2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女「インターステラーを勧める男は無理」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:24.29 ID:IHNwa6+wd.net
※前スレ 女「インセプションを勧める男は無理」 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447343754/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:56.53 ID:Q5cALe/k0.net
これ以上ノーランをいじめんでくれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:01:03.82 ID:7Ds56nIrd.net
まだ語るで〜

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:01:14.78 ID:y/s7UxR+0.net
2時でキリええしお開きでええやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:01:17.07 ID:sLfdNr4P0.net
何の映画か忘れたけどクローン製造工場があって主人公がインポになった人の変わりに呼ばれるやつなんだっけ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:01:33.29 ID:g6tCtV5z0.net
ノーラン嫌われまくってて草

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:01:36.40 ID:N6OIRtpw0.net
ノーラン映画のまんこ評判はボロボロ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:01:42.95 ID:u4QWushJ0.net
【朗報】プレステージ、名作だった

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:00.59 ID:7Ds56nIrd.net
ワイはラッセルクロウの方が嫌い

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:14.43 ID:FsWs7W9a0.net
熱いノーランへの風評被害

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:21.01 ID:qZ7gFxp90.net
トゥルーマンショー好きなやつおるんか
ワイも大好きやで
最高に爽やかな映画や

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:21.38 ID:psklnVi+0.net
海底2万マイルの製作まだンゴか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:25.27 ID:XU8Bm9bAd.net
映画に自信ニキに聞きたいんやけどスターウォーズってどうなん?
この前初めて見たんやけど何でこんな人気なんかわからんつまらなさやったんやけど

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:23.26 ID:5eAtnZUG0.net
あのモノリスロボットベンチ杉内
謎惑星は全部まずあいつに行かせろよ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:24.56 ID:I2jtV7ska.net
洋画予告の高卒左速球派投手並みの期待感なんやの
なお打率

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:41.19 ID:iM/75xP3a.net
映画ガイジどもの朝まで生討論

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:51.81 ID:CAtCh8620.net
女には勧めんよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:02:57.03 ID:FsWs7W9a0.net
>>9
監督作品あったっけ?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:03:06.46 ID:IPftBkHD0.net
ノーラン嫌われすぎてて草

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:03:54.41 ID:4Tz1kcqja.net
>>13
スターウォーズの何を見たんや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:03:52.96 ID:iM/75xP3a.net
>>13
B級スペースオペラ
ビッグバジェット映画の先駆け
親子の情にグッとくる人にはおすすめ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:03:56.98 ID:aaAzmQHm0.net
なんか珍しいな
こんだけ映画スレ伸びるなんて
小説スレはくっそ伸びるけど

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:01.26 ID:CUGiRlXTa.net
言い出しにくいんだけど、実はワイもノーランイマイチ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:02.85 ID:N6OIRtpw0.net
ジョージミラー70であんな映画作ったのか
と思ったけどスコセッシのウルフオブウォールストリートもかなりぶっ飛んでるわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:11.74 ID:hqWBKxRf0.net
ノーカントリーのアントンシガーのモノマネしたらウケるで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:13.47 ID:SDrXfnov0.net
>>11
ライアーライアーのほうがすき

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:13.58 ID:At3/XYKcd.net
家族物で泣けるヤツ教えてクレメンス
ちなアイアムサムとか山田洋次の学校3とかに弱いで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:26.87 ID:FsWs7W9a0.net
>>23
実はワイも(小声)
まあ嫌いではないけどな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:38.31 ID:5eAtnZUG0.net
>>26
野茂のスライダーうてるのはカンセコだけだって言い出すしな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:41.50 ID:u4QWushJ0.net
>>13
ファンタジー好きならわかるやろうけど独特の世界観を楽しむみたいな感じやからな
ハリポタとかも合わんのか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:49.25 ID:mykp5xyY0.net
ロードムービー大好き
最近だとネブラスカが良かったわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:04:52.89 ID:CUGiRlXTa.net
バッドマンシリーズ、マイケルケイン以外見所なかったわ…

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:08.04 ID:00Sb3JzDa.net
>>27
クリック〜もしも昨日が選べたら〜

ワイは10回ぐらい泣いた

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:12.93 ID:psklnVi+0.net
>>25
屠殺銃を額に当てた撃ち殺す真似するけど理解されん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:11.20 ID:DXWvgGLs0.net
>>11
ワイが一番好きな映画

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:25.14 ID:5eAtnZUG0.net
ロードムービーならプリシラが面白かったンゴねぇ…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:30.80 ID:7Ds56nIrd.net
>>18
去年デビューしてたで
というか俳優として嫌なんや
全部同じに見える

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:30.84 ID:Q5cALe/k0.net
>>24
男イーストウッド、80歳で自身キャリアハイ更新

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:32.72 ID:FsWs7W9a0.net
>>27
メイジーの瞳のラストの流れは泣ける
ジュリアン・ムーアの持ってくるプレゼントでなんか泣けるんだよなぁ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:40.10 ID:iM/75xP3a.net
>>27
直球で山田洋次見漁ったらええんやないか
遥かなる山の呼び声がすき

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:43.87 ID:ZoBpPxE+0.net
>>1
お前何進めたら満足すんねん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:48.22 ID:aaAzmQHm0.net
>>31
サイドウェイええなあ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:48.48 ID:N6OIRtpw0.net
>>27
アバウトタイムかな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:05:55.17 ID:qZ7gFxp90.net
>>26
すまんそれ知らんわ
同じような趣向の作品なんかな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:08.52 ID:CUGiRlXTa.net
>>28
嫌いではないんだけど、ノーラン推すヤツとは趣味合わないパティーンが多い…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:13.75 ID:27foU6+Da.net
ダークナイトは過大評価やろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:20.47 ID:3ljMvbrYa.net
シャマランよかマシやろ
エアベンダーとかほんまに殺意湧く

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:20.82 ID:2RVDD/5z0.net
>>27
微妙に違うかもしれんがマジェスティックとか
ジムキャリーの笑い無し演技

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:21.32 ID:xfe3fng70.net
>>8
ワイはノーランでは一番好きやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:21.41 ID:O6eC/zuEK.net
>>27
ステーブン・キング原作、キャシー・ベイツ主演の「理由」

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:28.48 ID:RNU8OFp40.net
>>38
化物ンゴねぇ・・・

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:32.84 ID:psklnVi+0.net
>>44
ジムキャリーの最高傑作やで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:32.99 ID:N6OIRtpw0.net
>>38
名選手がそのまま超名監督になったレジェンドやなあ・・・

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:51.85 ID:FsWs7W9a0.net
>>37
ほーん、まだ見てへんわ
確かに一理あるンゴねぇ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:59.82 ID:5eAtnZUG0.net
>>44
嘘つきに弁護士が嘘つけなくなる魔法にかかるんや
おんなじような内容の映画ジムキャリー何本も出てる気がする

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:10.92 ID:IPftBkHD0.net
イーストウッド音楽も作れる超人やからな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:13.14 ID:e6SMlZxQ0.net
>>27
huluでチョコレートドーナツっての見たけどめっちゃ泣いた(ただしハッピーエンド好きならやめとこう)

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:16.25 ID:06gEa9zJ0.net
インターステラーに自身ニキおるか?
なんで津波の星から帰ってきたら黒人ヨボヨボなっとんねん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:26.74 ID:ZoBpPxE+0.net
>>47
あ?エアベンダー最高やろ
あの謎ダンス大好きなんじゃ!
なお映画最後で続編を示唆するも叶わぬ夢の模様

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:27.11 ID:iM/75xP3a.net
>>53
ハリウッドメジャーで冷や飯食わされてイタリアリーグ行かされた苦労人やで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:29.67 ID:JM7MsibN0.net
ロードムービーならパーフェクトワールドやな
ケビンコスナーの数少ない名作

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:30.29 ID:27foU6+Da.net
>>27
そんなもんゴッドファーザーに決まっとるやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:43.05 ID:mlU4G5qe0.net
インターステラーパッパとムッスメ物やからまんこでも誰でも見やすいで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:43.21 ID:2RVDD/5z0.net
>>38
むしろ近年のほうが覚醒しまくってて草

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:46.05 ID:qZ7gFxp90.net
>>55
おもしろそうやん
ツタヤで借りるで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:44.41 ID:amlJ4pyY0.net
>>27
ポール・ニューマン出てるノーバディーズ・フールええで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:50.52 ID:ZHSvoLaY0.net
今年は星の王子様→007→スターウォーズで終わり
去年バイトで貯めた金が映画とオナホ代になった

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:50.94 ID:RWlp7pKE0.net
>>58
時間の流れが違うんや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:55.82 ID:At3/XYKcd.net
>>33
あらすじ見たら面白そーやな、ありがとやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:07:58.57 ID:5eAtnZUG0.net
>>58
丁寧に説明してたやんけ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:00.97 ID:LtsATv3t0.net
>>25
What time is it now?(憤怒)

シガー「閉店時間になったらコイツ消すンゴw」

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:16.36 ID:GEe24gED0.net
>>58
えぇ…なんも聞いとらんやん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:15.54 ID:CUGiRlXTa.net
ライアーライアー、ディック&ジェーンは好きンゴねぇ。フィリップ君を愛してる、は期待はずれだったンゴ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:21.04 ID:jF6UO/+n0.net
ニューオーリンズトライアル知ってる奴おるか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:24.92 ID:u4QWushJ0.net
ダークナイトのわかりやすい魅力の8割はヒース・レジャーやからな
くっそ凄いけどイマイチテーマが伝わってこないっていう批判はわからんでもない

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:29.57 ID:K5uJDl7o0.net
>>58
津波の星が重力強くて時間の流れが遅くなる言うてたやろ
ウラシマ効果や

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:32.68 ID:vAuuIMBB0.net
インソムニアもノーランだったんだな
ストーリーは平凡だけど雰囲気が好きだ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:39.87 ID:N6OIRtpw0.net
>>67
そもそも日本の映画館高杉内
せめて常時ジャスト1000円にしてほしいンゴねえ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:41.82 ID:v2JM5dBP0.net
マンコにはややこしくて意味わからんやろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:48.26 ID:FsWs7W9a0.net
>>61
さらば冬のかもめも捨てがたい
最後の方見てて辛いわ
公園での手信号が笑えるのに泣ける

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:08:58.22 ID:xfe3fng70.net
インターステラーの黒人がドテラ黒人呼ばわりされて草生えたわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:05.20 ID:mykp5xyY0.net
サイドウェイとプリシラ見てみるやで
ワイのおすすめは都会のアリスとパリ、テキサス
ヴェンダース最高や

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:05.41 ID:psklnVi+0.net
>>59
続編あったとしても7部作ぐらいやらんと終わらんやろアレ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:10.45 ID:LtsATv3t0.net
>>67
ワイ、今年最後の当たり屋はちびまる子ちゃん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:09.85 ID:qZ7gFxp90.net
キングスマンおもろかったなぁ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:13.48 ID:ghNry73zd.net
最近シャッターアイランドを観たんやけど1回目より2回目のほうが面白かったンゴ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:20.20 ID:CUGiRlXTa.net
ヒースレジャーならジョーカーよりロックユーの方が全然えーわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:21.53 ID:iM/75xP3a.net
>>80
それ知ってるやつおったか
途中の創価学会のシーンで草

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:34.46 ID:hrCBfK1d0.net
最近悪魔のいけにえを見たんだがあまりにヤバすぎたノーカントリーのシガーとかダークナイトのジョーカーとか余裕で霞むわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:36.66 ID:mlU4G5qe0.net
>>77
おっさんが殴り合うの地味だけど不穏で好き

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:45.66 ID:FsWs7W9a0.net
>>67
星の王子さま見たいけど子供がいないかビビってる
ほんまうるさい子供いたらそれだけで終わりやからね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:53.81 ID:qDry+Ycx0.net
インターステラーの未知の惑星描写のワクワク感からの五次元世界のシャマラン感

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:09:59.41 ID:5eAtnZUG0.net
津波惑星でマンコがこけたンゴオオオオ!からのロボットのダバダバ動き好き

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:06.97 ID:3ljMvbrYa.net
>>59
原作アニメの出来が良すぎてあかんわ
バトルシーンもあれやし伊達にラジー賞総ナメしとらんわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:08.66 ID:IPftBkHD0.net
わいも正直ダークナイトがネットで絶賛されまくった意味がわからん
好き嫌い別としてそこまで絶賛されまくる映画か?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:11.94 ID:O6eC/zuEK.net
>>74
好きや
超大物二人が若手俳優二人にすっかり食われちゃってるけど

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:15.99 ID:XU8Bm9bAd.net
>>21
やっぱ先駆けってとこがでかかったんかな
凄いもん期待してただけにB級感がダメやった

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:16.12 ID:CUGiRlXTa.net
>>78
せめて見たくもないクソ映画の予告と犯罪者扱いはやめていただきたい所存

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:19.63 ID:7Ds56nIrd.net
前スレでパンズラビリンスを娘と一緒に見ろとか言ってた奴ぐう畜

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:20.09 ID:ZHSvoLaY0.net
>>27
ファミリーツリー
チョコレートドーナツ
クレイマークレイマー
泣けるかわからんが面白かった

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:25.05 ID:qeM27Age0.net
>>85
ワイ友達におもろかったでと勧めたら観に行ったらしく散々こきおろされて涙目

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:27.24 ID:0GsW/qOi0.net
なんも難しいことあらへんやろ
説明してくれてたし
そんなことよりアメリアとクーパーのセックスが見たいんじゃ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:34.72 ID:At3/XYKcd.net
27やがみんなのオススメメモして観てみるわ
ホンマありがとやで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:37.14 ID:wmC4kSUk0.net
ワイの好きな映画ベスト5評価してくれや

1位: 市民ケーン
2位: 県民ケーン
3位: 町民ケーン
4位: 国民ケーン
5位: 魚民ケーン


wwwwwwwwwwwwwwwww

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:43.19 ID:FsWs7W9a0.net
>>75
僕は地味にトゥーフェイスが好きです
こんな街で自分の正義が貫けるって信じてたよなのシーンは哀しい

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:43.61 ID:BR+HpkpE0.net
インターステラー劇場で見れてよかったわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:10:54.12 ID:IHNwa6+wd.net
ぶっちゃけ俳優イーストウッドは雰囲気がヤバいけど演技は棒だよな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:13.96 ID:06gEa9zJ0.net
>>68
>>70
>>72
>>76
時間の流れ云々は聞いとったけどなんで老化スピードが変わるんや
時計回るの遅くなったようなもんやんけ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:15.97 ID:mykp5xyY0.net
あんま映画館行かんけど今年見たマッドマックスキングスマンJW全部面白かったわ
アンクルも楽しみやな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:16.17 ID:DXWvgGLs0.net
トゥルーマンがカメラ目線で一礼してからセットを抜け出して初めて現実の世界に行くシーン
ここ最高

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:23.00 ID:n4FJwR3Ha.net
ワイ本棚の裏から無事に書き込み成功

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:23.14 ID:RWlp7pKE0.net
>>85
キングスマン面白かったけど
007系アクションかと思ってたけど
ギャグ入ってるンゴね

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:26.04 ID:7Ds56nIrd.net
ロッキーホラーショー好きななんJ民おらん?
見ると元気になるんや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:27.72 ID:ZoBpPxE+0.net
>>94
本当のクソ映画はラジー賞すら取れずに消えていくんやで
エアベンダーは楽しいクソ映画

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:25.08 ID:CUGiRlXTa.net
>>74
陪審員操作するやつやろ、名作よな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:27.58 ID:4Tz1kcqja.net
>>95
絶賛(国内興行収入15億)とかそんなもんやぞ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:30.64 ID:PIT5N5w4a.net
インターステラー大泣きしたんやけど

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:41.71 ID:iM/75xP3a.net
>>97
あそこから映画がバーチャルシミュレーション的になってきたと言われとるから
まあそういう歴史的な意味はある

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:43.47 ID:FsWs7W9a0.net
>>88
あれ創価やったんか
唐突な日本ネタで草生えたが

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:49.62 ID:nPNFp0+20.net
マシューマコノヒーは凄いな
ダラスバイヤーズクラブとか生き残ろうと必死な演技で感動したわ
もう一人のオカマも凄かったけど

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:11:53.50 ID:4RTbb2cO0.net
>>27
ちょっと違う気もするけどサラエボの花

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:01.84 ID:qeM27Age0.net
>>104
よくわからんけど草

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:06.00 ID:9GW68ru0a.net
ニューオーリンズトライアルやらカポーティやら真実の行方やらライフオブデビッドゲイルみたいに裁判・法廷モノが好きなんやがなんかオススメ教えてくれや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:12.76 ID:4Tz1kcqja.net
>>104
和民ケーンがないやんけ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:14.91 ID:LtsATv3t0.net
>>101
キングスマンは完全に人選ぶからな
今年無難に薦めるならやっぱローグネイションやね

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:22.14 ID:CUGiRlXTa.net
>>27
世界で一番パパが好き。幸せのレシピ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:26.41 ID:hrCBfK1d0.net
>>97
アレは青春映画やからな
キャラの掛け合いを楽しむもんやで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:31.33 ID:GEe24gED0.net
>>108
その通りやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:35.15 ID:eYyr5hzC0.net
>>107
そんなん言うたら高倉健も棒や
映画の演技はあのくらいでええねん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:37.16 ID:0GsW/qOi0.net
何か賞とった?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:38.99 ID:SspZl91h0.net
>>112
往年のトンデモスパイ映画リスペクトだからな
当然その中には昔の007も含まれてるで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:42.85 ID:LtsATv3t0.net
>>114
おう「シグナル」の悪口やめーや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:48.61 ID:e6SMlZxQ0.net
>>123
リンカーン弁護士
マシューマコノヒーかっこええ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:50.68 ID:qZ7gFxp90.net
>>105
ワイも好き
ジョーカーは悪を生み出す天才なんやな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:48.25 ID:4Tz1kcqja.net
>>109
アントマンも見よう

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:56.22 ID:O6eC/zuEK.net
>>107
山田康夫が全てを補ってくれてるし

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:56.48 ID:Q++paFpA0.net
インターステラーはテレビで見た方がええやろ
てか劇場で見た方がいい映画ってあんまないぞ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:54.13 ID:y483WPfJp.net
スターシップトゥルーパーズではいかんのか?

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:00.54 ID:IPftBkHD0.net
キングスマンは元ネタわからんくても
楽しいと思んやが
マンコからの評判もよかったやろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:12:59.15 ID:mykp5xyY0.net
>>123
情婦

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:02.34 ID:qeM27Age0.net
>>106
空間変わった瞬間5秒くらい完全な無音になる迫力は映画館でこそやったな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:05.71 ID:JM7MsibN0.net
>>123
12人の怒れる男
告発

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:08.26 ID:PK25cye80.net
?「ブラックホールの本を読んだ中学生が興奮して一晩で書いたような映画」

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:18.12 ID:CUGiRlXTa.net
>>123
スリーパーズ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:19.24 ID:3ljMvbrYa.net
>>114
それもそうやな
でもシャマランのアフターアースだけは絶対に許さん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:19.39 ID:RNU8OFp40.net
>>107
むしろ山田康雄の吹き替えきらい
クソデカイーストウッドくんならもっと声低い役者が適任やろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:21.43 ID:4Tz1kcqja.net
>>112
電撃フリントリスペクトだからね

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:21.88 ID:FsWs7W9a0.net
Cutとかいう西島秀俊がただただ殴られてる映画 すき

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:19.42 ID:g6tCtV5z0.net
チャリチョコの実況楽しみンゴ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:23.24 ID:ZoBpPxE+0.net
家族モンならリバーランズスルーイットすき

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:24.29 ID:TEc7G3830.net
>>95
ネット意外でも普通に評価されとるで
日本での興行はさっぱりだったけど

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:44.99 ID:RWlp7pKE0.net
>>108
ええ…
クーパーの時の流れが遅く
黒人の時の流れが早くなったんや
だから黒人は早く年を取ってしまった

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:45.65 ID:PK25cye80.net
>>120
次のジョーカーやぞ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:47.10 ID:iM/75xP3a.net
>>119
ヒッピームーヴメントと一緒に東洋仏教ブームが起こって海外で広宣流布やってたんや
ティナターナーが南無妙法蓮華経言うてる自伝映画もある

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:51.56 ID:crHPhv9O0.net
密かに次スレタイに何の映画が挙がるか楽しみや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:13:55.10 ID:00Sb3JzDa.net
アダムサンドラーの映画が好きなワイにもオススメの映画教えてクレメンス

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:05.91 ID:5eAtnZUG0.net
>>135
このおっさんマイケルダグラスに超絶似てるンゴwwwって思ってみてたらマイケルダグラスだった

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:07.19 ID:JM7MsibN0.net
>>138
ほんとすき
バーホーベン天才やと思う

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:11.56 ID:CUGiRlXTa.net
>>27
ウォルター少年と夏の日

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:15.71 ID:psklnVi+0.net
ギレルモデルトロ映画は大抵つまらんけどキャラクターの造形だけはピカイチやな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:17.35 ID:mToi+8gx0.net
おっ!ブラピが出とる映画やん!見たろ!

ツリー・オブ・ライフ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:21.33 ID:ZHSvoLaY0.net
>>78
imaxと4dxも馬鹿高いンゴねぇ
>>84
ワイの大穴はくちびるに歌を
>>91
レイトショーでええやん

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:22.36 ID:jYvAQcI40.net
シャラマンのヴィジット普通に出来のいいホラーでなんか拍子抜け
ワイはクソ映画が見たくて行ったの!

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:31.86 ID:qZ7gFxp90.net
>>135
アントマンおもしろいか
気になってる

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:34.57 ID:LtsATv3t0.net
>>145
アフターアースはシャマランと言うよりスミス親子が最悪って印象しかないで 特にジェイデンとか言うクズクズアンクズ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:14:35.10 ID:Q5cALe/k0.net
インターステラーとかキングスマンとかグランドイリュージョンとか
マイケルケインってすっかりこんな役ばっかになっちゃったな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:05.22 ID:psklnVi+0.net
>>156
リトルニッキー
総制作費100億円のクソバカ映画
アダムサンドラー生涯の汚点

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:16.09 ID:ZoBpPxE+0.net
>>145
アレは確かにどうしよもないな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:24.03 ID:jYvAQcI40.net
>>164
ゴミやぞ
ラストの続編繋ぎでブチ切れ確実

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:27.46 ID:PK25cye80.net
>>67
コードネームアンクル見たらええやんけ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:31.11 ID:0GsW/qOi0.net
インターステラーの何が面白いって
マン博士がマットデイモンだってことよな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:38.90 ID:l2W8cnTk0.net
>>123
評決のとき良かったで

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:39.55 ID:k7bwr9it0.net
黒人25年も待たされて爆死とかかわいそうやった
一番メンタルよわかったのに

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:39.80 ID:FsWs7W9a0.net
>>154
東洋仏教ブームはジョブズの自伝とかで読んだンゴ
はえ〜

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:42.33 ID:4Tz1kcqja.net
>>156
ピクセル

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:43.22 ID:jF6UO/+n0.net
今年の楽しみはモズと007スペクターだけや

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:50.45 ID:qeM27Age0.net
インターステラースレから人流れてきてるよな?
さっき宇宙SFのオススメ聞いた奴に三人が三人コンタクト勧めててファッてなったんやが
宇宙SFったって色々あるんやないんか?オススメとなると限られるんかね

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:50.72 ID:r1wXAdy60.net
研究者のジイさんは結局クズだったってことでええんか?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:15:59.68 ID:7afz0Cq6r.net
>>142
告発すこ
12人の怒れる男もっとすこ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:02.50 ID:y483WPfJp.net
>>158
わい一人じゃなくてよかったわ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:07.44 ID:RWlp7pKE0.net
マッドマックスはまーんが多かったな
スイーツばっかやなく
戦う女たちが出てくる方がまーんも好きなんちゃう

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:14.12 ID:5eAtnZUG0.net
サラマンダーに出てた頃のムキムキマコノヒーの「お前に一体なにがあったんや…」感好き

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:21.09 ID:WG+OVAIt0.net
>>95
ダークナイトのおもしろさにに異議を唱える人絶えないけど結局芸術作品として高品質まとまってるかどうかの評価でおもしろさとは直結はしてないんじゃない

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:24.24 ID:u4QWushJ0.net
>>134
ジョーカーはそうでもあるし、バットマンの存在意義でもあるというのが味噌やね
当時世界の警察とか言ってたアメリカを皮肉ってるわけやな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:39.42 ID:06gEa9zJ0.net
>>152
時の流れと生物の老化スピードが変わるのがよくわからンゴねぇ
これて相対性理論なん?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:16:52.73 ID:ujfWJ5j10.net
>>177
わかりやすいからな
ショーシャンクばりに爽やかに終わるし

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:05.56 ID:TEc7G3830.net
>>166
昔は殺しのドレスとかのイメージだったのにな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:05.65 ID:7afz0Cq6r.net
12人の怒れる男達は社会的メッセージ性が強いのに加えて推理ものとしても面白いンゴ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:10.83 ID:N6OIRtpw0.net
ベン・ハー
ラストエンペラー
タイタニック
ロードオブザリング王の帰還

アカデミー賞総なめクラスの映画ってやっぱレジェンド揃いやわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:13.39 ID:7Ds56nIrd.net
羊たちの沈黙→いけるやん!
ハンニバル→おお、もう…
レッドドラゴン→しね

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:14.92 ID:4Tz1kcqja.net
>>181
フェミ要素あるからな
主人公マックスじゃなくてフュリオサやし

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:18.50 ID:ygdwyt9Wa.net
エベレストはどうなんや?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:18.51 ID:CUGiRlXTa.net
>>172
傑作やのにレンタルで全く見かけん。幼女がレイープされとるからか?
サンドラ・ブロックセクシー杉内

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:19.46 ID:ZHSvoLaY0.net
>>126
むこうは子供と風呂入るのNGなのに赤マン出てビビった

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:23.30 ID:qeM27Age0.net
>>95
一にジョーカー二にジョーカーやろなあ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:26.64 ID:9GW68ru0a.net
>>133
>>140
>>142
>>144
>>172

サンガツ楽しみが増えたでタイトルが面白そうや

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:27.82 ID:5eAtnZUG0.net
>>177
マコノヒー出るからやないの

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:31.90 ID:iM/75xP3a.net
>>156
アーネスト、クリスマスを救え!
ピーウィーの大冒険
ジェリールイスのシンデレラ野郎
ホームアローン
グーニーズ

番外
フレディのわいせつな関係

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:43.15 ID:jF6UO/+n0.net
ワイの一番好きな映画はフォレストガンプや
誰に進めてもウケるで

男にすすめるならインタナルアフェアかな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:54.67 ID:IPftBkHD0.net
>>183
なるほど
わいはじめオススメするのは違うやろって考えてるのは
娯楽作品としての目線での違和感なんかね

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:17:57.86 ID:FsWs7W9a0.net
>>190
ハンニバル・ライジングとかいう日本人からしたらネタでしかない映画

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:11.72 ID:qeM27Age0.net
>>123
12人のやさしい日本人(小声)

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:13.15 ID:l2W8cnTk0.net
>>184
結局そこよな
アメリカ批判というか皮肉というか

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:27.84 ID:FsWs7W9a0.net
>>199
フォレスト・ガンプは全てが完璧な映画やからね

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:36.69 ID:48ZP+5mp0.net
オス臭い映画が見たいわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:35.33 ID:qZ7gFxp90.net
>>191
マッドマックス好きなフェミにエイリアン進めたら全く見なかったわ
エイリアンフェミニズムも知らんのやろうか

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:44.34 ID:l2W8cnTk0.net
>>193
うーん地味やからあんまり借りる人居らんせいかもしれんわ知らんけど

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:56.49 ID:06gEa9zJ0.net
>>181
人間乳牛ほんとすこ
未公開シーンの母乳アピールもすこ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:57.34 ID:jYvAQcI40.net
マッドマックスもキングスマンも普通におもろいけど
これを好きなまんこは嫌い

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:57.41 ID:Q++paFpA0.net
>>185
移動してるものに乗れば時の流れが早くなるんやで
理系なら高校の物理で習うはず

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:04.23 ID:ksVneouH0.net
バーンアフターリーディングみたいなアホ映画好きなんやけどなんかおすすめあるンゴ?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:06.55 ID:qeM27Age0.net
>>199
ワイフォレスト・ガンプあんまりやったわ
とにかくおもろい絶対おもろい言われて見たせいもあるかもしれんがな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:09.55 ID:ZHSvoLaY0.net
>>170
正直アクション映画怖くて苦手なんや

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:10.44 ID:kB0cz0Fs0.net
エアベンダーもアフターアースも見たわ糞やったなぁ...
映像はええと思うけどなんなんやろな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:13.59 ID:4Tz1kcqja.net
>>206
リプリーはフュリオサの原型やろなあ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:13.80 ID:5eAtnZUG0.net
>>202
あれはトヨエツが混じってる時点でなんかやらかすってわかっちゃうのがイマイチンゴねぇ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:16.46 ID:ujfWJ5j10.net
男→現金に体を張れ
女→素晴らしき哉人生

これやな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:24.49 ID:3ljMvbrYa.net
>>165
話も大概やろあれ
大鷲がジェイデン養子にして凍死するとことかアホすぎるやろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:39.05 ID:l2W8cnTk0.net
>>199
ワイはいつも一番好きな映画はダイハードって答えてるわ
アクション映画としてあれ以上の映画はまだ見たことないわシナリオもしっかりと作りこんであるし

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:48.13 ID:jF6UO/+n0.net
バットマンビギンズ≫≫≫ダークナイト>ダークナイトライジング

せやろ?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:59.02 ID:JM7MsibN0.net
シャマランは糞監督だとは思うけど
アンブレイカブルは正直けっこうすき

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:01.07 ID:Q++paFpA0.net
>>210
間違えた
反対やったな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:02.08 ID:psklnVi+0.net
>>189
アカデミー賞主要5部門受賞作品
・或る夜の出来事
・カッコーの巣の上で
・羊たちの沈黙

レジェンドを越えたレジェンド作品は一癖も二癖もあるな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:05.97 ID:2RVDD/5z0.net
そういや前の映画スレで話題になったグッドフェローズ見たけどよかったわ
ジョーぺシヤバいのも勿論やけどデニーロの何考えてるかわからない感じも怖かった

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:08.84 ID:l2W8cnTk0.net
>>202
ワイは好きやわ
予備知識なしで見たから良かった

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:15.31 ID:qZ7gFxp90.net
>>215
ワイもそう思う
そもそもキャラ作りが男キャラを性転換させた感じするし

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:15.94 ID:w35EW686p.net
>>197
そのせいでワイのマッマがインターステラーをコンタクトの続編やと思い込んどったわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:17.40 ID:7afz0Cq6r.net
>>212
わかる
とってつけたようなハッピーエンドに拒否感示す奴おると思うわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:21.36 ID:k7bwr9it0.net
>>209
キングスマンはええけどマッドマックス好きな女はちょっと違うと思う

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:29.27 ID:SspZl91h0.net
ダークナイトは日本公開時空気だったのも影響してると思う
だからこそ隠れた名作を評価してる俺凄いみたいな風潮が出来たんだと推測

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:30.41 ID:N6OIRtpw0.net
>>199
やさぐれてたダン中尉がカニ漁やってるガンプのとこに来るとこでなぜか号泣したわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:33.72 ID:1L+Px6aO0.net
>>27
セブンティーンアゲイン

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:40.39 ID:ZoBpPxE+0.net
>>219
ホオオオオリイイイイ
野沢那智生きてれば5も吹き替えてたんやろがなぁ…

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:46.01 ID:crHPhv9O0.net
>>221
あのへんまでは普通にいい監督やで
サインあたりから終わりだしただけで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:20:55.66 ID:QfSY7Bm3d.net
完全に乗り遅れたンゴ...

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:02.23 ID:jF6UO/+n0.net
>>219
そういう系もありやなぁ
ダイハードで思い出したけどアルマゲドンも男臭くてええなぁ
何回見たかわからんけど

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:07.76 ID:qeM27Age0.net
>>216
自国の映画はそういうとこがネックやね
でもワイ邦画嫌いが最高に面白かった映画やわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:10.51 ID:5eAtnZUG0.net
>>221
アンブレカブルまではバランスとれてたと思う

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:20.01 ID:mToi+8gx0.net
最近だとセッション良かったでー

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:21.18 ID:jYvAQcI40.net
ピエロがお前を嘲笑うのぐう面白そうな雰囲気から思てたんと違う展開

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:21.45 ID:u4QWushJ0.net
>>203
せやな
そういう社会風刺をうまく混ぜてるから評価が高いのかもしれんなあ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:24.43 ID:E6L454oW0.net
最強の二人みたいな映画ないんか?
あのレベルで有名じゃないとワイは見んのや

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:26.33 ID:7Ds56nIrd.net
>>201
あんなんドラマなんかでやればええのになんで作ったんや

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:39.30 ID:5r3Ono5L0.net
>>234
サイン好きなんですけど(怒)
シックスセンスも面白いよ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:41.31 ID:hqWBKxRf0.net
バスケットボールダイアリーとかトレインスポッティングとかブロウみたいな麻薬映画好きだったな
麻薬映画ってあんまハズレないんだよなあ
扱ってる題材が題材なだけにある程度ちゃんとしたものじゃないと、どうしようもなくなっちゃうからかな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:42.25 ID:FsWs7W9a0.net
>>220
正直どれも大差ない

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:46.64 ID:ujfWJ5j10.net
>>242
うしおととら見ればええで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:50.72 ID:l2W8cnTk0.net
>>212
勧め方はホンマ大事やわ
絶対面白いとか見ないと損みたいな進め方やとハードル上がりすぎてなあ…
あくまでもワイは面白かったでとか良かったと思うわくらいに止めとかんと

めっちゃ笑えるから見てみって言われて漫才とかバラエティ見せられてそうでもないってのと通ずるわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:21:58.71 ID:2RVDD/5z0.net
>>219
クリスマスの時期には毎年見るで

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:03.05 ID:06gEa9zJ0.net
>>210
ほーんそれって相対性理論なん?やっぱ自分で調べんと納得できんわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:03.37 ID:27foU6+Da.net
>>199
原作厨のわいは否定的

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:05.95 ID:Q++paFpA0.net
>>230
ダークナイトって1年後ぐらいに地上波で放送してた記憶があるんやが

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:15.50 ID:7fWzEUjF+.net
こないだ「きっと、うまくいく」見たけどアレ凄いな
笑えるし泣ける、唐突なミュージカルもまぁええし、インド映画舐めてたわ
ただ、インドの学生との意識の差で自己嫌悪に陥りますよ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:19.73 ID:qeM27Age0.net
>>225
おもろいよなあ
なお友達に勧めたら死ぬほどイライラしたもよう

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:20.99 ID:CUGiRlXTa.net
>>236
フィフスエレメント(小声)

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:21.31 ID:ZHSvoLaY0.net
指輪物語で初めてイライジャウッド見たけどフロドのせいで好きになれん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:32.51 ID:1L+Px6aO0.net
>>199
フォレスト・ガンプはヒロインがカス過ぎて、途中からムカつき半端なかったわ、それを受け入れてやるガンプぐう聖

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:39.87 ID:5r3Ono5L0.net
>>220
ダークナイト>>>>>ビギンズ>ライジング

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:45.37 ID:iM/75xP3a.net
>>199
同じ手法使ってる日清のCMのがすこ
https://youtu.be/1aA1aMbuEsI

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:50.19 ID:crHPhv9O0.net
>>244
すまんな
海外やとわりと評価高いらしいでサイン

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:58.64 ID:GEe24gED0.net
>>234
最近ドラマで復活したらしいで
ソースはなんJ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:22:59.21 ID:RWlp7pKE0.net
>>185
クーパーの時の流れはとてつもなく遅いから、
クーパーさんサイドからみると黒人はハイスピードで時が流れていて年取った
DVDを早送りで見てるのと同じ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:05.59 ID:psklnVi+0.net
ワイが一番がっかりした映画はハングオーバー

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:29.51 ID:7afz0Cq6r.net
>>242
全然違うけどアンドリューNDR

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:31.07 ID:CUGiRlXTa.net
>>242
ラブアゲイン

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:35.87 ID:k7bwr9it0.net
コンタクトとかインターステラー見てると
時代によって宇宙に対する見方が変わっとるんやなぁってのがなんとなく分かるで
根本は2001年宇宙の旅なんやろうけど

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:38.83 ID:5r3Ono5L0.net
>>260
やきゅう好きななんJ民ならサイン好きな奴多いやろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:43.10 ID:e6SMlZxQ0.net
>>219
テレビ放送のたび結局見てるから一番回数みてるんはダイハードかもしれん
次何が起きるか全部わかってても楽しい

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:49.92 ID:aUFoomEm0.net
やたら賞もらっているのにポールトーマスアンダーソンの
作品の語られなさは異常

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:47.70 ID:RNU8OFp40.net
>>236
アルマゲドンって興収だけ見ると微妙にコケてる感じなんやな
好きやからかなC

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:54.38 ID:SspZl91h0.net
>>252
2008公開で地上波は2012

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:54.68 ID:O42BuQ6h0.net
>>13
エピソード5で主人公陣営がこれ以上なく惨敗するっていうヒーロー映画としても珍しさがあったんやろなあ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:52.70 ID:FsWs7W9a0.net
>>242
最高の人生の見つけ方
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
さらば冬のかもめ
モーターサイクルダイアリーズ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:23:58.71 ID:N6OIRtpw0.net
>>263
わかる
ブラッドリークーパーは好きなんやけどなんであそこまでヒットしたのか分からんゴ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:05.71 ID:4Tz1kcqja.net
>>263
どうせハードル上げすぎんたんやろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:18.01 ID:l2W8cnTk0.net
>>254
うーんああいう密室劇嫌いな人からしたら駄目なんかねえ…

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:24.34 ID:7afz0Cq6r.net
>>253
インド映画と言えばスラムドッグはどうなんや?

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:28.29 ID:JM7MsibN0.net
ドラマといえば、「オーロラの彼方へ」ドラマでリメイクされるらしいな
個人的に大好きな映画なだけに楽しみ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:36.34 ID:5r3Ono5L0.net
>>269
新作駄作らしいな

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:43.30 ID:Ai6aqPtI0.net
『キングスマン』は「氏より育ち」とか言っときながらエグジーがサラブレッドなの納得できないわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:44.76 ID:RWlp7pKE0.net
>>256
かわいい顔しとるけど
ずっとサムを応援しとったわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:50.64 ID:hqWBKxRf0.net
>>219
ダイハード好きだったなあ
裸足のずたぼろおっさんがかっこいいからな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:55.67 ID:u06f8Bmr0.net
ホーリーモーターズでレオスカラックスにハマった
完全な後追いで悔しいなぁ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:24:58.56 ID:ujfWJ5j10.net
インターステラーは最後の高次元構造体を映像化したのは失敗やったな
どんなに考えて作りこんでもやっぱチープになってまう

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:09.06 ID:3ljMvbrYa.net
>>263
3のこれじゃない感

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:10.22 ID:mykp5xyY0.net
>>245
トレインスポッティングの床に沈んでくシーンと布団の中で幻覚見るシーンすこ
薬やったことないけど実際こんな感じなんやろうなって思う

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:15.76 ID:jYvAQcI40.net
なんJ映画スレって感動系さっぱりよな
ワイは私の中のあなた

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:20.14 ID:CUGiRlXTa.net
>>256
イライジャウッドといえばフーリガンやで!!!!

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:23.92 ID:NDMHeJir0.net
スペクター楽しみやなー
サム・メンデスってガチの天才やと思う

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:26.89 ID:5r3Ono5L0.net
>>253
きっとうまくいく良い映画だよなぁ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:30.99 ID:FsWs7W9a0.net
最強の二人の主演とスタッフ陣が贈る新作サンバとかいう映画wwwwwwww

ラストはすき

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:33.18 ID:O42BuQ6h0.net
ワイはオススメ困ったらとりあえずブルースブラザーズって言っとくで
あれなら大抵ハマるやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:45.21 ID:TEc7G3830.net
>>269
ブギーナイツとマグノリアは好きやで

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:49.03 ID:7Ds56nIrd.net
ジャックニコルソンのジョーカーのギャグも混じえた中でも光る狂気すき
「眼鏡をかけた紳士を殴るのか?」

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:51.20 ID:2RVDD/5z0.net
>>267
サインは雰囲気の作り方がうまかった
映画館で見たとき急に犬が吠えただけでビクッてなったわ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:54.31 ID:5r3Ono5L0.net
>>289
なお慰めの報酬より評価低い模様

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:56.07 ID:iM/75xP3a.net
>>242
ジョナサンデミのメルビンとハワード
大富豪と貧乏人が会う話

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:25:59.41 ID:Q++paFpA0.net
>>271
ほんまか?
ダークナイトライジングの前にも一回地上波で見た気がするんやけど

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:00.69 ID:O6eC/zuEK.net
「殺したい女」を勧めようとしてキャスト調べたら「裸の銃を持つ男」のザッカー兄弟やったんか
別れたくて仕方ないが怖くて離婚できない怖い嫁さんが誘拐され、これはチャンスとどうにか犯人を煽って殺させようとするドタバタコメディや

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:02.50 ID:qeM27Age0.net
>>248
ホンマそれな
だから友達とオススメ映画見ようとかなるとかなり気使う
相手が面白くないけど横に勧めたやついるから楽しまんとって思ってたりしたら申し訳ないしな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:15.33 ID:5eAtnZUG0.net
サインの時はシャラマンは最後になんかやらかすってのが頭にありすぎて
宇宙人なんかおらんのやろ?→ほんまにおるんか!ってなった
ほんらいシャラマンってギミックよりも家族の良い話部分が本体なのよな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:16.50 ID:l2W8cnTk0.net
>>287
感動って人によるしな
ワイはパーフェクトワールド感動したけど人によってはなんやこれってなるやろうし

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:17.97 ID:4Tz1kcqja.net
>>287
ワイは私の中のあなたってなんかええな

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:18.76 ID:kB0cz0Fs0.net
最近見直してアルマゲドンよりディープインパクト派になったわ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:18.90 ID:FsWs7W9a0.net
>>277
面白いで
あれもラストシーンがいい感じやね
画面が暗転した後雰囲気ぶち壊しダンスくるけど

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:20.97 ID:YvgIeeRF0.net
おっ映画スレや
グランドブダペストホテルの話はもうしたんか?

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:26.19 ID:XU8Bm9bAd.net
ランボー大好き何やけど女受けどうやろな

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:34.07 ID:g6tCtV5z0.net
>>269
ポールwsアンダーソンと間違えそう

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:37.26 ID:hrCBfK1d0.net
>>143
おはヨシキ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:38.23 ID:06gEa9zJ0.net
>>239
ちょwwWADAがSHIKISYAに!?www

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:40.53 ID:SspZl91h0.net
>>280
別にエグジーの親父も家系がいいわけじゃないだろ
それでも優秀だからこそ候補生まで行ったんじゃん

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:43.88 ID:CUGiRlXTa.net
ブラッドリークーパーで思い出したけど特効野郎Aティーム面白杉内

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:47.59 ID:JM7MsibN0.net
>>287
オーロラの彼方へ
インビクタス
フィールドオブドリームス

全部むせるほど泣いたわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:50.68 ID:jYvAQcI40.net
>>284
あのポルターガイストはパッパやったんや!って一番の感動シーンちゃうの

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:26:55.76 ID:O42BuQ6h0.net
>>252
芳忠版やな
あれ録画しといたけど結構貴重やで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:02.25 ID:RWlp7pKE0.net
>>287
ワイ映画館でHACHIで号泣
悲しいけどハッピーでだいすき

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:07.35 ID:bHdej+ZD0.net
インターステラーを飛行機のちっちゃい画面で見たのほんま後悔してる

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:13.60 ID:Q++paFpA0.net
>>306
あれブルーレイに入っててまだ見てないけどおもろいの?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:16.60 ID:DtoHqc6J0.net
ワイ、インセプションを女に誘われて観たんやが…

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:21.65 ID:TEc7G3830.net
>>279
インヒアレントヴァイスはマジでわけ分からんかったわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:24.37 ID:gdGr/uPN0.net
>>277
映画終わって余韻に浸りながらタバコ吸おうとしたらすかさずダンス始まって草生えた

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:25.63 ID:FsWs7W9a0.net
>>294
出演料に制作費の半分を要求したエピソードをダークナイトでディスられたのすき

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:28.86 ID:k7bwr9it0.net
>>280
実際育ちで糞みたいになっとったから合ってるとは思うで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:32.34 ID:4Tz1kcqja.net
>>299
お、ザッカー兄弟生きとったんか
裸のガンのテレビシリーズポリススクワッドぐうすこ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:36.41 ID:l2W8cnTk0.net
>>300
ワイは人に勧めるときはどういうのが苦手でどういう映画好きかとかちゃんと聞いてから進めるわ
それでも外れるときあるし中々難しいわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:40.73 ID:psklnVi+0.net
>>274
点と点が繋がってスッキリする的な評判聞いてたのに無理矢理な展開でクソやったわ
「部屋の中にトラがいる!なぜ!→マイクタイソンの家から連れてきた」
なんやそれ死ねや

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:51.52 ID:N6OIRtpw0.net
>>318
とにかく雰囲気と画面つくりが最高の映画やで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:53.13 ID:iM/75xP3a.net
>>269
ゼアウィルビーブラッドの最後はすき

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:27:59.19 ID:5r3Ono5L0.net
>>309
高橋よしきはノーランに親でも殺されたのか

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:01.27 ID:e6SMlZxQ0.net
エグジーの身体的素養は親父の血というより体操やってたことやし

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:05.17 ID:NDMHeJir0.net
>>296
まじかよ
まあ前作の完成度は超えないやろなとは思ってる

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:05.86 ID:ZoBpPxE+0.net
感動映画とランボーといえば
ランボーって感動映画に入れてええんか?ワイは1で大佐に心情告白するとこでいつも泣きそうになるで

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:10.86 ID:5eAtnZUG0.net
>>308
バイオハザードばっかり作るマン

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:12.57 ID:O42BuQ6h0.net
>>306
あれ見るとケーキ食べたくなる

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:20.39 ID:4Tz1kcqja.net
>>304
ワイは妖星ゴラス派

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:29.31 ID:ZHSvoLaY0.net
>>281
ワイも
>>288
見る気しないけど観てみる

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:39.64 ID:YvgIeeRF0.net
>>318
非常にテンポ良く、シリアスとコミカルさがバランス良く同居している
何より見てる自分センスええわ〜という気分にさせられるのでオススメ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:38.17 ID:FsWs7W9a0.net
>>280
エグジーの親父も名家の人間じゃないやろ
それにハリーも叩き上げの人間やで

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:50.66 ID:WG+OVAIt0.net
>>284
SFは必ずそこらへん映像化するとなんだかなーになるな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:56.74 ID:5r3Ono5L0.net
>>331
ワイもなんだかんだ楽しみやで
スカイフォールよかったンゴねぇ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:28:57.77 ID:CUGiRlXTa.net
確かに俺も感動はしたんだけど、素朴な疑問。オーロラの彼方へのどこで泣くの?

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:09.25 ID:FsWs7W9a0.net
>>321
ほんこれ
おファッ!?ってなるわ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:13.89 ID:iM/75xP3a.net
>>287
くっさいイタリア映画の音楽だいすき

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:15.18 ID:2h4/5Dpb0.net
インターステラーレンタルで見てから後日映画館に行ったらマッドデイモンが宇宙で迷子になってる映画の予告やってて大草原やった

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:20.60 ID:l2W8cnTk0.net
>>332
自分が感動するならそれでええと思う
よく言う泣ける映画ってのはワイは意味わからんっていつも思ってるわ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:21.25 ID:jYvAQcI40.net
ニンフォマニアック見たやつおる?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:19.08 ID:FDfCaYt6p.net
クロニクル作った監督がまさかファンタスティック4でやらかすとは思わんかったなあ...

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:22.02 ID:WPA4GwKX0.net
インターステラーって結局ブラックホールに吸い込まれた親父が救助されたのは未来人?5次元人?の粋な計らいってことでええんか?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:22.65 ID:N6OIRtpw0.net
最近1番泣いたのはレンタルしたラストエンペラーやわ
3時間以上溥儀の人生見てきてあのラストシーンとかもう絶対泣くわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:21.82 ID:3ljMvbrYa.net
ゴーンガールとかいうキチガイ映画面白かったわ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:34.59 ID:qeM27Age0.net
>>276
いやあイライラは分かるやろ大体あのメガネのせいやきっと
ワイはメガネのどうにもならないで不満に思う気持ちと自分でもおかしな方向にいってるけど
今更引っ込めない気持ちが痛いほど分かったからそこが良くてつらかったけどな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:42.53 ID:SspZl91h0.net
>>333
嫁のPVばっかり作るマンだぞ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:43.50 ID:5xYtntdo0.net
ワイが最近みた映画で1番クソだったのはゼログラビティやな
アレ絶賛しとる奴おかしいやろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:43.52 ID:g45k/Ls40.net
インターステラーそんな評価悪いんか?
娘と再会するとこでアホみたいに泣いたわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:46.91 ID:hrCBfK1d0.net
>>329
それでいてマイケルベイのとこを擁護するのはダブルスタンダードだよな
まあ面白いからいいけど

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:46.74 ID:5r3Ono5L0.net
>>284
素直に宇宙人だしたインディージョーンズはどうなりましたか…?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:50.96 ID:TguB9gQq0.net
>>332 最初のはただのアクション映画じゃないからええと思うで
他はただのアクションやけど

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:29:59.66 ID:7afz0Cq6r.net
>>305
>>321
インド映画ならしゃーない

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:03.56 ID:WBYwc4g80.net
ワイの中ではやっぱりターミネーター2がナンバーワン
綺麗に話も完結したしな(白目)

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:07.64 ID:5eAtnZUG0.net
>>313
インビクタスはマンデラが口を開くたびに立派なこと言うからしまいに草生えた

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:08.09 ID:Ai6aqPtI0.net
>>311
ああ、それなら納得できるかも

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:12.49 ID:ygdwyt9Wa.net
PTAは意識高い系が過剰に持ち上げてそうなイメージやな
作品普通におもろいけど

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:15.46 ID:Oo7CDSMcd.net
女「インセプションを勧める男は無理」

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:16.90 ID:PK25cye80.net
>>353
家で見るとかアホやなぁ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:17.92 ID:k7bwr9it0.net
>>348
あれがないと未来人も生まれないから必然なんちゃう

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:24.68 ID:ZoBpPxE+0.net
>>345
結局人それぞれやね

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:25.65 ID:RDloSXOr0.net
>>250
時間っていうのは重量の影響を受けるって事。あそこが納得出来ないのになんでラストの娘との再開はつっこまないんや

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:30.81 ID:ujfWJ5j10.net
>>354
人生に疲れたおっさんが見ると壮絶に泣けるらしい

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:31.38 ID:FsWs7W9a0.net
>>347
キャストと監督が撮影現場で殴りあうとか草生えますよ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:44.47 ID:YvgIeeRF0.net
ミッドナイトインパリの話はしたんか?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:47.18 ID:Q5cALe/k0.net
ワイがここ2年で感動したシーン
インターステラーのドッキングシーン
ジャージーボーイズで最後みんなで踊るシーン
キックアス2でパッパが代わりに出頭するシーン
グラビティでサンドラブロックが帰ってくるシーン

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:49.27 ID:4Tz1kcqja.net
>>355
頭悪そうな方がええんやろなあ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:53.73 ID:Q++paFpA0.net
>>337
サンガツ
実は序盤だけ見てクソつまんなくて途中でやめたから今度1.5倍速で見てみるわ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:59.36 ID:GQfWhNEv0.net
>>337
地味にエンドロールの右下好き

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:59.67 ID:Ai6aqPtI0.net
>>354
普通に評価されてるぞ。ノーランにアンチがいるだけの話

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:03.33 ID:QfSY7Bm3d.net
マジェスティックすこ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:06.96 ID:ZoBpPxE+0.net
インド映画のダンス好き
ロボットおもろいで、なお3時間近い長さの模様

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:04.67 ID:WAFul3ELd.net
アニ豚 ID:0TYW75pCa

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:09.28 ID:CUGiRlXTa.net
ロバート・レッドフォードとかいう有能。ラストキャッスル好き。なお若い頃はクソイケメン

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:08.26 ID:psklnVi+0.net
ミロスフォアマンとかいう語られない天才

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:12.44 ID:7Ds56nIrd.net
洋画やないんやけどパコの不思議の絵本見ると必ず泣いてまうんやけど

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:22.65 ID:gfp5f2QB0.net
>>332
ランボー4の最後は泣いたわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:35.70 ID:JM7MsibN0.net
>>341
父親が火災現場で未来を変えたところと、やっぱラストの「まだ生きてるぞ隊長」やな
親子ものに弱いんや

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:42.37 ID:Ai6aqPtI0.net
>>347
ファンタスティック4は関わった時点で負けじゃないかな

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:40.39 ID:FsWs7W9a0.net
>>370
最後にちゃっかりレア・セドゥ持って行くとは一発蹴り入れたい主人公やね

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:44.40 ID:g6tCtV5z0.net
女「オルガンの音うっさいんじゃボケ!」

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:47.81 ID:4Tz1kcqja.net
>>359
ワイは1>2やな
そういやターミネータージェネシスも見たけど今まで忘れとった

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:46.63 ID:iM/75xP3a.net
>>380
あへあへ反骨精神おじさん

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:55.35 ID:L9NvynK20.net
むしろインターステラーすげー評価されてるだろ
あれのおかげでワイの大好きなゼロ・グラビティが
なかったことにされ気味なのが悔しいわ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:56.08 ID:ujfWJ5j10.net
>>375
むしろノーラン信者がすごい映画だって持ち上げすぎて
超期待して見たら長いわりにそうでもなかったってのが今の評価の原因やと思うで
長さが逆に中途半端やから連ドラとかにした方がよかったと思う

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:59.49 ID:zPExVlEia.net
ワイ映画素人インターステラーを派手な映像やアクションが繰り広げられるSF作品と勘違いして無事死亡

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:31:57.69 ID:g45k/Ls40.net
>>375
ノーラン天才やと思うんやけど
ワイは素人やけど魅せ方が上手い気がする

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:02.30 ID:5r3Ono5L0.net
>>371
マッドマックスがないじゃん(怒)

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:04.19 ID:jF6UO/+n0.net
どれか一本ワイにおすすめの映画教えてクレメンス

ジャンルは恋愛物とコメディ以外なら何でもええで

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:12.36 ID:5xYtntdo0.net
>>364
確かにグラフィックだけはよかったから映画館で見れてれば評価変わってたかもしれないンゴねぇ
にしても内容クソすぎるやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:12.60 ID:jYvAQcI40.net
ジャージーボーイズで初めて君の瞳に恋してるの元ネタ知る奴wwwwwwwwwwwww

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:47.83 ID:SspZl91h0.net
>>369
ヒーロー映画なのにヒーローが活躍しないんだから残当
なんでもかんでもシリアスに振っとけばええってわけじゃないんや

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:58.82 ID:5r3Ono5L0.net
>>395
内容悪いとこあったか?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:32:57.36 ID:qDry+Ycx0.net
ジャージーボーイズのラストの大団円ダンス最高や!

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:14.67 ID:mykp5xyY0.net
邦画やけどゆれるは香川照之とオダギリの演技がすごすぎてびびった

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:15.52 ID:3ljMvbrYa.net
>>394
エクスペンダブルズ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:16.10 ID:FsWs7W9a0.net
>>387
ジェニシスとかサラが可愛いだけやし
ツンデレ巨乳とか最高やね

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:17.11 ID:CUGiRlXTa.net
インターステラーってホラー映画じゃないの?勿論見た上で言ってんだけど

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:22.92 ID:l2W8cnTk0.net
>>376
なんか妄想するカッコいい人を体現してたわ
ジムキャリーの出てる映画は大体面白い

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:23.54 ID:ZHSvoLaY0.net
>>371
インターステラーはbgmすごいわ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:29.86 ID:jYvAQcI40.net
語られるノーラン
空気のフィンチャー

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:31.74 ID:GQfWhNEv0.net
>>377
レンタル屋行くと毎回手にとるのに借りるの躊躇してるわ
今度こそ借りてみようかな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:33.47 ID:xfe3fng70.net
>>371
ドッキングシーンってビクッとなった記憶しか無いんやけど

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:35.70 ID:PK25cye80.net
>>394
セデック・バレ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:36.90 ID:U8WXTzuK0.net
>>379
部下のブラピを助ける映画が面白かったわ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:38.31 ID:O42BuQ6h0.net
>>394
フェイスオフ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:41.78 ID:WPA4GwKX0.net
>>365
でも重量の情報を送るのに成功すればおっさんはもう用済みやから宇宙船に救助されるようにしてやる必要まではなかったんちゃうか

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:43.56 ID:4Tz1kcqja.net
>>393
マッドマックスで地平を埋め尽くす馬鹿車にギターマンの演奏見た時は変な脳内麻薬出たわ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:48.07 ID:5r3Ono5L0.net
>>403
ん?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:52.34 ID:Q++paFpA0.net
>>364
ワイ70インチテレビやけど映画館よりええぞ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:57.13 ID:LxBgaJATa.net
スケール壮大だったからエンディングにも期待してたけど尻すぼみで終わった感

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:06.57 ID:5rwHAEHg0.net
ワイ、女にシャッターアイランドを勧めて無事死亡
なんであのハラハラすっきり感が伝わらんのや

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:07.54 ID:L9NvynK20.net
>>395
あの映画は映像とストーリーが不可分なんや
IMAX3Dで見てないと見た事にはならんのやで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:10.55 ID:N6OIRtpw0.net
>>393
オアシスが消滅してたこと知ったフュリオサが砂漠で叫ぶシーンちょっとウルっときたンゴねえ・・・

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:11.01 ID:psklnVi+0.net
>>406
フィンチャーもそれなりに語られとるやろ
リンチを語るンゴ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:13.99 ID:CUGiRlXTa.net
>>410
スパイゲームね

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:15.61 ID:hrCBfK1d0.net
>>372
でもワイも影響されて好きな監督で真っ先にノーラン挙げる人のことはバカにするようになってしまったわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:20.93 ID:O6eC/zuEK.net
12人の優しい日本人は当時新人だったトヨエツが一番美味しい役をやってるが
原作の舞台版であれを演じてたのは今泉の西村雅彦で、ショボいから映画では外され
「あれに出てたら今ごろ俺がトヨエツのポジションだったのに」と今でも恨んでるそうだ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:22.56 ID:PK25cye80.net
>>391
ガーディアンズ見ればええで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:24.33 ID:5r3Ono5L0.net
>>413
あのシーン最高
ブルーレイで何十回も見てる

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:27.78 ID:7Ds56nIrd.net
キックアス2の大佐がジムキャリーだと知ってスタッフロール中びっくりしてたンゴ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:29.20 ID:ujfWJ5j10.net
パートパートはほんまにすごいんやけど
まとめあげるとなんかチグハグな印象を受けるのがインターステラーへの感想

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:31.54 ID:FsWs7W9a0.net
>>400
永い言い訳クッソ楽しみやわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:32.80 ID:TEc7G3830.net
>>394
スカーフェイス

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:33.43 ID:/wWQbZvL0.net
パーソンオブインタレストのノーランはどのノーランや

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:40.00 ID:2RVDD/5z0.net
>>391
プロデューサーの嫁が予告編までネタバレ緘口令徹底してたからな
マットデイモンが出てることすら知らんかった

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:42.14 ID:5noP0IzR0.net
ロバートレッドフォードの若いころは雰囲気がブラピっぽいと感じた
だからかスパイゲームは親子みたいに見えてくる

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:42.47 ID:5eAtnZUG0.net
>>384
もう諦めてマーベルに返したほうが良いンゴね
映画化するたびに失敗してるし

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:45.94 ID:06gEa9zJ0.net
>>367
宇宙行くと時間がズレるってのはなんとなくわかるんや
けど老化がズレるってのに納得いかんわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:49.03 ID:4Tz1kcqja.net
>>402
シーンによってはリンダハミルトンにちょっと似てるのもポイント高いな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:46.57 ID:jF6UO/+n0.net
>>411
名作やな
今見るとなんで入れ替わりに気づかんのかわからんだろうけど

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:54.67 ID:PK25cye80.net
>>415
テレビが喋った

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:57.69 ID:7fWzEUjF+.net
潜水艦戦やる映画のオススメあるンゴ?
Uボートとレッドオクトーバーを追えは見たで
画面から伝わってくる静かな緊張感と絶望感が好きなんや

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:09.75 ID:TguB9gQq0.net
>>377 あれ半分近くダンスでびっくりしたで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:12.50 ID:l2W8cnTk0.net
>>394
多分見てると思うけどダイハードや
とりあえず誰でも人に勧めて外れにくい映画やと勝手に思ってるわ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:18.12 ID:g6tCtV5z0.net
マッドマックスは何だかんだで砂嵐に突っ込んでくシーンが一番格好良かった

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:18.43 ID:psklnVi+0.net
>>394
見てるやろけどアマデウス

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:21.63 ID:FsWs7W9a0.net
>>406
結局ドラゴン・タトゥーの女の続編つくらへんのは残念ですわ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:26.55 ID:iM/75xP3a.net
>>420
無茶苦茶才能のあるエドウッド

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:28.48 ID:Ai6aqPtI0.net
>>417
スコセッシの映画を楽しめる女ってそうそういないと思うわ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:30.57 ID:5r3Ono5L0.net
>>400
でもオダギリと香川が兄弟はさすがに無理ありすぎやろw

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:40.57 ID:g45k/Ls40.net
ダリルって古いSF映画知ってるやつおる?
全体的にチープなんやけど養父と別れるシーンが凄く印象的やったわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:47.08 ID:2RVDD/5z0.net
>>421
外食作戦でGO!
あまりにもダサすぎてDVD化に際変更された模様

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:56.01 ID:ujfWJ5j10.net
ノーランはやっぱメメントやわ
あのコンパクトな衝撃は忘れられん

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:35:54.43 ID:JM7MsibN0.net
>>417
ハラハラはしたけど見終わったあとスッキリよりモヤモヤしたわ
つーか「絶対に読めない結末」とか「驚愕のラスト」みたいに煽りすぎやったと思う

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:06.51 ID:jF6UO/+n0.net
>>440
もちろんみてるで
何回見ても飽きないし誰にでも勧められるし最高やな

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:08.54 ID:E0kHb6ot0.net
インターステラ―は映画館で見ないとあの津波とか全然迫力ねえだろうな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:22.14 ID:CUGiRlXTa.net
マットディロンとジムキャリーの区別がつかんw

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:22.85 ID:l2W8cnTk0.net
>>422
そういう偏見は辞めた方がええで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:22.22 ID:Ai6aqPtI0.net
最近見たのだとナイトクローラーよかったわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:32.76 ID:N6OIRtpw0.net
>>445
ウルフオブウォールストリート好きって女はいたで
完全にイってるディカプリオが最高やった

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:53.56 ID:TEc7G3830.net
若い頃のレッドフォードはほんとブラピだよな
あと若い頃のイーストウッドはヒュージャックマン

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:55.50 ID:hrCBfK1d0.net
>>417
女(スコセッシでシャッターアイランドとか邪道だろ)

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:36:55.33 ID:ZHSvoLaY0.net
マッドマックスのスプレンディドが死んで悲しむシーンはみんな下手やったなとくにダグちゃんが顔隠したとこ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:01.50 ID:qeM27Age0.net
初心者にお勧め元気の出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!

(つづく)

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:02.67 ID:1Jt8qfxhd.net
ノーラン映画のIMDbの順位
ダークナイト 4位
インセプション 14位
インターステラー 29位
メメント 45位
プレステージ 51位
ダークナイトライジング 60位
バットマンビギンズ 109位

確かにアンチも痛いが信者が痛いのも事実だぞ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:06.03 ID:5r3Ono5L0.net
>>419
いいよねぇ
シャーリズセロンは主演女優賞とるやろなぁ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:08.71 ID:5noP0IzR0.net
>>434
時間の経過に応じて細胞ってのは老化するんやで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:12.08 ID:U8WXTzuK0.net
>>432
ブラピが売れ始めの頃は、若い時のレッドフォードに似てるとよく言われたものだよ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:17.31 ID:qeM27Age0.net
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。

(ここまで)

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:22.76 ID:bwAAhSz50.net
まだやってたんか、今日はよく伸びるな

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:25.35 ID:FsWs7W9a0.net
her世界に一つだけの彼女とかいう変態映画

冷静に考えて元嫁に人工知能とセックスしてると報告する男は頭おかしい

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:26.97 ID:xfe3fng70.net
>>445
ヒューゴは女でも十分楽しめると思うで

実際勧めたら面白かったらしいし

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:33.07 ID:Ai6aqPtI0.net
>>443
興行的に成功しなかったからね。ゴーンガールは続編やりそうだけど

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:35.90 ID:5eAtnZUG0.net
>>443
面白かったのにな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:37.68 ID:CUGiRlXTa.net
>>457
大いなる勇者とかすこ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:39.63 ID:N6OIRtpw0.net
>>449
こいつが強姦犯か悪いやつやなー

やっぱこいつええやつやんけ!

登場人物クズばっかやんけ!

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:46.24 ID:iM/75xP3a.net
>>453
顎が若い頃の有田なのがマット
ギョロ目がジム

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:47.50 ID:3ljMvbrYa.net
>>456
ファック言いすぎやろあの映画
好きやけど

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:51.63 ID:mykp5xyY0.net
>>446
そうやけどそんなん気にならんぐらい自然な演技やったわ
キム兄は絶許

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:58.69 ID:nPNFp0+20.net
プリズナーズは予想外の展開やったわ
キリスト教絡むと日本人としてはお手上げな部分がある

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:11.50 ID:Ai6aqPtI0.net
>>456
珍しいな。ウルフオブウォールストリートって男のための映画って感じしたわ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:12.29 ID:TEc7G3830.net
>>449
DVDだと時系列順に並べ替える機能付いてて便利ンゴねぇ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:25.07 ID:Q++paFpA0.net
>>452
ワイは映画館でもテレビでも見たけど映画館だと長すぎて辛かったわ
トイレ行けないし服着て靴履いてるからくつろいで見れない
あとクソシーンのところで1.5倍速も使えないしな

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:32.93 ID:ZoBpPxE+0.net
>>407
クッソ笑えるし女優可愛いし歌も結構うまいで

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:44.43 ID:Q5cALe/k0.net
>>461
プレステージ糞高くて草

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:44.94 ID:5r3Ono5L0.net
>>467
エロチャットのところで抜いたわ
スカーレットヨハンソンえろすぎ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:54.81 ID:SspZl91h0.net
レッドフォードといえば遠すぎた橋すき
戦線が全速力で泥沼化していくのがたまらん

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:38:56.46 ID:Ai6aqPtI0.net
>>468
ヒューゴはそもそもこっちが楽しめなかったわ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:12.77 ID:hrCBfK1d0.net
>>465
ライフイズビューティフルならギリセーフ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:20.16 ID:iM/75xP3a.net
レッドフォードは普通の人々やなあ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:30.93 ID:g45k/Ls40.net
アホみたいな映画観たいわ
メタルヘッドとか世界にひとつたけのプレイブックみたいなやつ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:50.32 ID:l2W8cnTk0.net
>>476
中々キツイ映画やったな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:54.32 ID:ujfWJ5j10.net
>>452
家でも何度か見とるが迫力すごいで
インターステラーはたまに見たくなるハンパないシーンが近年の映画でもかなり多いな
津波とかワームホール突入とかブラックホールとか手動ドッキングとか
わりと映像芸術に近い

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:54.69 ID:1Jt8qfxhd.net
ディカプリオは明らかにジャックニコルソンに寄せて行ってるとしか思えない

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:00.41 ID:JM7MsibN0.net
レッドフォードでなぜか挙がらない大脱走

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:16.02 ID:CUGiRlXTa.net
もまいらオリバーストーンどうなのよ?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:19.37 ID:mykp5xyY0.net
フィンチャー好きならハウスオブカードも見るんやで
監督しとるの最初の数話だけみたいやけど

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:24.19 ID:jYvAQcI40.net
スコセッシあく激渋ギャング映画撮ってくれよな〜

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:26.13 ID:IPftBkHD0.net
>>456
ウルフオブウォールストリートは女の子と見に行って失敗したなあ
でもああいう職場楽しそうよな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:32.03 ID:l2W8cnTk0.net
>>487
世界にひとつだけのプレイブックのどこがアホみたいな映画やねん!

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:33.62 ID:Ai6aqPtI0.net
ノーランの映画って毎回長いよな。大作だから仕方ないんだけどさ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:40.54 ID:k7bwr9it0.net
>>412
確かにそうやな
お話的にはあそこで死んでもええけどラストの歩みを止めるなっていうメッセージに繋げるためにクーパーいかしとく必要はあったんやってのはどっかでみたで
最近の宇宙開発が縮小されとることに対するメッセージって意味があるとか

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:44.58 ID:3ljMvbrYa.net
>>487
インデペンデンス・デイとかアホっぽくて好きやわ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:45.12 ID:GQfWhNEv0.net
>>480
サンガツ見てみるわ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:47.41 ID:iM/75xP3a.net
>>491
それはマックイーンやないの

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:58.15 ID:JM7MsibN0.net
>>487
シャークネードシリーズなら満足できるで

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:58.45 ID:ZHSvoLaY0.net
>>467
近未来だし普通にありそう
人は人がいないとダメなんだって分かりやすく伝えてくれたいい映画だった

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:58.54 ID:ZoBpPxE+0.net
レッドフォードは大いなる陰謀すこ
日和るオバサンと大学生が立ち上がるとこいいゾ〜

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:58.88 ID:5eAtnZUG0.net
宇宙人ポールの人たちが作る映画は面白い

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:40:59.22 ID:O42BuQ6h0.net
アイアンマンでテレンスハワードのウォーマシン...見たくない?見たくない?

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:01.55 ID:06gEa9zJ0.net
>>465
これにライフイズビューティフル入ってるのは絶許

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:01.79 ID:L9NvynK20.net
ディカプリオはあれだけやってもオスカーとれんのな
嫌われてるのかな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:09.67 ID:jYvAQcI40.net
コーエン兄弟のドラマ版ファーゴくっそ面白いンゴねぇ・・・

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:14.97 ID:N6OIRtpw0.net
>>493
フランクが視聴者に本音と建前言うとこ毎回大好きやわ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:24.51 ID:FsWs7W9a0.net
BLANKAは公開はせーへんのかなぁ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:30.40 ID:JM7MsibN0.net
>>501
ほんまやマックイーンや
なんで勘違いしてたんやろ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:37.52 ID:YvgIeeRF0.net
ファニーゲームを元気が出る映画として勧めるとか頭おかしい
めっちゃ鬱なったわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:42.04 ID:7fWzEUjF+.net
>>487
キラートマト、見よう!

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:41:59.96 ID:k7bwr9it0.net
ワームホールが平面の穴じゃなくて球体っていうのはやっぱワクワクしたで

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:04.97 ID:N6OIRtpw0.net
>>509
こマ?映画版とマーティンフリーマン大好きやからレンタルするやで

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:08.84 ID:5r3Ono5L0.net
スターウォーズが近くなってきたから見てなかったファンボーイズって映画見たけどクッソ面白かったで
マジでおすすめ
http://i.imgur.com/Oyhk4e2.jpg

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:11.83 ID:PwZ/lN+a0.net
>>508
私生活がゴミだし映画選びもあかんわ批評家たちも言ってるけどあれじゃレオナルドディカプリオが何か叫んでるだけにしか見えん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:13.55 ID:bwAAhSz50.net
>>514
コンドームとどっちが馬鹿なん?

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:14.24 ID:g45k/Ls40.net
>>496
武器よさらばぶん投げるシーンとか最高にアホやろ
ジェニファーローレンスも大概イカれた役柄やったし

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:22.52 ID:iM/75xP3a.net
>>492
こいついつも反体制やってんなって人

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:28.76 ID:nPNFp0+20.net
>>488
まあ父親があのガイジぶん殴らな答えには辿り着けんかったってのが面白かった

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:33.55 ID:qDry+Ycx0.net
サシャ・バロン・コーエン作品とかいう馬鹿を極めすぎて逆にホラーじみてくるコメディ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:33.88 ID:SspZl91h0.net
>>514
予算の三分の一を費やしたヘリ墜落シーンは見ておいた方がええしな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:42:38.14 ID:CUGiRlXTa.net
>>508
気取った二枚目が癖のある二枚目に変わっただけで、演技の本質はそんなに…

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:04.97 ID:Ai6aqPtI0.net
>>508
周りはもっとうまいからしゃーない。この前はマシュー・マコノヒーに敗れたな

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:07.62 ID:mykp5xyY0.net
>>510
S2の1話のラスト大好き

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:09.76 ID:l2W8cnTk0.net
>>520
主人公とヒロインがおかしい人なのは認めるわ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:11.14 ID:FsWs7W9a0.net
>>482
なお600股かけてくるビッチな模様

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:17.63 ID:5r3Ono5L0.net
>>516
マジで面白い

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:22.61 ID:RWlp7pKE0.net
>>487
エクスペンダブルズええで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:25.41 ID:3ljMvbrYa.net
>>508
ちんこ丸出しで騒いどったししゃーない

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:28.26 ID:iM/75xP3a.net
>>523
ディクテーターってウディ・アレンのバナナやな

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:38.68 ID:ksVneouH0.net
グレムリンの新作出んやろか…

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:52.99 ID:O6eC/zuEK.net
>>492
ウォール街(旧)が一番好きや
シーン親子とマイケル・ダグラスが

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:54.48 ID:dFzypuJ+0.net
マカロニウェスタン勧めたら引くやろなあ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:43:57.13 ID:l2W8cnTk0.net
>>522
あれ殴らんでも答えにはたどりつけたやろ?
無理やったっけ?

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:44:04.87 ID:nPNFp0+20.net
>>523
訴えられまくってるみたいやな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:44:22.58 ID:5r3Ono5L0.net
>>536
つサボテンブラザーズ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:44:35.15 ID:Ai6aqPtI0.net
『ジャンゴ』のディカプリオが割と評判いいけど、周りのやつらに食われまくってると思うんだが。

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:44:42.11 ID:7fWzEUjF+.net
>>524
演技じゃない呆然顔で草生える

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:44:51.83 ID:NDMHeJir0.net
現時点での2010年代の最高傑作って何?
ツリーオブライフとか?

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:10.54 ID:4Tz1kcqja.net
>>534
CGでやられても興ざめやないか?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:16.31 ID:5eAtnZUG0.net
キャビン面白かった
最初から最後まで笑った

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:16.78 ID:SspZl91h0.net
>>536
リー・ヴァン・クリーフぐうかっこいい

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:33.79 ID:Q++paFpA0.net
>>542
たぶんインセプションやろ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:34.80 ID:5r3Ono5L0.net
>>529
最後よくわからんかったわ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:37.85 ID:4Tz1kcqja.net
>>536
イーストウッドがかっこいいからセーフ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:44.03 ID:RWlp7pKE0.net
>>534
ゴーストバスターズが新作やるし
リメイクされそうやな
ギズモたそかわええし

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:46.14 ID:CUGiRlXTa.net
>>535
ワイはKILLER第一級殺人が好きやわ。ナチュラルボーンキラーズ、当時VHS狂ったように見返してたけど、もう10年見てないなぁ。
野蛮なやつら、は原作も好きだったから良かった。ベニチオデルトロw

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:53.91 ID:L9NvynK20.net
>>525
演技の本質というかオスカーって努力賞みたいなもんだろ
デニーロが痩せてボクサー役やって太って引退後やると取れたり
シャーリーズ・セロンが激太りしてブス役やると取れるみたいな
だったらディカプリオもJ・エドガー あたりでとってもいいのに

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:45:55.28 ID:iM/75xP3a.net
>>539
スティーブマーティンの映画好きやのにSNL世代が少ないから語られへんな

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:02.37 ID:JM7MsibN0.net
>>544
エレベーターのシーンほんとすき
ホラー映画界の歴史に残るレベル

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:06.97 ID:TEc7G3830.net
>>542
個人的にはソーシャルネットワークや

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:08.04 ID:qDry+Ycx0.net
ディカプリオが渾身の演技を見せる度にさらっとそれを超えてくる名優が共演してるのほんと草

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:09.16 ID:4Tz1kcqja.net
>>542
しつこいようだがマッドマックス

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:10.26 ID:Q5cALe/k0.net
>>540
ジャンゴのデカプーは良かったやろ
ウルフは完全にマコノヒーに圧倒されてたけど

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:11.80 ID:4RTbb2cO0.net
WW2のドイツか解体最中のユーゴをかいた映画教えて欲しいンゴ
軍描いた物でも民衆描いたやつでもええけどできるだけ忠実でアクションメインじゃない方がいい

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:18.72 ID:O42BuQ6h0.net
>>540
ディカプリオ出るまでと出終わった後がドンパチシーンばかりやからしゃーない

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:24.96 ID:Ai6aqPtI0.net
>>542
ツリーオブライフつまらんでしょ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:46:48.03 ID:N6OIRtpw0.net
>>540
あれはむしろ主演のジェイミーフォックスがヴァルツとディカプリオとサミュエルに食われまくってたわ・・・

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:10.01 ID:FsWs7W9a0.net
>>547
結局人間と人工知能は奥底までは繋がれないんやで

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:13.52 ID:gdGr/uPN0.net
ダークナイト好きだけどライジングはほんまつまらなすぎて腹立った

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:17.29 ID:nPNFp0+20.net
>>537
殴り続けて最後にガイジが家で遊んでたでみたいなことボソッと言ってから気づいたんやろ
ギレンホールはウルヴァリン探し中に偶然

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:21.24 ID:e6SMlZxQ0.net
>>551
一度も痩せないフィリップシーモアホフマンもとったぞ
つか生きてたらあと一回はとったらろなぁ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:21.97 ID:ZHSvoLaY0.net
>>542
興行収入はアバターだけどトイストーリー3とカールじいさんのツートップ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:25.19 ID:g6tCtV5z0.net
>>544
シガニーウィーバーが宇宙人ポールとそっくりな役回りで出てきて草生えた

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:37.67 ID:5r3Ono5L0.net
>>542
マッドマックス

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:38.08 ID:bwAAhSz50.net
>>558
それこそヒトラー最期の12日やん

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:44.41 ID:dFzypuJ+0.net
>>545
>>548
続夕陽のガンマンかっこ良すぎるわな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:50.39 ID:TEc7G3830.net
>>558
ブラックブック

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:47:58.43 ID:g6tCtV5z0.net
>>542
アベンジャーズ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:09.20 ID:iM/75xP3a.net
>>566
同じく

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:10.77 ID:gdGr/uPN0.net
>>517
これほんま好き

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:14.37 ID:uJnygjyQd.net
>>554
ジャスティンに食われてるようで実は食われてない映画

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:19.39 ID:CUGiRlXTa.net
>>551
デンゼルワシントンもそんなんでとってたな、ボンコレの寝たきりとバスケ選手だっけ、ほならファイトクラブとアメリカンヒストリーXでエドワードノートンやな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:32.83 ID:n2dvY6eE0.net
カッコイイ男達が活躍する痛快なの教えてクレメンス
スナッチはクッソ面白かった

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:37.51 ID:yCMqkioE0.net
グラントリノのイーストウッドかっこいいわあ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:41.70 ID:jYvAQcI40.net
>>563
ハリウッドの超大作で邦画並みのコスプレ実写をやってしまうという痛恨のミス

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:42.52 ID:N6OIRtpw0.net
>>563
トムハーディのベインとアンハサウェイのキャットウーマンはドンピシャ最高やのにストーリーが色々詰め込みすぎやわ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:43.60 ID:rt0liF4Xp.net
インターステラーは女が見るには長いよな
なんで最後まで見てられないのか不思議だけど…

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:44.93 ID:IPftBkHD0.net
>>566
アニメ入れてええならシュガーラッシュやない?
世間がアナ雪アナ雪なのが意味わからなかった
シュガーラッシュで騒げよと

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:45.21 ID:l2W8cnTk0.net
俳優で一番天才やと思ったのはアメリカンヒストリーXのエドワード・ノートンやわ
あそこまでレイシストと真人間の演技分け出来る人居らんわ
劇中にどう見ても別人にしか見えんかったわセリフとかやなくて演技と雰囲気とかでそれ出してたし

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:46.35 ID:qeM27Age0.net
>>542
あんま見てないけどインセプション

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:53.88 ID:qDry+Ycx0.net
内容はいつも通りの滅茶苦茶カーアクションなのにラストのお別れシーンで涙が止まらない
ワイルドスピードスカイミッション
あんなん泣くに決まってるやろ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:48:58.95 ID:3ljMvbrYa.net
>>577
エクスペンダブルズと特攻野郎Aチーム

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:49:06.67 ID:Ai6aqPtI0.net
>>557
あれのディカプリオってめちゃくちゃ頑張ってる感が伝わってくるんだよな
周りは名優だらけだから気おくれしないようにしてるんだと思うけど

クリストフ・ヴァルツとサミュエル・L・ジャクソンの存在感異常だったし

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:49:11.00 ID:O6eC/zuEK.net
>>558
ブラックブック
監督はポール・バーホーベン
ドイツに占領されたオランダでレジスタンスの女性がナチス将校にスパイとして接近する話

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:49:13.27 ID:0RjEcYV90.net
ノーラン映画インターステラーだけしか見たことないんやけどみんなこのぐらいええの?

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:49:28.90 ID:iM/75xP3a.net
>>517
ラストとウォーズマニアとのイザコザはすき
ゆるゆる展開はきらい

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:49:42.55 ID:5r3Ono5L0.net
>>562
あいつら最後どっかに去って行かなかったっけ?
うろ覚えですまん

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:49:53.26 ID:CUGiRlXTa.net
>>577
処刑人やな

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:01.32 ID:ZHSvoLaY0.net
>>566
10年代だったかなんでもええわ

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:01.32 ID:Ai6aqPtI0.net
>>561
ジェイミー・フォックスはたいしてしゃべらない役だからつらいと思うわ
ただオスカーもらってるから気楽にできそう

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:06.94 ID:Q++paFpA0.net
>>572
アベンジャーズじゃジャスティスリーグに勝てないからその時点でないわ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:11.24 ID:cC+Zfoe2a.net
ノーラン信者の多いなんJでこの流れは草
いいゾ〜コレ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:16.19 ID:WPA4GwKX0.net
>>498
ほーんなるほど
まあ話的にも最後に親子が再会できた方がキレイに終わるしな

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:19.51 ID:TEc7G3830.net
>>577
ロックンローラ
完全にスナッチの焼き直しやけど

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:22.17 ID:FsWs7W9a0.net
>>583
アベンジャーズに入り損ねる痛恨のミスがね…
さらにそれをバードマンでネタにされたし

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:22.86 ID:PECb2LqK0.net
>>465
これにジェイコブズラダー入ってる意味がようわからん

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:49.78 ID:JM7MsibN0.net
ディカプリオはブラッドダイヤモンドでの演技が一番好き
ラストでジャイモンフンスーに抱えられて半泣きでヒーヒー言ってるとこなんか最高

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:50:54.31 ID:yCMqkioE0.net
最近やと女にはマイインターンやね
ワイも好きやけどジジイ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:03.38 ID:oGJg/RNK0.net
ノーランはメメントとかをドヤ顔で作ってた頃の
小手先ウンコ野郎って評価から抜け出せない

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:06.78 ID:Ai6aqPtI0.net
>>588
うんことかマン毛のシーンいいよな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:08.83 ID:g6tCtV5z0.net
>>595
あっ未来から来た方ですか?

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:08.99 ID:gdGr/uPN0.net
>>544
ヘムズワースをあっさり殺したのはびっくりしたンゴねえ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:25.72 ID:ksVneouH0.net
>>549
ワイが初めてマッマと観に行った映画やから思い出深いというのもあるんやけどな
ある時からパッタリ地上波でやらんしリメイクしてほしいホンマに

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:26.43 ID:iM/75xP3a.net
>>577
大脱走
七人の侍
用心棒
ワイルドバンチ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:26.46 ID:Q5cALe/k0.net
サミュエルってどの映画でも良くも悪くもサミュエルにしか見えないよな

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:28.36 ID:FsWs7W9a0.net
>>591
せやで
結局生きてる世界が違うしお互い触れあえないから去っていったんやで
>>503ちゃんが言ってるように結局人間には人間が必要ってことや

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:36.50 ID:O42BuQ6h0.net
>>577
クロウ(ブランドンリー版)
アンタッチャブル

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:42.25 ID:NeB35URCp.net
女となんてディズニーみとけばええやん
ベイマックス可愛いで

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:49.36 ID:uJnygjyQd.net
>>576
デンゼルがとったのはトレーニングデイや
ボクサーのやつちゃうで

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:51.27 ID:FsWs7W9a0.net
>>595
ジャスティスリーグはスーサイドスクワッドに勝てないぞ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:51:52.45 ID:Ai6aqPtI0.net
>>581
映画の長さに男女の性差なんてあるのか?

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:15.80 ID:yCMqkioE0.net
インターステラーみたいな映画冒頭シーンとラストが繋がってるやつ教えてクレメンス

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:22.78 ID:mykp5xyY0.net
ポールベタニーとジェイソンフレミングが好きなんやけどチョイ役ばっかで悲しいわ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:25.19 ID:5r3Ono5L0.net
2010年代の最高傑作がインセプションとかありえんわ
いい映画だけど突っ込みどころありすぎやんけ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:27.60 ID:ZHSvoLaY0.net
>>614
マーゴットロビー楽しみ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:29.12 ID:cC+Zfoe2a.net
>>609
そうか?
そうでもない

それよりイーストウッドのほうがなに演じてもイーストウッドにしかならない

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:32.30 ID:N6OIRtpw0.net
>>612
ヒックとドラゴンに怪盗グルーも見せたいンゴねえ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:34.76 ID:Ai6aqPtI0.net
>>612
ベイマックスは男向けの映画なんだよなあ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:40.75 ID:aUFoomEm0.net
ローラーガールズダイアリーは女に勧めてよさそう

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:47.04 ID:CUGiRlXTa.net
>>583
しかも同時期にファイトクラブでなよなよした男やってんねんでw、なおスタローンがステロイド使ったのか?と心配した模様

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:49.48 ID:j5QLOX/80.net
ともだちにゴッドファーザー勧められたわ
男なら見ておくべきものらしい

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:52:58.64 ID:zTcZiGnp0.net
>>603
今はなぜかその頃と逆な感じの大味しょんべん野郎になってるぞ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:01.04 ID:TEc7G3830.net
>>604
バケツの中身ザバーのとこほんと好き
流石バーホーベンや

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:03.82 ID:g6tCtV5z0.net
>>606
なんかあいつスタートレックでもあっさり殺されてなかったか?

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:11.24 ID:oGJg/RNK0.net
>>616
パルプフィクション

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:16.74 ID:Q5cALe/k0.net
>>616
メメント
インセプション

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:23.92 ID:FsWs7W9a0.net
>>619
勃起不可避やんけあんなん

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:24.31 ID:JspdLnKP0.net
どんちゃん合戦シーンのある映画好きなんだけどやっぱり最高はロードオブザリングなのかな?ホビットの最終章も期待したけどそこまでではなかったし

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:24.56 ID:qeM27Age0.net
最近パフューム ある人殺しの物語 を見たけどグランドブダペストホテルが好きならこれも好きやと思うわ
ワイはどっちもそんなに

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:31.44 ID:O6eC/zuEK.net
>>604
見て感動して映画スレ見に行ったら「ウンコをぶっかけるとこがさすがバーホーベン映画」みたいなことばっか言っててワロタ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:50.71 ID:4RTbb2cO0.net
>>569
そういやなんやかんやで観たこと無かったわ…ちゃんと観るンゴ

>>571>>588
2人薦められたってことで期待してレンタルしてくるで〜サンガツ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:53.52 ID:Q++paFpA0.net
>>615
IMDBの評価やとたぶんインセプションが一番高いはず
確認はしてないけど

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:53.77 ID:mykp5xyY0.net
>>616
ハングオーバー

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:53:55.00 ID:WPA4GwKX0.net
>>616
キッズリターン

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:07.45 ID:ZoBpPxE+0.net
バードマンにエドワードノートン出てきたのは笑ったな
お前元ハルクやんけ!

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:09.18 ID:cC+Zfoe2a.net
いまのノーランって構図の格好良さと音楽だけで誤魔化す大味な映画作家になっちゃったからな

メメントくらいが丁度よかったわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:20.53 ID:e6SMlZxQ0.net
脳筋ムキムキマンなら300がいいと思います

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:32.92 ID:4Tz1kcqja.net
>>614
ハーリークインちゃん出世してぐう嬉しい

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:34.47 ID:zTcZiGnp0.net
>>616
スンタドバイミー

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:37.20 ID:SspZl91h0.net
>>634
スカトロAV専門監督かな?

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:43.04 ID:iM/75xP3a.net
>>607
横からやけどグレムリンとゴーストバスターズ好きやったら「マチネー/土曜の午後はキッスで始まる」は泣けると思うわ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:46.17 ID:n2dvY6eE0.net
>>586
>>592
>>598
>>608
>>611
サンキューガッツ達
メモして空いた時間に借りてくるわ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:49.79 ID:bwAAhSz50.net
>>604がマジレスだったことに驚愕した

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:56.21 ID:5r3Ono5L0.net
>>610
さんくす
また見直してみようかな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:57.26 ID:oGJg/RNK0.net
アメリカンスナイパーまあまあ面白かった
インビクタスぐらいからパッとしなかったけど
イーストウッドで久々に満足したよ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:54:58.35 ID:IPftBkHD0.net
>>641
96時間もいいンゴねぇ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:01.43 ID:3ljMvbrYa.net
>>625
長いけど名作やで
3は別物として観れば面白い

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:05.90 ID:jYvAQcI40.net
バードマンを受賞させたアカデミーカスを許すな

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:06.14 ID:kLRLQtqrp.net
裏切りのサーカスが退屈すぎて長すぎて寝てしまったわ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:13.24 ID:CUGiRlXTa.net
>>623
ワイが前々スレからゆーとるがなw、あとオーケストラ!!なメラニーロランたそ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:19.42 ID:zTcZiGnp0.net
>>640
ドすげえ映像をどんどん繋いで言って結果よくわからなくなるよな
まあドすげえ映像が作れるだけですごいけど

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:24.30 ID:FDfCaYt6p.net
女友達「私ティムバートン監督作品好き!」
ワイ「へえ、例えば?」
女友達「ナイトメアビフォアクリスマス!あれすごくおしゃれ!」
ワイ「せ、せやな...」

実はナイトメアビフォアクリスマスがティムバートン監督作品ではないという罠

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:44.91 ID:Ai6aqPtI0.net
>>647
見ればわかるけどめっちゃシリアスなシーンだからな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:49.91 ID:FsWs7W9a0.net
>>639
「批判されるのは酷い作品だけ、いい演技をした俳優は評価される、せやろ?」

なおハルクの時のノートンの叩かれっぷり

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:55.40 ID:o/6jmnva0.net
インターステラーは言うほど宇宙押しじゃなくてイマイチやった
家族愛とかま〜ん要素とか要らんねん

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:55:59.04 ID:5r3Ono5L0.net
>>653
いい映画なのに勿体無いぞ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:03.86 ID:jYvAQcI40.net
>>653
うっそだろお前

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:08.48 ID:IPftBkHD0.net
アメリカンスナイパーは最後流石にあっけなすぎるやろ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:16.25 ID:7fWzEUjF+.net
潜水艦もの…潜水艦もの教えてクレメンス…

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:28.26 ID:dm8+bNWgd.net
ゴッドファーザーすき
初代のドンがとくにすき

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:33.12 ID:Q++paFpA0.net
映画に自信ニキ達からしたらスターウォーズが盛り上がってるけどどうなん?

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:55.34 ID:4Tz1kcqja.net
>>656
ティム・バートンが好きで意味は分かるのでセーフ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:56:59.36 ID:oGJg/RNK0.net
裏切りのサーカスはGyaoで無料で見れる時に
見てたけど、超序盤に川で泳いでるとこらへんで見るのやめた
退屈だった

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:00.76 ID:Q5cALe/k0.net
>>640
ノーラン映画って半分くらいハンスジマーで持ってる感はあるわ
インターステラーのドッキングシーンのBGMはヤバかった

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:01.14 ID:FsWs7W9a0.net
>>656
シザーハンズはあのババアも始末してくれればなぁ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:05.24 ID:GQfWhNEv0.net
アーティストのオシャレ感は女受けしそうやな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:06.95 ID:O42BuQ6h0.net
>>665
駄作だったらどうしようと震えてる

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:09.28 ID:uJnygjyQd.net
ワイ、英語勉強し出して台詞が気になって巻き戻す癖がついた
前になかなか進まんでストーリーも頭に入らんくなってきた

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:11.24 ID:dm8+bNWgd.net
>>662
子供ドリルはびびった

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:20.02 ID:6JBri191a.net
アメリカンスナイパーの無音スタッフロールすき

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:23.02 ID:j5QLOX/80.net
>>651
映画のことはさっぱりなにわかやからシリーズ物であることすら知らんかったわ
やっぱり名作ものは見ておくべきなんかな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:24.01 ID:e6SMlZxQ0.net
>>653
めちゃくちゃ好きやねんけど通ちゃうから面白さを説明できんのが悲しい
とにかくラスト10分がほんますこやわ

「ナイロビの蜂」も「誰よりも狙われた男」も好きやからジョン・ル・カレ原作が好きなんやけど

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:25.55 ID:ZoBpPxE+0.net
>>658
後釜のマークラファロ君がドンピシャやったから結果的には良かったのかも知れない

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:27.28 ID:NDMHeJir0.net
2000年代最高の映画はたぶんダークナイトやろうし、2010年代はインセプションってなったらノーランすごいな
20年トップってことになるやん

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:27.99 ID:g6tCtV5z0.net
>>665
なんか予告が出る度に不安になっていく

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:28.24 ID:CUGiRlXTa.net
>>664
ワイはジェームズカーンニキやな

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:29.66 ID:jYvAQcI40.net
アメリカンスナイパーの最期の死亡シーンとかエニグマのホモ要素とかは
実話に基づかなくていいから…って思うわ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:30.06 ID:TEc7G3830.net
>>653
あれ2、3回見てようやく理解できたわ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:35.44 ID:5r3Ono5L0.net
>>662
史実やからしゃーない

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:36.80 ID:iM/75xP3a.net
>>665
EP1の時の痛いファンの熱狂に比べたら冷めてる方やなと思う(こなみ)

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:57:53.15 ID:Ai6aqPtI0.net
>>665
正直EP7には期待してない

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:03.46 ID:zTcZiGnp0.net
>>675
ゴッドファーザーはドストレートにおもろいから見て損はないで

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:03.60 ID:FsWs7W9a0.net
>>665
なんかヤバい気がする

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:16.47 ID:BUX/cin3d.net
男「セックスアンドザシティを勧める女は無理」

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:22.08 ID:ZHSvoLaY0.net
アメリカンスナイパーの葬式のトランペットで泣きそうになった

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:27.42 ID:Q++paFpA0.net
でもヒロインのレイちゃんかわいいンゴねぇ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:32.21 ID:SspZl91h0.net
>>677
まあ素の時の卑屈キャラはイケメンよりくさそうなおっさんの方がハマってるわな

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:32.34 ID:CUGiRlXTa.net
>>672
ワイは吹替日本語字幕でしか見ない。一番内容分かる

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:37.09 ID:N6OIRtpw0.net
無音エンディングといえばGOTのS3E9キャスタミアの雨もすごかった

もうほんとにしばらく何もできなかった

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:41.02 ID:nPNFp0+20.net
>>665
1〜3も恐ろしいほど批判されてたけど面白かったし大丈夫耐えれる

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:48.98 ID:bwAAhSz50.net
>>671
EP1って駄作やろ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:52.59 ID:Ai6aqPtI0.net
>>652
言うほど面白くないよなバードマン

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:53.94 ID:WokBEc26M.net
ユージュアルサスペクツ最近見たんやけどあれは取調室で話でっち上げたって事でええんよな?
犯人として顔バレしてるからあかん気もするんやけど

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:58:59.54 ID:4Tz1kcqja.net
>>663
眼下の敵とか定番やないの
ワイが見たのはローレライとかやからなあ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:06.70 ID:P2y3Xtwcd.net
彡(^^)

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:15.51 ID:TEc7G3830.net
>>654
複製された男でおっぱい出してて嬉しかったンゴねぇ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:16.58 ID:5r3Ono5L0.net
>>667
序盤も序盤やんけ
数分に一回爆発起きんとみてられんのか?

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:16.93 ID:ccyXNVb5p.net
>>678
ジュラシックワールドだぞ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:19.48 ID:ksVneouH0.net
>>645
それ見たことないわ
今度探してみるやで、サンガツ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:23.93 ID:iM/75xP3a.net
>>688
サラ・ジェシカ・パーカーってバートン映画で色物やってる馬面おばさんやったのに
出世したなあと思った

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:29.30 ID:dm8+bNWgd.net
泣ける系だったらマイフレンドフォーエバーもすき

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:33.79 ID:Ai6aqPtI0.net
ソーシャルネットワークがオスカー貰ってないの納得できない

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:41.76 ID:GQfWhNEv0.net
>>672
一回全部見てからもう一回見たらええやん

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:43.19 ID:j5QLOX/80.net
>>686
ありがとう
とりあえず借りてみてみるわ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:46.77 ID:ZoBpPxE+0.net
>>691
ワイルドムキムキ腹式呼吸マンも嫌いじゃないけどちょっとイケメンすぎましたね

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:49.20 ID:k7bwr9it0.net
アメリカンスナイパーは戻ってきてからも狂ってる描写の不気味さがすごかったわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:53.80 ID:CUGiRlXTa.net
>>663
クリムゾンタイド、Uボート

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:59:56.87 ID:UxiVdoQYp.net
>>616
マッドマックス2

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:01.06 ID:6JBri191a.net
史実ベースで最近最高だったのはフォックスキャッチャーやな 哀しすぎるンゴ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:04.49 ID:Q5cALe/k0.net
ここにいる連中は今日の金ローのチャーリーとチョコレート工場は実況するんか?

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:11.35 ID:06gEa9zJ0.net
>>663
その二つみたら眼科の敵とu571ぐらいしかなくないか?

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:14.18 ID:jYvAQcI40.net
裏切りのサーカスは序盤のプラハのシーンから名作臭しかしないのに

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:17.15 ID:N6OIRtpw0.net
>>714
当たり前や!

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:31.81 ID:g6tCtV5z0.net
>>714
するで

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:35.27 ID:Ai6aqPtI0.net
>>695
ダースモールがかっこいいだけの映画だわ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:00:50.24 ID:FsWs7W9a0.net
>>714
そらそうよ
ただワイは昔のやつの方が好きやな
評判良くないけど

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:07.34 ID:3ljMvbrYa.net
>>675
音楽と演出の雰囲気ええしアルパチーノかっこええからオススメやで
ただ長いし退屈な人にはえらい退屈やと思う

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:09.45 ID:dm8+bNWgd.net
アメリカンスナイパー見てたら平和と戦争なんて同じ国民でも判断できんことを痛感したわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:16.01 ID:5r3Ono5L0.net
>>710
奥さんといちゃつきながら拳銃持ってるシーンぐう怖い

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:19.41 ID:Ai6aqPtI0.net
>>692
日本語吹き替え字幕はお互いに援護してくれてめっちゃ理解できるよな

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:26.27 ID:CUGiRlXTa.net
>>713
最近じゃないけどアメリカンギャングスター好きやわ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:28.71 ID:gyJQMylo0.net
アイデンティティーとかシャッターアイランドみたいな映画がええわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:29.73 ID:ZHSvoLaY0.net
>>714
がむくちゃ目当て多いやろなぁ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:30.69 ID:uJnygjyQd.net
>>707
天才やな
そうするわ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:33.86 ID:iM/75xP3a.net
>>663
Uボート

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:01:45.87 ID:7YdrdgKrp.net
>>714
気味の悪い増殖したおっさん久しぶりに見たいから映画みよかな

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:03.24 ID:bwAAhSz50.net
今度のスターウォーズは十字ライトセイバー見て笑うだけでだけでお腹いっぱいやろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:05.51 ID:06gEa9zJ0.net
>>714
デブの池ポチャがピーク

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:13.98 ID:O42BuQ6h0.net
>>695
そりゃリーアムニーソンが続編に亡霊役でも出たくねえっていうぐらいやしなあ
ワイの好きな順やと5、6、3、2、4、1かな

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:15.03 ID:Ai6aqPtI0.net
>>723
何も映ってないテレビを見てるシーンもなかなか

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:19.87 ID:5r3Ono5L0.net
>>713
ええよな
宇多丸の評論もよかった

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:31.46 ID:JM7MsibN0.net
>>714
あれやるんならロードオブウォーやってほしい

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:32.62 ID:azmLelGO0.net
>>616
saw

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:35.29 ID:NDMHeJir0.net
>>702
観ればよかったンゴオオオオ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:36.29 ID:iM/75xP3a.net
>>663
海底二万マイルもあったわ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:41.93 ID:CUGiRlXTa.net
>>724
字幕、訳へたくそだと内容理解しきらんからね

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:43.05 ID:N6OIRtpw0.net
正月のBSプレミアムで延々ロードオブザリング実況最高に楽しかったで

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:45.62 ID:o/6jmnva0.net
ワイ指輪物語3作連続睡魔に負ける新記録達成
ホビットシリーズは何とか踏ん張れた模様

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:51.10 ID:jYvAQcI40.net
>>725
ラッセルクロウとかいうガチ名優

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:52.02 ID:ZoBpPxE+0.net
アメリカンスナイパーは空撮の市街地とか弾丸のスローのCGが雑なのが勿体無い

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:02:58.99 ID:Q++paFpA0.net
あと最近190cmの女優が流行ってるよな

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:03:37.60 ID:6JBri191a.net
エベレスト3Dは良い3D映画になってるんやろか そこだけきになる

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:03:37.87 ID:oGJg/RNK0.net
ゴッドファーザーは中学の時に見て衝撃受けたよ
ラストでマイケルがドンになるシーン
王に君臨するマイケルをなんとも言えない表情で見てるダイアン・キートンの表情で終わる

あれは悲劇として

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:03:39.64 ID:5r3Ono5L0.net
>>742
ホビットの方がつまらんやろ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:03:40.46 ID:JM7MsibN0.net
>>743
あれでキチガイじゃなければな

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:03:44.80 ID:ZHSvoLaY0.net
ホビットは見れたが指輪物語は苦痛でしかなかった

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:03:53.36 ID:dm8+bNWgd.net
ハングオーバーは1が一番面白かった(小並感)

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:04:26.90 ID:bwAAhSz50.net
>>742
ハリポ(ニッコリ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:04:26.94 ID:N6OIRtpw0.net
>>745
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jonie/20150912/20150912213725.jpg
この女優で191あるからな

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:04:52.30 ID:IPftBkHD0.net
>>737
わいまだ映素やった時に友達から
めちゃくちゃ勧められてSAW見たんやけど
ラスト凄い凄い紹介されたせいで
最初の時点で色々気がついて面白さ半減してしまったンゴ…

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:04:53.68 ID:Ai6aqPtI0.net
>>740
字幕は文字数制限あるから作るのも大変だろうな

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:04:53.73 ID:nPNFp0+20.net
バイオハザードが世界的にそれなりにウケてるのが謎や
1以外酷いもんやぞ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:01.48 ID:T4oA+e6R0.net
>>751
1しか見てないワイ、安堵

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:10.11 ID:iM/75xP3a.net
>>703
入手困難やから「マチネー/土曜の午後はキッスで始まる ニコニコ動画」で調べたらいいゾ(小声)

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:19.14 ID:ccyXNVb5p.net
http://gqjapan.jp/uploads/conv/2013/04/mts.jpg

バランスおかしい

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:39.41 ID:cC+Zfoe2a.net
>>746
ウンコやで

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:41.04 ID:dm8+bNWgd.net
>>756
プリズンブレイクのマイケルが檻にいて笑ったわ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:56.14 ID:4Tz1kcqja.net
>>756
ゾンビ
アクション
ヒロイン無双
他に理由がいるんか

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:05:57.88 ID:5r3Ono5L0.net
>>754
SAWとか別にいい映画でもないよな
低予算で頑張ってるのは認める

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:00.24 ID:3ljMvbrYa.net
>>747
一番マフィアから遠かったマイケルがドンになる皮肉がええな
老いたヴィトーの哀愁もたまらなく好きや

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:02.73 ID:O42BuQ6h0.net
この前テレビでやってたホールパスおもろかったな
車内でオナニーするシーンほんとに草生えたわ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:08.50 ID:bwAAhSz50.net
>>758
横からやけど面白そうやわ、サンガツ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:08.66 ID:Q++paFpA0.net
>>753
そいつがスターウォーズの敵役やろ?
コードネームアンクルのエリザベスデビッキも190cmあるけどクッソかわいい

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:08.85 ID:l2W8cnTk0.net
>>754
ホンマにスレで何人もいるなこの手のタイプ
勧め方下手糞な人多過ぎやろマジで
自分らで面白さを減らしてるって分かってほしいわ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:41.11 ID:o/6jmnva0.net
>>748
指輪物語の方が単調やったんやろな記憶やと

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:54.43 ID:mykp5xyY0.net
ま〜ん(笑)映画かと思ったブルージャスミンがなかなか良かった

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:10.24 ID:TEc7G3830.net
ホビット3作見てからLotR1の冒頭のビルボとガンダルフ再会のシーン見るとぐう泣けるで

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:11.59 ID:6JBri191a.net
>>760
あっホンマ…
お話抜きにしてもアカンか

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:13.03 ID:T4oA+e6R0.net
>>758
サンガツっと思ったら消えてたンゴ
まぁツタヤ行けばあるやろ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:15.59 ID:ksVneouH0.net
>>758
重ね重ね感謝や
久しぶりにログインしてみるやで〜

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:17.17 ID:cC+Zfoe2a.net
>>768
なんJって最近年齢層低くなった弊害かこの手のスレでお勧めしておいて平気でネタバレかます馬鹿増えたからな

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:41.01 ID:FsWs7W9a0.net
>>767
エリザベス・デビッキとかキングスマンの女の敵にボコられたい
エクスペンダブルズのロンダ・ラウジーはNG

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:41.26 ID:5r3Ono5L0.net
>>771
ホビット冒頭の音楽でもう泣ける

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:49.61 ID:cC+Zfoe2a.net
>>772
3Dの使い方もそうなんやけど単純に映画としての出来が酷い

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:58.46 ID:dm8+bNWgd.net
木更津キャッツアイのワールドシリーズ見た人おる?
あれ最後泣けたんやが

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:07:59.85 ID:5s5GMRAt0.net
劇場で見たけど良かったで
ドッキングシーンとかめっちゃ興奮したわ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:08:09.65 ID:Q5cALe/k0.net
SAWの監督は完全に育成成功したな
個人的にはアクション行かずにホラーのまま行って欲しいんやが

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:08:12.50 ID:JMHPn5oy0.net
さっきまで仁義なき戦い広島死闘編みようたで

千葉真一の演技凄かったのう

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:08:23.12 ID:UxiVdoQYp.net
>>770
ま〜ん評論家に騙されたスイーツがげっそりした顔で映画館出てきて笑ったわ
中身はなんてことないいつものウデァアレンやったし

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:08:41.50 ID:4Tz1kcqja.net
>>768
なんか面白いのある?
××
へー何処が面白いの?
とか聞く方にも問題があるからそゃーない

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:08:46.65 ID:cC+Zfoe2a.net
ちなみにエリザベスデビッキはエベレストに出てるで

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:08:55.52 ID:l2W8cnTk0.net
>>770
あれは中々本質付いたというか何とも言えない映画やな
ぜひとも女性に見せて感想聞きたいけどなんか喧嘩になりそうで勧められないわ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:09:12.75 ID:2tarjj+yp.net
バタフライエフェクト
ミッドナイトインパリ
サマータイムマシーンブルース
オーロラの彼方へ
時をかける少女
バックトゥザヒューチャー
もしも昨日が選べたら
ルーパー
ミッション8ミニッツ
ターミネーター
ジャケット
yが好きな映画やで

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:09:19.32 ID:N6OIRtpw0.net
>>771
やっぱエルロンドがレゴラスにアラゴルンっていう奴おるから会いに行けや言うシーンはよかったンゴねえ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:09:26.37 ID:FsWs7W9a0.net
>>782
東洋系アクション俳優集めて謎の集団としてSWに出してほしい

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:09:49.17 ID:Ai6aqPtI0.net
>>762
あと毎回安定してるよな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:09:56.10 ID:4Tz1kcqja.net
>>782
次は勝新の座頭市やな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:09:58.60 ID:5r3Ono5L0.net
>>782
大友さんぐう好き

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:07.94 ID:SspZl91h0.net
ウディアレンはタロットカード殺人事件はすき
スカーレットヨハンソンがエロい
伊達にエロジジイやってないわ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:10.93 ID:GQfWhNEv0.net
エベレストは予告の時点でアカンにおいプンプンやったしまあ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:15.44 ID:Q5cALe/k0.net
>>787
アバウトタイムも見よう
ワイは嫌いやけど

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:18.60 ID:TEc7G3830.net
>>770
ブルージャスミンのケイトブランシェットと
ヤングアダルトのシャーリーズセロンは双璧やな

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:23.05 ID:Q++paFpA0.net
>>776
ワイはアンバーハードちゃんにボコボコにされたいンゴ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:24.83 ID:l2W8cnTk0.net
>>784
いやでもそこは配慮して言うやろ…
ワイは何とかぼかして言ってるでハードル上げ過ぎないように頑張ってな

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:26.97 ID:Ai6aqPtI0.net
>>787
ミッション8ミニッツって全然話題に出ないけどいい映画だよな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:39.86 ID:CUGiRlXTa.net
俺達喧嘩スケーターって映画知っとるやつおる?

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:52.02 ID:oGJg/RNK0.net
バイオシリーズって日本だけのガラパゴスな興行収入なのかと思ったら
アメリカでも50億ぐらいは安定して稼いでるんだよな

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:10:57.75 ID:0RjEcYV90.net
ナイトクローラーとかいうドクズのサクセスストーリー
最高

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:07.43 ID:dFzypuJ+0.net
LotR程ニュージーランドのCMになるものはないな

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:07.53 ID:ZtnIck5f0.net
>>27
リアルスティールとかどうやろ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:08.88 ID:iM/75xP3a.net
>>773
「大変だー世界の…」ってタイトルでまだあるゾ(小声)

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:25.52 ID:CUGiRlXTa.net
>>787
デンゼルワシントンのデジャブ勧めとく

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:32.32 ID:U/bEVcsz0.net
っていうかそもそも映画ごときでごちゃごちゃ言ってる男が無理やわ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:37.28 ID:Ai6aqPtI0.net
ウディアレンの『それでも恋するバルセロナ』好き

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:57.35 ID:4Tz1kcqja.net
>>807
うるせえ殺すぞ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:11:57.52 ID:Q++paFpA0.net
>>804
おは福永

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:02.28 ID:T4oA+e6R0.net
>>799
bsプレミアムでやってたけど面白かった
デビットボウイの息子やっけ監督

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:09.09 ID:dm8+bNWgd.net
たけしの『ブラザー』もすき
だんだん取り返しつかなくなってく感じがいい

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:17.31 ID:iM/75xP3a.net
>>787
ある日どこかでもいれよう

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:18.19 ID:Ai6aqPtI0.net
>>807
一生デビルマンでも見てろよ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:22.55 ID:5px54+qd0.net
ジョーダンテって干されたんかな

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:30.61 ID:gM5+ERJl0.net
今年見た映画館で一番良かったのキングスマンかもしれん
アントマンは途中で寝てしまったわ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:35.36 ID:dm8+bNWgd.net
>>810
年内復帰は無理やね

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:41.14 ID:jYvAQcI40.net
>>806
これ意外と脚本しっかりしててすき

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:44.94 ID:n28xpEiea.net
スペクターおもしろかったンゴ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:50.96 ID:oGJg/RNK0.net
だんだん取り返しがつかない系は
コーエン兄弟の十八番

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:52.98 ID:+W1wrlLl0.net
ロードオブザリングは原作に詳しい人と一緒に見ると面白さが更に増すンゴねえ……

中つ国って最終的にワイらのこの世界になるんやな

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:12:58.22 ID:4Tz1kcqja.net
>>816
それは体調の問題やろ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:01.28 ID:N6OIRtpw0.net
>>803
ホビット庄のセット見に行きたいわ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:03.52 ID:G6l/lIRUp.net
最近観た中ではリベンジオブザグリーンドラゴンがダントツでクソやったな
なんでレンタルしたのか、借りる時の自分にビンタしたい

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:11.64 ID:Q5cALe/k0.net
ジェイクギレンホールって最近いい映画ばっか出てるよな
一番信頼できる俳優の一人だわ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:15.48 ID:T4oA+e6R0.net
>>805
ありがとう本当にありがとう

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:17.70 ID:k7bwr9it0.net
付き合いで2回目やったけど途中で寝てしまったのはゴジラやったな

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:26.24 ID:Ai6aqPtI0.net
>>811
それそれ。あそこで話を終わらせないので賛否両論だな

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:36.21 ID:cC+Zfoe2a.net
>>824
緑の龍の復讐


絶対つまらんやんけ…

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:38.04 ID:iM/75xP3a.net
>>815
同じスピルバーグ門下のゼメキスに比べてマニアックすぎて客が呼べなくなったんやと

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:48.20 ID:cC+Zfoe2a.net
>>825
なおエベレスト

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:13:56.31 ID:CUGiRlXTa.net
>>812
たけし映画は破滅の美学というか、毎回大体分かりきった破滅に向かっていくのがなぁ…本人成功しすぎて人生つまらんのかと穿ってしまう

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:02.21 ID:kxAbdAQxa.net
なんJ 民は映画好き多いな
俺は今年映画館で観たのは幕が上がるぐらいだわ
どうも集中力が無くてずっと観てるのがつらい

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:02.18 ID:5r3Ono5L0.net
>>820
ファーゴの犯人がバカすぎて事態が悪化してく話好きやわ

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:20.82 ID:dFzypuJ+0.net
>>825
プリズナーズ面白い
ポールダノって神だわ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:23.24 ID:ZoBpPxE+0.net
マーベル系って面白いけどチケット買う時この後も搾取され続けるのか…って気分になってくるよね

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:26.76 ID:I2MjQxZdp.net
昨日マッチスティックメンみたけど面白かったわ
わいはなんやかんやでハッピーエンドがええな

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:32.03 ID:5px54+qd0.net
>>830
サンガツ
もったいないな

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:35.54 ID:PECb2LqK0.net
未来世紀ブラジル好きって映画あんま見ない奴に言うと名前だけで笑われるんやけど、普通に名作なんだよなぁ…

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:39.97 ID:ZHSvoLaY0.net
今年地味にごり押しだったジュディグリアはワイは好きやで

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:50.49 ID:N6OIRtpw0.net
>>821
あの時代より遥か昔はバルログがたくさんいてレゴラス以上に強い化け物エルフがゴロゴロいたとかロマンあるンゴねえ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:56.47 ID:Ai6aqPtI0.net
>>827
最近の『ゴジラ』?あれはOPが一番盛り上がる

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:58.43 ID:bwAAhSz50.net
>>832
つまらんかったら即死にそうだけどな

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:14:59.99 ID:4Tz1kcqja.net
>>836
ソフトも買って予習復習バッチリや!

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:02.12 ID:5r3Ono5L0.net
>>825
ブロークバックマウンテンという傑作

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:09.19 ID:jYvAQcI40.net
>>836
もう出涸らしで面白くもないやん

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:18.41 ID:FsWs7W9a0.net
>>833
幕が上がるの話題は荒れるからNGやで
ストレイヤーズクロニクルはOK

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:20.25 ID:T4oA+e6R0.net
>>828
そうなんか、ワイは二回見て解説まで見たら納得できたンゴ
なお徹夜した模様

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:24.52 ID:dm8+bNWgd.net
>>832
たけし自身の自殺願望が投影されとるんかね

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:25.26 ID:CUGiRlXTa.net
>>825
エンドオブウオッチまで存在知らんかったわ。相棒の方はザシューター極大射程で知ってたけど

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:40.91 ID:iM/75xP3a.net
>>832
一回バイクで半分自殺未遂みたいな騒動起こした人やし

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:41.71 ID:TEc7G3830.net
>>811
月に囚われた男にミッション8ミニッツ
新作が楽しみや

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:52.44 ID:ZoBpPxE+0.net
>>844
BD限定のショートムービーは勘弁してクレメンス
オンデマンドでも見せて欲しいンゴ…

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:56.31 ID:5px54+qd0.net
>>839
邦題のせいやな
ちとセンスに欠けるわ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:15:58.93 ID:Q5cALe/k0.net
>>831
エベレストって内容全然知らんけど出演者豪華すぎやないか?
主役張れるレベルの役者7人位揃えてるやんけ
その割には主役ジェイソンクラークとかいう微妙な人選やし

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:15.60 ID:GQfWhNEv0.net
アントマン徹夜明けの最悪コンディションで見たけどバッチリ目覚めたわ
予告のトーマスに轢かれるシーンは予想以上に笑えた

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:41.61 ID:FsWs7W9a0.net
>>836
ワイなんてブルーレイも全部買ってるからね
これからどんだけ搾取されるのか

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:50.79 ID:mykp5xyY0.net
>>833
3回見ました(小声)

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:50.81 ID:nPNFp0+20.net
スコセッシの沈黙に期待してるわ
窪塚はキングみたいな演技捨て去ってることを祈ってる

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:51.61 ID:bwAAhSz50.net
>>854
なんで邦題ってこんなセンス無いんやろな
悪意すら感じるときあるし

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:55.30 ID:4Tz1kcqja.net
>>854
かと言って原題Brazilのままでもなあ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:16:59.21 ID:5r3Ono5L0.net
>>850
相棒の人アントマンでいい役貰ってたな

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:13.52 ID:jYvAQcI40.net
ミケランジェロプロジェクト見たさあるけど評判悪いから悩むわ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:21.44 ID:FsWs7W9a0.net
>>853
そういやエイジオブウルトロンのブルーレイにはマーベル・ワンショット入って無くない?

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:35.57 ID:+W1wrlLl0.net
>>841
あんなに強くて邪悪で「こいつどうやって倒すんや……」と思ったサウロンですら、
昔の時代ではまあまあな強さくらいの人でしかないという衝撃

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:40.70 ID:WPA4GwKX0.net
マーベルものってアベンジャーズ3で一応全部終わりなんやっけ
まだ決まってへんだけでまだ続けるつもりなんかね

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:55.15 ID:3ljMvbrYa.net
>>860
たまに有能なのもあるんやけど基本ひどいよな
天使にラブソングをとかはええと思う

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:55.33 ID:k7bwr9it0.net
>>842
最近のやつや
オープニングと導入よかった
主人公の息子があんまりゴジラと関係ない爆弾と戦っとったのが勿体ない気がしたな

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:17:59.10 ID:SspZl91h0.net
>>863
見たことを後悔するとまでは言わんがとにかく地味

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:06.01 ID:Q++paFpA0.net
鈴木亮平とかはよハリウッド行ってほしいわ
演技見たことないけど英語できるんやろ
日本人役に韓国人とか中国人が出てるとほんと萎える

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:07.15 ID:GmKURT3fa.net
>>830 ゾンビガールはそこそこおもろかったで

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:18.05 ID:ZoBpPxE+0.net
>>864
すまんなBDの視聴環境ないからワンショット見たことないンゴ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:22.02 ID:5px54+qd0.net
>>861
コーヒー園のほのぼの話みたいやもんなあ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:22.33 ID:qeM27Age0.net
>>854
>>860
おんなじ笑われ方で世界最速のインディアンもよく誤解されるわ
まあこれは直訳だけど

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:29.23 ID:JM7MsibN0.net
そういやミケランジェロプロジェクトってどうなんやろ?
役者は豪華やが

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:51.91 ID:jYvAQcI40.net
>>869
あのキャストで地味なんか…

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:18:57.86 ID:FsWs7W9a0.net
>>870
演技は微妙やぞ
体づくりとか頑張ってるのは凄い好感持てるんやけどな

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:19:00.06 ID:Q5cALe/k0.net
怒りのデスロードは好きやで

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:19:16.02 ID:T4oA+e6R0.net
>>852
ワイ、月に囚われた男を見ない痛恨のミス
(ツタヤで安くなることを願い)切り替えていく

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:19:19.44 ID:+W1wrlLl0.net
>>866
まだまだ続くで
そろそろデッドプールもくるし

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:19:27.79 ID:TEc7G3830.net
>>835
同意
ポールダノは神
こいつ以上に殴りたくなる役が合う奴おらんわ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:19:33.26 ID:ImDsMR0Ba.net
ワイを神々のたそがれとかいう超絶意識高い映画に誘ったクソビッチしねや

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:19:46.74 ID:iM/75xP3a.net
>>874
400回のパンチよりは大人はわかってくれないのがいい
せやろ?

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:00.62 ID:5px54+qd0.net
>>874
世界最速のオートバイじゃだめやったんかなあ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:01.91 ID:FsWs7W9a0.net
>>872
今確認したらソーDWのやつを最後のキャップWSもGOTGもAOUもワンショット入ってへん感じやわ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:02.04 ID:5r3Ono5L0.net
>>880
デップーは映画会社違うやろ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:06.64 ID:JMHPn5oy0.net
>>833
幕が上がる見たいんだけどNetflixに入ってからビデオ屋行くのが面倒になって見れてない

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:08.78 ID:KKuau/zhr.net
オブリビオンとかいう65点くらいのSF


すき

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:18.28 ID:cC+Zfoe2a.net
>>855
豪華な俳優使ってても登山の重装備でほぼ顔は見えん模様
映画もウンチやったしまさに無駄に豪華なだけやで

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:23.74 ID:OFFRjN8u0.net
セルラーて映画すこ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:27.09 ID:ZoBpPxE+0.net
>>866
続かどうかはスパイダーマンの成功にかかってると思う

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:34.84 ID:ZHSvoLaY0.net
山田孝之髭生やしたままハリウッド行けば三船と間違えられそう

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:38.82 ID:pnyMR0860.net
>>884
それよりは世界最速のインディアンの方がかっこいいぞ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:42.51 ID:4Tz1kcqja.net
>>880
ワイディスクウォーズアベンジャーズ組デップーの映画楽しみな模様

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:20:54.19 ID:WokBEc26M.net
今年見たのならイミテーションゲーム良かったわ カンバーバッチいい演技やった

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:05.56 ID:5px54+qd0.net
>>879
旧作やから100円レンタル中やぞ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:05.97 ID:5r3Ono5L0.net
>>891
アメイジング2良かったのになぁ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:16.18 ID:jYvAQcI40.net
プリデスティネーションってタイムトラベル物が結構おもろかった

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:17.24 ID:ZoBpPxE+0.net
>>888
トムクルーズ好きにはたまらんな
いっぱい出てくるし

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:30.48 ID:5s5GMRAt0.net
>>895
変人やらせたらピカイチやな

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:31.94 ID:djUEfOnup.net
ジャンピエールジュネの育成失敗感

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:45.29 ID:FsWs7W9a0.net
>>866
サノス倒した後も続けたいとかどうとか
FOXとディズニーが手打ちしてアベンジャーズvsX-MENやるとか噂もあるし
ロキとソーを共闘させたいって話もあったらしい

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:47.78 ID:iM/75xP3a.net
>>871
また映画オタクのための映画撮ってるんやな
それだけで泣けそうやわ
見に行く

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:21:51.51 ID:gyJQMylo0.net
セッションとかいう狂ってるくらいの体育会系映画

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:22:14.37 ID:T4oA+e6R0.net
>>896
やったぜ。
でもどうせいっぱい借りちゃう

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:22:30.51 ID:bwAAhSz50.net
>>890
あんなん暗い映画館でみたら死ぬかもしれん、ってくらい閉塞感がキツかったわ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:22:36.55 ID:5r3Ono5L0.net
6歳のぼくがおとなになるまでって映画見た奴おる?
めっちゃよかったんやけど

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:22:46.53 ID:k7bwr9it0.net
セッションの演技力とやりたいこと突き詰めた感じは良かった
酷すぎるキャラクターやけど

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:05.22 ID:FsWs7W9a0.net
>>897
ハリー役のやつの演技と音響のシーンだけちゃうか

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:14.93 ID:5px54+qd0.net
>>893
陸上に挑戦したネイティヴアメリカンの挫折と成功の話みたいやんけ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:17.99 ID:iM/75xP3a.net
>>901
エイリアン4とかいううんち

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:19.77 ID:dm8+bNWgd.net
戦争映画ジャンルはプライベートライアンとブラックホークダウンとアメリカンスナイパーとアルマジロが個人的に面白かったけど他におすすめってなんかある?

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:26.78 ID:Q++paFpA0.net
>>877
そうなんか
今アメリカで本格的に俳優やってる日本人ってリラ福島ぐらいか

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:39.87 ID:GmKURT3fa.net
まんこにはディズニーやろと思ってムーラン勧めたら
「東洋系のヤツやろ?何かな〜…」とか抜かしやがった

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:52.62 ID:ImDsMR0Ba.net
今年一は薄氷の殺人で決まりやな
マッドマックスも良かったがグンルンメイ綺麗すぎるわ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:57.43 ID:pnyMR0860.net
>>912
高地戦と遠すぎた橋

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:57.58 ID:nPNFp0+20.net
>>913
渡辺謙「…」

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:23:59.24 ID:HZ0g7WlI0.net
>123,2147483647
>123,2147483647
>123,2147483647
>123−2147483647
>123-2147483647
>123,124,2147483647
>123,124,2147483647

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:05.12 ID:FsWs7W9a0.net
>>913
真田さん…

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:16.84 ID:5r3Ono5L0.net
>>909
前半のリア充いちゃつきシーンの連続にキレかけてたらそれが見事に伏線だった

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:21.80 ID:TEc7G3830.net
>>898
12モンキーズみたいな雰囲気想像してたら全然違ったけど面白かったンゴ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:28.90 ID:T4oA+e6R0.net
>>912
戦争のはらわた

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:34.19 ID:o5sp8anS0.net
予告でお腹いっぱいになったから行かんかったが、やっぱダメなのか

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:38.46 ID:aWW8tHwV0.net
次はメメントか?

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:40.75 ID:Q++paFpA0.net
>>917>>919
こいつら日本でもテレビ出てるやろ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:45.80 ID:FsWs7W9a0.net
>>914

キレるわこんなん

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:24:51.26 ID:5r3Ono5L0.net
>>912
沖縄決戦

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:06.19 ID:dFzypuJ+0.net
>>912
趣向が違うけど戦略大作戦

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:16.73 ID:5px54+qd0.net
>>914
ムーランおもろいやん
雪原の合戦シーンとかアニオタも認めるやろ

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:32.60 ID:4Tz1kcqja.net
>>913
浅野忠信とか

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:34.92 ID:N6OIRtpw0.net
>>914
300日のサマーとかええんちゃう

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:38.76 ID:T4oA+e6R0.net
>>914
キングダムハーツで初めて知りました(小声)

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:40.71 ID:FsWs7W9a0.net
>>925
渡辺謙は日本の映画とかドラマ出てるけど
真田広之はもう10年日本の作品出てへんぞ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:48.81 ID:mykp5xyY0.net
>>901
スピヴェット好きですまんな

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:25:53.32 ID:jYvAQcI40.net
トゥモローランド糞やろなと思って見たら想像を超える糞で腹立った

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:06.65 ID:Ai6aqPtI0.net
>>931
500日だぞ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:10.40 ID:81oQ6IV/p.net
ベイマックスとアメリカンスナイパーは劇場の人いっぱいやった
満席

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:11.54 ID:4Tz1kcqja.net
>>912
独立愚連隊西へ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:17.91 ID:j5QLOX/80.net
最近見た邦画やと家族になろうよが良かったかな
有名やけど

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:19.27 ID:06gEa9zJ0.net
>>912
プラトーンとかフルメタルジャケットとか
本当はパシフィックとバンドオブブラザース勧めたい

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:23.13 ID:3ljMvbrYa.net
>>935
あれ気になっとったんやけどつまらんのか?

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:36.18 ID:TEc7G3830.net
>>912
ローンサバイバー

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:45.09 ID:OFFRjN8u0.net
>>912
エネミーラインやね(ニッポリ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:46.57 ID:FsWs7W9a0.net
そもそも福島リラも今でも日本の映画とかドラマ出とるしな

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:26:53.63 ID:GmKURT3fa.net
>>929 いやワイは傑作やと思ったから勧めたんや
そしたらあの反応やし絶対いまだに観てへんわ

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:04.27 ID:Q++paFpA0.net
>>935
意外やなぁ
知らんかった
浅野忠信は日本のドラマや映画で結構見る

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:05.36 ID:Q5cALe/k0.net
渡辺謙とマコノヒーの樹海の映画知らん間にエライ事なってたんやな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:09.37 ID:FsWs7W9a0.net
>>935
アテナが可愛かったのでセーフ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:09.53 ID:dm8+bNWgd.net
>>916
>>922
>>927
>>928
>>938
>>940
サンガツ
また時間あったらGEOで借りてくるわ!

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:20.31 ID:ImDsMR0Ba.net
>>922
これ最高

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:22.03 ID:k7bwr9it0.net
ディズニーの好きなとこは成長や時間経過を音楽にのせてテンポよく進めるとこやな
ターザンとかかっこいい

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:25.42 ID:pnyMR0860.net
>>943
西部警察みたいな爆弾の設置位置

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:36.98 ID:xkYIhqK20.net
トレインスポッティングて名作なんかね

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:42.69 ID:ZHSvoLaY0.net
>>935
ラッフィーキャシディちゃんを見るためだけの映画だったなイギリスのはしかんだった

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:27:49.46 ID:qeM27Age0.net
>>910
勧めた時みんなそう思われたわ
つーかワイも勧められた時つまんなそうって思ったわ
ジジイがカッコイイいい映画ンゴねえ…

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:00.71 ID:WokBEc26M.net
ドライヴの説明足りてない感じのかっこよさ好き キャリーマリガン可愛いし

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:01.97 ID:GWsiVo2rp.net
>>922
死霊のはらわた?(乱視)

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:14.70 ID:Ai6aqPtI0.net
>>953
評判いいな。俺は好きじゃないけど

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:18.64 ID:KglK7Hqg0.net
>>898
最初のクソだる展開からあのラストはマジで良かった

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:21.80 ID:FNhaW/dX0.net
わいはファイトクラブ まんこ受け悪そうやな

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:35.13 ID:5px54+qd0.net
>>951
ジェニーエロい

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:53.45 ID:5px54+qd0.net
>>961
すまんジェーンや

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:55.62 ID:PECb2LqK0.net
>>912
ベトナムものなら
地獄の黙示録
ハンバーガーヒル
プラトーン
フルメタルジャケット

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:28:56.44 ID:00Sb3JzDa.net
>>960
ファイトクラブルールその1を忘れたんかおまえ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:02.40 ID:Ai6aqPtI0.net
>>956
わかるだろ?って感じでガンガン省くの好き

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:21.54 ID:06gEa9zJ0.net
アマゾンプライムで見れるので後味いいの教えてや恋愛はNG

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:22.81 ID:OFFRjN8u0.net
なんでかわからんがホラー好きな女はえろいやつ多い

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:23.93 ID:l2W8cnTk0.net
>>912
高地線と戦場のレクイエムはどうや
どっちもアジアの映画やけど普通に面白いで

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:23.95 ID:pnyMR0860.net
>>960
似た雰囲気の映画としてスクラップヘヴンから入らせればええ
オダギリジョー主演やぞ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:41.41 ID:TEc7G3830.net
>>953
年取ってから見るとキツそう

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:41.88 ID:ImDsMR0Ba.net
プライマーとかいう超難解映画一回で理解出来たやつおるん?

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:42.97 ID:FsWs7W9a0.net
>>964
その2も忘れてそう

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:47.86 ID:xkYIhqK20.net
>>958
割と期待したらそこまででもなかったから気になったけどワイの理解力が欠如しとるんかね

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:51.26 ID:iM/75xP3a.net
アメリの呪い
・アメリを日本に紹介した叶井の会社は倒産
・叶井の会社をモデルにしたドラマ「東京ラブシネマ」は大コケ
・「東京ラブシネマ」の主題歌を最後に大瀧詠一逝去

ドラマ自体はマンコと男の映画観の違いも描けてて面白かったンゴよ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:29:52.20 ID:T4oA+e6R0.net
>>957
自慢じゃないがワイはこれ序盤で寝たで、分かるかこの気持ち
そんで次の日の昼から見るんや、分かるかこの気持ち

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:30:09.79 ID:4Tz1kcqja.net
>>966
ガメラ三部作

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:30:17.52 ID:5px54+qd0.net
ドライヴの監督はオンリーゴッドで評価下がったんやろなあ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:30:18.06 ID:ksVneouH0.net
>>882
スロットみたいやな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:30:31.86 ID:Q5cALe/k0.net
ラストナイツは予告だけ見たら微妙に名作臭出てるのが腹立つ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:30:50.25 ID:EqdLwwIN0.net
スリーハンドレッド面白かったンゴ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:08.90 ID:pnyMR0860.net
ナチスインセンターオブジアースって映画が気になっとる

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:10.32 ID:bwAAhSz50.net
>>979
むしろ見えてる地雷臭しかせんわ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:10.33 ID:Ai6aqPtI0.net
>>973
どうなんだろ。俺は趣味が合わなかったということにしてる。
別に全員が全員面白いと思う映画なんてないし気にすることないと思うぞ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:12.58 ID:e6SMlZxQ0.net
>>977
わいは好きやけどなぁ
あのタイ人のおっさんいいわ、カラオケシーンも

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:41.76 ID:Ai6aqPtI0.net
>>982
あそこまでいくとむしろ見たくなるわ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:45.66 ID:gdGr/uPN0.net
>>980
なお続編

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:51.71 ID:k7bwr9it0.net
アメリとかいうジャケットでホラーと勘違いされる映画

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:52.75 ID:FsWs7W9a0.net
>>979
地雷臭しかしねーだろ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:31:57.71 ID:GQfWhNEv0.net
ラストナイツは地雷と断言できるわ

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:08.49 ID:Ai6aqPtI0.net
>>977
オンリーゴッド最高じゃん。他人には絶対薦めないけど

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:13.43 ID:3ljMvbrYa.net
パラノーマルアクティビティとかいう糞映画なんで一時期あんな推されてたんやろな

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:14.41 ID:EyXppwNG0.net
もうノーランスレタイないじゃん…

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:15.04 ID:06gEa9zJ0.net
>>986
金ピカおじさんカッコええやろ!

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:26.87 ID:cC+Zfoe2a.net
>>979
あれを岩井俊二が撮ってたら面白そうなんやけどか

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:28.97 ID:e6SMlZxQ0.net
300の続編(?)はエヴァ・グリーンのセクロスシーン楽しむだけの映画になってたな

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:45.59 ID:00Sb3JzDa.net
ワイはホラーやったらエスターを推す

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:49.92 ID:TEc7G3830.net
>>986
エヴァグリーン最高や

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:32:50.64 ID:5px54+qd0.net
>>984
雰囲気あるよな
カラオケシーンはリンチ映画っぽいわ

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:33:00.13 ID:JM7MsibN0.net
>>981
アルバトロス配給かなと思ったらアルバトロスだった
クソ映画ですね(確信)

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:33:01.00 ID:iM/75xP3a.net
>>991
ポストブレアウィッチの期待値だけで押し切った

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200