2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ多汗症、汗が収まらず咽び泣く

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:36.79 ID:XdrzM+1fp.net
汗ひいてクレメンス...

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:49.61 ID:t0CTI9K80.net
臭いんじゃ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:58.91 ID:29ygJN0k0.net
うおおお

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:12.84 ID:XdrzM+1fp.net
頭からダラダラ汗垂れてくるンゴオオオオオオ
1枚目のハンカチもうぐっしょりや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:27.17 ID:vT/smgP30.net
友達日本とか借りられない

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:28.83 ID:Xwdc0E/HK.net
目からも汗流してんのかよ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:05.26 ID:XdrzM+1fp.net
電車乗った途端これや
ホンマなんやねん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:21.66 ID:4c91l8Iad.net
自律神経失調症やな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:40.48 ID:MfvxaKYzr.net
それは常に緊張してるからやで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:28.76 ID:itkVBHoK0.net
プロバンサイン飲むんや

現状これしかない
お互い辛いけど頑張ろうな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:36.31 ID:XdrzM+1fp.net
涼しいところいったら収まるんや
ホンマなんやねん勘弁してくれや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:48.56 ID:XdrzM+1fp.net
>>8
なんやそれ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:02.39 ID:q9F6we9Y0.net
ワイも電車とか人が多いとこ行くと手汗が止まらなくなるンゴ…

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:29.46 ID:GGiAcLqpF.net
タオル式ハンカチで解決

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:41.44 ID:XdrzM+1fp.net
手汗脇汗足汗は全くかかんのに、額からの汗だけが酷い
どうすればええんや...

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:26.27 ID:vaRZgiQ8d.net
ワキガ?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:36.59 ID:C5AUMcf00.net
自分から汗出していくスタイルに切り替えたら治った

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:51.32 ID:J6q6Zbkld.net
大汗かきやけど、顔に風を当てるとすぐに汗引くから
まだ扇風機しまえないわ
あの爽快感なんやろなぁー

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:15.85 ID:XbPlHL6O0.net
なんで暖房とかいれとるんじゃ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:31.28 ID:rX2BsUyOx.net
>>15
一緒や

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:45.10 ID:vaRZgiQ8d.net
あばれる君みたいなキャラでいいんか?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:57.06 ID:t0CTI9K80.net
めちゃくちゃ睡魔に襲われてるとき滝のように冷や汗でるんやがこれはなんや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:02.85 ID:XdrzM+1fp.net
少しでも暑いところ行くと頭皮からの汗が収まらん

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:06.96 ID:XbPlHL6O0.net
更年期障害かな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:24.56 ID:nzobsqeR0.net
ワイも汗ひどいわ
でもそのせいか体臭は全くない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:27.31 ID:XdrzM+1fp.net
>>16
多分ちゃうけどそういう検査したことないから分からん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:36.85 ID:jit8Up2y0.net
制汗シート使ってもアカンの?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:48.72 ID:GGiAcLqpF.net
ラーメン食ってると汗が垂れる

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:54.42 ID:XdrzM+1fp.net
>>18
ホンマそれわかる
扇子が必需品や

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:17.12 ID:5sQXWylL0.net
>>28
それは普通じゃね?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:19.79 ID:n2hP0Gp+0.net
>>15
ワイもやで
首から上だけ風呂上がりみたいになるんじゃ
緊張するとさらにひどくなる模様

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:20.04 ID:STYE4lGh0.net
>>13
ぐう分かる
屋内に入った瞬間の汗がひどい
特に冬

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:23.22 ID:EA+55jt70.net
若い証拠やで
年取ると汗かかなくなるらしい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:36.00 ID:XdrzM+1fp.net
暖房入れる池沼電車、死ね!w

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:58.40 ID:J6q6Zbkld.net
ワイも頭部多汗症やで
ボトックス注射法っていうのがあるみたいやけど
頭に打つのは恐いんだよなぁ
http://www.takasu.co.jp/mobile/operation/other_ope/forehead_botox.html

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:21.58 ID:Kn/EizynH.net
多汗症はどうしようもないな
夏はさらに地獄や

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:29.51 ID:6N1/j8EC0.net
>>30
おはデブ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:30.61 ID:nuA5ir/F0.net
寒いって感じてるのに汗かくってマジ?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:32.90 ID:XdrzM+1fp.net
しかもかく汗がベットリしたやつやなくてサラサラしてるからすぐ滴ってくるんや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:33.27 ID:XbPlHL6O0.net
あ・・・

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:39.77 ID:8B8KEVs3d.net
汗でる→周りの目が気になる→緊張でさらに汗でる
負のスパイラル

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:45.10 ID:jlmal2Qra.net
ちょっと歩いたり走ったりした後急停止すると汗が滝のように流れるのも多汗症か

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:13.92 ID:XdrzM+1fH.net
タスケテクレメンス

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:14.50 ID:QaE2i4h5H.net
>>34
保冷剤凍らせたのをハンカチにくるんで持ち歩いて、うなじと頸動脈にあてるんや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:23.56 ID:s7VRG8GvH.net
こんな寒いのに汗出るんか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:25.72 ID:C5AUMcf00.net
夏より季節の変わり目がキツイってそれ一番言われてるから

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:57.18 ID:n2hP0Gp+0.net
>>41
これ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:55.97 ID:tF7kuGuW0.net
パースピレックス塗ればええやん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:22.30 ID:XbPlHL6O0.net
暖房しね

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:28.10 ID:BqQhx9w4a.net
ワイ突然汗が止まらなくなるときがある
更年期障害なんかな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:29.45 ID:a1OcXGli0.net
ワイはこの時期脇汗がやばい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:34.00 ID:XdrzM+1fp.net
>>45
冬でも電車乗ったり暑い部屋入ると止まらなくなる
1時間くらいすれば多少はマシになるけど、全く汗をかかなくなることはあまりない

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:46.19 ID:STYE4lGh0.net
>>39
ツレによくあれ、雨ふった?とか、シャワー浴びたとか言われるンゴオオ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:48.80 ID:ebsW6/5Kd.net
荷物梱包するときとか
ダンボールにポタポタ落ちる定期

ワイのヤフオクの落札者さん
いつもすまんな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:04.83 ID:gvOp8Glmd.net
今の季節の変わり目がイヤやな
電車バス暖房せめて弱めにしろよ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:10.64 ID:AkpiNq8mr.net
汗かきってキモいンゴねえ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:17.93 ID:mC9xq7fDr.net
マジで歩いてから建物入るとしばらく汗止まらん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:34.89 ID:gvOp8Glmd.net
運動不足ってのもひとつ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:47.37 ID:n2hP0Gp+0.net
オドレミンめっちゃ効くで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:54.75 ID:HgXODGjW0.net
お前の汗から蒸発した水分が周りの人の肺に入ってるんだぞ
ちゃんと自覚しろよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:56.10 ID:pRuu23U+0.net
なんでワイがたくさんおるんや
ワイも頭部から汗たくさんや
汗が出だすと、それが気になってまた汗が出るの無限ループ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:02.68 ID:XdrzM+1fp.net
>>58
週3でランニング筋トレしとるぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:12.32 ID:s7VRG8Gva.net
一種の精神病か

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:21.59 ID:acaLIwYYd.net
>>56
ほんとこれ
つらたん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:29.81 ID:liFYOxUZd.net
これから就活やけどこれのせいでやってける気せんわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:47.24 ID:Wz9Sm98w0.net
中学のときから汗かきンゴおおおおお

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:54.23 ID:L4zGY4o8d.net
自律神経がぶっ壊れてんねん
神経科行け

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:57.76 ID:STYE4lGh0.net
>>57
ワイは急ぎの用がない限り外で体冷やしてから入る
ただし・・・

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:10.57 ID:MACx6dAT0.net
この時期急に寒くなって着こみすぎるからやで
ちょっと寒いかなぐらいの格好してみ
未だに半袖の人とかおるけどそういう人やと思う

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:23.27 ID:XdrzM+1fp.net
いつもハンカチ3枚持ち歩いとるけど、たまに忘れて1枚しかない日とかがあるんやけどそういう時は地獄や

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:26.28 ID:XolCF3uIM.net
一夜限りだけ汗だくセックスしたいわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:36.90 ID:pRuu23U+0.net
>>66
中学のワイ。冬なのに、体育で一人モウモウと湯気を頭から出していた模様

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:41.38 ID:XdrzM+1fp.net
>>69
半袖でも汗かくぞ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:44.86 ID:sB3kgZ3Ld.net
手汗足汗脇汗がヤバイんやがどうすればらええんや?バスとか電車で隣に可愛い子座ると汗で泳げるレベルになるんやが

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:46.88 ID:envboIro0.net
ワイもラーメン食べたら頭からダバダバや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:54.01 ID:q9F6we9Y0.net
>>32
冬は汗がじとじと出てるのがはっきり分かるから辛いンゴねぇ蒸れて指の間が赤くなるんだよなぁ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:03.45 ID:6U9yU1x9E.net
(アカンこれ今汗出てくるな)っていうタイミングが分かるようになったわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:07.81 ID:n2hP0Gp+0.net
>>69
くそ寒い真冬でも動いてから電車とかはいると汗ぶわーって出るんやぞ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:11.99 ID:XdrzM+1fp.net
>>68
体冷やして呼吸整えてから室内入っても汗収まらないンゴオオオオオオ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:15.20 ID:y6LRQvtV0.net
手術せんでも緩和できるから病院行ったほうがええで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:15.33 ID:Wz9Sm98w0.net
>>72
ワイもや高校の時もずっと湯気出てたンゴ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:17.64 ID:ILlAS9kC0.net
背中とか顔とかもキツイがケツ汗なんとかしてくれンゴ...

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:27.55 ID:Vb/7bZbq0.net
多汗症やろ
立派な病気やで
ワイもやで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:52.53 ID:fQsShi5Vd.net
皆からアドバイスは貰うんやけど
全く改善されないのが悲C
この辛さは本人しか分からない気がする

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:53.02 ID:+oJM/TW0a.net
手汗だけヤバインゴねぇ
スマホのゲームとかホンマにまともに操作できなくてつらい
んで人に指紋だらけのスマホとか見せたくないから隠さなアカンし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:53.92 ID:envboIro0.net
一回病院行ったらいいんじゃ
楽になると思うよ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:09.91 ID:XdrzM+1fp.net
今レスしてるこの間にも2枚目のハンカチ半分ビショビショや

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:15.21 ID:Wz9Sm98w0.net
小学校からずっとスポーツしてるのになんでや....頭痛もあるし就活とかう諦めてるわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:15.25 ID:4/FYvBaHa.net
>>44
それ意味ないと思う
うなじと頸動脈に暑いときやったけど全然引かなかった

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:16.86 ID:C5AUMcf00.net
なぜか匂いはないよな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:17.06 ID:6U9yU1x9E.net
ワイはおでこと鼻、脇の下、脚の裏です(半ギレ)

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:19.10 ID:n2hP0Gp+0.net
小さい頃からアルバムの写真
ワイだけいつも湯上がりよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:25.30 ID:pRuu23U+0.net
やっぱ自律神経ぶっ壊れてるのかな
医者に行ったが、そんなの普通にいるでで終わってしまったわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:35.51 ID:sB3kgZ3Ld.net
>>82
ワイもや
寝て起きた時漏らしたかと思うくらい汗かくわ

まぁ一回ガチで漏らしてたんやが

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:52.49 ID:DKUHos1A0.net
>>52
神スレあげ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:09.85 ID:Wz9Sm98w0.net
>>90
体臭が臭くないのはほんま救いやわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:14.39 ID:envboIro0.net
氷を飲むとかやったけど
あれ意味ない

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:18.89 ID:ILlAS9kC0.net
>>90
代謝かいいかららしい

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:21.31 ID:HMBGRx3XH.net
タオルで汗を拭く

水浸しの雑巾みたいになったのをポケットにしまう

数時間後、くっさ!!

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:24.19 ID:L4zGY4o8d.net
>>93
大きめの病院の神経科を探すんやで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:33.30 ID:5sQXWylL0.net
まじかラーメン食べると汗出るのは普通じゃないのか・・・

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:42.25 ID:Vb/7bZbq0.net
人混みいくと汗かく
緊張しても汗かく

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:52.08 ID:4/FYvBaHa.net
>>101
普通だろ
皆かいてるぞ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:55.14 ID:nzobsqeR0.net
>>59
お薬?病院で処方されるんか?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:59.87 ID:wR7o81xp0.net
冬の電車が暑すぎる

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:08:09.05 ID:pRuu23U+0.net
確かに汗は臭くないな
なんやろ神のいたずらか

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:08:15.63 ID:jY53sB28a.net
プロバンサイン飲んでるやつ喉の渇き目の渇きへの対策何しとる?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:08:16.90 ID:y6LRQvtV0.net
>>101
量が普通じゃないんやで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:08:22.18 ID:4/FYvBaHa.net
>>101
俺の場合はラーメン食べてもそんなかかないけどそれより緊張したらかくけど

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:08:23.92 ID:HMBGRx3XH.net
線素材の速乾Tシャツでも臭うんだよなぁ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:02.22 ID:pRuu23U+0.net
>>101
友達とラーメン喰いに行くと、いつもつけ麺
暑いと思うと汗止まらんくなって、湯上りになってしまうねん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:07.04 ID:xqxk9lwi0.net
>>28
分かる
ダラッダラになるからあまり行けへん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:12.57 ID:4/FYvBaHa.net
あと緊張したらかくのも普通かと
冷や汗かいたって色んな人言ってるやん

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:20.34 ID:SUkCtF3or.net
ワイは手掌多汗症の手術したで
お腹背中は引くほど増えた模様

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:24.73 ID:C5AUMcf00.net
ほんと全校集会とか地獄だったンゴ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:39.26 ID:Vb/7bZbq0.net
朝の満員電車とか確実に汗かくわ
しかも結構歩いたりした後だと滝のように汗かいて
周りをドン引きさせるレベル

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:40.91 ID:+YQLfTPvd.net
半年くらいみっちり運動すると治るよ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:05.45 ID:n2hP0Gp+0.net
>>104
病院で処方もしてもらえるけどAmazonでも通販できるで
治すんやなくてその場しのぎやけど、どうしても汗かきたくない場面ではかなり使える

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:05.72 ID:8B8KEVs3d.net
>>106
水分が多いせいやないかと思ってる

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:07.86 ID:STYE4lGh0.net
冬は屋内に入って滝のような汗かく→服がびしょびしょになる
→外出る→凍える→屋内ryの悪循環

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:11.27 ID:pRuu23U+0.net
>>113
汗の量が尋常じゃないねん。
昔プレゼンとかで汗ポタポタで保健室いけって言われて咽び泣いたわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:34.96 ID:WN7A4B/pr.net
【プレミア12】ハイヒール・リンゴ「野球をやってる国の数はどれぐらい?欧州はほぼやってないですよね」山本アナ「確かにサッカーとかに比べると少ない」★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447198046/

関西ローカルの番組で出演者がヨーロッパは参加しているのか質問しただけで野球叩きスレを立てる

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:37.44 ID:QaE2i4h50.net
>>89
まじ?ワイはこれでひくんやけどな
89ちゃんのは暑さ由来の汗違うんちゃうか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:46.53 ID:Vb/7bZbq0.net
>>113
常人の冷や汗と一緒にすんなや
ここサウナか?ってレベルの汗が吹き出すのが多汗症やぞ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:02.49 ID:pRuu23U+0.net
皆、水分摂取量はどうなんや?
ワイは結構水分とる方やな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:10.44 ID:envboIro0.net
体冷やしたいならデオドラントのシュッシュするやついい
蒸発して体温下がる
あと首回り、腋の下の太い血管を冷やす
深呼吸すると体冷える
きゅうりや柿も冷える

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:22.71 ID:i3z40dXzE.net
午後髪切りに行くから今から1時間運動して汗抜くわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:29.17 ID:STYE4lGh0.net
>>117
小・中・高とガッチリやってたんですけど(半ギレ)

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:35.06 ID:4pQZK8Zf0.net
>>113
その緊張したら ってシュチュエーションが日常の至る所で発生するんや
汗が出るまでのハードルが異様な程低い
量も常人の比じゃないで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:44.32 ID:HMBGRx3XH.net
>>121
「お前凄い汗かいてるぞ?大丈夫か?」

俺「平気っす」

「暑いなら脱げよ」

俺「ほんとに平気なんで…」

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:50.00 ID:qa9djCBId.net
多汗症は国も難病として調査中や
医学の発展を信じるんやで


難治性疾患研究班情報(研究奨励分野)
原発性局所多汗症
http://www.nanbyou.or.jp/entry/2430

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:53.51 ID:Wz9Sm98w0.net
>>127
いつもダラダランゴォ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:04.48 ID:nzobsqeR0.net
>>118
マジか!サンキューガッツ!ええこと聞いたわ!

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:11.10 ID:pRuu23U+0.net
髪切りにいってケープに包まれたら10分しか持たん
10分経ってしまったたら、噴水よ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:36.04 ID:VWg6wZIb0.net
外でちょっとでも緊張したら即多汗なんだよな
しにたわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:36.25 ID:JuG/0gOQ0.net
普段は寒がりなのに室内(特に人が多い場所)に入ると途端に汗が滲み出てくるわ
髪の毛と顔ビチョビチョになるやでホンマなんやこれは

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:43.82 ID:CiYqCcru+.net
多汗症は人生狂うわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:44.57 ID:59j7W/6q0.net
>>1
わいもや
文明社会ではきついな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:44.71 ID:n2hP0Gp+0.net
>>130
これの一行目の時点でさらに汗増量

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:05.30 ID:AG5DT4q80.net
オーストラリアならしゃーない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:07.14 ID:yaGZ11iC0.net
ワイも頭汗に悩んどるわ
髪がすぐビショビショになる

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:18.49 ID:Y/C0wc0O0.net
小さめの服屋とか地獄。自意識過剰なんもあるんかな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:25.59 ID:pRuu23U+0.net
>>130
これな
パニックも合わさってもう汗とまらんな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:26.20 ID:fV29lmgka.net
運動してる時の汗と緊張時の汗て別物なのは本当なんか?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:35.58 ID:wR7o81xp0.net
汗っかきの大会でもあったら出たいわ

俺より汗っかきに会ったとこないし
「俺汗っかきでさぁ〜」とか言ってるやつもたいしたこと無い

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:36.48 ID:envboIro0.net
多汗症もあるけど精神的なもんもありそう
ワイ常に薄着やけど

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:36.91 ID:n2hP0Gp+0.net
>>133
ぐぐって使い方とか調べてみてな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:14:45.85 ID:Wz9Sm98w0.net
服とか汗ダラダラなるから試着怖いンゴ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:14:53.30 ID:yJhvcGVA0.net
>>114
高い?
ワイ手汗多汗症なんやが手術したいわ
今もスマホはタオル越しに持ってる
常にタオル必要や
靴下も常に履いてる

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:01.84 ID:pRuu23U+0.net
みんな足はどうなんや?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:20.08 ID:byC/45ZWp.net
汗をかく
それを回りに見られてるという自意識過剰がさらに汗をかかせる
結果床に汗たまりが

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:22.96 ID:yaGZ11iC0.net
ワキやら足の制汗剤はあるけど頭用のって無いやん?
飲み薬で止められたりせんのやろか…

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:30.07 ID:4pQZK8Zf0.net
別に汗が出てる事自体はどうでもええ
ただひたすら周りの目が気になるンゴ 清潔感皆無やし
自分では冷静なつもりだし体温も正常なのに汗だけが止まらん
意味が分からんわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:32.18 ID:envboIro0.net
ワイは臭いから最悪だった
コンビニでびちょびちょでバイトしてた
冷凍庫で汗引かせてた

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:33.30 ID:n2hP0Gp+0.net
>>150
足はサラサラよ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:46.76 ID:pRuu23U+0.net
汗をかき出すと、何やら周りがどう思ってるのかが非常に気になるな
やっぱ精神も関係してそうやな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:49.08 ID:s7VRG8Gva.net
猛者は汗で水溜まり作れるんか?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:55.29 ID:xoskr8lo0.net
サウナ行ったらどうなるんや?
脱水起こしそう

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:56.07 ID:PKc86U6C0.net
わいもあがり症だし多汗症やで
精神的なものらしいがどうすればいいのかようわからん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:13.03 ID:Y/C0wc0O0.net
>>150
ワイ足臭

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:15.30 ID:8B8KEVs3d.net
クロックスとかサンダル系は脱いだ時水分がみえるンゴねぇ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:29.59 ID:pRuu23U+0.net
まず飲食業に就けないのがきついな
職業選択の自由が奪われる

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:32.32 ID:JuG/0gOQ0.net
夏前後は頭皮の汗で酷いとシャワー後かってほど髪濡れるの辛過ぎやで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:33.98 ID:wR7o81xp0.net
頭部の汗っかきって肌キレイやないか?
アトピーとか皮膚に疾患あるならそうじゃないかもしれんが
ワイ汗かきすぎるせいかキレイな肌や

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:35.23 ID:STYE4lGh0.net
>>134
夏の弱冷房にしてるとこと
冬の強暖房にしてるとこは2度と行かない

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:38.28 ID:yJhvcGVA0.net
>>150
ヤバイ
手と足

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:57.84 ID:xqxk9lwi0.net
匂いもない水みたいな汗かくんは水分取りすぎなのか

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:06.83 ID:MACx6dAT0.net
半袖でもそうなんか
ワイは多分病気じゃないけど着込みすぎて暑いことあるからいうてみたんや
すまんな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:13.19 ID:LrZIk3iT0.net
意識するともう駄目やな
混んでるのに除湿しない電車 無能

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:29.98 ID:yJhvcGVA0.net
学校とか塾が地獄だった
汗で紙がふやけるんや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:51.28 ID:hboyWh6Z0.net
駅まで歩いて電車に乗ったらもう全身汗まみれや

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:05.75 ID:4pQZK8Zf0.net
>>164
代謝が良いと言っていいか分からんが肌のハリは無駄に良かったりするな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:10.81 ID:pRuu23U+0.net
感染症系の発熱による汗と疑われそうで電車乗れへん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:21.45 ID:envboIro0.net
力仕事やるとびちょびちょのびちょびちょで速攻で熱中症なるよ
全身つりだして動けなくなる
立ってもいられない

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:27.62 ID:STYE4lGh0.net
>>167
そう思って水分摂取へらしたら脱水症状になったンゴオオオ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:32.01 ID:D/8ylTH0d.net
手と足がひどいわ 友達の家でコントローラーとか使えない

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:47.15 ID:Wz9Sm98w0.net
>>164
確かにワイももっちもっちのサッラサラヤ顔が不細工やから汚く思われるけど

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:48.06 ID:JuG/0gOQ0.net
>>150
手足の汗やばい
ちな冷え性

氷の様に冷たくて寒いのに汗出るってもう意味が分からんわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:48.52 ID:byC/45ZWp.net
注目されると汗ダラダラ
電車で携帯でも落として人から見られたらアウトやわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:50.62 ID:fV29lmgka.net
太ってるとかは関係ないんやろか
ガリガリの人が汗かきてイメージないんやけど

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:51.88 ID:VWg6wZIb0.net
>>167
飲んでる量が人並みでも多分変わらんと思う
俺がそうやし

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:59.91 ID:8B8KEVs3d.net
エアコンじかあたりするところで立ち止まるよな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:06.35 ID:pRuu23U+0.net
>>174
ただ、頑張ってる感は周りに伝わるよな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:12.19 ID:n2hP0Gp+0.net
市役所とかいって用紙に記入してたらポタポタよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:13.30 ID:Is5oR5HP0.net
精神的な汗は乳首つねってもなおらんのやろ
ワイも人がおおいと万引きしたと思われるとおもって汗でるンゴねえ
いまはなおった

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:27.68 ID:Y/C0wc0O0.net
>>180
ガリの多汗症多いで
ワイがそうや

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:34.64 ID:Vb/7bZbq0.net
>>174
それはおかしい
体温調節がいいからむしろ熱中症にはなりにくい
ただ単に水分不足やろそれ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:44.90 ID:JSsSRP4M0.net
手汗は握手ができないンゴ…金属も錆びるンゴ…紙がダメになるンゴ…
脇汗は服がダメになるンゴ…

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:01.69 ID:pRuu23U+0.net
>>180
デブではない、ガリよりだが汗とまらんな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:18.92 ID:e6NhvITlp.net
冬でもドバドバやから困るわ
俺が前世でなにしたっていうんや

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:19.36 ID:cgxPvSUz0.net
ワイオナニーすると椅子に敷いてあるタオル絞れるくらいケツ汗出るんやけど
他は別に普通なんだがな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:35.57 ID:0si6/kS5M.net
外をちょっとでも歩くと汗ダラダラで顔から汗が滴り落ち、脇背中が濡れるのが嫌になる

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:36.29 ID:IPsW+zgnp.net
電車で全裸になれば涼しくなるで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:37.25 ID:s7VRG8Gva.net
フォークダンスとか地獄やろうな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:47.83 ID:IHPQJXpPd.net
人間の身体は汗かきたくないと思えば思うほど汗が出るようにできてるらしいで

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:01.94 ID:R09e89G7E.net
体温下がってるのか不安になる

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:15.90 ID:envboIro0.net
冬は暖房つけられて最悪ンゴ・・・
防寒着きれないから冬はパーカーンゴよ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:21.04 ID:4pQZK8Zf0.net
>>183
頑張ってるなぁ→ちょっといくらなんでもヤバない?→あぁ‥‥あいつはいつも汗かいとんな‥‥
こんな風にシフトしてお察し扱いになるで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:21.47 ID:pRuu23U+0.net
>>190
これ
何を俺がしたんやといつも思うわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:21.84 ID:wR7o81xp0.net
こまめに水分とらないと頭痛がするから困る

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:23.24 ID:n2hP0Gp+0.net
>>195
なんも気にしてなかった幼き頃の写真がすでに湯上がり頭なのですが

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:42.76 ID:JSsSRP4M0.net
汗かいても大丈夫って思うようしたらしたで汗が出てくるんやが
思いが足りんのかな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:43.95 ID:Vb/7bZbq0.net
>>184
ほんそれ
役所とか無駄に暑いし、手続き緊張するしクッソ汗かくわ
あと後ろに人並んでるときにレジで面倒なやり取りしてると汗かく

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:45.69 ID:jHQvsQpAM.net
こんな寒いのに汗かくんか?体冷やせへんように気つけや

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:45.74 ID:Y/C0wc0O0.net
>>194
キツイな。あとすぐ握手求めてくる奴困る

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:59.44 ID:QaE2i4h50.net
>>177
肌の綺麗さを消し去る汚さの顔てどんなや

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:03.61 ID:yJhvcGVA0.net
手術しても今まで多汗症だった部分からは汗出なくなっても、他の場所が汗かきやすくなる可能性96%やって・・・意味なくないかこれじゃ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:13.11 ID:IUl4/c8Gp.net
多汗症ってあがり症のやつがなると思ってたけど違うんか
イッチが年取って更年期患うと更にやばそうやな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:15.00 ID:STYE4lGh0.net
>>194
相手も握られたくないだろうがこっちも嫌なんや
こんな汗だくの手で握りたくないんや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:24.96 ID:pRuu23U+0.net
好きだった女の子にジト目キモイと罵られたあの冬の日
トラウマがよみがえるわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:44.36 ID:d3Ow61pw0.net
勝手に咽び泣いとけ
ビチャビチャ手クサマン

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:47.47 ID:n2hP0Gp+0.net
>>203
とにかく焦ったり緊張が少しでも発生するともうあかんな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:55.26 ID:Is5oR5HP0.net
>>41
それや

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:55.48 ID:Wp4PlxRq0.net
手足脇額以外に腹や尻もヤバいンゴねぇ
座ったあとの椅子がえらいしっとりしてるで
夏はクーラーついてれば汗かかへんのに

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:02.43 ID:yaGZ11iC0.net
>>180
心臓弁の異常やて
治療費10万ドル

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:06.20 ID:ctEQx99p0.net
全身から汗かくように訓練したらマシになるで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:16.09 ID:fV29lmgka.net
グレーのTシャツとか着れないンゴ
汗染みヤバいンゴ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:26.07 ID:4pQZK8Zf0.net
>>202
むしろ思考が正常なのに汗がドバドバって状況にイラついて負のスパイラルに突入する説

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:27.76 ID:DwdEMSLC0.net
新陳代謝がええってことやんけ
身体の老廃物出まくってるで

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:39.64 ID:6z9CSQBG0.net
あと貧乏ゆすりがひどい

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:52.85 ID:byC/45ZWp.net
夏は汗かいてても夏だからなぁの視線だけど
冬に汗かいてるとえ?何コイツみたいな視線を感じる
それで汗をかく更にコート等でドボドボ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:53.29 ID:JuG/0gOQ0.net
>>184
分かる
この前も夏場に住民票取りに行ったら用紙ビチョビチョで申し訳なかったわ
しかも常に汗で顔面頭髪ビチョビチョ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:55.95 ID:JSsSRP4M0.net
>>217
青系とグレーはあきらめた

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:58.10 ID:envboIro0.net
Hとか冷房かドライMAXじゃないと出来ないンゴよね
風俗も風呂入れないンゴ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:02.54 ID:Wz9Sm98w0.net
>>206
眉太 アデノ 鼻ジャッキーチェンやで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:06.83 ID:cgxPvSUz0.net
>>210
ちんこビンビンになりそう

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:11.08 ID:s7VRG8Gva.net
オナニーするときケツ汗で椅子ビチャビチャになってそう

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:13.78 ID:8B8KEVs3d.net
>>207
見えるとこだけでもおさまればだいぶ楽になると思う

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:28.06 ID:CiYqCcru+.net
家族4人中3人多汗やわ
なおワイが群を抜いて酷い模様

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:31.13 ID:LQfkOoMHa.net
ワキガ、多汗症は俺に任せろ!

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:35.38 ID:Is5oR5HP0.net
>>56
汗かきってキモいンゴねえ>>

て思われる
汗ふなかきゃ
汗でる
汗ふかなきゃ
汗でるあああああああああああああああああああああああああ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:39.00 ID:VWg6wZIb0.net
外で人前で大量発汗してる時とか俺が一体何をしたんや…って気持ちになるわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:43.89 ID:Y/C0wc0O0.net
買い物とかでも精算終わって汗出ないヨッシャ!と思ってもカード作りますか?住所オナシャス!でゲームオーバーよ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:46.33 ID:yJhvcGVA0.net
ペンを握りたくない
汗で持ちにくいタオルでこまめに拭かないとキツイ
電車のつり革とかも何もかも

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:02.56 ID:0jDPAhNU0.net
寒い冬でも駅まで歩いたら絶対汗かくわ
本当つらい

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:44.67 ID:XdrzM+1fp.net
朝の電車で汗ひかなくなるから、最近朝飯食う時に飲み物飲まないようにし始めたのにそれでも収まらん
ほんまどうすればええねん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:45.67 ID:fV29lmgka.net
何か書き物したら紙が手に付いてくるやん
手品師なれるやん

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:53.81 ID:JSsSRP4M0.net
家だとほぼ大丈夫なんやけど職場や電車だと汗出てくるんよなぁ…

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:16.39 ID:envboIro0.net
本とか服とか物の劣化が半端ない
他人から物絶対借りられない

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:26.00 ID:Y/C0wc0O0.net
あとすぐ腕相撲要求してくる奴死んで欲しいンゴ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:30.78 ID:n2hP0Gp+0.net
ワイだってなにも気にせず夏にサラサラ髪で過ごしてみたい
暑い?温度下げよか?とかきかんといてくれ!

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:44.83 ID:d0jzPCCc0.net
知り合いにおるけど、一人だけ雨の中歩いてきたようなビチョビチョの状態で引いたわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:53.40 ID:JZ+CGhqKa.net
ミョウバン水使ったらええ
完全には止まらんがだいぶマシなるで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:27:01.52 ID:yJhvcGVA0.net
ゲームのコントローラーも指サックつけて握らないと使えないからな
地獄や

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:27:03.14 ID:wR7o81xp0.net
みんなは風邪ひきやすいんか?
ワイは汗かいて、汗引いた時の寒さのせいか
風邪引く事多いわ
冬とか汗引いたとき寒すぎる

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:27:05.48 ID:Vb/7bZbq0.net
電車で座れないよな
座ると汗更けないし周りから見られやすいから
基本立ってるわ
端っこの連結部部分がワイのベスポジ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:27:29.18 ID:itkVBHoK0.net
1(二)水飲むな
2(中)年とれば治る
3(遊)痩せろ
4(一)新陳代謝が活発な証拠
5(右)むしろ健康的やん
6(三)運動しろ
7(左)薄着にしろ
8(捕)制汗剤使え
9(投)気にしすぎ

248 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:27:40.73 ID:/DzwuDfR0.net
緊張してるつもりはないけど、手と足に汗がかいてないなと気づくと涌き出てくる

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:00.37 ID:3ELCjQQIa.net
汗ふきシートは常備やぞ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:11.29 ID:JSsSRP4M0.net
>>239
鞄の持ち手がダメになって使えなくなるわ
紙袋も持ち手がボロボロになる

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:13.58 ID:4pQZK8Zf0.net
電車で向かい側の人間の視線が気になって発汗とか最悪や
降りるまで止まる要素が皆無 周りは人の目だらけ 冬は暖房ガンガン

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:22.27 ID:CiYqCcru+.net
>>247
絶許

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:35.01 ID:STYE4lGh0.net
>>246
ワイは座ってさも体調悪そうにタオルを口元にあてて
隙あらば汗ふいてる

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:41.58 ID:Is5oR5HP0.net
汗でる

ワイ これは周囲の目がきになってるんやな
ワイ だれもみとらんで
ワイ だrももとらんって

汗でる

わい 」「

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:43.95 ID:DT3bG0ugd.net
>>233
ワイやんけ…
スマホで登録して見せてとかもワイはあかん…

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:55.39 ID:f5vrNaMZ0.net
全身多汗症のワイ、汗を理由にバイトを首になる

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:57.83 ID:xcj2FZEhd.net
スマホとか触れんの?
防水機能ついてないと壊れそうやね笑

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:01.25 ID:JuG/0gOQ0.net
お前ら外出時どうしてんの?
夏場とか一応タオル地のハンカチ持ってくがすぐビチョビチョやで
常にタオル首にかけていたいわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:20.02 ID:q9F6we9Y0.net
ゲームしてるときも大量に出るから困るんだよなぁ…

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:20.05 ID:pRuu23U+0.net
ワイはハンドタオルがないと追いつめられるな

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:20.53 ID:STYE4lGh0.net
>>247
無能

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:24.58 ID:3ELCjQQIa.net
>>256
マジ?
そんなことあるんか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:35.43 ID:oROS81oxd.net
>>242
そりゃ引くわな
病気やから理解してあげてな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:46.31 ID:ZQYeZnG00.net
>>256
ヒエッ…
何のバイトや?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:50.48 ID:JLL7VwYPM.net
ワイは多汗症のせいで人生狂ったで
人前に出られないし電車にも乗れないし人混みにもいけないから、
ただでさえ引っ込み思案な性格に拍車がかかってしまったんや

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:05.30 ID:pRuu23U+0.net
>>262
別件ですまんが、ワイは寿司屋の面接で汗を理由にお祈りされたで

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:19.24 ID:Y/C0wc0O0.net
>>265
パニック障害の気があるかもしれんな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:23.21 ID:yJhvcGVA0.net
>>247
黙れ
多汗症じゃない奴には辛さわからんわ しね
全部違うわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:25.37 ID:itkVBHoK0.net
>>256
飲食の接客か?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:32.13 ID:ME8O8gDQM.net
ワイは脇と頭
脇は染みが目立たない服とかで隠せるけど夏は顔周りの毛は汗で毛束なっとるで

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:32.71 ID:4pQZK8Zf0.net
>>262
飲食なんかの清潔感求められるバイトなら普通にあり得る

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:44.46 ID:Wz9Sm98w0.net
運動関係ないやろ...小学校から大学までバリバリやってたけど全くなおらんかったぞ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:30:56.83 ID:3ELCjQQIa.net
>>266
面接の時点でバレるほど汗出てたんか?

274 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:30:57.61 ID:/DzwuDfR0.net
申し訳なくて手なんか繋げない

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:05.24 ID:SLZ4jZ8R0.net
手汗酷くてスマホの塗装が剥げたンゴゴゴゴゴゴゴゴ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:12.52 ID:JuG/0gOQ0.net
>>242
ワイやんけ
許してクレメンス…

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:19.75 ID:n2hP0Gp+0.net
>>247は多汗症が言われたことがある言葉打線やな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:39.85 ID:Is5oR5HP0.net
>>131
ほんと医師のやつらつかえねーな
やっぱりワイ医師めざすかな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:49.20 ID:A09vu5MJ0.net
プロパンサインもええけどインデラルもオススメやで
デパスと一緒に飲むと怖いもんなしや

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:58.38 ID:F9BQJB4A0.net
汗っかき案外多いんやなぁ
どうすれば治るのか教えてクレメンス

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:05.07 ID:XbPlHL6O0.net
エリート塩つくろ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:09.18 ID:dGk7Vvkk0.net
手汗ホンマウザいわ
紙ぐしゃぐしゃになってみっともない

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:21.08 ID:STYE4lGh0.net
>>265
昔、そんなの全く気にしない天使みたいな子に会わなきゃワイもそうなってたな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:21.34 ID:Wz9Sm98w0.net
>>274
理解ある彼女と付き合えたときは最高やったンゴォ...もう女と手繋げるきしないわ...

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:29.66 ID:F9BQJB4A0.net
>>246
ぐうわかる

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:29.88 ID:pRuu23U+0.net
>>273
おうよ
高校生のワイにはトラウマもんやったで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:31.29 ID:fV29lmgka.net
他人なんて一々人の事を気にしてないとか思い込むのがええんかな?
そもそもそんな事を考えてる時点でアカンのかもな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:45.17 ID:3ELCjQQIa.net
>>271
多汗症って大変ンゴねぇ...

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:00.44 ID:QaE2i4h50.net
>>225
それは汚いわ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:06.88 ID:vqaFWHAia.net
ワイやんけ
電車乗ったら汗止まらんわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:12.16 ID:VWg6wZIb0.net
高校の時夏場アホほど汗出るのが辛すぎで水断ちした日があった
翌日授業中ヤバいくらいのめまいがしたわ
その日の汗の量は人並みに近づいたけど人生で一番のヤバいめまいだった

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:16.38 ID:SLZ4jZ8R0.net
>>283
>>284
君らなんやねん
そんな天使逃がすなや

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:17.88 ID:8B8KEVs3d.net
やっぱ汗腺きるのが手っ取り早んか?
リスクありそうやけど

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:24.90 ID:89/Z8ilT0.net
冬寝るとき布団着ても汗かくんか?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:43.90 ID:JLL7VwYPM.net
ワイは頭から顔にかけての汗が尋常や無いから視線が気になる→もっと汗が出る→視線が気になるのループや
なんでこんな人生になってしまったんやろなぁ…

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:46.11 ID:XbPlHL6O0.net
ワイ、シルキードライに感謝

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:33:59.09 ID:3eEWmDFVd.net
>>289


298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:05.13 ID:f5vrNaMZ0.net
>>262
>>264
>>269
首になったのはファミレスのバイトや
個別塾で講師をしてたときも生徒から汚いから先生替えてほしいとクレームつきまくって辞めたやで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:07.96 ID:ZV9y6NErr.net
汗かきすぎて就職困難なんやけどどうしたらええの
面接なんか汗ダラッダラやぞ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:20.17 ID:Mqh9Q62/0.net
かわいい
イッチの汗コップに注いでイッキしたい

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:23.06 ID:pRuu23U+0.net
これ脚色なしやからな
汗っかきなんてちょっと可愛らしく呼んでるけど深刻やからな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:24.65 ID:9R4YRBiO0.net
鉢巻でもしてろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:25.64 ID:d0jzPCCc0.net
まぁ精神的なもんやろ?
上で言った知り合いも体型は細マッチョやけど、人見知りのコミュ障や

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:31.13 ID:yJhvcGVA0.net
手、足、顔、頭皮が多汗症で、
手術した場合は
代わりに何処が汗かきやすくなるんやろ?
背中とか?
背中も既に結構かきやすい気がするんやけど・・w

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:31.40 ID:fGrP245K0.net
催眠療法でもうけてこいよ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:32.28 ID:+74LoUNQd.net
スキンヘッドにしたら頭スースーして汗でないやろ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:43.78 ID:itkVBHoK0.net
>>277
せやねん

みんな励ましてくれたり、色々アドバイスくれるのは
ホンマありがたいんやけど
心の中で「それ効かんわ」って即座に否定してしまうのが辛い

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:46.12 ID:n2hP0Gp+0.net
>>299
面接の時だけオドレミンぬれ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:46.78 ID:JuG/0gOQ0.net
>>272
ほんこれ
同じ部内でワイだけ汗ダラダラで常にシャワー後状態でなんか恥ずかしかったンゴ
夏場でも全く汗かいてない奴とかどういう構造してんのか謎だわ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:34:48.81 ID:uoNX1Dn70.net
最近熱いからしゃーない

311 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:34:57.73 ID:/DzwuDfR0.net
>>298
世間は残酷だよな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:07.76 ID:QaE2i4h50.net
>>228
手汗かくの嫌がって手術した女の子がケツにかくようになって、座ったら座席にぐっしょりお尻のあとがつくようになってもて引きこもりになったという話を聞いてもそう言えるか

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:20.53 ID:Vb/7bZbq0.net
>>306
汗をせき止めるものがなくなるから顔面滝になるやろなぁ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:30.80 ID:ntxKV6DdM.net
修造はそれが原因で結婚できたんだよなぁ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:36.06 ID:q9F6we9Y0.net
>>293
取ったとこは出なくなるけどその分他のとこからいっぱい出るようになるみたいやで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:40.45 ID:A09vu5MJ0.net
>>299
薬飲め
ガチで人生変わる

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:44.58 ID:3ELCjQQIa.net
>>298
ガチで可哀想やな
なんとかならんの?

多汗症ってスポーツする事で改善したりせんのか?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:35:59.80 ID:yJhvcGVA0.net
やっぱ生きていく上で多汗症で1番辛いのは手やと思う
持てないもん物を

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:09.62 ID:wdsQJ/HJd.net
シャワー浴びた後みたいになるンゴ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:15.77 ID:SLZ4jZ8R0.net
新陳代謝高くて羨ましいとか気をつかって言ってるけど内心ドン引きやからな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:22.75 ID:wR7o81xp0.net
頭部多汗 + 乾燥肌のやつおるか?
この時期フケがすごいから困るンゴォォォォ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:25.52 ID:JSsSRP4M0.net
お釣りもらう時ほんま申し訳ないと思うわ
トレイにお金置いてお釣り渡してくれるスタイルの店ほんとすき

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:25.55 ID:RRW2HHPvM.net
>>316
人生終わる?

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:28.13 ID:3eEWmDFVd.net
>>314
高身長イケメン英語ペラペラプロテニスプレーヤーなんだよなぁ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:33.81 ID:pRuu23U+0.net
毛穴の数は、小さいころから変わらんらしいな
毛穴の数が多いんやろか、単純に汗の分量がおおいんやろか

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:36:43.89 ID:Is5oR5HP0.net
凍えるほどの真冬でも汗ドバドバいけるからやっぱり精神的なものなんやろなあ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:37:01.68 ID:Wp4PlxRq0.net
>>317
元陸上やけど当時も冬は教室内でダラダラやったで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:37:18.24 ID:yod2SiwKd.net
散髪が地獄。行きたくないよ

329 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:37:23.01 ID:/DzwuDfR0.net
でもあの福山雅治も手汗が酷いって言ってた気がするぞ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:37:50.21 ID:H9ubJLvo0.net
うっせえ豚、失せろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:37:51.49 ID:JuG/0gOQ0.net
人と飯食ってる時が一番つらいわ
なんで辛いもん食べてる訳でもないのに飯食ってるだけで汗噴き出てくるんじゃ
常に変な目で見られるンゴ…

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:37:51.94 ID:SxBPIfVi0.net
ホムセンでアルバイトしたときはTシャツの裏が塩ふいてたンゴねえ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:37:52.81 ID:JLL7VwYPM.net
真冬でも少し歩いて室内に入ったとたん顔から汗ドバーやからな…
自分でも異常やと思うわ…

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:38:09.70 ID:vqaFWHAia.net
ワイ小学校の時サッカークラブやったけど人一倍水分とってたのに試合中脱水症状になったわ
多汗症だとスポーツするのも苦労するわ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:38:20.23 ID:STYE4lGh0.net
>>324
さらに超いいとこの御曹司なんだよなぁ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:38:20.25 ID:ppy6XzBaa.net
なんとかなんとかって酸が効くんだよな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:38:41.41 ID:ppy6XzBaa.net
>>334
ぐぅ気持ちよさそう

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:38:47.45 ID:fV29lmgka.net
飯と言えばラーメン食べた日にはもうエラい事になるよな
特に外で

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:39:18.95 ID:n2hP0Gp+0.net
>>307
もうほっといてって感じよな
一通り試しとんじゃ!

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:39:20.02 ID:kBbIEAx/a.net
ちょっとしたことで汗びっしょりとか人生辛くないんか?
楽しめないやん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:39:25.15 ID:Is5oR5HP0.net
ワイ 汗がとまらンゴ
ワイ せや気にするから出るんや
ワイ どんどん汗でろ でてみいや
汗 ドバドバ
ワイ 「」

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:39:34.50 ID:STYE4lGh0.net
担担麺は一人でしか行かない

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:39:54.14 ID:JSsSRP4M0.net
>>341
これ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:39:58.41 ID:yJhvcGVA0.net
足の裏の手術したら副作用で男性のみ射精障害になる可能性あるんだと

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:40:24.83 ID:7bO3kqte0.net
夏は毎日背中に地図出来てそう

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:40:35.83 ID:Wp4PlxRq0.net
>>247
ほんまクソ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:40:47.27 ID:STYE4lGh0.net
>>339
だから気軽にあれ?ゲリラ豪雨?とか言われる方が楽

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:40:59.88 ID:PxpK8FiCd.net
頭部の多汗症だと、正上位でSEXする時
ほぼ確実に相手の目に汗入るよな

それが申し訳なくて薄手のタオルを
鉢巻きして腰振ってたわ(一年中)

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:41:05.82 ID:VWg6wZIb0.net
>>342
担担麺なんて一人でも無理やわ
てか外食そのものが汗の引き金なんやが

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:41:24.99 ID:fV29lmgka.net
>>348
ラーメン屋の店主かな?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:41:29.37 ID:3eEWmDFVd.net
>>348

頑張ってる印象は与えてるはずやで

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:41:32.19 ID:ze13wjH1r.net
>>53
ツレってなんや?彼女?あせかきでもできるんか

353 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:41:42.04 ID:/DzwuDfR0.net
>>341
同じこと考えたことあるわ。でも効果なし
本当に無の境地に達しているときだけかいてないわ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:41:43.81 ID:UQulQxaX0.net
なぜか尼でパースピ売ってないやんけ
ワイに氏ねって言うんか

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:41:52.48 ID:c5OsuWgz0.net
汗かき&ワキガのワイ
高みの見物

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:03.65 ID:pRuu23U+0.net
>>348
申し訳ない
同類やが、素直に草や

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:11.50 ID:F9BQJB4A0.net
>>341
あるあるやな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:14.54 ID:QaE2i4h50.net
>>348
なんかハチマキした三島由紀夫が腰ふってるの想像してふいた

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:29.77 ID:JSsSRP4M0.net
少しでも意識した時点で負けなんだよなぁ…

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:34.06 ID:8B8KEVs3d.net
>>312
ワイは全体的やからその話聞いてもかわらんな

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:44.02 ID:Wz9Sm98w0.net
>>347
あーこれありがたかったわぁ...ワイのとこだけ雨降ってきたンゴ!とか言えるし

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:42:48.56 ID:itkVBHoK0.net
>>298
せやったか…辛かったな
落ち着いて働ける所
見つけられたらええな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:06.83 ID:ntxKV6DdM.net
びちょびちょの実の能力者

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:25.96 ID:4pQZK8Zf0.net
外出する前はどこに行ってそこで何をするか綿密にシュミレートしとかないと不安や
ここは汗かきポイントやなって場所・行動は避けてなるべく手短に済ませようとする

なお

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:29.75 ID:kL8OiEn80.net
>>361
「お前んとこいつも雨降ってるな」って言われたわ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:37.63 ID:XbPlHL6O0.net
サウナいってみな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:36.97 ID:ME8O8gDQM.net
高校まではスポーツしてて定期的に汗かいてたからそんなんならなかったのに
定期的な運動必要やわ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:44.24 ID:JtMbEu5Ya.net
水分取らなきゃいいだろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:49.79 ID:WcJgdTMA0.net
多汗症の友達が泊まりきたんだが、布団の下まで全部ぐしょぐしょになってたわ
冬だったのに

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:43:53.41 ID:vqaFWHAia.net
脇や手は塩化アルミニウム塗れるけど頭と顔は使ったら駄目だからどうしようもないわ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:00.08 ID:S/OkJ60Yd.net
ワイ通勤時は夏でも冬でも背中と脇にタオル挟んで
ケツの上にハンドタオル挟んでるわ
なお全部びっしょびしょになる模様

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:06.49 ID:55iFpe73p.net
わいも多汗症やが学生のころテストの紙とかノートふにゃふにゃになって弊害だわ
改善策ないんか?
メリットは運動すると他よりも痩せやすいくらい

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:11.18 ID:JuG/0gOQ0.net
>>329
イケメンの汗←爽やか
なんJ民の汗←汚らしい

世間は残酷よ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:22.30 ID:kL8OiEn80.net
店のクーラー直撃さむさむゾーンに陣取るの上手いで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:26.93 ID:yJhvcGVA0.net
顔ニキビ出来やすいのも多汗症のせいかもしれんわ
脂がヤバイもん
洗顔してキュッキュになっても10分で脂ギッシュ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:28.12 ID:n2hP0Gp+0.net
>>347
くっそわかる
多分汗かきを自分ですごく気にしてるから
人から軽くネタにしてもらえると許された感で気が楽になるんや

377 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:44:30.25 ID:/DzwuDfR0.net
あらゆる制汗剤を試したが全部効果なし

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:28.85 ID:gGpDD24Z0.net
暖かい雨の日なんかは最悪やね
やっぱり気温より湿度よ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:39.35 ID:mZ7GliLfp.net
寒いのに汗で靴下がべちゃべちゃになるンゴ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:44:45.12 ID:Wp4PlxRq0.net
>>372
それ水分抜けてるだけやないんか?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:45:20.22 ID:NC/BuSAI0.net
わかる タオル常に2枚は持ってる 夏は4枚

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:45:32.44 ID:yJhvcGVA0.net
>>379
同じ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:45:34.79 ID:JSsSRP4M0.net
多汗症でよかった事ってあるか?
ワイは汗でビニールがくっついてCD2枚が1枚でカウントされて買えた事くらいやで
あとは指サックなくても書類まとめてホチキス止めしやすい

なお、持ち過ぎると紙がダメになる&そういう時に限って汗かかない模様

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:02.14 ID:GG8wa2j6a.net
TKO木下くらいだと可哀想に思う
緊張で汗が垂れるってやばいやろ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:18.31 ID:55iFpe73p.net
>>348
全く同じでわろた
盛り上がってからの正常位はだいたい腹に3滴くらい垂らすで

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:19.27 ID:DMAt8O6i0.net
昔からそれだから授業で発表みたいな展開になると背筋が凍る

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:26.06 ID:8OA3EkMnd.net
>>377
そもそも制汗剤という名前がおかしいわな
はやく気休めひんやり剤に改名しろ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:30.40 ID:kL8OiEn80.net
>>384
マッキー見てたら辛くなるわ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:39.07 ID:Wp4PlxRq0.net
>>383
指先はむしろ乾燥してるから書類やプリント摘まめないンゴねぇ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:40.43 ID:E7xsItsOa.net
汗かきJ民多いな
前に何かで見たけど舞妓が顔や額からの汗を止める為に胸の少し上を紐で絞めるって奴は効くんかな?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:46:57.94 ID:zRhm5O8p0.net
頭部以外は手術とかもできるがなぁ
ワイは頭と額やからそれも無理や

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:47:01.82 ID:yaGZ11iC0.net
>>348
なるほど常に鉢巻しとった嬢はそういう症状やったんやな

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:47:07.44 ID:UQulQxaX0.net
>>377
国内製品に期待したらアカンで

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:47:28.81 ID:Is5oR5HP0.net
プロパンサイン インデラルこれってほかの薬と併用してもええんか

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:47:41.85 ID:ntxKV6DdM.net
夏場の電車「なんでみんな汗かいてないんや、、?」

冬の電車「ワイだけ薄着ンゴwwww」

396 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:47:45.95 ID:/DzwuDfR0.net
袋開いたり、紙の枚数数えたり汗かいてほしい場面でかいてくれないから余計に質悪い

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:03.45 ID:n2hP0Gp+0.net
>>383
お肌はツルツルよ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:04.30 ID:dGk7Vvkk0.net
>>391
ロボトミー不可避

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:06.31 ID:55iFpe73p.net
まじで多汗症の改善策ってなに?

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:14.43 ID:VWg6wZIb0.net
有働さんの脇汗騒動の時は親近感わいたわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:32.11 ID:kL8OiEn80.net
>>399
火葬

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:34.39 ID:yJhvcGVA0.net
>>383
ワイはスーパーで買い物して袋に入れるときに袋がくっ付いていても、意識して「フッ」と念を込めると手汗出てきて袋を開けれることくらいやな

基本的に辛いことしかないで

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:35.78 ID:STYE4lGh0.net
>>352
まれに天使がおるんやで
あきらめたらそこで試合終了ですよ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:41.89 ID:3ELCjQQIa.net
肌ツルツルなのはええな

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:48.14 ID:sQbI2xYb0.net
スマホを持つと結露する季節がやってまいりました

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:56.07 ID:DMAt8O6i0.net
>>384
俺そんな感じだから人生辛いぜ。さっきも言ったけど発表って言葉がトラウマみたいな感じになってる

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:48:59.49 ID:XbPlHL6O0.net
頭→耳の裏→顎→ぴちょん

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:49:09.77 ID:VgUsfK+sa.net
それだけで出しても平気ってことは身体に余分な水分入れてる証拠だろ
滝のような汗出したら脱水症状おこすわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:49:15.20 ID:pRuu23U+0.net
>>400
あんま叩くなやと思ったな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:49:18.25 ID:s1MSEbEE0.net
野球部時代のコンプレッションウェアを常時着用しとるわ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:49:27.82 ID:JuG/0gOQ0.net
デブの汗は別にええねん
あぁデブだから汗かいてもそうやろなって思うだけやろ
普通体型なのに汗ビッチョリだから不思議がられるんじゃクソが

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:49:39.53 ID:kL8OiEn80.net
髪の毛から汗が滴り落ちるとパニックになるわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:49:41.13 ID:UQulQxaX0.net
頭だけでも止まってくれれば生きるの多少楽になるんやけどなぁ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:50:02.80 ID:zRhm5O8p0.net
荒れるから顔に塗るなといわれた塩アルとプロバンサインでなんとか生活送ってるやで
でも効き目も弱くなってきたし、肌荒れもとまらんしそろそろ限界かもしれンゴ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:50:19.75 ID:Is5oR5HP0.net
>>298
ゆうrせねーな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:50:32.18 ID:STYE4lGh0.net
>>408
それが多汗症やねん
水分減らしたら脱水症状おこすんやて

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:50:41.38 ID:uuHZwEYVd.net
胸の少し上の辺り布とかで少し締めると首から上の汗止まるで

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:50:52.21 ID:tsrSZoA00.net
>>15
デブだったり髪の毛坊主にしてたりしないか?

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:50:52.46 ID:JSsSRP4M0.net
季節の変わり目とかに手の皮が剥けるのはワイだけ?
歳とともに減ってきたが

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:51:20.46 ID:JsVcGVDU0.net
おっさんになると減るから待ってろ
その分肉が増えるけど

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:51:19.90 ID:Xw+rCtut0.net
ワイ多汗レベル3、腋と手のひらの汗は塩アルで100%カットし快適な人生を送る
なお顔と頭

422 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:51:34.14 ID:/DzwuDfR0.net
多汗症のなんJ民は案外心優しい人が多いと思うわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:51:39.97 ID:Is5oR5HP0.net
>>306
髪が無い分顔への流れがスムーズになるだけやで

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:51:42.03 ID:akbCI5Umd.net
ワイは普段は普通の人より
汗かかないんやが時々何かをきっかけにバカみたいに汗かくからタチ悪いわ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:51:52.81 ID:MX8Li/Xt0.net
この時期建物の中暑すぎやろ
アウター即脱がな汗ダラになるわ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:52:25.60 ID:4pQZK8Zf0.net
>>408
もういくつか書き込まれとるけど飲まなきゃ普通に脱水症状おこすんや
因果関係が逆

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:52:27.56 ID:zTCwIxsnd.net
後頭部汗ダラダラやねんけど

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:52:28.74 ID:itkVBHoK0.net
>>411
ほんとこれ
涼しい顔して厚着してるデブがうらやましいわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:52:34.36 ID:pRuu23U+0.net
暑がり&汗っかきってのがデフォなんかな
ワイがそうなんやが

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:52:47.08 ID:kL8OiEn80.net
肛門のストッパーは有能やけど汗腺のストッパーは無能

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:52:53.75 ID:by0raat+d.net
ワイのプリント1枚だけ異常に曲がっている

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:53:13.65 ID:yJhvcGVA0.net
スマホ、タオルなしで使えるん?
ワイタオルないと無理やわ
タオルでこまめに手拭いてからタッチする
スマホを支えるのもタオル越し

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:53:17.49 ID:lxVgPRARa.net
ワイは人と接するのに限らず掲示板見てても手汗出るな
人の気配を感じるとダメ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:53:23.03 ID:Tm7r000wp.net
プロバンサインって皮膚科いったらもらえるん?

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:53:23.04 ID:pRuu23U+0.net
これが遺伝しないかが心配や

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:54:14.09 ID:UQulQxaX0.net
ワイは脇汗を気にしすぎて他からもダラダラ出てくるタイプや

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:54:26.28 ID:VrRLY2vmd.net
足は冬でも汗かくわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:54:34.30 ID:JIPf+Ceh0.net
手汗を手術で止めた者やが意外と手汗で湿っとる奴沢山おるで
気にしすぎも体に悪いで

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:55:26.87 ID:yJhvcGVA0.net
>>438
副作用は?
他の場所が代わりに汗かきやすくなる件についてはどう?

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:55:35.37 ID:SLZ4jZ8R0.net
なんj民ってプレゼンとかで前に出たらマイクガタガタ震えてそう

441 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:56:05.57 ID:/DzwuDfR0.net
手汗かいてない状態でツムツムやるとやってるうちに緊張して手汗で反応しなくなることあるわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:56:33.36 ID:Xw+rCtut0.net
とりあえず手のひらとワキはオドレミン使え。ワイは更に強力な塩アルやけど
寝る前に塗りたくってポリ手袋してそのまま寝るだけや
1ヶ月は全く汗出ないで。一滴も出ないんやで

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:56:36.47 ID:STYE4lGh0.net
>>440
新品のタオルが5枚ほどあれば平気やで

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:56:45.36 ID:lxVgPRARa.net
>>440
10秒に1回は「えっと・・・」っていうな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:57:00.97 ID:n2hP0Gp+0.net
>>440
部屋が加湿されて加湿器いらずの会議できるで

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:57:02.36 ID:Is5oR5HP0.net
>>390
乳首のよこつねるんやで

なお汗は止まらない模様

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:57:06.07 ID:itkVBHoK0.net
>>429
ワイの中では汗と暑さは常にセットのイメージや
暑いと思う前に、もしくはほぼ同時に必ず汗かいてるからな

プロバンサイン飲んだら、ようやく一般人の「汗をかかない暑さ」を感じる事ができたわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:57:15.30 ID:JSsSRP4M0.net
>>442
やってみるわ
弊害とかないんか?

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:57:48.74 ID:n2hP0Gp+0.net
>>442
オドレミン効くよな
ワイも愛用しとる

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:57:59.65 ID:nSYz4tIDd.net
デブが寒いとか抜かして涼しい顔してるときに近くで汗だくになってるとぶん殴りたくなる
何でデブでもないのに汗かくんだろう

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:58:17.01 ID:4pQZK8Zf0.net
>>440
ワイは汗だけやで だからこそ浮く
顔は平気そうやし痩せ身 そもそも室内で冷房が効いてる
なのになんであいつ汗かいとるんや?という目
状況の不整合さがヤバい

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:58:54.84 ID:yJhvcGVA0.net
>>442
信じてええんやな?
手汗やけど、Amazonで買ってほんまにやるで

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:58:58.11 ID:Xw+rCtut0.net
使い始めはチクチクするのとまあまあ痒くなる
汗地獄に比べりゃ屁みたいなもんや

454 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 10:59:28.33 ID:/DzwuDfR0.net
>>452
程度によるで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:59:31.54 ID:Xw+rCtut0.net
>>453
すまん>>448へのレスや

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:59:42.51 ID:n2hP0Gp+0.net
>>446
効かんかったらただ汗だくで乳首いじりだすガイジやんけ!

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:00:20.78 ID:PlBtxxFpp1111.net
汗たくさんかいて火照ってる女の子たまらん

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:00:35.52 ID:itkVBHoK01111.net
>>390
藁にもすがる思いで買ったけど
ワイは全く効かんかったで

ブラ付けてるんか?とかツッコまれて
はずかしかった(小並感)

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:00:52.03 ID:JIPf+Ceh01111.net
>>439
片手だけ止めたんやけど尻汗とふくらはぎの汗が倍増したで
多少気になるが夏を乗り切れば全く気にならん
女だと結構辛いかもしれん

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:00:53.01 ID:pRuu23U+01111.net
そういや汗っかきの女の子っておるんかな?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:00:53.58 ID:XdrzM+1fp1111.net
スーツ屋で試着してる時に汗止まらなくなってホンマに店に迷惑かけたし恥ずかしい思いしたことがあるわ
勘弁してくれや

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:05.22 ID:nSYz4tIDd1111.net
暖房とか冷房ってあまり関係ないんだよな
同じ格好同じ温度でも汗かかないときもある
でも少し汗ばみが気になったり一旦スイッチが入ったらどれだけ涼しかろうが汗は止まらない

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:10.56 ID:akbCI5Umd1111.net
>>436
わかるわ
汗を気にすることで更に汗かく

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:27.80 ID:f9+mmUJCM1111.net
顔面>>背中>>>手、脇(ワキガではない)
やろ?辛い順

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:29.39 ID:Is5oR5HP01111.net
汗かきだしたなってといにそのプロバンサインとかオドレミンとか飲んだらすぐ効くんか?
すぐきかんとずっと汗でるやんけ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:30.19 ID:SLZ4jZ8R01111.net
手に塩アル使っても次は頭から吹き出るで
せき止めてるだけやからな

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:52.41 ID:XWupA7Bdd1111.net
>>457
わかる
自分も滝汗かきながらペロペロ舐めたいンゴ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:01:54.56 ID:zRhm5O8p01111.net
>>452
ワイも塩アル使っとるけどほんのちょっとマシになる程度やで
過度な期待はしないほうがいい
結局個人差や

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:02:03.16 ID:n2hP0Gp+01111.net
>>465
オドレミンは事前にぬっとくんや

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:02:30.57 ID:XgoGjoChd1111.net
多汗症の人ってあせかいてるときは暑いと感じてるん?それとも体は普通なのに勝手に汗だくなるんか?

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:02:53.21 ID:JSsSRP4M01111.net
>>455
起きたら普通に手洗ったりしてええんか?

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:03:34.16 ID:8qM1qKq8a1111.net
ワイコリン性蕁麻疹羨ましくて泣く

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:04:10.46 ID:yJhvcGVA01111.net
>>470
寒くても手と足の裏はビチャビチャや
今とかまさにそうやな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:04:18.28 ID:JuG/0gOQ01111.net
>>451
結局これよ
なんでこいつ汗かいてんだ?って状況ばかりよ
そしてそう思われてると思うと更に汗が噴き出てくる悪循環

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:04:32.11 ID:wUfvNtuX01111.net
手汗だけやばい
コントローラやスマホが壊れないか心配になるレベル

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:04:39.91 ID:3i79euged1111.net
お前らは猫か

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:04:45.69 ID:XgoGjoChd1111.net
>>473
冷え性?

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:04:53.87 ID:yJhvcGVA01111.net
>>454
>>468
わかった
とりあえず試すわ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:05:04.72 ID:pRuu23U+01111.net
ワイ等が一体なにしてん?神さんよ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:05:05.45 ID:nSYz4tIDd1111.net
>>474
これ
あー周りは何でこんなに汗かいてんだこいつって思ってるだろうなって一瞬でも思えばドバーよ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:05:29.98 ID:Is5oR5HP01111.net
>>470
寒いと感じてても汗がでるんやで

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:05:45.98 ID:yJhvcGVA01111.net
>>477
全く違う
暑がりやな
少し寒いくらいのほうが好き
ちなガリ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:05:55.19 ID:9JTC0565d1111.net
大正義プロ・バンサイン軍
http://xn--u9jwf0b1f8ayjtbc7142sygh.net/wp-content/uploads/2014/11/IMG_8377.jpg
http://xn--u9jwf0b1f8ayjtbc7142sygh.net/wp-content/uploads/2014/11/IMG_8380.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:05:59.78 ID:STYE4lGh01111.net
ほんま前世で水に関する悪さでもしたんかな
人に延々と水かけてたとか

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:02.50 ID:Xw+rCtut01111.net
>>452
>>468
まあ個人差はあるやろな。ワイは人生変わったレベルやけどな
効果出なかったら塗り方悪いかもしれんで

死ぬほど刷り込んで乾かすを繰り返して最後はビチャビチャの状態でポリ手袋して手首から垂れないように輪ゴムとリストバンドして寝るだけや
肌荒れとか副作用とか気にせんやつはこの方法でやったらええ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:09.75 ID:n2hP0Gp+01111.net
ここの汗かきJの者たちで働いたらワイそんなに汗だくにならんでええ気がした
湯上がりになってても誰も変に思わないって思えるとすごい気楽やな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:19.36 ID:zRhm5O8p01111.net
>>464
顔面以外は何かしらの処置ができるしな
顔は手術等もできない、塩アルも非推奨
そのくせ服とかで隠せんし常に見せ物よ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:35.18 ID:QaE2i4h501111.net
>>482
完全に自律神経失調症やな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:40.61 ID:n2hP0Gp+01111.net
>>484


490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:43.52 ID:wUfvNtuX01111.net
ワイは冷え性やけど
やっぱり冷え性と手足の多汗症って関係あるんか

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:44.55 ID:kL8OiEn801111.net
>>486
湿気やばそう

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:06:53.06 ID:bbccIOWia1111.net
デブなだけちゃう

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:10.55 ID:QaE2i4h501111.net
>>485
それは気にしろよ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:11.79 ID:9JTC0565d1111.net
>>476
そういう軽いツッコミ嬉C

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:24.80 ID:jWFavEfh01111.net
ワイも多汗症や
常に掌ビショビショやで

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:24.95 ID:0HVx6NVX01111.net
ワイも多汗症や
あがり症なのに緊張では汗かかないけど
少し暖かいところとか行くと汗やばい
店内に暖房入れるのマジ辞めてクレメンス

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:29.34 ID:Xw+rCtut01111.net
>>471
しっかり洗った方がええで
その時にわざとお湯で洗ったりしてわざと汗かかす状況作ってみ
手のひらチクチクしまくって汗腺塞がる感味わえて気持ちええで

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:33.59 ID:XgoGjoChd1111.net
>>481
マジかそら大変やな...
>>482
末端冷え性は手汗かきやすいって聞いたからどうなんやろなーと思ったんやけど関係ないんか

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:42.07 ID:49ccck+M01111.net
11月でも汗だくよね

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:42.68 ID:WFq1GjJz01111.net
ワイも一緒や
ジムでもワイだけ異様に汗かいてて恥ずかしいンゴ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:42.98 ID:QaE2i4h501111.net
>>486
コミケ雲できそう

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:47.04 ID:pRuu23U+01111.net
>>484
多分やけど、溺れてた婆を助けなかったのがいかんと思う

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:51.81 ID:UQulQxaX01111.net
多汗症なんJ民で野球やったら楽しそう

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:07:53.58 ID:nSYz4tIDd1111.net
>>492
171cm62kgこれ痩せてるとは言わないがデブではないだろ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:03.07 ID:He4JAgKk01111.net
この寒いのに汗かくのか

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:18.68 ID:g7iwBXar01111.net
風呂上りとか脇汗しばらくじわじわとまらへん
寝るときいつもシャツ気持ち悪いンゴ・・・

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:26.82 ID:FE2dW3JP01111.net
そんなやばいんか

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:34.54 ID:yJhvcGVA01111.net
>>488
ヒエ・・
調べてみる

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:35.46 ID:wo0OWBBfd1111.net
床屋に行くのが辛いんや
待ってる間に髪がビチョビチョになってるとひたすら申し訳ない

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:40.69 ID:4pQZK8Zf01111.net
これだけ汗かくんやから雲を作って雨を降らす能力ぐらい与えられてもバチは当たらんやろ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:44.40 ID:P7c2oqeZ01111.net
ワイの右脇汗、いかなるインナー、シャツを貫通してスーツを変色させる

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:54.90 ID:kL8OiEn801111.net
>>502
変化球曲がりまくると思うんやけどどうやろか

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:55.47 ID:JSsSRP4M01111.net
>>497
サンガツ
試してみるわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:09:14.15 ID:nSYz4tIDd1111.net
外の寒さに耐えれるように着込んでるのに電車や店でガンガンに暖房かけるの辞めてくりー
ほんの少しの暖房で事足りるんや

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:09:18.67 ID:49ccck+M01111.net
>>505
昼間まだ暑い

516 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 11:09:25.44 ID:/DzwuDfR01111.net
冗談抜きでこれって難病だよな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:09:30.70 ID:n2hP0Gp+01111.net
IDにへんなもんついてるやんけ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:03.91 ID:pRuu23U+01111.net
>>516
お偉い方が、この病気にかからん限りは難病指定はなさそうだわ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:14.65 ID:0HVx6NVX01111.net
ワイさらに冷え症やけど手足には汗そんなにかかない
自律神経失調症ちゃうよね?

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:21.35 ID:49ccck+M01111.net
>>514
広いスーパーは困るな
コンビニはまだいいが

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:41.03 ID:pRuu23U+01111.net
自律神経失調症だったら、運動すれば治るんかね

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:41.43 ID:CrngrWxy01111.net
>>15
四ッ谷メディカルキューブで神経切れ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:52.79 ID:8B8KEVs3d1111.net
ワイ電車のつり革とかポールに汗がつくと思うとさわれん模様

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:10:54.32 ID:0HVx6NVX01111.net
>>514
ほんまこれ
頭悪e

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:11:05.01 ID:n2hP0Gp+01111.net
>>514
巷にあふれるまんこが寒い寒いいうからしゃーないな

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:11:11.72 ID:JSsSRP4M0111111.net
交感神経がイカれてるんやと思うわ
治す方法ないんかね

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:11:45.60 ID:LHEzxXdPd1111.net
でこの上が特に汗酷いわ
髪の毛バラつくしほんと最悪

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:11:50.61 ID:x+bMDpw201111.net
汗っかきにとって辛いのは夏より秋冬なんだよな

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:11:55.64 ID:STYE4lGh01111.net
自律神経失調症てか自律神経のどっかがぶっ壊れてるんだと思う

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:12:21.32 ID:JSYft2vl01111.net
ワイ掌性多汗症、低みの見物

学生時代のテストとか大変やったで

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:12:25.19 ID:HbZw8H8qd1111.net
>>516
せやで やから調査中らしいで
http://www.nanbyou.or.jp/entry/2430
指定される可能性はゼロではない

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:12:30.48 ID:yJhvcGVA01111.net
>>514
それな
買い物少ししただけで汗かくわ
意味わからん暑いんじゃ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:12:39.44 ID:JIPf+Ceh01111.net
>>439
そういえば右の脇汗は減って右の腕とお腹と背中全体的にほんの少し汗増えてたわ
ワイは気にならんが
あとワイの場合
赤面症が完全にではないが改善されたでこれが意外とデカい

でも副作用や効果は個人差がかなり出るらしいから手術するならよく考えたほうがええで

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:12:48.08 ID:XBNKmE0Z01111.net
治す方法無いんか?
10mも動くとずっとダラダラで一年中ポロシャツしか着れないんやが

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:13:18.04 ID:Q6kvmgbvK1111.net
筋トレするようになってむちゃくちゃ汗が出るようになった

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:13:39.26 ID:nSYz4tIDd1111.net
>>528
夏に汗だくになりすぎてるのも少しは気になるがまだまし
それより周りは寒くて汗なんて微塵もかかない中での汗だくはかなりきつい

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:14:02.99 ID:JuG/0gOQ01111.net
>>498
ワイ末端冷え性やな
汗かきにも種類がおるんかな

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:14:06.43 ID:SxBPIfVi01111.net
>>355
ヒエッ

539 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 11:14:17.55 ID:/DzwuDfR01111.net
>>531
原発性ってなんや?

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:14:23.01 ID:yJhvcGVA01111.net
常に顔とか手のひらがカサカサの奴おるけど、心から羨ましいと思う

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:14:45.84 ID:iHQ+f74ja1111.net
とりま飯食う時他人の視線感じると汗ダラダラや
それが恥ずかしくて焦ってさらに汗ダラダラや
ホンマもう嫌ンゴ・・・

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:14:53.58 ID:pRuu23U+01111.net
もう暑い国に引っ越して、ごまかすしかないな
それか極寒の地だったら汗でえへんのかな
いやワイはでそうやな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:14:55.17 ID:AwtX08IL01111.net
ワイ多汗症
若者には出ない筈の自律神経失調症の別の症状も現れ運動を決意

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:15:04.14 ID:swJGxBW501111.net
オナニーのしすぎやろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:15:27.31 ID:nSYz4tIDd1111.net
>>544
週一回やぞ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:15:28.96 ID:XdrzM+1fp1111.net
ようやく汗落ち着いてきたわ
スレ立ててから1時間半やから今日は早い方やな

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:15:31.57 ID:9mQIHdcN01111.net
ワイは遺伝やねパッパもものすごい汗かきだったし

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:15:37.45 ID:PF3IKHR501111.net
ワイは汗をかき始めたらしばらくじっとしてないとあかんわ
少しでも動くと汗が止まらんようになるからつらいわ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:15:52.77 ID:n2hP0Gp+01111.net
>>542
極寒の地は暖房発達してるから…

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:16:11.77 ID:STYE4lGh01111.net
>>544
それか!

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:16:23.51 ID:0HVx6NVX01111.net
>>541
一時期そうだったわ
味噌汁持つ手が震えてた
最近知らないうちになおったんだけど
これも多汗症に関係あるかな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:16:32.82 ID:pRuu23U+01111.net
>>549
おぅ そやった
セントラルヒーティングの前で汗だくやな

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:16:42.19 ID:8B8KEVs3d1111.net
自己暗示かもしれんがゆっくり深呼吸してると多少マシになる気がする

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:16:54.99 ID:6sU6x6vK01111.net
>>15
それ、汗腺埋まってるで

サウナか岩盤浴行って汗腺復活させい

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:16:57.86 ID:kfspylMh01111.net
手つなぐときどうしてるんや
手めっちゃ湿ってるねってもう言われたくねーわ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:25.04 ID:pRuu23U+01111.net
つゆだくという単語にも不快感なワイ、末期

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:29.61 ID:QcKsw6zdp1111.net
脇汗と手汗ごときで辛い言うてるやつほんま死ね
頭部と赤面がどんだけ辛いかわからんやろ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:39.05 ID:yJhvcGVA01111.net
>>553
わからなくはない
止まるわけではないけどな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:40.01 ID:IpVG6gp6a1111.net
お前前の席で講義受けてたやろ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:43.51 ID:AwtX08IL01111.net
中世に生まれて何時でも手袋してたい人生だったンゴねぇ…

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:51.85 ID:xYyY0iLm01111.net
コンディションによって汗の量違うわ
徹夜明けにプレゼンしたら緊張度合いはいつも通りなのに尋常じゃない汗出た

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:17:54.79 ID:kL8OiEn801111.net
>>555
夏は薬、冬は手袋や

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:01.85 ID:swJGxBW501111.net
>>545
オナニーした次の日、外出ると汗やばない?

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:09.78 ID:0HVx6NVX01111.net
サウナめっちゃ嫌いで10秒も耐えられへんのやが
多汗症J民はどうや?

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:19.33 ID:E0pfGXlvr1111.net
ワイ汗っかき、冬にはオーラが出るで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:21.30 ID:STYE4lGh01111.net
>>557
ワイ全身、低みの見物

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:37.15 ID:XdrzM+1fp1111.net
多汗症舐めたらあかんで
40度超えの高熱出してる時のほうが汗でる量少ないわってくらい普段汗をかく
雪降ってようが気温マイナスだろうが汗かくからどうしようもない

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:43.52 ID:n2hP0Gp+01111.net
>>557
ワイは頭部やけど脇汗手汗もそれぞれきついと思うで
いつみてもシャツの脇ビッシャとか辛いわ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:45.53 ID:pRuu23U+01111.net
>>564
いや10秒は耐えろや
汗関係あらへん

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:18:53.46 ID:yJhvcGVA01111.net
>>557
手はキツイだろ
持てないねんぞ物を
手は常に晒されてるし
ワキは隠れてるけど

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:00.73 ID:QcKsw6zdp1111.net
>>348
めっちゃわかる
バックからやと相手の腰の上に落ちるでな

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:10.24 ID:MUQ4NpfX01111.net
夏の汗と違ってサラサラやから首筋からポタポタ垂れるんや
体温高いから代謝がええからやろとか言われるけどそんなレベルやない

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:16.01 ID:Zv8UHCDw01111.net
ワイ汗かきやけど手汗なんてかかんで
頭からが多くて滝のように流れる

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:35.27 ID:L9mBB6lPM1111.net
体やいて汗腺全部ケロイドで塞いだらええやん

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:45.03 ID:STYE4lGh01111.net
>>564
逆に好きやで
だれに気兼ねすることなく汗かける数少ない場所のひとつやん

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:47.82 ID:XBNKmE0Z01111.net
>>564
岩盤浴行ったら背中冷えまくって腹下して一時間トイレにいたら制限時間越えて
2度と行かん思ったわ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:54.68 ID:pRuu23U+01111.net
>>557
ワイも頭部やけど、手汗もキツイやろ
川から上がってきたカッパと言われるのも相当キツイけどな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:19:58.71 ID:kfspylMh01111.net
普段湿ってるくせに
スーパーの袋開くときは乾いてるとかいうクッソ無能

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:01.19 ID:XdrzM+1fp1111.net
前頭部の汗は頭から垂れて、後頭部の汗はそのまま背中のほうに流れていってシャツが濡れるんや
ホンマどうすればええねん

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:18.09 ID:8B8KEVs3d1111.net
>>564
サウナは汗かくのが目的やろむしろホームやわ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:22.05 ID:AfNVjtsrp1111.net
電車で汗だくのやつは死ね、きもいんじゃ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:23.28 ID:41QzxPuAr1111.net
汗かいちゃったンゴやばいンゴ→更に汗をかく
悪循環なんだよなあ

583 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 11:20:29.52 ID:/DzwuDfR01111.net
>>578
たまにある

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:31.81 ID:mwaHT0vB01111.net
多汗症って本屋いけなくない?
おれ本屋の中に滞在できるの5分までだわ
立ち読みができない

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:40.27 ID:nSYz4tIDd1111.net
>>563
言われてみればそうかもな
なんなんやろ興奮状態?になってんのかな?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:46.46 ID:0HVx6NVX01111.net
ワイは特殊なんかね

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:48.73 ID:yeRAdUJoa1111.net
暑さ関係ないわ
寒くても汗かくときあるからどうにもならん

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:20:56.66 ID:n2hP0Gp+01111.net
冬場に大雪の中歩いて室内入って上着脱ぐ頃には汗ドバーよ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:21:03.66 ID:QcKsw6zdp1111.net
>>570
目立たんからええやん
プレゼンとか満員電車とか自分だけ死ぬほど汗かいてて泣きたくなる

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:21:14.36 ID:yJhvcGVA01111.net
>>578
わかりすぎる

591 :風吹けば名無し:2015/11/11(水) 11:21:17.97 ID:/DzwuDfR01111.net
テストとか入試のとき袖でカバーしなかった?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:21:32.24 ID:xYyY0iLm01111.net
自宅ではあんま汗かかないやろ?
やっぱ精神からくるんかな?

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:06.38 ID:JSsSRP4M01111.net
>>591
ワイはハンカチ敷いてた

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:15.55 ID:8B8KEVs3d1111.net
>>584
本屋というか立ち読みができない
雑誌とかふにゃふにゃにしてしまうのがこわい

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:23.43 ID:yeRAdUJoa1111.net
家族と飯食っても平気だけど他人と食べるとめちゃめちゃ汗かくからやっぱ精神的なものなんやろなぁ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:26.75 ID:MUQ4NpfX01111.net
この前の山手線の満員電車は辛かったンゴ
視界が汗でキラキラしてたンゴ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:31.62 ID:zBIEvnNPp1111.net
額と背中の汗がやばいわ
この季節でもよく出る

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:42.11 ID:yJhvcGVA01111.net
暑さは関係ないし運動も関係ないぞ
もう長年の経験で結論は出てる

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:23:27.69 ID:SxBPIfVi01111.net
>>384
殺すぞ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:23:36.74 ID:zRhm5O8p01111.net
>>557
頭部以外は服で隠せるしな
ワイもやが頭部多汗は常に笑われ者や
しかも手術もできない、塩アルも使えないときとる
プロバンサインもあるが副作用がきつい

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:23:50.28 ID:RbMdOCrh01111.net
ワイ脇背中の局所多汗症
散髪でいつも苦労

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:23:52.45 ID:kfspylMh01111.net
>>591
定規持ち込めるのは、定規の上に手置いてたな…

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:24:04.24 ID:yJhvcGVA01111.net
>>591
ワイはズボンで拭いてた
太ももの部分で拭いてたから冷たく濡れる
テスト関係なくいつもやな

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:24:04.38 ID:UQulQxaX01111.net
いくら水みたいな汗でも大量に吸えば服は匂うからなぁ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:24:17.82 ID:iG7/Surqa1111.net
このスレ見とる間は意識しちゃうから手汗どばどばや

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:24:53.55 ID:PF3IKHR501111.net
ワイの体温は5分ぐらい歩くだけでくっそ簡単に上がるのに
元に戻るまでおとなしくしてても30分ぐらいかかるんやがこれって病気なんか

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:24:57.55 ID:SLZ4jZ8R01111.net
>>591
紙を二つ折にして机を犠牲にしてたで

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:25:20.43 ID:kL8OiEn801111.net
>>606
瞬間湯沸かし器やな

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:25:21.08 ID:kfspylMh01111.net
>>592
自宅でも手汗はかいてるな、マウスぐちゃぐちゃだから
定期的にウエットティッシュで拭いてる

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:25:27.07 ID:1M4rDSZaa1111.net
前にAmazonで塗ったら1週間くらい汗でなくなるっていう制汗剤見かけたんやけどあれほんまなんか?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:25:50.97 ID:HbZw8H8qd1111.net
>>539
原発性ってのは「第一の」って意味もあるんや

この場合は、バセドウ病みたいな他の病気が要因ではない、純粋な多汗症っていうニュアンスちゃうかな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:26:28.94 ID:yJhvcGVA01111.net
パソコンもマウスがヌルっなるから最悪や
ウェットティッシュで定期的に拭いてる

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:26:31.06 ID:RbMdOCrh01111.net
>>610
オドレミンのことか?あれはガチで効くぞ
ただ肌が弱いとあまりのかゆみに発狂してまうけどな

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:26:35.20 ID:STYE4lGh01111.net
>>591
ハンドタオルを置いてたがテスト終わるころにはぐしょぐしょ
次からはフェイスタオルに移行した

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:27:09.71 ID:4pQZK8Zf01111.net
>>606
魔法瓶やね

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:27:10.81 ID:yJhvcGVA01111.net
>>592
え?
かきまくりや
何言うてん?

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:27:46.66 ID:XgoGjoChd1111.net
何もしてなかったら汗かかないけどとちょっとでも運動したら汗にじんでくるわ
単にデブやからやろかちな175/72

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:28:24.86 ID:STYE4lGh01111.net
>>616
自分の部屋やと好きに温度調節できるからそうおもっとるんやろ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:28:34.55 ID:JTGDbpfVd1111.net
>>574
死ね

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:29:18.71 ID:1Si3BH42a1111.net
デブ死ね え?太ってない?嘘つくな
生活習慣やぞ運動しろ早寝早起き野菜は食べろ。全部やった?嘘つくな
薬飲め手術受けろ注射打て甘えるな
てか拭けよ何が辛いのかわからんわ 

ワイが今まで言われたこと一覧

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:29:20.83 ID:RbMdOCrh01111.net
アポクリン腺なんて全部なくなってまえばええのに
なんで神はこんな苦痛を残したんや

総レス数 621
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200