2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女「インセプションを勧める男は無理」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:55:54.08 ID:Q5cALe/k0.net
※前スレ 女「ダークナイトを勧める男は無理」 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447338760/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:56:18.24 ID:kNIpaTj/d.net
ノーラン嫌われ過ぎやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:08.22 ID:IqQ/kTxad.net
サンイチ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:18.92 ID:zxz7NZv60.net
メメントを勧める男は?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:27.58 ID:g6tCtV5z0.net
次スレはインターステラーやな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:28.89 ID:iM/75xP3a.net
メメントでええやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:38.02 ID:k7bwr9it0.net
インセプションはむしろ女にうけそう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:42.61 ID:1MIfjUmM0.net
主人公とその嫁がバーチャル心中するような話推さんやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:47.30 ID:71D9Fqc+0.net
ノーランは女より映画秘宝系に嫌われてる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:47.71 ID:1ZVxSUxB0.net
>>1
なんでや・・・

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:50.77 ID:SspZl91h0.net
日テレ「ガイジでもわかるように今第何層にいるかテロップで教えてやるぞ」

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:52.81 ID:L9NvynK20.net
まあ俺もダークナイト以外のノーランそんな好きじゃないけどな
ライジングは論外だし、インセプションはまあまあだけど
インターステラーはなんかインテリぶってるのが鼻について

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:57:55.42 ID:1N2Rxpzn0.net
サンイチ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:09.69 ID:y/s7UxR+0.net
>>5
クッソ名作なんだよなぁ…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:12.33 ID:u4QWushJ0.net
メメント好き
プレステージ微妙

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:29.87 ID:kLoo0P000.net
インセプションのなにがアカンのですか

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:39.00 ID:dTm1zZAX0.net
スパイダーマンは?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:39.23 ID:O42BuQ6h0.net
http://i.imgur.com/d23bXaP.jpg

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:54.17 ID:dQ72BbNN0.net
インターステラーはむしろ女の方が好きやないか?
愛は世界を救うって感じやんけ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:56.55 ID:71D9Fqc+0.net
インセプションって映画館で見たときはくっそ名作やと思ったけど
家でじっくり見たらめちゃくちゃ矛盾があって萎えた

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:58:58.73 ID:7Ds56nIrd.net
女「レオン勧める男は無理…」
女「だけどVフォーヴェンデッタ勧める男は最高」

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:16.51 ID:IqQ/kTxad.net
ノーランは男見るセンスはそこそこあるけど女見るセンスは0だからしょうがない
嫁も糞ブスだし

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:18.28 ID:t1EP4IrV0.net
プレステージはむしろ女受けよさそう
主演がヒュージャックマンとクリスチャンベールだから

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:46.02 ID:O42BuQ6h0.net
>>21
ナタリーポートマンの雨の中の絶叫シーンほんとすき

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:46.89 ID:aaAzmQHm0.net
次はメメントやな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:50.02 ID:vmRRXwsX0.net
ショーシャンクのほうは流石に無理あるンゴ
この男ニワカンゴって意味のほうもしれへんが

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:48.30 ID:g6tCtV5z0.net
ライジングは面白かったと思うで
ただ素人目にも分かるくらい脚本が穴だらけなのが…

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:48.89 ID:71D9Fqc+0.net
ノーランとフィンチャーってなんか被るよな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:53.42 ID:1n5y91C+0.net
>>11
お前がガイジ
まぁ先に見てたから問題なかったけど

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:51.47 ID:kLoo0P000.net
>>20
よくも悪くも雰囲気映画や、ロジック追求しだすとアカン系統やね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:55.71 ID:LtsATv3t0.net
キングスマンやマッドマックスが実は女受けかなりいいと言う事実

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:59.99 ID:CUGiRlXTa.net
クリスチャンベールってイケメンなくね?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:15.38 ID:k7bwr9it0.net
基本ノーラン作品は突っ込みどころ多いけどやりたいこと優先するのでセーフって感じやな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:17.21 ID:y/s7UxR+0.net
>>21
映画はラブロマンス強めやしな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:20.06 ID:9r1kN8CbM.net
>>22
アンハサウェイは可愛かったやろ!

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:29.55 ID:71D9Fqc+0.net
>>30
いくらなんでも穴がでかすぎるんやあの映画は
まぁノーラン自身が細かいとこにはつっこむなって言ってるらしいけど

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:30.55 ID:u4QWushJ0.net
>>23
構成もプレステージにしやがるノーランは好きやけど中だるみがね…

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:38.43 ID:ZPDBK6dca.net
もう勧めれる映画がないじゃん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:43.55 ID:FmnXd4g6d.net
>>31
キングスマンってまさにマンコ大好きな映画ちゃうか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:47.98 ID:Q++paFpA0.net
ワイのブルーレイにマンオブスティール入ってるけど戦闘シーン以外未だに見てない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:52.97 ID:0vdoPZLnM.net
解りにくいスレタイやめーや

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:53.51 ID:q5pfuB4Ad.net
まんこ「花男!のだめ!俺物語!!」

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:00:59.86 ID:Z/TeJwGn0.net
http://imgur.com/ojDJPeb.jpg

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:06.65 ID:L9NvynK20.net
女って実は血が出る映画好きだよね
そういうとこ自主規制しちゃいけないんだね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:10.63 ID:1n5y91C+0.net
正直ダークナイトでブスのヒロイン殺したジョーカーは有能なんだよなぁ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:17.95 ID:SspZl91h0.net
>>27
穴からワープしたり地下に何か月も潜伏するのはいくらなんでも擁護できませんわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:19.03 ID:kLoo0P000.net
インセプションってむしろ男より女に受けそうやがちゃうんか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:16.65 ID:cC+Zfoe2a.net
インセプションの渡辺謙の英語は何であんなスローで滑舌クソなん?
浮きすぎだろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:19.69 ID:tvA8nB1h0.net
なんでノーランを貶める必要があるんですか(正論)

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:30.38 ID:71D9Fqc+0.net
マッドマックスはマンコウケいいな
観客もマンコ率高い

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:33.96 ID:dQ72BbNN0.net
>>39
アナルでやってええんか

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:46.81 ID:aaAzmQHm0.net
タランティーノはTVに来ねえかな
スコセッシ、フィンチャーと成功してるし絶対出来ると思うんやけど

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:47.81 ID:iM/75xP3a.net
ディズニーピクサーは映画ヲタまんこ一般人ファミリー全部に満遍なく薦めることができるから楽やわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:48.49 ID:g6tCtV5z0.net
>>40
正直ワイもあれゴミ映画だと思うわ…

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:50.83 ID:4amU5D9U0.net
インセプションはおもんなかったな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:01:52.10 ID:O42BuQ6h0.net
>>47
ディカプリオ効果やろなあ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:01.08 ID:I2jtV7ska.net
ワイ「最強のふたり」
男「抱いて!」
女「抱いて!」

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:05.64 ID:CUGiRlXTa.net
女子にアナって映画勧められたから、フランスの白黒とビッチが出てくるやつどっちかわからんから両方借りたんだけど、結構面白かったゾ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:12.32 ID:LdKljN3L0.net
インターステラーは久々に当たりやったわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:18.13 ID:OFFRjN8u0.net
ホラー好きな女多くない?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:18.30 ID:t1EP4IrV0.net
>>37
タイトルの意味わかった時点でオチもそういう展開だろうなとは思ってたけどもね、
あれ結局どっち側にも共感できないから何にもスカッとしないねん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:20.66 ID:LtsATv3t0.net
>>44
よし、みんなでコレを推さなきゃ(使命感)

ttps://youtu.be/exVOwL8yd9E

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:30.42 ID:u4QWushJ0.net
>>45
鉛筆が消える手品狂おしいほど好き

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:32.70 ID:cC+Zfoe2a.net
インターステラーの娘可愛すぎるべ

あんなんロリコンじゃなくてもトキメクわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:36.44 ID:Q5cALe/k0.net
ノーラン
フィンチャー
タランティーノ
リドリースコット
イーストウッド
スコセッシ
コーエン兄弟

マンコが嫌いな映画監督一覧できたぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:42.57 ID:I2jtV7ska.net
>>43
ウォーターボーイズ的な面白さはあった

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:39.95 ID:WokBEc26M.net
ノッキンオンヘブンズドアはあかんか

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:49.12 ID:FmnXd4g6d.net
>>51
世界を救ったらやり放題やで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:49.52 ID:iGDuMXft0.net
ワイはインセプション女と見に行ったで
そのあと話盛り上がってよかったやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:54.33 ID:LtsATv3t0.net
>>53
なおメリダ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:02:55.37 ID:O42BuQ6h0.net
>>44
よっしゃ!食人族貸したろ!

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:06.37 ID:Q++paFpA0.net
インターステラーも最近放送あったからブルーレイに入ってるけどまだ一回しか見てないンゴ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:09.30 ID:e6SMlZxQ0.net
>>21
これは同意したい

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:09.77 ID:CUGiRlXTa.net
>>65
マイケルマンも嫌いやろw

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:14.08 ID:7Ds56nIrd.net
>>34
まーんにレオンはロリコンだと言われたワイ、必死に怒りを抑える

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:13.48 ID:l2W8cnTk0.net
昔女友達にムカデ人間を借りようとしてた子がいて全力で止めた思い出

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:18.67 ID:71D9Fqc+0.net
確かに女ってスプラッター好きとか結構いる
けらけら笑ってたりする

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:25.14 ID:0RZmYqaYr.net
>>44
毎月見てるのは伊達じゃない

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:28.62 ID:1N2Rxpzn0.net
>>50
マッドマックス風に改造した車のプラモTwitterにあげたらRTの半分くらいマンコやったわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:31.61 ID:y/s7UxR+0.net
>>64
毛布めくるとこは涙不可避

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:31.63 ID:/Or51rsSM.net
インターステラー、途中から半日に1回ペースで降下してたような気がするんやが
ぜんぜん時間余裕やんと思ってしまった

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:34.65 ID:kLoo0P000.net
バックトゥザフューチャー面白いンゴ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:37.44 ID:O42BuQ6h0.net
>>65
ロバートロドリゲスも入りそうやな
ワイは好きやけど

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:44.40 ID:k7bwr9it0.net
>>64
かわいいマーフが老けていくのはベタやけど心に来る

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:03:52.96 ID:vmRRXwsX0.net
ムカデ人間2はうんこやで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:02.84 ID:u4QWushJ0.net
マンコが好きな監督って誰や?
ウディ・アレンとかか

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:03.44 ID:U5YlLswap.net
一度プレステージ好きやって男とアンジャッシュのコントみたいな会話を交わしたことがあるわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:12.98 ID:iM/75xP3a.net
>>65
コーエン兄弟は「こいついつも金に手を出しては痛い目にあってんな」って映画ばっかやな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:14.11 ID:/Or51rsSM.net
>>76
1はええやろ
2はワイちょっと気持ち悪くなっちゃった
3はあまり面白くないので勧めません

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:23.74 ID:mBGtG7sQK.net
ゴッドファーザーPARTUを勧める男は?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:26.41 ID:0sbjnP3vp.net
>>86
ウェスアンダーソンとか

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:26.65 ID:IPftBkHD0.net
インセプションで明確に覚えてるの
エンドロールのラストにデカデカとアンゼたかして出てきた事くらい

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:35.06 ID:geaFXQJvH.net
>>65
許されざる者以前を知らないまんこはイーストウッド好きそう
なおそれ以前はレイプレイプ&レイプな模様

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:36.04 ID:7THqoBeIK.net
>>65
マイケル・マン最強説

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:37.01 ID:1N2Rxpzn0.net
>>77
その辺の男より血は見慣れてるやろうし抵抗ないんちゃう

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:50.33 ID:I2jtV7ska.net
>>85
1も言うほどてはない
2は1にあった魅力さえなかったけど

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:57.45 ID:R1wMQXLw0.net
セッションの予告についてたナイトクローラーおもろそうやった
セッションはおもろかったけど、ハゲがガキすぎる

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:58.67 ID:FmnXd4g6d.net
>>86
ティムバートンちゃうか

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:04:56.46 ID:1n5y91C+0.net
なんやったけタイトル忘れたんやけど実際にあった話しに基づいたある学校の洗脳の話の映画
あれって面白いんか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:14.71 ID:CdrWQrT/0.net
大松「ミリオンダラーベイビーは典型的なシンデレラーストーリーで女と見るには良い映画だぞ」

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:16.04 ID:71D9Fqc+0.net
イーストウッドは結局名無し三部作が原点にして頂点なんだよなあ
かっこよすぎるやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:25.12 ID:dTm1zZAX0.net
逆になんならええんや?完全に女向けやミュージカル系除いて

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:32.20 ID:y/s7UxR+0.net
>>82
吹き替えは三ツ矢版が好きやな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:35.01 ID:qXCnsCLX0.net
レオンとかいうゴミ映画挙げてる雑魚がおって大草原不可避
あれほどヤフー評価と内容の差が激しい映画初めて見たわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:40.27 ID:FmnXd4g6d.net
>>99
ザウェーブか?
ワイは面白いと思うで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:41.34 ID:jAyMa6dpa.net
>>43
あとでwiki見たら整備不良で草生えた

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:41.87 ID:x2ShmMK30.net
>>79
あれ君やったんか

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:44.41 ID:u4QWushJ0.net
>>98
合点がいくわ
ワイも好きやけど

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:50.95 ID:I2jtV7ska.net
和製ホラーは呪怨リング着あり仄暗い水で完成されちゃったよな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:57.16 ID:IPftBkHD0.net
コッポラとか女好きやろ
わいも好きやけど

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:57.32 ID:k7bwr9it0.net
インターステラーのガバってるとこは
ワームホールの向こう側ついてから会議はじめてたシーンやな
なんで地球で決めとかんねん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:05:59.44 ID:LtsATv3t0.net
>>97
ナイトクローラーの主人公はあのハゲに輪をかけて無邪気なガキやで
まあ機会があったら見てや

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:02.77 ID:l2W8cnTk0.net
>>99
THE WAVEやな面白いから普通に見るのオススメやで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:10.28 ID:0sbjnP3vp.net
シャマラン作品は見たらさっさと見てないやつにネタバレしていい風潮

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:18.58 ID:Q5cALe/k0.net
インセプションは登場人物にキャラ付けできてたけどインターステラー全然できてなかったよな
黒人ニキとか25年位待たされただけやんけ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:20.41 ID:kLoo0P000.net
アイアンマンええやろ?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:25.71 ID:/Or51rsSM.net
>>102
ティムバートンならビッグフイッシュが普遍性ある気がする

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:30.97 ID:SspZl91h0.net
ウォシャウスキー姉弟(兄弟)は最近アカンな
スピードレーサーはとんでもない再現度の高さに噴いたけど

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:31.67 ID:OFFRjN8u0.net
http://i.imgur.com/Uezhrxp.jpg
名作やと思うから見てクレメンス…

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:34.65 ID:CUGiRlXTa.net
ゴーンベビーゴーンの主人公の判断で本気で口論したワイちなワイケイシー派

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:38.25 ID:FsWs7W9a0.net
>>93
自分の娘を作中でレイプさせたんってイーストウッドやっけ?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:42.81 ID:GQfWhNEv0.net
>>91
グランドブダペストホテルおもんない言われてショックやったわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:46.13 ID:ywqw8O2M0.net
レオンはナタリーポートマンのかわいさを楽しむ映画だから

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:45.16 ID:l2W8cnTk0.net
>>102
それは女友達に聞けや…
結構盛り上がってたのしいと思うで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:49.65 ID:jAyMa6dpa.net
ワイ将、クリスマスにはおうちでジングルオールザウェイを鑑賞する模様

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:53.43 ID:epRChK4P0.net
Vフォーヴェンデッタだいすき

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:56.64 ID:O42BuQ6h0.net
>>116
2と3がね...

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:57.84 ID:FsWs7W9a0.net
>>97
顔芸映画やけど面白いで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:58.92 ID:EgOPvIML0.net
彼女に君に読む物語見せられたけど、御都合主義すぎるやろ言うてたら振られたわ
すまんな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:06:57.36 ID:dTm1zZAX0.net
>>117
イイネ...

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:05.26 ID:geaFXQJvH.net
>>97
ナイトクローラー面白かったで
主人公がガチで成功しちゃうタクシードライバーやな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:04.48 ID:LDSkwkMz0.net
職場のま〜んが見たい言うからブレードランナー貸したらキモくて半分も見れんかった言うて返されたわ
殺すぞ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:09.09 ID:QveHEQ+x0.net
>>115
なんでや!ターズいいやつやったろ!

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:10.44 ID:LtsATv3t0.net
>>114
レディインザウォーターとか言うナルシズムの境地
ハリウッド版20世紀少年

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:10.72 ID:pD8vbrLX0.net
>>102
マッドマックス

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:15.75 ID:g6tCtV5z0.net
リドリースコットの映画はあんま面白いと思わんわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:18.90 ID:vmRRXwsX0.net
>>99
おもろいでドイツのやつやろ
エスが楽しめたのなら好きになるんやないか
でも洗脳の内容が日本の普通の学校とそんな変わらんなって
日本人からすると大したことなく感じる

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:18.93 ID:iM/75xP3a.net
まんこは監督よりもディズニーとか主演がメグライアンやからとかで見るんやないの
一般の客もそうやけど

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:25.08 ID:ZoBpPxE+0.net
あのエンディングは結局夢の世界なの?
ああいうどっちともとれるエンディングクッソイライラするンゴ…

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:30.41 ID:0sbjnP3vp.net
>>122
そいつ絶対に映画見るセンスないわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:34.34 ID:/Or51rsSM.net
>>114
ハプニングのネタバレのしようがなくて言葉に詰まる

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:37.35 ID:1n5y91C+0.net
>>105
>>113
それやわサンガツ
少し怖そうやけどみてみるわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:34.74 ID:PzGsszaB0.net
コワすぎ!見ようや、なんJ民は多分すきやで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:40.11 ID:FsWs7W9a0.net
>>104
ナタリー・ポートマンがエロくてゲイリー・オールドマンがカッコいいだけやね

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:42.89 ID:y/s7UxR+0.net
>>126
「おかえり」のシーンは鳥肌ものですわ
やっぱムーアって変態だわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:45.52 ID:EgOPvIML0.net
ノッキンオンヘブンズドア良かったわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:48.76 ID:g6Ie9VKn0.net
ジョゼフゴードン出てるからマンコ濡れ濡れなんだよなあ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:49.18 ID:Sx4LuMUp0.net
>>110
娘は受けええかもしれんけど、普通コッポラ言うたら親父の方やろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:50.34 ID:YwnDbLSB0.net
なんでや面白いやろ!
薦めようとは思わんが

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:52.15 ID:IPftBkHD0.net
マッドマックスの女受けマジで何やったんやろうね

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:07:58.88 ID:u4QWushJ0.net
>>119
言うまでもなく名作やろ!

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:01.41 ID:CUGiRlXTa.net
>>119
傑作な、ジュード・ロウいけめん。なおシモーヌはウーピーゴールドバーグのチャンス!のもろパクリ…

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:07.42 ID:LtsATv3t0.net
>>136
来年まで待とうや すげえの来るで

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:10.98 ID:HP9Gk+I80.net
まーんが絶賛する映画
カノジョは嘘を愛しすぎてる
ヒロイン失格
君に届け
暗殺教室
恋空
LDK
アオハライド

こんなんだぞ、価値観なんてあうわけがない(笑)

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:12.26 ID:Q++paFpA0.net
ジェイソンステイムのバトルロワイヤルとかいう映画面白かった

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:23.36 ID:Q5cALe/k0.net
>>136
9作駄作撮って1作当ててまた9作駄作撮る監督やぞ
オデッセイを震えて待て

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:23.59 ID:EgOPvIML0.net
>>144
ホンマこれやわ
ナタリーで抜いてヤク中警官で笑うだけの映画やわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:23.85 ID:FsWs7W9a0.net
>>117
あれは万人受けするわな
涙不可避ですわ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:24.95 ID:dQ72BbNN0.net
>>150
フェミ成分やないか

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:29.98 ID:SspZl91h0.net
>>109
その路線が世界的に評価されたからこれを煮詰めていくのかと思ったら
わかりやすいアイコンだけ抜き出して糞映画を乱発する日本映画界

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:31.99 ID:OLr5vBbC0.net
まあインターステラーは糞だが、
インセプションはかなり名作の部類やろ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:32.43 ID:QveHEQ+x0.net
>>126
ガキが殺されてからの怒涛の展開すき

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:40.77 ID:k7bwr9it0.net
マン博士すき

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:44.55 ID:iM/75xP3a.net
>>150
男が女をグイグイ引っ張るし女も活躍するから

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:48.29 ID:I0gBed4z=.net
インセプションってパプリカのパクりやん
鏡が崩れる所とかまんまやし

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:48.64 ID:g6tCtV5z0.net
>>153
なんかあるんか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:49.71 ID:Sx4LuMUp0.net
>>91
ダージリン急行が好きでインド行ったわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:50.29 ID:y/s7UxR+0.net
>>146
定期的に見返したくなる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:50.60 ID:jB9KwZKqp.net
>>139
現実や
詳しくはどっかの解説サイト見てや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:50.94 ID:ywqw8O2M0.net
>>125
ターボマンすき

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:53.02 ID:71D9Fqc+0.net
なんか昔見てタイトル忘れたんやけど
有名企業の入社試験で一室に閉じ込められて難解なテストとかされる奴なんやっけ?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:52.73 ID:ZPDBK6dca.net
>>65
スティーヴマックイーンもアカンやろな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:52.78 ID:epRChK4P0.net
ワイは女友達にシャッターアイランド勧めたけどストーリー理解できてなかったわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:53.66 ID:PzGsszaB0.net
>>119
構成もしっかりしてるしメッセージもちゃんとあってぐっと来るンゴね……

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:56.39 ID:19tV7K260.net
>>97
ジェイク・ギレンホールええな
ドニーダーコの頃からファンやわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:08:59.11 ID:LtsATv3t0.net
>>150
フェミ万歳とフュリオサやろ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:02.48 ID:yzAY+AWP0.net
>>5
ノーランが家族向けに作った奴やぞ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:05.33 ID:L9NvynK20.net
中学時代サスペリア2のDVD貸してくれた女いたぞ
もうちょっと顔が良ければ好きになってたところだ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:05.93 ID:QveHEQ+x0.net
>>156
マ〜ン博士が連想されて笑っちまうわあれ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:06.93 ID:ygdwyt9Wa.net
インセプションが一番無難やろ
メメントは暗いしトリロジーは長すぎる

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:10.16 ID:DYHA34hzd.net
>>154
その辺のジャップ映画を観ると脳が腐る

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:11.88 ID:x2ShmMK30.net
>>146
ほんとすき

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:12.53 ID:ZoBpPxE+0.net
>>169
サンガツ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:14.43 ID:HP9Gk+I80.net
クローバーフィールドとかいうロマン満載の映画
ワクワク感ぱない

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:17.45 ID:CdrWQrT/0.net
女にR15のコメディ映画かしたらシモネタばっかで全然面白くなかった言ってたわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:21.14 ID:geaFXQJvH.net
>>101
レオーネ映画としてはウエスタンの方が好き

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:27.49 ID:jAyMa6dpa.net
嘘ンゴほんとはヒッチコック見るンゴ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:30.36 ID:CUGiRlXTa.net
>>136
トニースコットのスパイゲームクッソ名作やで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:36.05 ID:h8jpx2iz0.net
まんこ「フィラデルフィアを進める男は無理」

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:41.22 ID:l2W8cnTk0.net
女にロリータを見てもらって感想を聞きたいわ
ロリコン親父キモッで終わるんやろうか

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:41.05 ID:ArGu4X7I0.net
>>145
リーグオブレジェンド「お、そうだな」

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:41.45 ID:e6SMlZxQ0.net
ノーカントリーとか、悪の法則とか、登場人物の感情も思惑も無視して淡々と死ぬ映画好きんごねぇ...

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:45.92 ID:g6Ie9VKn0.net
フォレストガンプとかいう老若男女受ける映画

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:50.64 ID:LtsATv3t0.net
>>166
>>156
アメリカでは既に大絶賛の嵐

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:09:56.71 ID:FsWs7W9a0.net
>>140
グランド・ブタペストはワイもあんまり好きやないわ
内容が意味わからんとか言ってる奴は糞やが

そもそもワイはホテルとコメディとだけ聞いてたからホテル内で起きるコメディやと思ってたら割と違ったのもあるな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:00.90 ID:UHvmS/Ofp.net
ワイ「3時10分、決断のとき」
j民「ええよな」
ワイ「やったぜ」

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:02.33 ID:iM/75xP3a.net
>>160
というか中田も清水もハリウッド進出してみたけど
ハリウッドの映画の作り方が気に入らんくて速攻で帰国した
その後製作会社は倒産

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:03.24 ID:dQ72BbNN0.net
オデッセイはおもろいけどあれ
立った一人のために税金何億かけてんねん…

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:08.17 ID:71D9Fqc+0.net
リドリースコットといえば悪の法則まだ見てへんのよな
はっきり評価分かれてるけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:12.33 ID:EgOPvIML0.net
政治学の授業でメメント見せられたで
名論文書いたけど国際政治とどう絡めたかは忘れた

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:14.46 ID:u4QWushJ0.net
>>144
ナタリーがライカバージンって歌いながら踊るシーン可愛すぎるやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:23.39 ID:l2W8cnTk0.net
>>171
エグザムか?
違ったらすまんけど

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:24.52 ID:WokBEc26M.net
恋はデジャブとか男女楽しめるし良さそう

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:27.57 ID:FsWs7W9a0.net
>>146
塩とレモンでテキーラ飲むンゴ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:29.85 ID:ArGu4X7I0.net
>>140
うわぁ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:39.52 ID:Sx4LuMUp0.net
>>156
オデッセイ面白かったわ
なんで邦題がオデッセイなんか分からんけど

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:39.74 ID:71D9Fqc+0.net
>>186
アメリカ誌が選ぶ歴代最高の冒頭シーンに選ばれてたな
荒れも再興や

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:43.12 ID:I2jtV7ska.net
ワイ「アンダルシアの犬」
女「無理」
ワイ「すまんな」

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:41.77 ID:DYHA34hzd.net
コードネームアンクルって面白いンゴか?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:43.08 ID:g6tCtV5z0.net
>>188
トニースコットの映画は結構好きやわ
トップガン2楽しみにしてたのに…

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:57.34 ID:epRChK4P0.net
ワイ「これもおもろいで」
女「古い映画は無理」

これ多すぎて辛いわ
あいつら2000年以降でも古い言うからな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:58.29 ID:GQfWhNEv0.net
>>146
初めて買ったDVDや

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:10:57.77 ID:0A4mQdaw0.net
グエムルはヒロインの子が助からんとしてもせめて助けられたのに気づいてから死んで欲しかったわ

家族のかっこいいところ見せてあげたかった

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:02.58 ID:EgOPvIML0.net
>>168
>>182

最後の浜辺で崩れ落ちるシーン鳥肌やばいンゴ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:01.06 ID:FsWs7W9a0.net
>>150
フェミ成分ありのカッコいい女ありやからね

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:03.78 ID:IPftBkHD0.net
そういや一緒におとなのけんか見に行った時は良かった行ってたやで
サンキューポランスキー

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:10.05 ID:cC+Zfoe2a.net
ガタカもお勧めされて最近見たけど面白かったど

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:10.08 ID:SspZl91h0.net
>>173
途中でオチがわかってしまって残り時間延々ガイジの奇行を見守る映画になってしまったわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:18.57 ID:Q++paFpA0.net
ルーシーのスカーレットジョハンソン好き

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:23.34 ID:FsWs7W9a0.net
今度やる白鯨の映画楽しみ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:25.98 ID:aaAzmQHm0.net
>>139
メメントとかもそうやけどあれが夢が現実かどうかが重要なんじゃなくて
そこにあるものを現実として認識するってことが重要なんやでってこと
なんJ民みたいに現実逃避しまくってる奴のためにあるような映画や

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:26.18 ID:0RZmYqaYr.net
>>136
テルマ&ルイーズでスカッとしよう

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:26.34 ID:I2jtV7ska.net
>>211
これほんとひで
白黒渡してるわけちゃうねんぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:27.09 ID:LWr2j69/0.net
インセプションってCMだとクッソワクワクしたのに本編じゃヒロインクソブスだし話も微妙だし散々やったわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:31.25 ID:iM/75xP3a.net
>>178
お返しに欲望を一緒に見たらよかったな
主演一緒でテーマも似たようなもんやし

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:28.57 ID:pBc3PWL60.net
>>97
ちょっと地味やけど面白いで

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:41.40 ID:51M22O5/a.net
ミストとダークナイトも無理

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:44.14 ID:ymJP9REf0.net
ソドムの市をすすめよう

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:50.32 ID:y/s7UxR+0.net
>>191
映画化にとことん恵まれん人や
そら名前クレジット拒否するわな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:54.17 ID:HsGgbK3B0.net
>>211
アクション映画は90年代が一番おもろいのに

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:56.51 ID:e3r23gz10.net
シェフ見たけどシンプルですげー面白かったわ
スカーレットヨハンソンちょっと出てるけど美人

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:54.41 ID:L9NvynK20.net
トニー・スコットのクリムゾンタイド
生涯ベスト10に入るほど好きなんだけど
なんか兄貴と比べて馬鹿にされたよな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:55.79 ID:LtsATv3t0.net
>>211
【悲報】ワイ、ゴッドファーザーを全作1回も見たことがない

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:55.97 ID:c8MU+ndf0.net
ワオガチ映画オタやけど
映画オタでノーランアンチになるやつって
ホンマにアホしかおらんで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:56.00 ID:IPftBkHD0.net
かっこいい女が登場する映画か…

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:11:56.63 ID:l2W8cnTk0.net
>>211
これは男もそうや
80年代は無理下手したら90年代でも古いって言われて避けられるからな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:00.65 ID:v9lgnQTp0.net
まあダークナイトのヒロインはブスだしな
スパイダーマンほどじゃないけど

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:04.62 ID:jG3McYfvr.net
フィンチャー好きな女は見たことない

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:21.72 ID:7Ds56nIrd.net
女にはアメリ見せとけば大抵セーフやぞ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:22.18 ID:71D9Fqc+0.net
>>202
ああそれや
サンガツ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:28.88 ID:LDSkwkMz0.net
>>211
10年も違うと画質とかCGの質ダンチやししゃーない
結局映像を見てるだけなんやあいつらは

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:29.09 ID:vmRRXwsX0.net
女の子におすすめするならピアノレッスンって映画がええで
ピアニストのほうじゃない、あれもええけどな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:36.53 ID:epRChK4P0.net
>>218
ワイは初めの船のシーンで背景がおかしくて疑問になったけどまあまあ楽しめた

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:39.66 ID:geaFXQJvH.net
正直最近のアメリカでやってる映画小説のまんこ排斥クロンボ排斥運動期待してる
まんこクロンボ一人も出さないと差別みたいなガイジ風潮に風穴開けてくれや

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:57.83 ID:PzGsszaB0.net
>>203
同じネタならうる星やつらのビューティフルドリーマーもええで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:12:57.29 ID:k7bwr9it0.net
インセプションは社長の息子が騙されたまま会社潰していい感じの話になってるのはええんかと思ったわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:00.94 ID:FsWs7W9a0.net
>>190
ロリータの映画版はどっちも微妙やろ
キューブリック版は時代が悪かった
せめてフランスで撮れてればなぁ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:07.85 ID:CUGiRlXTa.net
>>231
主人公が恵まれ過ぎてる以外は傑作だな。ジョンレグイザモいい。キックアス2…

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:17.42 ID:Q++paFpA0.net
アンタッチャブルのアンバーハードぐうかわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:17.89 ID:O42BuQ6h0.net
正直庵野のゴジラよりも石井克人のガメラの方が楽しみ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:19.41 ID:FsWs7W9a0.net
>>193
完璧過ぎるわ
隊長ほんとすき

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:17.61 ID:zZmxlL530.net
今女と映画館で見るならマイインターンで間違いない
デニーロかっこええし普通に楽しめるで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:24.81 ID:h8jpx2iz0.net
42 世界を変えた男とかワイは大好物やけど
絶対理解してくれへんやろうなぁ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:25.15 ID:c8MU+ndf0.net
そもそも映画秘宝読んどるやつはもれなくアホや
大将の町山の進撃で多少は目が醒めてくれたらええんやけどなぁ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:28.81 ID:/Or51rsSM.net
>>132
キモいシーンって目玉えぐるとこくらいだよなぁ?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:32.47 ID:IPftBkHD0.net
>>211
スティングとかアラビアのロレンスを見もせずに返されたのはショック受けた

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:34.59 ID:ArGu4X7I0.net
>>234
なんかdvdスルーされてないのでオススメない?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:34.67 ID:I2jtV7ska.net
最強のふたりみたいな愛しさと切なさと心強さと男の絆を描いたオススメ教えてクレメンス
スカッとした余韻がええな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:39.08 ID:u4QWushJ0.net
>>219
この頃のスカジョは太っててキモい髪型やし娼婦みたいでワイは嫌い
アイランドが至高や

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:39.71 ID:e3r23gz10.net
言うて「インセプション無理インソムニア大好き」とか言われても拗らせすぎててキモいで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:39.98 ID:EgOPvIML0.net
13人の怒れる男見ると就活のグループディスカッション無双できる気がしてくる

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:42.31 ID:IqQ/kTxad.net
ノーランアクション撮るのなんであんなに下手なんやろ
インターステラーでおっさん同士が殴り合うシーン引きで撮ってたのには笑ったけど

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:13:59.93 ID:LicxsmjX0.net
パーフェクトストームのラストで泣いてて女はようわからんなと思った
やるせない終わりやが泣くのはなんか違うような

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:11.15 ID:aaAzmQHm0.net
>>246
市民ケーンのオマージュやしなあ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:20.05 ID:g6tCtV5z0.net
>>250
ガメラって今どうなっとるんや?新作決まったんか?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:21.59 ID:k7bwr9it0.net
>>253
結構面白かったで
ニガ連呼ニキ畜生過ぎる

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:32.78 ID:mlkaghIL0.net
バタフライエフェクト面白かったンゴねぇ…

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:35.57 ID:u4QWushJ0.net
>>237
サム・ライミ「乳首浮かせておいたぞ」

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:34.70 ID:EgOPvIML0.net
トムハンクス好きやけどターミナルダメだったわ
友達5人で見て全員寝てしまった

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:40.62 ID:iM/75xP3a.net
>>254
昔のエログロバイオレンスに固執しすぎやな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:38.64 ID:71D9Fqc+0.net
市民ケーンって一回見ただけじゃオチ理解できなかったんご……
ワイ無能

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:51.31 ID:Btod8GeS0.net
スペクタークソっぽいな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:14:53.88 ID:h8jpx2iz0.net
>>250
ハリウッド版怪獣総進撃あくしろよ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:01.38 ID:FsWs7W9a0.net
>>160
ホラーと言えばホラー監督の白石晃士のTwitter気持ち悪すぎて草生える
自分の作品褒めてるツイートをリツイートしまくって知り合いの監督の映画をディスってるだけ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:02.98 ID:geaFXQJvH.net
>>250
もう庵野ゴジラもキングコング対ゴジラも全部ギレルモのパシフィック・リムに統合でええやろ
まともなもんできる気せーへんわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:05.29 ID:7Ds56nIrd.net
>>258
タキシード

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:08.35 ID:e3r23gz10.net
>>248
シェフでこのおっさんが来てからの勝った感すごいわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:14.20 ID:LtsATv3t0.net
>>254
町山や宇多丸の尻馬に乗って傍若無人の限り暴れまわってた素人ブロガーどもが
一斉に進撃の巨人擁護しだした時は笑ったわ
お前らミイラ取りがミイラになっとるで

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:14.97 ID:Q++paFpA0.net
ニードフォースピードに出てくる英国女もクソかわいい

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:18.14 ID:c8MU+ndf0.net
>>257
今年は有名なやつ大体当たりやぞ
MIPでもキングスマンでもジュラシックワールドでも好きなやつ見たらええ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:20.15 ID:I2jtV7ska.net
>>261
わかる
なお

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:18.07 ID:y/s7UxR+0.net
>>262
ライジングのあれがあったから無理して苦手に挑まずステラーはああしたんやろなあ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:20.93 ID:IPftBkHD0.net
>>267
2も見よう(提案)

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:36.13 ID:epRChK4P0.net
>>258
グラントリノはどうや?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:41.03 ID:I2jtV7ska.net
>>276
サンガツ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:42.01 ID:t1EP4IrV0.net
>>271
ワイは12モンキーズ理解できなかった
完全にハッピーエンドなんやねあれ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:43.64 ID:71D9Fqc+0.net
でも宇多丸は進撃の巨人酷評してたやん

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:49.80 ID:EgOPvIML0.net
>>281
野球ニキになる模様

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:52.00 ID:SspZl91h0.net
ああこれがあの映画の元ネタなんやな、とか
昔はこんな風にして撮ってたんやな、とか
古い名作映画は今見ても色々と発見があって面白いのにな
悪く言えばチープな部分も味として捉えれば楽しめるし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:15:55.33 ID:iM/75xP3a.net
>>274
園も同じ傾向やしクリエイターのTwitterは見んほうがええ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:11.32 ID:ymJP9REf0.net
映画じゃないけどマンコに漫画寄生獣貸したら
後藤と他の寄生生物の違いが理解できてなくて絶望したわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:11.05 ID:k7bwr9it0.net
>>264
そうなんや
ええこと聞いたで

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:13.89 ID:FsWs7W9a0.net
>>231
すげー面白いし後半ずっとニヤニヤしながら見てたけど見返す気にはならんのはなんでやろな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:18.13 ID:CUGiRlXTa.net
マンコに勧めるならオーケストラ!!・ローラーガールズダイアリー・しあわせの隠れ場所、あたりでええんちゃう?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:28.00 ID:L9NvynK20.net
町山の「映画の見方がわかる本」は面白かったけどなあ
進撃の巨人は見てないけど、脚本家の能力と評論家の能力は違うでしょ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:30.78 ID:I2jtV7ska.net
テキサスと五人の仲間ほんとすき
最後ファーーーーーwwwwwwってなるわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:31.50 ID:O42BuQ6h0.net
ワイ、アレックスプロヤス好きなのに全然新作作らなくて泣く
クロウ→ダークシティ→アイロボットっとそれなりに評価される作品作ってきたのに今何やってるんや...

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:32.75 ID:dsX2l4sB0.net
>>189
フィラデルフィア・エクスペリメント?

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:33.40 ID:FsWs7W9a0.net
>>237
ジョーカー「どうも綺麗なお姉さん」

ワイ(言うほどか)

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:38.66 ID:71D9Fqc+0.net
カサブランカは今見てもくっそ面白かったなあ
まぁモロッコってそもそもお前らが占領してるやないかっていうツッコミも入れたくなったけど

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:39.59 ID:ZoBpPxE+0.net
>>221
でもエンタメとしてどうなんって話
まぁ好みの問題やけどな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:39.69 ID:7Ds56nIrd.net
ディープブルーやアナコンダみたいな実況向け映画は老若男女関係なく意外といけるで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:47.15 ID:ArGu4X7I0.net
>>280
いや全部見たで
マイナーなの教えてくれや

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:48.19 ID:e6SMlZxQ0.net
「誰よりも狙われた男」クッソ地味やけどめっちゃよかった
見た人おらんかな...

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:50.28 ID:x2ShmMK30.net
>>258
同じコンセプトやけどノッキンオンヘブンズドアやな
でも爽やかやけどちょっと余韻強めかもしれん

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:16:58.70 ID:ZoBpPxE+0.net
>>302
ディープブルーほんとすこ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:01.36 ID:IPftBkHD0.net
>>290
園はTwitter以前に女優と結婚した時点で
なんだかなって感じやったし

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:04.17 ID:k7bwr9it0.net
>>287
プロレスにしか見えんかったな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:03.76 ID:Q++paFpA0.net
>>286
12モンキーズはドラマ版が結構好き

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:07.15 ID:yzAY+AWP0.net
実写版アンパンマン主演なのにかっこええ突破口
話題にならず

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:07.38 ID:FmnXd4g6d.net
>>269
これ見て思い出したけど淡々とした静かな映画の苦手なワイでもキャストアウェイは大好きやわ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:08.41 ID:LtsATv3t0.net
>>287
町山にオフレコで脚本見せたのバラされて一転苦しい擁護しだした

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:09.23 ID:2RVDD/5z0.net
>>258
F1の話のRUSHとか

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:10.03 ID:O42BuQ6h0.net
>>265
新作作るってなってスタッフは発表されたで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:26.11 ID:7Ds56nIrd.net
>>285
すまんそれクソ映画や

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:25.67 ID:LicxsmjX0.net
古い映画ダメとかいっとる女でも
ひなぎくとか見せたらコロッと行くんちゃうか

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:34.09 ID:ksVneouH0.net
>>65
コーエン兄弟とかむしろ好きやろ
シックスセンスの監督代わりに入れてくれや

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:37.11 ID:ArGu4X7I0.net
>>302
アナコンダ5はよ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:37.33 ID:mToi+8gx0.net
女「ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜」

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:42.28 ID:c8MU+ndf0.net
まぁ今の日本人はエンタメの才能ないし海外に任せたらええねん
AVだけ撮っとけジャップ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:54.19 ID:I2jtV7ska.net
>>284
グラントリノはちょっと辛いとこあったな
面白かったけど

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:56.41 ID:u4QWushJ0.net
勧めたことないけど風と共に去りぬどうなんやろ
映画が好きになる伝説的な作品やと思うんやが力入りすぎか

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:57.22 ID:g6tCtV5z0.net
>>299
口裂けてなかったら何でも綺麗に見えるんやろ(適当)

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:17:59.44 ID:geaFXQJvH.net
ベン・ハーの戦車戦狂おしいほど好き
いまだとあんなスタントマン死にそうなことやれへんわ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:11.71 ID:g6Ie9VKn0.net
アナコンダはあの手の映画には珍しい2も中々面白かった

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:14.59 ID:mlkaghIL0.net
>>283
糞糞言われてるから見る気出ないわ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:15.20 ID:LtsATv3t0.net
>>313
ワイ、続編にセナトプロスト希望 出来ればプロスト視点で

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:21.92 ID:UVIrKtvn0.net
シャークネード3は宇宙で鮫と戦ったり鮫の腹の中で出産したりと最高やったわ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:25.45 ID:E91EcEZU0.net
男は古い映画を観ると「これが後の映画に影響与えたシーンンゴか」とか歴史的経緯とか見るけどバカ女にはそれは出来んやろ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:25.45 ID:7Ds56nIrd.net
>>306
この黒人リーダーシップあってかっこいいンゴねぇ…

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:28.20 ID:Q5cALe/k0.net
スターウォーズ世界最速上映の値段200円高いの批判されてるとか言われてるけど
スターウォーズオタからすればそんなの安いもんやしどの層から批判されてるかわからん

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:29.72 ID:I2jtV7ska.net
>>315
アンユーファッス

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:30.09 ID:dsX2l4sB0.net
>>192
近いのはウォルフガングペーターゼンやな
ベクトルが違うけど登場意義が分からないまま死んでいく人物がたくさん

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:35.98 ID:iM/75xP3a.net
>>320
粗製濫造アニメで儲ける模様

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:38.31 ID:x2ShmMK30.net
>>305
すまん、ちゃう映画と間違えたわ…
最高の人生の見つけ方と勘違いしたわ…

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:37.65 ID:k7bwr9it0.net
最近衝撃受けたのはセッションやったわ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:40.36 ID:kLoo0P000.net
>>120
ちょっと調べたら面白そうやん

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:43.46 ID:Sx4LuMUp0.net
>>272
面白かったで
スカイフォールとは路線違って、古典的な007やけど

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:48.34 ID:L9NvynK20.net
>>312
バラされた後の後編の方が酷評してたやん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:50.09 ID:ArGu4X7I0.net
>>322
長い死ねってなるで

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:18:56.90 ID:g6tCtV5z0.net
>>314
そうなんかサンガツ
何とかワイの生きてる内にゴジラvsガメラを…

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:08.28 ID:SspZl91h0.net
>>330
このうっとおしいコックはすぐ死ぬんやろなぁ…

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:14.53 ID:EgOPvIML0.net
大脱走の一芸特化型軍団の協力による王道ストーリー好き
バンバン人が死んでいくシリアスさとコミカルな雰囲気も好き

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:25.09 ID:IPftBkHD0.net
>>330
なお

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:25.64 ID:FsWs7W9a0.net
>>252
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
最高の人生の見つけ方
兄弟やけどザ・ファイター

あと切なくはないが男の友情と言えばRUSHやろなぁ
有名どころばっかりやが

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:34.70 ID:mToi+8gx0.net
いぬのえいが大好き〜

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:43.50 ID:u4QWushJ0.net
>>340
さすがにそれはないやろ
女のほとんどはスカーレットに共感しそうやが

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:46.58 ID:LtsATv3t0.net
>>339
どう見てもゴミやった後編を前編よりマシとか言い出したのにか?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:45.22 ID:ZoBpPxE+0.net
>>330
なお…
コックの方は活躍する模様、インコは死ぬけど…

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:45.59 ID:9creGnCM0.net
>>324
このまえやってたな
三時間は長かったけどおもろかったわ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:58.15 ID:t1EP4IrV0.net
>>322
正直主人公がひたすらゴミ女で自業自得死ねって思いました。おわり。

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:58.26 ID:U8WXTzuK0.net
>>322
正月あたりにだらだら見ればちょうどいいよ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:58.46 ID:iM/75xP3a.net
昔の映画見て元ネタ探したところで撮り方とか照明とか編集とか現場レベルのことを覚えへんと次に活かすことは出来へんで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:19:59.43 ID:I2jtV7ska.net
>>342
生き残るのは主人公と無能ヒロインだけやろなあ……

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:01.24 ID:geaFXQJvH.net
>>322
あんなもんアメリカ人と南北戦争以前のアメリカ好きな奴しか理解できんやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:03.14 ID:71D9Fqc+0.net
スペクター昔のエンタメ路線に回帰したんか
そら楽しみだわ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:04.13 ID:Q++paFpA0.net
2012年から2014年でオススメの映画ってなんかある?
ワイのブルーレイに今までやった有名所はほとんど入ってるのに見てないやつも結構ある

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:07.29 ID:ygdwyt9Wa.net
ノーカントリーのシガーのキャラって日本のホラーっぽいわ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:13.88 ID:/rUSIsrB0.net
>>331
アフィカスやで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:16.12 ID:1MIfjUmM0.net
>>139
CGのコマが回ってるだけの画面を食い入るように見つめさせたらそれで勝ち
コマが回り続けようが倒れようがどうでもいい

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:16.65 ID:epRChK4P0.net
>>343
わかる 最後のあっけなさええわ
時々無性に観たくなるけど長いからなかなか時間作れんわ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:25.72 ID:E91EcEZU0.net
町山は監督やればいいのに
なんか勝手に脚本を変えられたとか言って不満たらたらじゃん

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:25.24 ID:dQ72BbNN0.net
>>331
SWオタもワイらは高くても余裕で来るアホみたいに思われててなんかイラついとるやろ
3Dだから高いとは全く違うわ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:30.27 ID:L9NvynK20.net
>>348
前編のいいところが消えたと言ってたぞ
もう一度聞き直してみな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:27.98 ID:c8MU+ndf0.net
>>303
ワイが映画オタっていうのは嘘やで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:38.20 ID:ywqw8O2M0.net
>>342
どうせ主人公とこの女が生き残って終わるんやろなあ・・・

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:49.09 ID:ArGu4X7I0.net
>>365
えぇ…

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:47.06 ID:2DqKSki50.net
撃った銃弾の数と爆発の回数でのみ評価します

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:50.41 ID:CUGiRlXTa.net
>>337
おもろいで、ケイシーニキ(弟)、ええわぁ。ファーナスでもいい演技しとった。そしてモーガンフリーマンとエドハリスの二大存在感半端ない役者w

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:56.00 ID:l2W8cnTk0.net
まあ古い映画嫌う気持ちも分からんでもないけどな
ゲームのおすすめ聞いてファミコン世代の言われてもいやそういうんじゃないから…ってなるようなもんやし
本とかでも罪と罰勧められても名作なのはわかるけどそういうことやないんやって感じやろうし

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:56.20 ID:u4QWushJ0.net
>>355
作品として異常なほどに面白いと思うんやがそうでもないんか…

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:20:53.54 ID:iM/75xP3a.net
>>358
「復讐するは我にあり」まんまやで

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:09.66 ID:19tV7K260.net
>>331
わかる

メガネ代300円
リクライニングとワンドリンクで1000円と同じやからな
叩いてるアホはスターウォーズ観たくないんやろなあ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:08.32 ID:I2jtV7ska.net
>>365
ええ……

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:11.22 ID:FsWs7W9a0.net
>>307
自分は変人やから嫁のキスシーンとか平気平気と思ってやらせて編集の時にめっちゃ気分が沈んだってエピソードはすき

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:14.59 ID:jG3McYfvr.net
少し長いがジョーブラックによろしくとか男女で楽しめるで

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:14.52 ID:0A4mQdaw0.net
海底の基地かなんかに閉じ込められて三匹?の鮫かなんかに襲われるやつなんだっけ?

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:20.68 ID:1N2Rxpzn0.net
>>331
スターウォーズの事好きでもなんでもない配給会社のヤツらがファンの足元見てふんだくろうとしてるんが原辰徳

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:20.87 ID:EgOPvIML0.net
去年か一昨年、たまたまブルージャスミンとかいうま〜んな映画見たけど面白かったな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:32.54 ID:71D9Fqc+0.net
復讐するは我にありって最初見たとき世の中にはこんな鬼畜がいるんかって震えたわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:35.28 ID:FsWs7W9a0.net
>>323
まあダークナイトのヒロインはヒース・レジャーの親友の姉やったししゃーない

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:44.01 ID:SGRor2UVd.net
>>329
AKIRA見ると色々わかったりするわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:44.46 ID:SspZl91h0.net
>>368
じゃあホットショット2やな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:51.09 ID:Q5cALe/k0.net
テレビ大阪でキャシャーンやってて草

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:51.59 ID:FmnXd4g6d.net
>>377
それまさにディープブルーちゃうか

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:21:56.62 ID:FsWs7W9a0.net
>>365
草生える

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:05.12 ID:dsX2l4sB0.net
コテコテなんだけどアイランドはワイの中で名作なんだよなぁ
恋愛もアクションもヒューマンドラマもちょっとしたホラーもあってそれでいて破綻してなくてほんとすき

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:09.83 ID:dQ72BbNN0.net
脚本家が変えられて〜なら
悪名高きカンフー君も変えられたらしく草生える
まあかわっとらんくても糞は糞やけど

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:16.41 ID:1N2Rxpzn0.net
>>368
ランボー3かな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:17.13 ID:09OHKx6y0.net
オコエ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:18.03 ID:iM/75xP3a.net
>>380
イマヘイはくどい(マンコ並感)

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:20.74 ID:dZ3upSdH0.net
最近少女漫画原作の映画多すぎ
予告編で嫌でも見せられて腹立つわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:24.64 ID:LtsATv3t0.net
>>370
ワイは生まれる前の映画は見なくてもええかなって思っとる
ブレードランナーとか当時やから革新的に見えるけど
やっぱ今見るとコレが基準やから凡庸に見えてしまう
しゃーないことやけど

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:30.84 ID:0S2XhCeq0.net
セブンを勧める男は無理

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:29.13 ID:0A4mQdaw0.net
>>385
あ、それがディープブルーか
なんか黒人が鮫の一体撃破したやつ?

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:36.04 ID:ZoBpPxE+0.net
ワイ童貞
女の子と映画とかいくならミッションインポッシブルとか踊る大捜査線みたいのがええわ
ノーランは〜とか言うほど語りたいか?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:46.92 ID:u4QWushJ0.net
>>299
主人公は僕だったではぐうかわなのでセーフ
ついでに小雪も三丁目では即ハボなのでセーフ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:48.67 ID:oe5ybmO60.net
アメリとか言っちゃうクソサブカル女

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:49.10 ID:gfp5f2QB0.net
>>338
どこで見たん
海外行ったのか?

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:47.62 ID:CUGiRlXTa.net
>>346
スナッチな。ガイリッチーええやん

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:22:59.54 ID:l2W8cnTk0.net
>>365
こういう釣り好き

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:03.51 ID:EgOPvIML0.net
スレチかも知れんけど韓国映画のおどろおどろしさ好きやわ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:08.69 ID:h8jpx2iz0.net
最近本気でええなって思った映画はKANO

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:11.18 ID:dsX2l4sB0.net
ターボキッド見たか?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:12.54 ID:71D9Fqc+0.net
スコットビルグリムvs邪悪な元カレ軍団って
めちゃくちゃ面白そうやけど同時にくっそつまんなそうで中々見れない
エドガーライトは何個か見て結構好きな監督なんやけど

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:15.23 ID:0RZmYqaYr.net
>>368
クリントイーストウッドにそんな馬鹿映画あったな
家やバスを穴だらけにしてた

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:18.79 ID:psklnVi+0.net
ワイ将、市民ケーンを3度借りるも観ずに返す

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:20.45 ID:s9tpcJ/a0.net
やっぱり童貞が多いわね、ここ

女の子には、ミーンガールズ、君に読む物語、マンマ・ミーア、この辺りが受けいいから
女の子は基本的にアクションとかそ〜ゆうのは嫌い
意外と女の子はコメディ入ったホラーなら好きって人多い
スクリームやらファイナルディスティネーションシリーズ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:21.62 ID:UVIrKtvn0.net
ジョンウィッグ見たけどキアヌがカッコいいだけの映画やったわ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:21.62 ID:k7bwr9it0.net
>>394
コメンタリーとかまでみてラストの感想を話し合いたいというのは分かるで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:21.91 ID:FmnXd4g6d.net
>>395
せやね
黒人コック無双や

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:28.02 ID:FsWs7W9a0.net
そういや実写版パトレイバーはキャスティングとかCG結構良かったな
長編映画版は単純につまらなかったが

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:26.30 ID:geaFXQJvH.net
>>371
一般的な感覚からすればクズ女が男振り回してるだけやんけ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:35.20 ID:I2jtV7ska.net
パーフェクト・ワールドは最後撃たなくて良かったですよねえ!?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:36.37 ID:ywqw8O2M0.net
第三の男借りたとき淀川さんがネタバレかましてふざけんなと叫んだ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:23:37.30 ID:gWDA9FAad.net
>>102
アイアムサムとかもうワイいつも号泣なんけどマンコにはどなんやろ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:01.68 ID:1N2Rxpzn0.net
>>398
何がクレームブリュレは割ってからじゃ殺すぞ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:11.22 ID:ArGu4X7I0.net
>>407
パブリックドメインやし500円くらいで帰るし

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:20.46 ID:LtsATv3t0.net
>>404
見たで ほぼ全編血ドバー内臓グチャーな2時間弱
ヒロインが可愛かった

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:28.30 ID:l2W8cnTk0.net
>>393
あんまり古い映画評価してる俺凄い!みたいになるのはあかんわ
人に勧めるときは極力相手に合わせんとな感性をバカにし出すと終わるわ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:31.19 ID:epRChK4P0.net
>>396
映画興味ない子と一緒に観に行くんならそういうの行くけど今話しとるのはデートとかやなくて映画の話になって勧めても〜ってことやろ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:36.15 ID:IPftBkHD0.net
>>402
殺人の追憶とか日本人には作れない感覚よな
アジョシとかは作れると思うけど

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:39.62 ID:Sx4LuMUp0.net
>>399
せや
旅行中に公開されたから見に行ったンゴ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:41.64 ID:0RZmYqaYr.net
>>398
好きだ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:42.58 ID:71D9Fqc+0.net
そういや押井が今年撮った東京無国籍少女って面白かったん?

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:43.17 ID:ZoBpPxE+0.net
>>402
グエムルとかいう韓国的モンスターパニックと謎のシュールギャグを併せ持った名作

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:46.04 ID:L9NvynK20.net
押井守とか確かに女受け悪そう
イメージだけど

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:57.67 ID:psklnVi+0.net
>>418
ワイ将、結局100均で買うも失くす

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:55.55 ID:k7bwr9it0.net
アメリカンビューティーとミッドナイトインパリは女が気に入らんのは分かる気がするで

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:59.46 ID:O6eC/zuEK.net
韓国映画で思い出した
この前ブラザーフッド見たがよかったわ
チャン・ドンゴンの目力が凄かった
でもラストの展開は気に入らない

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:00.87 ID:bwAAhSz50.net
ヒロインがくっそブスといえばスパイダーマン

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:24:58.44 ID:FmnXd4g6d.net
>>394
ワイ、セブン大好き
無事死亡

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:05.06 ID:FsWs7W9a0.net
>>409
キアヌは最近そればっかりやな
47RONINもキアヌと真田広之がカッコいいだけやったし

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:05.44 ID:yzAY+AWP0.net
>>394
ワイ今までみた映画で二番目に好き
一番はゴーンガール

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:08.80 ID:1N2Rxpzn0.net
>>408
スクリームもファイナル〜〜も男同士で酒飲みながら観た方がおもろいからマンコはポイーで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:17.07 ID:71D9Fqc+0.net
>>422
いやむしろアジョシみたいな純粋エンタメで質高いのこそ作れないやろ
殺人の追憶みたいな路線は、一人の天才がいれば作れるから可能性はある

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:19.43 ID:l2W8cnTk0.net
>>405
ワイ見たけどゲーム好きなら楽しめると思うで
演出とか良かったし

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:20.67 ID:0A4mQdaw0.net
>>426
グエムル意外と抜けてて可愛い

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:32.08 ID:0A4mQdaw0.net
>>411
サンガツ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:34.43 ID:gWDA9FAad.net
>>229
本人の意向に反してwatchmenもドラマ化される模様
たしかにムーア本は名作ばっかだからしゃーない

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:35.25 ID:iM/75xP3a.net
ハリポタはゆとり世代さとり世代マンコに絶大な支持を集めている

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:51.08 ID:EgOPvIML0.net
>>422
母なる証明は行けそうですね…

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:25:58.26 ID:LjleTNpl0.net
トッツィ好き

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:03.66 ID:LtsATv3t0.net
>>422
アジョシのあのカメラワークは邦画ではできんやろ
窓から飛び降りるとこの編集もやし

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:07.52 ID:yzAY+AWP0.net
>>431
女「女から見るとかわいい」

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:08.02 ID:IPftBkHD0.net
>>426
ポンジュノは頭おかしいから

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:09.46 ID:+W1wrlLl0.net
アベンジャーズを勧めてくる男
→おk
アベンジャーズを勧めてくる女
→あかん

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:09.87 ID:u4QWushJ0.net
>>413
さすがにそれは見る目無さすぎやろ…
一般人はそこまでアホちゃうと思うわ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:10.49 ID:SspZl91h0.net
男アルバトロス、うっかりアメリを配給してしまう痛恨のミス

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:10.53 ID:CUGiRlXTa.net
>>402
復讐者に憐れみを、親切なクムジャさん、殺人の告白、好きんンゴねぇ…
藁の盾代表される日本映画のクソオチと比べると韓国映画の方が全然スッキリするわ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:17.26 ID:FsWs7W9a0.net
>>425
さっき見終わったけどまあアレやな

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:26.01 ID:71D9Fqc+0.net
そういやウオッチメンの原作って凄いんやろ?
それこそ宇多丸がめちゃくちゃ凄さ力説してたわ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:30.16 ID:x2ShmMK30.net
アジョシすきやけどよく考えたらというか考えんでもレオンやなこれ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:28.27 ID:I2jtV7ska.net
ワイ糞、第九地区を人と観て雰囲気暗くなって無事死亡
なんやあれどっこにもカタルシスないやんけ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:33.98 ID:I6h+kIxY0.net
ハウルの動く城は実況もできるし老若男女いけるしキムタヌかっこいいしストーリーは深いし完璧やん

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:33.11 ID:FmnXd4g6d.net
>>429
ミッドナイトインパリスはワイに教養が無さすぎてイマイチ楽しめなかったンゴねぇ…

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:41.91 ID:Q++paFpA0.net
アメリカンハッスルとかも言うほど面白くなかったよな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:46.43 ID:u4QWushJ0.net
>>414
FBI「なんか出そうとしてたのでセーフ」

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:47.06 ID:geaFXQJvH.net
>>440
ウォッチメンとかあの映画以上のモンどうやってつくんねん・・・
ガチでイカ暴れさせるんか

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:46.46 ID:y/s7UxR+0.net
>>452
買えや

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:26:49.93 ID:OFFRjN8u0.net
ショーシャンクの空に
1994年

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:03.85 ID:SVUHjRUh0.net
まんこ「やっぱりレオスカラックスよね〜」

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:11.02 ID:h8jpx2iz0.net
ワイ子供のころセブン鑑賞するもラストの意味が分からずマッマにあの箱の中には嫁さんの首が入ってたんやでと教えられ
それ以来トラウマ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:15.47 ID:71D9Fqc+0.net
>>460
アメコミ読んだことないから…

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:20.74 ID:ywqw8O2M0.net
何度も酔拳2見て何度も真似して腰痛めるンゴ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:24.17 ID:1N2Rxpzn0.net
>>426
ペ・ドゥナが今年36歳とかいう事実

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:24.10 ID:+W1wrlLl0.net
>>440
Watchmenドラマ化マジか
映画頑張ってたけどあれを二時間半くらいに纏める時点で無理があったしな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:28.05 ID:FsWs7W9a0.net
>>447
ホークアイとかいう主人公

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:28.96 ID:0RZmYqaYr.net
>>462
話したい

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:30.30 ID:u4QWushJ0.net
>>431
監督「乳首浮かせておいたぞ」

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:34.55 ID:gfp5f2QB0.net
>>423
海外で一足先に見れるの羨ましいンゴ
ワイもボーダーラインとかオデッセイ見たいのに

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:39.50 ID:7Ds56nIrd.net
セブンは勧めてきたやつが最後の15分凄すぎるで!とか抜かしてたから期待していたのに途中で、あっ…(察し)と簡単に予想できて拍子抜けした記憶があるな
犯人の安っぽさも好きじゃないわ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:41.19 ID:x2ShmMK30.net
>>454
最後のエビニキが可愛かったのでセーフ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:43.10 ID:71D9Fqc+0.net
アジョシはああいう男無双系では一つの頂点くらいおもしろかったわ
ていうかウォンビンがかっこよすぎた

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:44.14 ID:LtsATv3t0.net
シークレットサンシャインはネトウヨに最もお奨めしたい韓国映画
現代韓国の宗教観をボロクソにdisっとる

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:45.45 ID:LjleTNpl0.net
女ってテルマアンドルイーズ好きそう
女がカッコ良くて活躍するのが好きそう

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:48.64 ID:L9NvynK20.net
そうだハウルの動く城は男女ですげえ差があるよな
あんまりあれ好きな男見たことないけど
女はすげえ好きなのね

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:27:55.15 ID:Q5cALe/k0.net
>>457
デビッドOラッセルの意識高い系なノリ無理だわ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:03.10 ID:iM/75xP3a.net
>>462
ポンヌフの後別れたんだよね…

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:05.54 ID:IPftBkHD0.net
>>466
ええ?リンダリンダリンダの頃いくつやったん?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:16.73 ID:JM7MsibN0.net
女って意外とホラー映画好きよな
昔エスターの話題で盛り上がったことあるわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:22.12 ID:UxiVdoQYp.net
ポールトーマス巨匠もま〜ん受け悪そう

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:25.50 ID:CUGiRlXTa.net
>>456
ワイ将サルバトールダリがエイドリアンブロディだっただけで満足

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:29.33 ID:U8WXTzuK0.net
クレイマークレイマーとか女ウケどうなの?

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:31.62 ID:k7bwr9it0.net
>>454
糞みたいだった主人公が戦ってるところには多少のカタルシスは感じる

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:41.98 ID:vmRRXwsX0.net
>>455
最初見たときストーリー破綻しててうんこやと思ったけど
金ロー実況したときなんj民に解説サイト教えてもらったらええなと思うようになったわ
映画見ただけじゃヒロインが魔法使いなんて分からん

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:43.19 ID:IPftBkHD0.net
>>477
嫌いやないで倍賞美津子が違和感バリバリなだけで

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:44.72 ID:FsWs7W9a0.net
>>456
言うほど教養いるか?
ワイもヘミングウェイとか有名どころしか知らんかったで

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:42.78 ID:g6tCtV5z0.net
ハリーポッターって言うほどおもろいか?

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:43.92 ID:aaAzmQHm0.net
>>440
ムーアはもともとドラマ化がええって言ってたから今回は別に反対してないんちゃう
それにHBOでやるんやからTVドラマとしての出来はすでに保証されたようなもんやし

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:47.36 ID:O6eC/zuEK.net
>>449
あれの海外版のポスターがなんかホラー映画ぽかったんやてな
で海外の映画祭に買い付けに行ったアルバトロス社員が中身を見もせず
「うはっwウチにぴったりなB級ホラーやろこれwww」って購入

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:44.72 ID:l2W8cnTk0.net
>>472
勧め方は大事やな
最後が驚くで!とかある意味ネタバレに近いし
そうやって期待してるとハードル上がるだけなのにな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:52.02 ID:dTm1zZAX0.net
>>441
なんかNARUTOに似たネタ感があるような気がする

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:28:52.87 ID:OFFRjN8u0.net
>>481
スプラッタとかな
わいは無理

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:00.93 ID:1N2Rxpzn0.net
>>480
25くらいと違うか?

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:04.57 ID:e6SMlZxQ0.net
アジョシ結構ベタやけどアクションのカタルシス物凄かったンゴ
あの悪役兄弟よかったな

ジョンウィック、無類のワンワン好きのわいには見れそうもない

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:04.97 ID:h8jpx2iz0.net
女「殺し屋1を勧める男は無理」

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:08.28 ID:LtsATv3t0.net
>>459
マンハッタンに罪を擦り付けるよりちゃんとイカを暴れさせて欲しかったわ
あの計画はイカじゃないと意味ないんや

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:12.32 ID:FsWs7W9a0.net
>>466
私の少女良かったで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:16.27 ID:bmlUbFQH0.net
ダークナイト普通に面白かったけどなんであんなにレイチェルはブスやったんや
パーティー会場に乱入したジョーカーがいきなり美人扱いして「えぇ…」ってなったわ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:16.74 ID:9creGnCM0.net
>>431
スモールソルジャーのころは可愛いから脳内変換や

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:16.71 ID:UVIrKtvn0.net
>>433
さすがに47RONINよりは遥かにおもろかった

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:23.20 ID:u4QWushJ0.net
>>453
レオン→少女の恋人
アジョシ→少女の保護者
ほんとこの違いだけやね

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:25.89 ID:ywqw8O2M0.net
>>454
海老の超科学兵器がかっこいい

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:23.63 ID:t1EP4IrV0.net
ところでタイタニックってロマンスありパニックありでバラエティ性に富んでて、
3時間越えの割にはよくまとまってて良い映画やと思うんやけど、
映画好きから嫌われすぎてないか

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:31.13 ID:4Cm+egZB0.net
>>472
フィンチャーではゾディアックがやたら好きや

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:31.75 ID:y/s7UxR+0.net
>>459
架空の仮想敵のイカと現実に実在する青ハゲを敵にするのとでは意味合いかなり変わってくるしな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:32.06 ID:geaFXQJvH.net
>>477
原作は普通に面白かったわ
映像化するとあかんな
男にとっておばあちゃんと年頃のねーちゃんは別の生物やねん

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:33.31 ID:IPftBkHD0.net
>>495
あの4人の中で一番女子高生感あったのに

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:41.33 ID:psklnVi+0.net
ワイ的には友人とノーカントリー談義したいんやけど誰一人観てへん
オススメしても誰もみいひん

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:43.13 ID:71D9Fqc+0.net
そういや最近導火線見たんやけど、ファンビンビンって佐々木希に似てるな

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:42.29 ID:g6tCtV5z0.net
>>492
主人公最初から死んどるで!

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:47.14 ID:EgOPvIML0.net
なんJでスターリングラードの実況やりたいンゴ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:45.83 ID:4+A3UgDC0.net
ワイ、女の子にアメリカンヒストリーXを勧め無事死亡

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:47.98 ID:ArGu4X7I0.net
>>449
他配給会社「アルバトロスか。ってことは糞映画やな、やめたろ」

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:48.54 ID:U8WXTzuK0.net
セブンは映像美とブラピのかっこよさを見るだけで満足

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:55.87 ID:g6Ie9VKn0.net
>>486
ファッ!?なんやその設定知らんかったわ…

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:56.33 ID:TR808SwUK.net
発生時刻 2015年11月13日 0時57分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 1
緯度 北緯35.9度
経度 東経141.0度
深さ 40km
マグニチュード 3.4
情報 この地震による津波の心配はありません。

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:59.27 ID:1ZVxSUxB0.net
タクシーとかいう隠れた名作
何気にジョディフォスターの出世作

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:00.50 ID:l+9P1EI90.net
よっしゃ!なら悪魔のいけにえ進めるで!

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:29:59.42 ID:ZHSvoLaY0.net
女の子目線からするとジュリエットからの手紙はどうなんやろ
ワイは婚約者に感情移入しすぎてブルーになった

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:00.54 ID:SspZl91h0.net
マンハッタンはドラマでも青チンポロするんやろか

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:04.74 ID:FsWs7W9a0.net
>>477
目玉焼きが美味しそうって感想しかあらへん

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:06.48 ID:k7bwr9it0.net
フォレストガンプとショーシャンクって同じ年やっけ
なんかショーシャンクははじめそんな評価高くなかったみたいなことみた気がするで

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:09.40 ID:bwAAhSz50.net
>>486
ファッ?!
ヒロイン魔女やったんか!

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:12.05 ID:LtsATv3t0.net
>>496
悪党をネチネチ殺していくのが心底痛快やった
ジョンウィックにはあのネチネチ感が足りなかった

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:15.01 ID:CUGiRlXTa.net
>>474
しょぼい○○と思ったら実は凄腕の…系が大好物のワイとしては同意しかねる

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:18.88 ID:Q++paFpA0.net
エージェントライアンのクリスパインはかっこいい

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:19.77 ID:EgOPvIML0.net
>>519
日本が絡む2ばっかりロードショーでやっとる記憶が

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:17.76 ID:q1qLq7MX0.net
>>489
コナン好きならたまらんやろワイは嫌いやけど

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:34.83 ID:I2jtV7ska.net
>>489
金かけてるなりに見映えはするしつまらなくはない
ただ良くも悪くも児童小説やな

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:36.46 ID:l2W8cnTk0.net
>>505
言うほど嫌われてるか?

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:44.43 ID:Sx4LuMUp0.net
>>472
セブンは最後の15分より最初の15分の方が楽しいやろ
オープニングクレジットとか映画史に残るかっこよさや

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:51.75 ID:YwnDbLSB0.net
洋画ばっかりやねいま会いに行きますみたいな
ほのぼの感動系の洋画教えてクレメンス

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:53.52 ID:IqQ/kTxad.net
個人的にユージュアルサスペクツが一番好きって奴とは話合わんわ、まぁヤクルト石川の事なんだが
ワイも確かに好きだけど1番はなんか違うやろ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:30:57.37 ID:JM7MsibN0.net
>>510
弟と親父と三人で「凄い映画やったな・・・」ってなったわ
いまだアントンシガー以上に怖い悪役を見たことがない

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:01.52 ID:71D9Fqc+0.net
>>527
まぁ最初から強さビンビンに出してたからな
でも敵は何か舐めてた感あったしセーフ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:01.56 ID:l+9P1EI90.net
>>472
セブンは老刑事犯人説と若刑事犯人説どっちなんやろ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:03.21 ID:SVUHjRUh0.net
>>520
まんこ「キャプテンスーパーマーケット、ディレクターズカット版がええわ」

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:05.71 ID:FsWs7W9a0.net
>>503
マイ・ボディガード 少女のボディーガード

これもあるで

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:11.65 ID:C3Xyu1cx0.net
デンジャラスビューティーとかでええやろ
1普通におもろいし

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:14.08 ID:0RZmYqaYr.net
>>505
まわりまわって 評判悪くないイメージ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:17.90 ID:2RVDD/5z0.net
>>463
確かテレ朝で放送したら投書がすごい来たんやでアレ
それでセブンの存在知ったわ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:21.11 ID:g6Ie9VKn0.net
>>489
1〜4は定期的に見る
シリアス化してからは好きじゃない

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:21.63 ID:cC+Zfoe2a.net
インデペンデンスデイをリメイクして欲しいわ

あの時代にあれだけできたんだからリメイクしたらもっとイケるやろ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:21.92 ID:yzAY+AWP0.net
>>506
フィンチャーのゲームってエンディングの後に主人公が素に帰って弟たちに復讐すると思ってる

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:27.77 ID:h8jpx2iz0.net
>>493
恋愛重視だった作品がNARUTO映画歴代で一番売れたから
そういうことなんやろ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:31.72 ID:u4QWushJ0.net
>>484
クズ役のメリル好き
マディソン郡の橋が鉄板らしいから受けええやろ(適当)

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:38.57 ID:7Ds56nIrd.net
>>492
ガイジだけが生き残るで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:43.58 ID:k7bwr9it0.net
>>525
なんか思ったことを現実にする魔法とかだったと思う

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:45.89 ID:I2jtV7ska.net
サウンドウブミュージックを語れる友人欲しいンゴねぇ……

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:52.18 ID:ywqw8O2M0.net
全然関係ないけど一時期テレ東でセガールが無双する
海外ドラマやってて草生えた

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:54.07 ID:y/s7UxR+0.net
ウォッチメンはOPがホンマに射精モノやっただけにラストの改編がいただけんわ…

OPも窓枠に飛び乗るんやのうて腰かけてほしかったな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:53.09 ID:l2W8cnTk0.net
>>514
くっそ良い映画やけどかなり人選ぶな色んな意味で

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:31:56.65 ID:LtsATv3t0.net
>>536
ノーカントリーとゼアウィルビーブラッドが同じ年に公開されたと言う事実

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:01.72 ID:l+9P1EI90.net
>>539
チェーンソーはポイーで

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:06.74 ID:Sx4LuMUp0.net
>>519
ドライバーつけ忘れてるぞ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:14.12 ID:6Y/FKdcCr.net
なんJ民が見た中で一番鬱やった映画って何や
ワイはベタやけどミストやな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:12.87 ID:yzAY+AWP0.net
>>510
あんだけ色んな見方出来る映画はそうそう無いわ
見て一週間ぐらいは影響受けまくりやったわ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:16.60 ID:ArGu4X7I0.net
>>541
メリッサマッカシー好きやわ
もはや彼女が出てるだけで面白い

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:22.54 ID:7aMpvrKYa.net
女「オールド・ボーイを勧める男は無理」

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:24.13 ID:71D9Fqc+0.net
最近見て衝撃だったのはベタやけどアクトオブキリングやな
最後耳塞いでもうたわ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:25.36 ID:CUGiRlXTa.net
>>524
確かオーコメでガンプに賞全部持ってかれたンゴ、ンゴゴゴゴって言ってたw

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:29.36 ID:RNU8OFp40.net
言うほど三ツ矢BTTFっていいか?
青野ドクは好きやけどマーティ弱々し杉内

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:29.64 ID:FmnXd4g6d.net
>>488
なんか名前聞いた事あるなー凄い人なんやろなーが続いて蚊帳の外みたいな気分になってしもたやで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:32.81 ID:gfp5f2QB0.net
韓国映画泣く男のアクション
https://m.youtube.com/watch?v=o30OU_lLlX4

邦画がこのレベルまでいくのいつになるんだ
モズって見てないけどこの銃撃戦級に頑張ってるんだろうか

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:35.35 ID:4+A3UgDC0.net
めぐりあう時間たち知ってるJ民おるか?

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:48.21 ID:I2jtV7ska.net
>>519
なお4
なお4

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:55.35 ID:e6SMlZxQ0.net
>>526
防弾ガラスやでこの野郎!からの連射ほんますこ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:03.73 ID:4Cm+egZB0.net
>>510
圧倒される映画よな
原作も水準高いし

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:05.65 ID:vmRRXwsX0.net
>>525
命を吹き込んだりする魔法を無意識に使ってるらしい

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:06.35 ID:y/s7UxR+0.net
>>564
結局のところ最初に何観たかやないか

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:08.14 ID:l2W8cnTk0.net
>>538
えっあれどっちかが犯人なんか

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:09.30 ID:SVUHjRUh0.net
バッドテイスト、ブレインデッド好きのまんこおるかね

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:14.56 ID:ZHSvoLaY0.net
>>541
ツインテールでぴょんぴょん跳ねててかわいい

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:15.69 ID:EgOPvIML0.net
>>561
ワイ将、オチに気付いた顔を見るのが楽しい

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:18.98 ID:YwnDbLSB0.net
正直洋画を薦める位ならアナ雪とかラプンツェルとかで良くない?

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:21.92 ID:1ZVxSUxB0.net
>>529
すまんタクシードライバーのことンゴ・・・・
デニーロが若くてイケメンの時のやつ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:32.02 ID:amlJ4pyY0.net
>>519
ジョディ・フォスターで思い出したが
リトル・ミス・サンシャインめっちゃ好きやわ
でもアメリカの美少女コンテストの中身知らんと難しいンゴよねぇ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:35.56 ID:rnNXE7uH0.net
知り合いの女がセッションいまいち言うてたわ
ワイはすげえ面白かったのに
あの熱さが伝わらんのやろな

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:36.01 ID:u4QWushJ0.net
>>513
ターニャのおしりが露になるシーンでレス途絶えそう

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:41.45 ID:UxiVdoQYp.net
>>348
うわぁ、日本語聞き取れないのに映画見てる

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:43.88 ID:JM7MsibN0.net
>>558
ミストは見た後マジで膝から崩れ落ちた
あとシャッターアイランドも結構モヤモヤしたな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:51.93 ID:EgOPvIML0.net
>>578
すまんな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:33:57.50 ID:l2W8cnTk0.net
>>545
なんか続編作るみたいな話出てたやろ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:01.61 ID:pENb4KGLa.net
タクシーはタクシーで名作だろ
なおNY

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:02.46 ID:SVUHjRUh0.net
>>579
リトルミスサンシャインはほんと安心して観れる名作

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:07.31 ID:4+A3UgDC0.net
アバウト・タイム見る→バタフライ・エフェクトやんけ!
最高の人生の見つけ方見る→ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアやんけ!

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:13.44 ID:yzAY+AWP0.net
>>543
テレ朝のは2時間で収めるから仕方ないけど
ジョン・ドゥとブラピ達が移動のパトカーの中での会話が大幅カットしたせいで
最後の罪の解釈勘違いしまくりの人がいて憤慨したわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:10.95 ID:ArGu4X7I0.net
間違えたデンジャラスビューティーってサンドラ単体やわ
つまんねーし

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:19.25 ID:1ZVxSUxB0.net
シックスセンスはガキの頃みて心底驚嘆したンゴ
ただのホラーやと思ってたからなあ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:21.67 ID:RNU8OFp40.net
>>572
せやな
ワイは織田マーティがええわ
再チャレンジしたら結構いい出来になりそうな気はするんやけどな

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:21.76 ID:k7bwr9it0.net
セブンは奥さんの死体の衝撃より
引き金引いた意味とか最後のモーガンフリーマンの心境の変化がええと思うで

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:22.14 ID:1N2Rxpzn0.net
>>542
昔ワイ「ディカプリオ?どうせ20年後にはとっちゃんボーヤやろ」
今ワイ「割とシブいやんけ」

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:25.57 ID:gfp5f2QB0.net
>>545
リメイクどころか続編が来年あるやんけ
それで我慢しろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:26.88 ID:h8jpx2iz0.net
女「インビクタス/負けざる者たちを勧める男は無理」

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:29.17 ID:71D9Fqc+0.net
レイア姫ってジョディフォスターだったらどうなってたんやろうな

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:36.20 ID:9Yd2X2U6d.net
ワイはキンキーブーツ…5

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:37.29 ID:O42BuQ6h0.net
ワイ、彼女に誘われてハンガーゲーム見るも開始10分で後悔
家に帰ってバトルロワイヤル見て口直しした模様

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:38.29 ID:iM/75xP3a.net
映画の趣味が合うまんこと会話したい彼女にしたいとほざくボンクラどもへ
http://i.imgur.com/y7e7zyF.jpg

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:42.48 ID:l+9P1EI90.net
>>573
すまん。結構前にどっかのサイトで読んだやつだから間違ってるかもしれンゴ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:45.81 ID:x2ShmMK30.net
>>577
ラプンツェルぐうわかるほんと名作
アナ雪死ねゴミムカつくんじゃ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:43.89 ID:EgOPvIML0.net
>>558
生きる

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:43.88 ID:Ec6Is/EB0.net
>>524
ネット普及にともなって口コミと評価が広まっていったって感じやねあれは

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:47.90 ID:U8WXTzuK0.net
デニーロならミッドナイトラン好きやけど女にはウケんやろな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:48.67 ID:yzAY+AWP0.net
>>558
アンダーグラウンド
ミストなんて目やない

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:49.03 ID:7afz0Cq6r.net
ウォールストリートとウルフオブウォールストリートが好きなワイに何か作品おすすめしてクレメンス

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:49.92 ID:I2jtV7ska.net
ミストは主人公のやることが最初から最後まで裏目裏目に出て草枯れますよ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:34:52.24 ID:CUGiRlXTa.net
>>540
マイボディーガードは面白いけど原作の改悪なんだよな…そもそも続編やらないので有名なデンワシを肌の色変えてまで主役に据えた意味がわからん。
俺の中のクリーシーはトムべレンジャーやわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:03.05 ID:bwAAhSz50.net
>>581
ホモ多いし大丈夫やろ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:05.96 ID:Q5cALe/k0.net
セブンの最後のモーガンフリーマンって無能すぎるよな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:09.01 ID:1ZVxSUxB0.net
>>546
あれ飛び降りとかマシンガンぶっぱとか危なすぎない?
つか飛び降りで死ぬやろ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:12.33 ID:FsWs7W9a0.net
ソフィア・コッポラとかいう一発屋

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:10.60 ID:At3/XYKcd.net
とりあえずアイアムサムって言っとけば女受けはエエぞ
あん時のダコタちゃんぐうかわやでー

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:14.63 ID:YwnDbLSB0.net
洋画かぶれ大杉漣

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:28.31 ID:t1EP4IrV0.net
>>472
あれは見終わった後色々考察しはじめると凄い名作な気がしてくんねん
犯人の策略にハマって物事の本質を見失ってたのは実はおっさんの方で、
若い方は最後まで自分を見失ってなかったからああいう結末やったんやないかとかな
刑事側が犯人の目的である7つの大罪の完成に拘る意味なんか本当は無いはずやねん

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:31.69 ID:LtsATv3t0.net
>>566
銃撃戦はそれと比べたらお子ちゃまレベルやで
MOZUで凄かったのはアイスピック使った決闘

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:34.04 ID:g6tCtV5z0.net
エンドオブホワイトハウス好きななんJ民おらんか?

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:34.96 ID:7aMpvrKYa.net
>>576
何もかもが繋がる瞬間がワイも主人公と同じ表情なったわ
好きだけどおっぱいどころかヤッてるから百パー人には勧められへん

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:35.02 ID:Sx4LuMUp0.net
>>579
ブレスリンアビゲイルちゃんの成長後は見ない方がいいンゴねぇ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:36.40 ID:b31kIcX/r.net
cube 0.315 38 92
cube2 0.205 2 15
cube0 0.108 0 2

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:38.97 ID:4+A3UgDC0.net
>>580
あんなんまんこ受けするわけないやん

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:39.75 ID:zPExVlEia.net
インターステラーは最初からギャンブルでアンハサウェイの恋人の星にいけば何とかなったん?っていう最後で合ってるのか?

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:39.83 ID:7Ds56nIrd.net
ゴーストワールドとかいうガイジばかり出てくる映画www
おっぱいだけ見てた

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:42.07 ID:l+9P1EI90.net
>>558
ミリオンダラー・ベイビーかダンサーインザダークやな

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:42.70 ID:SVUHjRUh0.net
バトロワは1より
2の竹内力のトラーーーーイ!!が最高に笑えるンゴ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:50.13 ID:L9NvynK20.net
>>592
織田www三宅wwww
って馬鹿にされるけどワイもこの二人のバージョンが一番好き

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:52.36 ID:7afz0Cq6r.net
>>570
映画だけやなくて原作読まんと語れんことないか?

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:00.67 ID:JM7MsibN0.net
>>596
アレを無理とか抜かすヤツは女だろうと男だろうと願い下げやな
ワイの知り合いの主婦はボロボロ泣いたって言うてたけど

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:35:58.89 ID:I2jtV7ska.net
>>558
ミリオンダラーベイベー見たあとはしばらく無気力に陥ったわ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:21.35 ID:h8jpx2iz0.net
>>558
ペット・セメタリー

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:23.26 ID:ArGu4X7I0.net
>>615
今会いに行きます()じゃねーよ死ね

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:23.59 ID:vmRRXwsX0.net
>>558
ビョークのやつ
ドッグヴィルは最後スカっとするからええが、そんな自分に自己嫌悪するンゴ
ガタカも感動系やけどワイ的には鬱になった

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:25.23 ID:7afz0Cq6r.net
>>267
シュタゲが丸パクリしてて草

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:27.94 ID:1ZVxSUxB0.net
>>584
タクシーもおもろいけどな
1が最高やったわ、フランス映画もええなあと
今はフランスですらハリウッドに蹂躙されとるのが複雑やね

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:31.13 ID:UxiVdoQYp.net
バビエル・バルデムさんの映画は日本人女は嫌いそうやな

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:32.30 ID:iM/75xP3a.net
>>539
劇場版爽やかですき

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:34.16 ID:u4QWushJ0.net
>>545
演説シーンをあそこまでできるかが問題やね
あとWindowsをMacintoshに移し換えさせるのかにも注目や

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:37.04 ID:RNU8OFp40.net
>>627
三宅ドクは嫌いですまんな(小声)
もうあの時期で10年以上キャリアあるのにあの程度ってひどいやろ逆に

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:46.31 ID:GVT4/bBOd.net
>>607
ランナーランナーとかええんちゃう

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:44.60 ID:k7bwr9it0.net
>>563
>>604
そういう感じやったんか
ショーシャンク見たのはほんと結構経ってからやったけどどっちも同じくらい面白かったわ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:48.80 ID:I2jtV7ska.net
>>621
悲しいなあ……

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:36:54.63 ID:IPftBkHD0.net
>>600
レイトショーでやってるサブカル系映画は
このスレで話されてないやろ

好きな映画にイグジットスルーザギフトショップ挙げてきた女は最初警戒したけど
いい子やったよ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:01.63 ID:Q++paFpA0.net
てかワイ以外にスターチャンネル入ってる奴おる?
知り合いにも入ってる奴いないんやけど

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:04.41 ID:ZHSvoLaY0.net
>>614
ダコタファニングはリリィ、はちみつ色の秘密まで全部かわいい

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:09.10 ID:7afz0Cq6r.net
>>640
どんな映画なん?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:09.20 ID:SVUHjRUh0.net
>>623
ならん
恋人死んでたしな
結果オーライで地球は救えたからセーフ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:12.72 ID:2RVDD/5z0.net
ジョンドゥは映画史上に残る悪役BEST10にはいっとるで

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:11.47 ID:iM/75xP3a.net
タクシードライバーを見てトラヴィス気取ってる糞どもにもキングオブコメディを見せて荒療治することにしてる

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:15.92 ID:YwnDbLSB0.net
>>602
ワイもそう思うけど
人気と作品の評価は一致せんからしゃーない

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:18.15 ID:pENb4KGLa.net
fast &furiousは女受けバッチリなんだよなあ
イケメン筋肉ばっかりやし
なおポールウォーカー

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:23.43 ID:yzAY+AWP0.net
>>573
あれはラストでモーガン・フリーマンが無能になるから黒幕や!って言う人がいただけやろ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:24.20 ID:RNU8OFp40.net
>>644
圧倒的にWOWOWの方が多そう

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:27.12 ID:uWk2L5oZ0.net
ノーカントリーは近年最高レベルやんけ
原作からして凄いから映画としては卑怯やけども

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:24.58 ID:Ec6Is/EB0.net
胸糞映画の究極系とか評判のファニーゲーム見てみたいけど勇気が出ないンゴ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:24.52 ID:0A4mQdaw0.net
ミスト視聴中ワイ「なんやこの宗教ババア」

店員がババア射つ
ワイ「キタ━(゚∀゚)━!ババアざまぁぁぁぁ!!!」
続けざまにもう一発
ワイ「あかん、ワイもおかしかったわ人が死んでんねんぞ…」

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:28.68 ID:LtsATv3t0.net
>>636
ノーカントリーで店員にキレるシガーほんとすき

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:30.39 ID:FsWs7W9a0.net
>>609
ダコタが可愛いのでセーフ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:35.17 ID:g6tCtV5z0.net
アバターとかいうゴミ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:36.48 ID:71D9Fqc+0.net
今年は邦画ほとんど糞やったなあ
ローリングってのを見逃したのが悔やまれるわ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:35.47 ID:CUGiRlXTa.net
>>558
耳をすませば、かな…

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:48.21 ID:O6eC/zuEK.net
ワイの中のナンバー1悪役はクイック&デッドのジーン・ハックマン

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:59.57 ID:I2jtV7ska.net
ターミネーター2とかいうレジェンドオブレジェンド
しかしそれは1あってこそだと忘れてはならない

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:57.25 ID:NDMHeJir0.net
適当な映画流しながら女とやるの好き
見つめ合うの苦手やから丁度ええわ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:37:57.91 ID:l+9P1EI90.net
自称メンヘラ、サブカル系御用達のピンクフラミンゴってどうなんや?

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:10.70 ID:yzAY+AWP0.net
>>612
お金持ちやから安全装置万全やったんやろ(適当

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:13.85 ID:l2W8cnTk0.net
>>599
ワイは言うほど拒否反応出なかったわ
トワイライトは中々きつかったけど

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:14.23 ID:9creGnCM0.net
>>558
ワイはミスティックリバー

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:14.26 ID:EgOPvIML0.net
マッハ!を見て香港からタイのアクション映画の時代が来ると思った10年前のワイ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:18.32 ID:iM/75xP3a.net
>>643
男の趣味に理解のあるまんこは大抵過去の彼氏の影響やという話やで
サブカル映画限定やあらへん

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:27.17 ID:7afz0Cq6r.net
>>654
トミーリージョーンズがもっと活躍するかと思いきや全然で拍子抜けやったわ
まあ後から考えたらそれでよかったんやけど

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:24.81 ID:FsWs7W9a0.net
>>614
ダコタはその後も可愛い時期長かったやろ
今も可愛いが思ってたのとちょっと違う感じの顔になったな
あと仕事選びがアレ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:28.40 ID:YwnDbLSB0.net
>>632
お?題名のミスの揚げ足取りなら勘弁やで
洋画カス

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:39.33 ID:u4QWushJ0.net
>>594
プリオ「ジャック・ニコルソンの真似するンゴ」
面白すぎやろこのおっさん

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:40.56 ID:psklnVi+0.net
>>636
女「『食べて祈って恋をして』のハビエルバルデムって人かっこいい!代表作のノーカントリーってのも観てみよう!」

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:52.62 ID:CUGiRlXTa.net
>>635
テレビ版の大塚昭夫の吹き替えが至高

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:56.86 ID:ZoBpPxE+0.net
最近ならジュラシックワールド言っとけばええけど、ああいう映画は映画館でみんとな
IMAXとか何やねんそれって人が結構多くて悲しい
シネコンはもっと宣伝しなさい

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:38:59.37 ID:ZHSvoLaY0.net
>>644
先月加入してた
ステイコネクテッド評価低いけど割と好きな作品

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:10.52 ID:4Cm+egZB0.net
>>628
それ言い出したら、最低限他にブラッドメリディアンは読んでないと
ワイはさしあたり映画だけで自立できているように思うけれど

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:10.84 ID:RNU8OFp40.net
>>663
1も低予算の割に面白いンゴ
3は160kmのフォーシームばかり投げられてる気分で面白くなかった

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:17.13 ID:+W1wrlLl0.net
ミストの主人公の結末は勝手に子供や仲間の運命を決めて殺したこと、
つまり神になろうとしたことに対する天罰という考察を見てへーとなった

あの宗教クソまんことやったことは同じという

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:18.03 ID:EgOPvIML0.net
>>635
実はタクシー以外にあんまフランス映画知らへん…
フランス映画の王道ってなんや

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:18.58 ID:t1EP4IrV0.net
>>669
7人のマッハとかいうゴミ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:31.16 ID:71D9Fqc+0.net
今IMAXってエベレスト3D?

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:31.58 ID:I2jtV7ska.net
>>655
ファにーゲームは映像の古さも雰囲気作りに一役買ってるで
逆にそれが嫌な人は見辛いかも分からんけど

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:33.63 ID:FsWs7W9a0.net
>>607
ウォール街
ソーシャルネットワーク

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:34.08 ID:JM7MsibN0.net
ディカプリオはブラッドダイヤモンドが一番好き
あれ地上波でやって欲しい

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:37.00 ID:h8jpx2iz0.net
>>625
確かにこれは声も出んわ
https://www.youtube.com/watch?v=iYAsdIFw-Os

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:44.04 ID:GVT4/bBOd.net
>>646
オンラインカジノで大損こいま主人公がそのカジノのオーナーに取り入って成り上がる話やで
正直に言うとウォールストリートのほうがおもろい

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:42.56 ID:iM/75xP3a.net
コーエン兄弟のコメディ路線すこ
賞狙いの引き画中心のシリアス路線ひで

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:44.68 ID:IPftBkHD0.net
>>670
まあ最初は女にモテるために映画見始めたし多少はね
なお

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:49.30 ID:SspZl91h0.net
>>643
好きな映画でそれがパッと出てきたらそら警戒しますわ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:49.73 ID:geaFXQJvH.net
>>660
天空の蜂は見どころもあったで
なお熱い説明セリフと最後の蛇足というのもおこがましいうんこのせいで全体としてはアカン模様

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:49.86 ID:7Ds56nIrd.net
キューブリック映画とかいうよくわからんもの
ストレンジラヴ博士とフルメタルジャケットはおもろかったで

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:52.98 ID:l2W8cnTk0.net
>>558
アメリカンヒストリーXやな
鬱というか終わった後ずっと色々考えたわ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:53.19 ID:Q++paFpA0.net
>>653
スターチャンネルは海外ドラマでゲームオブスローンとかトゥルーディテクティブがあるからな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:56.34 ID:aaAzmQHm0.net
>>64
入ってるで
海外ドラマ好きやとスタチャン入ってなかったらHBO見れないんだよなあ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:53.71 ID:4+A3UgDC0.net
ワイ、アデル、ブルーは熱い色を見て勃起

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:06.14 ID:ujDZxdeK0.net
ディズニーってなめてたけど、ラプンツェルおもしろかったわ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:10.59 ID:t1EP4IrV0.net
>>681
殺したのは子供だけとちゃうかったか

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:13.86 ID:U8WXTzuK0.net
>>663
1を初めて見たときは中学生やったけど、ラブシーンが衝撃的だった

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:19.66 ID:g6tCtV5z0.net
>>681
天罰とか神様ぐう畜杉内

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:25.08 ID:LtsATv3t0.net
>>558
アンチクライストは鬱を通り越して戦慄してもうた

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:34.34 ID:1ZVxSUxB0.net
>>599
ジェニファーローレンスとかいう日本で異様に知名度低い稼ぎまくりのハリウッド女優

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:35.75 ID:yzAY+AWP0.net
>>662
じゃあワイは許されざる者のジーン・ハックマン

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:38.49 ID:Q5cALe/k0.net
ハビエルバルデムはあんな嫁貰ってる時点で羨ましすぎて死にそう

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:41.68 ID:71D9Fqc+0.net
>>693
蜂のずっと浮いてる不気味な存在感はよかった
ただ、ジョーズのオマージュ台詞が出てきた段階でほんと寒くて一気に萎えた

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:43.46 ID:uWk2L5oZ0.net
>>671
題名がそう言ってるからな
めちゃくちゃだ→めちゃくちゃとしか言いようがないってあたりが本題だし

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:49.15 ID:SVUHjRUh0.net
ダンサーインザダークはラスト首吊りで ふぁーって言ってたら、
連れが横でイビキかいてて殺意覚えたンゴ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:56.14 ID:u4QWushJ0.net
>>655
想像を絶する程までじゃなかったであくまでワイの感想やが
正直タイトルメニューが一番怖かったわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:40:57.64 ID:I2jtV7ska.net
鬱映画といえば隣の家の少女忘れてたわ
なんやあの見てるこっちが共犯者にされてる気分ほんときつい
吐きそうなほどきついのに目が離せない

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:01.36 ID:amlJ4pyY0.net
>>682
半世紀前の映画やけど恐怖の報酬が思い浮かんだ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:07.46 ID:aaAzmQHm0.net
>>697>>644

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:10.62 ID:7afz0Cq6r.net
>>689
サンガツ
観てみるで
>>686
あー、ソーシャルネットワークはよさそうやな

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:10.67 ID:CUGiRlXTa.net
ブラピはリバーランズスルーイットかスリーパーズやな。スリーパーズ傑作すぎ。なおあまりレンタルに置いてない模様

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:16.80 ID:LtsATv3t0.net
>>599
ダイバージェントやメイズランナーに比べたらアレでも全然マシや

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:19.34 ID:L9NvynK20.net
>>694
異常な愛情は核爆弾にまたがった機長が
落ちて行く時にヤケクソになってロデオやるところが大好き

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:20.47 ID:UxiVdoQYp.net
>>675
あれってバルデムさんなんかww
うちの彼女はそれでも恋するバルセロナで色男扱いなことに怒っとったわ
その後にスカイフォール見たいときもガチでイラついてた

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:23.63 ID:ArGu4X7I0.net
なんかいつも同じ映画の話ばかりやね
人も同じなのかな

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:25.54 ID:ZHSvoLaY0.net
>>698
レアセドゥエロ杉内

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:25.98 ID:N6OIRtpw0.net
>>644
スタチャンええなあゲームオブスローンズ見放題や
新シーズン見るなら日本で1番早いやろ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:24.76 ID:71D9Fqc+0.net
鬱映画といえばレボリューショナリーロード
クライマックスのシークエンスは衝撃的や
さすがサムメンデス

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:30.18 ID:k7bwr9it0.net
今年は映画良策まみれやったわ
来年なに見に行けばええか調べないとあかんな

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:34.82 ID:t1EP4IrV0.net
>>694
2001年宇宙の旅のワケわかんねぇ緊張感最高
まぁあの映画は68年にあのクオリティの宇宙を撮ったってとこが評価されとるんやろうけど

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:36.82 ID:FsWs7W9a0.net
>>660
ソレダケ、君はいい子、野火くらい?
岸辺の旅も結構良かったが
ふかっちゃん年々美人になってるンゴ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:40.04 ID:pENb4KGLa.net
>>694
フルメタルジャケットは後半飽きる

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:43.64 ID:l2W8cnTk0.net
>>670
これはホンマそうやな
バイクとかタバコとかどこでそれ知ったんやって時は大体男という…

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:48.00 ID:aaAzmQHm0.net
>>704
今女優で人気実力ともに一番やからなあ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:41:57.24 ID:CUGiRlXTa.net
>>705
ワイはクリムゾンタイドの

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:02.04 ID:KuxfWWxc0.net
>>711
あれ、オチが前向きだからええんちゃう
原作のほうがきつかった

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:05.66 ID:ZoBpPxE+0.net
>>599
言うほどつまらんか?
ハリウッド版ディストピア風アイドル映画やぞ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:07.61 ID:e6SMlZxQ0.net
>>657
ただのモブと悪役のシーンやのにめちゃくちゃ緊張した

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:10.55 ID:IqQ/kTxad.net
コーエン兄弟の新作クッソ面白そう

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:09.08 ID:1ZVxSUxB0.net
>>682
ワイも殆ど知らへんで
ただ白黒映像で天使が出てくる映画はくっそおもろかった

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:18.43 ID:GVT4/bBOd.net
>>687
ブラックダイヤモンドってジェットリーやんけ!と思ったらブラッドダイヤモンドやった
ワイ頭唐澤

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:22.33 ID:SspZl91h0.net
>>716
メイズランナーは三部作の一作目でもう迷路突破してて草生える

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:28.41 ID:SVUHjRUh0.net
エンゼルハート名作なのにあんま知ってる奴居ないンゴ
色んな映画に演出パクられてるな

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:28.21 ID:+W1wrlLl0.net
>>661
かつてああいう青春を送った人があれ見て自らの経験を思い出して、
今はこんなにドキドキしたりしてねえなあって鬱になるというなら分かるんやけど、
Twitterとかで喚いてるオタクとかにしたらあれは別世界の話やろうし、見ても別に鬱にはならんだろうといつも思う

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:38.51 ID:pENb4KGLa.net
この前やってたからマッドマックス1見てみたら
イメージと違ったンゴ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:37.17 ID:7Ds56nIrd.net
ソイレントグリーンもいいンゴねぇ…
安楽死のシーン美し杉内

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:44.12 ID:SFO7ovMfd.net
ファレリー兄弟はリメイクとかしとらんでさっさと新作出すんだよあくしろよ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:47.94 ID:FsWs7W9a0.net
>>663
1 すごく面白い
2 レジェンドクラスに面白い
3 普通に面白い
4 はぁ?
ジェニシス サラ・コナーぐうかわ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:49.66 ID:XuRGdyeJ0.net
インターステラーのあの水の星恐ろし杉内?
夢に出てきたわ

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:49.21 ID:LtsATv3t0.net
>>723
来年からは怒濤のアメコミラッシュやな
とりあえず1月はブリッジオブスパイとザ・ウォーク抑えとけばええかと

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:57.59 ID:7aMpvrKYa.net
>>682
ヴィドック、パフューム、ジェヴォーダンの獣くらいしか見てへんけど暴力暴力&セックスだと思ったわ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:55.52 ID:IPftBkHD0.net
ソーシャルネットワークはハードル上げすぎるとうーんってならんか?
あれが映画なのが凄いけど
オススメするのは何か違う気がする

すまんな説明する言葉持ってなくて

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:42:56.16 ID:2RVDD/5z0.net
>>715
ほんまやな
リバーランズはモンタナ州で釣りしたくなるし
スリーパーズは歪んでしまったスタンドバイミーって感じ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:01.05 ID:ZoBpPxE+0.net
>>716
メイズランナーとかいう肝心の迷路攻略を全くしないウンチほんと嫌い

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:03.21 ID:Q++paFpA0.net
>>697
ワイ以外で入ってる人初めて見たンゴ
ワイは全部ブルーレイに録画して70インチテレビで見てるで

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:06.43 ID:g6tCtV5z0.net
悪役がめっさ格好良い映画教えてクレメンス

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:10.03 ID:yzAY+AWP0.net
>>715
爽やか路線のブラピもええけど
裁判終わったあとにくたびれながら歩きタバコ吸ってるブラピほんまかっこええ
あの頃が一番かっこよかった

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:15.73 ID:71D9Fqc+0.net
>>725
ソレダケ見逃したの後悔してるわ
他二つは確かに最高やった
岸辺の旅は黒沢清好きのワイでもあわなかったな、ふかっちゃんのエッチしたい度だけは凄いことになってたけど

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:13.17 ID:Q5cALe/k0.net
ジェニファーローレンスってワイもなんか無理だし
日本人に合ってなんじゃないかと思うわ
逆にメッチャ合うのはアンハサウェイ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:20.25 ID:qZ7gFxp90.net
コードネームアンクルおもろいかな

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:32.72 ID:JM7MsibN0.net
欝映画とはちょっと違うけど、マーターズとか屋敷女とか
フランス製の映画ってなんであんなアタマの螺子が吹っ飛んでる作品多いんやろか?

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:37.88 ID:EgOPvIML0.net
戦争映画やけど、プラトーンのサイコパスエリアス曹長とブラックホークダウンのゾンビみたいな現地民が夢に出てくるぐらい強いンゴ…

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:43.54 ID:yzAY+AWP0.net
悪役で一番ならハンス・ランダ大佐がおったわ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:47.57 ID:YwnDbLSB0.net
映画スレってよく立ってる割に見ようと思うほどそそられない
一方的な主張だけが目立つから嫌い

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:47.86 ID:Ec6Is/EB0.net
「知名度に釣られて借りたら全部見ずに突っ返す映画」部門で
2001年宇宙の旅に勝てる映画ってないと思うわ

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:43:56.64 ID:N6OIRtpw0.net
>>743
ああああああ間に合わないいいいいいいいって感じで脱出するときはどきどきした

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:05.16 ID:psklnVi+0.net
正直カッコーの巣の上でってショーシャンク並みのカタルシス映画なのにあんま話にならないよな
ラストがアレやからアレなのかただ知名度がないだけなのか

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:17.83 ID:CUGiRlXTa.net
ターミネーター2の警官役が主役の精神病棟ってB級やけど結構名作やで

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:24.06 ID:uWk2L5oZ0.net
>>743
老ヴォールの惑星やなあ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:26.54 ID:k7bwr9it0.net
>>744
ありがたい

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:29.38 ID:SspZl91h0.net
>>745
ジェヴォーダンはとりあえずあらゆる要素詰め込んどけみたいな感じである意味面白かったな

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:34.57 ID:pENb4KGLa.net
>>759
小説だけ読んでたら面白いんやけどな

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:36.37 ID:7N5AKIFxr.net
マトリックスってあれ「ネオがスミスやっつけてくれたしこれからは人類にもうちょい優しくしたるわ」っていうオチでええんよな?

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:39.34 ID:1ZVxSUxB0.net
>>742
3が最糞っていうけど
ワイは3こそ至高やと思う
未来は変えられへん、けど希望は持ち続けろと

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:40.49 ID:e6SMlZxQ0.net
ゲームオブスローンズの放映時だけはいってる>スタチャン
今月解約忘れてた

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:47.51 ID:t1EP4IrV0.net
>>739
露骨にヒャッハーな世界観になったのは2以降やろね

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:48.04 ID:y/s7UxR+0.net
>>758
手前も挙げるんやで

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:54.72 ID:7Ds56nIrd.net
>>761
すごく好きな映画なのに最近嫌儲淫夢でネタにされてむかついたンゴ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:55.81 ID:JM7MsibN0.net
>>757
映画館でネチネチ質問するシーンほんと冷や冷やした

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:56.51 ID:O6eC/zuEK.net
>>737
オールドボーイはあれのパクりやと思ってる
どっちも好きだけどな
ただ扇風機がヒュンヒュン回ってる映像が一番怖い

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:44:58.18 ID:yrv72QN00.net
ハラハラ映画で一番好きなのはザ・インターネットや
あれ見るとマイナンバーが怖くなる

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:01.93 ID:iM/75xP3a.net
>>682
ゴダールトリュフォールイマル
戦前やとデュヴィヴィエ、マルセルカルネ、ルノワール

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:05.42 ID:qZ7gFxp90.net
あんま話題になってないけどエイリアン5保留なんだよやぁ...
ワイはクソ悲しい

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:07.39 ID:4+A3UgDC0.net
>>761
あれはフーコー読んでから見るもんやからインテリ向け映画

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:07.91 ID:N6OIRtpw0.net
>>746
サベリンがザッカーバーグのノーパソバーン!!!!!!ってするとこは気持ちよかったけど他は特に・・・って感じやし

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:08.45 ID:71D9Fqc+0.net
マトリックスは1と2が最高だったから3でほんと拍子抜けした

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:10.62 ID:u4QWushJ0.net
>>750
ノーカントリー
スターウォーズ1ファントムメナス

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:20.90 ID:U8YYFTQU0.net
松本人志「僕ね、映画が現代社会においてもし力を持ち得るとすれば、それは意識下の領域をアイデンティファイするある種の個人的収束力にダイレクトにコミットする不可欠のファクターとしての役割が凄く大きいと思ってるんです」

高須「はぁ〜」

松本人志「それはとりもなおさず映画特有の浪漫的アイロニーには、高度情報化社会で抑圧され薄れゆくアイデンティティに対抗するかのような擬似的逃避手段の役割があるということやないかと。
すなわち映画は意志的に生きる記号であり象徴といえるんじゃないかと思ってるんですけどねぇ」

高須「そやんなぁ」

『松本人志の放送室』より

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:22.56 ID:l2W8cnTk0.net
>>758
映画スレというか映画好きはどうしてもアレやからな…
高尚な趣味みたいな感じに思ってる人結構居るし

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:25.09 ID:bwAAhSz50.net
>>742
サラ・コナーとエレン・リプリーという映画会の2大レジェンド

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:31.41 ID:KuxfWWxc0.net
映画好きがノーランアンチ多い気がするんやけど、なんでや?
宇多丸のハゲとか嫌っとるやん  
わいはノーラン好きなんやけど、数見てる人はなんか思うとこあんのか

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:32.85 ID:1ZVxSUxB0.net
>>753
分かる
あとキャメロンディアスとか最高ちゃうか?特にマスクの時は

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:40.44 ID:+W1wrlLl0.net
>>777
プロメテウス「誰のせいやろなあ(すっとぼけ)」

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:47.52 ID:7afz0Cq6r.net
そう言えばこの前のスレでグラビティが叩かれてて意味わからんかった
あれ映像じゃなくて普通にストーリーも軸がちゃんとあっておもろいやん
やってることはめちゃめちゃかもしれんが

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:47.78 ID:ksVneouH0.net
>>631
ワイ大好きなんやけどなかなか同意してもらえんのよな〜
ホラーやけどよくできてるし雰囲気が大好きやわ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:51.80 ID:u4QWushJ0.net
>>756
エリアスはぐう聖やぞ

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:45:59.96 ID:7Ds56nIrd.net
>>782
これはイエスマン高須

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:01.86 ID:ZoBpPxE+0.net
>>750
エネミーライン
迫るロシアのジャージスナイパーが格好いい

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:03.30 ID:amlJ4pyY0.net
>>750
エネミーラインやなぁ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:12.66 ID:t1EP4IrV0.net
>>785
宇多丸なんかただのガイジだからほっとけ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:10.84 ID:g6tCtV5z0.net
>>777
その代わりプロメテウスの続編があるで

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:17.83 ID:HD4CVDPeK.net
キリヤの新作が予想通りゴミらしいな
「キリヤはハリウッドで通用する」とかほざいてたメクラ共冷えとる〜?

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:16.98 ID:N6OIRtpw0.net
>>757
クリストフヴァルツほんとすこ
助演男優賞2年連続でとるわけですわ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:20.82 ID:l2W8cnTk0.net
>>772
ヒトラー最後の12日間も名作なのにネットで変な感じにされて悲しいわ
人に勧めにくいし

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:18.32 ID:L9NvynK20.net
生涯で一番わけわかんなかったのは
マリンエバートがどうとかいうやつ
あとで調べたら時系列いじってるのな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:26.52 ID:7aMpvrKYa.net
>>765
蛇腹剣を実写で、しかも中世で出そうとかいう発想キチガイ過ぎて草

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:30.26 ID:ArGu4X7I0.net
>>737
最近ミッキーローク自殺未遂とかあったね

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:35.91 ID:RNU8OFp40.net
>>768
戦闘シーン多すぎて冗長すぎる気がするわ
2みたいな緩急と戦ってないシーンの内容の濃さが好き

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:38.08 ID:GVT4/bBOd.net
>>783
ワイB級映画好き、趣味を聞かれても映画と答えられん模様

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:40.53 ID:gfp5f2QB0.net
>>687
一回深夜でやったで
実況スレだと好評だったわ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:43.96 ID:SspZl91h0.net
>>759
SF映画のお手本みたいな前半からの
あまりにも抽象的過ぎる後半の落差がハードルやな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:42.12 ID:JGA0pwrod.net
>>743
映画館ではあれだけでお腹いっぱいやったな

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:45.02 ID:u4QWushJ0.net
>>758
わかるめっちゃ主張するからウザいやろなあとワイも人に勧めてて思っとるわ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:45.55 ID:yzAY+AWP0.net
>>750
イングロリアス・バスターズ

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:46.18 ID:EgOPvIML0.net
>>788
猿の惑星オチかと思ったわ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:50.70 ID:FsWs7W9a0.net
>>752
あれ凄いよな
浅野忠信にガチで嫉妬したわ

ソレダケは狂い咲き並やしおすすめやで
ワイはブルーレイ買うわ、同じ時期に爆裂都市のも出るし買うンゴ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:51.14 ID:fJexHpdU0.net
スターウォーズすら見たことないやついそう

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:51.57 ID:qZ7gFxp90.net
>>787
リドスコがプロメテウスより後にやれなんて言わなきゃよかったんや
しかもプロメテで3.4作だすんやろ
ワイのエイリアン返して

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:56.70 ID:LtsATv3t0.net
>>785
宇多丸はインソムニアでノーラン嫌いになった言うとったな
と言うかアイツはもう監督の名前だけで映画の好き嫌い決めとる感があるわ
ダニー・ボイルとか

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:58.84 ID:N6OIRtpw0.net
>>785
普通にノーラン好きのほうが多いで

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:46:59.26 ID:l+9P1EI90.net
ターミネーター4は主人公がカッコ良かったから満足や

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:07.03 ID:YwnDbLSB0.net
>>771
ワイはジブリとディズニーとピクサー位しか積極的に見んのや

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:07.04 ID:y/s7UxR+0.net
>>788
邦題ちゃうか?

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:11.41 ID:7afz0Cq6r.net
>>761
正直言うとワイはあんまり理解できんかった

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:11.74 ID:1ZVxSUxB0.net
そういや3年前のエイリアンの元祖みたいな映画、評判悪すぎたな

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:14.04 ID:SVUHjRUh0.net
>>774
こないだやってたダブルフェイスってやつも参考にしてたな
エレベーターが降りるのを、堕ちていくとかける演出

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:23.81 ID:ArGu4X7I0.net
>>798
ニコカスのせいやね

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:31.49 ID:1N2Rxpzn0.net
>>750
ブルーベルベット

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:30.19 ID:xfe3fng70.net
>>750
地味にボーンシリーズの暗殺者達かっこええで

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:31.82 ID:7Ds56nIrd.net
死霊のはらわたは最初ヒェ…ってなったが話が進んで行くうちに悪霊が怖いというより強すぎやろ…って気持ちが強くなって笑えてきた

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:34.80 ID:EgOPvIML0.net
>>790
バーンズがサディストやっけか
サンガツ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:37.87 ID:l2W8cnTk0.net
>>803
映画好きは言えるけど好きな映画とかおすすめの映画聞かれたら考えるわ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:41.61 ID:Q++paFpA0.net
あとhuluとnetfilixも入ってるけど海外ドラマ見るなら結構ええよ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:47:43.41 ID:iM/75xP3a.net
>>534
黄泉がえりとかオレンジデイズとかセカチューとかジョゼ虎を見ればええやろ
個人的にはSABUのドライブがすき

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:08.56 ID:qZ7gFxp90.net
>>795
それはまあ、まあ嬉しいけど
あんなん続編ありきの作品やんけ。2もまた中途半端やったら泣くで

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:12.96 ID:JM7MsibN0.net
>>823
それ以上にボーンがかっこよすぎるからなぁ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:13.10 ID:Ec6Is/EB0.net
>>787
これだけ見るとむしろエイリアン続編のためには好材料なんやけど
いかんせん見に行った人間の評価がね……


プロメテウス
製作費 $130,000,000
興行収入 $403,354,469

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:14.51 ID:yzAY+AWP0.net
>>758
話題かっさらうような書き込みするんやで
今回セブン目立っとったしウキウキや

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:16.02 ID:y/s7UxR+0.net
>>816
じゃあそんなかでおもろかった奴の感想言えばええやんけ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:20.92 ID:UVIrKtvn0.net
ジョン・レグイザモッて最近めっちゃ色んな映画出てない?
http://img.cinematoday.jp/a/N0013593/_size_640x/_v_1208869348/main.jpg

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:24.25 ID:7afz0Cq6r.net
>>827
ワイはAmazonビデオ…5

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:24.98 ID:GVT4/bBOd.net
邦画やとフィッシュストーリーが好きやけどあんな感じの後味スッキリ映画教えてクレメンス

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:32.75 ID:Q5cALe/k0.net
ノーランは好きって言っても映画通っぽくなるし
嫌いって言っても映画通っぽくなるから厄介

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:34.28 ID:L9NvynK20.net
おすすめ映画で
「七人の侍」とか「市民ケーン」とか言う奴はどうかと思う

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:37.85 ID:ZoBpPxE+0.net
>>823
1のスナイパー教授ほんとすき

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:40.33 ID:C3Xyu1cx0.net
>>704
あのブスそんな人気あるんか

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:43.21 ID:FsWs7W9a0.net
>>796
紀里谷は評価されてた所と本人のやりたい事との剥離が露呈したからもうアカンやろな
CASSHERNとGOEMONがなんで評価されたのかって話やで

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:45.77 ID:NDMHeJir0.net
>>785
バットマンビギンズのアクションシーン見たら分かるで
モタモタしてまったく盛り上がらんもん
少なくともあれは文句無く酷い

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:46.60 ID:LtsATv3t0.net
>>798
まあアレはニコだけじゃなくyou tubeでも世界中でネタにされとるからなあ
内容と全然関係ないとこで

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:49.09 ID:SVUHjRUh0.net
>>801
ファッ!?マジかよ
まぁ色々あったしな

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:54.41 ID:g6tCtV5z0.net
>>829
ワイはあんま…てか全く期待してない

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:48:58.57 ID:N6OIRtpw0.net
>>836
タランテォーノのジャンゴ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:01.82 ID:SspZl91h0.net
>>819
あれは宣伝の仕方が悪質過ぎる
普通にエイリアン前日譚みたいな感じで宣伝してればただの駄作で済んだのに
何が人類の起源やねん

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:05.91 ID:CUGiRlXTa.net
>>750
アバターの軍人さんとハングオーバー3のチャウニキ好きやわ人間力半端ない

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:16.44 ID:1N2Rxpzn0.net
>>817
これやろな
邦題つけた無能は映画見た事ないんやろ

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:19.16 ID:xfe3fng70.net
>>788
主役のマンコがイラつく

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:20.40 ID:Q++paFpA0.net
>>835
アマゾンって学生プライム入ったらタダで見れるんやっけ?

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:21.65 ID:gfp5f2QB0.net
>>785
映画好きでもノーラン好きは多いやろ
ただアンチの数も半端ないから錯覚するだけ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:23.01 ID:I2jtV7ska.net
>>768
4は擁護しないとして敵のインパクトが2で完成されすぎてたんや
3のT-Xの骨格つきって兵器内蔵してる分火力があって強いんやでって言われてもインパクト的には劣化T-1000よ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:25.54 ID:bwAAhSz50.net
>>830
格闘シーンくっそ好き

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:32.51 ID:ArGu4X7I0.net
>>837
映画通に見られたいんか?

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:43.86 ID:Q5cALe/k0.net
>>834
ジョンウィックでいいキャラっぽかったのに
出番5分位しかなくて悲しかった

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:47.20 ID:FDfCaYt6p.net
数年前のワイ「毎週録画設定にしてたから洋画劇場でやってたダークナイト録画してあるやんけ、DVD持ってるのに」

なおこの時のジョーカー吹き替え大塚芳忠版はソフト化されてない模様
ほんまに録画しといてよかったわ...

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:48.09 ID:qZ7gFxp90.net
>>831
プロメテはプロメテでシリーズ化するんやろなぁ
ワイの予想やとプロメテは初代路線で5は2路線やったんや
もう、見れないけど

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:52.39 ID:geaFXQJvH.net
>>838
映画好きとか言っときながら七人の侍みたことないやつ以外におるで

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:53.11 ID:LtsATv3t0.net
>>841
紀理谷とか言う日本のシャマラン

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:49:56.85 ID:IPftBkHD0.net
>>828
黄泉がえりすげえええええと思って原作買ったら
クソみたいな原作で監督の塩田明彦すげええええってなった
その後はクソ映画乱発してるけど

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:01.74 ID:mToi+8gx0.net
彼女と一緒にウルフオブウォールストリート見るンゴ

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:04.94 ID:7afz0Cq6r.net
>>851
新作除くけどな

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:06.08 ID:y/s7UxR+0.net
>>835 >>827
リストにぶっ混んどくべき作品洋画でも邦画でもドラマでもアニメでもなんでもええから教えてクレメンス

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:26.09 ID:l2W8cnTk0.net
ジェニファーローレンス酷評やけどワイは好きやわ
世界にひとつのプレイブックとかめっちゃ好きやったし

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:30.02 ID:FsWs7W9a0.net
>>836
幸せへのキセキとかすこ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:33.08 ID:u4QWushJ0.net
映画好きには見られたいけど映画通には見られたくないンゴねえ…

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:34.03 ID:ArGu4X7I0.net
>>844
犬に助けられたんやで

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:45.76 ID:I2jtV7ska.net
>>837
こういうの気にしてる奴があかんねん

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:46.10 ID:1ZVxSUxB0.net
>>847
星を継ぐ者意識した作品だから
ま、多少はね?

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:47.33 ID:7afz0Cq6r.net
>>862
ええ…

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:47.70 ID:DY/V+JuE0.net
ジョンウィックそんな面白くなかったわ
それよりミケランジェロプロジェクトつまらなすぎぃぃぃぃ!!!

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:49.96 ID:t1EP4IrV0.net
マットデイモンはじめてみたとき池沼みたいなディカプリオやねとおもっとったが、
ボーンシリーズが面白すぎて評価一変したわ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:56.32 ID:QveHEQ+x0.net
>>859
古典はシンドイんよ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:56.39 ID:g6tCtV5z0.net
ローランドエメリッヒは大人しくディザスター映画だけ作っとけ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:50:59.26 ID:yzAY+AWP0.net
>>864
ブレイキングバッドは鉄板ちゃう?

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:01.32 ID:IPftBkHD0.net
>>860
シャマランに失礼やろ…

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:03.47 ID:iM/75xP3a.net
ワイの悪役ベスト
ミッドナイトクロスのジョンリスゴーその男凶暴につきの白竜

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:08.65 ID:GVT4/bBOd.net
>>846
サンガツ見てみるで
タランティーノやとデスプルーフ イン グラインドハウスもおもろかった

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:11.95 ID:psklnVi+0.net
インセプション、ソーシャルネットワーク、127時間

2010年はワイの中での映画最盛期

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:12.66 ID:JM7MsibN0.net
>>857
ジョーカーもやけど、マトリックスのスミス芳忠もソフト化されてないんよな
あれ芳忠のベストだと思うだけにもったいないわ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:17.01 ID:y/s7UxR+0.net
>>849
まぁゼログラビティのゼロが消えて最後にグラビティーがドーンと来るのも悪くないと思うけどやっぱり邦題考えたバカタレは無能きわまりないな

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:21.90 ID:7afz0Cq6r.net
>>864
ドラマならやっぱりゲームオブスローンズやろなあ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:35.38 ID:q/hdN2Sb0.net
逆に何が無理じゃないのか

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:36.38 ID:qZ7gFxp90.net
>>847
初代エイリアン含めリドリーの撮りたかった映画と観客の求めるモンスターとしてのエイリアンが乖離してもうたんかね
モンスターとしてもSF叙事詩としても魅力あるという意味でもある

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:36.39 ID:L9NvynK20.net
>>859
まあそれはしょうがないかもしれんけど
「こないだ七人の侍って見たんだけど、マジオススメ!」
とか書いてる奴がときどきいて、それはどうかと思う

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:44.13 ID:6s/CpAlC0.net
ワイはエイリアン2
イロモノや思って見たらめっちゃ面白かったわ

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:44.61 ID:Q++paFpA0.net
>>863
ええな
学生なら絶対入ってた方が得やな

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:51:47.32 ID:y/s7UxR+0.net
>>876
シーズン4ぐらいまでは見てるで

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:01.32 ID:GVT4/bBOd.net
>>866
面白そうやね借りるで

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:05.92 ID:gfp5f2QB0.net
>>834
シェフの役どころ最高だったで
あの映画の料理描写は殺人的だわ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:11.96 ID:IHNwa6+wd.net
グラビティってテレビで見ても全く面白くないやろ

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:11.98 ID:ZHSvoLaY0.net
ソーシャルネットワークのラストシーン雰囲気は好きで覚えてるんだけど内容が思い出せない

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:12.99 ID:CUGiRlXTa.net
>>834
南米のブラピやでwシェフとキックアス2が好きやわ。高木渉の吹替が至高

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:13.31 ID:K0Ifsrkbd.net
まんこにはきっとうまくいくとか勧めときゃええやろ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:14.44 ID:l2W8cnTk0.net
>>859
別にみて無くて映画好き語ってもええと思うけどなあ
単に娯楽趣味なんやからこれは押さえとかんとって考えるのは野暮やで

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:14.94 ID:iM/75xP3a.net
>>886
そんくらい気軽なくらいがええと思うわ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:18.95 ID:7Ds56nIrd.net
>>878
その男凶暴につきの白竜ええよな
邦画のターミネーターやで

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:19.81 ID:I2jtV7ska.net
MIBすこ
続編作らんのかいな

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:27.29 ID:7afz0Cq6r.net
>>888
ほんまやで
これだけで年会費分余裕でペイできるわ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:27.44 ID:LtsATv3t0.net
>>877
自己愛酷いナルシストって点では共通しとるやろ
演出力は天地くらいあるけど評価は似たようなもんや

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:40.94 ID:amlJ4pyY0.net
>>879
デス・プルーフええねぇ
前半むっさだるいけど後半のパートは大好きやわ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:43.35 ID:ZHSvoLaY0.net
>>836
ファミリーツリー

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:44.45 ID:N6OIRtpw0.net
GOTのティリオンかっこよすぎてピーターディンクレイジにもハマりそうやわ

なおピクセルはスルーした模様

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:50.25 ID:k7bwr9it0.net
ゼログラビティはとにかく無酸素の怖さが全面に出ててパニックものっていう印象が強いわ

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:55.08 ID:t1EP4IrV0.net
>>899
リブートするんやなかったか?

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:55.99 ID:C2hmlgh50.net
シェフの話は切実にお腹空いてくるのでNG

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:52:56.44 ID:SDrXfnov0.net
友達がトータルリコールのリメイクの方を絶賛してて、昔のほうが絶対いいぞって勧めたら映像古くて見る気しないんだと
むかついた

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:00.73 ID:ksVneouH0.net
ミッキーロークといえばハーレー&マルボロマンが好きやったわ
午後ローで昔はよくやってたんやけどとんと見ないンゴ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:06.09 ID:e6SMlZxQ0.net
ローランドエメリッヒ、意外ともう一人のシェイクスピア面白かった

911 :風吹けば名無し:2015/11/13(金) 01:56:09.16 ID:3n9xv7RgD
96時間は時間潰せた

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:06.95 ID:xfe3fng70.net
>>873
顔面的に全然イケメンやないのに演技に入るとなぜかかっこええよな

私生活ではめちゃくちゃ気さくでハリウッドスターっぽくないのも好きやわ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:09.18 ID:LtsATv3t0.net
>>893
好きなあの娘目掛けてF5連打

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:15.74 ID:1ZVxSUxB0.net
>>885
ほぼ星を継ぐ者なんだよなあ・・・・

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:18.29 ID:QveHEQ+x0.net
>>873
最後の「ジェイソン・ボーンの死体は発見されていません」からのニッキーの笑顔大好き
あそこからEDのつなぎ最高だわ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:29.59 ID:O42BuQ6h0.net
>>879
ここから一転攻勢して暴れまくるシーンほんとすき
http://i.imgur.com/1IdVyiX.jpg

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:35.95 ID:I2jtV7ska.net
>>906
そマ? 観なきゃ(使命感)

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:36.70 ID:FsWs7W9a0.net
>>893
裁判に負けた後Facebookの元カノのページを眺めてるみたいなんじゃなかったっけ?

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:38.03 ID:1N2Rxpzn0.net
>>882
まぁjで愚痴ってもしゃーないけどこの主張はワイが死ぬまで続けてくつもりやわ
ほんま許さんで

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:44.23 ID:yzAY+AWP0.net
>>889
シーズン5で終わりやで

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:45.67 ID:mToi+8gx0.net
パニックムービーやろ!見とこ!

メランコリア

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:47.60 ID:iM/75xP3a.net
マット・デイモンはジミー大西という風潮億理ある

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:50.82 ID:RNU8OFp40.net
>>912
イケメンゴリラやぞ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:51.48 ID:x2ShmMK30.net
>>886
ワイ初見時におもてたよりおもろいやんけ!いけるやん!って興奮して友人に勧めたわすまんな
どうせ今見たらしょうもない時代劇映画やろと思ってたわ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:51.79 ID:geaFXQJvH.net
>>874
初見の時三船と志村と若侍ぐらいしか区別つかなくてセリフも半分ぐらい聞き取れんかったけどそれでもそのへんの現代映画より遥かに面白いからとりあえず見たほうがええで

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:01.66 ID:g6tCtV5z0.net
>>908
トータルリコールのリメイクとかゴミ映画やろ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:02.11 ID:u4QWushJ0.net
映画が好きで今年の3月から一日一本見てるがBTTFとか七人の侍とか見たことないわ
まだまだ語れるレベルに達してへん

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:05.93 ID:JM7MsibN0.net
>>910
エメリッヒならパトリオットがすき
かけだしのヒースレジャーも出てたな

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:09.12 ID:QveHEQ+x0.net
>>864
ブラッド&ボーン・・・(小声)

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:18.70 ID:7afz0Cq6r.net
マトリックスが今見たら普通にそこそこ面白くて見直したわ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:18.82 ID:O6eC/zuEK.net
クリント・イーストウッド映画でいつも名前の挙がらないガントレット
まあラストシーンが好きなだけやけど

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:19.75 ID:ArGu4X7I0.net
シェフ=トラックの方みたいな風潮糞だわ
ジャンレノの方も面白いのに

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:23.04 ID:IPftBkHD0.net
ミッキーロークはやっぱりレスラーンゴ…
好きやけど最後の最後までクズのままやったのは娘さん可哀想すぎる

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:27.74 ID:Q5cALe/k0.net
ディパーテッドアメリカで絶賛されててワイも大好きなのにクッソ叩かれてて悲しい

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:40.50 ID:l2W8cnTk0.net
>>918
メッセージ送ってF5連打や
あれはオープニングと合わさって中々ええわ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:54.27 ID:Dwnls+sS0.net
huluとかnetflixてスターウォーズあるんか?
どこか見れるとこないンゴ?

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:54:56.00 ID:iM/75xP3a.net
>>927
新作中心やとしょうがないね
一監督一本を心がけたらええわ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:02.63 ID:FsWs7W9a0.net
キングスマンで最後エグジーがハリーの真似する所ほんとすこ
下っ端どものやべぇよやべぇよ感

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:03.08 ID:LtsATv3t0.net
>>928
パトリオットはメルギブが口出ししまくって
何とか劣化ブレイブハートにはもっていけたな

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:05.43 ID:qZ7gFxp90.net
>>887
エイリアン2好きなやつはターミネーター2も好きな印象ある

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:07.13 ID:7Ds56nIrd.net
トゥルーマンショー見たくなった

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:21.14 ID:5hJqkhXB0.net
実際あまり面白くないし薦められても困る

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:28.20 ID:psklnVi+0.net
町山「クソ映画見るのやめたわ。死ぬまでに観ることができる映画の本数考えたらクソ映画なんて観てる暇なかった」

確かに

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:30.11 ID:QveHEQ+x0.net
>>936
旧作やし借りたらええやん

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:39.04 ID:l2W8cnTk0.net
>>933
クズやったけど男としての人生を貫いたのがかっこいいんやないか

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:42.34 ID:aaAzmQHm0.net
>>904
今世界で最も人気なキャラやな
最近のレベル高い賞レースの中でもピーター・ディンクレイジの助演男優賞受賞は鉄板やし

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:42.92 ID:x2ShmMK30.net
>>925
ほんこれ
もうあんまり記憶ないけど主人公がなんか破天荒で草生やしまくったわ

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:43.69 ID:SFO7ovMfd.net
>>896
映画好きなのに黒澤も見てないのwww
〜も知らずに映画好きを名乗るなよwww

こういう奴クッソ嫌い
何を勘違いしとんねんと

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:44.58 ID:JM7MsibN0.net
>>939
やっぱメルギブって天才だわ
ラッセルクロウと並ぶキチガイやけど

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:55:55.88 ID:Ec6Is/EB0.net
>>940
出来の良いパート2は?ってくくりなら文句無しに2トップやからしゃーない

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:03.85 ID:LtsATv3t0.net
>>938
あそこ本当に好き ディーンにちゃんと最後に一発食らわせるあの構成は見事やで

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:06.45 ID:FsWs7W9a0.net
>>935
ああそんな感じやった
ええよなアレ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:05.59 ID:RNU8OFp40.net
お前らはFF映画どう思ったんや?
ワイは正直FFシリーズ未プレイやからなんとも思わんかったんやけど

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:09.44 ID:SspZl91h0.net
>>943
観ないとクソかどうかわからんやんけ

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:15.50 ID:ArGu4X7I0.net
>>927
ニートの頃1日12本くらい見てたで

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:18.00 ID:/+6dkTJNd.net
>>899
トミー・リー・ジョーンズが高齢だしウィル・スミスは続編に渋ってるからなあ
まあ3が思いのほか良かったしあれで完結でいいんじゃない

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:18.09 ID:CUGiRlXTa.net
マット・デイモンはライアン二等兵としかおもえないからタフガイ役だと笑っちゃうわw

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:20.97 ID:ZHSvoLaY0.net
>>913
>>918
>>935
サンガツあの喪失感すこ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:21.66 ID:u4QWushJ0.net
>>937
イーストウッドが好きやから無理やわ
あのジジイレジェンドすぎる

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:23.72 ID:O42BuQ6h0.net
>>949
リアルマッドやししゃーない

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:24.67 ID:N6OIRtpw0.net
>>938
キングスマン2は決定してて日本舞台のうわさもあるけどどうなるんやろ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:35.26 ID:7afz0Cq6r.net
>>941
アイディアは面白いけどなんか活かしきれてない気がした

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:44.60 ID:1ZVxSUxB0.net
>>953
色々な要素が絡み合って見事に糞になったとしか

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:45.17 ID:SDrXfnov0.net
>>950
ランボーだぞ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:51.87 ID:l2W8cnTk0.net
>>948
でもめちゃくちゃ多いよなあ…
そのせいで映画好きって言いにくくなるという現状

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:55.31 ID:QveHEQ+x0.net
>>938
あそこめっちゃかっこええわ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:55.33 ID:t1EP4IrV0.net
>>943
燃えるゴミレベルの脚本で時間を浪費した模様

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:55.81 ID:g6tCtV5z0.net
セブン見たことないから見てみたい

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:56:58.00 ID:iM/75xP3a.net
>>954
合わへん監督はよっぽど下馬評良くない限り避けたほうがええやろ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:07.53 ID:ArGu4X7I0.net
>>941
おはよう、会えないときの為にこんにちは、こんばんは、おやすみなさい

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:12.51 ID:Q5cALe/k0.net
メルギブソンとRDJどこで差が付いたのか

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:15.26 ID:I2jtV7ska.net
トランスポーターのどれかが好きやったんやがナンバリング全く思い出せん
小さい女の子をつれ回してたな

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:16.47 ID:b30SuEgHp.net
>>938
はっきり言ってあの監督のエンタメとしての映画作りの才能は異常だと思う
なお続編もやる模様

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:17.83 ID:yzAY+AWP0.net
>>925
菊千代=三船
勘兵衛=ハゲのリーダー
勝四郎=若造
久蔵=強い人
平八=薪割の人?
七郎次、五郎兵衛=?

こんなやね

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:19.86 ID:Whf1Cy5z0.net
ファンタジー作品を観たいんやけどパンズラビリンスっておもろいんか?

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:24.30 ID:FsWs7W9a0.net
>>961
結局アメリカらしいで舞台

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:35.45 ID:N6OIRtpw0.net
>>946
https://www.youtube.com/watch?v=1URvDyzh8uI
声かっこよすぎぃ!

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:45.15 ID:t1EP4IrV0.net
>>949
やっぱりリーサルウェポンのキチガイ刑事は最高やな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:42.77 ID:SspZl91h0.net
>>969
合わないとクソはまた別物やろ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:57:46.54 ID:l2W8cnTk0.net
>>952
ワイは好きな映画の一つやな

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:58:12.57 ID:ArGu4X7I0.net
>>904
名犬ラッシーええで

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:58:17.52 ID:SspZl91h0.net
>>975
おもろいで
家族で楽しめる

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:58:30.78 ID:l+9P1EI90.net
グランド・ブダペスト・ホテルもおもしろかったンゴねぇ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:58:44.70 ID:u4QWushJ0.net
>>955
前は8本って言うてなかったか?

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:58:55.42 ID:mToi+8gx0.net
>>975
娘と一緒に見るンゴ!

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:58:57.81 ID:ArGu4X7I0.net
早く完走しろ
仕事が

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:59:06.78 ID:y/s7UxR+0.net
>>973
ネメシスとスペリアーとスーパークルックスも楽しみンゴねぇ…

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:59:11.04 ID:t1EP4IrV0.net
>>975
とりあえず子供だしとけやって感じの映画で正直きつかった

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:59:35.40 ID:iM/75xP3a.net
>>959
そこはイーストウッド→スタージェスのシノーラ→荒野の七人→七人の侍やろ
スタージェスやったら大脱走も見てもええけど

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:59:32.94 ID:aaAzmQHm0.net
>>961
日本が舞台の一つってマシュー・ボーンが言ってるから日本は出てくるとは思うけど
日本って映画の撮影関係がゴミだからアクション取れなくて中止になる可能性も十分あるな

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:59:43.31 ID:7Ds56nIrd.net
>>962
>>970だけでワイは満足
ラストの余韻が気持ちいいンゴ

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:59:54.83 ID:CUGiRlXTa.net
メルギブソンはペイバックか身代金やろ。ちょいワルオーラ半端なさすぎw

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:03.98 ID:k7bwr9it0.net
マナーが紳士を作るんやで

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:05.09 ID:ygdwyt9Wa.net
去年って何気に良い作品多かったな

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:10.28 ID:FsWs7W9a0.net
>>990
そこだけは韓国政府見習って欲しい

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:10.56 ID:ArGu4X7I0.net
>>984
つーかほんとは15本だし
一年で4000見れた

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:11.97 ID:IHNwa6+wd.net
コリンファースに脚本見せたからまだ生きてる可能性あるんだよな

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:18.08 ID:u4QWushJ0.net
>>989
ついていけへん…
サンガツ

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:25.41 ID:N6OIRtpw0.net
俺を見ろ!!!!!!!!

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:25.35 ID:RNU8OFp40.net
>>992
陰謀のセオリーすこ

1001 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:27.96 ID:iM/75xP3a.net
>>979
クソ連発してる監督も下馬評良くない限り避けたほうがええんちゃうか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200