2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産ジェットMRJ初飛行実況

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:04:39.03 ID:J3SXix290.net
http://www.ustream.tv/channel/NtahYVsFWxG
なかったので

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:05:17.91 ID:OOXDo4w10.net
さっき立てたけど落ちたわ

実際に離陸するの9:30ぐらいらしいからたぶんまた落ちるで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:05:27.39 ID:snkOXwch0.net
もう30分
飽きてきた

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:05:38.12 ID:J3SXix290.net
動いてるやん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:06:17.33 ID:3NM1HXnl0.net
この小さい飛行機はなんや?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:06:20.80 ID:OOXDo4w10.net
今映ってるの無関係のやつやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:06:22.13 ID:Qi+lG3OI0.net
落ちたな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:06:28.95 ID:nWK5Vbf50.net
ラムジェットまだ?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:07:28.95 ID:CNqp6eN1a.net
ほぼ外国製やろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:07:33.44 ID:BLKNQnES0.net
今飛んだのでええんか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:07:48.12 ID:J3SXix290.net
>>6
こっちはなんなんや?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:07:49.53 ID:snkOXwch0.net
三菱重工って書いてあった

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:08:14.49 ID:OJnaKUVb0.net
今飛び立ちました!

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:08:40.34 ID:hx8iB++tr.net
市場はどうなんだ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:09:02.78 ID:nHqeLDsAr.net
>>9
ボーイングもエアバスも外国の部品使いまくりやぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:09:28.53 ID:GCJ5y4160.net
外国産やろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:09:37.83 ID:pa2RmBOT0.net
まじか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:10:13.16 ID:sbnOP4QU0.net
はよ墜落しろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:10:17.82 ID:BLKNQnES0.net
この止まってるのにMRJって書いてあるな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:11:20.39 ID:3NM1HXnl0.net
楽しみやなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:11:57.59 ID:zufYXrbx0.net
ATD-Xの映像来たらおこして

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:12:06.34 ID:OJnaKUVb0.net
さっき飛び立ったのはホンダジェットか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:12:07.81 ID:jKFeiP5A0.net
くっさい三国人がいるな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:12:16.10 ID:QJ2Mtad+d.net
これ名古屋空港なんか
近所やんけ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:12:55.12 ID:sbnOP4QU0.net
>>23
はいじゃないが とかネタにしてる奴らがそれ言っちゃう?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:13:26.86 ID:OOXDo4w10.net
>>24
行ってきたら?
まわりの見えるとこ人いっぱいやと思うで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:13:34.90 ID:Jq53Z7Yma.net
落ちたとか縁起わるいこというなや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:13:35.74 ID:jKFeiP5A0.net
ワイも近所やが、わざわざ行くほど興味はない

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:13:40.83 ID:50WmeG190.net
誰とも言ってないのに自分で尻尾出してて草

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:13:38.80 ID:+jiFNVks0.net
さっき飛んだのは監視用のMU-300やで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:14:45.81 ID:J3SXix290.net
あくしろよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:15:24.62 ID:AYPGAIX/d.net
何時に離陸するンゴ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:15:39.63 ID:+jiFNVks0.net
930予定やからもうちょっと待つんやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:16:02.96 ID:QJ2Mtad+d.net
>>26
あと15分で飛ぶんやろ?
さすがに間に合わんわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:16:32.99 ID:5E5v2d5f0.net
サンイチ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:16:41.79 ID:DxKpy4CW0.net
処女飛行とかパイロットは怖くないんか?
ボーイングやエアバスみたいに実績も少ないし・・・
なんか心配してまうわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:16:58.50 ID:5E5v2d5f0.net
三菱航空機と三菱重工が進める、日本初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の初飛行について、県営名古屋空港から離陸と着陸の様子をライブ中継いたします。

三菱航空機および三菱重工は、MRJ飛行試験機初号機の初飛行を、11月11日(水)午前に実施することとしました。08:30より名古屋空港からのライブ配信を開始します。

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:17:10.00 ID:Jq53Z7Yma.net
立ってるひとつらそう

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:17:34.80 ID:sbnOP4QU0.net
>>38
でも給料ええやん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:17:50.59 ID:t1dGXldF0.net
琵琶湖でやればええのに

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:17:51.50 ID:5E5v2d5f0.net
ラダー動かす

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:18:22.19 ID:Qi+lG3OI0.net
東海地方も盛り上げようと必死やで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:18:25.26 ID:Jq53Z7Yma.net
ボーイング機に似てるな
777て日本製パーツ多いんよな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:18:47.26 ID:5E5v2d5f0.net
RJにしてはエンジン大きいやな
パワーありそう

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:18:50.84 ID:fgBj1nHk0.net
ホンダのはどうなったんや

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:19:57.69 ID:5E5v2d5f0.net
お、いよいよか

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:19:59.69 ID:qnAf1PWyr.net
>>45
今売り出してるとこちゃうか?
アメリカでの許可がやっと取れたとかなんとか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:20:24.82 ID:kPT+OoGGK.net
>>42
必死と言うかマジで死活問題

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:20:28.27 ID:fgBj1nHk0.net
>>47
まだやったんやね

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:33.35 ID:OOXDo4w10.net
>>43
777もそこそこやけど787はかなり多いんちゃうかな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:40.38 ID:7HJnCjRh0.net
お動いたで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:41.45 ID:UySQDkjQ0.net
動いたああああああ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:46.39 ID:zxAw7l6g0.net
ぐう凡な飛行機やなぁ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:46.40 ID:BLKNQnES0.net
動いた

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:51.07 ID:jKFeiP5A0.net
動いた

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:53.22 ID:5E5v2d5f0.net
うごいたああああああああああ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:21:56.21 ID:6sU6x6vK0.net
きたで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:25.72 ID:v2Ke/pN90.net
飛ぶな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:26.61 ID:fgBj1nHk0.net
三菱飛翔wwwwwwwwwwwwww

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:37.28 ID:4HYPgtb30.net
もうそのままとぶのか?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:38.14 ID:Qi+lG3OI0.net
自衛隊の輸送機なら嬉しいのに

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:38.81 ID:v2Ke/pN90.net
くるぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:41.20 ID:OOXDo4w10.net
おおタキシングはじめたわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:53.21 ID:v2Ke/pN90.net
見とけよ〜

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:22:54.79 ID:5E5v2d5f0.net
コックピットが尖がってるなあ
視認性はよさそう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:05.92 ID:t02/TrOr0.net
エンジンが外国産って聞いたが
何でそれで国産言うてるんや
国産詐欺やんけ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:22.75 ID:50WmeG190.net
>>49
まだと言うか試験飛行なんか何年も前に終わってもう売るところだからずっと先に居るんちゃうの

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:21.97 ID:OOXDo4w10.net
鼻が尖りすぎてて不安になる

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:27.70 ID:J3SXix290.net
しかしこんなん中継して大丈夫なんか?
これで落ちたらイメージ最悪やん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:29.54 ID:ZRsZVtaY0.net
落ちろ!

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:38.49 ID:QJ2Mtad+d.net
意外とカメラワーク凝ってて草

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:47.56 ID:5+Kzo9K8p.net
かっこE

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:50.65 ID:ng1bKDp60.net
>>66
作れる会社少ないから大体ライセンスやで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:52.87 ID:5E5v2d5f0.net
エンジン大きいし胴体伸ばせそうやな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:23:55.66 ID:1NSl9cz4d.net
>>66
なんだこの下朝鮮人!?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:24:03.46 ID:v2Ke/pN90.net
うおおおおおおおおおおおお

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:24:06.38 ID:knXqis8t0.net
結構予定から遅れてるんだろ飛行
頑張ってほしいやで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:24:08.62 ID:6sU6x6vK0.net
小牧基地に配属されてるのはc-130だっけ?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:24:38.86 ID:Jq53Z7Yma.net
日本の技術力なのか
三菱の営業努力なのか

どっち?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:24:56.07 ID:6sU6x6vK0.net
>>70
成功フラグthx

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:05.24 ID:5E5v2d5f0.net
県営名古屋ええな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:10.75 ID:jKFeiP5A0.net
北向きに飛び立つっぽいな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:36.22 ID:v2Ke/pN90.net
トイレいきてぇ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:39.14 ID:5E5v2d5f0.net
見物客いっぱいやなw

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:40.57 ID:6sU6x6vK0.net
柵に野次馬だらけwwwwww

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:43.23 ID:ng1bKDp60.net
>>78
KC-767とU-125とUH-60も居るで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:46.81 ID:WpYApWKb0.net
ようさん人おるやんけ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:51.93 ID:UySQDkjQ0.net
wktk

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:05.73 ID:J3SXix290.net
あくしろよ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:07.25 ID:Jq53Z7Yma.net
けっこう人おるな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:14.25 ID:v2Ke/pN90.net
とまった

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:22.70 ID:JmnxHuMj0.net
野次馬が北九州のファンのようだ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:25.84 ID:etDUXrX90.net
なんでこんなギャラリーいるんや
仕事IKEA

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:27.80 ID:BLKNQnES0.net
ちなみにこれはどこまで行く予定なんや

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:36.88 ID:UAYy9kmoa.net
三菱重工てなんでもやってるんやな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:41.50 ID:jKFeiP5A0.net
エアフロントオアシス近いから仕方ないね

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:45.49 ID:UySQDkjQ0.net
中継ぶつぶつ切れるなあ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:52.09 ID:OOXDo4w10.net
Ustきれたぞおい

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:26:52.84 ID:nWK5Vbf50.net
>>94
平壌

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:01.88 ID:6sU6x6vK0.net
ここで、空気読まずにFDAが乱入!!!!

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:02.34 ID:2Kmldjlo0.net
>>94
セントレア

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:13.54 ID:5E5v2d5f0.net
離陸許可リクエスト

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:24.78 ID:BLKNQnES0.net
>>99
よど号かよ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:38.76 ID:1o2VzvVE0.net
テレ朝で別アングル

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:42.23 ID:QJ2Mtad+d.net
中継重いんやが?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:27:57.80 ID:CeEVV0JR0.net
テレ朝きたで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:03.00 ID:J3SXix290.net
バッファってるんやけど

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:04.37 ID:m19jVj5s0.net
今まで飛んだことない連呼でいい加減うざい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:04.77 ID:ng1bKDp60.net
テレ朝見てどうぞ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:05.41 ID:v2Ke/pN90.net
ヘリの音が耳に染みる

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:18.11 ID:J3SXix290.net


112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:19.26 ID:QJ2Mtad+d.net
>>104
有能

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:20.74 ID:ZQoLiMuJ0.net
鯖おめええええええええええええええ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:23.35 ID:hx8iB++tr.net
UstがOff-Airになったぞ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:36.31 ID:7HJnCjRh0.net
うーんこの

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:53.74 ID:03RZ9DSD0.net
うおお

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:58.76 ID:UySQDkjQ0.net
ニコニコでみれる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:01.98 ID:2Kmldjlo0.net
落ちた

配信緊急停止

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:03.85 ID:t1dGXldF0.net
Ust死ねや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:08.68 ID:Ta8H9unr0.net
おい終わったやんけ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:09.80 ID:1o2VzvVE0.net
飛びそう

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:10.64 ID:6sU6x6vK0.net
テロ朝「落ちろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:16.97 ID:4HYPgtb30.net
テレ朝動いてるのにUstreamうごかん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:17.86 ID:92+9N7l30.net
エンジンはIHI?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:20.14 ID:CDfkmlw/0.net
ust死んどるんじゃが

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:21.52 ID:OOXDo4w10.net
テレ朝ないんじゃ死ねテレ朝反日電波利権返せ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:23.16 ID:J3SXix290.net
しゃーない
テレ朝やな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:28.87 ID:Qi+lG3OI0.net
MRJ 海外製 Ust 無能

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:43.33 ID:CeEVV0JR0.net
ファインモールドからプラモデルが出るやで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:46.42 ID:lZJD3xaRK.net
どーんといこうや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:50.52 ID:6sU6x6vK0.net
繋がったで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:52.93 ID:5E5v2d5f0.net
くるううううううううううううううう

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:59.33 ID:Ta8H9unr0.net
エンジン大きいな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:06.58 ID:1o2VzvVE0.net
Ust 無能

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:09.14 ID:t1dGXldF0.net
>>130
やめーや

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:14.19 ID:OOXDo4w10.net
ニコ生にしてみた

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:19.04 ID:oPwVMYYK0.net
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv241515821

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:22.95 ID:6sU6x6vK0.net
>>129
塗装メンドそうなんで、技mixでよろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:28.74 ID:nThpf5Xn0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:29.28 ID:CeEVV0JR0.net
日テレもきてるで

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:36.54 ID:UySQDkjQ0.net
ニコニコのほうがええなw

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:39.72 ID:/0pKztNP0.net
そんなに待ったのか
中型旅客機が今の流行りだしな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:39.93 ID:7bwnAGdR0.net
日本はエアバスだとかボーイングに喧嘩売るの?
それとも他社いんの?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:43.99 ID:Ta8H9unr0.net
怖いなあ テレビのやつ落ちてほしいて思ってそう

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:30:54.40 ID:J3SXix290.net
カツラか?
http://i.imgur.com/w7UGEUc.jpg

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:12.45 ID:V/BckOF40.net
いくで〜

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:19.03 ID:5E5v2d5f0.net
>>143
敵はカナダのボンバルディアやなw

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:20.15 ID:03RZ9DSD0.net
バルブシステムは?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:21.11 ID:etDUXrX90.net
ユースト60万

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:26.09 ID:6sU6x6vK0.net
こいよ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:26.75 ID:JJ68u4Bt0.net
あくしろよ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:28.71 ID:upXCmvhv0.net
予言
離陸直後に空中分解

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:29.12 ID:u+pWmUUSp.net
このパイロットって怖いだろうな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:32.34 ID:fgBj1nHk0.net
ヅラが気になってしゃーない

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:33.78 ID:m19jVj5s0.net
あくあくあく

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:35.46 ID:CeEVV0JR0.net
日テレ無能

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:44.49 ID:1o2VzvVE0.net
Ust復活

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:46.51 ID:xlPCpb8F0.net
MUR?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:50.56 ID:OOXDo4w10.net
>>143
ボーイングはこの小ささの売ってないから補完関係になるんやで

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:53.42 ID:6sU6x6vK0.net
>>148
佃から借りた

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:31:58.67 ID:Ta8H9unr0.net
自衛隊とかの飛行機は日本製なんか?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:14.10 ID:J3SXix290.net
羽鳥も大興奮やん

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:25.86 ID:OOXDo4w10.net
慎重やね

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:26.60 ID:wEiiNT1n0.net
ロケットやないんやから普通にとぶやろ?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:34.29 ID:Ta8H9unr0.net
ええ飛んだことないんかよ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:34.55 ID:7bwnAGdR0.net
今のところ理論上飛ぶって話やろ?
なんか怖いなぁ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:38.35 ID:4HYPgtb30.net
まだ飛んでないって結構怖いな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:37.07 ID:aNLsWUypd.net
>>143
ボンバルディアとエンブラエルだよ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:38.23 ID:i3z40dXzE.net
壊れたー

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:47.08 ID:u+pWmUUSp.net
完成したとしてこのサイズってそんなに需要あるの?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:50.11 ID:ylugYNkj0.net
あく飛べよ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:54.37 ID:UcBU9VIaD.net
もう駄目かもわからんね

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:32:57.79 ID:ZMySQviXM.net
ヒヨコ中継みたいだな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:04.56 ID:6sU6x6vK0.net
すまん、この初飛行? ってテスト飛行含めて完全に初飛行ってこと??

で、成功してもまだテスト段階なんだよね?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:07.69 ID:0QKGt47u0.net
宇賀ちゃんかわええ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:08.34 ID:5E5v2d5f0.net
あとはATRか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:28.01 ID:3/qyguei0.net
Flightradarにあるンゴ?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:30.18 ID:OOXDo4w10.net
>>170
北米南米やヨーロッパにはわりと
日本国内はちょぼちょぼ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:30.44 ID:1o2VzvVE0.net
>>174
せやで
これから何回もテストしないといけない

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:31.29 ID:G7IZJlJw0.net
あくしろよ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:31.69 ID:ggH3tKt60.net
あくしろよ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:33.40 ID:/0pKztNP0.net
>>170
むしろ今は大型の需要がなくて
中小の輸送機旅客機がコスト的に求められてる

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:40.24 ID:Jq53Z7Yma.net
機長がうんこ漏らした

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:40.99 ID:UzCFyO+O0.net
ゴルゴ13がいたら狙撃されるんやろなぁ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:46.46 ID:7bwnAGdR0.net
>>147
>>159
>>168
梵バルディアはなんか聞いた事あるで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:46.53 ID:6IBmoDp7d.net
初飛行って脚出したまま滑走路上浮くだけやろ?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:47.07 ID:Gf5tisYn0.net
飛ばないから、実況に困ってる

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:47.81 ID:1o2VzvVE0.net
あくあく

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:51.89 ID:UMyOthOXd.net
この後まだ何千時間も飛ばんといかんのやろ?気が遠くなるな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:33:52.23 ID:gEtre9Pvp.net
よくわからんが爆発しろ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:07.58 ID:sbnOP4QU0.net
あく墜落しろよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:09.98 ID:LUOxejZ9M.net
墜落したら2ちゃんどれくらい
レス消費するかな?
震災の時より多くなるやろか

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:10.10 ID:7bwnAGdR0.net
>>183
ナッツやぞ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:13.80 ID:OOXDo4w10.net
>>186
脚しまって1時間ぐらい飛ぶって聞いた

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:14.83 ID:6sU6x6vK0.net
>>179
thx

まだ先は長いんやな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:18.31 ID:oPwVMYYK0.net
あくしろよ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:27.69 ID:i3z40dXzE.net
使徒が乗っ取った

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:28.83 ID:03RZ9DSD0.net
離陸許可は出てるね?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:29.89 ID:Qi+lG3OI0.net
>>186
もうそれはやったで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:33.61 ID:fgBj1nHk0.net
飛行中止ィ〜!試験中止ィ〜!

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:35.16 ID:JmnxHuMj0.net
一時間くらい、日本海か大平洋側を飛行して、出力が設計通り出るか確かめる模様

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:35.77 ID:TPTIwC390.net
飛ばないじゃねえか

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:45.11 ID:6sU6x6vK0.net
>>183
機長!やめてください!!

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:48.57 ID:BPjCkGjEa.net
ヅラやろなぁ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:56.63 ID:WpYApWKb0.net
オレがパイロットやったら緊張でうんこちびってるわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:58.89 ID:BLKNQnES0.net
きたああああああああ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:59.48 ID:03RZ9DSD0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:59.59 ID:JJ68u4Bt0.net
逝きました〜

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:59.58 ID:1o2VzvVE0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:58.05 ID:fUlhSICV0.net


211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:00.55 ID:J3SXix290.net
羽鳥wwwwwwwwww

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:59.88 ID:Ta8H9unr0.net
おお

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:34:59.95 ID:UcBU9VIaD.net
きたああああああああああああああああああ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:03.87 ID:fgBj1nHk0.net
飛翔の時間だああああああああああああああああああああああ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:04.52 ID:5E5v2d5f0.net
きたあああああああ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:04.67 ID:useFOJ0SK.net
きたで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:08.29 ID:G7IZJlJw0.net
きたあああああああああああああああああああああああああああ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:08.55 ID:7bwnAGdR0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:12.44 ID:Jq53Z7Yma.net
きゅいーん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:12.68 ID:OOXDo4w10.net
キターーーーー!!

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:11.56 ID:oPwVMYYK0.net
逝きましたー

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:13.62 ID:bnmxtVJw0.net
落ちたな(確信)

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:18.06 ID:u+pWmUUSp.net
飛行機ってかっけーな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:18.96 ID:6IBmoDp7d.net
>>194
>>199
おー
じゃあちゃんと飛ぶんやねく

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:19.21 ID:4OXbdaJN0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:21.32 ID:03RZ9DSD0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:22.93 ID:G7IZJlJw0.net
ワイプいらねえ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:25.37 ID:useFOJ0SK.net
とんだああああああああ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:31.45 ID:BPjCkGjEa.net
爆発しねーかなぁ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:32.04 ID:4OXbdaJN0.net
かっこE

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:32.84 ID:ng1bKDp60.net
いけるやん!!

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:33.42 ID:fUlhSICV0.net
サンキューバード

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:33.69 ID:5E5v2d5f0.net
おおおおおおおおおお

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:42.07 ID:ylugYNkj0.net
とんだあああああああああああああああああ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:41.39 ID:o+dEjXc90.net
成瀬飛翔

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:43.20 ID:BLKNQnES0.net
すぐに飛んだな、余裕やんけ

なお

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:46.66 ID:J3SXix290.net
やったぜ。
http://i.imgur.com/SRlcvdj.jpg
http://i.imgur.com/6jQ2SON.jpg

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:46.65 ID:EyYtzsvj0.net
うごいたで

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:53.63 ID:Qi+lG3OI0.net
Ust無能すぎ
死ねや

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:54.63 ID:6sU6x6vK0.net
FDA7機が上空で待機中 はやく飛んでくれ〜!

ってなってないの?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:55.89 ID:fUlhSICV0.net
戦闘機おるやん

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:54.28 ID:wEiiNT1n0.net
助走少ないなw

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:58.61 ID:UcBU9VIaD.net
↓成瀬が

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:06.04 ID:Ta8H9unr0.net
おおー

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:07.55 ID:i3z40dXzE.net
狙撃不可避

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:06.00 ID:5E5v2d5f0.net
T-4がエスコートしとる

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:11.24 ID:ylugYNkj0.net
格好いいなあデザインいいわ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:12.25 ID:NWHPbyDv0.net
>>241
小牧基地隣やし

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:13.52 ID:MyuLRLg60.net
飛んだあああああああああああ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:22.40 ID:dDxusmaT0.net
YS-11と一緒に飛んで欲しい

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:22.92 ID:vYEUjSAc0.net
はよ国産戦闘機を作れよ
一機150億円で売れるんやで
100機売ってみいそれだけで兆や!!!

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:26.86 ID:ng1bKDp60.net
T-4がチェイサーなのか

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:27.78 ID:etDUXrX90.net
車輪はよ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:28.64 ID:fUlhSICV0.net


255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:29.03 ID:UzCFyO+O0.net
車輪格納出来てねぇぞおい

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:29.93 ID:useFOJ0SK.net
ジッジバッバ草

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:30.12 ID:03RZ9DSD0.net
YS-11世代

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:29.92 ID:GbVFWCj+0.net
また燃料系統の故障なのか?


なんかやたら故障しやすい箇所があるって聞いた。前回の加速テストもこれで時間食われたらしいし

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:32.34 ID:u+pWmUUSp.net
車輪格納しないの?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:34.82 ID:WACSUDE10.net
きたー

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:38.20 ID:CucT29F30.net
名古屋民だけどどっち方面に飛んでるの?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:41.17 ID:aSvUM7BX0.net
どっちに飛んだ?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:46.64 ID:BPjCkGjEa.net
格納しねーのかw

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:45.56 ID:t1dGXldF0.net
これがMRJを見た最後だった

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:48.65 ID:wEiiNT1n0.net
ゲートボールで草

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:49.27 ID:m19jVj5s0.net
意外にちかく飛んだな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:49.80 ID:BLKNQnES0.net
セントレアは近いから、タイヤは格納しねえのかな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:49.08 ID:J3SXix290.net
http://i.imgur.com/UNxKILQ.jpg

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:55.15 ID:Zg7RlpAp0.net
餅は餅屋で無理に首突っ込まんでもいいのに
離陸しただけでニュースとか赤ちゃんが立ったレベル

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:57.20 ID:JmnxHuMj0.net
楽勝やんけ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:36:59.05 ID:6sU6x6vK0.net
Ust無能
死ね

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:01.45 ID:CeEVV0JR0.net
あんな近くを飛ぶんかい

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:05.97 ID:Jq53Z7Yma.net
ustあかんな
テレ朝

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:12.81 ID:kgWAieqI0.net
>>255
初飛行は車輪出したまま飛ぶのが普通

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:13.90 ID:J3SXix290.net
はい
http://i.imgur.com/YmXJ91q.jpg

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:14.66 ID:BPjCkGjEa.net
>>267
イヤーカッコ悪くね?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:15.18 ID:6sU6x6vK0.net
職場だからTV見れねええええええええええ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:18.19 ID:i9JDIGhF0.net
なおケンモメンは墜落を祈っている模様

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:22.05 ID:7bwnAGdR0.net
こんなにレート低いんか
乗った事あっても離陸見た事ないから
もっとぐんと上がってた気がする

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:20.58 ID:03RZ9DSD0.net
はよ脚しまえや

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:22.45 ID:JmnxHuMj0.net
これ、出しっぱでええの?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:24.12 ID:UySQDkjQ0.net
まだギアがでてるぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:25.19 ID:ZnzH1qn00.net
>>261
三重の方に飛んで帰ってくるとか言ってたぞ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:30.87 ID:6sU6x6vK0.net
>>248
えっ?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:32.36 ID:fgBj1nHk0.net
羽鳥ウキウキ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:35.45 ID:6IBmoDp7d.net
>>268
なんか機首カッコ悪いな
EJ170の方がシルエットは好き

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:36.55 ID:bS3H+Zaw0.net
まあ飛ばんかったら日本終わりやろ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:36.63 ID:i3z40dXzE.net
当たる当たる

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:37.00 ID:useFOJ0SK.net
サンダーバードみたいやな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:37.82 ID:FEEYLRII0.net
これってどこかに売り込むの?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:38.23 ID:UzCFyO+O0.net
>>274
理由はあるんか?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:40.10 ID:J3SXix290.net
羽鳥って飛行機すきなんかな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:43.14 ID:mhE7O3Jr0.net
このT-4って自衛隊?重工所属?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:45.33 ID:4HYPgtb30.net
あの戦闘機は最悪の場合撃ち落とすんか?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:46.38 ID:XGY/rDMh0.net
うわぁ飛んでるすげぇ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:46.64 ID:1o2VzvVE0.net
羽鳥ウキウキでワロタ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:49.80 ID:4OXbdaJN0.net
羽鳥ウキウキすぎやろ
好きなんかな

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:53.96 ID:bURLYl8Vd.net
すごい、とんだ!

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:56.31 ID:nWK5Vbf50.net
こっから沢山作って大型旅客機と戦闘機や

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:01.52 ID:m19jVj5s0.net
タイヤ格納のテストはまた今度ってことなんやろか

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:05.50 ID:0QKGt47u0.net
飛ぶ姿美しい

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:10.91 ID:UMyOthOXd.net
MRJ脚出てるぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:14.54 ID:CucT29F30.net
名古屋の空なんかえらいたくさん飛行機雲でどれかわからない

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:16.67 ID:UySQDkjQ0.net
>>294
ええ…

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:15.08 ID:NByQMqP50.net
車輪収納できないのか?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:24.37 ID:ouxMG0jk0.net
一緒にとんどる自衛隊機はいざという時に撃ち落とす用か

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:29.75 ID:u+pWmUUSp.net
並行してる飛行機かっこいい

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:30.65 ID:NorifuEZ0.net
他社ではリージョナルジェットって売ってるんでしょ?
後発の実績なしで売れるの?

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:29.98 ID:bURLYl8Vd.net
テストパイロットって何者?

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:33.31 ID:BPjCkGjEa.net
>>278
重工のあれやから墜落したら偉いことなるわ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:32.37 ID:1sOzN+pj0.net
飛行機とかあんまり興味なかったけど
あれはかっこいいな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:37.95 ID:hpM+iVzK0.net
地上波無能

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:46.17 ID:Qi+lG3OI0.net
もっとT-4写せや

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:46.17 ID:vYEUjSAc0.net
>>268
なにこれ?300人くらい乗れそうやん
こんなデカイの作ってたの?
ホンダジェットと同じくらいだと思ってた
これならもう戦闘機のエンジンも大丈夫やん

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:44.74 ID:MyuLRLg60.net
タイヤ出してる時の安定性を測ってるんやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:48.21 ID:7bwnAGdR0.net
羽鳥も男の子なんやろ
ロマン感じずにはいられなき

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:52.08 ID:knXqis8t0.net
これが売れなきゃアカンのだよな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:52.21 ID:nWK5Vbf50.net
多分今無線でタイヤの格納エラーって言って焦っとるで

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:54.48 ID:6ybjxaIY0.net
実況してる奴ら全員キモい

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:57.53 ID:dbQTvut+0.net
>>281
初回は普通はだしっぱ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:58.39 ID:fgBj1nHk0.net
滅茶苦茶近いけど大丈夫なんか

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:58.45 ID:TtCYF1zCd.net
朝鮮www人逝きましたーwwwwwwwww
日本はやっぱりすごいねwwちょん涙目はいそうwww

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:38:58.88 ID:XGY/rDMh0.net
こんなぴったりマークして平気なもんなんやな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:08.60 ID:6sU6x6vK0.net
T4「HUDからマニューバを読み取れ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:13.86 ID:EPLiPKjUK.net
初飛行時は車輪を格納せんで
安全性の面でな

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:14.85 ID:wEiiNT1n0.net
>>275
ゲートボールやなくてグラウンドゴルフか

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:15.19 ID:Jq53Z7Yma.net
>>309
巨人小笠原

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:16.35 ID:KZ1Fq/aB0.net
車輪しれんけど
まあ綺麗に飛んだな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:23.05 ID:6IBmoDp7d.net
>>291
そら緊急着陸時にギアがでーへんってならんようにな

意外とギアってデリケートかつ設計難しいからトラブルも多い

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:28.56 ID:dDxusmaT0.net
>>323
MRJ「なんか爆発したぞ」

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:34.21 ID:XGY/rDMh0.net
脚フラップ下げ固定なんか

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:35.68 ID:+90wLL5dp.net
車輪格納しないのか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:38.39 ID:dbQTvut+0.net
>>309
だいたい自衛隊OB

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:39.11 ID:OOXDo4w10.net
フラップも出したままか

また1時間後に集合

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:45.33 ID:p5vyVDrga.net
ファーストフライトはギアダウンのまま飛ぶのが普通やで

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:49.38 ID:JmnxHuMj0.net
>>320
ほーんそういうもんか
着陸できんかったら困るからな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:52.31 ID:b+sK1xq50.net
ステルス機マーケティング

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:55.04 ID:NByQMqP50.net
車輪下げ固定なのか

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:56.22 ID:v2Ke/pN90.net
ええええ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:59.54 ID:UMyOthOXd.net
三菱重工株買えばいいんか?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:39:57.78 ID:BPjCkGjEa.net
>>275
ええ写真やなぁ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:01.15 ID:5B2rwCTKF.net
>>330
スコーク77はまずいですよ!

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:08.42 ID:Ta8H9unr0.net
次は1055に実況やな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:13.69 ID:zYs1WR3t0.net
>>314
2×2×30列で120ぐらいちゃうか?

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:14.04 ID:lZJD3xaRK.net
ガウォークには変形せんのか?

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:15.41 ID:1sOzN+pj0.net
お前ら詳しすぎやろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:21.40 ID:vYEUjSAc0.net
なんJで金出し合って祝儀として1機買おうぜ!

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:26.53 ID:Ly4BOS5q0.net
>>314
エンジンは国産ちゃうで

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:31.99 ID:fUlhSICV0.net
>>329
そういう理由やったんか

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:35.89 ID:JmnxHuMj0.net
「ハイドロ全部だめ?」

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:36.45 ID:dLYXYTo5a.net
東亜のクソコテの親玉がいる会社か
あいつだけ身バレしてないんだよな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:38.73 ID:AktbHnSv0.net
脚出したほうが安定性も高いし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:47.38 ID:5B2rwCTKF.net
あまりに感慨深すぎてCG合成に見えてくる

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:50.10 ID:MyuLRLg60.net
テストパイロット怖いやろな
テストに使われるんやから

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:50.17 ID:I5FiIbYj0.net
>>344
92やで

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:49.88 ID:NByQMqP50.net
近いよ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:52.90 ID:u+pWmUUSp.net
初飛行とか隠れて出来へんのかいな
車のカモフラ車見たいに内密には出来ないのかね

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:54.69 ID:6sU6x6vK0.net
>>320
格納できなかった時のための強度テスト?
不時着時用に出したままにしておく?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:59.81 ID:92+9N7l30.net
エンジンはP&Wなんやな
なんでIHIじゃないんや

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:04.50 ID:XGY/rDMh0.net
次は完全国産にも着手するんかな

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:04.65 ID:WpYApWKb0.net
http://www.flightradar24.com/

コレには反映されないの?

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:07.81 ID:BPjCkGjEa.net
>>347
運用出来ないんだよなぁ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:08.81 ID:mhE7O3Jr0.net
>>324
ぶつけるつもりでいいのか?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:08.92 ID:vYEUjSAc0.net
>>344
そんな小さいんか残念や

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:26.39 ID:nWK5Vbf50.net
>>359
作れんのやろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:28.13 ID:LlssJhqg0.net
名古屋空港のすぐ近くにはイチローの実家あるんやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:33.43 ID:br5AVCJx0.net
>>359
海外でMRJを売るとき、整備しにくいからやで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:43.95 ID:6sU6x6vK0.net
>>294
そりゃ、輸送機には護衛機が要ります

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:45.27 ID:JmnxHuMj0.net
>>354
ちゃんと四肢切断して逃げられないようにしている

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:59.98 ID:gIm9Aqen0.net
結局エンジンは国産じゃないとかなんの意味があるん?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:02.33 ID:mszm0YhQ0.net
ust見れないンゴ・・・
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd144720248338161.jpg

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:03.34 ID:Ly4BOS5q0.net
>>359
海外の航空会社に売るのに
メンテするネットワークもない国産エンジン積んでど〜するの

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:08.42 ID:UMyOthOXd.net
>>367
あなるほど

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:23.24 ID:JmnxHuMj0.net
シュミットまだ生きてたんかワレ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:24.12 ID:KZ1Fq/aB0.net
あー調べたら初飛行は車輪そのままやねんな
飛ぶ事優先だってさ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:27.25 ID:zYs1WR3t0.net
>>355
そんなもんか…競合機種は伯エンブラエルの100モデルかね

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:42.12 ID:92+9N7l30.net
>>367
>>372
そうなんか
残念やなぁ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:42.70 ID:hx8iB++tr.net
>>370
嫉妬してんだろな、頭悪いからすべて国産にしたときのデメリットが分からないんだろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:43.36 ID:UySQDkjQ0.net
http://i.imgur.com/opNB9Fx.jpg
何メートルくらいかな
近いw

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:42:51.63 ID:AktbHnSv0.net
>>357
初飛行はわりと重要
受注にも影響するし
車とは開発スパンと開発費が全然違う

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:02.18 ID:i/bLl1dca.net
>>366
いちいちキモいなゴキロー信者は

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:17.76 ID:zYs1WR3t0.net
>>361
試験飛行だしトランスポンダとか電源入れてない可能性

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:18.06 ID:MyuLRLg60.net
ジャンボが飛ばせるくらいの強力なエンジンが欲しいンゴねえ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:27.95 ID:5B2rwCTKF.net
これ本当に海外に売れるんですかね……
スカイウェストが100機買うたっていう話やが

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:42.58 ID:JmnxHuMj0.net
高木勇人もほっとしとるやろ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:48.62 ID:6sU6x6vK0.net
T-4にFCSとハードポイントって後付けできないの?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:50.24 ID:b+sK1xq50.net
下町ロケットのおかげで興味がありました(白目)

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:50.57 ID:8n4EUqazp.net
国産ジェット機ミスターJ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:48.74 ID:vYEUjSAc0.net
車輪出したままの航空自衛隊の卵は墜落するぞボケ!と教官にボロカス言われてたで
なんや大丈夫やん

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:52.87 ID:ng1bKDp60.net
>>293
岐阜基地の飛行開発実験団の機体やな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:43:59.04 ID:4HrAbBTh0.net
本田がエンジンGEと共同開発にしたのもそういう事や

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:17.85 ID:03RZ9DSD0.net
これには財前もニッコリ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:31.95 ID:ywfjFvLu0.net
お前ら知らんと思うがこの空港の近くにイチローの実家があるんやで

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:39.42 ID:gIm9Aqen0.net
>>378
嫉妬の意味がわからんが
せっかくならフル国産で日本の技術力の高さを復興させてほしいと思うのは普通やん
良い国産エンジン作れれば今後の軍事力にも関わるし

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:40.80 ID:HDorzj5X0.net
遠州灘の方にも来るのか

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:47.07 ID:+oJM/TW0a.net
>>359
エンジンもPWのやけど組み立てるのは三菱やで

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:53.27 ID:eYDZxE+Dd.net
やったぜ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:54.90 ID:zYs1WR3t0.net
ホンダジェット「見とけよ見とけよ〜」
世間マスコミ「MRJ!MRJ!」
ホンダ「えぇ…(困惑」

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:44:55.14 ID:Lez2HTknd.net
>>351
真紅やっけな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:03.76 ID:mszm0YhQ0.net
まぁ無事飛んだようなので良かったわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:11.18 ID:03RZ9DSD0.net
早く全日空のMRJが見たいンゴねぇ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:21.35 ID:JmnxHuMj0.net
あ、メキシコ戦今日やんけ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:39.90 ID:03RZ9DSD0.net
>>398
国家プロジェクトやぞ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:44.41 ID:92+9N7l30.net
>>391
悲しいなぁ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:43.05 ID:Ayw4XiZJ0.net
江川「飛行機(笑)」

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:51.41 ID:6sU6x6vK0.net
>>363
その腕、覚えておこう。

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:57.05 ID:Pj/JYkXpd.net
これ売れるか?

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:45:59.83 ID:94wRH+MWd.net
>>369
乙武かな?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:07.47 ID:8n4EUqazp.net
なんかANAとJALって合併した方がいいよな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:09.84 ID:JmnxHuMj0.net
>>398
ホンダってめっちゃ小さいやつちゃうの

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:11.17 ID:Ly4BOS5q0.net
>>391
まあでもあのエンジンの基本はホンダ開発やからね
販売&メンテのために市販用は共同開発にしただけ
これをわかってない奴が 作れないからとか喚く

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:25.37 ID:+oJM/TW0a.net
>>394
もう飛行機ってのはどこの国産とかいうもんちゃうんや
アメリカだってフル国産なんかせえへんぞ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:33.64 ID:daxLGyBeM.net
スターダスト計画かな?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:38.25 ID:A3g5g60Gd.net
>>398
ホンダのは個人用やからしゃーない

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:38.76 ID:EPLiPKjUK.net
>>386
無理やで
あれは単純に練習機やから
機体強度の面でもハードポイントは無理やし、ノーズにFCSを入れるスペースがあらへん

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:41.21 ID:6IBmoDp7d.net
>>409
ANAL狙いはNG

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:42.37 ID:L4zGY4o8d.net
「はい。」

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:58.50 ID:03RZ9DSD0.net
>>409
絶対やめたほうがええわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:59.49 ID:ng1bKDp60.net
ボーイングも普通にイギリスの会社のエンジン使ってるし多少はね?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:46:58.98 ID:UMyOthOXd.net
ホンダジェットは庶民には直接関係ないですし

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:05.64 ID:u9tSH4aF0.net
とりあえずもう飛んだんか、着陸待ちやな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:28.33 ID:Ayw4XiZJ0.net
これくらいのサイズだとブラジルメーカーが強いんやろ
羽の先を曲げたのもブラジルメーカーやとFDAが言うとった。鈴与も三菱系だしこの飛行機も買うんやろなあ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:31.00 ID:5B2rwCTKF.net
>>398
ビジネスジェットと一般旅客機を一緒にしちゃいかんでしょ
ホンダジェットも工夫凝らされてて面白いけども

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:43.48 ID:mhE7O3Jr0.net
>>386
機銃ポッドとかは一応つけられるんじゃなかったか

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:46.85 ID:2NQqCU5Y0.net
>>398
ホンダはジェット機作る前にフィットのリコールどうにかしろ
1年で4回も5回もリコールしやがって

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:56.32 ID:Ly4BOS5q0.net
今飛んでる飛行機で全て単一国で設計開発生産された
飛行機なんてないやろ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:47:57.96 ID:Qi+lG3OI0.net
>>369
R-TYPEかな?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:05.87 ID:FzeO8/sDd.net
MRJってパイロットが一人でええとかいうやつか?

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:10.38 ID:5B2rwCTKF.net
>>409
給与格差からの血みどろの内紛不可避

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:13.31 ID:5E5v2d5f0.net
PW1000Gエンジン良さそうやな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:40.16 ID:qnAf1PWyr.net
これは>>398ちゃん

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:44.71 ID:ouxMG0jk0.net
P-1はオール国産やろ
何が違うんや?

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:49.93 ID:6sU6x6vK0.net
>>394
国外で誰が整備するのさって話
三菱の技術者送るとまたコストも掛かる

まずは、ガワから

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:48:51.45 ID:UMyOthOXd.net
国産次世代戦闘機は結局造るの造らないの?

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:49:14.13 ID:zYs1WR3t0.net
>>403
エンジンまで全て自作した辺りがもう少し評価されてやるべきなんじゃないだろうか

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:49:24.38 ID:Ayw4XiZJ0.net
なんでも対抗機種を出さないと気が済まないトヨタは飛ばないの?

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:49:41.73 ID:6sU6x6vK0.net
>>409
合併なんかしたら 社名、ANALやぞ?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:49:47.05 ID:AeIret1S0.net
日本で作った飛行機とか絶対いやだな
間違いなく落ちるじゃん・・・

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:49:52.63 ID:2NQqCU5Y0.net
http://www.flightradar24.com/7f1f388

MRJこれちゃうか?

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:14.91 ID:CeEVV0JR0.net
東海三県の人は今から東海テレビでやるよ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:15.13 ID:zufYXrbx0.net
>>434
まず実証機飛ばしてそこから設計やで

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:38.10 ID:gIm9Aqen0.net
>>412
作れるけど作らんのと作られへんから作らないは違うやん
>>433
経済的な問題で作られへんかったやろうけど頑張って欲しかったなぁ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:42.03 ID:Ayw4XiZJ0.net
>>440
静岡映らへん

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:45.24 ID:03RZ9DSD0.net
>>434
無理やない?
技本ってそんなに高学歴おらんからね

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:48.72 ID:5E5v2d5f0.net
>>438
操縦性がピーキーやけどYS11は頑丈やでw

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:49.27 ID:+oJM/TW0a.net
>>438
ボーイングとかも1/3くらい日本製やから1/3の確率やな

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:50:55.20 ID:4HrAbBTh0.net
>>435
ys11みたいにANALが買って終わりになりそう

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:16.88 ID:ppCf6ffG0.net
これがなんで盛り上がってるのか教えてくれ
国産ジェットがなんで今まで作れなかったの?

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:18.09 ID:UMyOthOXd.net
>>437
All Nippon Anal Legend?

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:25.24 ID:CeEVV0JR0.net
東海テレビきたで

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:26.64 ID:6sU6x6vK0.net
>>415
そこは、なぜかうっかり設計ミスってて、なぜか後付できるようにしてあるもんだろう〜

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:31.04 ID:6IBmoDp7d.net
>>445
作った連中が軍用畑のせいで無駄に頑丈らしいな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:36.56 ID:Ly4BOS5q0.net
>>432
P1は基本日本からしか飛ばないからメンテ云々は関係ない
もし海外に行く場合は自衛隊のメンテチームも行く事になるやろし
一緒に開発してたCX2は旅客機と同じ海外産エンジン
これは海外で活動する可能性が高いから

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:40.75 ID:2NQqCU5Y0.net
>>435
ホンダはジェット機のエンジン作る前に次期NSXのエンジンぐらい自前で作れ

ヘッドとブロックまでコスワース製ってどないなってんねん
VTECですらないんやぞ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:42.88 ID:Qi+lG3OI0.net
>>439
それっぽいな

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:50.59 ID:Ayw4XiZJ0.net
>>448
自衛隊の練習ジェット機ってオール国産と聞いた

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:52.06 ID:deR+9iGu0.net
倒壊テレビきた

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:52.56 ID:qnAf1PWyr.net
>>436
今は様子見しとるで

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:51:57.37 ID:atj+/V7a0.net
車輪出しっぱなしとか知らんかったわ
面白いな

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:14.92 ID:N6BE7Ghg0.net
欧米から発注殺到してるらしいな
「ついにあの日本が動き出した」と警戒されてもいるらしい
これだけ注目されると日本人として誇らしくなっちゃうよなw

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:18.41 ID:R/6j6eFbK.net
>>436
空飛ぶ車出したら大勝利しちゃうからしゃーない

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:22.08 ID:A3g5g60Gd.net
YS11は商用やのに採算度外視に頑丈にするし、捜査も複雑やしで
戦闘機作っとる癖が抜けてへんかったわ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:25.69 ID:6IBmoDp7d.net
>>451
つけてみたけと、練習機武装させても大した意味ないって取りやめたんやで
一応試験と検証まではした

464 :唐澤 【末吉】 殺す:2015/11/11(水) 09:52:32.45 ID:fd1HhjArd.net
>>448
開発コストが掛かる

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:36.34 ID:dbQTvut+0.net
>>434
三菱重工で開発はしてるぞ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:43.19 ID:Ly4BOS5q0.net
>>454
それって詳しく書いてある所ある?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:52:54.02 ID:cuH+a4lT0.net
これは名古屋すごいでいいの?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:10.98 ID:OOXDo4w10.net
>>448
ただ作れればいいというだけではない
数百機単位で外国まで含めて売って黒字出さないといけない
その市場とタイミングを見極め、売った後のメンテナンス体制まで含め構築予定を組んでの今

一回失敗してんのよ、YS-11っていうので
飛行機そのものは結構良かったけど、売れなくて大赤字出して

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:18.21 ID:RoF10cnI0.net
>>446
35%日本部品だから実質日本製とか煽りまくってからの不具合連発で
完全に黒歴史になってしもたな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:24.40 ID:asxLVjK+a.net
>>454
そうなん
通りで音がショボイと思ったわ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:46.82 ID:jKFeiP5A0.net
神明公園から中継とかww

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:53:47.15 ID:mhE7O3Jr0.net
>>448
別に作るだけなら技術的には前から作れたが
ボーイングやエアバスより良いものを作れないと誰も買ってくれんし
ようやく中型ジェットでなら行けるかもしれんという段階までは来たということや

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:01.95 ID:kgWAieqI0.net
>>468
YSは海外に行ったの全部中古だったしな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:04.79 ID:Ayw4XiZJ0.net
トヨタはあるは新幹線はつくるは飛行機はつくるはロケットはつくるは愛知ずげえね

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:10.34 ID:WUZFlkAi0.net
東海テレビきた
本仮屋リイナ即ハボ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:19.46 ID:dbQTvut+0.net
>>469
新技術導入するときには不具合でるのが当たり前だからしゃーない

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:21.06 ID:4HrAbBTh0.net
便器のタンクがポジハメタイヤ製ってのが意外だった

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:39.86 ID:OOXDo4w10.net
>>473
は?

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:43.11 ID:A3g5g60Gd.net
>>448
1回開発やめるとノウハウの蓄積が消されて復帰難しいねん。
で、戦争に負けて航空産業研究不可やってん

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:54:56.54 ID:hx8iB++tr.net
>>442
それが資本主義や。気持ちは分かるがしゃーないんだ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:03.10 ID:Qi+lG3OI0.net
各務原の航空博物館に行きたいンゴ
はよ飛燕来てクレメンス

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:08.95 ID:ppCf6ffG0.net
>>468
サンキュー
関わってる人は不安で大変やろね

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:13.76 ID:ouxMG0jk0.net
>>453
ありがとうやで
いや、P-1で出来とることを
なんでMJRで盛り上がっとるんやろなと

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:12.24 ID:Ly4BOS5q0.net
さて着陸時間までくもじいを見逃し配信でみるかな

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:50.73 ID:deR+9iGu0.net
http://i.imgur.com/GvbtJwo.jpg

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:55:52.19 ID:6sU6x6vK0.net
>>463
武装されたブルーインパルス来たら相手逃げるんじゃないの?ダメ?

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:05.04 ID:btNG96fW0.net
町工場から部品供給されてるってマジ?

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:16.76 ID:8llvKClbp.net
コメットの二の舞にならんのか

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:50.91 ID:RoF10cnI0.net
>>476
まあタイミング悪かったけど日本の繊維産業は強いわ
繊維化学系は昔からやっとるし

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:54.18 ID:5E5v2d5f0.net
まあ日本で飛んでるボンバルディアのCRJやエンブラエルのERJはMRJに置き換わるやろな
後は海外で売れるかどうか

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:56:54.76 ID:Ly4BOS5q0.net
>>485
あえてトイレを海外製とアピールする意味w

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:01.60 ID:92+9N7l30.net
>>485
海外ばっかやんけ!

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:15.90 ID:Pj/JYkXpd.net
>>485
ファッ!?
ほぼ海外製やん!

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:18.96 ID:Ayw4XiZJ0.net
>>487
新幹線みたく手曲げ職人みたいな人が関わってんのかな
こりゃプロフェッショナルに来るな

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:24.86 ID:pIY4dN3n0.net
>>454
LFAもヤマハやし多少はね
餅は餅屋って割りきったんやろ(白目)

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:33.99 ID:6sU6x6vK0.net
MRJはウォシュレット標準装備したら、今後俺はMRJしか乗らない

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:54.05 ID:OOXDo4w10.net
>>490
将来的に置き換わるにしても
CRJもERJもわりと最近入った機体多いからなあ
初期のが引退するのにまだ6年とかかかるんちゃう?

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:57:55.10 ID:jWF7apeI0.net
>>452
無駄に頑丈、無駄に重いせいで中々昇らないし燃費悪かったんやで

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:04.00 ID:MyuLRLg60.net
>>485
TOTOやな(確信

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:04.06 ID:fUlhSICV0.net
>>485
トイレはTOTOちゃうんやな…

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:09.15 ID:envboIro0.net
飛んだの?見れなかった

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:19.04 ID:zufYXrbx0.net
>>485
部品の設計は日本やないんか?

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:26.64 ID:Ly4BOS5q0.net
そもそもこの機体が注目されてるのは機体設計ちゃうの?

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:30.57 ID:3g3CUrKn0.net
お前ら本当は墜落するの見たくて見てるんだろ?
性格悪いなあ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:47.36 ID:6sU6x6vK0.net
>>485
これは・・・・

テロ朝によるMRJsageってことで、よろしいか?

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:58:47.47 ID:rkEn5d81a.net
>>485
空調とドアとトイレをアピールする意味

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:03.40 ID:envboIro0.net
輸出出来そう?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:43.22 ID:Ayw4XiZJ0.net
三菱重工ってエアコンつくっとるやんね

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:52.67 ID:rkEn5d81a.net
>>494
そもそも試作機は手作り部品多いんやで

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:52.75 ID:7bwnAGdR0.net
中型って売れるの?
エアバスボーイングなんかバカみたいサイズ上がってるけど

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:04.93 ID:5B2rwCTKF.net
>>497
まあせやろな
MRJもボンボン生産されるわけでもなし

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:22.14 ID:UzCFyO+O0.net
さすがに日本で旅客機作ってないのに国産の旅客機用トイレとかないやろ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:30.40 ID:92+9N7l30.net
心神プロジェクトは純国産戦闘機なんか?

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:33.72 ID:fKG8KAgSM.net
>>485
ドアやトイレを表示して海外製が多いとアピールしてくスタイル。

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:42.21 ID:envboIro0.net
ゴルファーとか大統領機として

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:49.07 ID:Ayw4XiZJ0.net
>>510
そういうのって燃費悪くてあかんらしい

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:00:58.24 ID:5B2rwCTKF.net
>>505
お前らの大好きな真実を伝えた報道やぞ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:14.96 ID:MmXjtLa3F.net
高知のYS復旧機と一緒に飛ばすんだよ、おう、あくしろよ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:28.23 ID:ouxMG0jk0.net
>>510
時代は中型やで
スカイマークが読み間違えて大型たくさん買って困っとったやろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:28.50 ID:zufYXrbx0.net
>>513
エンジンも日本製やけどそれが即戦闘機にはならんで

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:28.67 ID:bC3fMAPap.net
ラグビー日本代表みたいな飛行機やな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:01:57.03 ID:Ly4BOS5q0.net
>>513
あれはあくまでも技術実証機やからな
最終的にどーなるかは別にして出来るものは全て自前って感じ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:23.09 ID:kVcwJXOW0.net
無知ですまんのやがジェット機って今までどこが作れてたんや?アメリカのみってことはないやろ?

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:39.04 ID:envboIro0.net
試作機なんか・・・

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:40.29 ID:Ayw4XiZJ0.net
風洞実験の風を送る係りになりたい楽そう

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:05.49 ID:92+9N7l30.net
>>520
>>522
そうなんか
実際に運用するときはコストかからん方を選ぶんやな

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:10.31 ID:mhE7O3Jr0.net
>>486
T-4では北朝鮮空軍くらいにしか勝てんぞ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:11.06 ID:R/6j6eFbK.net
>>520
中国「嘘付け絶対戦闘機だぞ」

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:12.23 ID:Bh1SiVHV0.net
コアのエンジンなんて作れるわけないんだよなあ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:38.94 ID:PPqs/4amF.net
>>523
アメリカのボーイング
ヨーロッパのエアバス
カナダのボンバルディア
ブラジルのエンブレア
あとロシア

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:47.43 ID:5B2rwCTKF.net
>>519
A380とかいう弩級戦艦並みの時代錯誤感ある機体きらいじゃない
でも西久保は無能

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:03:52.11 ID:4HrAbBTh0.net
>>523
そこでロシアが出てこ無いところが時代やね

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:48.04 ID:OOXDo4w10.net
>>523
民間旅客機として採算とれるぐらい造って売ってるのは
アメリカ
ヨーロッパのエアバス(イギリスフランスドイツあたりの国際企業)
カナダ
ブラジル
ロシア
かな?

少数の戦闘機や軍用練習機もアリならスウェーデンイタリアスペインイスラエル日本?

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:48.87 ID:Jfmxb9Wy0.net
こんなもん操縦するとか怖すぎるな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:04:58.19 ID:Ly4BOS5q0.net
>>532
ロシアはなぜかターボプロップのイメージ
はい ベア のせいですw

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:07.82 ID:EPLiPKjUK.net
>>513
ATD-Xのことなら戦闘機じゃあらへん
国産戦闘機を作れるかどうか技術的に判断するためのもの
予定では2018年に国産戦闘機を作るかどうかの決定を下す

なお戦闘機関係、特にアビオニクス関係の開発すでにめっちゃしとるから国産戦闘機(仮称F-3)の開発は堅い

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:08.23 ID:WU3VDbhI0.net
>>529
本田「んん〜?」

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:09.44 ID:zufYXrbx0.net
>>528
ストライク心神好き

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:25.21 ID:0wuwo4+70.net
三菱重工の株価wwwwwwwwwwww

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:28.60 ID:kVcwJXOW0.net
>>530
この5つで造ってたやつしかなかったんか。随分寡占業界やったんやな

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:48.71 ID:fKG8KAgSM.net
>>513
あれ検証機だから次のプロジェクトが戦闘機やないかな。
もんじゅと一緒。

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:02.76 ID:5B2rwCTKF.net
>>532
イリューシンとツポレフなんて存在はしていても世界的にはなあ……

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:14.80 ID:kVcwJXOW0.net
>>532
ロシアが昔天下とってたんか?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:17.04 ID:7bwnAGdR0.net
メーデーお馴染みのDCってのは絶滅したんか?

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:32.50 ID:TgzY+HT10.net
一番肝心なエンジンが外国産とか全然国産ちゃうやんけ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:38.24 ID:VNK5XJREd.net
次期国産戦闘機ってビーム出るんだろ
すげえわ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:40.71 ID:Ly4BOS5q0.net
>>540
まあロッキードとかダグラスもあったんだけどね 昔は

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:44.74 ID:BKPuQ0jb0.net
スウェーデンのサーブも旅客機つくってたきがす

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:47.62 ID:YPDOq0lg0.net
計画遅れすぎで販売絶望やろ正直
ボンバルディアに鼻で笑われとるわ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:50.68 ID:/0city4O0.net
>>485
トイレすらも作れない日本…

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:59.22 ID:OOXDo4w10.net
>>544
経営難から買収されて今はボーイングの一部

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:14.74 ID:4HrAbBTh0.net
>>539
寄り天www
織り込み済みやんけ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:18.10 ID:taLd9iAK0.net
ttp://www.flightradar24.com/7f1f388

これ随伴機やな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:45.47 ID:92+9N7l30.net
>>536
いけるやん!

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:07:47.85 ID:UMyOthOXd.net
次世代戦闘機の動力は核融合炉で

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:02.77 ID:Ly4BOS5q0.net
>>555
昔々原子炉積んだ飛行機があったらしいな

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:03.28 ID:EPLiPKjUK.net
>>542
http://www.youtube.com/watch?v=YkfPGI6s5og
イリューシンもツポレフも異常なほど美しい機体を作るからセーフ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:19.69 ID:pIY4dN3n0.net
>>540
昔は他にもスウェーデンのサーブとか、アメリカならマクドネルダグラスもあった
買収で消えたけど

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:22.19 ID:7bwnAGdR0.net
旅客機に自信ニキとかもおるんやなぁ
ミリオタの派生なのか?
それとも鉄オタみたいな感じなんか?

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:29.11 ID:OOXDo4w10.net
>>547
ロッキードは軍用機メーカーとしては今はF-35でウッハウハなんやろけど

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:57.40 ID:WN7A4B/pr.net
【プレミア12】ハイヒール・リンゴ「野球をやってる国の数はどれぐらい?欧州はほぼやってないですよね」山本アナ「確かにサッカーとかに比べると少ない」★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447198046/

関西ローカルの番組で出演者がヨーロッパは参加しているのか質問しただけで野球叩きスレを立てる

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:59.40 ID:zufYXrbx0.net
F-3出来る頃には無人機全盛になってそう

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:08.80 ID:iYNLGmYpM.net
だいじっこ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:09.91 ID:92+9N7l30.net
ジャパンにも海外みたいな軍需産業メインの巨大企業が欲しがったンゴねぇ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:10.21 ID:A3g5g60Gd.net
>>560
軍用は儲からんで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:13.12 ID:yJhvcGVA0.net
>>485
飛行機ってトイレしたら糞とか尿は空気中に放出するんか?高度高いから風で消滅するん?

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:27.11 ID:/0city4O0.net
>>559
飛行場行ったらずっと写真とっとるのおるで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:41.19 ID:IP5Sav8c0.net
>>454
確かにジェットエンジンの開発費回せば凄い車作れそうやな

ホンダが飛行機なら
トヨタはロケット作りそうやけど....

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:41.29 ID:YPDOq0lg0.net
飛行機好きはそら一定数おるやろ普段目立たないだけで
MRJは無能過ぎてJALANAがちょっと買って終了の未来しか見えないからテンション上がらない

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:43.24 ID:82chd2CEd.net
これ仮に成功したら戦闘機製造への足がかりになれるんか?

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:58.72 ID:Ly4BOS5q0.net
>>560
あれって商業的に成功なのかね?
開発費バカみたいかかってるみたいだけど

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:14.99 ID:92+9N7l30.net
>>559
バズーカみたいなレンズ持ってる連中が常に空港におるで

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:29.21 ID:OOXDo4w10.net
>>566
新幹線のトイレと一緒でタンクに貯めつつろ過して再利用
着陸した時に抜き取り

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:32.68 ID:7bwnAGdR0.net
>>567
あれって見送りじゃないんか
外寒いからわざわざ見に行った事ないわ
乗る事しかない

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:40.87 ID:Ly4BOS5q0.net
>>566
昔の列車や無いんやから

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:40.97 ID:VNK5XJREd.net
>>562
f-3の概要見たらまんまエースコンバットのファルケンなんだよなあ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:06.78 ID:jm3uogVw0.net
>>571
ロッキードが負担するわけじゃないし
それに需要が今後数十年確保されてるんだから
ウハウハだろう
まぁそれでもつかの間でまた次の開発にジャブジャンブ使わないといけないだろうけど

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:26.33 ID:5B2rwCTKF.net
>>569
今のところアメリカあたりでそこそこ採用されるかなあくらいやな
最終的にアジアの航空会社にODAとバーターで売りつけて在庫処分してそう

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:12:49.65 ID:GnyWS33Md.net
日本初の国産ジェットエンジンはワイの地元で作られたんやで
それから70年たってるのに何でまだ国産の飛行機が作られてないんや

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:12.05 ID:BKPuQ0jb0.net
ホンダ・ジェット機
三菱・ジェット機、ロケット
日産・ミサイル

トヨタ頑張れよ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:25.77 ID:jm3uogVw0.net
>>578
まぁ大きさも目的も違うから単純には比べられないだろうけど
将来予想されるシェアとかマーケットへの影響考えると
ホンダジェットのほうがすごいってことか?

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:27.20 ID:IP5Sav8c0.net
>>566
凍ってパラパラやで

みんなを悲しませない為に言うけど787のトイレはメイドインジャパンやで
なんか、787のほうが純国産なんじゃね?

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:32.52 ID:EPLiPKjUK.net
>>554
というか、一つの戦闘機基地がカバーする範囲という面で合致する機体がアメリカ+旧西側に無いからね…
作らないと色々まずい

F-35はあれは空対空任務にも使うが将来的に敵基地やらを殴りにいくんじゃないかって観測が一部で
現代版F-15Cがあれば導入確定なんやろうが、それに近いF-22は運用コストが高すぎてアメリカ空軍でさえひーひー言っとる代物やし

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:34.13 ID:DSRxMP8E0.net
追いつき、おいこせ や
三菱からしたら30年なんてすぐすぐ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:36.41 ID:Ly4BOS5q0.net
>>577
ただ今の情勢で軍用機の開発がどんどんあるとは思えんのだかね

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:13:48.84 ID:Bh1SiVHV0.net
アメリカ様がエンジンの製造を許してくれないからな
今始めたとしても自動車みたく追いつくのにに数十年かかるやろ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:14:05.42 ID:jm3uogVw0.net
>>582
ウォシュレット付きやろ?
外人使い方とか大丈夫かな?

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:14:31.91 ID:OOXDo4w10.net
>>580
ISIS「ハイラックスいっぱい買うで〜」

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:14:56.41 ID:7bwnAGdR0.net
>>580
地上だけどハイラックスが中東で頑張ってるからセーフ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:03.94 ID:qnAf1PWyr.net
>>581
あれはほんまに小型やからここで言ってる企業とはシェア争わんやろ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:04.99 ID:VNK5XJREd.net
一方中国では3Dプリンタでの戦闘機製作が行われていた

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:19.15 ID:jm3uogVw0.net
>>585
ただ正式な研究や模型作る契約を勝ち取るまでは自費開発するしか無いから
次の準備のためにもやはり使わざるを得ないだろ
今のF22やF35だってオリジナルのアイディアは20年30年前からあったものだし…

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:37.84 ID:BKPuQ0jb0.net
ライトニングが納車されたら双発に改造しよう

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:15:48.17 ID:IP5Sav8c0.net
>>581
ホンダジェットの凄いところは低燃費&くっそ静音
>>586
IHIはホンマできるできる詐欺やで

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:05.87 ID:92+9N7l30.net
戦闘機も旅客機もエンジンが鬼門なんやね

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:17.48 ID:EPLiPKjUK.net
>>576
それi3ファイターやない?
F-3とi3ファイターは世代自体別ってことで空幕の中でもすでに固まってるそうな
F-3は多分第5.5世代機になるからファルケンにはならんやで
ファルケンはi3ファイターやろな

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:20.23 ID:Ly4BOS5q0.net
>>592
なるほど ありがとん

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:23.02 ID:p2rjQ/BDK.net
>>580
中東だとトヨタのテクニカルは貴重な戦力やで

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:24.18 ID:jm3uogVw0.net
>>590
せやから被らんけど

既存のそれぞれのマーケットに対する影響で比べたら
どっちが出かかったのかなと

1軍と2軍で違っても
1軍最下位で2軍は優勝てきなさ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:26.70 ID:UMyOthOXd.net
ハイラックスに機銃乗っけれる裏オプションとかありそう

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:38.36 ID:qrE4Ro5o0.net
MRJは1機58億円 × すでに407機受注 = 売上2兆3606億円

これが航空機の凄さだよ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:17.77 ID:wwdk8eY6M.net
>>485
内装ジャムコじゃないんか?
787もそうなのに

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:43.81 ID:rkEn5d81a.net
>>529
IHI「は?」

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:44.30 ID:jm3uogVw0.net
>>601
それにこれ長期で作るものだから
これだけでおそらく10年年分の収入の見通しが立つってのは
会社経営に取っても相当アドバンテージになると思うわ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:17:48.70 ID:BKPuQ0jb0.net
ハイラックスとパジェロどっちが壊れないんやろな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:03.14 ID:92+9N7l30.net
トイレで盛り上がるって…
航空機ファンってすげえわ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:08.72 ID:VNK5XJREd.net
>>596
それやそれ
F-3って心神のことなんか

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:36.18 ID:jm3uogVw0.net
>>606
軍用機のトイレとか使ってみたくないか?

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:36.85 ID:IP5Sav8c0.net
>>602
そもそも、電源空調もメイドインジャパンな気がするんよね
787は日本製だったし

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:38.06 ID:e0FWUM520.net
>>580
家作ってるでたしか

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:18:39.55 ID:2NQqCU5Y0.net
>>580
ヤマハ・ヨット
ダイハツ・舶用ディーゼル
マツダ・原爆

トヨタ「なんやこいつら・・・」

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:10.41 ID:RLipKsgH+.net
フランスとアメリカ以外で飛行機作ってる国ってどこある?

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:17.24 ID:OOXDo4w10.net
>>609
787とは規模が違うから
コンパクトなのを新設計するよりは既存の買ってきたほうが安くね?

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:19.22 ID:jm3uogVw0.net
>>611
そういうのにこだわらない代わりに車に集中して
名実ともに今世界トップメーカーやろ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:28.95 ID:oNphjtQX0.net
>>580
メガクルーザーってもう自衛隊で使ってないの?

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:29.34 ID:IP5Sav8c0.net
>>603
お前とこは、パワーポイントのスペックは良いからはよ作れや

プロ市民の予算妨害ほんま無能

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:44.07 ID:Jfmxb9Wy0.net
列車の垂れ流し便所でも最高速度なら霧or粉砕されるって聞いた

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:19:45.46 ID:7NNlN0/t0.net
マツダ・原爆 ってなんだよw

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:14.96 ID:jm3uogVw0.net
>>612
スウェーデンとか
ロシア
中国
韓国
ヨーロッパも一応ユーロファイターで合同で数か国制作してる
ブラジルもつくってなかったかな確か

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:27.69 ID:92+9N7l30.net
トヨタは金有り余ってるやろ
何かロマン砲作れや

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:28.43 ID:lZJD3xaRK.net
マツダはいつかガンダム作るから(震え声

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:51.26 ID:IP5Sav8c0.net
>>611
なおトヨタ子会社の事業内容に
火器類がある模様

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:53.60 ID:qnAf1PWyr.net
>>611
マツダとかいう軍需企業

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:20:54.45 ID:BKPuQ0jb0.net
戦車も三菱だっけ?

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:13.64 ID:WU3VDbhI0.net
>>611
マツダは供給側やなくて消費(される)側やんけ!

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:22.32 ID:7Dvoja660.net
>>605
top gearでハイラックス虐めてたけど頑丈やったで
発破するビルの屋上に置いとくとかしてたし

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:22.93 ID:EPLiPKjUK.net
>>594
IDIは「空想科学、現実逃避」とかいうのがあったはず
適切やない?
ちなみにMDIは「納期第一、官尊民卑」やったかな

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:39.74 ID:OOXDo4w10.net
>>617
なお便所紙はひらひら舞い散る模様

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:41.91 ID:ywfjFvLu0.net
松戸の国産ジェット
http://i.imgur.com/BISx6CJ.jpg

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:53.30 ID:YPDOq0lg0.net
>>581
市場はMRJの方が大きいけどライバルが強すぎ
あと最初に約束した納入期限過ぎまくりやから今から試験して誰が買うんやって話

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:21:57.05 ID:e0FWUM520.net
トヨタもホンダも船舶やってるだろ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:10.48 ID:IP5Sav8c0.net
>>624
脱輪戦車なトラックからなんも成長しとらん
まぁ、普通の戦車でも外れるような運転を総火演でやらせる方にも問題があるけど

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:44.30 ID:/0city4O0.net
>>607
心神(プロジェクト名)→ATD-X(試作機)→F3(次世代機)
                                    →i3(コンセプト機)

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:22:52.29 ID:FeAedVfh+.net
これは古舘うっきうきやろなあ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:02.91 ID:LQ2MrPDQa.net
国産(米国)

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:07.43 ID:jm3uogVw0.net
>>630
飛行機開発の納期の遅れってある意味業界標準じゃねえの?
逆にオンタイムで納入あった機体ってここ最近ある?

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:10.04 ID:UMyOthOXd.net
スズキとスバルは自動車しか作ってないんか?

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:22.50 ID:2NQqCU5Y0.net
トヨタ「うちの車は戦車にもなるから・・・」

http://blog-imgs-51.fc2.com/h/i/t/hitokoto001/2012070902.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/2/0/20c0cf9b.jpg

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:29.28 ID:5E5v2d5f0.net
国産か外国産かは別として飛行機は部品の数が無茶苦茶多いから売れれば結構な会社が潤うんだよなあ
成功して欲しいやで

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:31.36 ID:R/6j6eFbK.net
>>600
いつも機銃や対空砲とかどうやって手に入れてるのかと思たっが最初からついてたなら問題ないな

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:35.18 ID:BKPuQ0jb0.net
戦争起きたら愛知は真っ先に爆撃されるなこりゃ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:39.21 ID:EPLiPKjUK.net
>>607
心神(ATD-X)の次がF-3
F-3の次がi3ファイター
ATD-Xは直接は戦闘機にならず、これを元にF-3を開発
i3ファイターはまだまだ先やからレーザー装備になるかも?くらいの話でまだまったく決まっとらん

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:23:58.35 ID:EnG9Rh1Va.net
ロケット、航空機の度重なる失敗
ダサい車のこの会社で大丈夫なんか

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:20.32 ID:IP5Sav8c0.net
>>637
スバルは富士重工業だから、ヘリとか?

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:25.16 ID:jm3uogVw0.net
>>638
アメリカ「おうなんでISISがトヨタあんなに持っとるんや説明せーや」

アメリカ国民「なんでISISがハンヴィーやM1持っとるんや政府説明せーや」

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:24:49.41 ID:ywfjFvLu0.net
>>641
ロシア「愛知ってどこンゴ?」

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:11.80 ID:BKPuQ0jb0.net
>>637
隼つくってるやん

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:31.78 ID:Jq53Z7Yma.net
県営名古屋空港

やっぱ名古屋県やったんやな
愛知県なんて存在しないんやな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:41.57 ID:IP5Sav8c0.net
>>643
三菱でコレだから、トヨタが始めるとか言い出したら世界中が期待するわな

エンジンは外部調達やろうけど

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:43.55 ID:HWyjCuPQ0.net
>>2
ファッ!?落ちたんか!?

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:44.29 ID:/WDJhAWgH.net
>>645
トヨタ疑って調べたらアメカスが供与したもんがISISに渡ったんやろたしか

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:25:59.05 ID:rkEn5d81a.net
>>645
草生える

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:19.58 ID:2NQqCU5Y0.net
>>645
アメリカ政府 無能
アメリカ国民 有能

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:39.53 ID:ywfjFvLu0.net
>>648
愛知空港にしたら愛媛空港と被るから名古屋空港にしたんやカス

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:39.94 ID:EPLiPKjUK.net
>>638
トヨタ戦争(Toyota War)とかいって会社名が戦争の名称になってる会社はちょっと…

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:45.56 ID:q3FgJnL9d.net
三菱重工はここ数十年伸び悩んでたからね
GEやシーメンスに追いついてほしいね

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:26:50.33 ID:YPDOq0lg0.net
>>636
当初計画では11年初飛行13年納入だったのがこの有様やで
こんなんが標準なわけないやろ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:27:18.72 ID:IP5Sav8cH.net
>>645
数年前のイギリス&アメリカ「アサド政権うざいから反政府勢力を支援するやでー」

なお現在

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:27:53.59 ID:UMyOthOXd.net
>>647
現代の話よ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:15.07 ID:Zfsuwfwmd.net
>>608
C-130はトイレ付いてたけど仕切りがカーテン一枚やったで
C-1は付いてなかった

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:45.39 ID:sfzIddG/0.net
中部地方は乗り物の開発の最先端なんやな
お味噌人材多すぎ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:49.33 ID:jm3uogVw0.net
>>651
>>652
複雑な三角関係やねん
アメリカがシリアの反政府組織を支援してるけどその組織はISISも支援してるところがあってそこから流れたり
あとイラク軍に提供してるのがイラク軍は自分たちではISISにもう敵わないから
出会うと即逃げる
んで逃げるときにアメリカ軍に贈与や貸与してもらったもの全部破壊もせずに置いてくるから
ISISは両方からウハウハ

これに嫌気が差してちょっとシリア忘れてみんなでヒトラー倒すために戦ったように
ISIS相手に一緒に戦おうやって演説したのがプーチン

まぁ関係ないけどな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:39.20 ID:JmnxHuMj0.net
>>655
アフリカのどっかの内戦やな

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:29:44.96 ID:jm3uogVw0.net
>>660
ワイが見た時には普通の旅客機のトイレみたいなドア付いてたで

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:31:06.82 ID:IP5Sav8c0.net
>>662
ISIS「米海兵隊に教えてもらった簡易地雷で装甲車と兵士殺すやでー」

アメリカ「シルバー勲章増えすぎてメッキにするわ」

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:04.44 ID:IP5Sav8c0.net
個人的には超低速で飛ぶ変態飛行機のUS-2がすこ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:05.42 ID:oWZwnC/30.net
三年後くらいに事故おこして日本初のジェット機が事故りましたってメーデー期待しとるで

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:16.76 ID:rkEn5d81a.net
>>663
旧式戦車はボコーで

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:17.80 ID:OOXDo4w10.net
>>662
なおプーチンはISISほったらかしでシリア反政府派を爆撃してる模様

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:32:19.37 ID:EPLiPKjUK.net
>>657
KC-46「すまんな」
F-35「すまんな」
A400M「すまんな」
PAKFA「すまんな」
C-2「すまんな」
ユーロファイター「すまんな」
C-390「すまんな」

総レス数 670
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200