2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤浪「投手はやっぱり防御率。勝ち星とかは運」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:43:10.84 ID:QyhAVVaB01111.net
藤浪が激白 金本監督が求める「別次元」とは…
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/470497/
――金本監督は「別次元のものを求める」と話していた。藤浪投手にとって別次元の成績とは

藤浪:正直、投手は難しいですよね。打者なら「打率3割8分」とか「200安打」とか「打率3割5分で50本塁打」とかになるんでしょうけど…。
    うーん…。投手なら、やっぱり防御率だと思います。勝ち星とかは運の要素も絡んでくるので。
    現実的に考えれば、1点台ならば別次元だと思います。ただ、投手である以上、開幕して最初の登板時はシーズン防御率0・00を目指していきます。


本紙に来季4年目の大目標を話した藤浪
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2015/11/849ec837db3e2524be9180e130529fa4.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:43:53.71 ID:RLipKsgH01111.net
なんやその態度

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:44:28.30 ID:LFPi025701111.net
勝利数より防御率
暗黒阪神のエース像やね

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:45:10.48 ID:Nqh5Ptqz01111.net
何聞いても当り障りのない大人の返事しか帰ってこないぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:45:35.82 ID:U152sO6Q01111.net
正しいな
まあ防御率も若干運はあるが

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:45:58.75 ID:rI/wDzVp01111.net
>>4
それの何があかんのや?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:05.61 ID:axsb72AR01111.net
防御率1点台でも負け越す投手はいらない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:17.00 ID:mUJmRHMv01111.net
態度がでかい

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:52.53 ID:/D8yuAH/01111.net
だから得点圏にランナーおったらワザとエラーするんやな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:53.91 ID:Y8TFeOwj01111.net
前から言っとったやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:56.97 ID:7zB73x9E01111.net
ほーん
ギターはアゴギカエレキか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:47:15.19 ID:t5svzM8Gd1111.net
防御率もうんやぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:47:21.40 ID:57y0EvyB1111.net
負け惜しみにもほどかあるだろ
しかも辞退したばかりで舐めてんのかこいつ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:47:33.27 ID:EiVDUAYX01111.net
画像でなんか草

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:48:16.88 ID:5WcElp1B01111.net
ダルも日本時代言ってたで
防御率だけは誰にも負けない自信があるって
言ったその年にマーに負けたけどな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:48:21.61 ID:DYMR+7UG01111.net
防御率を詐欺るのは得意やもんなw

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:48:43.04 ID:CUkWsEqr01111.net
イニング数だぞ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:48:56.70 ID:JSM1R3z101111.net
運も実力の内だぞ
プロなんだから尚更だぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:49:08.62 ID:e18gUekRa1111.net
マー糞ディスられてやんのwww
って煽ろうとしたが防御率1.27やったわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:49:28.04 ID:VToV/aXxd1111.net
これ菅野が言ってたらお前らメチャクチャ叩くやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:49:40.50 ID:vd0IoEie01111.net
でも先発で1点台複数出すリーグって
やっぱボールか球場かゾーンか
何か狂ってるよな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:49:50.46 ID:Nqh5Ptqz01111.net
金本の思ってる別次元=防御率1点台ではない気がする

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:50:09.23 ID:CUkWsEqr01111.net
防御率も運だぞ
DIPSとかFIPだぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:50:31.76 ID:LpzHSrSI01111.net
だからエラー後の踏ん張りがないんだなコイツ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:50:30.94 ID:Agz3vywX01111.net
お前らだって4月は単位S狙っていくって言ってるやん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:50:58.65 ID:Nm81uo1zr1111.net
エース名乗る奴が勝ち星を運とか言葉にしちゃう時点で違うし萎える

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:51:33.59 ID:/3kIFuaz+1111.net
防御率詐欺しとるくせに何言っとんねん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:51:45.19 ID:irSgazEe1111.net
>>20
藤浪だから叩かれないとでも?
頭おかしいで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:52:08.00 ID:MmKpB7XCM1111.net
まあ勝ち星はあとからついてくるものだからね

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:52:29.25 ID:qCDUjt0301111.net
自分の失点率しってんの?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:52:31.67 ID:kcpjN6Yx01111.net
2013 10勝6敗 137回 防御率2.75 WHIP1.18

2014 11勝8敗 163回 防御率3.53 WHIP1.31

2015 14勝7敗 199回 防御率2.40 WHIP1.23

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:52:32.42 ID:ed1oTjzUM1111.net
199イニング 防御率2.40とかやろ?



ええやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:52:55.04 ID:QbDi0cjY01111.net
菅野「せやろか?」

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:52:56.43 ID:9INaBg2w01111.net
>>20
うんこは何言っても叩くぞ
キモイからな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:02.47 ID:5LNBm9f5r1111.net
>>23
FIPも結構運やけどな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:03.32 ID:r2AfBD8/01111.net
【悲報】藤浪、菅野を擁護

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:20.40 ID:2UsWWYPE01111.net
菅野智之 10勝11敗 防御率1.91

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:24.57 ID:ibc8joJV01111.net
25勝0敗 1.15

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:50.14 ID:4JshvW9zr1111.net
whipやぞ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:55.91 ID:gtfA9IKQ01111.net
そこまで言うなら絶対的に自分の力が関わる奪三振数こそ誇れ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:58.27 ID:bJwIPUQ8K1111.net
防御率も詐欺れるとこがあるからねえ。エラー絡みってプロならば
そこまで多くないから単純に失点率でもいいと思う

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:53:59.82 ID:Nqh5Ptqz01111.net
じゃあお前らが別次元の成績とはって聞かれたらなんて答えるんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:14.22 ID:HTvsAjv101111.net
春夏連覇投手が言うと説得力ある

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:19.01 ID:r2AfBD8/01111.net
>>38
これは別次元ですわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:22.03 ID:9ykJBVI0a1111.net
まぁxfip良ければええよ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:28.29 ID:etdh6GPz01111.net
打線批判やろ
特に2番のあいつを

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:32.67 ID:xFCq89XD01111.net
画像チョイスが謎すぎる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:43.30 ID:FY6etHKI01111.net
まあ防御率1点台なら普通は勝ち星も付いてくるんやけどな
普通は

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:54:50.67 ID:irSgazEe1111.net
前半は優勝だったとか言ってるポジハメ並みの見苦しさ
肩が壊れて死ねばいいのに

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:55:31.55 ID:MAPhEl3a01111.net
お前それ菅野見ても同じこと言えんの?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:55:34.65 ID:pBKNhKrYM1111.net
阪神が負けようがどうでもいいってことやろ

52 :仁丹 ◆QWF4.sCGIWbh :2015/11/11(水) 11:55:40.20 ID:e+/7s2KE01111.net
別次元の最低ラインはまず20勝やろな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:55:52.40 ID:j0hhZSkZH1111.net
こんなコメントを高校の時からのやっとる化けもん

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:56:12.38 ID:rIt0nGnr01111.net
大和をディスってるって事でええな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:56:22.65 ID:jxs8PKvH01111.net
大谷が凄すぎるだけで藤浪も21歳にしてはそこそこ頑張っとるやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:56:27.57 ID:ckxRGD+w01111.net
そら阪神の選手打たんし

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:07.75 ID:7zB73x9E01111.net
12休んで高知で釣りとギターか
ええ身分やなー

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:09.99 ID:VavSgbRAM1111.net
>>39
FIPやろ
WHIPは守備力が絡んでくる

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:26.73 ID:ed1oTjzUM1111.net
いやまぁ菅野は実際マエケンや大谷なんかより実力あるだろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:27.10 ID:WI9InRFM01111.net
ルーキーから3年連続二桁勝利は普通に異次元やと思うんやけどな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:27.43 ID:RzmDQnf301111.net
でも藤浪の防御率は詐欺なんだよなぁ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:28.11 ID:ckxRGD+w01111.net
大谷はまだ御子様仕様だから藤浪には及ばない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:30.44 ID:/0TCK9MX01111.net
先発の能力は防御率と投球イニング
ただし防御率詐欺まがいは許されない

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:33.58 ID:a34dQXsm01111.net
開幕して最初の登板時の防御率・・・?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:57:54.90 ID:Kh1oXa5mp1111.net
左2キ(42)「防御率も運やぞ」

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:58:19.80 ID:pi5Oau3301111.net
大谷はお膳立てが大きいからね
まあ投手専念して更に伸びれば文句無いけど

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:58:24.02 ID:Y6RNA+a201111.net
>>20
アレも勝ち運ないからしゃーないかな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:58:43.31 ID:InsLUlA001111.net
ギターと釣りって完全に代表サボリじゃねえかこいつ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:59:16.62 ID:CEkVrHmL01111.net
まーた大谷コンプ発症してるよ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:59:19.31 ID:hMHSjj2Tr1111.net
藤波はランナー背負ってる事が多いからワンチャンものにすれば勝てる印象

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:59:24.89 ID:gtfA9IKQ01111.net
防御率1点台なのに負け越しとかどんだけ菅野仲間からも嫌われてんの

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:59:39.01 ID:yJhvcGVA01111.net
藤浪「現実的に考えれば、1点台ならば別次元だと思います。

菅野智之 防御率1.91

菅野>>>>>>>藤浪

はい珍カスち〜ん(笑)

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:59:53.09 ID:gnO9SFFc01111.net
言うて藤浪は防御率より勝ち星の方が優れたシーズンの方が多いからな
それが逆なら負け惜しみになるけど

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:03.23 ID:ZhGtB/ZJp1111.net
投球回は結構大事やろうが!

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:10.63 ID:ckxRGD+w01111.net
鳥谷
B9 6times 2008 2010 2011 2013 2014 2015
GG 4times 2011 2013 2014 2015

坂本
B9 2times 2009 2012
GG ---

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:18.05 ID:VavSgbRAM1111.net
菅野はFIP良くないし藤浪には遥かに劣る投手

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:21.36 ID:T8emVmKV01111.net
防御率は去年の数字(2.61) よりも下げなきゃいけないんですけど、
そこは今の自分よりもっと向上していければ、自然に下がってくると思います。
やっぱりチームが勝つ上でもっとも必要な数字はピッチャーの勝ち星ですし、
僕の勝ち星が増えればチームの勝ち星も増えますから、
個人として立てやすいのは、まず勝ち星かなと思います
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2015/01/02/1520/index4.php

大谷は勝ち星派なもよう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:27.43 ID:WYDNNLbI01111.net
中日チェン 8勝4敗 164回 防御率 1.54
何度見ても悲しい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:31.89 ID:kb5eYOELM1111.net
こいつ味方のミスですぐ調子悪くなるよな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:32.62 ID:IkzMnmCW01111.net
>>20
うんこしか付いてないからな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:38.10 ID:Nqh5Ptqz01111.net
9回裏2リード、1アウト3塁の場面
勝ち優先→ランナーは無視してバッター勝負
防御率優先→無理してでも三振狙い

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:39.61 ID:2Atp9pvQ01111.net
http://i.imgur.com/581qDJ0.jpg
http://i.imgur.com/TiHK6po.jpg

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:42.18 ID:M1XkSYbh01111.net
沢村賞候補に名前挙がった中では一番防御率高いし阪神の中では一番援護貰ってる先発やし
普通に投手として求められてる中で自分に足りてない物言ってるだけちゃうの?
何で負け惜しみ扱いされてるのか分からんのやけど

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:51.64 ID:ckxRGD+w01111.net
藤浪と同じだけ投げて藤浪以上の成績残すなら認めるわ> 大谷

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:00:57.07 ID:kW+pWogr01111.net
去年は勝ちこそ全て言うてたやん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:01:07.67 ID:7zB73x9E01111.net
釣りとギターってスナフキンやないけw

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:01:24.78 ID:o8qlBOnG01111.net
そら勝ち負け数とかいう糞指標は半分以上投手の責任外で決まるからな
あんなもんにこだわる奴がいまだに多いのが謎だわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:01:50.00 ID:g2O4EdH601111.net
>>82
はよ阪神から出たいんやなってわかるな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:02:03.53 ID:M4RxzZ3nd1111.net
藤浪も大谷もバケモノや思うけどな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:02:13.26 ID:Z/Pq+mw01111.net
やっぱ煽りカスって阪神ファンだな
ちょっと考えられないレベルで酷い

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:02:32.89 ID:CEkVrHmL01111.net
>>87
順位は勝敗で決まるからな当たり前

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:02:39.78 ID:SRIMGitB01111.net
>>68
何言ってんだこいつ
ギターも釣りもほとんど肩に影響ないやろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:02:48.90 ID:M1XkSYbh01111.net
>>82
変に阪神一筋とか言い続けてFA取ったら出ていくより心の準備出来る分まだええ(白目)

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:02:58.44 ID:4CFDPyws01111.net
そりゃそうだ。勝利数至上主義が正しかったのは先発が300イニング投げる時代の話だもの
昔のエースは力を抜きつつ失点を抑え、最多投球回をこなす過程で勝利数も増えた。
一方で150イニング程度しか投げない2番手レベルは確変で最優秀防御率を取るのに有利だった
イニングが横並びになってきた今は防御率の方が実力を現してる

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:03:06.32 ID:InsLUlA001111.net
藤浪擁護で他の選手叩くとかアホやな…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:03:28.41 ID:kifOisLK01111.net
最多勝取ったあとでこれ言うたらかっこEと思うわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:03:32.38 ID:qEprk8c601111.net
>>82
やっぱり金がナンバーワン!

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:03:33.11 ID:dd9asWUt01111.net
味方のタイムリーエラーでもニコニコして投げそう

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:03:37.91 ID:o8qlBOnG01111.net
>>91
順位が決まるゲームの勝敗と投手の勝ち負け数は=じゃないぞ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:03:51.65 ID:ckxRGD+w01111.net
鳥谷
B9 6times 2008 2010 2011 2013 2014 2015
GG 4times 2011 2013 2014 2015

坂本
B9 2times 2009 2012
GG ---

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:04:19.50 ID:7zB73x9E01111.net
>>92
投げ釣りしてジミヘン首後ろ奏法

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:04:47.46 ID:kOiPELhSM1111.net
菅野「せやせや」

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:04:50.97 ID:kW+pWogr01111.net
この内容で藤浪叩きに持っていこうとする虚カスは異常だ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:05:12.17 ID:g2O4EdH601111.net
>>98
マエケンの味方がエラーした時の達観した姿好き

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:05:31.92 ID:3msFaaik01111.net
>>42
143勝防御率0.00

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:05:35.08 ID:NP62Wt5c01111.net
ワイが最近感じた別次元といえばやっぱ2013田中やな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:05:42.87 ID:lT23Puc2a1111.net
なんやその画像w

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:05:48.94 ID:j1dSIgqIp1111.net
防御率うんこでも勝てる投手の方が良いに決まってんだろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:05:58.19 ID:zP3XTPX401111.net
防御率良くてもイニングが少ないとな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:06:31.01 ID:wXpcEgg9M1111.net
勝ち星を考えたやつ無能すぎるわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:06:39.86 ID:8FJa/03Ca1111.net
藤浪ほんと好き

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:06:45.84 ID:s8KA8Oe5p1111.net
防御率詐欺ゥー!

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:06:50.64 ID:IpVG6gp6a1111.net
>>82
なんでホークスユニ着たおっさんがインタビューしてんだ(困惑)

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:07:32.48 ID:VR4L7tRQd1111.net
>>19

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:07:39.23 ID:mrjkocz+p1111.net
今年のセリーグなら防御率1点代にはのせないとな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:07:50.51 ID:rIt0nGnr01111.net
>>113
関西で野球番組やろうとすると森脇健児が湧いてくるんやろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:07:52.28 ID:zBvq31XiK1111.net
藤浪は四死球の数がせめて今の2/3ぐらいになれば余裕で最優秀防御率争いは出来るだろうに
藤浪がホームに返すランナーの大半は四死球のランナーだろ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:07:56.44 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>104
菊池の奴やな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:04.90 ID:jvV6eC0D01111.net
>>82
家はどうでもいいよ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:06.19 ID:2Qbe1/XJd1111.net
金田&具

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:13.69 ID:JLB5p3dMp1111.net
なんでこんな出て行く風なことばかり言ってんの?
やっぱメジャー行きたいんか?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:18.05 ID:8EI5mZMt01111.net
糞守備糞打線やしこう考えてなやってられんやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:22.80 ID:2RmerLHrp1111.net
楽天のあのまー君の負けだけは必ず消す姿勢見習わんといかんな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:31.39 ID:i/5d/A5201111.net
繰り返すが、試合は「1点を守り抜くか、相手を『0』にすれば、負けない」のだ。
また、得点できない野手を集めてミーティングをすると、呼ばれなかった投手陣は「俺たちは仕事をしているんだ」という気持ちになり、
チームとしての敗戦を正面から受け止めなくなる。このあと、再び同じような状況になっても、「悪いのは野手陣だろう」と考えてしまい、
ここから投手陣と野手陣の相互信頼が失われていくものだ。
スポーツ紙を読むと、3失点で完投しながら打線が2点しか奪えなかった、つまり「2対3」で負けた試合で、その投手がこうコメントしているのを目にするはずだ。
「負けたのは悔しいですが、自分の仕事はできたと思っています。次も頑張ります」
私はその記事にポツリとつぶやく。
「先発投手が黒星を喫したら、仕事をしたことにはならないだろうに」
そもそも、チームスポーツで「仕事をした」と言えるのは、チームが勝った時だけである。
20対19という大乱戦でも、この試合に先発し、5回を10失点で白星を得た投手は、内容は最悪だが仕事はしてるのである。
しかし、0対1で完投しながら負けた投手は、厳しいようだが仕事をできていないのだ。
落合博満 『采配』 p.66

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:33.42 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>110
勝ちとセーブはホントわけがわからん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:33.91 ID:yJhvcGVA01111.net
イデウン如きが1点台の菅野と勝ち数変わらない時点でおかしい
藤浪が言ってるとおり勝ち星は運だよ
防御率が全て

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:51.96 ID:yXlckbB8a1111.net
>>47
なぜか榎田がフラッシュバックするわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:08:52.17 ID:4CFDPyws01111.net
アンチ曰く、阪神の選手は珍パによってエラーがつかないらしいから、投手の藤浪はかなり損してるんだろうね

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:02.28 ID:6NQqKkku01111.net
三振も多くてイニングも投げて防御率も低くて15勝するカーショースタイルでええんちゃうか?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:17.12 ID:ILke/vf/01111.net
投手は勝ち星負け星重要やとか言われたりするが
打者は勝利打点とかここで打っていたら逆転出来てたのに打てなかったとかそういうのは責められる事なく
逆転タイムリーだろうが大差のついた負け試合での安打も同じ扱いやな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:24.49 ID:A6TxPPb101111.net
>>36
虚カスだからな

ちょっと前まで勝てる投手になりたい言うてたのにな
前から勝ち星は運とも言ってたけど

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:30.92 ID:HrAVXmIVd1111.net
今年の藤浪叩いてるやつってガイジしかおらんやろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:52.24 ID:pftWnLHGd1111.net
>>20
藤浪は勝ち星あるから謙遜になるけど、負け込んでたら負け惜しみやんけ。

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:55.35 ID:kOiPELhSM1111.net
>>105
別次元というか人間じゃないな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:55.69 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>121
行きたいって高校時代から言ってるしメジャーで頑張ってほしい

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:10:02.20 ID:xd5xMKdXd1111.net
投手のシーズン記録ってもう更新不可能の記録しかないし別次元つったってなぁ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:10:04.19 ID:Qx4N+ItYd1111.net
菅野もあきれとったわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:10:08.80 ID:hmQzIpSR01111.net
沢村「お、そうだな」

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:10:19.63 ID:ckxRGD+w01111.net
藤浪 登板数 28 対戦打者数 840 投球回 199.0 防御率 2.40
大谷 登板数 22 対戦打者数 621 投球回 160.2 防御率 2.24


6試合も多く投げてるから藤浪

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:10:52.53 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>136
毎試合20奪三振すれば401奪三振は越えられる
ソースはプロスピ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:11:17.76 ID:aki9XIZ+a1111.net
マー君とかプブ見てると勝ち運も実力のうちな気がするわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:11:23.95 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>139
あと1勝1イニングで沢村賞取れてたかもしれないという事実

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:11:25.78 ID:FkyaXk5M01111.net
なら自分でエラーすんなや

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:11:30.64 ID:mrjkocz+p1111.net
>>139
セリーグでこれだからなあ・・・・

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:11:34.80 ID:2ZWMWURFp1111.net
ポスでもfaでもいいから早く阪神から出て行った方が良い
やっぱ阪神は育てるの下手だわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:11:53.20 ID:FH3wbCR801111.net
大谷より藤浪のが欲しいわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:09.26 ID:nzLEDne+1111.net
辞退したんだから大人しくしてりゃいいのに
こんなだから嫌われる

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:09.65 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>144
藤浪はパリーグ相手でも成績いいし大谷が勝てなかった便器にも勝ってる
ほんと野球見てないんだなアンチって

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:11.46 ID:jvV6eC0D01111.net
>>143
防御率に影響しないから気にしないんじゃね

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:13.90 ID:yJhvcGVA01111.net
最多勝でGG賞も獲得した涌井さんって防御率3点台だよね
防御率1.91で10勝しかできてない菅野は何なんだって話だ
菅野も最多勝でGGで沢村賞にならないとおかしいだろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:17.89 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>144
打席に立たなくていいよなパリーグは、投球だけに、集中できるし

セリーグもそうしたらええのに

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:24.86 ID:NorifuEZ01111.net
大谷がいなければどんなあつかいやったんやろうな
阪神が育成失敗したかどうかと論争になってたやろうか

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:26.48 ID:4CFDPyws01111.net
>>141
やっぱ一度も最多勝とったことのないダルってカスだわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:41.39 ID:zeDyRjgCp1111.net
中5で150球やらかしてるときは散々起用法非難してたのに今じゃイニング投げてる藤浪すげーってやっぱなかにしって神だわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:47.84 ID:jvV6eC0D01111.net
>>148
そいつは藤浪を褒めてんじゃねえの

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:12:51.13 ID:X+OD/ocP01111.net
正論

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:14.00 ID:aSvUM7BX01111.net
バットに当てられたら不運なヒットとかもあるし奪三振数が一番運要素が少なそう

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:16.71 ID:mrjkocz+p1111.net
>>148
4失点して勝ってるといわれても・・・w
ロッテにも6失点しとるし

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:23.57 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>153
あいつ見てるとホントタイトルって何の役にも立たんなと思う

奪三振や投球回数や防御率は信頼できるけど

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:32.27 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>155
は?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:40.55 ID:SRIMGitB01111.net
>>139
これだけ投球回に差があって防御率がほぼ変わらなかったら藤浪の方が優秀やんけ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:44.82 ID:kcpjN6Yx01111.net
2013 10勝10敗  146回 防御率3.81 WHIP1.33

2014 10勝 8敗  165回 防御率2.89 WHIP1.23

2015 11勝10敗1H 207回 防御率2.52 WHIP1.04

某球団の左のエース(年俸4500万)

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:50.40 ID:kyg42QIWa1111.net
パンにはやっぱりネオソフトみたいな語呂の良さ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:00.94 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>158
大谷は何失点しとんねん
しかもロッテ戦は自責は1とかやろ確か

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:01.03 ID:lqkLM1x001111.net
>>124
や落神

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:07.54 ID:XvZEXk7hd1111.net
巨人にはボコボコにされる模様

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:10.97 ID:ujTQS7WFp1111.net
藤浪は防御率詐欺師の自覚あるやろなぁ
失点率見られたらまずいからこういう風に言ってるんやろ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:13.57 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>158
ロッテに2回4失点KOした奴とお似合いやね

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:15.43 ID:S3UktLDx01111.net
少なくとも本当のエースなら味方が先制するまで点取られたらアカンわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:29.33 ID:NorifuEZ01111.net
>>161
いうてもセカンドやし

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:14:50.69 ID:A6TxPPb101111.net
>>148
便器にはHRぶち込まれまくって7回4失点やけどな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:12.28 ID:BN7R3pN7d1111.net
防御率一点台でもうんこはいらない

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:16.43 ID:vdymS9eT01111.net
擁護とかwwww
こんなもん本人は1年目から言ってる事だからな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:16.89 ID:vd0IoEie01111.net
藤浪のエラーに限り投手でも自責点に加算するってルール作れんかな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:21.53 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>171
で、大谷は?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:28.61 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>169
エラーだけで失点して負ける菅野に言える言葉かな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:39.94 ID:yJhvcGVA01111.net
>>169
味方が先制しないのに点取られるなって無茶やろ
常に全イニングオール0に抑えろってか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:41.30 ID:X+OD/ocP01111.net
重要なのは勝ち星じゃなくて先発した試合のチーム勝率だと思うわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:43.11 ID:SRIMGitB01111.net
>>170
侍JAPANでパリーグの本気を早く出してくださいよ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:48.86 ID:mrjkocz+p1111.net
>>164
初見相手に4失点じゃ、研究されて慣れられたらもっと打たれるんやで
いやいや、6失点もしてる時点で自責もクソもないだろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:15:56.57 ID:1QO3Kgw001111.net
五年連続一点台でポスティングや
沢村賞と日本一くらいできるやろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:16:05.03 ID:HZJfzU1a01111.net
アマチュア戦抜いた成績
藤浪 4試合抜 168回防2.58 失点率3.48 10勝7敗
高木 6試合抜 136回防2.45 失点率2.98 8勝6敗

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:16:11.54 ID:lqkLM1x001111.net
勝ちは運て言う奴はチームを背負ってないよなへたれ感がある

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:16:22.50 ID:g2O4EdH601111.net
何で藤浪の話なのに大谷に持っていこうとするのかわからない

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:16:46.74 ID:NorifuEZ01111.net
>>179
そのうち出るから安心せえ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:16:49.13 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>180
で、大谷は何失点?
野球知らないの?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:16:52.99 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>182
ついにわけわからないデータ持ち出してきたか


おさらばやね

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:17:08.03 ID:EiVDUAYX01111.net
何故大谷の話を始めたがるのか
セ・リーグの投手とくらべろや

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:17:10.67 ID:57y0EvyBd1111.net
キャンプのインタビューでも勝つ投手というより負けない投手で
結果としてチームが勝てればそれでつってたな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:17:14.98 ID:hqjW+n/001111.net
>>82
やっぱFA宣言即放棄の能見ってすげーわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:17:23.45 ID:10OVRg0F01111.net
勝ち星≒安打数
防御率≒打率と考えるとどっちも大事でええやんけ
まあ勝ち星は個人成績だけによるものではないから色々言われるんだろうが

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:17:38.41 ID:XvZEXk7hd1111.net
巨人にボコボコ
便器にボコボコ
おまけに大事な試合ではだいたい負ける

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:04.28 ID:8FJa/03Ca1111.net
大谷オタっていつも藤浪出してきて蔑むくせに便器の話題になるとすぐ「大谷出すな」とか言ってくるよな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:08.62 ID:nzLEDne+1111.net
虚カスの振りして擁護してて草生える
これ違う球団なら大炎上しとるやろ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:09.46 ID:SRIMGitB01111.net
>>185
一流だったらコンスタントに結果出せやwwwwwwwwwww
セカンドリーグって揶揄してるけどこれじゃどっちが一流かわからんな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:12.45 ID:TZ087Pxdd1111.net
>>191
それなら安打じゃなくて打点じゃね

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:13.04 ID:ILke/vf/01111.net
>>124
この理屈なら19対20で負けたときに打者は仕事してないって事になるんかな
イチローはチームが負けても5打数5安打の方がチームが勝って5打数0安打より余程嬉しいような事いうてたけど真逆やなあ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:15.20 ID:JKNLMufyM1111.net
ていうかこいつ運じゃなく自分の失敗で負けてるやろ
防御率に反映されないけどクソみたいな試合結構あったで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:17.96 ID:MgKM2IoN01111.net
こいつ変な方向に意識高くなってない?
阪神の先輩でちゃんと指導できてる奴おる?
ちょっと不安だわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:23.43 ID:/3SXROm/a1111.net
防御率も運やけど酷いのはエラーにしてくれるからね

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:26.03 ID:eFcuosTM01111.net
防御率一点台でも勝ち星つかない投手は糞以下だぞ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:30.94 ID:mrjkocz+p1111.net
>>186
いやいや大谷は関係ないやろw

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:33.58 ID:Ht2O2txb01111.net
>>192
おい菅野の悪口はやめろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:34.80 ID:MM0njiUrd1111.net
落合「せやな。だから負け数で見ればええ。点とられなけりゃ負けつかないんやから負けつくのは全部先発本人のの責任や」

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:43.14 ID:VavSgbRAM1111.net
>>166
なぜかトンスルドームのときだけな

あっ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:18:50.05 ID:bXYtS0+401111.net
阪神の得点力のなさで藤浪は悟ってもうたんやね

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:04.06 ID:ckxRGD+w01111.net
>>188
菅野とか雑魚やし

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:14.89 ID:lqkLM1x001111.net
>>199
高校時代から意識高い系やろこの子

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:15.30 ID:NorifuEZ01111.net
>>188
大谷スレでも藤浪始まるし、明らかな決着つくまで続くやろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:21.64 ID:ujTQS7WFp1111.net
>>199
能見メッセが指摘したけど
衰えたおっさんの話と聞き流された模様

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:35.07 ID:gO5M5HlGp1111.net
こいつも菅野と変わらないくらい顔キモいんだよなぁ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:48.13 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>192
便器にボコボコ…大事な試合に負ける…

もうそれあいつやん…

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:50.93 ID:52dR2seC01111.net
勝ち星は運
いっつも言ってるよな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:19:59.21 ID:XqYRkxQa01111.net
>>113
これ確か正月にやったホークスとの連動企画特番だったと思う

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:00.74 ID:JKNLMufyM1111.net
>>199
すでに阪神のキャプテンみたいな態度やで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:02.83 ID:X+OD/ocP01111.net
中日で20勝ホールトンみたいな成績叩きだしたらオッチがどんな査定するか見てみたい

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:14.65 ID:g2O4EdH601111.net
菅野はフェアファンのイベントがあるからしゃーない

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:18.91 ID:gO5M5HlGp1111.net
しかも自責詐欺しまくる糞やし

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:21.26 ID:nmECnm2G01111.net
これからも防御率詐欺します宣言かな?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:43.15 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>206
巨人と阪神と楽天は飛び抜けて援護無かったからね

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:53.05 ID:pi5Oau3301111.net
菅野もなんだかんだ防御率がある分うんこだが好感が持てる

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:20:57.61 ID:2X4FMmhpd1111.net
先発は勝ち星が全てだよ
チームが勝つって事だからね

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:02.73 ID:7yC2Kedra1111.net
ぶっちゃけ防御率には捕手と守備のレベルも関係するからなんとも言えん

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:08.51 ID:52dR2seC01111.net
>>210
福ちゃんの話は聞いたやろ!

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:11.15 ID:NorifuEZ01111.net
ソフトバンクホークス藤浪

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:11.77 ID:O0jjNPiqa1111.net
一人で貯金15作る奴いれば優勝する可能性高い
斉藤和巳は三回ぐらいやってるし目指せ藤浪も
いくら抑え込んで防御率上げても価値はない

優勝と日本一だけが全てってつもりで野球やれ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:15.16 ID:LkWLpe6ua1111.net
>>204
サンキューオッチ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:17.28 ID:A6TxPPb101111.net
セリーグは真面目に9人目の野手やろうとしてる投手には
パより負担掛かるんちゃうか(適当)
メッセ豚みたいなやる気無い奴は楽やけど

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:36.45 ID:m9TF6oESp1111.net
指標だと大谷にほとんど負けてたけどね
低レベのセリーグなのに

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:50.34 ID:GGi+rAiOM1111.net
ちな巨だけどこれは正しいわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:21:53.31 ID:52dR2seC01111.net
>>204
負けずに済んでるのも運やな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:07.00 ID:tYfghXvc01111.net
>>82
野心があって非常に素晴らしい

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:21.44 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>229
末尾p来たからワイはこのやりとりから下りるわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:24.34 ID:8ZkYsmDtp1111.net
低レベルのセで自責詐欺しまくってアレだし比較対象にしちゃダメだろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:36.83 ID:0gHLv7JZ01111.net
隠された謎を追え!
http://live.fc 2.com/42285548/

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:49.89 ID:dddpn9eHp1111.net
援護率抜きにしても、相手Pより先に失点しなければ負けはつきにくいやろ
先制点とられるのがとにかくあかん
味方が取り返そうとがんばっても、相手Pからするとかえってかわしやすい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:51.49 ID:fGrP245K01111.net
失点率

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:22:54.90 ID:lqkLM1x001111.net
信者発狂しまくりで草生える

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:07.46 ID:7yC2Kedra1111.net
>>229
リーグの違う大谷と比較しても意味無い、藤浪が比較出来るのは同期の菅野や小川じゃね

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:16.42 ID:wUfvNtuX01111.net
菅野は別次元すぎる
あれで負け越すとかあいつだけ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:21.95 ID:ckxRGD+w01111.net
前田 登板数 29 対戦打者数 821 投球回 206.1 防御率 2.09
藤浪 登板数 28 対戦打者数 840 投球回 199.0 防御率 2.40
菅野 登板数 25 対戦打者数 710 投球回 179.0 防御率 1.91
大谷 登板数 22 対戦打者数 621 投球回 160.2 防御率 2.24


菅野って抑えてるわりにパッとしないよな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:23.56 ID:eMGjnlZl01111.net
防御率も運やろ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:35.51 ID:BSRD1WVJ01111.net
もし藤浪が防御率1.91 10勝11敗の成績だったら「投手はやっぱり勝たなくちゃいけない」とか言ってそう
そういう奴

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:47.76 ID:8FJa/03Ca1111.net
藤浪よりいい若手投手が自球団にいないから嫉妬してるんやろなあ
21で沢村賞争いしてたんだからそりゃ嫉妬するわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:50.03 ID:tLxBumz1K1111.net
ヒットだって運要素あるんやから失点だって運と言えば運やろ
強いて言うなら仮にまぐれ当たりしてもまず単打にしかならない球を投げられたら凄いやろうけど

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:23:55.20 ID:I5nYH/h4p1111.net
藤浪 援護率4.19(4位)

別に藤浪は無援護じゃないだろ
無援護は大野や菅野のことを言うんやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:24:14.96 ID:g8jUsS/D01111.net
>>82
家建てるの遅くね?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:24:16.72 ID:vj462Zev01111.net
今年の成績上回ったら絶頂射精やぞ

200イニング 15勝 200奪三振 防御率2.30とかぐうやばい

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:24:22.95 ID:6RMBzH2K01111.net
せめて沢村賞ぐらい言えよな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:24:32.31 ID:ckxRGD+w01111.net
投球回+防御率で考えた方がええかもな。勝ち星は味方の打線とか運もあるし、リリーフに消されたりするし

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:24:38.87 ID:W+Nv1I66d1111.net
まあ藤浪はピンチで三振狙えるから勝ちやすいとは思うがなあ・・・・

防御率4点くらいの内容でピンチ作って防御率1点くらいのピッチングでそれなりに抑えて2.5点くらいになってるイメージ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:24:41.40 ID:o8qlBOnG01111.net
>>222
一万歩譲ってチームの勝利こそ先発の評価基準という価値観を認めるとしても
それならそれで勝ち負け数なんか使わず先発登板した時のチームの勝敗で評価すべき

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:03.50 ID:ckxRGD+w01111.net
>>246
単純に点数だけ見るとかアホかな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:14.13 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>246
メッセと則本がヤバいんだよなぁ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:18.68 ID:SRIMGitB01111.net
>>245
それにそもそも大谷が沢村賞の選考外だったのもハムファンの逆鱗に触れたんやろなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
末尾pのハムファンを始め最近藤浪とかマエケンとかに粘着しすぎやで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:27.33 ID:6RMBzH2K01111.net
過大評価が過ぎるわ

2013 10勝6敗 137回 防御率2.75 WHIP1.18

2014 11勝8敗 163回 防御率3.53 WHIP1.31

2015 14勝7敗 199回 防御率2.40 WHIP1.23

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:34.49 ID:Nm81uo1zr1111.net
>>240
壮行試合程度でワイルドピッチからのボークで失点するようなピッチャーだし残党だろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:36.75 ID:DUpW5kUW01111.net
勝ち星とか防御率とか一つを見るならそれこそWARでいいんだよなぁ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:39.40 ID:MgKM2IoN01111.net
なんか全盛期のfaridyuを思い出すんだよなぁ
こっから落ち着けばいいけど

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:43.23 ID:DN5rHoPc01111.net
吉見とチェンを見るになんだかんだファンは勝利数を見る

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:25:52.55 ID:nmECnm2G01111.net
先発の良し悪しは勝ち星や防御率じゃなくて「負け数」で決まるやろ

試合で勝つのは野手が打てるかどうかの運やけど負けるのは投手がヘボやからな
極論無失点で12回完投すれば絶対に負けないんやから、負け数が投手の全てやろ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:05.68 ID:ed1oTjzUM1111.net
藤浪はヤクルト完封した時とかだけ10点貰ったりしてるからな

マエケンといい援護点一括支払いやめたれや

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:07.45 ID:A6TxPPb101111.net
阪神の得点力糞とか言われてるけど
藤浪の時だけ謎援護発動されまくってるんだよなあ
炎上しても負け消えたりするし 他の奴は知らん

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:14.31 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>256
すっご
18からこの成績残せるとか神やん

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:15.70 ID:a2sAB6ded1111.net
やはり大谷>>>>藤浪だったか
藤浪自身が言ってるしやっぱり珍カスは見る目なかったんやな

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:19.13 ID:7yC2Kedra1111.net
>>255
末尾pはアフィの煽り作業員やで…

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:20.51 ID:/3SXROm/a1111.net
菅野は防御率にしては勝ててないからアレやけど
もっと援護ない奴はいるんだよなあ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:23.00 ID:SXQpH+Ae01111.net
やっぱ今年の内容じゃ満足してないんやな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:25.32 ID:Bv8XyxjCr1111.net
防御率1点台でも負け越す投手は要らない

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:26.96 ID:vdymS9eT01111.net
阪神で勝ち星増やすのは至難の業だからな伝統的に打たないしエラーも多い
鳥谷とか記録ヒットの実質エラーだらけまともに守れるのは大和今成福留だけ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:39.57 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>265
通算勝利数は?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:42.41 ID:ckxRGD+w01111.net
ぷぷぷしゃかもとまた落選してるw


鳥谷
B9 6times 2008 2010 2011 2013 2014 2015
GG 4times 2011 2013 2014 2015

坂本
B9 2times 2009 2012
GG ---

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:44.08 ID:DLdCVoRx01111.net
>本当のエースなら味方が先制するまで点取られたらアカンわ

そんなん言ったらこの世に本当のエースなんて一人も存在せーへんわ
理想が高すぎんねん

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:44.95 ID:DQQB7a8l01111.net
チームの勝ち負けはどうでもいいってこと?

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:45.36 ID:ZMzW3/pt01111.net
松坂「投手は防御率、勝ち星は運」

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:56.51 ID:wUfvNtuX01111.net
巨人の投手は糞ゴミ巨人打線を相手に出来ないハンデがあるという風潮

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:26:59.61 ID:XDimYJKo01111.net
>>256
普通に凄いけどなんかパッとせんな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:27:15.67 ID:I5nYH/h4p1111.net
>>253
大野や菅野の登板を見てみろよ
点数すらはいらんぞw

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:27:18.71 ID:GIwmdvjcM1111.net
正論やけど自責詐欺野郎が言うとちょっと呆れるわ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:27:42.29 ID:a2sAB6ded1111.net
>>271
藤浪が防御率重視してるのになんで勝ち星?

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:27:46.95 ID:g/y2U5y4d1111.net
涌井がこれ言ったらかっこいいんだけどな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:27:51.88 ID:GGi+rAiOM1111.net
>>241
無援護打線のせい
ホント可哀想

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:27:58.99 ID:tAtePkNNa1111.net
エースなら220回は投げてほしい

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:11.03 ID:DUpW5kUW01111.net
今年のセってどこも貧打だったし藤浪がSBに行ったらーとかは無駄だろ
マエケンだって菅野だってSBなら大きく勝てた

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:18.82 ID:nmECnm2G01111.net
珍の全方位煽りアカンわ
侍からハブられたせいで頭おかしなっとる

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:20.01 ID:SXQpH+Ae01111.net
>>279
だからこう言ってるんやろ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:38.54 ID:xd5xMKdXd1111.net
>>256
高卒ルーキーの3年目までの成績とは思えんな
やっぱ二桁勝利って映えるわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:44.02 ID:DClNw0hK01111.net
でもプレミア12から逃げたやん

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:48.07 ID:cycwHA6x01111.net
まあ野手がまともなら菅野は15勝はしてたやろしなあ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:28:53.90 ID:10OVRg0F01111.net
パリーグとセリーグのピッチャーを単純比較はできんわ
DHがないセの方が楽やとは思うけど

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:10.04 ID:RZfDSZH401111.net
菅野とかいうレジェンド

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:18.92 ID:4lMNFILs01111.net
カーショウは自身が最も気にしている指標として投球回を挙げてた

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:21.37 ID:KjRUwHRap1111.net
名前 WAR tRA xFIP K% BB% 奪空振り率 GB% LD%
大谷 6.8 1.90 2.36 31.6% 7.4% 14.5% 57.7% 6.6%
藤浪 4.6 3.19 3.01 26.3% 9.8% 12.8% 54.1% 11.4%

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:41.87 ID:3kSEkTkqp1111.net
今年のセは打低なんだから、基本的に無援護なのは当たり前だろ
藤浪だけ被害者面すんなよ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:43.54 ID:bXYtS0+401111.net
前川とかすんごい防御率でも勝ちまくったけど
やっぱり続かんもんな
200イニング前後投げて防御率一点台の投手ならかってに勝ち星もついてくるやろ
菅野はしらん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:44.01 ID:WtGk5PqA01111.net
菅野「百理ある」

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:46.94 ID:nmECnm2G01111.net
今更何をほざこうが一生大谷の引き立て役のかませ犬なんだよなぁ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:29:49.69 ID:YmZkzR6Ia1111.net
壮大な打線煽りに草

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:30:01.60 ID:J7W6j8qPa1111.net
【悲報】阪神打線、藤浪に見切りをつけられる

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:30:02.72 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>275
藤浪ってこいつに向かって行ってるよな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:30:07.21 ID:DUpW5kUW01111.net
>>290
DHの有無だけでも大差あんのにただでさえ格差がね

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:30:12.52 ID:vdymS9eT01111.net
>>292
マウンドから降りない先発って相手からしたら嫌だからな

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:30:17.40 ID:SRIMGitB01111.net
>>266
それにしちゃ行動が一貫してるやろ
マエケンと藤浪のスレに現れてとにかく二人の評価を下げて大谷をあげまくる
アフィやったらもっと柔軟にレスするやろ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:30:30.06 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>290
はあ?
セリーグは打者やってスタミナも減るし代打も出されるから勝ち星付きにくいんだが

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:09.87 ID:M1XkSYbh01111.net
>>294
藤浪は阪神先発陣で一番援護率高いのになぜ被害者面になるのか

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:12.82 ID:DUpW5kUW01111.net
>>304
アホ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:14.29 ID:dAibLPbEr1111.net
>>293
ファファファッッッwwwwwwwwwwww


珍珍これ見ろやwwwwwwww

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:23.27 ID:LTXC14l5d1111.net
>>274
勝ちは自分でどうこうできないけど負けない事ならできる
自分は負けない投手でありたい
負けが付かずそのあとの人が抑えてチームが勝ってくれればそれでいい
自分の勝ちより自分が投げた試合のチームの勝ち
っていつも言ってるぞ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:24.01 ID:yRtz74TY01111.net
打者はやっぱり打率。打点とかは運

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:25.52 ID:7yC2Kedra1111.net
>>297
来年までやろ、渡米したら流石に別枠になる

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:38.45 ID:meRz80jKp1111.net
虚カスが菅野の防御率でオナニーしてるけど
ただ運が良かっただけだから

菅野 xFIP3.30 FIP3.19
藤浪 xFIP3.01 FIP2.90
大谷 xFIP2.36 FIP2.28

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:31:47.16 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>306
バカ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:15.95 ID:ed1oTjzUM1111.net
>>307
うーんこのVIPから来たようなレス

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:22.04 ID:5LHgVzQMr1111.net
防御率が題辞は甘え。

チームが一点なら零点に抑えればエエだけや。
チームが零点なら零点に抑えればエエだけや。

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:22.26 ID:gtfA9IKQ01111.net
>>290
同点のチャンスなら代打出されるセより
パのほうが勝ちつきやすいのは明らかやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:23.83 ID:7QBRLIHv01111.net
防御率悪くて勝ち星に恵まれるラッキーマン的投手って誰かおったっけ?
大リーグに行ったばかりの松坂みたいな奴

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:24.94 ID:0ZaRXXio01111.net
今シーズン無敗の松坂超えてからにしろや

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:27.39 ID:g37gHvPz01111.net
お前ら仲良しやな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:41.37 ID:s+GMyLaW01111.net
まるで藤浪がなんか法に触れるようなこと言ったかのような叩かれ方やな
どうしたんやこれ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:45.14 ID:/SFvq0Vm01111.net
藤浪はまず球数減らすこと考えたほうがいいぞ
今のペースじゃすぐに壊れる
実際今怪我してるわけやし

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:51.24 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>316
イデウンコ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:32:59.76 ID:Prbwp21xx1111.net
>>1
その目標で抑えのエースがいきなり失点

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:25.89 ID:9ykJBVI0a1111.net
>>311
普通に守備がええんよ
スモベで勝ちきるってのが理想なんだけどあんまりうまくいかんもんやね

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:33.05 ID:HMwBqKxDK1111.net
勝てないヤツに限ってこう言う泣き事を言うわな
だいたい勝ち星の多いヤツは防御率もええ
勝ち星は運なんて責任逃れをしたいやつの発言に過ぎん

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:37.09 ID:u5kBiof101111.net
投手も被安打率や被本塁打率を評価してやったらいいのにな

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:40.21 ID:17+iRFBr01111.net
>>282
守備のおかげで見栄えよくしてもらってるからトントンだろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:44.69 ID:A6TxPPb101111.net
あとプロ入ってからリリーフに勝ち消されたりとかも無いよな
ロッテ戦で8点差追いつかれた時ぐらい
勝ち星に関しちゃ恵まれてる方やで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:46.82 ID:tAtePkNNa1111.net
大谷も藤浪も凄いじゃあかんのか

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:53.66 ID:3kSEkTkqp1111.net
>>304
今年のセリーグの打線のメンツや交流戦の結果を見れば
投手にとってセリーグの方が恵まれてる環境なのはあきらかだとおもうが・・・

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:59.59 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>320
そんなもん本人含めて全員が分かってる
それなのに酷使した中西は殺されても文句言えん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:02.73 ID:SM5APgeh01111.net
投手はやっぱりxFIPとか言い出すよりマシやろ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:24.97 ID:Prbwp21xx1111.net
>>82
家建てろや早く

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:25.91 ID:7vpBXy0U01111.net
>>293
大分差があるなこういうのには黙りなんやろけど

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:32.35 ID:IKCN822Ea1111.net
自分でエラーするインチキ野郎

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:35.97 ID:DUpW5kUW01111.net
>>328
イチ松と同じ
勿論どっちも凄い、ただ大谷のが上

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:55.20 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>324
ダルビッシュ
はい論破w

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:57.27 ID:6RMBzH2K01111.net
 3年目のシーズンが、まもなく始まる。則本自身は、エースに必要なものをこう考えている。
「成績はもちろん最多勝争いをするようなもの。あとは信頼されることです」。

 楽天の元エースで自主トレーニングもともにするヤンキースの田中は黒星がつきそうな窮地を、何度も野手が助けてくれた。
「田中のために」と野手は口をそろえる。そして13年、24勝0敗という記録を残した。
その偉業を目の前で見てきているからこそ、エースにとって野手に“信頼”されることがどれだけ重要かを理解している。

 そうやって、エースへの階段を上り続けている則本を支えていたのは、やはり、あこがれ、慕った闘将からの熱のこもった言葉だ。
「3年やってエース。その言葉どおりだと思いますし、いつか星野さんにエースと呼んでもらいたい」。
http://sports.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/2015/columndtl/201503060002-spnavi

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:59.20 ID:AlLaAQ6901111.net
自援護するしかないじゃん…

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:34:59.24 ID:/SFvq0Vm01111.net
うんこは三振狙いのピッチングせえへんからFIPは高く出ないやろうな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:35:12.29 ID:vdymS9eT01111.net
>>319
プレミア12の辞退決まってから目の色変えて叩きにくるやつは多くなったな
珍カスの選手なんかいらねぇとか言ってるくせして
戦力寄こさない反日球団がうんたらかんたら言ってるし叩ければ何でもいいんだよ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:35:19.71 ID:ckxRGD+w01111.net
>>328
いやそれでええよ。虚カスがしつこく対立煽りしてるだけ。藤浪と大谷は仲良いしな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:35:27.71 ID:7vpBXy0U01111.net
>>325
年俸査定には考慮してるやろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:07.70 ID:DUpW5kUW01111.net
WARっていうか数字で結論出てるのにここまで頑固になれる阪神ファンは逆に凄いと思うよ
今年はマエケン>大谷>>藤浪

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:10.02 ID:M1XkSYbh01111.net
>>330
あんまりコーチの責任を重視せえへんワイでも
「藤浪が投げたがってたから続投させた」は殺意で目の前赤くなったわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:11.07 ID:o7+lqQ7x01111.net
なお防御率がよくても貯金が作れないと首脳陣から叩かれるもよう

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:11.94 ID:lT23Puc2a1111.net
防御率詐欺やん珍太郎

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:32.11 ID:NorifuEZ01111.net
一部リーグと二部リーグの成績を単純比較してもしゃあないからやめよう。
意味あると思ってるやついるの?
同一リーグの高卒同期と比べよう

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:32.80 ID:FY6etHKI01111.net
藤浪の辞退、GG鳥谷
煽りカスウキウキやね

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:50.73 ID:O3TQ03rap1111.net
>>293
WARとか積み上げ系なのにイニング多い藤浪が負けてんのか

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:36:59.86 ID:uBb4Rn3Pa1111.net
>>82
コーチとして復帰にも※がついてて草
藤浪にとっての※は阪神とは限らないなんやな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:37:03.74 ID:A6TxPPb101111.net
すぐに誰それと仲良いとか言ってくる奴ってまんこなんか?
どうでもええわ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:37:23.51 ID:Rdqr2yWw1111.net
【SkyA 虎テレ】猛虎キャンプリポート☆3 [転載禁止]©2ch.net
106:風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/09(月) 14:31:32.55 ID:kzJd5SCu+
ほんまに藤浪とったんは和田最大の功績やな

大谷を贔屓に呼ぶために誰出せる? [転載禁止]©2ch.net
93:風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/09(月) 14:35:56.11 ID:kzJd5SCu+
CSで炎上するゴミとかいらんやろ
雑魚韓国抑えただけでおハムポジりすぎてキモい

大谷を贔屓に呼ぶために誰出せる? [転載禁止]©2ch.net
99:風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/11/09(月) 14:37:06.20 ID:kzJd5SCu+
末尾pのガイジ自演しまくりで草
ほんまきっしょいな


なんで末尾p煽り?
あっ察し

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:37:42.71 ID:VRUoq4Cyd1111.net
なんか賭博で被害者意識持ってるとこもいるからな
叩けそうならそら叩くよ
そんなに叩けそうな発言とも思わへんけど

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:37:43.57 ID:PZqRL6mY01111.net
なんやこの画像wwww

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:37:49.10 ID:8FJa/03Ca1111.net
これだけ叩いてるけど自球団に来るならほしいやろ?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:37:53.16 ID:M1XkSYbh01111.net
>>346
何を指して防御率詐欺って言ってんの?
受け売りじゃないお前の言葉で言ってみてーや

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:38:08.97 ID:O2xxsKP1d1111.net
金本が求めてる別次元って防御率1点台とかじゃない気がするが
0点台ならそれこそ別次元って言ってもいいけど

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:38:40.91 ID:WPekv4cRd1111.net
>>357
エースとしての安定感は求められてそう

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:38:58.15 ID:qEeV5HHEK1111.net
正論

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:39:00.30 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>357
成績の事ではないよな多分
まあ別次元で戦ったら成績はついてくるやろけど

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:39:26.37 ID:yhKS99iRr1111.net
防御率を藤浪のせいにすんなよ
お前らの投手を二遊間鳥谷上本にすんぞ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:39:38.02 ID:STJ0MkVCr1111.net
藤浪はなぜか阪神のエースて感じがしないよな
阪神背負ってるというより、自分の成績にしか興味ないように映る
ま、それでいいんだろうが

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:39:44.73 ID:WPEdqUtv01111.net
肩怪我したから来年はどうなるか速球やめて軟投になるんかな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:39:51.14 ID:DU0Ou1oy01111.net
球団に言えない腹に抱えてるのを嫌味として記者に伝えてるだけやろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:01.50 ID:DUpW5kUW01111.net
>>355
もちろん欲しいけど大谷のが欲しい

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:11.63 ID:6RMBzH2K01111.net
本当のエースになるために指揮官が与える新たな課題
http://full-count.jp/2015/09/04/post17072/
 「失投はある。ただ、ここ一番で、どこに失投するか。打てるところに失投するのか、打てないところやワンバウンドになるか。
それはチームを支えてる人たちには学んでほしいところ。厳しいかもしれないけど、翔平や吉川、メンドーサは1球が全てという投球をしないと」

 「安打ならいいケース。安打はいいけど、四球はダメのケースがある。ワンバウンドにしようとするフォークが抜けてしまっている。
それは自分が悔いが残ると思う。点の取られ方も俺たちが納得する取られ方でないと、前へ進めない」

 ただ、この大谷への要求もエースとなるべき投手と認めているからだ。
「全部の投手に求めているわけではない。チームの軸になる投手が、やられることはある。ただ、自分のミスで打たれちゃいけない。
こちらの期待はもっと高いから、より厳しい、高い物を求めようと。勝ちきるためには、そういうことが出来ないといけない。
若手は使えば、うまくなるのは当たり前。こっちが期待しているレベルに行っているかが大事」 まだ大谷を「エース」と呼ばない栗山監督。

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:20.79 ID:WPekv4cRd1111.net
>>362
今シーズンは一番阪神のために頑張ってたと思うけどなぁ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:28.18 ID:m24rwvYU01111.net
別次元で借金持ちの投手がいましてね

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:35.23 ID:Zo7mYKhqa1111.net
>>290
ガイジ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:46.80 ID:A5VISJStK1111.net
実際勝ち星を絶対的な評価指標にしてるなんJ民てなかなかおらんよな
試合中の生の反応的に

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:40:55.11 ID:o8qlBOnG01111.net
>>349
DELTAのWARは内容重視のtRAベースで出してるから大谷が抜けてるな
BR式の失点率ベースならだいぶ差はつまると思う

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:01.92 ID:bXYtS0+401111.net
>>320
藤浪は完投したがりの投手やけど
150球完投とかもうやめてほしいから
改善していくならそういう所だろうな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:05.02 ID:ed1oTjzUM1111.net
藤浪以外の奴らが不甲斐ない

福留は別として

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:34.81 ID:HNcuyHVM01111.net
反日野郎は死んどけよ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:36.14 ID:VavSgbRAM1111.net
>>311
藤浪大谷と菅野は並べられる実力ちゃうわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:38.47 ID:7yC2Kedra1111.net
成績も大事だがまだ21歳なんだからもう少し大事に育ててくれというのが一般のファンの意見やろな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:41.42 ID:VRUoq4Cyd1111.net
>>357
ハナから金本が求めてるんはそういうことじゃないってわかった上で自分はこう思うって話し方やんけ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:48.62 ID:fjvrXbof01111.net
藤浪はフィールディングやろ
自分のエラーで失点しすぎ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:41:55.41 ID:hxH0zCm+d1111.net
田中の成績やろ優勝したときの

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:42:18.19 ID:rqEf/fpWd1111.net
エースとぶつかってるから勝ち星で判断しないでほしいって銭闘したの川上だっけ?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:42:23.68 ID:vdymS9eT01111.net
>>362
自分の成績よりチームが勝つことって2年目からはよく言ってるよ
シーズン中も自分の勝ち星がなくなってもチームが勝てばいい顔して喜ぶし

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:42:27.08 ID:DU0Ou1oy01111.net
>>355
規定以上投げれる若手いらない球団なんてないやろ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:17.81 ID:wwhegxVe01111.net
溢れんばかりのダルリスペクト

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:23.36 ID:B4//ZWsaM1111.net
ん?打率.380だけって別次元か?

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:24.38 ID:+Lzy5hrkK1111.net
大正義エース藤浪

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:24.74 ID:SM5APgeh01111.net
>>366
失投ってコントロールできるの?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:26.43 ID:PZqRL6mY01111.net
終盤の酷使はほんま意味分からん
そら怪我するわ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:30.53 ID:DUpW5kUW01111.net
ローテとかSB相手に勝てないの叩くなら雑魚との投げ合いでしか勝てない藤浪も大概だろ
最近あんま言われんけど

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:45.02 ID:M1XkSYbh01111.net
>>362
今年ちゃんと藤浪の登板試合見てる?
一番泥かぶりまくっとるやん

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:49.89 ID:WPekv4cRd1111.net
>>383
浪速のダルビッシュやぞ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:43:53.79 ID:NTjHFWBA01111.net
ただ大量援護で5対0とかになったら防御率無視でもええんちゃう?
多少点を取られても絶対に勝ち越されへんような投球してほしい

絶対0に抑えるつもりで一塁牽制しまくったり三振取ろうと球数使いまくるのはどうかと思うで
球数少なく長いイニング投げてほしいとこや
実際藤浪はエラー絡みで大量援護をふいにしてもうたし

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:44:19.64 ID:6RMBzH2K01111.net
>>379
あれはまさしく別次元だわな・・・
http://livedoor.4.blogimg.jp/baseballstats/imgs/9/6/96fb294a.gif

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:44:32.20 ID:qQEqjJhb01111.net
いうほど媚び球団に藤浪欲しいか?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:44:59.21 ID:SRIMGitB01111.net
>>362
今年藤浪以上のエースはマエケンしかおらんかったろ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:00.99 ID:PZqRL6mY01111.net
菅野はヤク戦でコンスタントに燃えてたのに1点台やからなあ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:15.19 ID:34bniK0R01111.net
>>26
これ
言い訳探してんじゃねーよ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:15.88 ID:bbdFv/tDM1111.net
菅野は別次元だった…?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:26.83 ID:WPekv4cRd1111.net
>>395
戦犯阪神やろなぁ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:35.81 ID:1FdASDvxa1111.net
なお 投手が頑張っても野手陣が足を引っ張る模様(ヨコハマの一句

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:40.62 ID:CPS/ZS05p1111.net
>>394
ジョンソン「」

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:40.50 ID:8FJa/03Ca1111.net
でも藤浪は毎年ちゃんと課題をクリアしてってるでインステップ、イニング、対左打者、シュート回転と着々と克服していってるから来年は球数や四死球も減る

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:58.09 ID:oZKVIQuCp1111.net
菅野は打球の特徴も考慮に入れたtERAやxFIPでも三点台だから
明らかに運と守備が良かっただけ
防御率三点前後が実力の投手

防御率 1.91(2位)
xFIP 3.30(9位)
FIP 3.19(10位)
tRA 3.17(7位)

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:58.36 ID:oaS1zF2Ha1111.net
>>82
この後森脇健児死んだよね

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:45:56.35 ID:7yC2Kedra1111.net
>>393
普通に欲しいが阪神から藤浪取ったら先発居なくなる

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:46:14.24 ID:XuICfstZp1111.net
やっぱりマイコラスって神だわ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:46:34.26 ID:3/I6mIfBa1111.net
菅野ウレション

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:46:37.79 ID:VRUoq4Cyd1111.net
>>396
最多勝争いしてて勝ち星は運発言しとるやつに言い訳て

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:47:25.16 ID:yhKS99iRr1111.net
でも今年の藤浪は三振は取れてたけど打たせて取る方のアウトはあんまり良い印象無かったな
クソ地獄守備に足引っ張られた事実もあるんだけど結構ポコポコ打たれてた感じあるわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:47:23.37 ID:1FdASDvxa1111.net
マケエン「野手は敵」

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:47:41.78 ID:SRIMGitB01111.net
>>400
素直に忘れてた
ジョンソンもエースやわ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:47:43.83 ID:gtfA9IKQ01111.net
>>393
菅野ですらタダでくれるなら普通にもらうわ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:47:57.96 ID:0NhAfPt701111.net
珍カスが過大評価してるだけのカスP蛆並

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:48:09.92 ID:HMwBqKxDK1111.net
勝ち星が運ではないのは試合見てたらだいたいわかるわな
深いイニングまでスゴい好投をして負ける事なんてむしろ稀や

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:48:11.92 ID:WUfQVHsG01111.net
>>293
LDこれだけ差がついたら勝負にならんやろ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:48:19.29 ID:bXYtS0+401111.net
>>401
あと悪送球の改善も追加で

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:49:03.22 ID:Y4ym9LJ2d1111.net
防御率1点台目指す前にエラーなんとかしろや
防御率詐欺はアカンぞ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:49:23.73 ID:A6TxPPb101111.net
5、6番手が育たないカスチームのせいで
藤浪が背負わざるを得ない状態だったんだぞ
なお新指揮官は金本 もう終わりやね

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:49:33.59 ID:lT23Puc2a1111.net
そろそろ体太くなったんか?

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:49:37.65 ID:Hjsz+N7601111.net
しかし高卒入団で即ローテで今はエースってすげえな
阪神の投手陣の薄さもあるけど

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:03.93 ID:1FdASDvxa1111.net
>>417
5.6番が安定して育つチームの方少ないわ!!!!

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:06.36 ID:HNcuyHVM01111.net
蛆並逃亡してて草

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:09.48 ID:CbupwHU0a1111.net
>>293
差がつきすぎやろ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:20.03 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>412
まあもっと期待値が上だったという意味では過大評価だな
藤浪なら20勝しててもおかしくないからな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:23.29 ID:WPekv4cRd1111.net
>>419
久保もスタンも出してまうからやな
アホなことしとる

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:40.66 ID:6RMBzH2K01111.net
 私が理想としているエースの最低条件は、貯金「8」以上と、200イニングのクリアである。
(文責・掛布雅之/野球評論家/構成・本郷陽一)
http://thepage.jp/detail/20140106-00000003-wordleafs

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:42.28 ID:IQrKkbas01111.net
>>293
藤浪すげえな普通に

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:48.19 ID:o7+lqQ7x01111.net
1年目、2年目は過大評価やってずっと言われてたけど少しずつステップアップしてるんはすごい

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:50:59.33 ID:InA6JNyA01111.net
>>418
釣りのために睡眠疎かにしとるみたいやからダメやろ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:51:02.41 ID:SRIMGitB01111.net
>>423
まだ21歳やぞ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:51:13.77 ID:1FdASDvxa1111.net
>>419
藤浪クラスなら大抵の球団だとそれぐらいちゃう
てか阪神は先発わりとしっかりしてる方じゃない

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:51:50.79 ID:wFUqSRI0d1111.net
優勝チームと最下位チームだったら同じ二桁でも大変さは違うわな
正論言ってると思うよ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:52:06.91 ID:gtfA9IKQ01111.net
>>417
先発56番手まで揃えてるチームってどんな強豪チームだよ(真理)

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:52:16.42 ID:yhKS99iRr1111.net
昨日主張してた奴がいたけどtRAが菅野より悪いってのが気になる
勿論三振が取れるってのは素晴らしいんだけど打たせて取る方の打球の質が悪いっていうの

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:52:18.87 ID:x4WYogLI01111.net
>>426
見方分かってる?w

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:52:27.47 ID:SRIMGitB01111.net
>>419
プロ入り後3年連続で二桁勝利やしどこの球団でもローテ守れるやろ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:00.86 ID:8FJa/03Ca1111.net
藤浪が羨ましくて仕方ないんやろなあ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:07.23 ID:VavSgbRAM1111.net
これ阪神いがいではハムぐらいやろな、ここまで藤浪を成長させられるのは
阪神には行って良かったわ
横浜とか巨人なら未だに二軍や

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:16.42 ID:M1XkSYbh01111.net
>>416
失策数/イニング
山 口(De) 5 / 114.1
藤 浪(神) 4 / 199.0
大瀬良(広) 4 / 109.1
前 田(広) 3 / 206.1
岩 田(神) 3 / 170.1
田 島(中) 3 / 75.0
久 保(De) 3 / 122.1

野手のエラーなんとかしろって投手に言われてもねえ……

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:25.29 ID:TM/Y3/AnM1111.net
>>434
ブーメラン刺さってるぞ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:49.92 ID:vdymS9eT01111.net
藤波としては期待値のわりにイマイチだよなぁ
高卒数年の投手としては凄い奴が出てきたと思うけど

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:53.73 ID:HMwBqKxDK1111.net
QSしてなんちゃって好投しても勝ちのつかないマヌケの岩田を見てると勝ち星が運では無いことがスグにわかる

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:21.81 ID:6RMBzH2K01111.net
>>438
そもそもエラーから崩れる投手がエースなんか?
野手のエラーさえもカバーしてこそのエースちゃうんか?

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:24.33 ID:10OVRg0F01111.net
藤浪も大谷も菅野もええピッチャーよ
12年ドラフト組は他球団も豊作だわ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:28.46 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>437
ほんこれ
辻内を育てれなかった球団やし

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:28.90 ID:oI+yrXVm01111.net
投手のエラーは自責にすればいいのに

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:32.32 ID:SRIMGitB01111.net
>>434
お前が味方わかってる?
もしかして大谷と比較しなきゃ評価できないの?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:32.76 ID:ckxRGD+wE1111.net
ガイジ「勝ち星なんて完全な運!」

運は大いに関係するけど投球テンポとか投手の要素で流れ変わるんだよなあ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:54:49.72 ID:x4WYogLI01111.net
>>439
???????????

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:55:57.91 ID:L68uUE0ud1111.net
>>293
やめーや

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:56:08.09 ID:xGRKP4xBd1111.net
運の要素も絡んでくる言うとるだけやん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:56:10.33 ID:A6TxPPb101111.net
>>420
阪神は安定してるリリーフが40近いおっさんしか居らんし
大卒の奴らが悉く戦力にならないのが悪い

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:56:11.17 ID:wwhegxVe01111.net
やっぱ菅野が日本のエースなんすね^〜

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:56:27.27 ID:w9loZobB01111.net
>>442
鳥谷上本ゴメスの地蔵守備をお前の贔屓にすればそんな口も開けんようなるわ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:57:21.28 ID:M1XkSYbh01111.net
>>442

エースの条件とかは話題にしてへんやろ?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:57:28.17 ID:fTDuQyfq01111.net
実際菅野はすげえわ。あの防御率はキチってる

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:57:54.57 ID:UFsDe7tC01111.net
勝ち負けが並行する投手っているよな
黒田とか能見とか石川とか
これをどう評価したらいいのかよくわからない

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:57:55.66 ID:IQrKkbas01111.net
>>451
ドラ1を外しまくるから多少はね?

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:57:58.91 ID:7JL1lbjZa1111.net
普段の珍カス「過保護ローテで便器にボコられた大谷より藤浪の方が上ンゴオオオオオ藤浪ならSBも完封ンゴオオオオオ」

指標突きつけられた珍カス「大谷と比較しないと評価できないの?」

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:58:12.25 ID:6RMBzH2K01111.net
http://www.baseballchannel.jp/wp-content/uploads/shibakawa0128-1.jpg
 24勝無敗だった2013年の田中を例に取ると、スコアリングポジションでの投球が異次元だった。
上表のとおり、ストレートの平均球速は、走者なしでは146.5キロ、一方で得点圏になると149.0キロまで上昇する。
球威、キレが増し、打者にとってはバットの芯で捉えることが難しくなる。
+打者のゴロ率も走者なしでは56.1%25、得点圏になると63.2%25へ上昇した。
同年田中の被打率は.218、被OPSは.538だったが、得点圏では同.160、同.431まで下がった。
満塁では15打数1安打7三振。陽岱鋼に浴びた唯一のヒットも緩い当たりの内野安打だったことはよく知られている。
http://www.baseballchannel.jp/npb/2887/

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:58:13.50 ID:NnVN/sUNa1111.net
その発想って自分以外の能力低下を願う前提になるよね

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:58:42.57 ID:P1djvUYJ01111.net
セリーグなんだから打席3回はたてるだろ
防御率3までは自援護できるはず

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:58:47.35 ID:mYH8kKTgr1111.net
>>459
はい力配分赤特殊

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:00:01.53 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>461
3回立つ前に大体代打出されるわ
だから勝ち星が付きにくいから可哀想

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:00:30.17 ID:IQrKkbas01111.net
>>458
藤浪の方が上だぞ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:00:34.82 ID:6RMBzH2K01111.net
>>445
 エラーは、容易にアウトにすることが出来たはずの走者を生かしたり、余計な進塁を許したりした場合に記録されるものです。
自責点の決定にあたっては、投手自らのエラーに関し恩恵を受けることになりますが、
アウトに出来る機会などを無駄にし、自らみすみす引き延ばすことになるので、結果として損にならなくとも特にもなりません。
 確かに、走者をエラーにより得点させれば自責点とならないので、特を受けたように見えますが、エラーしなければ良いだけですから。
ですので、わざとエラーしても優位に働くことはありませんから意味ありません。

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:01:08.05 ID:7b0JJ+yWH1111.net
そら勝ち星なんて関係ないやろ
投手は防御率が重要なんて当たり前

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:01:12.33 ID:wGP7y4Nfd1111.net
http://i.imgur.com/z04ldlT.jpg
http://i.imgur.com/k88gBeY.jpg

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:01:59.04 ID:P1djvUYJ01111.net
>>463
全打席スタンドイン(甲子園なら場外含む)できたら代打出されない
甘えでしかない

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:02:05.18 ID:GzksEefyd1111.net
なんか防御率重視の先発って自己中に感じるよね

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:02:10.67 ID:M1XkSYbh01111.net
>>465
これが分かってへんのに防御率詐欺って騒ぐ奴が大杉内
先発に防御率詐欺とか今年初めて聞いたわ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:02:12.81 ID:mYH8kKTgr1111.net
防御率なんてクソだわ
阪神の内野陣と巨人の内野陣と同じ目線で評価されるって時点でうんk

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:02:57.51 ID:6RMBzH2K01111.net
>>463
それは違うやろ
エースと名実ともに認められてるのなら監督・首脳陣も全幅の信頼の元、完投やそれに相応するイニング投げさせる

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:03:38.72 ID:PNfB8Kr+d1111.net
>>437
藤浪育成したのは桐蔭なんだよなあ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:03:52.35 ID:uJRKv6O2M1111.net
勝ち負けは参考にならんのはその通りや
見栄えだけやな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:04:14.11 ID:P37J1mdO01111.net
ダルビッシュって最多勝取ったこと無いよね
でもリーグNo.1投手やったやん?

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:04:15.15 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>472
7回無失点だけどその裏1アウト満塁打者投手なら打者出すやろ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:04:43.03 ID:ZYw+IMcGd1111.net
>>473
辻内育成したんはどこなんやろう

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:05:13.36 ID:9Ua3rPjda1111.net
ならジョンソンが最強投手やな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:05:21.67 ID:N7Z+rVaya1111.net
指標なら大谷の方が良いんだな
藤浪の方が凄いけど

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:05:30.92 ID:EMQHCz6N1111.net
大松「代表から逃げたクソ野郎に発言件はないぞ」

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:05:36.16 ID:VavSgbRAM1111.net
>>465
去年はBABIP、今年は先発の防御率詐欺
阪神を煽るための指標が次々と取りいれられていくな

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:05:38.28 ID:HMwBqKxDK1111.net
防御率上げたいだけならメジャー2年目の松坂みたいに5回ぐらいでピンチになったらええ中継ぎに抑えてもらえばしまいや
そんなん目指してたらアカンわな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:05:46.46 ID:PNfB8Kr+d1111.net
>>477
辻内と藤浪比べるとかガイジかな?
藤浪は入団時点でプロレベルやったやん

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:06:13.24 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>480
藤浪「一軍でもないお前が一番発言権ないぞ」

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:06:20.15 ID:JuG/0gOQ01111.net
画像で草
舐めてんのかワレ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:06:36.71 ID:X91bkXoWr1111.net
>>4
かといって何か言うたら「生意気や」とか「調子こいとる」とか言われるからなぁ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:07:27.03 ID:6RMBzH2K01111.net
>>475
それこそ安定感だろうな
いかに試合を作れるかの能力が突出してた

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:08:07.62 ID:mYH8kKTgr1111.net
来年度のサードヘイグショート鳥谷セカンド上本ファーストゴメスの環境で防御率1点台残せるなら神だわ
大谷でも無理だろ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:08:29.76 ID:08GXQNCA01111.net
桐蔭の対マスコミ教育すげぇな

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:08:39.15 ID:NnVN/sUNa1111.net
むしろそういう運って重要じゃない?
何故か居ると場が明るくなる人 とか絶対いるじゃん
そういう能力って普通に称賛されるべき
まあ数値で表せない能力は無いことにする現代では嫌がられるだろうけど

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:08:54.17 ID:ryT+ax1hd1111.net
投手三冠の大谷
ノンタイトルの藤波
開幕投手指名され勝ち投手、国際試合本番で勝ち投手
開幕投手未経験未勝利、国際試合公式戦未経験未勝利
比較にならんですわ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:03.55 ID:pzadIBv201111.net
藤浪は数年後間違いなくセイバー好きやろなあ 目標はWARで5以上ですとか言いだしそう

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:11.07 ID:TpB1eUeNH1111.net
やっぱ菅野って神だわ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:14.07 ID:gtfA9IKQ01111.net
藤浪は三振取れるから内野ヘボでも何とかなるし

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:15.82 ID:N7Z+rVaya1111.net
正直藤浪の方が大谷よりストレート良いよな
二段くらい上いってる気がするんだけど

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:16.51 ID:u+Bp9jV5d1111.net
>>491
ノンタイトル?

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:34.34 ID:6RMBzH2K01111.net
>>481
アンチが出来るってのは一流の証でもあるからな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:36.18 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>491
アンチってマジで何も知らないんだな…

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:47.15 ID:KCK3gnOUa1111.net
自責点と失点の差

前田 1
藤浪 18

防御率詐欺のプロやな
なお詐欺してもマエケン以下な模様

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:09:51.81 ID:HMwBqKxDK1111.net
>>475
メジャー行くまでに100勝近くしてる
田中もそう
ええ投手は勝っとるよ
運が悪いとか言って50勝50敗のダルでは評価は確実に落ちるで

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:10:41.35 ID:N7Z+rVaya1111.net
藤浪って現段階でも札幌ドームなら普通に161出せるだろう

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:10:58.05 ID:8FJa/03Ca1111.net
何かの研究結果で人気者は好きなランキングでも嫌いなランキングでも一位を取る事があるって言ってたけど藤浪がまさにそれだわ
大谷は人気も低いからアンチも少ない

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:11:00.43 ID:4nzPqG+801111.net
あの菅野の悟り昇天顔の藤浪バージョンはちょっと見てみたい
それともマエケンも「そうきたかぁ〜」的なリアクションするタイプなんかな

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:11:44.95 ID:zsCG89Igr1111.net
藤浪大谷より大野則本のが欲しい

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:11:56.28 ID:pzadIBv201111.net
>>503
たぶんダルみたいに不機嫌になるタイプやろ もしくは涌井みたいに無表情か

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:12:01.84 ID:38FS+6BXd1111.net
横浜でやれば防御率も運だと気付けたのにもったいないな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:12:06.83 ID:zsCG89Igr1111.net
イニングも稼げるし、中継ぎにも適してるとか

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:12:14.02 ID:6RMBzH2K01111.net
>>494
それは一概に良いとも言えない
それもイニング稼げない要因の一つだし

実際、昨今のMLBでは球数を節約できるグラウンドボールピッチャーの方が評価される傾向にあるし

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:12:29.10 ID:N7Z+rVaya1111.net
>>502
藤浪好きだけど藤浪を人気があると勘違いしてるファンは嫌い
関西でしか人気無いからな、お前みたいな信者が1番迷惑なんだよ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:13:09.10 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>509
オールスター投票は人気じゃないのか?ん?

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:13:18.11 ID:PAUxcQRcr1111.net
>>508
イニング稼げない…?
大谷のこと?

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:13:25.59 ID:mYH8kKTgr1111.net
>>506
横浜は投手地獄のハマスタに加えてあの内野だからな
現状一番投手が可哀想なチーム

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:13:31.99 ID:VavSgbRAM1111.net
藤浪はストレートとカットボールだけで抑えとるからな
すごいよ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:13:39.87 ID:pzadIBv201111.net
>>508
阪神の壊滅うんこ内野守備陣だとゴロPは悲劇を産むから…

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:14:17.65 ID:PNfB8Kr+d1111.net
大谷はおばちゃんとかにわか層にも人気あるからな
藤浪は野球ファンしか知らない

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:14:45.34 ID:UVRkhkVo01111.net
もっと緩急つけられる球ないとな
だまにしか投げんし

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:14:54.03 ID:8FJa/03Ca1111.net
>>515
甲子園だけ好きなマンコにも知名度あるから

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:15:05.01 ID:oBWZDdaA01111.net
防御率もたいがいチーム状態によるものなんだよなぁ
勝ちも防御率も所詮その投手が投げている時のチーム成績にしかすぎない

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:15:41.39 ID:6RMBzH2K01111.net
二宮: 藤浪投手の投球回数は1年目が137イニング3分の2、昨季は163イニングでした。
    かつてエースの条件は年間200イニング以上投げることと言われてきましたから、その水準に近づいてほしいと?
中西: 昨季、(ランディ・)メッセンジャーが31試合に先発して208イニング3分の1でした。ただ、これは中4日、中5日で投げたのも含めた数字。
   中6日で回ると登板回数は26、27回ですから、200イニングを突破するのは簡単ではない。今は180イニング以上が主力としての最低ラインになります。
   藤浪の場合、明らかな課題は立ち上がりです。最初に球数が増えるとイニング数も伸びない。先制点を取られたら、追いかける打撃陣も大変です。

二宮: 春夏連覇した大阪桐蔭高のエースでしたから、高校時代なら少々、立ち上がりが悪くても味方が逆転してくれた面もあったでしょう。しかし、プロは序盤の失点が命取りになる場合も少なくない。
中西: その通りです。同じ大阪桐蔭出身の岩田(稔)も似たところがあって、立ち上がりが悪い(苦笑)。
     途中からは尻上がりに良くなってくるので、「オマエら、最初に1点、2点取られても大丈夫と思うとるやろ!」とよく言っていますよ。
     ウォーミングアップの方法、ブルペンで投げる球数、入り時間、どうすれば一番いい状態でプレーボールできるのか、1年間、意識を高く持って取り組んでほしいと思っています。
http://www.ninomiyasports.com/.wptest/archives/15153

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:15:57.84 ID:L6tSnMjaa1111.net
防御率の割りに安定して勝ち数多いやつは手を抜くのがうまいやつやろな

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:16:38.89 ID:i/5d/A5201111.net
>>519
そういや強豪の松坂もスロースターターやったな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:16:47.13 ID:1QO3Kgw001111.net
>>467
和田やから許されてたけど金本なら怒鳴りつけてたやろうな

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:16:53.31 ID:+Lzy5hrkK1111.net
ゴリ押しされまくってるけど人気がでない大谷

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:17:27.99 ID:6RMBzH2K01111.net
>>511
そらね
エース目指すのであればイニング稼げることは絶対条件

>>514
それも分かる
だけど、それはまず内野守備を改善すべきだと思うんだが・・・

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:17:30.08 ID:DUpW5kUW01111.net
WAR負けてるのにどうやって上って言えるの?
説明してみろやゴミカス

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 13:17:57.41 ID:HMwBqKxDK1111.net
防御率がどうとか勝ち星は運とか情けない事を言う前にノーコンと糞フィールディング直せばもっと勝てるやろ

総レス数 526
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200