観る度に思うけどなんかこれじゃない感あるのワイだけ?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:01:37.37 ID:ZHSvoLaY0.net
>>163
ジョディフォスターのファンは基地外多いから

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:02:06.56 ID:cC+Zfoe2a.net
>>163
普段女に会わないやろうし瞬間的に勃起してみこすりはんで出すことはできそう

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:02:09.12 ID:wGrYbW0e0.net
メメントを勧める男はモリ、課と思ったわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:02:16.49 ID:Ai6aqPtI0.net
>>172
普通に面白かったってなるぞ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:02:52.61 ID:KglK7Hqg0.net
>>162
手塚治虫がアホみたいに観まくってたんだよなバンビ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:02:58.48 ID:Ai6aqPtI0.net
>>168
「戦争負けるわ」はカサブランカとかじゃなかったか
まあ、どの分野見ても負けるわと思うけどさ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:03:12.05 ID:r+LCzJun0.net
女「Civil Action、フィッシャー・キング、
ボビー・フィッシャーを探して、
アナライズ・ミー、ゴッド・ファーザー、
用心棒、蜘蛛巣城、カリートの道、
愛を乞う人、トレインスポッティング、
ハングオーバー、仁義なき戦い、
ミッドナイトラン、ヒート、
グッドフェローズを勧める男は無理」

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:03:39.19 ID:5px54+qd0.net
>>172
ダイハード2のラスボスのおっさん演技派やなあって思う

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:03:52.08 ID:iM/75xP3a.net
映画初心者向けの戦争映画言うたら「1941」とか「ランボー2」とかを薦めたらええかな
何も考えんでええし

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:04:01.08 ID:Ai6aqPtI0.net
>>167
ある程度の段階踏んで薦めていくのは必要だな
とりあえずフルメタルジャケットあたりが無難そう

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:04:05.38 ID:WokBEc26M.net
見方悪いんやろうけどミストは最後らへんで軍人が粛々と火炎放射器みたいなので化け物焼いてるの見てえぇ…ってなったわ わりと弱いなというか

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:04:05.53 ID:I2U1JG0X0.net
>>122
多いよなw
自分の意見のみで自分が絶対なやつw

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:04:55.29 ID:oGJg/RNK0.net
ワイ的に映画初心者に進めたい戦争映画は「戦火の馬」やな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:05:06.04 ID:pnyMR0860.net
>>181
プライベートライアンとか遠すぎた橋

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:05:11.50 ID:u4QWushJ0.net
>>151
いきなりぶっ飛んで申し訳ないんやが
ワイが考えるトトロの正体はつまり好奇心だと思うんや
子供の時にはあって大人になると無くなるものは色々あるがその中でも好奇心は特に無くなるものやろ?
経験が豊富になるから無意識の内にあるものを自分の経験則から見出だしてしまう
子供のうちはそれがないから好奇心は常に存在するものや
メイがあのとき見た小トトロをもし大人になったメイがそれを初めて見たとしたら、トトロという話は成立しなかっただろうなという中身の無い話やで

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:05:42.34 ID:3ljMvbrYa.net
>>176
なんていうか襲ってくるのがあんな海鮮物みたいのやなくてもっと得体の知れないもんがええなぁとか思ってまうんよね
話はワイも好きなんやけどさ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:05:54.13 ID:5Cr2Q5LN0.net
映画でもドラマでも職業を題材にしたらその職から叩かれてるわな
無職のドラマは叩かれないと思うけど

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:06:24.65 ID:sgGRXMYwa.net
女「時系列逆にしたからなんなの?それで面白くなるの?」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:06:28.00 ID:pnyMR0860.net
>>188
クトゥルフっぽくしたかったんちゃうか

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:07:01.86 ID:l2W8cnTk0.net
>>181
>>182
ワイはプライベートライアン勧めてるわ
戦争映画で最高傑作だと個人的に思ってて小難しいのないから

フルメタルジャケット、1941、ランボー2はなんか戦争映画やけど期待してたのと違うってなりそうや
どれも名作やけどな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:07:02.82 ID:iM/75xP3a.net
>>178
風と共に去りぬのカラーとセット見て「こら負ける」と思ったんよ
逆に日本制作の「桃太郎海の神兵」みて「千次中の物資がない中ここまでできるんか」って感動したみたいやけど

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:07:08.66 ID:Ai6aqPtI0.net
>>188
その辺は肩透かしくらうかもしれんな。俺はあんまり引っかからなかったわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:07:35.07 ID:EqdLwwIN0.net
宇宙の旅と未知との遭遇みたけど
未知との遭遇は男がキチガイやけど面白かった
宇宙の旅は時代考えたらすごいんやけどつまらんかった

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:07:46.19 ID:TEc7G3830.net
>>185
フランスの女の子可愛かったンゴ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:07:53.79 ID:/rUSIsrB0.net
>>179
映画に詳しすぎない

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:08:04.70 ID:5px54+qd0.net
うちの認知症の婆ちゃんがメメント

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:08:14.67 ID:Ai6aqPtI0.net
>>192
プライベートライアンって普段映画見ない人からしたらグロくてきつくないか?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:08:50.44 ID:3ljMvbrYa.net
>>191
なるほど
タコとかイカっぽいしそうなんやろか

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:08:51.66 ID:u4QWushJ0.net
子供の視点でトトロが描かれているということがトトロの素晴らしさで宮崎駿の凄い所やと思うんや

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:09:00.15 ID:Ai6aqPtI0.net
>>189
セッションも叩かれてたな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:09:11.45 ID:/rUSIsrB0.net
プライベートライアンって最初の映像すごすぎて
最後まで観れないんやけど

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:09:12.10 ID:l2W8cnTk0.net
>>199
戦争映画望んでる時点でそれは我慢してくれやって思ってしまうわ…
戦争映画見たいけどグロはあかんってホラー見たいけど怖いの無理って言ってるようなもんやん?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:09:58.07 ID:CSEYrBNt0.net
戦争映画で皮肉を味わいたいならノーマンズランドでええよ
ミリオタや役者的な視点なら遠すぎた橋がダントツやな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:10:04.04 ID:TEc7G3830.net
セッションのあれは難癖やろ
まぁプロのミュージシャンとしては許せんかったのかも知れんが

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:10:15.70 ID:pnyMR0860.net
>>199
戦争映画を見るという事はグロは避けて通れないんちゃうかね
名作と言われてる作品や有名な作品を見るだけでいつか当たってまうし
過度のグロならともかくプライベートライアンくらいのグロなら戦争の悲惨さ感じさせる演出としていけるんちゃうか

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:11:01.28 ID:T4oA+e6R0.net
>>204
そんなんもうライフイズビューティフルしかないやん
笑えて泣けてお得

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:11:18.79 ID:u4QWushJ0.net
硫黄島からの手紙どうなん?
戦争映画の中で一番考えさせられた映画なんやが

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:11:20.17 ID:kTKAeYnu0.net
スターシップトルーパーズを見せよう(提案)

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:11:48.36 ID:GmKURT3fa.net
>>199 スリーキングスはどやろ
比較的コミカルで戦争映画あまり観んでもいけると思う

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:11:50.58 ID:O6eC/zuEK.net
さっきも挙げたんやが韓国映画のブラザーフッド
仲のいい兄弟が朝鮮戦争に強制徴集され、病気持ちの弟の除隊を認めてもらうため兄ちゃんが危険な任務ばっかやって武功を立てようとするんや
ピュンピュン飛んでくる弾丸の金属音が凄く迫力あったで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:06.43 ID:iM/75xP3a.net
もう「永遠の0」でええんちゃうかな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:15.38 ID:JMHPn5oy0.net
他のスレいたらまだ新スレ立って草

ちんこやけどメメントは個人的にアカンかったなあ、複雑だから見終わってwiki見てお、おうみたいな、直感的にスゲーってなれんかった

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:16.36 ID:PECb2LqK0.net
WWUとベトナム題材の映画はよくあるけどWWT題材の映画って西武戦線異常なしくらしか知らんな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:19.22 ID:o4OS1qVc=.net
>>130
ピクシーの映画みればいいじゃん
トイ・ストーリー、ウォーリー、カールじいさんと名作揃いで歌も歌わんで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:21.43 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>202
俺の親父も警察だから殺人事件でぎゃーぎゃー五月蠅いし
半沢も同業者からは叩かれてたなドラマにしないと地味なんだが

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:21.62 ID:l2W8cnTk0.net
>>208
まあ実際に戦争映画を聞いてきた人居らんから何とも言えんけど
戦争映画教えてほしいって言ってライフイズビューティフルって答えたら多分違うわ…ってなると思うわ

勿論名作中の名作やけどな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:58.99 ID:WSza/iqE0.net
ttp://copy.com/OkSdjAGWU2aRT6Fj/memento_r.png

かわいいンゴねぇ…

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:12:59.29 ID:cC+Zfoe2a.net
セッションは指導方法もそうやけど一応音楽映画の体を成しておいてラストの演奏がアレやからなあ…
ワイも普通に嫌い
人間ドラマとは別に音楽扱っておいて最大の見せ場があんな演奏じゃ心動かんわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:13:05.83 ID:k7bwr9it0.net
>>213
ほんと苦手な映画や

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:13:17.88 ID:l2W8cnTk0.net
>>216
ピクシーは結構見てるでトイストーリーは大人でも楽しめるのがええわ
ジブリと似てるとこやわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:13:29.42 ID:5Cr2Q5LN0.net
そういえばミストドラマにするんだっけか

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:13:34.77 ID:Ai6aqPtI0.net
>>204
自分語りで申し訳ないけど、俺が映画全然知らない頃にプライベートライアン見て気分悪くなったことがあってな。

いつグロにぶつかるかってのも大事な問題かもしれんな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:08.92 ID:n4+rZBxK0.net
実際初期のタラについては意見が分かれてるしな
ワイはあの小細工が嫌いやったからデスプルーフには心底感心した
それ以降は初期と作風が変わったし好きになったわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:10.20 ID:/rUSIsrB0.net
話題変えてすまんがテキサスチェーンソー怖すぎない?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:11.09 ID:w2rT64uma.net
ヒッチコック勧めてくる男は無理

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:14.83 ID:WPA4GwKX0.net
>>216
トイストーリーは結構歌うんだよなぁ・・・

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:16.40 ID:u4QWushJ0.net
>>213
これの良さがわからん
特攻隊を美化してないと言いたいのはわかるがそうなると矛盾するやろと思うんやが

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:19.06 ID:l2W8cnTk0.net
>>224
勿論映画見たことないって人にプライベートライアンは勧めないで
戦争映画見たいって人に勧めるってだけや

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:23.57 ID:o4OS1qVc=.net
>>116
女「クライブ・オーウェンを無駄遣いする邦画は無理」

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:23.78 ID:pnyMR0860.net
>>215
ジョニーは戦場へ行った

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:40.50 ID:CzX6O0Wp0.net
ピク「サー」やろ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:47.75 ID:Ai6aqPtI0.net
>>217
たかが映画なんだし大目に見てやれよとは思うけど、野球の描写適当だったらケチつけちゃうと思うわ。

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:51.37 ID:5Cr2Q5LN0.net
逆に女は何を勧めてきやすいんや
恋愛物か?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:57.04 ID:qeM27Age0.net
>>187
好奇心のくだりは分かる
小トトロのくだりはよく分からん

好奇心でトトロの後を追いかけなかったら物語は始まらなかった
→大人だったらトトロはいなかった事になった
→トトロは子供が強く持つ好奇心の先に見つけるもの(さんぽに出てくる景色や生物等)をまとめたシンボル
って話か?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:14:59.67 ID:3ljMvbrYa.net
ピクシーやと妖精やで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:15:23.21 ID:5px54+qd0.net
タランティーノと比べてロドリゲスは評価低いような気がするわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:15:31.97 ID:Ai6aqPtI0.net
>>230
確かに戦争映画見たいやつがグロ無理とか言ってたらどうしようもないしな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:15:47.13 ID:Ai6aqPtI0.net
>>238
当然の結果

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:15:49.28 ID:cC+Zfoe2a.net
ゴッドファーザーを一度見た後一時期普通の映画の平和なシーンでも次の瞬間惨劇が起こるんちゃうかって身構えちゃうようになったわ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:15:52.16 ID:ZHSvoLaY0.net
ストイコビッチ監督

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:16:12.43 ID:JMHPn5oy0.net
>>226
怖いどころじゃねーな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:16:16.60 ID:Ai6aqPtI0.net
>>229
永遠の0は普通につまらん

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:16:33.14 ID:kTKAeYnu0.net
>>229
イデオロギーの問題じゃなくて単純に映画としての出来が良くないと思うわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:16:45.50 ID:o4OS1qVc=.net
>>228
おもちゃだし多少はね?
あれは歌ってもあんま気にならんかったというか歌ってる意識なかったわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:16:48.42 ID:iM/75xP3a.net
白黒でもええなら史上最大の作戦とかコンバットシリーズとか薦めるけど白黒ダメな初心者多いしなあ
グッドモーニングベトナムはグロ無かったら薦めるけど

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:16:56.94 ID:CSEYrBNt0.net
ライアンは大好きやし名作やけど、ドイツ軍の考証がテキトー過ぎてな
フューリーでも思ったがハリウッドは年々ドイツ軍描写がテキトーになっていく

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:17:13.18 ID:CzX6O0Wp0.net
>>235
ガイリッチー監督の映画とか女好きやで意外と

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:17:55.33 ID:PECb2LqK0.net
>>232
あっあれもWWTか
意識はあるのに意志疎通できないのぐう怖い

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:17:57.61 ID:rhOSUKWg0.net
タランティーノはあかんの?

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:07.49 ID:GmKURT3fa.net
>>234 フォールームスは断トツで4話がおもろいしな
でもデスプルーフとプラネットテラーやったら後者がすきやで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:12.67 ID:1Jt8qfxhd.net
ガイリッチー マンコ
マシューボーン チンコ
という風潮

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:24.37 ID:JMHPn5oy0.net
>>241
女と楽しく車で遊ぶ→車ボガーン
孫と庭で楽しく遊ぶ→死ぬ

今で言うとこの死亡フラグはわかりやすいやろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:35.74 ID:pnyMR0860.net
永遠の0は特攻を行った事自体を賛美してるんじゃなく特攻隊員達の覚悟を賛美してるんちゃうの
特攻自体は批判してる感じを受けたわ
映画としては現代パートいらんかったんちゃうのと思う

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:38.39 ID:5s5GMRAt0.net
>>215
戦火の馬

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:44.14 ID:KglK7Hqg0.net
女はウェスアンダーソンとか好きそうやな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:56.69 ID:k7bwr9it0.net
セッションは偉人みたいな意図せずに奇跡に到達する瞬間みたいなのを描いただけやからジャズである必要性すらないんよな
音楽的にも人間的にも間違っててもええっていうスタンスで初めから作ってるし

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:59.62 ID:Ai6aqPtI0.net
>>252
デスプルーフはしゃべってばっかだからな。楽しみにくいわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:18:59.77 ID:OFFRjN8u0.net
このスレのせいで寝れないわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:19:02.72 ID:TEc7G3830.net
タランティーノだとジャッキーブラウン好き

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:19:07.83 ID:5px54+qd0.net
>>248
ミリオタ評価やと違ってきたり色々おもろいな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:19:09.00 ID:5Cr2Q5LN0.net
これから見ようとしてるんやが
コンタクトってどうなんや前に見て途中で切ったんやが
インターセプターよりおもろいと聞いた

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:19:10.08 ID:GmKURT3fa.net
>>238やったわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:19:54.89 ID:JMHPn5oy0.net
>>251
初期のは良いけどここ何年も酷くない?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:06.71 ID:o4OS1qVc=.net
>>179
B級好きかな?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:22.34 ID:5px54+qd0.net
>>263
おもろいで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:22.83 ID:hqWBKxRf0.net
>>238
タランティーノはB級映画でもセンスが光るけど、ロドリゲスは普通のB級じゃね?
タランティーノは悪ふざけに独特のリズム感があるというか

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:28.72 ID:cC+Zfoe2a.net
>>258
>セッションは偉人みたいな意図せずに奇跡に到達する瞬間みたいなのを描いただけやから

この時点で映画理解してないやん…

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:38.23 ID:u4QWushJ0.net
>>236
下の→が近い考え方やね
そこからの>>201やね

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:45.52 ID:iM/75xP3a.net
なんやかんや言っても映画初心者には興行成績上位の映画から薦めるンゴねえ…

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:51.43 ID:ZPzb21ZD0.net
ワイデパーデット派、高見の見物

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:20:54.36 ID:Ai6aqPtI0.net
>>265
ここ2作は大当たりでしょ
初期とは完全に路線変わったわ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:21:05.08 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>267
借りちゃうで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:21:14.52 ID:O6eC/zuEK.net
>>263
宇宙に行くまでは面白い
宇宙に行ってからはよく分からん

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:21:17.81 ID:l2W8cnTk0.net
>>250
潜水服は蝶の夢を見るって映画もそういう感じやけど面白怖かったわ
意識あるって誰も気づかないってホンマ恐ろしいで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:21:35.14 ID:1Jt8qfxhd.net
ロドリゲスもやらかしまくってるしさすがにそろそろ干されるだろ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:22:12.29 ID:o4OS1qVc=.net
>>209
父親達の星条旗は普通やけど硫黄島は名作やったな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:22:14.30 ID:CzX6O0Wp0.net
90年代の隠れた名作ほんとすこ

デーヴっていう映画がかなり面白かったわ
大統領のそっくりさんが国を動かす映画

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:22:35.62 ID:5px54+qd0.net
>>268
どちらも本数重ねるうちに平均打率で並んだ印象なんやワイの中では

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:22:51.74 ID:u4QWushJ0.net
>>244
>>245
映画としての出来以前の問題として捉えてたわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:23:11.16 ID:ZHSvoLaY0.net
コンタクト今年だけで4回見た
ジョディの白おパンティすこ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:23:11.19 ID:OFFRjN8u0.net
>>279
女「古い。無理。」

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:23:52.16 ID:qeM27Age0.net
>>270
うーん
子供の視点で描かれていると思うところって例えばどこなんやろう

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:23:52.68 ID:Ai6aqPtI0.net
>>281
正直思想とかどうでもいいからなあ。映画としてつまらない時点でクソよ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:24:13.75 ID:k7bwr9it0.net
>>269
あの作品師弟の人間ドラマでも主人公の努力について重きを置いたものでもないとおもうで
色々辻褄あわへんねん

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:24:29.30 ID:l2W8cnTk0.net
>>283
男もやで
普段映画見てない人は90年代でも下手したら古いって言われて受け付けてくれんからな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:24:52.12 ID:Ai6aqPtI0.net
>>280
ロドリゲスがタランティーノに並ぶ要素あるか?タランティーノの完勝でしょ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:25:16.26 ID:reqm9FJ80.net
冷静に見るとジョニデは糞映画ばかり
本当にジョニデファンの子とじゃないと楽しめないだろうな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:25:30.28 ID:u4QWushJ0.net
>>255
なるほど納得できたわサンガツ
物語の構成の意見も同意や
現代が混ざると安っぽく感じるわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:25:43.86 ID:WokBEc26M.net
LAコンフィデンシャル最高や

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:25:46.57 ID:cC+Zfoe2a.net
>>286
>セッションは偉人みたいな意図せずに奇跡に到達する瞬間みたいなのを描いただけやから

それでもこれはないわ…
映画中の会話とかなんも聞いてへんのか

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:25:53.49 ID:ZHSvoLaY0.net
80年代までは家で観れるそれ以前は午前十時の映画祭でやってるのしか観ない

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:26:08.31 ID:5px54+qd0.net
>>288
すまんな
個人の感想なんで許してくれや

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:26:11.25 ID:o4OS1qVc=.net
>>235
ワイの周りの女たちが勧めてきたのってインターステラー、マッドマックス、キングスマン
裏切りのサーカス、スカイフォールにレッド、ピッチパーフェクトやぞ
性別やなくて人によるだけやで

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:26:20.53 ID:5s5GMRAt0.net
ムーンライズキングダムとかグランドブダペストホテル薦めればええやん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:28:04.34 ID:iM/75xP3a.net
>>276
ヒッチコック劇場の「生と死の間」を薦めるで

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:28:13.08 ID:rhOSUKWg0.net
個人的にはレザボアドッグスってそんなにって感じやった
パルプフィクションはおもろいと思った

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:29:22.88 ID:kTKAeYnu0.net
ブラピがアニメの女に恋する映画のタイトル分かる奴おる?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:29:39.94 ID:u4QWushJ0.net
>>284
そのシーンがまさにメイと小トトロの初対面やね
メイが子供だから追っかけたしそれは好奇心あってのもの
別のシーンで言えばメイとヤギの対面
これは好奇心ではないけど子供だからヤギが怖く恐ろしく見えた

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:30:07.09 ID:reqm9FJ80.net
BTTF、ホームアローン、レオン、ショコラ、ライフイズビューティフル、キャスパー、ジュマンジ、レナードの朝、ギャラクシークエスト、サボテンブラザーズ

男も女も楽しめる映画はここら辺か

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:31:21.06 ID:aWW8tHwV0.net
>>289
こいつほど日本で過大評価されてるやつおらんわ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:31:42.99 ID:l2W8cnTk0.net
前スレにも書いたけど女とみるのもええわ
男目線だとこう解釈するけど女目線だと全然違う解釈だったとかあって面白いわ

ただ映画の途中でこれどういうこと?とか〜って誰だっけ?って聞いてくる人は男女ともに苦手や

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:32:49.25 ID:O6eC/zuEK.net
ジブリからゲド戦記映画化のオファーを断ってた原作者は娘だか孫がたまたま見てたトトロを見て感動し
この人が監督ならええわって意見を変えて映画化を許可したそうや

なお

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:33:08.35 ID:5px54+qd0.net
ワイの中のアニマは映画の中のインテリアやファッションばっか見てるわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:33:10.81 ID:ZHSvoLaY0.net
前々スレにも書いたんやがジュリエットからの手紙が今年観た中で一番胸糞悪かったから女の子の感想を聞きたい

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:33:19.51 ID:aWW8tHwV0.net
今やってるジョージ・クルーニーの監督のやつおもろいんか?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:33:46.30 ID:iM/75xP3a.net
>>302
ヨン様とかアランドロンとか日本では人気で現地ではそんなにって役者は昔からおる

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:33:48.87 ID:PECb2LqK0.net
もうタイタニックとか無難でいいんじゃないですかね

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:34:22.47 ID:DfR4/Z3Ea.net
>>289
シザーハンズとフロムヘルとパイレーツオブカリビアンの一作目とスウィーニートッドしか見てないワイからすれば脅威の当たり率やぞ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:34:49.09 ID:Ai6aqPtI0.net
>>298
レザボアは実際そこまでだと思うわ。これ以降の方が面白い

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:35:20.38 ID:k7bwr9it0.net
>>292
別に他の描写が意味ない言うてるんちゃうんやで
最初から最後までおもしろいと思うし
言いたいことがどこに詰まってるかってはなしや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:37:37.32 ID:aaAzmQHm0.net
このスレって海外ドラマ好きな人も多そうやな

はよGOT最終章の映画化が見たい
最近ドラマの映画化流行ってるからGOTも最後映画やると思うんやけど

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:37:46.42 ID:o4OS1qVc=.net
>>279
あの映画のシガニー・ウィバーは最高やな、ワイも大好きやで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:37:48.89 ID:qeM27Age0.net
>>300
なるほど言いたいこと理解できた気がするわ
次見るときはこの事を考えながら見てみるやで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:39:06.34 ID:qeM27Age0.net
>>301
ライフイズビューティフルは案外人選ぶ気がするんよな
ワイは嫌い

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:39:17.51 ID:iM/75xP3a.net
>>309
タイタニックは首飾りを海に捨てるシーンとラストの再開で意見がかなり割れる
「旦那も孫もおるのにあの世ではディカプリオと一緒になるんや」とか
「あんだけ長いこと生きてたらディカプリオなんか忘れて別の好きな人に行くやろ」とか

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:39:18.96 ID:DfR4/Z3Ea.net
メメント面白いけど女に勧めることはないで
ダンサーインザダーク大好きとか言ってくる女は地雷とかそんな話やろ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:39:38.11 ID:aWW8tHwV0.net
ジョニー・デップ好きって言ってるやつは大して映画見てないわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:40:19.13 ID:u4QWushJ0.net
>>315
文章が稚拙ですまんな
サンガツ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:40:39.90 ID:7fWzEUjF+.net
Amazonのプライム会員が無料で観れるやつ、良いとも悪いとも言い難いラインナップやな
名作も沢山あるけど痒いところに手が届かない的な

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:41:13.75 ID:CSEYrBNt0.net
ジョニーデップが出てて好きな映画ってプラトーンくらいやな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:41:31.73 ID:ZHSvoLaY0.net
ローマの休日とロミオとジュリエットはコメディだし古くても楽しめる

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:41:35.22 ID:aaAzmQHm0.net
>>319
むしろ最近糞映画が連続したせいで映画好きから過小評価気味な気がする
まあ最新作で挽回したけど

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:41:38.65 ID:IPftBkHD0.net
>>304
コクリコみたらわかるけど吾朗は決して無能やないで
親父と路線違うだけで

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:42:17.59 ID:iM/75xP3a.net
ジョニー・デップのエドウッドはダメか?

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:42:30.98 ID:qeM27Age0.net
>>320
根気強く教えてくれてありがとうやで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:42:37.83 ID:pnyMR0860.net
>>325
まぁでもゲド戦記は失敗やろ
原作者と親父から批判を受けてる訳やし

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:42:47.37 ID:aaAzmQHm0.net
>>321
ドラマ好きとしてはミスターロボット見られるだけで歓喜ですわ
IT版ファイトクラブやで

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:43:26.25 ID:Ai6aqPtI0.net
>>322
ローンレンジャー面白いぞ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:43:48.60 ID:o4OS1qVc=.net
デップはギルバート・グレイブ、妹の恋人、ニックオンタイムと名作佳作あるから…なおスパロウ以降

そして過大評価といえばアンジェリーナ・ジョリー(小声)

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:44:02.59 ID:G9YiHgGh0.net
今ビューティフルマインド見てるんやけどこれクッソおもろいな

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:44:04.74 ID:Pw3dCG/b=.net
インセプション見終わったぞ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:44:20.55 ID:DfR4/Z3Ea.net
>>323
四大悲劇「解せない」

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:44:36.83 ID:zsvwtYHz0.net
>>321
全部字幕やから流し見するにはだるいわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:44:52.72 ID:5px54+qd0.net
>>332
キチガイ主役にハズレなしやぞ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:45:22.21 ID:IPftBkHD0.net
インセプションの渡辺謙の役柄て役立たずで足引っ張ってただけやし
夢の中行く意味ってあったか?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:45:26.69 ID:qeM27Age0.net
>>333
コマ欲しくなったなら売ってるで

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:45:41.80 ID:To3GjAtJ0.net
アメコミ好きの女友達がおるワイ、大勝利

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:45:51.56 ID:reqm9FJ80.net
アンハサウェイはプラダ、レミゼラブル、インターステラー、マイインターン
日本女性が大好きな映画に出まくりなのに日本ではそんな大スター扱いされてないよな
かつてのキャメロン、メグライアンくらい人気出てもいいのに

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:46:12.82 ID:IPftBkHD0.net
>>339
元彼の影響やろなぁ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:46:17.12 ID:Pw3dCG/b=.net
感想言いたいけどこのての映画完全にネタバレになるやんけ!

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:46:39.68 ID:ak0VOdo00.net
ブラックレインってどうや

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:46:54.76 ID:k7bwr9it0.net
>>337
それもやけど
女子大生が夢構築すれば奥さんとか列車出てこなかったんちゃうんか

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:47:05.66 ID:5px54+qd0.net
>>343
おもろいで

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:47:14.33 ID:To3GjAtJ0.net
>>341
多分付き合った人おらんのやないかなあ
中学からの知り合いや

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:47:17.39 ID:5s5GMRAt0.net
>>337
ちゃんとインセプションできてるか見届けなアカンし

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:47:31.85 ID:aaAzmQHm0.net
>>342
このスレにいる奴は多分大体インセプション見てるだろうから
このスレならええんちゃう?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:48:29.66 ID:5px54+qd0.net
ワイ第三階層のシーン以外は好きや

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:48:31.36 ID:Pw3dCG/b=.net
ワイは全部夢やと思ったんだがどうなんや

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:48:58.22 ID:IPftBkHD0.net
>>344
それやと浅くて防御訓練受けてた相手に防がれちゃうんやない?

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:49:15.49 ID:EUOrLGM70.net
戦争映画のオススメ教えてくれやで〜
プライベートライアン、アメリカンスナイパー、ブラックホークダウン、ローンサバイバーは見たで
遠すぎた橋は微妙やった

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:49:49.19 ID:IPftBkHD0.net
>>352
韓国映画へのアレルギー無ければ高地戦オススメやで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:50:28.18 ID:OFFRjN8u0.net
>>352
戦場のピアニストは?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:50:40.86 ID:G9YiHgGh0.net
>>336
他にこんなんある?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:51:16.64 ID:IPftBkHD0.net
あとベタやけどプラトーンとかかなぁ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:51:39.98 ID:iM/75xP3a.net
>>340
自立した女性役が多いし、そういうのは日本のドラマの女優のほうがまだ自分に近くて共感しやすいんやないか
まだハリウッドにはベタベタのロマコメやって欲しいとか

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:51:44.63 ID:WPA4GwKX0.net
>>352
現代戦ならネイビーシールズ(マイケルビーンが出てるやつじゃない方)

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:51:45.24 ID:5px54+qd0.net
>>355
あるけど作品名上げるとネタバレになってまうな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:52:02.44 ID:G9YiHgGh0.net
>>359
しゃーない
自力で見つけるわ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:52:13.67 ID:EUOrLGM70.net
>>353
日韓W杯のせいでアレルギーありまくりや…せっかく教えてくれたのにすまん
>>354
すまんそれも見てた
面白かったで

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:52:37.68 ID:aaAzmQHm0.net
お前らって映画見て考察するタイプなん?
グラン・トリノ見てアメリカがどうたらとかアメリカンビューティー見て薔薇がどうたらとか

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:53:12.90 ID:sG+Lz/5z0.net
インターステラーをハードSFとか言ってたやつは死ねよ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:53:20.30 ID:EUOrLGM70.net
>>358
サンガツ
後で借りてくるで

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:53:20.36 ID:5px54+qd0.net
>>360
物語の語り手が信頼できない作品はけっこう多いで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:54:05.12 ID:reqm9FJ80.net
なんJの映画スレはほんとよく伸びるな
野球以外の話題では一番盛り上がるネタなのでは?

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:54:30.50 ID:l2W8cnTk0.net
>>352
韓国無理ならアレかもしれんけど戦場のレクイエム面白いで
中国映画やけど

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:55:23.68 ID:iM/75xP3a.net
>>362
町山とか四方田みたいにイデオロギー持ち込むのはほんま苦手

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:55:24.60 ID:l2W8cnTk0.net
>>362
考察というか何がテーマでどういうこと伝えたかったんやろとかは考えるわ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:55:30.57 ID:Ai6aqPtI0.net
>>361
韓国映画は面白いから食わず嫌いはもったいないぞ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:55:42.90 ID:IPftBkHD0.net
>>363
言ってはないけど
みんな最初そう思ってたよな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:56:30.10 ID:OFFRjN8u0.net
>>352
エネミーライン……も見たかな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:56:31.00 ID:7fWzEUjF+.net
>>335
BTTFとか、たまに吹き替え版もあるやつあるんやけどなぁ
なんなんやろ基準

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:56:35.85 ID:G9YiHgGh0.net
>>365
前情報無しでビューティフルマインドに会えて良かったわ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:56:56.64 ID:5px54+qd0.net
>>362
微妙な作品でこうしたらもっとよくなるやろとか考えて見るときもあるわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:57:15.46 ID:k7bwr9it0.net
>>369
ワイもそこくらいまでやな
細かい演出とかまではなかなか目がいかない

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:58:10.30 ID:WPA4GwKX0.net
>>364
ネイビーシールズチーム6っていうつまんない映画もあるから間違えて借りたらアカンで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:58:30.98 ID:o4OS1qVc=.net
>>352
ハートロッカーやスリーキングスはどうやろ
あと変化球でトロピカルサンダー

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:59:19.73 ID:x4I33UES0.net
さっきジョン・カーペンターのダークスターってSF映画観たら
その世界ではLAドジャースが15年前には解散したらしいわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:59:25.79 ID:reqm9FJ80.net
最近は宇宙ブームなのかな
マットデイモンの映画も世界的にヒットしてるみたいだし

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:59:46.33 ID:mcEc9Bgv0.net
昔の日本の映画って今見ても楽しめるか
それこそ白黒の時代物とか

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:59:55.97 ID:ZHSvoLaY0.net
>>352
やさしい本泥棒はどうやろ戦争は微妙だけど

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:00:38.37 ID:IPftBkHD0.net
邦画の話もしたいンゴ
入江悠みたいな若い才能も日本にはいるのに
もっと光を当ててあげてクレメンス

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:00:41.19 ID:k7bwr9it0.net
容疑者Xは面白かったで
邦画って難しい

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:00:53.91 ID:5s5GMRAt0.net
>>381
むしろ昔のほうが面白いわ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:01:19.69 ID:OFFRjN8u0.net
>>377
昔くっそショボい方のヴァンヘルシング借りたの思い出した

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:08.66 ID:0B3QNqo20.net
>>381
当たり前や!

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:16.92 ID:GmKURT3fa.net
>>379 ゼイリブの喧嘩シーンほんとすき

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:34.08 ID:EUOrLGM70.net
>>352にレスくれた人サンキューやで
どうせ暇やし後でまとめて借りてくるで

そういえばカッコーの巣の上で、タクシードライバーと見たんやけど前者は滅茶苦茶面白かったけど後者は微妙やったな
同じ年代の作品でどちらも評価高いのにこの差はなんなんやろ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:39.21 ID:aaAzmQHm0.net
本読んでてもそうなんだけどある程度は自分で考えれても
それ超えると全然分からんくて人の解説読んではえーすごいってなる
>>362位の比較的わかりやすい映画ならええんやけど
小難しい映画はそれが嫌で中々見る気が起きん

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:42.23 ID:l2W8cnTk0.net
>>383
キサラギとかすきやで後は間宮兄弟が好きや
まああんまり共感されんけども

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:02:47.09 ID:O6eC/zuEK.net
>>381
ほとんど黒澤しか見てないなあ
13人の刺客は白黒の旧だけ見たけどまあ面白かった

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:24.96 ID:reqm9FJ80.net
ロビンウイリアムズって凄い数の名作に出てたよな

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:26.00 ID:sG+Lz/5z0.net
「信頼できない語り手」はWikipediaに項目あるな。ネタバレだらけっぽいけど

>>371
ハードSFを期待して行って手酷く裏切られたンゴ
そう言われなければ楽しめたかもしれへんのに

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:03:39.70 ID:iM/75xP3a.net
>>391
間宮兄弟好きやったら僕たち急行薦める

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:04:55.81 ID:R3zKZ72P0.net
NEO仏教の教え
https://youtu.be/vEjTFq0sgmY

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:06.80 ID:jDbO+Uem0.net
ワイ、プレ値で買った映画OSTが北米iTunesで配信されていて無事憤死

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:16.53 ID:u4QWushJ0.net
>>353
韓国映画すき家が高地戦は合わんかったわ
あれば史実ちゃうやろ?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:30.35 ID:7fWzEUjF+.net
戦後ぐらいに作られた太平洋戦争邦画と現代に作られたもの比べると
映像は鮮明になったハズなのに昔の方が臨場感みたいなものがある 気がする

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:05:37.05 ID:Ai6aqPtI0.net
>>394
変に期待して映画見ると裏切られるから、特に何も考えずに見た方がいいと思うぞ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:06:17.16 ID:x4I33UES0.net
>>388
主役のプロレスラーの人死んじゃったな><

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:06:34.63 ID:/ooXi0YB0.net
次スレはセッション進める男は無理になるんかな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:07:47.28 ID:x4I33UES0.net
>>399
そら実写や特撮の方がCGIよりリアルやしな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:07:51.65 ID:u4QWushJ0.net
>>399
邦画じゃないけど戦争のはらわた凄いわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:07:54.34 ID:5px54+qd0.net
前情報無い方が楽しめるけど見る作品選ぶのに情報必要やし難しいところやね

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:08:23.73 ID:O6eC/zuEK.net
>>399
小綺麗なテカテカのセットの近年の水戸黄門より、2代目のフィルム撮りの汚ない映像の水戸黄門の方がリアルやな

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:08:39.90 ID:pnyMR0860.net
>>398
史実ではないな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:08:42.65 ID:iM/75xP3a.net
>>399
ほんまの戦場帰りの役者がいっぱいいたから

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:08:54.62 ID:aaAzmQHm0.net
>>393
去年死んだ時ショックやったな
まあTV番組とか出てるの見ると基地外みたいなテンションだから
その陰では相当精神的にやばかったんだろうけど自殺っていうのは残念だな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:09:03.84 ID:reqm9FJ80.net
2010年代最高映画はLIFE

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:09:54.10 ID:aaAzmQHm0.net
>>410
わいはソーシャルネットワークやな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:10:22.67 ID:/ooXi0YB0.net
>>404
ジェームズコバーン大好き

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:10:57.34 ID:u4QWushJ0.net
>>407
サンガツ
戦争映画はノンフィクションベースじゃないと楽しめへんわ
虚無感が一層強くなる

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:10:59.05 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>393
最後らへんは性格がヤバかったって見たけど
それなら悲しすぎるで

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:11:06.97 ID:5px54+qd0.net
>>410
字幕限定のもよう

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:11:58.24 ID:GmKURT3fa.net
>>401 最近知って驚いたけど
正直これでしか知らなかったからショック小さかったな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:12:17.46 ID:pnyMR0860.net
>>413
でもそれ言うたらプライベートライアンもフィクションやしな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:14:16.48 ID:KglK7Hqg0.net
>>415
マジで吹き替えし直してリリースして欲しいわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:16:47.14 ID:5Cr2Q5LN0.net
気合い入れたらサイレントヒル2も映画化できるんやないか

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:17:36.14 ID:pnyMR0860.net
>>419
サイレントヒルは大本のゲームが死んだからもうないんちゃうか

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:19:12.22 ID:FbRxJ/Zh0.net
ワイ全く映画詳しくないけど明日休みやから映画一本みるわ
なんかオススメ教えてクレメンス

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:19:59.03 ID:OFFRjN8u0.net
>>421
ナチョリブレ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:20:12.33 ID:ZHSvoLaY0.net
日に当たりたくなるような映画を教えてほしい
参考のとしてはリリィ、はちみつ色の秘密 マンマミーア ファミリーツリー あなたに降る夢 アイアムサム

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:21:08.56 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>421
ドラえもん のび太の宇宙小戦争

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:21:48.38 ID:OFFRjN8u0.net
>>423
かもめ食堂

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:05.34 ID:jDbO+Uem0.net
>>421
ヴィジット
サヨナラの代わりに
エール
トランスポーター

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:12.79 ID:qeM27Age0.net
>>421
マルサの女

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:28.62 ID:KglK7Hqg0.net
>>421
ミッション8ミニッツ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:24:16.38 ID:uqXSL4EWd.net
ワイ「このリーダーシップ抜群のやつは最後まで生き残るかもわからんで!」

ワイ「逆にこのおちゃらけたコックは最初に死んでペットだけ生き残りそうンゴwww」

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:25:23.15 ID:OFFRjN8u0.net
>>429
陽気な黒人は大体死ぬ定期

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:26:16.66 ID:5px54+qd0.net
ディープブルーとかいう神展開映画

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:26:42.75 ID:pnyMR0860.net
>>429
コックが最多キルで草生えた

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:26:58.59 ID:71D9Fqc+0.net
インセプションの段階で離れたけどまだこのスレあったんかい

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:27:19.03 ID:XEqyiuXW0.net
>>421
シュワちゃんのトゥルーライズ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:28:02.48 ID:gWc4UhlD0.net
>>352
スターリングラード

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:29:10.82 ID:iM/75xP3a.net
>>389
監督の違いやろ(適当)

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:29:45.42 ID:ZHSvoLaY0.net
>>425
どストライクだサンガツ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:30:30.25 ID:gWc4UhlD0.net
ワイは
ビューティフルマインドとノッキングオンヘブンズドア(ドイツ)が特に好きなんやがオススメクレメンス

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:32:55.71 ID:iM/75xP3a.net
>>437
それやったら小林聡美もたいまさこのシリーズ見たらええんやないか
ドラマもいけるならスイカ見てもええし

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:32:58.45 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>438
パーフェクトワールド

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:33:32.33 ID:5Cr2Q5LN0.net
>>438
わお勘違いしたで

総レス数 441
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200