2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 東大推薦入試、定員割れ

1 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:13.71 ID:yAAFG80Xd1111.net
      募集    出願者数
法学部  10人程度 24
経済学部 10人程度 7←←
文学部  10人程度 10
教育学部 5人程度  9
教養学部 5人程度 17

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:28.48 ID:Z/FK8OFZp1111.net
それって偏差値40のワイでも受かるの?

3 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:29.27 ID:yAAFG80Xd1111.net
工学部  30人程度 47
理学部  10人程度 32
農学部  10人程度 12
薬学部  5人程度  4←←
医学部医 3人程度  9
医学部健康総合 2人程度 2
計    100人程度 173
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_31.html

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:48.00 ID:ZHhG4ewr01111.net
上級国民専用なんだよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:53.36 ID:2RpqGv3C01111.net
セルフ推薦するンゴ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:03.40 ID:UtzfCcw601111.net
もしかして俺が天下の東大生になってもいいのか!?

7 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:03.15 ID:yAAFG80Xd1111.net
11月9日現在( ちな出願期間は11月6日まで)

8 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:09.65 ID:yAAFG80Xd1111.net
11月9日現在(出願期間は11月6日まで)

9 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:22.14 ID:yAAFG80Xd1111.net
>>6
もう終わったで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:41.96 ID:eDUNAmeAd1111.net
定員取るとは限らないしな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:55.20 ID:Z/FK8OFZp1111.net
なんで定員割れなんか起こすんや?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:13.27 ID:1O8frWQqd1111.net
出願条件がクッソハードル高いし残当

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:22.66 ID:/lg69jhv01111.net
条件厳しいやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:27.98 ID:/hY7+0Rx01111.net
定員通り取るわけないやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:29.86 ID:PXOoWLhtp1111.net
>>11
一般で入った方が簡単だから

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:46.98 ID:V8JhAsC5r1111.net
一校につき男女ひとりずつだっけ?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:00.89 ID:okJXHMoF01111.net
どんなゴミが入ってくんやろか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:31.59 ID:pfViZwS901111.net
条件厳しいんやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:50.73 ID:okJXHMoF01111.net
>>12
なおセンターの基準点720点とかいうゴミ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:56.11 ID:mq/LME0s01111.net
そもそも出願条件が数オリとか化オリとってどうぞと言われても困る
だったら一般で受けるわアホ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:28.70 ID:SAru1JSb01111.net
なお受からん模様

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:41.91 ID:mq/LME0s01111.net
>>19
その理論なら数年前に一般でセンター600台で合格者を出したS3は池沼やな

23 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:53.30 ID:yAAFG80Xd1111.net
A 提出書類・資料,面接等,及び大学入試センター試験の成績を総合的に評価した上で,最終
合格者を決定します。
大学入試センター試験は,入学後の学修を円滑に行い得る基礎学力を有しているかどうかを判
断する観点から,概ね8割以上の得点であることを目安とします。

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:03.68 ID:zKu+ey9B01111.net
何回たてんの?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:12.75 ID:SAru1JSb01111.net
>>19
そんなんプロテストにおける身長170cm以上レベルの基準なんですが

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:24.71 ID:okJXHMoF01111.net
>>20
その数オリの代表のほとんどが超一流進学校なんだよなぁ
一校につき推薦が1人しか認められないクソ制度

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:36.00 ID:/2vZKKNGd1111.net
こっから絞るんやろ
余った枠は一般に回すんかね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:41.06 ID:guZGWdug01111.net
なんでこんな少ないの?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:12.46 ID:aNfMqvGA01111.net
数学オリンピックメダリストとか普通に受験しても楽に受かる連中ばかりだから
推薦でそんな連中を集めようというのが無意味だなあ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:12.86 ID:TxBC27Ema1111.net
政治家の子どもばかり

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:27.85 ID:/2vZKKNGd1111.net
推薦で理三入っても周りからバカにされそう

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:28.99 ID:Ya/flmjr+1111.net
>>19
無いようなもんやんけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:27.88 ID:yFu/ZgH901111.net
何回立てるんだよ
結論出てるだろが

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:32.23 ID:okJXHMoF01111.net
センター720点とか一般入試の第一次選抜の足切りすら突破できないんですが

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:51.42 ID:ijWdZHgC01111.net
理系は科学オリンピック入賞クラスやろ?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:53.57 ID:mq/LME0s01111.net
>>26
定時制のガチガイジ高校からもメダリスト出るしまぁ多少はね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:53.51 ID:/eb9R3qFd1111.net
>>28
数学オリンピック金だけどちょっと英語が苦手…とか7か国語ビジネスレベルだけど理科が…とかそういうやつ取るための入試だから

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:29.10 ID:SAru1JSb01111.net
>>34
一般入試とは別の枠を作りたいから推薦設けたのに池沼かな?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:31.65 ID:U7oQp6f/+1111.net
そらこんなバケモノみたいな条件クリアしとるやつそうそうおらんやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:49.65 ID:Z/FK8OFZp1111.net
ああ基準あるのね
指定校とは全然ちゃうか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:16.37 ID:HTaG3hWG01111.net
お布施がない推薦なんて意味があるの?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:17.54 ID:uAZ92TRDM1111.net
数オリとか科学オリ上位って東大以外に行くことあんのか?
意味ない制度だろこれ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:20.72 ID:okJXHMoF01111.net
なお一校につき推薦は1人のみの制限に引っかかる模様

第55回国際数学オリンピック
早川 知志 洛星高等学校 3年 京都府
井上 卓哉 開成高等学校 1年 埼玉県
隈部 壮 筑波大学附属駒場高等学校 3年 神奈川県
大場 亮俊 筑波大学附属駒場高等学校 3年 東京都
上苙 隆宏 早稲田高等学校 3年 東京都
山本 悠時 東海高等学校 3年 愛知県

(学年は2014年4月現在、アルファベット順)

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:22.53 ID:b7BgSxrBa1111.net
一定のライン超えなきゃ定員割れてても不合格やろ
東大様なんか定員足らんでもそのぶん一般でとればええだけやし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:27.71 ID:oICSU2tha1111.net
>>36
あれはオリンピックのために転校したんやろ

46 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:31.99 ID:yAAFG80Xd1111.net
医学部医学科

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると判断できる客観的根拠を示す以下の資料のうち,いずれか1つ(複
数提出可)の提出を求めます。
(1)日本生物学オリンピック,国際生物学オリンピック,高校生
科学技術チャレンジ,Intel International Science and
Engineering Fair (Intel ISEF),全国物理コンテスト,国際
物理オリンピック,全国高等学校化学グランプリ,
国際化学
オリンピックなど各種コンテストにおいて顕著な成績を挙
げたことを証明する資料※a
(2)きわめて高い英語の語学力(TOEFL iBT 100 点以上あるいは IELTS 7 点以上に相当する英語力)及び豊富な国際経験を示す資料※b

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:44.93 ID:mq/LME0s01111.net
>>34
いや今年だと731のS1がアカンだけで他は全部余裕でクリアしてるし去年に至っては全科類が720もない

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:45.53 ID:pfViZwS901111.net
正直科学オリンピックって相当レベル高いからな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:45.84 ID:nwsfb5lM01111.net
数オリって早慶付属高より高いクラスの高校に集中するんやし一学校一人なら今までと変わらんよ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:03.14 ID:W66Yf2MJK1111.net
売国左巻きの巣窟になってるのが露になったからねしかたないね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:07.21 ID:FE2dW3JP01111.net
たまげたなぁ…

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:12.08 ID:okJXHMoF01111.net
文系の推薦はボランティア活動が評価されるらしいで
ガバガバやんけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:35.95 ID:mq/LME0s01111.net
>>45
そうなん?
桜蔭でいじめられて辞めたって聞いてたわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:52.12 ID:5Uf7hOO3p1111.net
推薦も色々進化してるんすね

55 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:15.70 ID:yAAFG80Xd1111.net
たとえばワイの友達なんて生物オリンピック金やったけど数学ゴミで理一も十分落ち得るやつやったで

こういうやつでも東大医学部いける

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:34.05 ID:b7BgSxrBa1111.net
>>52
アメリカの真似やな
なおそのせいなのかハーバードが学部別にIQだしたら日本でいう文系学部が圧倒的にバカだった模様

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:19.87 ID:pfViZwS901111.net
>>55
ええやん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:21.80 ID:okJXHMoF01111.net
理系は種々のオリンピックが評価される←わかる

じゃあ文系はなんなん?w
論文?w
クッソ捏造できそう

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:20.08 ID:w1mwARoF01111.net
どうせ東大入るなら正々堂々入った方がいいだろ
推薦とかで入っても後ろ目めたくなるだけ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:30.76 ID:mq/LME0s01111.net
>>55
東大医学部と病院の現状考えたらそっちの方がだいぶ健康やけどな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:41.19 ID:ijWdZHgC01111.net
偏った人材集めて何がしたいねん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:48.71 ID:W2YmqHdw01111.net
>>55
むしろそういうやつが評価されるための推薦やろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:40.79 ID:AEohkWR501111.net
>>43
こいつらは普通に別のとこ行ったほうが良いやろ
なんで好き好んで経済とか受けなあかんのや

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:58.82 ID:b7BgSxrBa1111.net
ちなハーバードの学科別IQのソース
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:15.68 ID:okJXHMoF01111.net
まあ今までも帰国子女入試でガバガバのアホを入れてきたからな
その枠が6倍になるって考えればええか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:23.75 ID:SAru1JSb01111.net
>>61
数千人中の100人足らずやろ

67 :\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:31.91 ID:yAAFG80Xd1111.net
>>62
いや、だからどうせ受かるようなやつが〜ってのは必ずしもそうではないと言いたかった

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:01.08 ID:mq/LME0s01111.net
まぁまだ試験もやっとらんのやからこの状況で推薦の善し悪しに言及するのは性急と言うかただのアホや
10年以上経たんと分からん

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:12.36 ID:GViEcv9f01111.net
どうでもいいけど帰国子女枠をどの学校にしても減らすべき
そういうの外語大だけでええねん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:51.46 ID:jkHgMJx+M1111.net
これって推薦出すと後期受けられなかったりするの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:55.46 ID:6EvTYdGCr1111.net
こういう一つに人並みより特化したやつ取る推薦ならええけど駅弁とか一つだけ人並みでほか劣る奴とるから推薦が叩かれる

総レス数 71
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200