2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大企業って別に新卒で優秀な人材求めてないよな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:17:33.26 ID:9MK+BQYc0.net
大企業にとっての優秀さって
ある程度以上の学歴(やTOEICスコア)
コミュ力(一緒に働きたいか)
辞めそうにないか
だよな

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:18:40.50 ID:BmmVwooy0.net
部門にもよるけど最悪業界の知識なくても
それを吸収できる頭があって一緒に仕事したいと思えるフィーリングになれば
採用

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:20:24.15 ID:9MK+BQYc0.net
>>2
余程のカスじゃなきゃ吸収できない頭持ってない奴なんていないだろ
それを学歴とモチベーション(やる気)で見てるんだろうが

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:21:11.73 ID:UtY/ehmB0.net
辞めそう辞めそうじゃないなんて見抜けるか?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:21:35.18 ID:BmmVwooy0.net
>>3
学歴はESの時点で切ってるから
面接まで行けばもうそんなに影響ないやろ
ワイがこれから受けるところは地頭もろに見られて詰んでるわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:22:44.31 ID:9MK+BQYc0.net
>>4
大学や高校で何かの団体にずっと所属してればまあある程度の担保にはなるんじゃね
ハードな部活やバイトとかね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:23:19.35 ID:Sel6nUIJ0.net
育てて使うは日本企業の特徴やで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:23:54.89 ID:BmmVwooy0.net
>>7
海外も新卒はもう似たようなものやで
専攻問わないところ多いからな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:24:24.50 ID:xExUQzLW0.net
最近はダイバーシティがなんだのと言って尖って優秀そうなやつもとってるみたいだけどな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:25:16.63 ID:vcAF6tQ+0.net
当たり前ジャン
どんなやつも職場入ってしまえば1からのスタートだし
学歴よくても使えるか使えないかわからないし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:25:29.69 ID:S7LTvHs6K.net
人事部は求めてないな
創業社長は求めてるかも

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200