2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕送り無しで下宿生活してる大学生おる?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:24.16 ID:WDHRZbBW0.net
奨学金10万借りて残りバイトで生活費学費賄えるやろか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:51.32 ID:WDHRZbBW0.net
あと浪人でなんの手続きもしてないんやが奨学金借りれるのかこれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:24.52 ID:DCdYcm9j0.net
無理やで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:55.86 ID:WDHRZbBW0.net
>>3
無理なんかよクソやな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:30.66 ID:WDHRZbBW0.net
ちな大学は公立で学費が年間60万として家賃4万のアパート借りるとして

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:58.48 ID:Ba34xtEf0.net
10万ありゃいけるで
ワイは奨学金5万とバイトでどうにかなった

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:52.06 ID:WDHRZbBW0.net
>>6
有能やな
バイトでいくらくらい稼げるんや?
高校の時のバイトは月六万くらいだったが同じように時間取れるのか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:10.48 ID:GbVFWCj+0.net
ウチは入学金以外の学費も自分持ちだったんで
奨学金15万と、バイト9万でなんとかやってたけど

30歳になる今年でも、まだ月5万円の返済が終わらないンゴねえ・・・

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:54.58 ID:DCdYcm9j0.net
>>5
都道府県はどこやろか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:18.35 ID:WDHRZbBW0.net
>>8
毎月五万とかさすがに泣くやろイヤや〜

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:28.64 ID:ueTy0r/t0.net
エネルギッシュだね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:48.05 ID:WDHRZbBW0.net
>>9
今鳥取や

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:02.02 ID:8stg9u6y0.net
>>7
きつくはなるけど高校生ではできなかったバイトや時間帯もいけるようになるやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:11.87 ID:WDHRZbBW0.net
>>11
親に迷惑掛けたくないのと喧嘩売った時逃げられるように

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:24.63 ID:QwmutPS4K.net
一年キャンプは余裕やで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:32.15 ID:WDHRZbBW0.net
>>13
高校より時間取れるんか
なら行けそうやなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:50.36 ID:F8TkcvJld.net
鳥取ならもっと安いとこあるやろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:18.74 ID:DCdYcm9j0.net
すまんな、どこで学生生活するんか知りたかったんや
鳥取でならいけるんちゃうか
物価わからんが

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:27.25 ID:9xQCYHco0.net
牛丼ガイジって授業料だけ払ってもらってる学生やろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:31.02 ID:WDHRZbBW0.net
>>17
下宿先は東京八王子や

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:53.44 ID:WDHRZbBW0.net
>>18
すまん東京八王子や
アスペ発揮してすまんな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:27.38 ID:vTBbqQbBd.net
寮だったのもあって奨学金8万バイト12、13万で授業料からなんから自分で払って生活してたで、大学生のバイトだと時給もよくなるし入れる時間も変わるしどうにかなるやろ。

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:56.03 ID:t1dGXldF0.net
寮+授業料免除ないとキツイと思う

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:58.63 ID:DCdYcm9j0.net
>>21
相当キツイとだけ言っておく

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:37.65 ID:PvtXjZ/70.net
浪人留年の黄金ルートやねえ
君は遊びほうけてただけなのにバイトのせいっていうようになるよ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:17.52 ID:t1dGXldF0.net
八王子で4万なんてとこあるの?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:41.62 ID:WDHRZbBW0.net
>>22
やってる奴おるなら安心やわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:56.19 ID:iZGNTMCf0.net
無理やろ
てか扶養外れるからやめとけよ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:16.90 ID:F8TkcvJld.net
文系ならいけるんちゃう(適当)

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:21.52 ID:8stg9u6y0.net
八王子の大学で住むのは別のところって意味ちゃうんか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:24.07 ID:WDHRZbBW0.net
>>24
まあやるしかないし頑張るやで
まあ親に喧嘩売らなければ普通に仕送りしてくれるから問題ないわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:59.23 ID:WDHRZbBW0.net
>>25
留年したら奨学金借りれなくなるんやろ?したらダメやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:32.51 ID:WDHRZbBW0.net
>>26
ネットで探した感じだと結構あったで多分四万くらいだった

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:08.93 ID:t1dGXldF0.net
>>33
あるんやな
まあでも大学に寮があるならそっちをおすすめするやで
生活費ギリギリだと病気とかしたら詰むぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:28.63 ID:ueTy0r/t0.net
>>24
カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200