2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】プレミア12の観客動員数が発表されガラガラ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:57:33.49 ID:j5JPLbjJp.net
オランダ 7-4 台 湾 入場者 16,188
メキシコ 6-4 ベネズエラ 入場者 800
イタリア 1-7 プエルトリコ 入場者 483
ドミニカ 5-11 アメリカ  入場者 500
カ ナ ダ 5-1 キューバ  入場者 639
ベネズエラ 7-5 アメリカ 入場者 500
キューバ 6-5 オランダ 入場者 674
メキシコ 5-6 日 本   入場者 6,523
韓 国 10-1 ドミニカ   入場者 600
プエルトリコ 0-2 カナダ 入場者 335
台 湾 7-1 イタリア   入場者 8,517

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:57:55.91 ID:MBpa3Kjr0.net
チョンカス近いんやから行ったれよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:58:08.66 ID:j5JPLbjJp.net
ttp://www.npb.or.jp/premier/2015score_r1a.html
ttp://www.npb.or.jp/premier/2015score_r1b.html

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:58:14.04 ID:FKRTd0GQF.net
6523人もいたか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:58:46.01 ID:MBpa3Kjr0.net
つーかこれ見ると今日やるドミニカって弱いんか?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:58:48.31 ID:j5JPLbjJp.net
これもう台湾降りるやろな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:58:52.95 ID:9B6Yh97Sd.net
やる意味あるんか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:59:42.88 ID:j5JPLbjJp.net
実際はもっと少なそう

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:00:43.56 ID:xWfI4YHDa.net
韓国なんで来てないんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:00:46.01 ID:j5JPLbjJp.net
台湾の野球人気

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:00:46.06 ID:BVVKBC/a0.net
謎の日本人気

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:02.28 ID:CWoi42x4K.net
だから日本人は本当に野球が好きなわけじゃないからメリカのように自国以外の野球も見に行くような文化はないんだよ
大会が失敗するのは明らかだった

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:03.01 ID:I8DDDMdaK.net
そりゃ台湾だし
台湾で万集めるのって至難の業だぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:24.90 ID:j5JPLbjJp.net
チケットの売れ行きは今日の試合最悪やな
何でか昨日の試合はそれなりに売れてた

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:35.16 ID:xWfI4YHDa.net
500
600とかキリ良すぎませんかね

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:39.20 ID:64OUwpzfd.net
>>12
おっそうだな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:53.17 ID:CWoi42x4K.net
全試合日本でやればまだマシだったのに馬鹿だな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:59.81 ID:LJDjVi0d0.net
キューバ負けててワロタ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:05.52 ID:j5JPLbjJp.net
狭い球場なのがまだ救いだよな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:23.15 ID:H1UdqLwy0.net
ナゴドなら全部28000やろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:24.26 ID:0ct59/5bM.net
キリのいい数字は、つまりそういうことやろ?
バレーボールみたいにずっと日本開催になりそう

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:26.09 ID:WHm7rK/tp.net
なんやねん335って

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:32.17 ID:D8ZTL+3wa.net
やっぱ日本って人気あるんだな台湾でも

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:39.85 ID:MBpa3Kjr0.net
カナダが決勝ラウンドにくるんか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:56.85 ID:PrsFtXcq0.net
メキシコ戦は何故人が入ってるのか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:01.22 ID:45bi+1Rk0.net
韓国代表の応援ってチアガールとかいるのに今回いないよね

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県):2015/11/12(木) 12:03:14.33 ID:/o4nfmIJ0.net
これから何回もこなして行けば30年後にはもっと埋まるようになってるんじゃない?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:17.50 ID:WHm7rK/tp.net
>>2
あいつら台湾に入国できるんか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:19.22 ID:j5JPLbjJp.net
CSで見てたけど無観客試合かって思ったし盛ってるやろな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:29.10 ID:Tfb3FLwXK.net
>>18
カナダグループ首位とか誰が予想してたか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:40.56 ID:0ct59/5bM.net
そら現地日本人やろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:58.44 ID:/YVFlrV3a.net
日本と韓国の観客数の違い見るに本当に知名度はそこそこあるんやなNPBって

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:01.07 ID:FsU+3ckAp.net
335人とか選手とスタッフとか諸々含めた関係者の方が多いやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:07.00 ID:j5JPLbjJp.net
アメリカって人気ないんやな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:11.62 ID:H+BrjAyo0.net
映像的にも流石にさびしすぎた
選手も何か気まずそうやし

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:19.66 ID:qRSiRAD0r.net
昨日の台湾はエロチアおらんかったよな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:35.79 ID:Gt/JQJN7a.net
おハムの中田人気だけでこんなに集めたんか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:51.18 ID:TnOpvcoA0.net
世界一決定戦とはなんなのか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:55.00 ID:WHm7rK/tp.net
深夜にやってるのかと思うことにした

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:09.26 ID:pHhhFWsR0.net
九州沖縄でよくねーか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:20.15 ID:H+BrjAyo0.net
>>34
3Aのまぁまぁ期待されてる選手来たの言うほど見たいか?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:22.21 ID:yfGZQaWk0.net
台湾で平日昼間に自国戦以外の集客無理やろ
ナイターでも来ない

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:30.89 ID:DuxfcHRL0.net
>>5
メジャー組いないのは全参加国同じだが、ドミニカとかベネズエラは国内リーグにすら見捨てられてる惨状やで
元メジャーは何人かいるけど30後半〜40歳だし、若い選手の数も昨日のメキシコより少ない

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:32.67 ID:0ct59/5bM.net
ドミ米戦は50人すら怪しかったぞ
たぶん関係者とスカウト偵察しかおらん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:43.15 ID:FKRTd0GQF.net
日本でやっても日本以外の試合絶対入らないわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:05:58.72 ID:VM16ilN/0.net
日本メキシコいけるやん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:05.26 ID:F9SPvb4Y0.net
これは酷い

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:16.16 ID:iyVhQKaj0.net
アメリカ以外はそれぞれの国内リーグトップレベル揃ってるん?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:16.39 ID:nceXZjn2H.net
なお台湾リーグの平均観客数は3000人の模様

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:17.62 ID:7WE5tGxu0.net
これマジで採算取れてない国あるやろ絶対

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:25.52 ID:Gt/JQJN7a.net
これならワイでも行くわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:30.56 ID:qk9bcEeI0.net
>>21
どいうことや?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:40.11 ID:DuxfcHRL0.net
>>30
カナダは何気にメジャー組抜きでは限りなくベストに近いメンツだから優勝候補やで
夏の南北アメリカ大陸の大会でも優勝だったし

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:46.59 ID:G+MzD+5Id.net
>>45
1000人は来るやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:47.32 ID:x5Uzjonq0.net
野球の人気が高い国って日本と下朝鮮だけだからな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:06:54.40 ID:yfGZQaWk0.net
>>45
実際に2013WBCはガラガラやったしな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:08.19 ID:Vamct6Yx0.net
騒いでるの日本だけやし

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:14.81 ID:Gt/JQJN7a.net
第2回は無さそうですね

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:21.59 ID:j5JPLbjJp.net
ホスト国をやってくれそうなの韓国くらいだな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:31.33 ID:TAuB4tFOp.net
なんでアジアってこうなるんや?
カナダでやったマンコサッカーやオージーのアジアカップなんて山ほど客入ってたやん
カナダもオージーもサッカーの国ってわけでもないし大会の格も低いのに
こないだのラグビーもたくさん客入ってたしアジアほんまあかんな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:42.81 ID:kTdXaMNId.net
数百って…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:49.65 ID:LXLFaNuI0.net
距離的に対戦国どちらかのホームで、ってのが出来ないのが難点やな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:07:55.48 ID:0ct59/5bM.net
怖いのは、これ見て次回さらにメンバー落とされることやなあ
日本開催でジャニ投入しかない

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:18.46 ID:Ia82dl360.net
これって大会の費用どこが出してるん?
元とれないやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:18.89 ID:4EvVcXlf0.net
やっぱいらん大会やったな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:23.37 ID:DuxfcHRL0.net
>>48
ドミニカベネズエラは国内リーグやってるのが今の時期だから協力してもらえなくて酷いメンバー
元メジャーは何人かいるけど30後半〜40歳だし、若い選手の数も昨日のメキシコより少ない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:35.77 ID:5gpaWhcxM.net
日本戦なんでこんなに人入っとるんや
球場台湾やろ?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:41.14 ID:yfGZQaWk0.net
カナダとオランダはメジャー以外ほぼベストメンバー
後はアジア勢この辺が強いかな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:57.52 ID:TAuB4tFOp.net
日本でWBCやってもこれやから台湾を悪くは言えん
http://i.imgur.com/KTySpSJ.jpg

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:58.29 ID:VM16ilN/0.net
普及したいのにこれじゃなあ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:13.03 ID:2V17APkZ0.net
もう開催しないんじゃない

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:25.45 ID:FKRTd0GQF.net
IOCの会長もビックリやで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:36.71 ID:qk9bcEeI0.net
>>65
なんで?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:39.27 ID:TAuB4tFOp.net
これ下手したら台湾赤字かトントンなんやないのか?
かわいそうやわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:43.08 ID:yIB/5lUea.net
>>52
バレーボールは実力は別として興行として日本以外と赤字にしかならないからずっと日本開催のはずやで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:47.12 ID:YCm1kStkp.net
>>63
オールスターで出てたキンタマアンドプリンスの出番やな!

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:48.77 ID:j5JPLbjJp.net
国際大会の運営費ってアホみたいに掛かるからな
二回目のホスト国揉めるやろな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:52.92 ID:yI7/bHKfp.net
世界一の称号が多すぎやねん
プレミア12、WBC、五輪
しかもワールドシリーズと違ってメジャー組おらんし二軍クラスで世界大会やってもそら人が入らんわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:58.11 ID:ZswgRgl5d.net
>>60
野球だからだろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:59.28 ID:7DDyKQrZ0.net
ドイツとかでやったほうが入りそう

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:10:13.72 ID:zGQ6Wgr9x.net
J3リーグより入ってないのは流石にやばくないですかね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:10:31.27 ID:nVgsU4k/0.net
300人w

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:01.22 ID:YCm1kStkp.net
>>67
日本でメジャーの試合あったら見に行きたいやん?
それと同じやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:02.92 ID:yfGZQaWk0.net
>>74
主催はWBSCやしスポンサー料とかで黒字らしいで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:12.79 ID:zLHO9cCT0.net
次回は無いわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:15.76 ID:7WE5tGxu0.net
>>76
やったぜ。
http://i.imgur.com/OPZxcPq.jpg

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:31.70 ID:ucB/JH+x0.net
野球の他国観戦の文化はハッキリいって無いといっても過言ではないやろ
もし決勝が日本であってプエルトリコ対ベネズエラとかなったら見に行く人皆無やわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:43.96 ID:mf+mWoYHK.net
>>74
興行権売っ払ってるから台湾の野球連盟自体は問題ない

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:11:50.74 ID:qlvXJBOy0.net
>>74
台湾さんサイドが望んだ事やからしゃーない

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:06.98 ID:yfGZQaWk0.net
>>87
客入るのはアメリカや中南米だけやな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:17.43 ID:yI7/bHKfp.net
頻繁に国際試合があって向こうに名前が知られてたらまた違ったんやろうけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:25.06 ID:doPGyCLIa.net
台湾の謎の日本人気

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:36.09 ID:mrE84wh10.net
台湾のグループ行きたかったわ
エロ尻チア見ながら野球観戦とか天国やろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:37.44 ID:uyzuxO+A0.net
日本6000って・・わざわざ現地に行ってる奴けっこうおるってことか
台北旅行も兼ねてんだろうけど

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:42.12 ID:FKRTd0GQF.net
台湾2試合ともインターコンチで試合やったのに2試合目減ってるやん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:48.46 ID:g/enxMdxx.net
>>81
詳しいな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:51.05 ID:8pw7L6dsK.net
思ってたんと桁が違った

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:57.77 ID:mR9bb9+z0.net
ドミニカベネズエラプエルトリコとかにメジャーのメンバーいるなら見に行こうかなとはなる
世界的に全く知られてないメンバーなら現地の人は見に行こうとはならんわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:03.41 ID:6wVjEI4Cd.net
ジャップはやきうという競技そのものには興味ないことわかったねw
贔屓が好きなだけw

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:03.52 ID:zGQ6Wgr9x.net
無理してやきう文化を世界に広める必要性ってあるんかね
日本とアメリカだけでやっていくのが丁度合ってる気がするわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:06.30 ID:EE6O5xu40.net
最初ガラガラだと思ったが途中から結構はいってたわ
よくよく考えたら向こう時間だと平日6時開始だからそら最初は入ってないわな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:12.46 ID:IGkr0zeAa.net
フェニックスリーグのほうが集客力ありそう

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:23.51 ID:+oRL7f2Yd.net
裏で台湾の試合やってたのに応援きてくれた台湾おハムには感謝やで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:25.70 ID:Tfb3FLwXK.net
>>49
自国戦は超盛り上がってるんやな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:33.62 ID:LMRldL6s0.net
IOCが見てませんように

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:37.71 ID:j6ayrs6D0.net
ワイは明治神宮大会見に行くわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:46.08 ID:yfGZQaWk0.net
>>92
地元メディア関係者は「台湾プロ野球が題材のゲームはつまらないので、日本のプロ野球のゲームをやっている人が多い。
漢字表記なので大リーグのゲームより親しみやすい」と説明。
日本のプロ野球をテレビ観戦しているファンはもちろん、中田のプレーを見たことがない層でも、ゲームを通じて強打者に設定されている「ゾンティエン(中田)」に興味や愛着を抱いたわけだ。
http://web.archive.org/web/20131116075400/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000011-ykf-spo

台湾でNPBは人気なんやで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:49.04 ID:iSuS73QGd.net
>>87
そらワイだってそんな試合金払って見に行くかって言うと行かねーもん
まだ贔屓の秋季キャンプ行くわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:50.08 ID:qk9bcEeI0.net
>>75
キリのいい数字のほうやけど

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:51.07 ID:l4ZpuZBBM.net
>>41
期待株ならみたいなぁ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:13:54.57 ID:+q+iQdSy0.net
台湾は日ハムの放映権買ってるから
中田と杉谷が現地で結構人気がある

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:01.53 ID:J1tdt11ma.net
>>63
ジャニーズ板が野球に目覚めそうやな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:08.62 ID:MFv/KKsnd.net
陽岱鋼おるから割りと知名度はあるんちゃうか
ハムファン多そう

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:17.90 ID:7WE5tGxu0.net
>>102
そらあっち無料で観れるし

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:29.79 ID:qk9bcEeI0.net
>>111
なんで杉谷w

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:31.96 ID:Qq9lBXODa.net
つかほとんど順位並んでるのか

日本カナダだけやな連勝

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:49.41 ID:6wVjEI4Cd.net
サッカーならこんなことあり得ないぞw
焼き豚いかに未開の土人かはっきりわかったねw

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:49.53 ID:rK4mLeyT0.net
機能日本の試合があった天母は日本人街やからな現地日本人が応援にいったんやろ
台湾原住民には入場料設定高すぎてあかんで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:49.81 ID:B/hrH72t0.net
台湾は国が小さいからこれはしゃーない

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:14:52.21 ID:B+eU5Snxa.net
これもう日本が悪になるしかないやろ
選手とか監督に他国をディスリまくって
もらってヘイト集めれば他国も本気出すんちゃう

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:15:08.04 ID:YCm1kStkp.net
>>86
球場ヒエヒエになってそう

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:15:20.53 ID:/BXFlVPMa.net
イタリア対台湾は対オランダと比べてやたら少ないな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:15:24.63 ID:iyVhQKaj0.net
>>66
なるほど

そういやこの大会って野球ランキング上位が出場ってことらしいけど、オーストリアって出場資格ないくらいあかんの?
野球盛んなイメージあってんけど

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:15:40.50 ID:g/enxMdxx.net
>>111
帝京?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:15:41.05 ID:+bm2G2bHd.net
おいこら
昨日だか一昨日だかに金田正一の意見に国際大会の意義を説いてた視豚よー
全然ガラガラじゃねーーーか
選手は無駄に疲弊するわ集客につながんねーわやる意味ねーーじゃねーーか!!
ばか

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:16:08.89 ID:4P+xzL8w0.net
選手が可哀想だわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:16:21.53 ID:LxNENvNF0.net
やたら日本多いな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:16:47.39 ID:+oRL7f2Yd.net
>>107
ゾンティエン←絶対強い

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:16:49.87 ID:g/enxMdxx.net
>>119
国なのか?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:17:06.67 ID:+q+iQdSy0.net
>>115
杉谷弄りにこっそり陽が参加してたり
台湾でのトークショーで杉谷をゲストに呼んでて知名度が高い

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:17:14.34 ID:LdTxfZ53M.net
元々韓国とか台湾ってプロの試合でも客集まらないやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:17:57.93 ID:FuaDg8nCd.net
東京やったらもうちょっと埋まったんちゃうか

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:19.25 ID:Gt/JQJN7a.net
野球は試合時間長いし
軽い気持ちじゃいかないやろなあ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:36.89 ID:DuxfcHRL0.net
>>123
オーストラリアなら14位やで
パナマの下
アマチュア世代はそこそこ勝ってるみたいだけどWBCとかトップ級で勝ててないのがアカンかったのかな?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:47.88 ID:4P+xzL8w0.net
サッカーとかいう神スポーツwww

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:54.86 ID:mrE84wh10.net
ガラガラの試合見に行くの好きやから行きたい

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:55.61 ID:yfGZQaWk0.net
>>131
韓国は人気ある
台湾は代表は人気あるかな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:56.25 ID:A3VtHb100.net
台湾の試合すら半減しとるやんけ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:58.15 ID:DnUUO5me0.net
初戦見に行った人の4割くらいが日本戦に流れた計算か
地元の台湾と同じくらい日本人気なのか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:19:04.94 ID:47Qf9glY0.net
ドーム買おうと思うんやが

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:19:36.75 ID:qNchGAuW0.net
相対的ではあるけどMLBにしろNPBにしろ野球は
メディア興行の占める割合が大きいことの証明かもね
しかも負になりそうな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:19:36.95 ID:mR9bb9+z0.net
>>123
オーストラリアは元イギリス植民地だから野球よりクリケットとラグビーやで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:19:55.70 ID:LdTxfZ53M.net
>>137
嘘やろ。韓国リーグの映像みるといつもガラガラやん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:01.80 ID:r39Eh37b0.net
2012 FIFA U-20女子ワールドカップ
アルゼンチン 0-6 カナダ  神戸ユニバー記念競技場 観客数: 3,468人
カナダ 1-2 北朝鮮 埼玉駒場スタジアム 観客数: 4,182人
ガーナ 0-1 ドイツ 広島ビッグアーチ 観客数: 3,559人
日本 3-1 韓国 東京国立霞ヶ丘競技場 観客数: 24,097人
ドイツ 4-0 ノルウェー 埼玉駒場スタジアム 観客数: 6,284人
日本 0-3 ドイツ 東京国立霞ヶ丘競技場 観客数: 28,306人
ナイジェリア 1-2 日本 東京国立霞ヶ丘競技場 観客数: 29,427人
アメリカ合衆国 1-0 ドイツ 東京国立霞ヶ丘競技場 観客数: 31,114人

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:05.24 ID:Qq9lBXODa.net
台湾は八百長客離れ起きたけどまた客戻ってきてる

WBCの影響もあんのかな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:06.20 ID:+/oMdbiX0.net
台湾のエッロまんこ見たいから頑張って欲しい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:19.38 ID:+bm2G2bHd.net
狭い日本のペナントレースより国際大会ってのたまってた視豚さん
どこらへんがファン拡大につながるんですかね??

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:20.41 ID:7AZCIUcYM.net
カナダプエルトリコ戦でガラガラのスタンドの中でカナダ人がラッパ吹いてて草生えた

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:25.45 ID:33CEiFf60.net
台湾戦ですら初戦から半減してるのは衝撃だな
同じ球場やろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:27.90 ID:/WNqb9SI0.net
もうなんか惨めな大会に見えるからやめーやほんと
優勝してもほ〜んとしか思われんやろ
なにがすごいの?って思われる

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:36.31 ID:bu370TCk0.net
>>92
台湾地方は反日やぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:38.29 ID:DJPwECEbK.net
日本でやったWBCのキューバvs中国なんか86人やったから台湾は責められん

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:44.87 ID:YmHxcoZ2d.net
プレミア12放映権に関しての熊崎コミッショナーの発言

「2桁視聴率取る自信がある、延長が無理ならその枠を買い取れ」
「延長なしなら地上波でやる意味がない」

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:46.47 ID:7DDyKQrZ0.net
韓国は近いんやから見にいってやれよ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:06.16 ID:zGQ6Wgr9x.net
途上国に普及させるためにも、バットとボールだけでプレイできるようにルール改正すればいいんじゃない(適当)

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:07.85 ID:tISpPc6ME.net
>>150
それは第一回WBCの時も言われてたぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:28.18 ID:ucB/JH+x0.net
野球って観戦より応援の方が日本のスタイルをよく表してると思うね
他国の試合を見る文化が根付かないのもそれなら分かる

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:28.47 ID:kkXkTvq8r.net
>>12
おっおう

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:31.12 ID:mrE84wh10.net
>>151
日本(ハム)人気やから

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:33.22 ID:DuxfcHRL0.net
>>143
デホがいたロッテジャイアンツは人気球団らしいけどな
一方でテギュンがいるハンファイーグルスは集客酷いらしいし、球団によりけりなのもあるんじゃね?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:43.95 ID:+oRL7f2Yd.net
>>153
有能
本物の野球民が権力持ってくれて嬉しいわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:48.29 ID:iSuS73QGd.net
>>148
あいつ西武の応援団員やぞ
日本の埼玉県にある球団の応援団の福岡支部に所属するカナダ人がカナダ代表を応援しに台湾で炭坑節(西武の勝利テーマ)を吹いたんやで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:58.55 ID:/WNqb9SI0.net
>>156
まだMLBがおるからマシ
ワイはそもそもWBCすら否定派やけどな
国内は野球海外はサッカーでええ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:22:42.37 ID:mf+mWoYHK.net
>>149
台湾絡みの試合はなぜかイタリア戦だけ前売りが全く売れなかった
キューバ戦は前売りで完売

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:22:44.20 ID:1oioK8Kya.net
なお、日本国内では2000万人が視聴していた模様

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:00.66 ID:y8or91mV0.net
キューバってガチメンなん?
弱すぎんか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:08.28 ID:+bm2G2bHd.net
結局盛り上がるのは日韓戦だけってハッキリわかんだね
だから韓国と親善試合やりましょうや
これはなら利益でるやろ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:11.70 ID:6aHp5M3ud.net
台湾は八百長と重なって空前絶後のバスケブームが続いてるからな

これからは恵体がバスケに流れてるし弱体化まったなしや、人気がどうこうより

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:12.83 ID:0ct59/5bM.net
なでしこの扱いみたいになりそう
どう凄いのか誰もわからんけど
TVが凄いって言うから喜んどけみたいな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:27.20 ID:7AZCIUcYM.net
>>162
はえ〜そうなんや
そういや西武のバント成功のメロディ流れとったわ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:46.03 ID:qk9bcEeI0.net
>>152
絶対見に行かねえなあ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:46.49 ID:33CEiFf60.net
>>164
イタリアがいかんのか

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:23:55.01 ID:DuxfcHRL0.net
>>166
ガチメンやで
なお野手はともかく投手は若い有望株の亡命続きでガチで組んでも弱い模様

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:01.53 ID:3sSK/k7Vd.net
やき豚ああああああwwwwwwwwww
ざまぁねえwwwwwwwww

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:10.02 ID:FKRTd0GQF.net
正直韓国人選手以外NPB出身元出身者以外知らないもんな選手

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:15.21 ID:HFHkHUR6r.net
>>144
やっぱサッカーすげーな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:17.00 ID:A3VtHb100.net
>>169
優勝しても国民栄誉賞貰えんやろなぁ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:17.73 ID:tISpPc6ME.net
これから世界で野球を盛り上げようとしてるのに、現状盛り上がってないやんはおかしいやろ


今やるべきことは、世界の子供達に自国の国旗背負って野球やりたいと思わすことやろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:21.60 ID:8yxSK3390.net
日米野球に力入れてクレメンス

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:25.88 ID:+oRL7f2Yd.net
WBCはメジャーリーグ主催
プレミア12は世界野球連盟主催

これからヨーロッパとかが実力つけて入り込んできて、アメリカとかもメジャーリーガー呼ばざるを得ないくらいの大会になってくれることを期待してる

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:44.74 ID:q7KVpwww0.net
>>107
松井雅人、プレミア12に緊急参戦

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:24:46.47 ID:kkXkTvq8r.net
自国代表の試合さえ満員にできんのか
台湾は野球国とは呼べんな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:08.97 ID:msi014E20.net
ゥー…

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:10.33 ID:ZJvCIMlQd.net
>>162
埼玉に住んでるカナダ人ならわかるけど福岡に住んでるカナダ人なのに西武の応援団入ったのか
経緯が気になる

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:11.83 ID:cBwq+VN20.net
台湾は野球が人気(大ウソ)

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:13.62 ID:yfGZQaWk0.net
>>143
韓国プロ野球 最多観客動員記録を更新

韓国プロ野球の今季の観客動員数が9月30日に計716万3865人となり、
過去最多だった2012年の715万6157人を更新した。
今季は720試合中、702試合が終了した。
満員になった8月30日のソウル・蚕室野球場の様子=30日、ソウル(聯合ニュース)

http://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/ArticleJapan/new_ArticlePhoto/YIBW_new_showArticlePhotoView.aspx?contents_id=PYH20151001006300882

観客動員数は増えてるで

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:18.95 ID:5dypDEzg0.net
まあこんなもんだろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:36.67 ID:iyVhQKaj0.net
>>153
野球民の鏡

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:38.35 ID:1N6Z08Ax0.net
焼き豚黒焦げwwwwwwwwww

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:42.10 ID:ZSJHNzvud.net
台湾は大陸側と一緒で今はバスケがナンバーワンスポーツやしま、多少はね?
バスケコートめちゃくちゃ多いし

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:51.25 ID:mf+mWoYHK.net
>>160
韓国のロッテファンは弱いとすぐ球場に来なくなるので今年は動員低迷
ハンファは監督が名将に変わって健闘したこともあって大幅動員増

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:25:52.21 ID:qNchGAuW0.net
ま〜んの球蹴りのが客入ってんのかよww

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:26:01.13 ID:VM16ilN/0.net
メジャーパワーなしで客増やすのはキツい
あっても田舎だとたいして入らんし

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:26:18.79 ID:/WNqb9SI0.net
こんなんで世界大会とか言われるくらいなら
アジアナンバーワン決定戦とかの方がまだかっこついたわ
世界最高のリーグ不参加の世界大会の優勝って 世界大会やないやろこれ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:26:36.06 ID:VVimTUeod.net
唯一、野球人気上がってる国って韓国なんやろ?

やっぱり兄弟国やし韓国がナンバーワン!
韓国がナンバーワン!

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:13.33 ID:oIgbx61hd.net
どこら辺がプレミアなの

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:16.38 ID:VlVcYH4ba.net
>>45
そのうえ日中もやってるしね

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:27.78 ID:1N6Z08Ax0.net
ま〜んの球蹴り>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア12


くっさwww

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:31.16 ID:mf+mWoYHK.net
>>186
球団が増えて試合数が増えたからであって額面どおりには受け取れん

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:35.66 ID:+bm2G2bHd.net
あれだ
何でもかんでも国際大会やりゃいいってもんじゃないってわかっただけいいやろ
オリンピックがアマチュア
WBCがプロ
日本はこれだけでええわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:41.76 ID:SFSxfxqwp.net
課題であることは間違いないがこのこと自体は想定内だろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:56.08 ID:zGQ6Wgr9x.net
MLBがやる気無いのがなぁ
オープン戦の代わりに前年ワールドチャンピオンvs前年日本一みたいなのも無理なんか。サッカーのパクリやけど。

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:05.98 ID:xSXuT7C6a.net
>>195
韓国ってびっくりするほど観客少ないで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:23.63 ID:Fp7wCLy90.net
大会も育成しないといけないぞ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:32.30 ID:ZkcKB9p20.net
そもそも日本でやってるんやろと勘違いしてる人もいそう
わいも最初どこで開催してんのか分からんかったし

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:36.45 ID:A3VtHb100.net
これIOCにアピールできるんか?マイナスやろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:38.78 ID:qk9bcEeI0.net
>>200
野球の発展に国際大会は悪いことじゃないと思うけどな
合同ウィンターリーグとかそんなんでもいいし

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:38.97 ID:MrhMylYFd.net
でもさっきのスレで視聴率取れてるから大成功って言ってる奴が多数派やったで

お前らはマイノリティーやで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:28:56.01 ID:7DDyKQrZ0.net
アメフトとか野球ってハリウッド映画に高確率で登場するわりに知名度低すぎやろ
あの謎スポーツをやってみたいってならんのか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:29:03.58 ID:/WNqb9SI0.net
なんでサッカーはメッシ!ロナウド!
とかなるのに
トラウト!バーランダー!みたいにならんのかねぇ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:29:39.36 ID:ucB/JH+x0.net
日本でやってもイタリア対カナダの試合とか無料や無いと見に行かんだろ
それくらい自国応援以外の観戦用途が皆無

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:17.13 ID:yfGZQaWk0.net
>>194
この大会は一応1938年ぐらいからやってたアマワールドカップと
インターコンチネンタルカップを合体してできた大会やで
後お金ないWBSCのための大会

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:17.34 ID:r4I59gAsE.net
>>180
現状海のもんとも山のもんともわからん大会にメジャーリーガーが参加するわけないからな

そこでアメリカ以外もトップクラス以外のメンバー出したら本当にフェニックスリーグと変わらなくなるわ

どこか一国でもガチメンバーで全力で優勝狙って世界一決定戦という立ち位置を示すことが今は大事やと思うで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:18.75 ID:OHBkZyJMK.net
>>211
各国のうまいもん屋台出るなら行きたいで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:20.57 ID:/WNqb9SI0.net
>>211
野球がやっぱり世界的じゃないのかんじてまうな…

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:24.62 ID:q7KVpwww0.net
>>161
加藤良三やったら延長なしで札幌の試合だけになってたな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:29.98 ID:ZkcKB9p20.net
>>206
別に影響はないやろ
興行的には失敗こんなレジャーを五輪に持ってくべきではない
他にも選ばれるのがおかしなスポーツたくさんあるけど

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:35.44 ID:iyVhQKaj0.net
>>209
ワイらがインド映画見てもクリケットやりたくならんみたいなもんやろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:52.20 ID:/WNqb9SI0.net
>>212
詳しくすまんな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:31:22.26 ID:hhKw/KHT0.net
>>162
草生える

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:31:29.75 ID:+bm2G2bHd.net
しかしまあ傑作やね
このガラガラ具合
いっそこんくらいが気持ちいいわ
素直に贔屓球団応援したろ
国際大会なんて打ち上げ花火に用はない

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:31:40.13 ID:45bi+1Rk0.net
視聴率男 グラウンドレベル中井

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:31:58.13 ID:A3VtHb100.net
>>211
サッカーのイタリアvsカナダなら有料でも客入りそう

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:32:20.04 ID:pc2zXYav0.net
長年続けることが大事なんちゃう?
今は少なくても何十年後かは人気出てるかもしれんやん

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:32:30.26 ID:q7KVpwww0.net
>>214
そういうことやるんならええな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:32:32.77 ID:YQK87275d.net
やっぱ野球ってダサいわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:32:48.75 ID:yfGZQaWk0.net
プレミア12の位置づけは一応WBCよりは下

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:33:01.79 ID:j42tCnZM0.net
サカブーネガキャンに必死すぎて草生える

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:33:36.30 ID:qk9bcEeI0.net
>>227
誰のなんの位置づけなんそれは?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:33:44.72 ID:TnOpvcoA0.net
やきゅうは国内で完結しときゃ良かったのに・・・

アジア圏でさえ現実見せられたな・・・
J3以下かよwww

視聴率とったぜーーって言ってるアホがいるんだから
ごり押し→洗脳って怖いね

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:33:48.61 ID:+n4DxWuea.net
なんで今日こんなプレミア12ネガキャンされとるんや?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:00.84 ID:ZkcKB9p20.net
>>224
大元のMLBで減少傾向なのにどうやって盛り返すつもりだよ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:01.20 ID:ormpNLGOa.net
日本人気だね

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:39.06 ID:+bm2G2bHd.net
あー笑わしてもらったわ
まあせいぜい頑張ってくれや
くれぐれも選手に怪我だけはさすなよ
ほなさいならガラガラ12

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:40.38 ID:/8J/8kXrp.net
>>211
ピルロ、ブッフォンが出るなら観に行きたい

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:40.73 ID:Nt5bVTem0.net
>>231
視聴率そこそこ良かったし
今日は裏でサッカーの代表戦あるし

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:03.53 ID:XvgqHy5hK.net
>>231
サッカーより視聴率取ってサカ豚発狂

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:03.56 ID:j42tCnZM0.net
>>231
視聴率が良かったんで焦ってるんやろ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:27.20 ID:qk9bcEeI0.net
>>232
だから国際的に発展させるんだろ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:29.95 ID:B/Abdugr0.net
スローペースでだるい
延長でもないのに3時間超が余裕ってアホかな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:37.48 ID:zDoX5K5AE.net
>>215
そうしないためにも世界戦を真面目にやらないとあかん

今回のラグビーだって世界一を決める大会で大金星を挙げたから話題になってるんやろ
そこから競技人口が増えてレベルが上がるかもしれんやん

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:41.74 ID:yfGZQaWk0.net
>>229
WBSC
WBSCがこの大会開くにあたってMLBから資金の支援してもらう代わりに
WBCを野球の世界選手権として公式に認めたんや

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:35:46.39 ID:+n4DxWuea.net
>>236-238
まーたサカ豚か

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:07.45 ID:eC/I23hgd.net
>>211
日本でチェコとどっかがやった試合は8,000くらい入ってた気がするわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:24.88 ID:BcKjT+EL0.net
2006 39試合 合計737,112人 平均18,900人
2009 39試合 合計801,408人 平均20,548人
2013 39試合 合計885,212人 平均22,697人

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:46.57 ID:/8J/8kXrp.net
もうホスト国は韓国に頼むしかない

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:50.15 ID:1Kv17z9K0.net
日本戦入りすぎだろ
台湾の人口考えたらすげえ入ってるだろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:58.17 ID:Qq9lBXODa.net
こんなMLB関わらない規模の小さい大会がWBC並みに煽られてて草生えるわ

どこがそんなに必死なんや?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:19.46 ID:qNchGAuW0.net
視聴率はじめメディア興行が上手くいくってのも大会としてもちろんええことやけど
どっちかっていうとスポンサーやメディアなど業界側のメリットは確かやけど
普及としちゃ広告とおなじで実態はわからんよね

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:25.09 ID:qlDJM9xXp.net
そら開催国でもないとこの試合だれが見に行くんだよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:27.74 ID:ZkcKB9p20.net
流石に今日はサッカーに勝たんとな
シンガポールとかサッカーやってるのか分からん国とこちとらプエルトリコ大会の中でも強豪に入る注目カードなんやし

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:36.43 ID:qk9bcEeI0.net
>>242
ほーん
まあオフやしメジャーおらんしそらそうか

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:59.61 ID:gFKWM9UT0.net
やっぱり野球が国際競技になることなんて
未来永劫ないわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:38:02.97 ID:wcXXeEl+0.net
国内リーグ平均3000ってのが本当なら台湾的には成功なんかな
まぁ一昔前のパリーグだと思えばええやん
台湾と日本っていう注目チームがあるだけ大分マシや

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:38:04.20 ID:B/Abdugr0.net
IBAFワールドカップと同じくらい空気じゃん
日本と台湾だけ盛り上がって他が付いてこない
アジアシリーズやっとけばいいだろww

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:38:08.84 ID:yfGZQaWk0.net
U-18W杯は舞洲以外タダやったから
ブラジルvsオーストラリアとかでも結構客いたな

総レス数 256
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200