2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖質制限、飽きる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:33:36.73 ID:qgpthWTf01111.net
チョコパイ食いてえなぁ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:34:09.46 ID:P9XKgnkJd1111.net
ラーメンとか食いたいな
チョコパイは別にええわ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:35:16.14 ID:qgpthWTf01111.net
まだ1ヶ月と1週間くらいや

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:35:49.78 ID:12G8MtCX01111.net
バランスに勝るものなしという結論や

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:36:02.49 ID:3UablSCrM1111.net
米食わなきゃええんやろ?
楽勝やん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:36:53.28 ID:qgpthWTf01111.net
毎日毎日卵ツナ缶鳥胸肉

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:36:54.42 ID:yv86Zegn01111.net
知ってたら犯罪やで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:36:55.97 ID:DEwQjWUM01111.net
カップ焼きそば食うンゴ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:37:52.01 ID:qgpthWTf01111.net
麺とか米は食いたいってならんな
アイスとかの菓子系が最近欲しい

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:38:20.43 ID:ETjqEpuka1111.net
糖質制限で5月から15くらい痩せたで
ズボンゆるゆるで草はえますよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:39:09.45 ID:x8iMGuSO01111.net
>>10
なんぼからなんぼ?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:39:15.49 ID:pwLezy/q01111.net
結局何するよりも食事制限が一番効果あったわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:39:16.83 ID:E7xsItsOa1111.net
糖質制限ってガチでゼロにすんの?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:39:25.18 ID:qgpthWTf01111.net
体重は一切変わらんけど明らかに脂肪は減ってきた
糖質は悪、はっきりわかんだね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:39:26.34 ID:E7xsItsOa1111.net
糖質制限ってガチでゼロにすんの?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:39:29.42 ID:nLvb8lpm01111.net
>>6
イッチの料理のレパートリーが少ないだけやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:40:33.68 ID:QCgeEyhl01111.net
週イチはええんやで
あと繊維質あるやつの方がいい
糖の分解が緩やかになって血糖値上がりにい
麺類とかは最凶にあかん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:41:05.56 ID:3ORnSsSvd1111.net
家系うまンゴ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:41:20.91 ID:ETjqEpuka1111.net
>>11
170 77
から
170 62やね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:41:48.59 ID:kzc4tC3901111.net
どうせ摂るならグルテンフリーの炭水化物にするんやで
麺類やパンはダメ
米は良い

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:41:56.53 ID:qgpthWTf01111.net
誰でも大体2ヶ月、3ヶ月くらいやれば体脂肪率一桁いけそうだな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:42:09.60 ID:pwLezy/q01111.net
せやな完全に制限するよりは週1で解禁するほうが続くで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:42:19.51 ID:PmAt5jUK01111.net
2年で88から61になったで頑張れや
辞めたら80なったけどなw

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:42:28.81 ID:hYr1/7ld01111.net
わいは糖質食べまくってるぞ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:42:39.59 ID:pi5Oau3301111.net
減って満足して解禁したら一気に戻りそう

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:43:24.03 ID:QCgeEyhl01111.net
炭水化物は水を蓄えるから取ると体重戻った感じするけど水分蓄えてるだけやねんで
むくみ気になる人とかも炭水化物減らしてみるとええで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:43:32.66 ID:qgpthWTf01111.net
(解禁はやって)ないです
極たまに甘いアイスか菓子が脳裏を過ぎるんだよなぁ
まぁ少しすれば忘れられるからいいんやけど

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:43:38.61 ID:vbtbnJq+01111.net
でも一生制限やろ? キツすぎやんそれ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:43:40.83 ID:ETjqEpuka1111.net
厳密にやると唐揚げの衣とかメンチカツの衣、ツナギに入っているであろうパン粉とかも駄目らしいけど
ワイはその辺は気にしてなかったで
ハッキリわかるのは食べないようにしてた
社食のハンバーグ食べて付け合わせのポテトカボチャ残す
これが少し辛いけどもう慣れた
ご飯の代わりにサラダ取って食べてたンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:43:48.89 ID:eEIU+zd6d1111.net
ラーメンうめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:44:39.20 ID:MDyDxDv501111.net
糖質制限って痩せるらしいのはわかるが健康的なんかね
痩せてから運動すればいいって感じなのか?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:44:49.60 ID:VYAPf16Bd1111.net
私はむしろ逆で糖質より肉!

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:44:59.35 ID:qgpthWTf01111.net
>>28
糖質を摂りたい欲求が減るからそこまで辛くはないけど食事の楽しさは皆無やな
刺身とか焼肉がたまのご褒美

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:45:01.63 ID:ETjqEpuka1111.net
目標体重クリアしたから解禁に向けて筋肉付けるようにしとる
お正月はマッマのお雑煮食べるやでー

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:45:31.42 ID:QCgeEyhl01111.net
>>28
慣れたら調整するだけやし一度減らしちゃえばらくやで
どっちにしろ年を取るごとに食うもんは選ばんとアカンくなる

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:45:53.16 ID:eEIU+zd6d1111.net
筋とれはしてるの?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:46:29.31 ID:yaGZ11iC01111.net
うどんうまンゴ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:46:48.62 ID:qgpthWTf01111.net
糖カスの悪行
・糖尿病
・脂肪肝
・糖中毒で年中イライラ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:46:55.89 ID:QCgeEyhl01111.net
正直肉や魚は別に食ってもええんやで
ってかタンパク質とらんと筋肉から減るしな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:21.52 ID:Dn+qzWA0p1111.net
減らすだけでええやん
痛風か何か?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:21.87 ID:ETjqEpuka1111.net
>>31
野菜とお魚お肉で腹一杯食べれるから空腹感の辛さは少ない
個人的には健康的やと思ってる評判もええし
ただ急に痩せすぎたせいか髪の毛抜ける
目標クリアしたから緩くしたら抜け毛減ったンゴ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:25.53 ID:FSI+VSrL01111.net
お前らウンコ臭いねん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:36.94 ID:qgpthWTf01111.net
>>36
気力のある日にスクワット50回程度やね
俺は筋トレあんま好きじゃないから無理や・・・

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:44.74 ID:nRSON08pa1111.net
食いたいもん食わへんてなんのために生きてるのかわからへんな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:45.33 ID:p7bhMPyC01111.net
-10kg×2ヶ月やったけどうどん食って痩せたで
何がダメってより食事制限した上でしっかりトレーニングで追い込めるかが重要ってわかったわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:47:47.83 ID:OXzkdVRm01111.net
米パン麺菓子果物根菜ダメ
こんなん続くわけがねえ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:48:05.52 ID:QCgeEyhl01111.net
減らんくなったらオメガ3脂肪酸サプリ飲みはじめるとまたするする減るようになるで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:49:36.30 ID:QCgeEyhl01111.net
>>46
絶対に抜く必要はないで
日頃少し頭に置きながら食べるだけでまず太らなくなる
食いたいときは食えばええんや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:51:51.96 ID:qgpthWTf01111.net
睡眠時間がもっと減るかと思ったらそうでもなかったのがガッカリや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:51:53.71 ID:dnyzW3vG01111.net
食いたいなあって浮かんだら無理やろ
玄米とかを朝にちょこっと食べるだけでずいぶん違うで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:52:43.09 ID:8/nv3MUt01111.net
ワイ、こないだの土曜から始めたけど早速1.8キロ落ちた

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:53:34.14 ID:MDyDxDv501111.net
ワイには無理やけど
むくみが取れるにはちょっと惹かれるものがある

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:53:34.99 ID:EIIc1GnW01111.net
糖質制限して毎日、鳥豚牛のミックスを600グラム夕飯に食べてるんやが体重増えたンゴ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:54:12.92 ID:rFENKZGP01111.net
糖質制限って
要はエスキモーみたいな食事を言うんやで
カロリーの大半を脂質から摂る

総レス数 54
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200