2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple CEO「すまん、、まだPC買う情弱おる?」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:19:04.77 ID:BF+xVWpoa1111.net
Cook氏は、ロンドンのコベントガーデンにあるApple Storeの旗艦店でiPad Proの発売に合わせて開催された特別イベントの中で、

「もしPCを検討している人がいるなら、なぜ今さらPCを買うのか、と思う。いや、真面目な話、どうして買うのだろう?」と、記者らに語ったと報じられた。

 「人々は(iPad Proを)使い始めると、電話機を除いて、ほかに何も使う必要がないと結論づけるだろう」(Cook氏)

 ここでCook氏が想定している電話機が「iPhone」であることは、「iPhone 6s」の好調な売れ行きを考えればなおさら、間違いないと筆者は考える。

 Cook氏の発言は大胆な主張だとはいえ、AppleがPCを攻撃するかつてない好機が訪れているのかもしれない。
PCの販売は不調で、Microsoftがリリースした「Windows 10」は、プライバシー論争、OEMの技術サポートがWindows 10へのアップグレードを推奨していないとの報道、
強引なアップグレード推奨、バグなどの問題を抱えている。PCのエコシステムは脆弱で、賢明なCook氏はこの状況を把握しているのだ。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151111-35073299-cnetj-nb

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:19:44.48 ID:1FMg7oMe01111.net
アップルもMac作ってるやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:19:44.73 ID:H1XsnmyQ01111.net
仕事で使うんで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:04.83 ID:pfViZwS901111.net
キーボードがねえからだよ
死ね

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:17.77 ID:oIr36vUU01111.net
MacはPCじゃないという風潮

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:21.25 ID:XmcG0yzYd1111.net
ネトゲ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:31.88 ID:fPmChkMRp1111.net
すまんMacとかいらなくね?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:31.97 ID:ZZUibHQJM1111.net
vim使えないじゃん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:45.27 ID:h7pYrkvq01111.net
本気でいってんの?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:20:51.98 ID:N0v5ADnA01111.net
>>2
Apple内ではMacはPCちゃうで
MacはMac、PCはMac以外のOSのもの

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:04.50 ID:5w2mv1zbM1111.net
嘘付け絶対こいつもパソコンもってるゾ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:05.00 ID:W3r8SgUra1111.net
PCゲー

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:06.91 ID:jimPYMN301111.net
ipadじゃシコれないよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:17.56 ID:idry6EC901111.net
まだまだPCは必要だよね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:18.27 ID:OAHObFAZ01111.net
キーボードと大画面は必要

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:19.55 ID:qSHTk3Vb1111.net
スタバでMacBook Air勢、憤死

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:21:31.01 ID:9vhPMLdS01111.net
買うで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:07.35 ID:EIIc1GnW01111.net
と、時計の存在なかった事にしてんのけ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:18.79 ID:LpZOQ1NP01111.net
iPhoneだけで済んじゃうからみんなiPadもiPodもMacBookも買わん模様

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:23.43 ID:OAHObFAZ01111.net
普段はコンテンツの消費者でパッドでよくても
大学生ならレポート、会社員でも仕事でwordやのExcelやの使う必要あるやろ
10年後ぐらいでも・・・

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:24.80 ID:suig9TzFp1111.net
>>10
そういう意味なんか

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:25.26 ID:dvQvmzRj01111.net
ガイジかな?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:27.91 ID:wuEMZ+8dM1111.net
winで動かす並にAUTOCADが使えればええんやけど無理やろ?
だから買うんや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:34.39 ID:xcXI/z0/01111.net
文章作成するので

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:22:37.02 ID:BF+xVWpoa1111.net
>>10
Macって世界初のパーソナルコンピューター作った企業じゃないんか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:20.84 ID:l4SUaZumd1111.net
ホモの人?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:22.16 ID:64FrdIa9x1111.net
PCでできること100%タブレットで出来たらかわないよ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:24.24 ID:FVlW5coQ01111.net
しばらくMac使ってるけどWindows10ってどうなん?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:25.01 ID:D2+NQk9Y01111.net
Appleのゴミなんか買わんで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:37.86 ID:DJO9eapBa1111.net
>>10
うーんこの暴論

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:43.59 ID:WxHZ7xwD01111.net
情報を得る・遊ぶとかの上ではもうタブレットでもええやろうけど
なにかを作るとなるとパソコンいるで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:49.65 ID:d6VlZLco01111.net
新型iMac発売したばかりやろww

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:24:02.84 ID:i200Z4kg01111.net
すまん、まだApplewatch買う情弱おる?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:24:14.38 ID:15fY+r3Sp1111.net
遊んで暮らしてるだけならそれでええやろけど

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:24:34.55 ID:WregeL1Jd1111.net
変わったのはたったこれだけ


変わったとこほとんどないンゴwwwwww

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:24:43.56 ID:ncZBWsDtr1111.net
開発用にMac買っちゃいかんのか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:24:45.34 ID:qSHTk3Vb1111.net
>>33
もういない模様

優しい世界

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:24:47.91 ID:WxHZ7xwD01111.net
作業するときはタッチよりもマウスのほうが大正義やしなあ
タッチじゃ細かい指定ができないやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:00.69 ID:EIIc1GnW01111.net
お前らみたいな低脳が何かつくる?wwwww
必要ないやんwwwwwって意味やろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:00.83 ID:F+E4L6qX01111.net
アップルウォッチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:13.95 ID:4+AC+o1b01111.net
>>4
キーボードなんてbluetoothで繋げられるだろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:24.90 ID:b3A36pkga1111.net
ガイジかな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:32.97 ID:XPPvRxD101111.net
skylakeのmacbookairだせやボケなに出し渋っとるんや

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:37.27 ID:/PGfla+D01111.net
なるほどマカーの中ではMacはPCじゃないんやな
実にマカーらしい考え方や

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:41.76 ID:BF+xVWpoa1111.net
>>33

 「人々は(iPad Proを)使い始めると、電話機を除いて、ほかに何も使う必要がないと結論づけるだろう」(Cook氏)

意訳

「すまん、AppleWatch買っちゃった雑魚おる?」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:43.33 ID:WtGk5PqA01111.net
すまん、まだジョブズのいないApple信じてる雑魚おる?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:25:50.32 ID:MAWkDIUud1111.net
Macやたら買ってるやつおるけどオシャレなん?
Surfaceのがよっぽどかっこええわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:01.12 ID:FVlW5coQ01111.net
>>43
MacBookに統合だぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:01.42 ID:gpqJ48bdd1111.net
提灯記事かと思えばdisられとるやないけ

しかし、iPad Proに手ごわいPCのエコシステムをへこませる力があるかどうかは、また別の問題だ。iPadもかつてほどは売れておらず、iPad Proは高い価格で売り出される。

 筆者は、Cook氏に対して逆張りをしたいわけではないが、これがAppleにとってかなり苦しい戦いになるとみている。

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:05.39 ID:rh7RG2ier1111.net
なら開発も全部iPadでやれや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:05.86 ID:8HLJyyKBa1111.net
エロゲするならwinタブしか候補にならんわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:11.40 ID:OAHObFAZ01111.net
もっとパッドが高性能になったら
パッドから大画面高画素モニタに出力
パッドにマウスとキーボード接続
パッドに外部ストレージ接続
とかで作業するかもしれんそしたらPCはいらんかもな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:16.50 ID:ZwVO/xBD+1111.net
apple社内で使ってるMacを全部タブレットに切り替えてくれたら説得力あるからやってくれ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:18.07 ID:P5bik1GNM1111.net
iPadProってiPadのアプリしか使えんのか?
MacBookとかで使ってるアプリ使えんのか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:22.18 ID:BF+xVWpoa1111.net
>>47
ファン、ブォーン!w

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:29.97 ID:vqxaQpI1D1111.net
iPadでiTunes使えねーじゃん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:33.13 ID:DJO9eapBa1111.net
ほんならiPadProでプログラム組んでクレメンス

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:37.18 ID:j4oaZRKua1111.net
>>25
ibmちゃうんか?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:38.61 ID:FVlW5coQ01111.net
Windows10ってどうなん?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:40.18 ID:lWKNmHVZ01111.net
アップルウォッチ作った時も腕時計はいらないとか思ってそう

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:42.74 ID:/Fr6lnsp01111.net
ワイニート「ゲーム」

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:49.75 ID:S37EaC4Aa1111.net
>>54
使えないんやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:52.00 ID:idry6EC901111.net
12万も払って不便な板買う奴そんなおるんかな
4,5万だからサブとしてipadは売れたのだろうに

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:26:55.88 ID:7ElzwaYg01111.net
マックの不具合てWindowsどころじゃないぞ賢明なCook氏
タブレットで開発でもしてんのか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:27:06.49 ID:MAWkDIUud1111.net
>>55
はいリンゴ中毒

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:27:16.34 ID:fHG1HmyT01111.net
ずっとネトゲ専用機や

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:27:28.75 ID:TxouFqtx01111.net
あの時計公式にいらない宣言か

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:27:36.79 ID:pC5DKOQKd1111.net
意識高すぎてわけわからなくなってる典型

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:27:40.84 ID:IQBkEQEE01111.net
有線じゃないとゲームできないじゃん
有線ならパッドの意味ないじゃん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:27:46.93 ID:04PoD7Uc01111.net
林檎はゴミばかり作るのやめませんか
信者はそろそろ目を醒ましませんか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:01.50 ID:bWMj5zU401111.net
iPad Pro
・Apple製品を持つ喜びがある
・タッチ操作に最適化されたiOSの素晴らしい体験
・美しいデザイン

Surface
・ダサい
・持つのが恥ずかしい
・Windows

iPad Proの圧勝やね

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:19.06 ID:OAHObFAZ01111.net
ジョブズの秘密メモ、口伝のアイディアが
あとどれだけ残ってるのか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:20.03 ID:N0v5ADnA01111.net
エルカピタンとかいうクソゴミOSなんとかしろボケ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:21.39 ID:FVlW5coQ01111.net
>>70
androidより安いからiPhoneや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:29.72 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>47
iOSアプリ開発するのにMacが絶対必要になるんやで
それにWebアプリや鯖周りも必要になるからUNIXベースなMacのほうが捗るんや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:32.36 ID:lZJD3xaRK1111.net
マジかよジョブス死ね

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:39.06 ID:P5bik1GNM1111.net
>>62
サンガツ
じゃあ魅力ないからスルーやわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:39.71 ID:9+ygV7YS01111.net
処理能力がPC上回ったんか?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:45.91 ID:4+AC+o1b01111.net
あへあへNexus7マン

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:49.60 ID:7Hm83i4fp1111.net
仕事はPC必須だけど、プライベートはタブレット+スマホにはなってるな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:56.32 ID:OAHObFAZ01111.net
>>73
エル・カンターレみたいな名前がよくない

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:28:56.75 ID:6DNhUHAQd1111.net
時計は買わなくていいのか?って質問した記者いないのかよ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:01.69 ID:7EjmaYgC01111.net
Macを賞賛する気もないけどウィンドウズが使いにくいのがね

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:11.36 ID:mQKqOqiF01111.net
Macbook持ち歩きPCとして優秀すぎるンゴねえ
もうちょい軽くなるとありがたい

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:11.93 ID:S37EaC4Aa1111.net
>>72
193 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW Sp8d-t1ei)[] 2015/11/11(水) 16:54:23.96 ID:2Hd51ox2p1111
Appleは新しい製品よりジョブズ復活させる研究したほうがいいとおもう

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:18.55 ID:Fj/zJy2E01111.net
こういう傲慢なこと言い始めると業績悪化しそう

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:31.28 ID:aotNBLjp01111.net
なおapple watch

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:42.86 ID:8RKMvYYB01111.net
>>80
仕事でもPC使うってどんな職種や

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:55.41 ID:FVlW5coQ01111.net
Windows10ってどうなん?再三すまんが
WindowsはOSで自滅してるイメージが

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:56.87 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>73
Homebrew環境破壊されて復旧に半日かかった

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:29:57.32 ID:35i45Tcg01111.net
明日MBA買う予定なのに

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:05.25 ID:MAWkDIUud1111.net
>>75
目的あるなら素晴らしいと思うけどな
都心のスタバマッカーがMacでレポート仕上げてるの見ると笑ってまうわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:06.74 ID:OAHObFAZ01111.net
またiMac以前の暗黒時代に戻るな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:07.90 ID:s7VRG8Gv01111.net
PC以下のmac

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:14.08 ID:O6vnixN1d1111.net
apple watchは機能とかバッテリー以前に見た目がダサすぎ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:24.63 ID:bWMj5zU401111.net
>>91
3月までに新しいの出るで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:26.95 ID:proBhcV/01111.net
ipad air3あくしろよ
proは大きすぎるんじゃあ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:41.16 ID:dcZZofVh01111.net
そのiPadProを開発するのにもパソコン要るやろ
つまりパソコンの需要は減ることはあっても無くなりはしないぞ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:30:57.31 ID:Mvy/dOuy01111.net
Macはもう販売中止やね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:02.95 ID:WxHZ7xwD01111.net
>>89
割とええと思っとるけど完璧ではないみたいやな
〜〜のドライバがおかしいとか勝手にアップデートすんなやとか
文句を言う声も聞こえてくる

出だしでいうとVistaや8ほど怨嗟の声はないが、7ほど賞賛もされてない

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:10.02 ID:5LIz46qD01111.net
意識高まりすぎて頭おかしくなってしまったな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:15.06 ID:OAHObFAZ01111.net
Mac miniかデスプレイ分離型のMacの新モデルなど頼むわガチで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:23.30 ID:XY5XSfG4d1111.net
マカーやけど最近のアップルの断捨離精神は病気じみてると思うわ
iMacドライブ排除で薄くしたりMacBookつくったりiPadのトグル無くしたり

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:27.68 ID:MFUb87WaM1111.net
>>90
Homebrewとか非純正アプリ使うのが悪いんやで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:36.85 ID:OAHObFAZ01111.net
って書いたけど、偉い人がPC不要キリッじゃデスクトップタイプのMacはもう無理か

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:44.41 ID:+Y4HvgOd01111.net
そう遠くないうちに昔くらいの規模にもどりそう

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:48.94 ID:3c4X5VQxd1111.net
サーフェス欲しいンゴ…

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:31:52.76 ID:45P3O5pT01111.net
MACって何に使うの?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:00.63 ID:OAHObFAZ01111.net
大正義macports使えよ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:02.51 ID:Wg2iaUqr+1111.net
確かにもっと減ってもええと思うわ
メーカー多すぎてどれにしたらいいかわからんのじゃ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:03.82 ID:LPd76MeXd1111.net
「時計?なにそれ旨いんか?」

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:13.05 ID:FVlW5coQ01111.net
>>100
ワイ2000が最高やったんやけどビスタがゴミでMacに移ったんや
Me?知らん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:13.69 ID:Rjh6wPos01111.net
>>1
ts抜きのテレビ録画するため

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:20.62 ID:+eoX1iZvp1111.net
すまん…PC買う情弱ここにおるすまん…

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:28.55 ID:MoNl4Jl801111.net
ゲーム出来ないからな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:43.12 ID:P5bik1GNM1111.net
>>89
ワイは7からやがめっちゃ軽くなったわ
ただ音が出なくなったりドライバーとかは設定いじらんと不具合出てくる
アプリも対応しとらんのも結構ありそう

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:48.15 ID:FC/OG1tf01111.net
エ、エロゲ・・(小声

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:55.74 ID:i6g8dDdQ01111.net
まあ一理あるがネトゲできないじゃん?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:32:58.40 ID:z5TAh2o001111.net
とあるアップル信者
http://i.imgur.com/udeUJtV.png
http://i.imgur.com/4kJFkf7.jpg
http://i.imgur.com/TPWknOV.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xfa1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12144158_767681386711954_1402018678_n.jpg
http://i.imgur.com/efNzh4e.png
http://livedoor.blogimg.jp/ishikitakaikeis/imgs/7/d/7de47f24.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ishikitakaikeis/imgs/6/7/670e3379.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ishikitakaikeis/imgs/6/8/680f05e5.jpg
http://imgur.com/2LqadNu.png

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:04.24 ID:MFUb87WaM1111.net
>>112
OSXからMacに移ったニワカに発言権はないで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:07.42 ID:Y8dL8Tv6d1111.net
もうMacはMacのロゴのシールでも売ってれば?
オサレやろ?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:13.97 ID:N0v5ADnA01111.net
>>91
なんでこのタイミングやの

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:14.52 ID:OAHObFAZ01111.net
今唐突に昔のへんなCMおもいだした
Macなら大丈夫とか言う、しょぼいお笑い芸人?二人でてきたやつ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:18.79 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>92
開発者にMac使いが増えたのはこのせいなんよ

>>102
4コアから2コアに退化したMac miniは萎えたわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:20.02 ID:idry6EC901111.net
大型化したりペン付けたり発想がどんどん馬鹿にしてたAndroidやWindowsに近付いてきてるのがね…
哲学の無いApple製なんて買う人減ってくで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:27.73 ID:XY5XSfG4d1111.net
>>112
2000が最高でビスタがゴミっていかにも情弱な発言やろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:29.31 ID:D0bCvLNq01111.net
一理あるわ
pcをゲーム用途で使うとか言う奴おるけど、ps4で十分なんだよなぁ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:38.65 ID:B2Tf/FExM1111.net
なんでOSXで出さなかったんや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:43.53 ID:Mvy/dOuy01111.net
6Sも人気やけど、大型化して性能上げてiPhoneはもう頭打ちになった感じ
7では何をアピールするんやろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:48.40 ID:7Hm83i4fp1111.net
>>88
ただのサーバ構築屋です

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:33:52.99 ID:4vm3QCSe+1111.net
タッチ操作以外でMac褒めるところがないわ
スケルトンとかの頃のアイデアは革命的だったけど今はもう何やっても迷走しとるわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:34:17.84 ID:X7kaGfrUp1111.net
Mac miniのskylake版はよせーや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:34:36.20 ID:Y8dL8Tv6d1111.net
タブもたけー割にそんな使うかと言えば微妙やし中華タブでええわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:34:36.77 ID:cJd2Gnzp01111.net
すまん、、まだ林檎製品買うガイジおる?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:34:38.51 ID:zYs1WR3t01111.net
ワイ来月に友人からMac pro G4引き取るんやがどないしよ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:34:54.47 ID:proBhcV/01111.net
>>123
ラーメンズ?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:34:57.87 ID:WM1rIYah01111.net
Windowsって8出してから迷走してないか?
スマホもOfficeも売れてへんし
ほとんどの人が使わん言うたらそれまでやけど

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:02.66 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>104
/usr/localすら権限剥奪してくれた林檎さんサイドにも問題がある

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:11.21 ID:bWMj5zU401111.net
>>125
Androidが3年以上前にやってたやりとりを6出てからそのまんまやってて草生える

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:16.56 ID:WxHZ7xwD01111.net
VistaはさすがにUACをいきなり煩すぎるカタチで導入しすぎたと思う

141 :富永☆まとめblog転載お断り ◆HiaRZXoVEY :2015/11/11(水) 17:35:24.72 ID:kfx35gEa01111.net
>>47
2pro買ったけど無線繋がりにくかったり電源のマグネットおかしかったりの産廃の模様
新しいやつはどうなんかね

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:26.73 ID:6D3/BhP701111.net
iPad Pro欲しいンゴねぇ…ええオモチャやこれは…

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:28.07 ID:OAHObFAZ01111.net
>>136
そんなやつかももうあれだいぶむかしやよな
15年ぐらい前?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:28.69 ID:FVlW5coQ01111.net
>>120
すまんな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:31.53 ID:S37EaC4Aa1111.net
>>92
理想「xcorde!」「DTM!」「RAW現像!」

現実「2ちゃん!」「torrent!」「xvideo!」

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:33.84 ID:EIIc1GnW01111.net
>>135
スタバの端の席予約しとくんやで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:39.31 ID:35i45Tcg01111.net
>>91,122
今使ってるMBPがほぼお陀仏状態で待った無しの状態なんで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:51.57 ID:F5hc4vif01111.net
ホモはエロゲやらないからね

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:58.68 ID:LJ188F6Md1111.net
ワイ情弱、レッツノートでご満悦

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:36:01.04 ID:5/tHeNd1a1111.net
だってiPadじゃSTEAMセールで買ったゲームでけへんし…

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:36:05.22 ID:sIJ+qp4U01111.net
わい、xps15プラチナ注文できなくて無事死亡

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:36:17.10 ID:ohixsSsCr1111.net
リンゴ厨がキモいからリンゴ製品は買わない

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:36:25.48 ID:N+VGkoc/01111.net
ネトゲやらない情弱?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:36:37.31 ID:OAHObFAZ01111.net
SELinuxとUACはまず無効にするのが基本

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:36:42.97 ID:pwLezy/q01111.net
これだから林檎カスは嫌い

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:04.35 ID:zYs1WR3t01111.net
>>146
スタバに運ぶのに経費かかりすぎるやんけ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:18.85 ID:z5TAh2o001111.net
http://imgur.com/7N7r27H.jpg http://imgur.com/9kIBAGr.jpg http://imgur.com/x5DcOE7.jpg http://imgur.com/gm4zxka.jpg http://i.imgur.com/SvJvdnT.jpg
http://i.imgur.com/OGLQvBe.jpg http://i.imgur.com/aV773y8.jpg http://i.imgur.com/6DHg1ZT.jpg http://i.imgur.com/5KssoN2.jpg http://i.imgur.com/ynS2u0U.jpg http://i.imgur.com/dZlYFaS.gif http://i.imgur.com/14RVual.gif

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:21.33 ID:6D3/BhP701111.net
人柱は買ってスレ立てるんやで

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:21.72 ID:8RKMvYYB01111.net
>>154
いまどきノーガード戦法とはたまげたなぁ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:26.86 ID:S37EaC4Aa1111.net
>>124
4コアi7のMac miniが6万円台で手に入る良い時代だったンゴねぇ
Windowsの入れ物としても格安だったわ
逆に今Mac買う奴はアホ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:41.05 ID:UPFIrJWMa1111.net
ジョブズが死んだらアップルも死亡、はっきりわかんだね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:46.05 ID:Mvy/dOuy01111.net
なんかスズキの社長が軽自動車は貧乏人の乗り物って言ってたのと通じるものがあるな
まあスズキの方は事実やけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:37:57.19 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>154
SELinuxは鯖屋にとってはほんま誰得やで
最近はAWSとかでインスコすることも少なくなったが

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:38:02.79 ID:uKAsDHPY01111.net
ガイジかな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:38:09.29 ID:/GQ8YLs701111.net
iPadってPCじゃなかったんだ(情弱)

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:38:30.69 ID:OAHObFAZ01111.net
>>124
いまだに4コアの使ってるわ
もうMac mini使い物にならなんから、Macやめて自作PCに回帰しようと思ってる
iMacとか嫌やわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:38:41.24 ID:ARvwa5Wjd1111.net
正直Surfaceの方がクールなんだよなあ……

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:11.82 ID:ijWdZHgC01111.net
>>149
バッテリー火が出てるぞ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:14.50 ID:WM1rIYah01111.net
MacのデスクトップってPro以外中途半端じゃね?
miniはスペック低い
iMacはカスタム性全く無いし

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:29.09 ID:jDI99jd001111.net
>>10
バックアップはとらなあかんしな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:35.04 ID:nRSON08pa1111.net
タブレットでエロゲできるんかオラ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:35.24 ID:bWMj5zU401111.net
http://imgur.com/JEKO1fj.jpg
http://imgur.com/lkGuL4O.jpg

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:36.58 ID:MFUb87WaM1111.net
>>167
メトロアプリしか動かんのやろ
ゴミ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:40.10 ID:OHcqHldc01111.net
WindowsとiTunesの相性悪過ぎやで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:02.35 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>160
>>166
あの4コア→2コアでお値段マシマシなMac miniは買う奴おるんやろか

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:07.87 ID:S37EaC4Aa1111.net
>>167
低音やけど!w

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:10.01 ID:FVlW5coQ01111.net
フィルシラーすこ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:16.70 ID:Rjh6wPos01111.net
macはパソコンじゃなくてmacでんねんって道理が通じるんだったらそら何とも言えるわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:28.74 ID:UPFIrJWMa1111.net
iMacは拡張性なし、MacProは見た目ゴミ箱
劣化劣化&劣化

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:30.41 ID:d6VlZLco01111.net
先日ワイのiMacのHHDが逝ったのでMac公認修理屋に電話したら4万かかるって言われたので
自力でHHD交換したわ
かかった費用は約8000円やった

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:29.64 ID:LJ188F6Md1111.net
>>168
MXやからバッテリー炎上してないんだよなあ・・・

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:32.82 ID:6D3/BhP701111.net
iMacのガワだけ欲しいけど中に何も入れられへんな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:44.89 ID:LHRY83Xn01111.net
>>173
いつの話しとるんや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:40:49.50 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>173
いつの時代の話かな?
http://www.smartworld.it/wp-content/uploads/2015/10/microsoft-surface-pro-4_17.png

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:00.57 ID:Sve0QGHu01111.net
>>1
うーん、こいつに言われてもイマイチ説得力がない

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:14.19 ID:S37EaC4Aa1111.net
>>173
さすがに草

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:14.49 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>173
普通にWin32アプリ動くで

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:37.31 ID:mBcKvwX4d1111.net
>>173
これは腐った林檎

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:46.26 ID:OVG4ckQB01111.net
でipadproはcore i7 4790kに勝てるの?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:47.04 ID:OAHObFAZ01111.net
WindowsはUNIXじゃないし、
Linuxでもいいけどプロプライエタリなソフトが充実してるからMacみたいなところあった
でもMac miniがあの有り様やから、自作PCとUbuntuとかに戻るわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:49.96 ID:3c4X5VQxd1111.net
スマホ普及したけどやる事はそう昔と変わらへんよな
ラインもICQのスマホ版やし懐かしい感じすらある

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:41:52.52 ID:FVlW5coQ01111.net
Microsoftはサーフェスとノートどっち推してるの?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:42:11.56 ID:7C+F04XY01111.net
iPadにPCI-E付けてくれや

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:42:14.44 ID:WzfayBg+E1111.net
>>10
こういうところ嫌いだわ
Mac=パソコンだろ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:42:49.48 ID:JuyC/fEy01111.net
すまんがアップルヲッチ買っちゃった雑魚おる?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:42:54.30 ID:8RKMvYYB01111.net
>>190
PowerShellとCygwinでええやん

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:14.65 ID:esB2ShVgd1111.net
エロゲやるために決まってるだろ!!!!!!!!!!!!!!!

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:13.94 ID:nFX1+DPAd1111.net
>「人々は(iPad Proを)使い始めると、電話機を除いて、ほかに何も使う必要がないと結論づけるだろう」

アップルウォッチ・・・

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:15.21 ID:Rjh6wPos01111.net
>>194
だからワイも林檎人とは一線おいてるわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:15.81 ID:WtGk5PqA01111.net
ジョブズがいたからAppleに魅力があったんであって
みんながiPhone使ってるからとかオシャレって言われてるからで使ってるカスはほんと死ねばいいと思う
あ、そいつらいなくなったらAppleも死ぬか

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:17.69 ID:S37EaC4Aa1111.net
タブレットをノートっぽく使うの嫌い
膝に乗せて使えないやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:27.01 ID:7EjmaYgC01111.net
>>180
もともとPC自作とかやってたんか?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:39.08 ID:zm27uvVX01111.net
公式HPがおしゃれに見せようとしまくってて滑っとるんや
もっとスペックわかりやすく書けや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:43.37 ID:a35B/rYXd1111.net
パソコン動かんくなった
初心者なりに調べてみたらたぶん電源ユニットや
これを機に自力で直せるようにがんばってみるわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:43.11 ID:LHgzIZuwd1111.net
仕事で使ってる以外でPC持ってる奴ってほんまアホか重度のオタクなんやろなと思うわ
PCゲームやってる奴とかがふんぞり返ってるの見ると笑ってまう

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:43:57.97 ID:LHRY83Xn01111.net
>>194
macは他と違う特別なものっていうイメージ戦略なだけやで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:10.03 ID:mBcKvwX4d1111.net
>>203
スペックなんて書かなくても買うからだぞ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:11.64 ID:/fUv2lND01111.net
MacはPCじゃない理論ほんと嫌い
パーソナルコンピューターじゃなかったらお前の作ってるそれは何なんだよ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:12.31 ID:34gGMY7X01111.net
ゲームがしたいんや
すまんな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:14.82 ID:tl14Pe2N01111.net
iPad proポチったわ、金曜日に届くらしい

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:19.85 ID:G7VbrzqZ01111.net
MacはPCじゃないからセーフ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:57.77 ID:Sve0QGHu01111.net
>>200
正直、日シリのヤクルトから山田が抜けたようなもんだよな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:44:58.01 ID:FVlW5coQ01111.net
>>210
128?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:00.86 ID:cJd2Gnzp01111.net
てかパソコン無しだとofficeやりにくいじゃん

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:03.91 ID:LpZOQ1NP01111.net
アップルのCMはこれが一番不快
https://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:14.52 ID:LHgzIZuwd1111.net
>>203
スペックなんて見せなくても売れるからね
というかスペック見せてる方が滑ってるやろ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:20.57 ID:tgpuEZfr01111.net
>>172


218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:32.91 ID:85SgIjbX01111.net
でもiPadで使われてるa9xってのはIntelにくらべるとカスなんやろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:33.53 ID:tl14Pe2N01111.net
>>213
128のスペースグレイ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:36.47 ID:9MD0nRCFp1111.net
意識高杉
やっぱり林檎ってクソだわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:39.83 ID:OVG4ckQB01111.net
>>216
えぇ・・・

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:40.23 ID:NkwY9OONd1111.net
>>119
女子トイレ覗きもハラデイ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:45:47.66 ID:LJ188F6Md1111.net
MBAをPCタブ化したやつ出たらええんやけどね

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:02.97 ID:FVlW5coQ01111.net
>>172
子供のお絵描きようなのでセーフ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:03.91 ID:2UV2+6Gt01111.net
どうせCPUはインテルじゃねーのか
OSが違うだけってオチじゃないだろうな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:07.21 ID:UiIxPWX701111.net
Appleってジョブズと共に死んだな
まあトップがこんな無能じゃ仕方ない

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:14.95 ID:/fUv2lND01111.net
iPadProはステレオスピーカー付いてるのがええな
ていうかAirにもつけろゴミ
きょうび誰がモノラルで動画見るねん

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:19.53 ID:LHgzIZuwd1111.net
>>221
iPhoneが売れてるのを見れば一目瞭然やからね

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:26.23 ID:vwvOjArJ01111.net
>>172


230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:41.59 ID:FVlW5coQ01111.net
>>219
ええなあ
ワイ6sP買って金なくなったわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:46:57.26 ID:d6VlZLco01111.net
>>202
ぜんぜんやってないけど4万の出費は痛すぎるから
ネットで調べて必死でやったわ
なおもう一回やれと言われても躊躇する大変さやったわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:01.15 ID:3c4X5VQxd1111.net
筆記具メーカーは高給タッチペン出せや

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:02.98 ID:VInux3Qma1111.net
>>215
こいつほんまフェラうまかったわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:03.31 ID:+uRvhuKud1111.net
Windows使うやろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:11.41 ID:nyCW6T55d1111.net
>>228
林檎信者果汁垂れてるぞ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:17.37 ID:DeO7TGz+r1111.net
>>171
Windowsタブなら…
なおちょっとした3Dや動画ですら激重になる模様

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:20.62 ID:/fUv2lND01111.net
>>232
ロットリングが出しとるやんけ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:21.87 ID:idry6EC901111.net
>>228
これはよく飼い慣らされた西海岸ニキ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:26.63 ID:zCBqqx+G01111.net
ほーん、でそのちっこい画面でネトゲできるんか?お?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:39.18 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>225
A9XチップやからARMのはずやで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:40.14 ID:LHgzIZuwd1111.net
>>235
林檎製品嫌いやから持ってないんやが

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:40.77 ID:06sY0QRf01111.net
>>182
前にガワだけiMacで中身は別物って自作PCを作ろうとしたけどパーツの関係で無理やったわ
スケルトンの頃なら結構やってる人がおったけどな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:46.66 ID:UiIxPWX701111.net
>>236
使った事ないのばれるで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:48.66 ID:Hcu/QBT+01111.net
動画見たりツイッターするだけならスマホだけでええな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:47:51.92 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>5
>>21
>>30
>>25
Macはパソコンやけどpcやないんやで
pcってパソコンの略と思うから間違うんや
pcはIBMのPC/AT互換機の略やねん
昔はちゃんとPCをPC/AT互換機って呼んでたんやで
パソコンはMacとpc(windows機やLinux機)の二種類あるんや

>>10
中途半端やで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:10.18 ID:OVG4ckQB01111.net
>>228
アイフォンが売れているのは仮想処理をしなくて良い分軽いからじゃない?
PCとしてはそういう処理よりも計算処理の方が大事だからスペック見せて売ったほうが良いと思うけど

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:29.05 ID:L2UV2L+D01111.net
Apple製品て意識高い系つーか学生がよく持ってるイメージやわ
あと変に気取ってるおっさん連中とギャル系の女子

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:32.01 ID:7P3bw1YbM1111.net
>>10
FreeBSD「」

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:31.49 ID:uFXXeC9x01111.net
>>207
我々はApple製品を買う喜びを買っているのだよ(マジキチスマイル

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:37.21 ID:oqMfSBLVa1111.net
タブレットが一周回って意識低くなったよな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:48:52.45 ID:ryT+ax1ha1111.net
>>227
Airってモノラルなんか
初めて知ったわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:03.88 ID:18nM8q9i01111.net
スマホじゃネトゲ出来ひんやろ死ね

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:10.09 ID:PgAHAzWzd1111.net
cockとか卑猥な名前やな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:11.49 ID:/fUv2lND01111.net
>>250
結局大したこと出来ないことにみんな気づいたからな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:16.53 ID:LHgzIZuwd1111.net
>>246
スペックなんてもういらないやん
この世にスペック大事はオタクがどれだけ存在するんや?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:25.18 ID:ckxRGD+w01111.net
エクセルいるやろ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:29.81 ID:WM1rIYah01111.net
音楽やる人はAppleの方が向いているってマジか?
対応ソフトがMacしか対応してないとか

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:31.65 ID:MFUb87WaM1111.net
>>239
解像度はむしろタブレットの方が大きいんだよなぁ
Retinaさまさまやで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:33.46 ID:Mvy/dOuy01111.net
>>198
Applewatchなんて初めからいらんかったんや!

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:34.17 ID:FVlW5coQ01111.net
アプスト店員「おめでとうございます!!」

即ハボに言われて興奮したわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:38.64 ID:dOBP5tTO01111.net
製品に自分を合わせるという発想がないやつが文句言ってるだけやん

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:46.13 ID:6nyQ/OqnM1111.net
>>196
Cygwinとかビリビリ下痢ピーやんけ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:50.40 ID:ryT+ax1ha1111.net
>>257
大正義Logicがあるからな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:51.41 ID:3c4X5VQxd1111.net
>>237
ほんとやんけもっとメーカー増えて欲しいわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:49.58 ID:xcRcHeac01111.net
Mac信者はよく狂信者扱いされとるが
LinuxやBSDの信者に比べたらかわいいもんやで

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:49:59.33 ID:1Y7ZKqlH01111.net
こいつがそう言うならPCはまだまだ生き残りそうやな
ジョブズならともかくこいつの場合逆が正解

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:02.49 ID:6D3/BhP701111.net
>>242
やっぱりな(レ)
てかスケルトンって字面見て欲しくなってきたわ、まだどっかに転がってへんかな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:10.40 ID:/fUv2lND01111.net
>>251
確か画面縦で見た時は一応ステレオだったかな
だけどだれが縦向きで動画見るねんって話し

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:13.35 ID:7EjmaYgC01111.net
>>231
すげーな
今使ってるドライブ付きのiMac壊れるまえに色々知識つけなあかんわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:20.94 ID:uWXGNv9x01111.net
じゃあ売るなよ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:28.60 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>242
それやった奴世界中のリンゴ信者から殺害予告届いたんやで

マックはなにも悪い事してないのに酷い!
命で償うべきだ
とかきちがい文言がニュースになってたわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:40.47 ID:t89s98L501111.net
タブレットでエクセルの書類作れんやろ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:53.54 ID:guZGWdug01111.net
なおPCで開発している模様

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:50:59.81 ID:ryT+ax1ha1111.net
>>268
あーiPad Airの話か
MBAかと思ってビビったわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:14.92 ID:8RKMvYYB01111.net
>>262
MSYS2とか最近は良いの出てきてるんだよなぁ
>>265
BSD信者なんかこの世に存在してないでしょ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:15.97 ID:deYNUOoO01111.net
自分とこでもパソコン作ってるやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:23.91 ID:3NuYXNj7r1111.net
自分とこの製品がクソゴミならクソゴミ扱いになる価値観を変える
マーケティングなんてそんなもん

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:29.38 ID:jcxYWaXkd1111.net
しかし、iPad Proに手ごわいPCのエコシステムをへこませる力があるかどうかは、また別の問題だ。iPadもかつてほどは売れておらず、iPad Proは高い価格で売り出される。

 筆者は、Cook氏に対して逆張りをしたいわけではないが、これがAppleにとってかなり苦しい戦いになるとみている。

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:31.96 ID:OVG4ckQB01111.net
>>255
それはあなただけじゃない?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:37.01 ID:06sY0QRf01111.net
>>267
ジャンク屋いけば捨値で転がっとるやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:51:44.13 ID:uFXXeC9x01111.net
>>257
数年前までは安く始めたいならiMac買ってLogicやったけど
今Windowsのソフトも安くなったから只の汎用性ないソフトって位置づけやで

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:03.20 ID:6D3/BhP701111.net
iPad Pro液タブ買うよりお得感あるしやっぱり良さそうやわ、フタ開けるまでわからんけど

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:16.76 ID:LHgzIZuwd1111.net
>>279
どうしてそう思うの?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:26.98 ID:ad8o8MBe01111.net
そういえば昔マックとパソコンみたいなCMあったけどそういう意味やったんか
でも世間じゃマックはパソコンやんけ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:27.12 ID:JIO0NRbHd1111.net
>>16
なぜ?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:37.52 ID:rDsL/wRZ01111.net
動画かブラウジングくらいしかしーひんからタブレットしか使ってへん

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:40.72 ID:/fUv2lND01111.net
>>282
絵描きなら素直にペンタブ買っとき絶対後悔する

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:51.03 ID:OAHObFAZ01111.net
>>196
そういうの組み合わせて頑張ろうとしたことあったけどしっくりこないんよ
PSもPS自体の機能は高機能かもしれんけど、対話的に使おうとするとbash以下の操作感やわ
コマンドライン編集もヒストリも、ようはコマンドプロンプトのあのまま

そんなんするなら、WindowsホストにしてゲストにLinuxでも入れたほうが本物やけど、
シームレスじゃないわ・・・
Windowsにログオン→ゲスト立ち上げ→sshで接続とか・・・

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:56.09 ID:WM1rIYah01111.net
Mac
アプリの開発、音楽、映像編集

Windows・Android
それ以外

やろか?
Macがダメなんやなくて用途に合ってないことする人が間違っているだけで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:52:57.34 ID:6D3/BhP701111.net
>>280
まだあるか、ピンク探すンゴ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:04.00 ID:0BzsAqD41111.net
Retinaなんか中華ウィンタブでも積んどる

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:11.69 ID:TqU2awL201111.net
PC代わりにするには画面が小さいわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:12.08 ID:ozzi9cFU01111.net
そらもうゲームがやりたいからPC買うよ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:19.11 ID:xcRcHeac01111.net
>>275
UNIX板でLinux最高ってレスしてみろやBSD信者発狂するで

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:30.05 ID:7EjmaYgC01111.net
>>272
今タブレット向けのオフィスあるやろ

296 : 【菖蒲】 :2015/11/11(水) 17:53:34.11 ID:IGewxKNS01111.net
MacBook完全否定かよ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:40.31 ID:+ipzi3C9p1111.net
ワイ情弱itunesの為だけにPCを新調しようか悩む

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:43.96 ID:yi0ILCJu01111.net
タブレットは疲れるねん
団扇代わりにしか使ってないわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:44.67 ID:o9UmIEl801111.net
申し訳ないがワイが買ったチビは全員数年でスクラップになってるのでNG

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:45.30 ID:ARvwa5Wjd1111.net
AndroidとChromebookは生産性なさ杉内
Googleはどうにかしろ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:53:50.27 ID:06sY0QRf01111.net
>>257
最近はwinでも出てるのが多いで
ガチ勢の中にはwinでモンスターマシンを作ってそれで作業って人も増えてきた

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:03.57 ID:6nyQ/OqnM1111.net
>>275
MSYS2使えばVCでビルドした時と同等の性能でるンゴ?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:07.70 ID:3c4X5VQxd1111.net
ペンティアムで目玉焼き作るンゴ
Mac買ったらまずケースに穴開けるンゴ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:19.26 ID:APphw97Od1111.net
>>263
logicのためにmac買う価値があるとか言われたけどなにがそんなすごいん?

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:28.40 ID:UnGivBY501111.net
ジョブズの遺産の出涸らしで商売しとるだけのくせにえらい調子こいてるな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:28.80 ID:1hpCqCZk01111.net
高杉だろ
これ買うならMBA買うわ
俺が持ってるのは玩具の中華タブレットだが十分よ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:33.64 ID:6D3/BhP701111.net
>>287
WACOMの殿様商売が気に食わんって側面もあるんやけどな〜
まぁどちらにしてもしばらく様子見や

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:39.52 ID:06sY0QRf01111.net
>>290
ピンクはなかなか見つからんかもしれん
グリーンなら捨てるほどあるけど

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:41.70 ID:FDHly4hP01111.net
物はええかも知らんがAppleのくささが嫌だわ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:54:44.49 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>294
数少ない集会所で背信的なこと叫んだらそら発狂されるわ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:07.37 ID:cJd2Gnzp01111.net
>>289
音楽映像編集なら普通のPCでも変わらんでしょ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:11.93 ID:LHRY83Xn01111.net
>>289
iOSアプリの開発以外のmacやないと出来んもんでもないやろ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:16.00 ID:Fqo0XQJPd1111.net
iPadでライノセラスとZbursh使えるようにしてくれや
そしたら考えるわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:16.40 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>266
討論会にて
ゲイツ「これからはスマホとタブレットの時代がくる!」
ジョブズ「バカかキーボードがねえと仕事になんねーよwww」

数年後
ジョブズ「iPhone作ったやで〜iPadもあるで〜
キーボードなんて最初からいらんかったんや!」
ゲイツ「」

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:34.96 ID:Mvy/dOuy01111.net
http://i.imgur.com/QcYP8Dc.jpg

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:35.47 ID:D2m1A1jor1111.net
意識高い系っていうかひねくれ者のガキやな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:49.43 ID:P9yfhZTU01111.net
>>245
でも普通の人はpcと言われてそれの事を指してるとは思わんのと違うか

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:55.51 ID:XGbLaZNp01111.net
iPhone7が4インチも出すってまじなん?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:55:59.58 ID:d6VlZLco01111.net
>>269
せやな
ワイの場合はHHDにデータ詰め過ぎた自業自得なんやけど
情報の収集はしてた方がいざという時に役に立つで
ワイはユーチューブとか何度も見て分解のイメージトレーニングしたわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:06.13 ID:idry6EC901111.net
>>295
タブレットでエクセルはキツいわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:06.21 ID:foLYuz2l01111.net
>>300
Google Pixclelとかいうロマン機すき
買う気微塵も起きんけど

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:08.10 ID:/fUv2lND01111.net
>>307
確かに殿様やけどそれだけ完成度高いってことやからね
まぁAndroidとWin搭載のタブは滑ったみたいやが

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:10.85 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>295
そんなんおもちゃやん仕事にならんで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:19.78 ID:zWGBpMk4a1111.net
>>255
林檎製品も普通にスペック載せてるんだよなあ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:23.46 ID:0lidsB62r1111.net
Appleが大嫌いだから

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:40.35 ID:/fUv2lND01111.net
ガジェット速報死ね

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:55.88 ID:FVlW5coQ01111.net
>>309
確かにものはええで
6sは名器
androidもええけどメールとかうんこだしスナドラ問題あるから手出せんわ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:56:54.79 ID:LHgzIZuwd1111.net
>>324
どっちをメインに推すかって話やろ
脳みそついとんのか

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:06.79 ID:0lidsB62r1111.net
>>263
そこまでか?

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:27.66 ID:KPIlupHv01111.net
>>59
問題無い
起動速い
互換性あんまソフト入れてないからわからん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:40.91 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>284
MacはパソコンやけどPCではないってだけやで

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:42.27 ID:FVlW5coQ01111.net
>>318
サムチョンチップの在庫処理で6c

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:47.81 ID:xN/Lo4E501111.net
ipod編集に使うやろ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:51.95 ID:06sY0QRf01111.net
>>316
そういう奴ら向けの商売やからな
実際Macじゃなきゃ出来ないって仕事はアプリの開発以外はない

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:52.90 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>314
ジョブズは有名な手のひら返しの達人やったんよなあ
何が神格化されとるのかわからんけどあいつの現実歪曲空間は恐ろしいわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:57.30 ID:MACx6dAT01111.net
>>314
手のひらくるくるに抵抗のない人間は強いんやなあ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:57:59.44 ID:cJd2Gnzp01111.net
一般人目線でMacはどうみてもPCだが
信者の屁理屈きついわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:07.46 ID:ozzi9cFU01111.net
>>328
脳みそついてる×
脳みそ入ってる○
君の負けみたいだね(がっかり)

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:17.65 ID:yM/saPCe01111.net
そろそろワイもwin10に変えるンゴねぇ…

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:23.42 ID:FVlW5coQ01111.net
>>335
アスペルガーやししゃーない

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:24.10 ID:zWGBpMk4a1111.net
>>295
タブレット向けのオフィスは基本閲覧と軽い処理だけやで
機能相当簡素化されとるし

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:28.02 ID:18CH3ewm01111.net
ジョブズが言うなら言うねぇ…ってなるけど
こいつが言っても
フリック入力あればキーボードより早く打てるって言ってるようなアホと変わらんな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:40.47 ID:z+vRwHhaM1111.net
文字が打ちにくいんだよそんくらいわかれよ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:40.66 ID:foLYuz2l01111.net
iPadProの発表会は草生えたわ
リーク通りの後追い製品ドヤ顔で発表し尽くした末に謎のコンサートが始まるサプライズ
ジョブズが見たらどう思うんやろ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:14.29 ID:LHRY83Xn01111.net
>>344
コンサートは前からやってなかったか?

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:15.01 ID:OVG4ckQB01111.net
>>344
過疎ネトゲのニコ生放送みたいで草

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:26.44 ID:ozzi9cFU01111.net
タブレットはゲームがしにくい

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:38.42 ID:zWGBpMk4a1111.net
>>328
アイフォンの発表会とか基本どんだけ進化したどんだけ良くなったとスペック自慢やぞ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:59:58.60 ID:WM1rIYah01111.net
日本はAndroidの端末少なすぎやないか?
もっとSIMフリー豊富でもええのに

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:04.55 ID:z1KMT2SgM1111.net
>>205
そんなこと言っても大学でも専門学校でも短大でもパソコンは買わされるやろ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:11.09 ID:MACx6dAT01111.net
>>335
そもそも神格化してる層の言うアイデア豊富だとかカリスマ性がとかっていうのも的外れな気がするわ
時代の流れに全力で乗っていけるビジネス手腕のすごさは確かに評価できるけど
ヒトラーみたいなもんやね

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:17.62 ID:W78RhDya01111.net
林檎製品一個も持ってない俺としたらノートPCの方が便利だからとしか言い様がないな
わざわざタブレットにキーボード別持ちするよりスマートだし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:18.30 ID:/1E7b40E01111.net
ワイのPCは完全にエロと割れ専用機や
エロゲとトレントしかやってない

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:25.74 ID:Mvy/dOuy01111.net
>>318
4インチ出たらワイは買うで
ガラケーからの乗り換えでコンパクトやったから5Sにしたのに、6SのサイズのままならAndroid行くわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:37.85 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>310
昔は大岡山にBSD教のサティアンがあったんやで
最近もあるのかはわからんが

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:42.28 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>338
どう見てもそいつの勝ちやぞ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:46.73 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>317
今はパソコン教室の先生とかもpcはパソコンの略ですって平気で言うからな
おっさん世代にしか通じんと思うで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:00:57.88 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>321
Pixelの2代目高性能モデルは1299ドルとかソフトからして誰が買うのかわからんわ
Pixel Cとかいう謎タブレットも出しとるけどPixelブランドを妙に気に入っとるらしいな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:05.71 ID:4HrAbBTh01111.net
>>126
シェルに関してはそうやろ
activedesktopとかいうゴミはポイーで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:08.21 ID:y2+qFhDAa1111.net
>>245
ここでのPCの定義はそうじゃないだろ…

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:12.34 ID:FVlW5coQ01111.net
>>349
売れないししゃーない
OSのアプデ打ち切り早すぎ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:15.77 ID:LcaLdPeVK1111.net
じゃけんアップルウォッチを捨てましょうね〜

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:22.05 ID:J7W6j8qPa1111.net
>>194
それはわかるけど
「PCの調子がおかしくて」
「OSは?」
「OS10.11 El Capitanです」
「Macかよ先言えよ!」
って面倒な事になりそうなので現状で良いと思う

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:43.99 ID:bnNmgQ/4r1111.net
一般人が求める操作ならPC不要だろうけどもプログラムとかタイピング速度とかスペックとかは流石に無理やろ
スマホでGTAV出来るようになったらPC不要になるだろうね

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:49.83 ID:OVG4ckQB01111.net
>>356
単発末尾H 謎の勝利宣言

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:50.39 ID:ozzi9cFU01111.net
>>356
ここでまさかの単発ID
やっぱりワイの判定は正しかったみたいだね(がっかり)

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:01:52.84 ID:FVlW5coQ01111.net
androidのOSサポート打ち切りの早さはどうにかならんのか

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:11.12 ID:H4ZwwGfZd1111.net
PC潰せないのに時計作ってる馬鹿が言うことか?

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:16.04 ID:PpDTqQn+01111.net
はいはいはいレスバトル勝てる人募集中なんだw探してもいないんですよ、そうなんですよw

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1447221853/

希望者いたらさっさと準備しなきゃだろwくるんだろw 来ないのはアウェイに弱いイモり民だけなんだろw
今日はID:j+n9HW3yだから来たら「ID:j+n9HW3y=柏のコービーおじさん」とレスしろwそれが開始の合図なんだろw
注意点としては、レベルが高いので強い人のみwじゃなきゃ蹴散らされるんだろどうせwはいはいそうですかw
わかったよ勝ったらWEBマネーでもあげりゃいいんだろwそれで済むんだろw

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:27.20 ID:7EjmaYgC01111.net
>>353
ある意味潔いわな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:27.85 ID:APphw97Od1111.net
>>363
一理ある

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:34.72 ID:H9QW9Wde01111.net
ジョブズ亡きAppleはもうイノベーション起こせないやろなあ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:37.55 ID:cpzPH5vfd1111.net
バッテリー

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:42.67 ID:1mmgvxRUa1111.net
>>304
ワイは使っとらんから知らん
ただプラグインはLogicの方がええって聞いたわ

>>311
映像ならmacは変わる
ProResが未だに業界スタンダードやからどうしてもMacが必要
WindowsでもProRes使えるけど正規のソフトはくっそ高いしフリーソフト使って仕事でトラブったら洒落にならんし

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:48.99 ID:gyijmm8n01111.net
意識高い系が真似するからこういう発言やめーや

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:03:00.88 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>349
AndroidのSIMフリーでBB Priv出るのまーだ時間かかりそうですかねー?

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:03:07.89 ID:h6fpE07Ir1111.net
ポート無くしたMacbookって売れた?

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:03:27.93 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>375
アップルって意識高い系の親玉やし

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:03:37.54 ID:fbYUNLsk01111.net
アップルだろうがPCだろうがやることなんJしかないじゃん

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:01.60 ID:06sY0QRf01111.net
>>377
黒歴史化しそう

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:10.38 ID:eiPGf6Al01111.net
ipadproってiosやろ?
パソコンの代わりにはならんやん

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:12.17 ID:zWGBpMk4a1111.net
http://www.apple.com/jp/iphone-6s/

iphone6sの公式ページ
書いてある内容、チップがどんだけ進化したとかカメラの性能がこんなに良くなったとかやぞ
これで「スペック載せる方が滑っている(キリッ」とかアホやろ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:24.67 ID:qIEkMmR401111.net
ワイ林檎厨、林檎叩きスレを見て泣く
ソニー信者から林檎厨になったし依存しやすい体質なんやろな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:28.52 ID:HTaG3hWG01111.net
ipadで動画編集とかする人いるの?

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:29.60 ID:I4Ly2Lxs01111.net
この
すまん、○○おる?
っていうのなんなん?たまに見るけど

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:30.14 ID:/fUv2lND01111.net
>>363
それはMacって言ったらええやんけ
MacがPCという大前提の必要条件を否定するから叩かれる

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:45.98 ID:6nyQ/OqnM1111.net
>>379
xvideos

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:50.10 ID:rTy7RuZvr1111.net
馬の耳に念仏みたいな奴が多いからマカー嫌いだわ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:51.47 ID:FooP3MN501111.net
>>377
爆死
USB type-c ge1とかいう雑魚だから残当

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:53.36 ID:foLYuz2l01111.net
Macbookが提灯記事でこれのはノートPCではなくiPadの延長線上にあるものとか書かれてるの見て信者が必死に自分納得させれるようで草生えた

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:04:58.06 ID:b7BgSxrBa1111.net
じゃあアップルはPC使わずに仕事しろよ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:08.06 ID:Ubl6949Pa1111.net
ワイゲーオタ、マックをスルー

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:20.94 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>381
自宅のPCでやっとることの大半って大したことないしタブレットで代用できるやん?というのがポジ林檎様のお言葉よ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:35.82 ID:ozzi9cFU01111.net
>>378
おい
何スレに居座ろうとしてるんや
負けたんやから去ね!去ね!

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:38.50 ID:23Zbl4Vq01111.net
全部持ってりゃ一瞬でどれが便利かわかるやろ
外で小ささや軽さ求めるケースしかタブレットの利点無いわ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:46.14 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>360
アップルの人間がpcいうた場合
間違いなく互換機のことやで
やたらこの定義に関してうるさいし

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:50.52 ID:/fUv2lND01111.net
>>377
数年で値段下がるの分かりきってるからな
そら誰も買わん

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:53.26 ID:sQbI2xYb01111.net
結局どのパソコン買うのが最強なんや?もうSurfaceでええんか?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:05:56.32 ID:Ubl6949Pa1111.net
>>394
草生える

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:00.99 ID:WM1rIYah01111.net
でもスマートフォンだとiPhone強くないか?
Androidはマニア向けというか選択肢が少ないというか

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:02.57 ID:PSP4Nmfi01111.net
タブレットでフォールアウトができるんか?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:12.13 ID:MPKsJI88M1111.net
こういうアメリカにおける大量消費社会の優越感ゲームって凄いよな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:25.94 ID:8RKMvYYB01111.net
>>400
これからはWindowpフォンの天下やで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:28.73 ID:MMZyIybZ01111.net
修理業者の最速解体レポだけ期待しとるで

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:29.29 ID:cEwZRaDM01111.net
Macガイジ「仮想マシン入れてWinでしか動かないソフト動かすやで」

ぐうガイジ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:42.42 ID:ijWdZHgC01111.net
煽りはよくないやで〜

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:45.47 ID:soJqSVIq01111.net
こういう意識高い系を騙す手口ほんとひで

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:06:49.79 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>314
ゲイツは昔からギーク趣味特有の色々と早すぎた発想をしてコケてるんやで

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:14.01 ID:foLYuz2l01111.net
実際スペック表記なんて大多数の情弱にとってはわけわからん数字並べ立てられるよりかっこいいキャッチコピーと一緒にヒラギノフォントで高性能ですと書かれてるほうが重要やろ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:18.07 ID:TqU2awL201111.net
色々とウインドウを開いて作業すると圧倒的にPCなんだよなあ
タブレットは画面分割もあるけど画面サイズで話にならん

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:32.31 ID:oQWd6CIRd1111.net
マックガイジ無能ばっかだから嫌い

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:32.56 ID:6nyQ/OqnM1111.net
>>395
タブ地味にデカイんじゃ。スマホでいいンゴ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:38.84 ID:NHpIj0Ryp1111.net
無職?

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20151111/MDZzWTBRUmYwMTExMQ.html

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:43.18 ID:WM1rIYah01111.net
>>403
Windowsのスマホがコケたのはなんでやろか

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:08:03.36 ID:Dqnnbtkld1111.net
ジョブズ死んでからのiPhoneの改良コンセプトが画面大型化、カメラ精密化、おサイフケータイとか
ガラケーが歩いてきた道を今になって歩き直してる
もうちゃんと進化させられる奴おらんやろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:08:15.00 ID:aj0OzS6h01111.net
>>123
あーあったなあ
こんにちわ、Macです こんにちわ、パソコンです
会話してたらパソコンがフリーズして会話が進まなくなってヤレヤレみたいなやつ
あのCM好きやった

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:08:19.21 ID:NdI1M6Urd1111.net
やM糞
やWN1

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:08:20.12 ID:qIEkMmR401111.net
開発しないならWindows以外ありえんわな
開発でもLinuxのほうが便利だしMacはよくいえばいいとこどり 悪く言えば中途半端やわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:08:23.08 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>385
すまん、曲芸師持ってない雑魚おる?

の派生型や

パズドラってゲームでぶっ壊れ性能の曲芸師ってキャラとれなかった奴はくっそばかにされたんや

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:08:40.84 ID:7EjmaYgC01111.net
>>383
まあねらーは極端やからどのみち叩かれるんや
林檎買って大失敗はないしええんちゃう

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:03.44 ID:xcRcHeac01111.net
PowerPC最高や!x86なんていらんかったんや!
今のMacみてこういうこと言ってたやつどうしてんの?

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:05.71 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>408
昔の任天堂なの近いよな

にしてもPCはIBMコンピュータの互換機とは知らなかったわ
厳密には違う物もあるみたいだけどね
PC/ATの互換機が今のデスクトップとかノート全般ってこと?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:09.08 ID:soJqSVIq01111.net
なお、他社のアプリケーションはMacの方が使いやすい模様

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:12.77 ID:/fUv2lND01111.net
>>412
林檎信者にiPad重いって言うと、筋肉なさすぎwとか言ってきて笑う

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:19.94 ID:ta9nld6yp1111.net
今北やがプログラムのコンパイルはできるんか?gfortranなんやが

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:21.00 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>410
まあそら仕事場で使うんならPCやろな
それ以外の用途で使い道ないけど

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:21.03 ID:iB6F/lO6+1111.net
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) 

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:29.24 ID:WM1rIYah01111.net
正直、ジョブズが生きててもスマホの進化問題はどうしようもなかったやろ
目玉機能なんて限られているんやし

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:46.78 ID:2CnE0rDF01111.net
マカーは意識高い系多いけどiphone使ってるやつは意識混濁系ばっかやん

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:55.17 ID:Ubl6949Pa1111.net
>>393
うーんこの
どんだけやること無いんやろ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:09:55.55 ID:zY26yTi801111.net
iMacでPCゲーやる奴なんて所詮情弱よ・・・

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:04.01 ID:P9yfhZTU01111.net
>>396
一般人向けの発言でそのつもりで言ったって事はこいつかなりのアホなんやな
昔からPCを扱ってきたユーザーにしか理解出来ない言葉を使ってるんやろ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:22.47 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>414
日本ではケースやデザイン重視とか意識他界系のせいでandroid押されてるイメージあるけど世界的にいったら圧倒的にandroidが勝ってるぞ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:25.32 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>418
iOSネイティブアプリ開発さえなければWindowsにVMしこんでLinux走らせても用は足りそう

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:28.99 ID:uFXXeC9x01111.net
>>416
私のことも思い出してください
http://pbs.twimg.com/media/BxdOcarCIAA3YM3.jpg

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:31.34 ID:V3msa3QLd1111.net
ジョブズの会社なんやからもう解散しろや

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:44.37 ID:LHRY83Xn01111.net
>>416
他社をネガティヴキャンペーンするCMが好きなんてなんJらしいね

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:45.50 ID:ozzi9cFU01111.net
>>426
レスバトルで負けたお前にもこのスレに用はないはずやぞ!
早く去らんか!往生際が悪いぞ!とっとと出てけ!

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:10:52.70 ID:1mmgvxRUa1111.net
オフィスがまともにタブレットで使えん限りPCはなくならんで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:11.39 ID:qntzhEc31111.net
マジかよ、apple watch買うわ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:14.28 ID:Dqnnbtkld1111.net
みんなタブレットポチポチやってる仕事場想像したら草生える

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:23.29 ID:eiPGf6Al01111.net
>>393
ipadairとminiでいいじゃん(いいじゃん)

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:25.13 ID:/fUv2lND01111.net
>>428
画面サイズはジョブズが生きてたら乱発されなかったと思う
逆にちっこい画面のまま売り続けるのはジョブズのカリスマがないと無理の無理やし
ジョブズが死んだ以上でかくなるのもしゃーないとも思う

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:28.68 ID:MFUb87WaM1111.net
>>421
ホンモノのファンは68K時代から押してるんだよなぁ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:54.50 ID:TqU2awL201111.net
>>426
仕事や無くてもプライベートでも
PCのが全体的に効率はええよ
ブラウジングするにしてもね

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:56.01 ID:XGbLaZNp01111.net
>>332
7やないんか…
廉価版で出すってことか

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:11:59.57 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>425
iOSでか?
JBせんとgccは動かんで

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:12:00.84 ID:qIEkMmR401111.net
>>434
それで十分やけどLinuxは環境構築が楽しすぎてそっちに時間が割かれすぎるからMacにしてるンゴ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:12:02.60 ID:bKEsyWI701111.net
Macおわりやね
これからどこのメーカー買えばええんや

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:12:09.65 ID:aj0OzS6h01111.net
>>435
なんやこのブサイク!?

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:12:17.52 ID:soJqSVIq01111.net
こっから進化させるとなるとAIを使うしか無いんだよなぁ…

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:12:27.93 ID:5LAVVX+i1111.net
なお

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:12:36.73 ID:xcRcHeac01111.net
>>422
IBM「うちのPC最高やで!みんな真似してもええで!」
規格書ドサー(どうせワイらしかまともに作れんやろ
なお互換機の方が普及した模様

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:13:00.99 ID:uFXXeC9x01111.net
http://community.img.mixi.jp/photo/comm/61/13/16113_13.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/09/apple.jpg
http://i.ytimg.com/vi/h8RCeLp0d-Y/hqdefault.jpg
http://i.imgur.com/RGbnYoL.jpg
http://www005.upp.so-net.ne.jp/unicorndoriru/diary/img/2002/10/momoko.jpg

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:13:12.00 ID:pLL9BtRh01111.net
アップル信者:pcはいらない!タブレットの方が使いやすい!
お前がpc使ったことないだけやんけアホか

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:13:18.70 ID:J7W6j8qPa1111.net
>>386
「MacはPCである、紛らわしさを避けるためPC/Macと分けて呼ばれる」
で良いけど多分みんなどっかでめんどくさくなって別って事にしちゃうんだろうな
これはもうしょうがないと思うわ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:13:19.19 ID:8RKMvYYB01111.net
>>425
Pythonに言語変えたほうがいいと思うが

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:13:47.43 ID:3c4X5VQxd1111.net
Windows Phoneって息してるか?

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:13:59.81 ID:771kOxVGa1111.net
ゲーミングでサクサクFPSしたいんじゃ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:00.88 ID:unaNK+qj01111.net
未だに世界の情報網を牛耳れてないのにそれは言えないだろ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:17.19 ID:Dqnnbtkld1111.net
開発環境とかそのうちクラウドになりそう

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:21.73 ID:foLYuz2l01111.net
>>458
今度MSが直々に出すやん

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:27.37 ID:2CnE0rDF01111.net
もう残ったウェアラブル端末は眼鏡しかないやろ
なんやねん時計ってGoogleはさっさとGoogleglassの再開発始めろや

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:27.71 ID:UPFIrJWMa1111.net
>>425
フォートランなんて物理屋以外で使ってる所あんのか…

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:32.70 ID:LHRY83Xn01111.net
>>457
fortranでやる処理をpythonでやるとかアホやん

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:37.04 ID:BM1EaNYQr1111.net
ほーんじゃあアップルはiPadで仕事してどうぞ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:40.28 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>453
ほう
やから全く同じクローンコンピュータつくらそうとしたけど互換性のある独自のPCが発展していったんやな
androidのNEXUSとそれ以外のランチャーの違いみたいなもんか

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:40.68 ID:idry6EC901111.net
>>458
むしろこれから呼吸始めるまだ産まれてない段階

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:46.53 ID:aj0OzS6h01111.net
>>437
普通に面白いんやで
ビジネスライクでプライベートでは使われない(嘘ンゴエロ動画でパンパンゴ)
https://youtu.be/7CO1RS4dNN8

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:14:57.70 ID:WM1rIYah01111.net
でもiPhone叩きは以前より沈静化したと思う
おそらくAndroidのスナドラ810問題のせいやろな
それまでは頻繁に叩きスレ立ってたし

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:01.27 ID:HcbhiLAM01111.net
filemakerがAccessなみに細かいところを触れたらええのに

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:02.61 ID:MFUb87WaM1111.net
>>431
MYSTとかMacから産まれたPCゲームは多いんやで

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:06.87 ID:o7+lqQ7x01111.net
>>454
なんやねんこのガイジ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:08.89 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>403
(残念ながら)ないです
特にゲーム系開発者がWPに本腰入れんと普及はせんやろ……

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:14.36 ID:YhvGyFw101111.net
おるというか最近買ったばっかやで
つかiPhone6sってコケてるやんけ!

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:17.85 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>432
信者向けやろ
一般人はこんな信者向けのはみない

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:20.45 ID:ozzi9cFU01111.net
撃退したようやな
やったぜ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:23.78 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>466
やりそう

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:26.76 ID:XQ4egHbp01111.net
どうやってiPhoneで設計すんねん

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:31.01 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>458
世界的には20%くらいシェアあるからiphoneより普及してるはず

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:32.86 ID:unaNK+qj01111.net
>>464
一通り使えないと用積みなんやで

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:39.69 ID:jJJk1Yhj01111.net
surfaceはPCとして認識したらいいのかタブレットとして認識したらいいのか

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:15:48.37 ID:uFXXeC9x01111.net
>>473
キクチモモコさんやぞ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:16:05.56 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>448
ワイもWebアプリはローカルのMacでテストしてLinux鯖にデプロイしてる

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:16:16.31 ID:idry6EC901111.net
>>477-478

うーんこのツンデレコンビ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:16:28.87 ID:5eqw/Z9801111.net
キーボードないと長文とか書けへんやないか

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:16:36.40 ID:ozzi9cFU01111.net
>>478
往生際の悪いやっちゃなほんまに
ワイは幼稚園児に因数分解を教えてる気分になってたきたで

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:16:39.83 ID:YhvGyFw101111.net
しかしこの会社怖いわ
印象操作ばっかやなウォッチにしても

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:16:54.15 ID:LHRY83Xn01111.net
>>482
タブレットにしては重いやろ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:08.86 ID:uMX7jRbPd1111.net
>>398
初心者ならBTOで買って古くなったらちょこちょこパーツ入れ替えるのが一番安いし簡単
そのうち自作できる知識もたまってくるし

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:10.56 ID:ARvwa5Wjd1111.net
Windows PhoneはWIndows 10からが本番やから
Lumiaを売らないMSKKは反省しなさい

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:16.74 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>486
フリック入力あるやん

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:19.83 ID:Dqnnbtkld1111.net
Windowsタブレットはキーボードないとゴミやった
Windows Phoneは地雷臭しかしない

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:24.94 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>489
じゃあくっそ中途半端な位置づけやんけ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:28.61 ID:UPFIrJWMa1111.net
>>486
フリック入力のほうがキーボードより早いと思い込んでる模様

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:36.26 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>474
SteamがWinphone専用のストア評価作ってwinphoneのスペックが上がったらゲームではWinphoneの天下になるはず

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:38.14 ID:lWVwE0Z601111.net
>>458
ワイLumiaユーザー、高みの見物
日本はあれやけど欧米のシェアはそれなりにとってるからへーきへーき

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:46.42 ID:unaNK+qj01111.net
>>487
英語覚えてからにしような

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:48.60 ID:WM1rIYah01111.net
Windowsタブレットでググったらエロゲや艦これが真っ先に出てくるけどこれ以外の需要ないんか?

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:17:56.55 ID:4HrAbBTh01111.net
広告ブロック搭載されてからディススレ多すぎて笑う

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:08.69 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>486
最近の新人類はフリックで長文書くんや
親指がおかしなことやっとるとしか思えん

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:09.21 ID:2CnE0rDF01111.net
林檎は林檎のハードウェアでしか林檎のOS使えないのがあかんわ
売れまくってるiphoneだって合計では泥に負けとるんやぞ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:12.21 ID:7201P3Ce01111.net
iPad Pro買ったった

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:16.59 ID:3ryDFd5o01111.net
じゃあMac売るのやめろよ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:16.95 ID:0ZmjlnhLp1111.net
ホモと愛撫はさっさと辞めろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:17.52 ID:ozzi9cFU01111.net
>>496
入力方法がタッチだけだと無理

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:33.89 ID:aj0OzS6h01111.net
>>215
こらあきませんわ
視聴者にまで不快感が来てまう
不快感の矛先が視聴者にも向かっとる

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:34.52 ID:/fUv2lND01111.net
MSは自爆しすぎやねんな
win10も言うほど完成度高くないし
タブレットならむしろ8の方が使いやすいレベル

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:37.85 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>492
厨房は帰って、どうぞ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:18:58.50 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>500
広告ぐらい我慢しろよゴミ
無料で使わせてもらってるんやぞ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:15.36 ID:IP5Sav8c01111.net
>>10
林檎ってそういうところキモい

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:16.80 ID:8RKMvYYB01111.net
>>496
Windows10ではSteamがマーケットプレイスに統合されるだろうな

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:17.43 ID:ozzi9cFU01111.net
>>492
ほら厨房言われてもうてるやん
君の為やでこのスレから去った方がええ
ここは君のいるべき場所じゃないんや

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:18.30 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>502
ハードと一緒に売るからサポート範囲もしぼれてるという利点はあるやがなあ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:19.67 ID:pLL9BtRh01111.net
>>492
フリック入力とか糞遅い打ち方で仕事捗るも糞もないやろ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:21.55 ID:unaNK+qj01111.net
フリックよりはキーボードのが速いわなぁ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:23.09 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>509
今時50のおばちゃんでもフリック入力は出来るで

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:27.62 ID:LHRY83Xn01111.net
>>510
アフィかな?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:29.05 ID:oeREoDDO01111.net
ゲーム
はい論破

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:38.23 ID:pIT2JM3LM1111.net
そういや明日はSurfacePro4の発売日やん

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:38.58 ID:Mvy/dOuy01111.net
>>486
フリックの方+予測が早いと思っとるんやで

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:38.88 ID:idry6EC901111.net
>>508
それは無いわ
10にしてだいぶ使いやすくなった

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:44.30 ID:tJj/rSvU01111.net
Wordとエクセル使いたいんやすまんな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:44.59 ID:Dqnnbtkld1111.net
会社にタブレット渡されてフリック入力でプログラム書けって言われたら発狂するだろ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:19:53.52 ID:qIEkMmR401111.net
windowsで開発してる人っておるん?

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:07.93 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>506
それは…

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:15.36 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>505
おはScott Forstall

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:16.48 ID:ozzi9cFU01111.net
>>517
50のおばちゃんはちゃんとレスバトル負けたらスレから去るで
なのに君ときたら

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:17.08 ID:7EjmaYgC01111.net
>>508
誰もウィンドウズにデザインの美しさなんて求めてへんのに妙にオシャレ感出そうとして迷走してる気がするわ
質実剛健でええねん

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:19.22 ID:jJJk1Yhj01111.net
TVのCMはええのに広告はダメっておかしすぎる
スポンサーとの釣り合いが成り立たんかったら成立せんやろが
ウィキペディアしかり

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:25.95 ID:xcRcHeac01111.net
>>502
OSXのブートができるブートローダ作ってたやつもおったで
ユーザーがキチガイやったらしく作るのやめたみたいやが

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:28.47 ID:WM1rIYah01111.net
ぶっちゃけ普通の人はスマホにしろPCにしろ用途そこまでないやろ?
ネット見るかSNSやるかメールするかぐらいで

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:34.68 ID:MFUb87WaM1111.net
>>502
貧乏人が無理してiphone買わなくてもいいよ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:35.05 ID:TqU2awL201111.net
>>492
フリック入力なんて効率悪すぎやで
どんな頑張っても並の奴のブラインド以下にしかならん

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:37.07 ID:Mvy/dOuy01111.net
>>492
そら物理的に長文打てるかやったらどんな方法でもできるやろな
ストレスなくすらすら長文打てるかって意味なんやで

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:37.26 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>512
ロボクラフト好きなんだけどなんとか家の外で出来るようにならんかな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:20:48.83 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>515
まあ仕事で使うとなったらキーボードやろな

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:21:03.02 ID:LHRY83Xn01111.net
>>525
C#使うならWindows一択やん

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:21:24.55 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>509
フリック入力すら覚えられない情弱老害がいると聞いて(笑)

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:21:39.89 ID:4HrAbBTh01111.net
>>529
変に色気出してダサくなるのとペンデバイスに対する異常な拘りは大昔から変わらんね

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:21:46.01 ID:8RKMvYYB01111.net
>>525
今はサーバーも全部Windowsでやる時代だから

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:21:54.11 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>517
人によるぞ
俺は転載禁止って書いてるし種まきなら違う奴にやれば?

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:12.07 ID:unaNK+qj01111.net
OSがうんたら言ってたらそら時代遅れじゃない

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:15.52 ID:TqU2awL201111.net
結局、フリック入力で無駄な時間使うくらいならキーボード使う方が効率ええわけやし
自宅でタブレットにキーボード導入するならPCでええし

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:18.41 ID:ozzi9cFU01111.net
>>537
仕事がどうとかじゃないねん
とにかく君はこのスレから去った方がええ
君もほかの人たちも嫌な思いをするだけや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:19.59 ID:bwRIIC6501111.net
>>483
即ハボおはD

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:20.48 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>525
Win32ネイティブや古くからの組み込み関係でVisual Studio強いられるならともかく
Webやモバイルアプリで開発者にWindows強制は虐待レベルやろ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:23.19 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>535
それはもう慣れの問題ちゃう?
そら仕事場でとかそういう用途を限定しだしたらそうかもしれんが
普通に長文打つだけならそうでもないで

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:26.01 ID:8RKMvYYB01111.net
>>536
ネカフェじゃ駄目なのか

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:37.89 ID:3ryDFd5o01111.net
>>433
安いからな

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:22:38.39 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>521
ガラケーがケータイでは一番打つの早いぞ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:00.83 ID:qIEkMmR401111.net
>>538
C#忘れてたンゴ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:03.32 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>524
そもそも日本語なんてまず打ち込まんぞ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:07.42 ID:unaNK+qj01111.net
>>541
窓のサーバって怖いけど何機でいくらなん?

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:09.77 ID:idry6EC901111.net
>>539
アスペ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:10.31 ID:jJJk1Yhj01111.net
情弱「フリック入力とか効率悪いし」スマホキーボードチマチマー

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:14.03 ID:ozzi9cFU01111.net
>>548
フリックでキーボード以上の速さで文字入力なんて無理やし
それに君はこのスレにいる権利はないんや
とにかくこのスレを今すぐ閉じるんや
早くしろ早くしろ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:16.70 ID:8RKMvYYB01111.net
>>548
昔はそうだったかもしれないが.NETやAzureがある今はWindows一択

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:17.16 ID:TqU2awL201111.net
>>537
プライベートでも圧倒的にキーボードやろ
ブラウジングだけでも圧倒的に差がある

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:32.68 ID:BM1EaNYQr1111.net
タブレットでマウスキーボード並の快適高速入力が実現できて
快適に2chの多くのスレをあちこち移動し
ながら
快適にエロゲとネットとブラウザゲーとzbrushとMayaとNetBeansもしくeclipseとvisualstudioとsublimetextを同時並行で動かして作業できるようになったら考えてやるで

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:52.95 ID:WM1rIYah01111.net
2chってギークっぽい雰囲気の割にプログラマーとか開発者が多い感じしないのはなんでやろか?

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:55.52 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>555
???

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:23:56.35 ID:qIEkMmR401111.net
>>541
ファッ!?セキュリティ的にキツくないんか

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:09.50 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>539
覚えてるけどキーボードには叶わない言うとんねん!

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:31.21 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>561
情強ぶりたい情弱しかいないから

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:33.59 ID:oLpy3mRg01111.net
まーたマック信者イジメか
はいはいアイフォン売れて良かったでしゅね

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:51.11 ID:Ibqp5qKM01111.net
ええ…

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:53.96 ID:ozzi9cFU01111.net
>>565
アスペ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:52.60 ID:Yo7xUZbz01111.net
2in1とかいう糞は早く廃れろ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:24:57.54 ID:2CnE0rDF01111.net
>>561
今の2ch投資家多すぎてわらう

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:04.83 ID:3ryDFd5o01111.net
>>561
学生板やから

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:14.69 ID:TqU2awL201111.net
>>561
そら有能な奴はSNSでやっとるからな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:19.00 ID:4HrAbBTh01111.net
>>559
ケータイサイトの文化が無い化石のワイからしたらスマホサイトに飛ばされるのすら気に食わんわ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:32.40 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>556
物理キーボードケースがあるGalaxy edge+最高や!
なお日本で発売されんもよう

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:32.51 ID:a6ZBnbUhr1111.net
アップルウォッチってほんとよくわからん。あれ充電しなきゃ使えないんやろ?だったらもう時計としての機能なら100円のが有能じゃん。

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:35.67 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>559
要は我慢出来るかどうかの問題やろ
フリック入力で我慢できないくらいにキーボードの速度を求めてるなら多分テクノ依存症やと思うわ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:35.85 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>568
ドクペ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:38.59 ID:3ryDFd5o01111.net
>>568
お追い詰められて無差別カミツキガメか?

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:43.30 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>550
まあ糞端末も多くあるわな
けど単純にどれだけの人がユーザーかで考えたらandroidの方が求められてるやん?
スレチやしやめよや

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:50.97 ID:xcRcHeac01111.net
>>561
オタクって意味ならギークよりナードの方が多いから

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:58.96 ID:unaNK+qj01111.net
>>563
セキュリティはほかのアレ絡むし使用料高そう

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:25:59.04 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>549
高いねや

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:10.62 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>558
WindowsでAzureは快適そうンゴ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:18.38 ID:qIEkMmR401111.net
>>547
ワイはRailsもやっとるんやけどそもそもRubyの環境整えるのがWindowsだとキツくて絶対無理やわ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:28.46 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>574
なお使わない模様

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:30.87 ID:ozzi9cFU01111.net
>>576
2ch依存症のお前に言われたくないぞ
早くこのスレを閉じるんや
今ならまだ引き返せる
こんなクソみたいな所から去るんや

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:34.23 ID:FooP3MN501111.net
>>573
糞みたいなレガシーHPだとPCでもスマホ用サイト見た方が便利な場合も

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:39.33 ID:aj0OzS6h01111.net
>>315
新しいゴミ箱やんけ!

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:44.48 ID:I4Ly2Lxs01111.net
>>419
サンガツ
そんなもんがまかり通るとかほんまになんJ終わってるやんけ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:26:47.85 ID:qIEkMmR401111.net
>>581
やっぱりUbuntu Serverなんだよなぁ……

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:01.44 ID:84/k0MMf01111.net
信者大変だな

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:04.82 ID:e4Fq4DhEM1111.net
>>88
えぇ...

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:07.38 ID:3ryDFd5o01111.net
>>579
安価間違えてへん?それともワイのレス深読みしすぎなんか?安いからなにそれ以外の意味なんてないで

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:09.96 ID:cVB7JvCF01111.net
surface bookはなんで切り離しにしたんや
重量バランスが悪すぎるやろ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:23.53 ID:ozzi9cFU01111.net
>>577
アスペ
>>578
煽りはお呼びじゃない
日々のストレスをネットで発散しようとするのは君の悪い癖
もっと現実と折り合いをつけて強く生きて

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:25.52 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>590
あばんちゅー(笑)

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:28.48 ID:czOlLNZ301111.net
Windowsふぉん買おうと思ってるんやが地雷か?

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:30.88 ID:unaNK+qj01111.net
>>582
自分でインターフェイスしろよ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:46.15 ID:WM1rIYah01111.net
もしキャリアと端末売る側が完全に分離されてたら安いAndroid端末が普及してた気がする
日本だとハイスペック端末以外の選択肢がなかった時代あったし
今はASUSが頑張っているけど

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:48.40 ID:rg56RySCd1111.net
いつまで経ってもタブレット端末の反応がPCに比べて遅い上に、やれることも少ないし完全に下位互換のゴミだからPC使うんやで〜

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:50.35 ID:6EfVhH8er1111.net
カピタンもクソなん?
いつまでもマーベリックだわ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:52.68 ID:GGX8+Y5c01111.net
ネトゲできるんか?

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:54.12 ID:qIEkMmR401111.net
>>596
なんやCentOSか?

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:55.42 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>580
適切で草

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:53.89 ID:4HrAbBTh01111.net
>>575
ただガラケーのサブディスプレイを腕に巻いとるようなもんよ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:03.43 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>593
すまんな間違えてたぞ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:01.69 ID:3ryDFd5o01111.net
>>595
はぇ〜生真面目ぶったアホやね〜

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:08.47 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>586
頭にブーメラン突き刺さってるぞ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:09.77 ID:UzCFyO+Or1111.net
エクリプスをウインドウズに入れて開発して検証サーバーでテストするんやで
なんにしろマックの出番はない

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:15.17 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>584
ただでさえDependency Hell なのにNative使うGemのインスコとかで発狂しそう

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:17.00 ID:3ryDFd5o01111.net
>>606
ええんやで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:23.66 ID:unaNK+qj01111.net
>>596
うぶんとぅだぞ
リナックス系統は馬鹿にされがちだな

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:34.42 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>577
A&Wの方が好き

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:37.57 ID:ozzi9cFU01111.net
>>607
言い返せなくなってアホ扱いワロタンゴオオオ
ワイの勝ちンゴオオオ
>>608
ドクペ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:43.81 ID:0ZmjlnhLp1111.net
クソみたいなマウスの充電方式はパソコン離れを促すための策だった?

なおペンの充電方式

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:44.55 ID:5eqw/Z9801111.net
長文って言うても2chに書き込むレベルの長文やなくてもっと本格的な長文の事やからな
キーボードないととてもじゃないが捗らんわ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:28:47.89 ID:TqU2awL201111.net
>>573
スマホ版のサイトはスマホで使いやすいように効率化されとるが
制限した上での効率でしかないからねえ

>>576
つまり、ガマンしないと使えないレベル程度雑魚やってことやタブレットなんて

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:01.10 ID:3ryDFd5o01111.net
>>614
はい勝手に勝利宣言

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:08.33 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>595
君の悪い癖



何を知ってんねんwwwwww

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:09.37 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>598
どういう意味だよ
俺は外でもどこでもロボクラフトしたいんだよ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:12.02 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>599
最近はASUSとHuaweiとFreetelが気張っとる感じやな
やっとFujitsuとSHARPも乗っかってきたが

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:33.60 ID:xcRcHeac01111.net
>>590
趣味でUbuntu運用してるが今から次のLTSへのアップグレードが憂鬱や…
MSはなんだかんだで長期サポートしてくれて仕事にするなら優秀やで

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:37.95 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>617
そうやなくてそもそも我慢しないとダメって時点で異常やって事や

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:42.25 ID:czOlLNZ301111.net
なあ
Windowsフォンはあかんのか?最近増えとるみたいやが

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:47.49 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>611
やさしいな

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:29:49.47 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>603
そらそうよ
仕事だとなんのかんのでredhat系多いしな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:02.09 ID:aj0OzS6h01111.net
>>620


628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:05.06 ID:3ryDFd5o01111.net
レッテル貼り 相手が先
勝手に勝利宣言 相手が先
つまりワイの勝ちやね

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:06.09 ID:/fUv2lND01111.net
>>613
ダッズはどうですかね(震え)

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:12.05 ID:ImskP5iJ01111.net
マックはウィルス入らんてまじ?

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:13.97 ID:FpXbcW+Pa1111.net
>>561
広まりすぎたんやで

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:14.15 ID:unaNK+qj01111.net
>>617
それが求められる上限が上がったんだろう

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:16.28 ID:ozzi9cFU01111.net
>>618
だってどう見てもワイの勝ちやん
君は反論できないンゴオオオ悔しいンゴオオオってなっとるやろ?
>>619
アスペ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:21.04 ID:DH3JV/Xj01111.net
はよmacpro出せや

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:21.88 ID:a6ZBnbUhr1111.net
でも確かにアスースのファブレットとかネクサスとか使ってるといずれPCいらない時代も来そうな気はする。

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:25.32 ID:LHRY83Xn01111.net
>>621
freetelとかいう中国に外注かけただけなのに日本ブランドアピールする会社ほんと嫌い

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:32.37 ID:TqU2awL201111.net
>>623
つまり、ガマンが当たり前の程度の低いガジェットてことね

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:38.82 ID:UzCFyO+Or1111.net
>>630
少ないから狙われないという最強の利点かな

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:30:53.65 ID:3ryDFd5o01111.net
>>633
どこからどう見ても君が一人で発狂してるようにしか見えんで

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:02.40 ID:jJJk1Yhj01111.net
すまんなワイにはタブレット合わんみたいやわ
外出先はスマホで家では殆どPCやったわ

タブレットなんて読書にしか使ってへんわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:11.84 ID:BN2WxuvI01111.net
使いづらいからに決まってんだろ死ね

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:14.60 ID:czOlLNZ301111.net
>>636
あの会社の電話ちゃんと動くの?
安いから別にしゃーないとは思うが

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:15.77 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>637
もうそれでええよ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:19.37 ID:DQv/LI4Jd1111.net
>>565
お前話なんも分かっとらんやろ
そのレスまんまお前に返すわボケ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:20.70 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>636
せやな
ただあいつらはポンツーみたいな必要悪やと思うしかない
価格破壊が起きつつあるし

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:30.57 ID:unaNK+qj01111.net
>>620
いくらでも自分で作れるだろうがよ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:32.38 ID:bwRIIC6501111.net
>>622
RHELもサポート期間大体おんなじやんけ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:40.29 ID:ImskP5iJ01111.net
>>638
少ないと言ってもかなりもうメジャーやろ?
それにこんなこと言われたらハッカーは狙いたくならんかな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:42.46 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>627
ランカーなんやぞ
ロボクラフトの為に家に走って帰る毎日にはもう飽き飽きなんやゆっくりお外でロボクラフトやりたいんや

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:43.97 ID:B6CMYjDT01111.net
ipadでFo4できるンゴ?

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:48.55 ID:HVWLqzbI01111.net
容量がね…

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:49.15 ID:xcRcHeac01111.net
>>630
タコな管理者が運用してれば自作OSでもない限り危険やで

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:50.24 ID:qIEkMmR401111.net
>>622
ArchかGentoo使えば解決するんやで!
なお

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:52.44 ID:a6ZBnbUhr1111.net
>>638
だからいろんなOSが分散してた方がいいと思うで

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:53.46 ID:ozzi9cFU01111.net
>>623
もう諦めようや
君はよく頑張ったその努力は認めるわ
ただ方向性を少し間違えただけなんや
さぁスレを閉じよう

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:31:59.22 ID:7+uVf3U8a1111.net
>>245
バカみてえ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:06.52 ID:axNj7+uP01111.net
きくちももこ
デス
のcmを思い出すわ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:09.97 ID:nbS6FSBaM1111.net
そろそろマウスに代わるポインター出てきてもいい頃ちゃうか?

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:12.40 ID:VZaXLvaQp1111.net
じゃあお前んとこはもうpcやめてipad一本でいけよといいたい。

まあ実際macは売れなくなって伸び悩んでるらしいが。

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:12.67 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>629
沖縄唯一の取り柄だからA&Wが最強

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:13.12 ID:UzCFyO+Or1111.net
極端な奴らやな
キーボードショートカットの方がマウスより速いって言うてマウス使用を否定してケーブル引っこ抜いてそうやね

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:22.31 ID:BnNuM7EW01111.net
winに敗北宣言やな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:28.81 ID:Q6/BLLaXa1111.net
すまん、〇〇おる?ってほんと広がったな
ハタは神

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:34.20 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>648
90%以上がWinやぞ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:38.10 ID:Mvy/dOuy01111.net
http://i.imgur.com/eLRpGxN.jpg

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:42.41 ID:ozzi9cFU01111.net
>>639
>>628
安価もつけずにワイとのレスバトルに勝利宣言しとるンゴオオオオ
悔しそうンゴオオオ
ワイの勝ちンゴオオオオ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:43.78 ID:STm7fg1L01111.net
よくある発作だろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:55.82 ID:UzCFyO+Or1111.net
>>648
だからウイルスないなんてのは嘘や

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:32:53.49 ID:3ryDFd5o01111.net
>>655
イライラして無差別カミツキガメやなww
それとも涙目になって画面も見えんから安価間違えてもうたんやろか…?

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:10.51 ID:ozzi9cFU01111.net
>>643
はい決着やね
スレを閉じよう

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:14.78 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>646
ロボクラフト出来るスペックのタブレットとかスマホ無いだろ?

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:14.94 ID:unaNK+qj01111.net
>>645
そんなもんずっと前から日本ベンダー死んでるからな

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:18.72 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>661
やってそうで草
まさにテクノ依存症やな

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:18.43 ID:aj0OzS6h01111.net
>>623
超ハイスペックやけどゆったりやる人向けってことか?
他のものと比較する場合、他のもので出来ることが出来ないからマイナスポイントになるってことなんやで

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:21.51 ID:bwRIIC6501111.net
>>642
電話帳をよみがなで検索できないウンコを放り出してきた模様

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:26.38 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>646
そもそも対応してないし

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:33.44 ID:jJJk1Yhj01111.net
富士通はマシになったけどシャープはモバイル部門は相変わらずやな
タッチパネルの精度をせめて中華並に追いつかな暗い未来しかないで

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:35.27 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>658
??「http://ykr.ykr414.com/img/20130110_100.jpg

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:39.20 ID:3ryDFd5o01111.net
>>666
自滅してくれてサンキューやで(ニッコリ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:33:57.21 ID:xcRcHeac01111.net
>>653
ローカルでArch使っとるがあんなん鯖に出来るわけないやん…

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:03.53 ID:unaNK+qj01111.net
>>666
ふえぇ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:05.67 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>658
指やぞ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:10.07 ID:/fUv2lND01111.net
>>660
沖縄住みなんか?
いつかA&Wの実店舗でバーガー片手にジョッキでゴクゴク飲んでみたいって思っとるが夢は叶わずじまいやわ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:17.71 ID:yz0l0vwG01111.net
ガイジ理論

まあ確かにMac外れたことをしないかぎりは便利だけどなあ…
外れたことをしようと思った時の不便さが半端ない

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:19.59 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>647
未だに管理鯖に数台CentOS4が居座ってて身が震える

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:23.93 ID:PpwaJIIua1111.net
Surface使いたいンゴ
安くしてクレメンス…

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:24.37 ID:WM1rIYah01111.net
もしサムスンがGalaxy Note 4を出してくれたらもっと違う世界が見れたと思う

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:26.85 ID:AosOQTM4d1111.net
iPadでExcelマクロまともに動かんかったからなー
仕事やと暇な人がマクロ作って直すのもめんどくさくて惰性で使い続けるパターン多いんよ
持ち出しはsurfaceになるなー

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:27.72 ID:ozzi9cFU01111.net
>>669
何を言うとん
君よりID:lJMvV3u3H1111との戦いの方が先やで
この勘違い
これはID:3ryDFd5o01111ちゃん酸っぺいん

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:38.88 ID:R1QG4tzM01111.net
Macは買う奴いないわな

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:44.98 ID:/3SXROm/a1111.net
エロゲできない時点でゴミ同然なんだよなぁ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:54.70 ID:/fUv2lND01111.net
>>678


693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:56.33 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>674
いや、そもそも出来るか出来んかの問題やで
別に比べてる訳じゃない
論点がズレてんねん

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:34:59.26 ID:0ztsCUgM01111.net
どうでも良いから糞iTunesを何とかしろ無能アップル

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:00.73 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>666
666が悪魔の数字ってマジだったんだね

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:07.91 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>636
宣伝が効いてるのか「情強のワイ、国産格安なFREETELの極を買ってMVNOに移行する」みたいなレス見かけまくって草も生えんわ
発売直後のFREETELとか見えてる核地雷みたいなもんなのに

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:10.31 ID:jJJk1Yhj01111.net
ID:ozzi9cFU01111を非表示にしたらすっきり快適優しい世界

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:13.37 ID:unaNK+qj01111.net
>>680
出来たらそれこそ企業して儲けられる

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:16.00 ID:3ryDFd5o01111.net
>>689
うーん、焦りすぎて誤字ンゴねぇ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:19.89 ID:czOlLNZ301111.net
>>675
ひたすらスクロールか
ほとんど通話使わんからたいして不便なさそう

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:22.82 ID:0ZmjlnhLp1111.net
>>678
実際、ノーパソについてるあの赤いぽっちってなんなん?

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:21.84 ID:4ITJXIpy01111.net
タブレットでFalloutが動くかっての

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:28.27 ID:ozzi9cFU01111.net
>>673
もうそれでええと言ったのにグジグジ言い続ける
情けない!情けないでそれは!
これ以上このスレにいても君の価値を下げるだけや!
意地にならずにスレを閉じよう!

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:30.79 ID:5eqw/Z9801111.net
まあワイはキーボードとマウスやなくてタッチパッドを普段から使ってる変わりもんやけどな
こっちの方が個人的に捗って好きなんやからしゃーない

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:31.14 ID:LHRY83Xn01111.net
>>686
asusあたりの2in1をかわりにしたら安くなるで

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:47.41 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>683
違うけど1回言った時に感動したやぞ
いつも売ってる店探して行脚しとるわ
A&Wは沖縄唯一の取り柄やぞ

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:35:47.77 ID:3ryDFd5o01111.net
>>703
オラクソニート死ねや!ww

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:05.50 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>689
ファッ!?


ワイがとばっちり受けてて草

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:08.22 ID:bwRIIC6501111.net
>>685
早く予算とって潰すんやで
これはXPみたいなアカンやつなんやって

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:20.51 ID:/fUv2lND01111.net
>>701
PCに興奮する変態向けのチクビやで

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:26.39 ID:4HrAbBTh01111.net
仕事でiPadとか高速pdfビューア意外の用途が思いつかへん

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:27.67 ID:yz0l0vwG01111.net
>>701
乳首で2ch快適すぎンゴ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:34.45 ID:qIEkMmR401111.net
>>680
個人用やと使えんこともないで
1ヵ月更新忘れてたら怖くなってUbuntu Serverにしたんやけどな

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:36.08 ID:2CnE0rDF01111.net
沖縄談義はじまってて草

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:42.35 ID:3ryDFd5o01111.net
>>708
IDの初め似てるから見間違えてるだけやで

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:47.90 ID:HxlCVe/B01111.net
>>236
嘘つくな

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:54.68 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>710


718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:00.55 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>701
舐めるとイチゴ味の汁が出てくるんやぞ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:36:58.05 ID:/fUv2lND01111.net
>>706
はえー羨ましい

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:05.72 ID:czOlLNZ301111.net
>>677
SIMフリーのAQUOS気になってるけどタッチそんなにあかんの?

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:03.89 ID:OklW+iiG01111.net
煽りマーケティングやんけ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:15.16 ID:ozzi9cFU01111.net
>>707
必死ンゴねえ
ワイは勝ちが決まったから余裕ンゴよ
>>708
似とるIDなのが悪い!!!!!!!!!!!

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:18.51 ID:3qx7dwn/01111.net
ネットサーフィンしかしないやつはいらないやろな

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:23.46 ID:zRCY3+I601111.net
もう電気屋行くとPCオワコン扱いで悲しいわ
ガッツリ使う人はネット注文やろし

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:29.35 ID:0ZmjlnhLp1111.net
>>710
>>712
見かけたら洗濯バサミで責めればええんか

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:36.89 ID:LHRY83Xn01111.net
>>701
弄ってると黒くなるんやで

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:40.85 ID:3ryDFd5o01111.net
>>722
必死に叫んでたクソニート死ね!ww

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:43.98 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>719
なんでA&W臭いとかいう奴いるんだろうね

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:46.84 ID:unaNK+qj01111.net
>>704
どうやったらそうなるのか見てみたいわ
一回かますのに

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:49.20 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>720
ええやつはええけど
外れ確率が2分の1

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:50.63 ID:TqU2awL201111.net
タブレットの最大の欠点て入力よりハンドフリーにならないところやからな
使う時に常に手に持たないといけないって負担感がPC勝てない所やからな

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:54.25 ID:PpwaJIIua1111.net
>>705
おすすめハラデイ
photoshopゴリゴリ動くレベルの

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:37:58.94 ID:/fUv2lND01111.net
>>725
指で優しくアイブよアイブ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:03.60 ID:aj0OzS6h01111.net
>>649
ワイはパソコンとかのこと全く分からんのやけどこんなん文の勢いでわろてまうやん

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:09.29 ID:xcRcHeac01111.net
Windowsのサポートはホンマ大変やと思うわ
親戚に頼まれたPCにHao123askツールバー、バビロンその他諸々が入っとった時は
HDD叩き壊したくなるで

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:09.73 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>694
アレはさすがに狂信者でさえ閉口するレベルちゃうん
設定もiOSの母艦なのかiCloudのクライアントなのかハッキリせずに内部でぐっちゃぐちゃやし
データ同期でデータがシャッフルされるのにそれでも使い続けさせられるとか拷問やろ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:14.86 ID:bwRIIC6501111.net
>>701
乳首弄ると興奮するやろ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:19.37 ID:AosOQTM4d1111.net
>>726
間違いないと思うわ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:24.47 ID:ozzi9cFU01111.net
>>727
勝つまではそら必死よ
ただ勝者の立場になると落ち着きもでるってもんンゴねえ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:31.60 ID:xQiRp6i601111.net
>>396
へーそうなんか
でも小型化の時代にまだデスクトップやノート使ってんのかって意味でCEOが言ったのならブーメランなんだよなw

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:34.12 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>709
今はオンプレなんやが用途がオンプレである必要もないので今年度中にAWSに移行予定や

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:38.46 ID:czOlLNZ301111.net
>>730
なんやそれ半分不良品とか酷いな

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:39.77 ID:0ZmjlnhLp1111.net
乳首ばっかやんけ

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:57.64 ID:Nq2/qRXpa1111.net
ほーん、で?
padで姫騎士アンジェリカが出来るんか?スカルガールズが出来るんか?

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:38:59.07 ID:3ryDFd5o01111.net
>>739
ワイも今日もガイジを発狂させていい気分やで〜サンキューID:ozzi9cFU01111ちゃん

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:03.87 ID:LHRY83Xn01111.net
>>732
安物でPhotoshopなんて動かねえよ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:21.69 ID:ozzi9cFU01111.net
>>717
ワイも色々レスバトルとかで忙しいから君に構ってやれなくなってきたわ
ただ君はこのスレを閉じて外の世界に飛翔した方がええで
人生の先駆者からのアドバイスや

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:24.67 ID:1PjhQSeQK1111.net
Macを忘れるなよ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:27.07 ID:unaNK+qj01111.net
>>736
ユーザー数の低さをセキュリティの高さに置き換えてる典型だぞ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:30.74 ID:WM1rIYah01111.net
>>735
そういう意味でiPhoneって余計なソフトが入れられないから彼らに合っていると思うわ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:38.24 ID:aj0OzS6h01111.net
>>693
ほなら君が初めに何を言いたかったのか書いてくれるか

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:49.13 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>742
ガチやで
外れ引いたら暴走して勝手に電話かけとる

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:56.18 ID:7Uvxplpf01111.net
エロゲ許可してくれるなら即乗り換える

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:56.36 ID:9Vx8uVoY01111.net
7万なら買ってもええな

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:57.18 ID:rhnyYWkDd1111.net
Surfaceがもっと強化されるならそれでいい

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:39:59.75 ID:NujjkvX801111.net
林檎信者なんてゲハもドン引きの宗教みたいなもんやし

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:09.28 ID:ozzi9cFU01111.net
>>745
それもワイの真似ンゴねえ
やっぱり皆先駆者の背中を見て育つんやなあと実感して感動ンゴ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:11.65 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>735
一時期上司のPCがその状態でな
何もしてないのに調子が悪いとかんなわけないやろと

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:12.11 ID:Mvy/dOuy01111.net
>>746
Photoshop(Elements)やろ

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:40.53 ID:PpwaJIIua1111.net
>>746
すまんググったらなんかありそうだったから自分で探すわ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:43.62 ID:xcRcHeac01111.net
>>736
仲間勝手に連れてくるわ、ただの音楽再生ソフトのくせに
バージョンアップのたびに再起動要求するクソクソアンクソ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:44.30 ID:92+9N7l301111.net
片手でタブレット持ってエロ動画見ながらオナニーとか疲れるやん

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:46.67 ID:Nq2/qRXpa1111.net
>>148
女装山脈があるんだよなぁ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:51.29 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>171
家で寝っ転がってやりたいなら泥タブなりなんなりでデスクトップPCにリモート接続やな
surfaceも持ってるけど重いのと、両方にインスコすんのがめんどくて完全に外出用やな

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:40:54.66 ID:3ryDFd5o01111.net
>>757
ガイジの先駆者かな?君の背中を見て同じ道を歩まないように気をつけるで〜 未来ある若者の礎となれ、お茶!ww

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:05.30 ID:0ZmjlnhLp1111.net
logicにスコアロールあるって聞いてMac欲しくなった

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:16.33 ID:lJMvV3u3H1111.net
>>751
レスを見たらええんちゃうか

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:16.74 ID:Dqnnbtkld1111.net
>>736
walkmanの付属アプリもゴミだからセーフ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:19.44 ID:LHRY83Xn01111.net
>>760
力になれんくてすまんな

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:20.63 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>736
Windows版とかのiTunesはなかまをよんだ、がほんとひで

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:40.01 ID:/lLauHeo01111.net
音楽ソフトに関してはSONYのXアプリの圧勝やで

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:56.00 ID:5eqw/Z9801111.net
>>729
一回かますって何の事や?
理解力なくてすまんな

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:57.23 ID:4HrAbBTh01111.net
林檎ウォッチに血圧計がついたら脱獄してオナホとして使うのが流行りそう

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:41:59.70 ID:PDOrN1I301111.net
なおiOSの開発はiPadProではなくパソコンでやる模様

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:11.01 ID:ozzi9cFU01111.net
>>765
若いというのはエネルギーがあって良いンゴね
ただ君の煽りには論理性が足りないンゴ
それではワイみたいな玄人には勝てないからそこは改善点ンゴねえ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:12.83 ID:/fUv2lND01111.net
>>736
AppleMusiciTunesiCloudミュージックライブラリ
この辺作った奴首にして欲しい

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:11.50 ID:7Od6r4q701111.net
スマホ系統はマルチタスクをまともにできんやんけ
映画見ながら2ちゃん見ながらエロ動画見ながらゲームする必要があるんや

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:29.31 ID:zm77Bd0401111.net
DTMやハイスペゲーやるにはPC無いと無理なんですよ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:34.56 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>771
えぇ……(困惑)

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:35.07 ID:unaNK+qj01111.net
XPのサービス終わっても窓7ばっかりだから影響の凄さはわかる

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:39.34 ID:HxlCVe/B01111.net
surfaceの中身をiPhoneにしてマウスやらusbやらsdカードやら使えなくしたのがiPad proやで
要らんわ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:41.07 ID:3ryDFd5o01111.net
>>775
君のレスには論理性の欠片どころか知性の欠片もないで

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:42:49.15 ID:TqU2awL201111.net
>>762
で、固定使用したら
それならPCよくね?ってことにしかならんからな

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:43:01.37 ID:Dqnnbtkld1111.net
>>771
Media Goとかいうゴミがゴミだったから仕方なくxアプリに戻したわ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:43:24.94 ID:aj0OzS6h01111.net
>>767
そうやない 反論やと考え方が少しずつしか分からんが主張してくれたら君の考え方が全部分かるやないか

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:43:28.66 ID:ozzi9cFU01111.net
>>782
君はそう思うンゴねえ
ただそれではどこかで壁にぶつかるンゴ
今ワイが君の前に立ちはだかっているように

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:43:28.86 ID:5eqw/Z9801111.net
結論としてはPCから取り外してタブレットにもなる奴が最強っていうことでええんか

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:43:34.22 ID:vFay3CoL01111.net
ID:MFUb87WaM1111ちゃん知ったかしたくせに恥ずかしげもなくレス続けてて草

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:43:49.92 ID:mg7iXFXC01111.net
イラレ使うからMac使ってるんだけど、スタバ民のせいで俺までカッコつけに思われてそうでムカつくわ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:01.28 ID:xcRcHeac01111.net
BSDライセンスの美味しいところだけを吸い取ってできた邪悪なBSDってホンマやな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:09.42 ID:unaNK+qj01111.net
>>772
タッチからアルファベットに変換するじゃん

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:12.32 ID:0dnVt0zhd1111.net
たくさんウィンドウ開けへんしとてもじゃないけど仕事や調べもんには使えんわ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:12.89 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>786
ンゴねぇガイジ気持ち悪いんじゃ死ね

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:22.54 ID:PDOrN1I301111.net
>>787
サーフェスブックとかいうやつやな
なおハイグレードは値段40万円くらいする模様

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:31.68 ID:XtFDap6o01111.net
そこまで言うんだったらiPadで淫夢動画は作れるんか?
そもそも淫夢動画作った事無いけど

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:45.15 ID:yz0l0vwG01111.net
>>787
あれも結局思いついたとき以外タブレットモードにしないンゴねぇ…

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:44:55.04 ID:TqU2awL201111.net
>>787
それやと画面的に小さいからPCとしても微妙やし
出来る限りでかくするならタブレットとしては微妙としう

結論からしたら2つ持てよとしか言いようがない

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:08.01 ID:ozzi9cFU01111.net
>>793
さっき非表示オススメしてたやん
やっぱりワイの事が気になるンゴねえ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:15.72 ID:3ryDFd5o01111.net
>>786
君がワイの前に立ちはだかってるように感じるかもしれんけど君はワイが跨げる背の高さやで

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:17.65 ID:eoNclC2/01111.net
家庭用って事なら前よりどんどん使わんようなってきとるわ
立派なデスクトップの必要性はほんまに無くなってきた

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:18.89 ID:/bmhOcVX01111.net
タブレットがPCより操作性が上になることなんてないだろ
持ち歩くことがないならPC以外ありえない

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:23.25 ID:unaNK+qj01111.net
>>790
ペンギンモチベのFREEBSDなつい

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:33.99 ID:/fUv2lND01111.net
スタバでマックとか時代遅れやで
ワイニートスタバで華麗にハーバードビジネスレビュー読み

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:54.42 ID:2CNhP31yM1111.net
iPad proはsurfaceに憧れてパクったAppleのゴミや

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:45:59.41 ID:i3T+GIP9M1111.net
「もしPCを検討している人がいるなら、なぜ今さらPCを買うのか、と思う。いや、真面目な話、どうして買うのだろう?」

これ煽りやなくてマジでいってそう

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:00.56 ID:3ryDFd5o01111.net
>>803
もはやスタバが時代遅れやで

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:03.58 ID:ozzi9cFU01111.net
>>799
君はそう思うンゴねえ
ただ現実はそうではないンゴ
現実と理想の乖離
若いときにはありがちンゴねえ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:17.75 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>790
Machカーネルなあ
NextStep時代からのObjective-Cの呪縛はSwiftで解かれるんやろか

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:18.94 ID:Prn3PorS01111.net
なんや勉強になるスレやんけ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:20.37 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>776
ミュージックライブラリも殺意沸くしiCloud全体がガバガバすぎて呆れる仕様
なにしとるのかわからんし結果同期できとらん事もあるしデータも飛ぶし
あれでゴーサイン出す人間の頭を割って中身を見てみたい

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:33.94 ID:3ryDFd5o01111.net
>>807
現実見えてないのは君やね

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:35.67 ID:WM1rIYah01111.net
なんでAppleスレって最後にレスバトル始まるんやろか
しかも争っている両者が何言っているかわからへんし

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:36.93 ID:k0K9OWX001111.net
Mac OS並のことが出来るんだったらiMac窓から投げ捨てて使ったるわ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:42.32 ID:0ZmjlnhLp1111.net
スタバでモレスキンにラミーのサファリ使ってドヤ顔落書きやぞ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:46:48.82 ID:czOlLNZ301111.net
>>784
Android初心者やがmedia GOて何に使うん?Androidって音楽データそのままぶち込んだら勝手にプレイヤーが聞かせてくれへん?

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:05.80 ID:PDOrN1I301111.net
そーいえばiPadProのキーボードって金取るんやっけ
合計で15万円くらい?

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:09.63 ID:unaNK+qj01111.net
>>801
PCの定義によるでしょ
音声とか動作入力の精度向上はやってるし
そのうち分からんようになる

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:10.62 ID:GIhFFLXTd1111.net
>>781
USB使えないのはでかいな

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:28.04 ID:4HrAbBTh01111.net
色数少なくてタイル張りしかできんWindows1.0の画面出して
最新デザインのOSや!って騙せそうなくらいGUIのデザイン酷いンゴねぇ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:30.01 ID:jF70YE5301111.net
ノートPC使ってる情弱おる?

だろ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:37.13 ID:LHRY83Xn01111.net
スタバとMicrosoftは何故仲良くなれんかったのか同じシアトルなのに

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:38.46 ID:8SOB25fu01111.net
まだiphone買う情弱おる?

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:43.40 ID:UW6ZpBXX01111.net
ゲーム

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:48.93 ID:/fUv2lND01111.net
>>810
特に日本語版は英語と日本語の表記揺れがガバガバすぎて草も生えンゴ…

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:48.97 ID:MVoF51x301111.net
林檎はエロに厳しいからあかんわ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:50.92 ID:ARvwa5Wjd1111.net
どうでもええけどスタバに取って替わるとか言われたサードウェーブコーヒーが煽り屋からも忘れられてて草生える

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:52.86 ID:ozzi9cFU01111.net
>>811
それはオウム返しになってるンゴねえ
後出しの対応では限界があるンゴ
>>812
ほんまなんでやろな
誰か解明してくれんやろか

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:57.70 ID:5w2mv1zb01111.net
Office使えるようにしてくれたらタブレット買うわ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:47:59.78 ID:3ryDFd5o01111.net
>>821
i'm Macがあったからやね

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:48:39.86 ID:DtQw/Kwna1111.net


831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:48:43.01 ID:PDOrN1I301111.net
>>828
機能限定やけと使えるやろ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:48:51.10 ID:3ryDFd5o01111.net
>>827
鸚鵡返しに見えてるなら君はメクラやね
ワイは君の自分を棚に上げて他者を批判する滑稽さを皮肉ってるんやで

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:48:55.18 ID:5eqw/Z9801111.net
>>791
ワイが普段使ってるのはキーボードとその手前についてるタッチする奴の事やで
まだ理解出来てなかったらすまんな

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:48:58.75 ID:HcRX9Qry01111.net
>>734
ストイックすぎるか

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:06.89 ID:/fUv2lND01111.net
>>826
ブルーボトルとか言うのもあったンゴねぇ…

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:07.70 ID:LHRY83Xn01111.net
>>829
ググっても出えへん教えてクレメンス

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:16.70 ID:aj0OzS6h01111.net
>>767
つまりこの発言はただの宣伝やし
そこからスペックの話になるとかおかしいし
スペックとかオタクくらいしか気にしてないし
売れてるんやし別にええやんってことか?

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:20.14 ID:czOlLNZ301111.net
>>828
オフィス自体が劣化してへん?2007のほうが良かった

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:23.66 ID:unaNK+qj01111.net
>>808
そっからいったら戻るしかなくないか

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:28.94 ID:HxlCVe/B01111.net
>>828
iPadプロ(笑)でも使えるで機能限定でタッチかAppleのペン使ってw

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:30.87 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>826
サーウェーブはただの分類名であって
スタバはシアトル系って分類に属する一企業やし

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:34.06 ID:Ubl6949Pa1111.net
>>750
一理ある
自爆するアホは避けられるな

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:56.82 ID:3ryDFd5o01111.net
>>836
Windows貶めるための林檎カスのしたキャンペーンやで

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:57.34 ID:ozzi9cFU01111.net
>>832
オウム返しはオウム返しンゴねえ
攻撃的なのもええけど論理が伴わなければ癇癪と同じンゴ
そこは改善点ンゴねえ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:49:59.26 ID:unhttI8R+1111.net
贔屓企業の上が対立煽りカスなのはかわいそやね

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:20.27 ID:Ubl6949Pa1111.net
>>649
ワイも久々に再開しよかな

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:22.56 ID:xcRcHeac01111.net
ゲイツもジョブズも商売人としてはクッソ有能やと思うが
なんであのぐう蓄だけが林檎の神扱いされてるんやろなあ…

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:23.17 ID:unaNK+qj01111.net
>>826
賢いやつは自分で豆買って挽くから

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:25.20 ID:tcoc7c6ua1111.net
>>828
Surfaceがあるで

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:25.47 ID:GU6RJ6oT01111.net
PC無いと生きて行けないがiphoneが無くても生きて行ける

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:36.99 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>835
Taro Matsumura 松村太郎 @taromatsumura
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
http://twitter.com/taromatsumura/status/563510418606673920

これがクッソ煽られてたのは今思い出しても草

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:49.95 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>838
お前ら2003→2007になっときボロクソに叩いてたやろ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:51.31 ID:0ZmjlnhLp1111.net
>>845
しかもホモやぞ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:52.04 ID:ozzi9cFU01111.net
>>848
賢い奴は泥水なんて飲まずに紅茶飲むから

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:50:55.49 ID:B56lQRk001111.net
こんな糞買うならネクサス7買うわ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:12.68 ID:I3FjFv0ta1111.net


857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:16.04 ID:UPFIrJWMa1111.net
>>851
何度見ても草

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:22.18 ID:3ryDFd5o01111.net
>>844
つまり君は文章をそのまんま受けるしか能が無いってことを認めたんやね 他人に講釈垂れる前にまず仕事を探そうや

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:25.71 ID:LHRY83Xn01111.net
>>843
サンガツ
なんかクソ雑魚やったころのappleってアレやね今も変わらんかもしれんけど

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:34.52 ID:unaNK+qj01111.net
>>854
紅茶なんてはさまずに水だぞ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:36.74 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>848
焙煎機買うんやで
10万あれば家庭用のそこそこのが買える

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:34.82 ID:FooP3MN501111.net
>>666
クッソ論破された!

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:45.04 ID:6cDkJ7Cn01111.net
林檎の社員は書類作る時も全部タブレットなんか

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:47.42 ID:HxlCVe/B01111.net
>>650
ipad proで出来るゲームはiPhoneのゲームだけ

surfaceはminecraftもBF4もfallout4も動く

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:51:57.10 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>774
これを2にしてればお前は天才になれてた

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:06.31 ID:16AJKcZw01111.net
こんなんだから林檎は嫌い

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:22.32 ID:KPIlupHv01111.net
流石に13インチはデカすぎてニッチな商品だと思う
ワイは絵を描くから欲しいが

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:23.82 ID:UKGT64nA01111.net
レチナ27特盛りかゲーミングパソ導入するかで迷ってるンゴ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:25.48 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>846
くっそおもろいから始めろよ
今は葡萄焼きゲーやけど

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:26.05 ID:FooP3MN501111.net
>>826
ただのドリップ式コーヒーをあんなの持ち上げてたのがおかしい

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:47.77 ID:4HrAbBTh01111.net
>>852
そらここにいる泥信者に明日からあほんに切り替えろやって感じやったし

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:52:55.97 ID:3ryDFd5o01111.net
カフェやら珈琲屋で勉強してる奴蹴飛ばしてええか?

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:03.51 ID:ozzi9cFU01111.net
>>858
君の文章は深みがないからただのオウム返しとしか受け取れンゴねえ
自分の意思が伝わらない事を相手のせいにしていたらいつまで経っても子供と変わらンゴ
成長のチャンスンゴねえ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:11.29 ID:unaNK+qj01111.net
>>859
実際初期はせってたというか勝ってたんだけどねぇ
デスクトップが200万くらいしたからアレ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:13.47 ID:PDOrN1I301111.net
ところでコレに対抗してGoogleがだしたPixel Cとかいうのはどうなん?

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:20.44 ID:jJJk1Yhj01111.net
>>798
ンゴねぇンゴねぇうるさいんじゃンゴねぇガイジが張り倒すぞゴミ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:27.88 ID:LHRY83Xn01111.net
>>863
いやmacやろどうやって開発すんねん

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:33.67 ID:x6wtIvINr1111.net
ipad air 3 はペン対応にしてほしい

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:37.90 ID:xcRcHeac01111.net
誰かキルミーベイベーは死んだんだの林檎版作ってくれンゴ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:42.44 ID:0hzjvDRo01111.net
PCとかゲーム機みたいなもんだよ
だからmacは糞

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:54.56 ID:ozzi9cFU01111.net
>>860
水のまま飲むとか工夫がないやん
ただ温めるというアイディアを加えるだけで白湯になるのに

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:53:57.04 ID:YdaX4oHT01111.net
ほよアップルはまともなオフィスソフト用意せーや
トップのアホ連中が無駄にiPad使わしてきて迷惑しとんじゃ

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:05.92 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>872
すまんのか?
家にいるとオナニーしちゃうやろ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:10.22 ID:3ryDFd5o01111.net
>>873
自分の読解力の無さを他人の所為にする奴に言われてもなあ…

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:16.65 ID:czOlLNZ301111.net
>>852
あん時は慣れへんなーって感じやった
今のは大きな変化無いけどショートカット無いとかの不便多く感じる

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:23.50 ID:ozzi9cFU01111.net
>>876
ンゴンゴダンスンゴねえ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:29.78 ID:0ZmjlnhLp1111.net
>>872
蹴るならノマドワーカー()とかいうアホ共にせえや

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:31.39 ID:SUzYOiBuM1111.net
Linux最高や

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:47.71 ID:/fUv2lND01111.net
>>872
アイツら消しカスとか放置なのがほんとひで
別に使うのはええけど綺麗にして帰って欲しい

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:54:48.51 ID:unaNK+qj01111.net
>>881
マジかよ俺頭いってんな

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:55:23.97 ID:SVmKVyWUM1111.net
グラ性能ゲーミング並にしてくれんとただのゴミや
それこそiPadでできることなんて中華タブやスマホでええわ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:55:30.86 ID:ozzi9cFU01111.net
>>884
それは君にそのまま返ってきてしまうンゴねえ
こうやって少年は現実を知って大人になっていくンゴ

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:55:56.16 ID:3ryDFd5o01111.net
>>889
居座るのと跡が汚いのがウザいんや

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:01.77 ID:xcRcHeac01111.net
>>888
RMS「GPLv2はまだぬるいンゴv3作るンゴ」
Linus「ワイはv2使い続けるンゴ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:01.98 ID:unaNK+qj01111.net
>>888
サーバ系だけじゃなくてもっと広まんねぇかな
意外とGUIも初期からあったのに

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:17.81 ID:EP8aDLTC01111.net
>>533
iPhoneは大抵のandroidより安いぞ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:30.58 ID:5eqw/Z9801111.net
とりあえず今のウィンドウズはきらい
前の方が個人的に使いやすかった

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:35.40 ID:3ryDFd5o01111.net
>>892
現実を直視できずネットに引きこもってるニートが言うと重みあるンゴね

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:39.48 ID:LHRY83Xn01111.net
>>874
たっかWindowsなかったら絶対一般にパソコン広まらんかったわ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:43.35 ID:o8nq5wQsp1111.net
世の中のパソコンの7割がLinuxやぞ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:45.93 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>894
RMS尊師も次第に老害化しとるな

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:56:46.02 ID:7R7vV/XY01111.net
ウチの会社の営業は全員PCからタブレットに替えとったな
情シス死ぬんちゃうかなってくらい入れ替えの為に残業しとったわ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:26.65 ID:/CJ+0Qv201111.net
よく分からんが昨今のダサすぎるデザインをなんとかしてから発言してくれ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:33.78 ID:oo8rYLtld1111.net
「すまん、節子おる?」とは火垂るの墓における清太のセリフである。
瀕死の人間(=節子)の生死確認に使われた事から、ネット上では衰退傾向にある人やコンテンツに対して使用される。

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:41.17 ID:Ubl6949Pa1111.net
>>869
まだティア6とかやけどまたボチボチやってみるわ

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:42.23 ID:NZ8fQQmm01111.net
動画作れねーだろ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:47.25 ID:osVUtJbY01111.net
proって医療とか商用以外で使い道あんの?
どう考えてもminiairサイズで十分やん

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:47.96 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>896
頭おかC

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:57:58.58 ID:ozzi9cFU01111.net
>>898
そのまま返ってきてしまう事は認めたンゴねえ
少しずつ心が柔らかくなってきているンゴ
あともうちょっとンゴねえ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:58:01.79 ID:unaNK+qj01111.net
>>899
95も一般発売で15万くらいだぞ
ハード別だけど

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:58:13.65 ID:nnjEqz8x01111.net
Macのほうがエロ動画キレイに見えるんか?

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:58:24.37 ID:bnNmgQ/4r1111.net
>>905
がんばれよ
雑魚を狩るMegabattleは楽しいゾ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:58:34.97 ID:5eqw/Z9801111.net
タブレットってよく考えたらずっと手に持ってるんやから結構疲れそうやな
もはや筋トレになるかもしれんが

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:58:37.24 ID:ZaXpMtmJd1111.net
>>904
何で蛍の光みたいな話し方なんだと思ったらそういう事か

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:59:04.73 ID:X9IEF9ysM1111.net
あったらあったで便利だと思うけど結局PCはいるからなあ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:59:06.36 ID:TP/2jDYI01111.net
>>901
RMS尊師が老害と言われなかった時代があったんですかね……

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:59:08.57 ID:3ryDFd5o01111.net
>>909
無駄なところで都合の良いように解釈するんやね君

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:59:27.69 ID:5w2mv1zb01111.net
>>849
すまんがノートPCより高いタブレットはNG

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:59:54.06 ID:ozzi9cFU01111.net
>>917
また頑なになったンゴねえ
防衛反応ンゴ

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:00.36 ID:rdrIaoIkd1111.net
ワイやで
すまんなアポー

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:02.10 ID:unaNK+qjH1111.net
なんやPC98全盛期の話できるやつおらんのか…

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:30.22 ID:3ryDFd5o01111.net
>>919
頑なに自分の負けを認めてないのは君やで

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:37.94 ID:WM1rIYah01111.net
ところでギークとナードって何が違うんや?

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:42.43 ID:i3T+GIP9M1111.net
iPadproはコンテンツ消費しかしない奴且つこれが嫌味と受け取れない奴向けなんやろか

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:52.12 ID:ARvwa5Wjd1111.net
>>896
たいていのAndroid(日本メーカーとGalaxyのフラグシップ)

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:52.41 ID:vkSACOYj01111.net
ASUSのキーボード付きwinタブはなかなか有能

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:00:57.92 ID:X8c0dm3u01111.net
>>10
これと同じなのが
iPhoneはiPhone、スマホはその他のOS
違うのはたったこれだけ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:01:18.47 ID:4HrAbBTh01111.net
>>921
今の林檎とどっちが殿様商売しとったかね

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:01:23.52 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>918
ノートPCやぞ(正論)

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:01:28.33 ID:ozzi9cFU01111.net
>>922
ワイの勝利はもう決まったンゴ
決着がついた物は変動しないから頑なとは違うンゴねえ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:01.79 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>916
GNU Hurdはいつ完成するんやろね

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:02.02 ID:3ryDFd5o01111.net
>>930
それは君の主観や
ええでそんならアンケートでも取ろうや
どっちが勝ちか負けか

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:12.12 ID:EP8aDLTC01111.net
>>908
>>925が言ってるようなことを言いたかったんやすまんな

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:12.23 ID:TP/2jDYI01111.net
リーナスがコードに間違いを見つけては狂ったように作者を罵倒しまくるから
「このコードは間違いだ。君に足りないスキルを学ぶにはこの本が良いよ」とかアドバイスくれる
優しいアメリカ人にコードレビュー依頼が殺到しまくったというエピソードは草生える

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:12.64 ID:5w2mv1zb01111.net
>>929
タブレットの話してんだよなぁ
パチンコで11万勝った時に勢いで買おうとしたけど高すぎでションベン漏らしたわ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:30.37 ID:unaNK+qj01111.net
>>907
そういったスパコン寄りのは学術軍隊のが開発してるでしょ
それのおこぼれをもらうのが庶民

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:40.49 ID:xcRcHeac01111.net
>>921
わい小学生時代にうちにあったPC使いこなしてて詳しいって思われてた模様
なお学校にはPC/AT互換機が納入されて無能なのがバレタ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:50.34 ID:s0LxNVyX01111.net
http://may.2chan.net/b/res/368981221.htm
真に買うべきはWiiUだよな
ニコニコとの繋がりも深いしPCとは互換性がある
絶対に買ってはいけないのはPS4
魂が汚されて言動がおかしくなる

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:02:54.17 ID:ozzi9cFU01111.net
>>932
取りたいというなら取ってもいいンゴ
君にとって現実を見つめる良い機会になるンゴねえ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:03:17.14 ID:wa5g8ZYY01111.net
>>934
リーカスってやっぱ糞だわ

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:03:21.01 ID:BM1EaNYQr1111.net
>>923
ギークはスーパーハカーみたいな感じ
ナードはコミュ障消費専アニ豚みたいな感じ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:03:28.55 ID:UqAaGHXb01111.net
>>930
ごちゃごちゃ煩いんじゃボケしばき回すぞ

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:03:35.55 ID:9SV9676tr1111.net
ゲームするから

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:03:43.74 ID:3ryDFd5o01111.net
>>939
ワイがお前に現実見せたるわ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:03:53.09 ID:wa5g8ZYY01111.net
>>876
ンゴねぇはうざいンゴねぇ…

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:02.77 ID:unaNK+qj01111.net
>>934
オープンコードにそれは…

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:24.57 ID:wa5g8ZYY01111.net
>>923
ギーク…アノニマス
ナード…嫌儲民

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:37.54 ID:i2av4ZyR01111.net
だめなApple完全復活だな。

OSXの先行きも暗いし、一気に赤字化する前になんとか創造的なプランナーを雇えればええね。
ジョブズまで行かなくとも。

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:42.56 ID:4HrAbBTh01111.net
MBAのretinaあくしろよ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:48.96 ID:ozzi9cFU01111.net
>>942
暴力的表現はよくありません
自重してください
>>944
ヤンキーの啖呵っぽいンゴねえ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:54.68 ID:unaNK+qj01111.net
>>928
東芝でしょ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:05:01.34 ID:TP/2jDYI01111.net
>>931
最近「BIOSもフリーじゃないとダメだ」とか言い出して自分用のBIOS開発したらしいで
ダメみたいですね(諦め)

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:05:40.09 ID:3ryDFd5o01111.net
>>950
もしかしてトラウマが甦ったんかな?学校ではさぞかし虐められてたんやね

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:05:51.30 ID:I1DWFkwd01111.net
代を重ねる毎に値段あげていくの止めてくれません?

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:05:52.53 ID:UqAaGHXb01111.net
>>950
はよ出ていけくっさいんじゃボケ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:06:38.94 ID:7R7vV/XY01111.net
>>946
むしろオープンソースだからこそボロクソに叩く必要があるんやで

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:07:09.02 ID:ozzi9cFU01111.net
>>953
啖呵っぽいって言っただけで想像が広がりまくりンゴねえ
若者の空想力は素直に羨ましいンゴ
>>955
出ていくのは暴力的人間の方です

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:07:16.00 ID:3ryDFd5o01111.net
ニート君、君がレス返さないから落ちてまうで

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:07:37.44 ID:unaNK+qj01111.net
今の日本ならBIOSから作れると思うけど採算が合わないだろうなぁ
大学のスパコンには金出すのに

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:07:39.08 ID:WM1rIYah01111.net
ASUSってミドルスペックまでだったら最強じゃね?
PCもスマホも

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:07:48.30 ID:xcRcHeac01111.net
>>931
電子でできたサグラダファミリアやぞ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:08:15.65 ID:3ryDFd5o01111.net
>>957
定型文を多用するのはイライラしてる証拠やで
その理由としてワイのレス内容と君のレス内容見比べてみ?

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:08:20.33 ID:unaNK+qj01111.net
>>956
叩かれた結果がね…

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:08:53.98 ID:mRx+4yq/01111.net
「どうも!Macです!」
「こんにちは、パソコンです」

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:09:10.89 ID:3ryDFd5o01111.net
>>961
サグラダファミリアは完成の見通しが立ってるんだよなぁ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:09:30.64 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>952
RMSを偏執狂の基地外と言い切ったウルリッヒ・ドレッパー
なお本人もあまりの性格の悪さにglibcのfork騒ぎ起こしたが

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:09:36.65 ID:UqAaGHXb01111.net
>>957
頼むから死んでくれお前が死ぬだけでいくらかこの世界もましになるんやで

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:09:41.05 ID:unaNK+qj01111.net
>>964
ラーメンズ起用は卑怯ですよー

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:09:42.00 ID:ozzi9cFU01111.net
>>962
君の文章の方が攻撃的に見えるンゴねえ
ワイの文章はンゴが入る事で柔らかく見えるンゴ
平和的ンゴねえ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:10:23.93 ID:gYtZQ3yS01111.net
>>968
片桐のPC感は異常

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:10:37.78 ID:3ryDFd5o01111.net
>>969
定型文の話やで?それに自分に対して否定的な意見は常に攻撃的に見えるもんや それは君が自分が誤っているから責められていると感じている証拠やで

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:10:50.88 ID:ozzi9cFU01111.net
>>967
それは嫌やな
ワイはワイが居る事で世界が良くなってると思っとる
これは間違いではないという確信もあるしな

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:11:08.37 ID:unaNK+qj01111.net
>>962
>>969
どっちも攻撃的だぞ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:11:22.64 ID:MdHbVFy301111.net
じゃあなぜ仕事はPCを使うのか
すべての答えはここにある!!

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:25.29 ID:3ryDFd5o01111.net
>>973
ガイジ取りがガイジになってもうたんや

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:24.10 ID:unaNK+qj01111.net
>>970
あいつは陶芸もできるしモノ感出すのうまいな

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:27.81 ID:ozzi9cFU01111.net
>>971
死ね、ニートなど攻撃的な言葉が目立つンゴねえ
これは否定的な意見と言うよりはただの罵倒ンゴ
誤り云々の話ではないンゴねえ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:35.87 ID:xcRcHeac01111.net
HDDをポルノとガラクタを入れる箱と言った海門のCEO、有能

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:39.76 ID:UqAaGHXb01111.net
>>972
現にワイとID:3ryDFd5o01111は不快に思っとるんやで
お前みたいなんがおるからこんな世の中になったんやで

はよ死ねや

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:58.06 ID:3ryDFd5o01111.net
>>977
目立った?その言葉が含まれてるのは2レスだけやで

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:13:06.93 ID:3OSVnR9ya1111.net
>>245
GNドライヴ積んだらガンダムって感じかな

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:13:23.37 ID:unaNK+qj01111.net
>>975
これはこわいインターネットですね

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:13:25.04 ID:3ryDFd5o01111.net
ちょっと待て
ニートって攻撃的表現か?ただの事実やん

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:13:28.61 ID:ozzi9cFU01111.net
>>979
ワイが考えるに君たちはマイノリティなんやと思う
ワイを好きやというサイレントマジョリティが仰山おる

総レス数 984
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200