2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地帝理系の奴って文系にしたら京大一橋行けるのに

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:25:49.66 ID:Z3m3a6WFM1111.net
なんで理系にしたん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:26:23.63 ID:Z3m3a6WFM1111.net
うん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:26:34.96 ID:se7DJ6hB01111.net
一橋笑

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:26:36.29 ID:mw66Qkvm01111.net
一橋の世界史みたことあんのけ?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:27:10.80 ID:sr9DZizf01111.net
それは間違ってる
地底理系の英語国語の偏差値はそんなに高くないし、一橋に至っては地底理系より数学が難しい

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:27:47.29 ID:Z3m3a6WFM1111.net
一橋は確かに難しいけど合格点低いから

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:27:56.07 ID:dvQvmzRj01111.net
行けるわけねーだろバカw

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:28:54.16 ID:1FdASDvxa1111.net
行けるわけねーだろ
工学部あたりのボーダー見てみろ、池沼やぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:29:06.10 ID:XCyU4HFra1111.net
>>5
一橋数学なんて合格者も解けてないんだよなぁ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:29:10.66 ID:Z3m3a6WFM1111.net
理科2科目TUまでやる労力を社会1科目に費やしたら行けるよね

あと3Cもやらなくて良いしさ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:29:47.99 ID:6Q7OgV4Q01111.net
二次とセンターがほぼ別物の理系に対して
センターのボーダーが〜って頭沸いてるんだろうなあ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:29:53.82 ID:81AAIFjSd1111.net
文系行ったら理系就職できないけど、理系は文系のやつらの就職先にもいける

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:30:04.33 ID:ufXDHZ2I01111.net
学歴煽りキッズつまらんぞ
煽るならちゃんとソースとかだしてどうぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:30:10.61 ID:sr9DZizf01111.net
地底理系が文転して受かるというのは安直な考えだわ
東大>>京大理系>一橋>京大文系>>>その他地底理系>>>>>>地底文系

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:30:24.63 ID:MNfOIkhud1111.net
センターレベルで調子こいてる奴には無理に決まってるだろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:30:59.05 ID:5P7IW6fy01111.net
文系科目の勉強が苦痛で仕方なかった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:31:16.39 ID:1FdASDvxa1111.net
>>11
ボーダーなんてなにもセンターだけやない
二次得点率見てみればええスッカスカやから

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:31:19.80 ID:coPvZTQa01111.net
社会めんどくさそうやん暗記ゲーで
ちな駅弁

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:31:25.39 ID:Z3m3a6WFM1111.net
一橋経済なんてセンター8割取ったら二次40%とれば受かっちゃうし

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:32:22.96 ID:ufXDHZ2I01111.net
>>19
ソース

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:32:30.94 ID:MT2XJ8Ida1111.net
>>19
落ちたぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:32:33.42 ID:Z3m3a6WFM1111.net
>>20
http://i.imgur.com/ce8sHsL.png

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:32:39.88 ID:uRyfE2Q601111.net
>>9
数学の比重高い学部なら二完以上が基本やけどな
ちな一橋経

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:33:03.96 ID:ewm0PSxB01111.net
>>8
ほんとこれ
理系学部のセンター得点率のボーダーかなり低いから
しかも理系なんて英語できないゴミの集まりでしょ?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:33:07.92 ID:zP3XTPX4p1111.net
一橋社学とかいう詩文wwwwwwwwwwwwwwww

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:33:11.72 ID:6Q7OgV4Q01111.net
>>17
大学ごとに問題違うのにどうやって二次の得点率で比べ合うんや
東大が北大未満になるで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:34:25.97 ID:s1yA/tnka1111.net
文系に人気の商社や外資コンサルも理系からのほうが行きやすいから官僚や法律系でも目指さない限り文転のメリットがない

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200