2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仙台に観光スポットは無いという風潮

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:30:01.41 ID:LuPEV524a1111.net
大観音(小声)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:30:33.86 ID:oSN7wb8x01111.net
ワイの実家があるで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:31:45.00 ID:x/FX9nlQd1111.net
青葉山

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:31:52.20 ID:5fEb1qj4a1111.net
>>2
行ってもええんか?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:32:03.23 ID:vPW2iud501111.net
ニッカウイスキー工場

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:32:22.61 ID:oSN7wb8x01111.net
>>4
もう空き家やで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:33:04.29 ID:al4j0h+k01111.net
か、かんなぎ聖地めぐり・・・(仙台〜七ヶ浜)

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:33:32.44 ID:8mSA649fa1111.net
青葉山から眺めると荒野が見えてビビる
やっぱ東北やなーって
街中から外れればーのレベルが他の大都市と違うよな
ホンマに駅前に急いで全部集めた感じ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:34:09.35 ID:x/FX9nlQd1111.net
秋保大滝

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:34:30.45 ID:4/FYvBaHa1111.net
メディアテークやぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:34:55.22 ID:al4j0h+k01111.net
夜の八木山橋

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:35:12.93 ID:LuPEV524a1111.net
>>8
駅から数キロ歩いただけでもう田舎やからな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:35:31.58 ID:2qeHXB7v01111.net
温泉

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:35:32.61 ID:vPW2iud501111.net
たまに行くと逆に面白いベニーランドと八木山動物園

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:36:16.56 ID:bFXMKJnB01111.net
>>11
ワイの友だちも崖のところについ並んでしまったことがあるらしいから怖いわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:36:19.79 ID:LuPEV524a1111.net
七夕とか光のページェントとかわざわざ他県から見に来る人おるけど、ちょっと装飾されただけの街見て何がおもろいねんが

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:37:09.55 ID:LuPEV524a1111.net
八木山橋って実際に行くとかなり短くてしょぼいよな
下に降りてみたら怖そうやけど

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:37:12.87 ID:y/T6iqxla1111.net
なんも考えずに秋保あたりでゴロゴロしてるのが1番ええで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:37:30.25 ID:ncZBWsDtr1111.net
南は広瀬川越えて長町のあたりからもう普通の田舎やからな
職場まですぐなんで住みやすいといえば住みやすいんやが

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:37:38.81 ID:EQBLlKi1r1111.net
>>8
あの砂漠の中に突如現れたオアシス感嫌いやないで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:37:59.75 ID:Kq0EYtS+a1111.net
>>16
ページェントは綺麗だからな
七夕は全く理解できないけど

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:38:04.73 ID:LuPEV524a1111.net
秋保あたりは自然を感じに行くところやな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:38:51.91 ID:LuPEV524a1111.net
>>21
七夕とか前夜祭がピークで七夕自体はオマケやからな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:38:52.78 ID:ueTy0r/t01111.net
気前がいいね

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:39:41.91 ID:C3+RNn7e01111.net
るーぶるバスで街一周したで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:40:17.27 ID:QCgeEyhlK1111.net
>>18
ごろごろしてもええんか…

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:40:25.64 ID:8eYsSnSq01111.net
よっしゃ
復興支援金で奇跡の一本松造って村興しや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:41:11.52 ID:ncZBWsDtr1111.net
>>25
仙台の都市要素はほぼそのバスの路線内だけなんやで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:41:28.39 ID:Sz+bcJNe01111.net
大観音って確か潰れたやろ 

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:41:54.55 ID:LuPEV524a1111.net
牛タンとかいう地元民からしたら名物扱いされてることにピンとこない名物

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:41:57.46 ID:Kq0EYtS+a1111.net
>>23
あの飾り見てもほーんとしか思わないわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:42:15.71 ID:lIQh2C1XH1111.net
というか東北にないやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:42:32.35 ID:Ig2/rxql01111.net
観光資源は仙台っ子やぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:42:45.68 ID:i9JDIGhF01111.net
出身宮城やけど
仙台行くから観光するとこ教えて言われるのが一番困るわ
青葉城跡 コボスタ 醸造所 で終了

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:43:08.24 ID:LuPEV524a1111.net
>>29
あんなでかいもん潰そうと思っても潰せんやろ
営業がってことなら知らんが

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:43:47.73 ID:yyAfEhiW01111.net
スポーツランドSUGO(柴田町)

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:43:51.74 ID:x/FX9nlQd1111.net
定義山

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:43:52.88 ID:LuPEV524a1111.net
青葉城跡は夜になるとオラついた奴ら集まるイメージあるからあんまりオススメはできん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:44:22.43 ID:s73ZfjMid1111.net
大観音の近くに住んでるでー

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:44:37.32 ID:QbDi0cjY01111.net
常磐線に乗って被曝体験ツアーしよう

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:03.05 ID:Sz+bcJNe01111.net
>>35
運営潰れたってどっかで聞いたことあるで
まだ入れるんかあれ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:15.37 ID:LuPEV524a1111.net
大観音作った昔の金持ち何者やねん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:27.78 ID:i9JDIGhF01111.net
夜は国分町いうけど
あんなこ汚いとこ行ってほしくないわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:41.13 ID:LIsPPWtu01111.net
>>27
一本松「無駄だぞ」

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:46.44 ID:x/FX9nlQd1111.net
>>39
中山?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:50.75 ID:+P38BLde01111.net
仙台名物のせり鍋っていうの食ってみたいけど冬行く機会ないわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:45:54.02 ID:yyAfEhiW01111.net
>>32
松島・瑞厳寺・山寺・出羽三山・鳥海山・男鹿三山・中尊寺・恐山
寺社仏閣ならそこそこある気がするで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:46:29.98 ID:yyAfEhiW01111.net
>>43
なんか昨日県警が大挙してたらしいけど何があったんや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:47:09.05 ID:IlzNK5Qtd1111.net
泉ヶ岳やぞ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:47:20.47 ID:s73ZfjMid1111.net
>>45
せやで!
大観音の近くにスーパービバホームが出来るのが今から楽しみンゴねぇ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:47:44.29 ID:LuPEV524a1111.net
>>41
3年くらい前までは入れたはずやけど
潰れたんだとしたらショックや、中も結構楽しかったのに

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:47:52.45 ID:i9JDIGhF01111.net
>>48
ヤクザの組同士が揉めた

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:48:21.91 ID:8mSA649fa1111.net
>>20
それは分かる
北斗の拳の世紀末シティみたいな
政宗の騎馬像は、ワイが知ってる中じゃ一番立派
んで別にブスの産地でも無い、これは名古屋もやけど
若い子多かったし、肌白い子も多いから寧ろええ感じ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:48:32.54 ID:x/FX9nlQd1111.net
観音は双葉開発やろ?
あの辺り遊園地にする予定だったんじゃなかった?
なお周りは観音のせいでTVの映りが悪く
ケーブルテレビになった模様。

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:48:39.05 ID:hrLwe44sr1111.net
>>50
バッセン近くてええな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:49:20.15 ID:Sz+bcJNe01111.net
>>51
3年前なら大丈夫やろな 会社倒産したのもっと昔やし
どっか別のとこが運営してるんやろな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:50:11.57 ID:IlzNK5Qtd1111.net
伊達美人の街仙台

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:50:32.08 ID:LuPEV524a1111.net
>>56
というか入場料とかクッソ安いし、利益目的でやってなさそうやけどなあれ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:51:42.61 ID:46NpaKj001111.net
丸一日時間が空いて、悩みに悩んだ末にベガルタ仙台の練習見学しに行って夕方から漫画喫茶行ったわ
何もないわ仙台

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:52:00.60 ID:x/FX9nlQd1111.net
>>50
さらに道が混むンゴねえ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:53:06.69 ID:LuPEV524a1111.net
>>59
ベガルタ見に行ったらならついでに七北田川でも眺めてればええんや

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:53:23.16 ID:3gQ8OLxK01111.net
川内追廻とかいう闇地区行ってみたかったンゴ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:53:59.03 ID:i9JDIGhF01111.net
キャバ行ったやつから
仙台はブスの産地だけど他県から美人輸入してるから平気平気って聞いてたのに
やっぱブスばっかりやんけとお叱りを受けるンゴねえ…

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:54:26.51 ID:Ev9SrIxG01111.net
>>53
山形の最上義光像のが立派なんだよなぁ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:54:43.82 ID:EQBLlKi1r1111.net
市内はほんま観光スポットないな
青葉城と瑞鳳殿ぐらいか?
あとはガチでジョジョ聖地巡りになってまう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:55:33.30 ID:nRO+1bDP01111.net
ワイ泉区やが車ないとどこにも行けん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:55:53.11 ID:EQBLlKi1r1111.net
>>62
西日本ならマッハでブラックになったんやろうが、そこは東北やからな
闇と言ってもたかが知れとるで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:55:57.92 ID:DKUHos1A01111.net
>>60
http://uploader-img.com/JKgLyixFDgLXzgTc.gif

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:56:00.54 ID:GeIEAQwx01111.net
牛タン食ってネカフェでオナニーやな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:56:16.02 ID:LuPEV524a1111.net
地下鉄が上るか下るかのシンプルな二択なのは評価する

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:57:13.74 ID:LuPEV524a1111.net
牛タンなんて地元民は別に特別視もしてないしよく食うわけでもないンゴねぇ
ずんだのが馴染み深い

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:57:29.80 ID:x/FX9nlQd1111.net
>>65
市内(山形県境まで)

総レス数 72
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200