2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】北方の投球フォーム

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:29:10.66 ID:TW/vqK7W0.net
https://pbs.twimg.com/media/CTdVrk6UwAAQ73O.jpg
De速しね
日刊のトライアウトの記事にもフォーム載ってたけどはれないわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:29:55.07 ID:TW/vqK7W0.net
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1562569_m.html?mode=all
この記事の下の方
ヤバすぎやろこれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:30:22.20 ID:Zm5vMG0N0.net
なんか気持ち悪いな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:30:50.66 ID:kWRgPOB30.net
肘ぶっこわれるぞこれ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:30:58.68 ID:TW/vqK7W0.net
首がすごい気持ち悪い

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:31:44.19 ID:9izvHgB50.net
首かしげてる

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:31:47.97 ID:8oZM+lk10.net
このまま右腕突き出しそう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:31:59.07 ID:uODaYcjg0.net
>>2
イイネ!☆☜三(^o^三^o^)三☞☆イイネ!

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:32:02.35 ID:1WikOSqe0.net
146はでてるのか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:32:16.24 ID:kWRgPOB30.net
ttps://youtu.be/34krG40QTVg

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:33:45.27 ID:sI6I2tpeM.net
中後悠平(ロッテ=26)
大平 118キロスライダーが右腕に当たり死球
佐藤賢 フルカウントからスライダー見送り四球
原 四球



12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:02.38 ID:XTbgxVzI0.net
1球目バックネット直撃で草生えた

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:12.60 ID:1WikOSqe0.net
>>10
初球から大草原

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:13.76 ID:NADa495z0.net
ソフトバンクの三軍が野球とは名ばかりの生体実験を行ってるってマジ?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:14.27 ID:Sp34hIRp0.net
もともとゴミフォームじゃん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:15.63 ID:TW/vqK7W0.net
>>10
いきなりすっぽ抜けやんけ...

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:29.86 ID:laXBnTnj0.net
>>10
ほげっ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:34:41.37 ID:kWRgPOB30.net
>>11
ttps://youtu.be/bj0CrADx-UI

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:35:03.21 ID:zomPMtZFa.net
おみくじストレート

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:36:12.03 ID:LpkpGbcur.net
もうバラバラ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:36:38.07 ID:11FkT1a60.net
こんな酷いんか…
年々悪化していっとるやんけ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:36:55.50 ID:754H5H38M.net
>>11
誰も得してないな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:37:00.88 ID:/SUG9uaj0.net
>>2
みんな球おっそいなあ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:37:32.31 ID:sI6I2tpeM.net
バックネットぶち当てたのに平然としてて草

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:38:10.48 ID:Zwcaypc5d.net
フォームだけなら素人に近いレベルまで悪くなっててわらう

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:38:14.08 ID:TW/vqK7W0.net
>>24
なんか慣れてる感じするよね

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:38:46.46 ID:YmbeLiAZ0.net
ゴミってことば嫌いだけど文句なしのゴミ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:38:52.69 ID:a1k5PYQW0.net
>>23
雨降ってたしな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:38:54.85 ID:kWRgPOB30.net
一位で獲っておいてこのザマってほんとベイス腐ってんな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:38:58.59 ID:vd0IoEie0.net
初球バックネット直撃
悪太郎かな?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:39:13.34 ID:TW/vqK7W0.net
>>25
肘の使い方だけなら素人以下ちゃうか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:39:32.62 ID:Zm5vMG0N0.net
>>23
寒いししゃーない

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:39:42.50 ID:LBzayG35d.net
こんなフォームで投げづらくないんかな
もっと肘使った方楽やろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:40:03.67 ID:GyA72zOPd.net
北方サイドスローにした時が一番フォームやばかったわ
https://youtu.be/N6UmRhrqyRk?t=15

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:40:12.38 ID:hZSl+zFn0.net
>>10
撮影者めっちゃ辛辣で草

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:40:21.02 ID:5p79aCxwa.net
逆に普通に投げるより難しくないか?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:40:37.13 ID:I3FjFv0ta.net
なんやこれどうなってんねん
運動音痴のやつにしか見えんわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:40:51.71 ID:vd0IoEie0.net
SBが育成力あるっつーか
数撃ちゃ当たる方式ってのはわかった

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:02.74 ID:+CO6743L0.net
>>23
寒いのもあるんじゃないかな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:05.78 ID:LpkpGbcur.net
>>11
らしいピッチングやな(白目

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:31.00 ID:g1lpzwR+r.net
腕の振りもっとゆっくりにしてみたら

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:33.55 ID:lFEkJEX90.net
イップスって怖いなぁ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:37.18 ID:vd0IoEie0.net
>>34
衝撃だわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:42.94 ID:I3FjFv0ta.net
まえ入来の特集見たとき北方に付きっきりやったやんけ
入来が無能なんか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:51.19 ID:5p79aCxwa.net
>>38
プロ野球なんて何処もそうだぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:41:59.13 ID:cWi8uyqg0.net
1球目からやばい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:06.43 ID:qpO66HDG0.net
どうにも手の施しようがないやつもいるってのがようわかる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:28.78 ID:SOXDLkaB0.net
>>44
入来は有能やで
北方がどうしょうもないだけ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:31.35 ID:iWiV+XVe0.net
>>10
こいつなんでプロ入れたんだ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:35.90 ID:EjZK2Mdi0.net
>>10
後ろでコックが作れないんやな
いわゆるイップスなんかな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:41.28 ID:YmbeLiAZ0.net
脳と筋肉に電極差してフォームいじった方がいい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:46.74 ID:OxEvAUMga.net
寝違えたのかな?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:42:49.38 ID:Zwcaypc5d.net
>>31
なんであんな肩上がっちゃうかね

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:43:07.39 ID:5p79aCxwa.net
>>44
球の速い小学生レベルをプロレベルに出来なかったから無能とは言わんだろうよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:43:07.49 ID:TW/vqK7W0.net
>>11
最速145で変則フォームってのも悪質やなあ
絶対打者怖いやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:43:12.65 ID:Clzg1QcN0.net
腕の振り方がなんかおかしいのかな
あとはリリースポイントがバラバラ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:44:01.73 ID:ueTy0r/t0.net
http://img-uploader.com/JwsghctgzdKiFeUS.gif

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:44:17.59 ID:I3FjFv0ta.net
>>48
>>54
入来三軍監督は評判ええの?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:44:28.50 ID:/SUG9uaj0.net
>>10
なにこいつおもろすぎw

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:44:33.51 ID:atj+/V7a0.net
変に溜め作ってから伸びあがるみたいなフォームで糞画質でも気持ち悪かった

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:44:45.39 ID:OxEvAUMga.net
>>10
打者さんサイドもトライアウトでこんなん出されたら涙目やろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:44:45.57 ID:5p79aCxwa.net
>>58
二軍コーチに昇格する程度には

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:45:02.65 ID:RjBpb54/0.net
球速はどんなもんやったんや

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:45:03.46 ID:aktJmYC4a.net
>>2
上野赤すぎやろ、発狂してたんやろなあ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:45:41.09 ID:Eq/4eGuw0.net
いつみてもガイジみたいなフォーム
その優れた運動能力をうどんこねるのに使えよ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:45:52.14 ID:Qz0V2GTf0.net
>>18
こらあかんわ…

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:45:59.28 ID:g1lpzwR+r.net
中田が「こえー」とかいいつつホームラン打ってた気する

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:46:17.02 ID:I3FjFv0ta.net
>>62
来年から二軍コーチなん?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:46:32.25 ID:vLfEcUPJ0.net
>>10
オッサン「去年ひどかったよ〜↑(迫真)」
で草生えた

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:46:53.44 ID:RjBpb54/0.net
>>67
なんか早く打たなきゃヤバいと思ったとかそんなこと言ってた気がする

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:47:06.76 ID:r0MBB/pP0.net
>>10
横浜叩かれてて草
残当

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:47:16.10 ID:6DrNsW/Z0.net
島袋と北方、なぜ差がついたか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:47:49.49 ID:EjZK2Mdi0.net
>>34
これだけ見ると良さそうだけど失敗だったんだよな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:47:53.93 ID:/SUG9uaj0.net
>>61
かわいそうだよな
打って結果出さんとあかんのに

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:48:03.94 ID:UDhXiBcX0.net
投球ごとにフォーム違いすぎじゃね
これ草野球以下だろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:48:17.36 ID:U32JvAYk0.net
バッターが打ちにくいフォームに改良したのか
球速もコントロールもよくならない投げ方だと思う

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:48:17.99 ID:KK+s1jgY0.net
>>11
うーんこの

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:48:35.38 ID:3WFRu3k20.net
SBユニがボロボロになるまでトライアウト受け続けそう

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:04.68 ID:kJk/40Sb0.net
「制球に課題のある投手だが、8月以降は改善されてきており、球威が増した。今季は3軍で9試合に登板、最速147キロ」

中村 初球142キロ直球が高めに大きく外れバックネット直撃。3−2から146キロ直球高めに外れ四球

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:17.85 ID:SOXDLkaB0.net
雄平みたいに野手の才能があればなあ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:19.48 ID:XHwXondh0.net
>>30
水島新司先生の速球派ピッチャー達は、肩慣らしでバックネットにぶち当てて相手打者威嚇したりするし多少はね?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:24.15 ID:MxTLEN05a.net
去年の今頃こいつ絡みのスレ無駄に伸びていたのなんだったんや

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:24.74 ID:U32JvAYk0.net
>>71
実際プロ一年目の時にコーチが壊した

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:26.15 ID:OxEvAUMga.net
イップスって精神科の治療とかでどうにかできんのかね

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:28.36 ID:Sp34hIRp0.net
>>73
よさそう(MAX133)

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:49:54.21 ID:iWiV+XVe0.net
>>10
これ見たあとに高校時代の甲子園のリンク見ると涙でますよー

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:50:17.18 ID:EjZK2Mdi0.net
>>85
あー、そうなのか
横からじゃ球速でなかったのね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:50:42.93 ID:I3FjFv0ta.net
>>84
できたら苦労しとらんのやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:50:43.93 ID:U32JvAYk0.net
>>84
最近はコントロールが悪いだけでイップス認定するバカが増えた

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:51:10.59 ID:vd0IoEie0.net
>>89
でも中後はイップス認定されてへんで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:51:15.44 ID:hA1M2tnX0.net
コイツとるくらいなら他にもっとほしいやついてたわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:51:37.12 ID:atj+/V7a0.net
台湾では普通のノーコン速球派だったしその後の指導で崩れたとは思えないわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:51:40.02 ID:U32JvAYk0.net
>>90
誰だよ関西弁の馬鹿

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:51:43.31 ID:kJk/40Sb0.net
>>83
壊れてから158キロ出したんか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:09.23 ID:IfNCkEa50.net
https://www.youtube.com/watch?v=34krG40QTVg
おっさん辛辣すぎて草

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:12.67 ID:U32JvAYk0.net
>>94
きちんとした日本語で書け

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:25.39 ID:XHwXondh0.net
>>84
友だちのイップスは球を指にグルグル巻きにしておねんねしていた模様。なおボールに追っかけられる夢で目覚めるとのこと

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:29.02 ID:YIWvZNeN0.net
結局便さんでも直せないんやな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:37.19 ID:SxCZm6Ky0.net
http://i.imgur.com/bPKaGxb.jpg
何をどう考えて投げたらこんなフォームになるんだろう

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:37.70 ID:I3FjFv0ta.net
ID:U32JvAYk0

こいつ突撃競合やんけ
触らんほうがええで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:39.63 ID:t3dIRr3o0.net
>>10
撮影者正論応酬やめろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:52:40.32 ID:atj+/V7a0.net
はませんのキチガイおるやんけ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:53:27.89 ID:YmbeLiAZ0.net
>>100
やっぱりか
死んだらええのに

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:53:35.48 ID:U32JvAYk0.net
>>97
またアニメの話か?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:53:36.15 ID:OxEvAUMga.net
>>88
ゴルフとかでも急にイップスなる人おるけどホンマ見てて辛いわ、はよ治療法見つかってほしい
北方には関しては昔からこんな感じな気がするけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:53:58.06 ID:U32JvAYk0.net
>>100
了解〜

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:05.29 ID:ZjkpqIXE0.net
見納めなんやから暖かい言葉かけたりーや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:11.58 ID:kJk/40Sb0.net
>>96
台湾で158キロ出したんじゃないの

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:21.46 ID:ImHd55m60.net
武田 主戦力
吉本 うんち
松本 賭博
北方 うんち
釜田 微妙
西川 うんち

レジェンドすごいわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:22.13 ID:+RwxCH+U0.net
投手育成に自信ある球団取れや
160出した男やぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:24.89 ID:XHwXondh0.net
>>104
大真面目な話やぞ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:25.97 ID:Sp34hIRp0.net
>>87
球速出なかったし完全にフォーム崩した

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:33.50 ID:SxCZm6Ky0.net
https://youtu.be/diWJ03zGgqQ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:44.38 ID:U32JvAYk0.net
>>105
治療法って病気じゃないんだからw

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:54:46.73 ID:EnmS0V2Up.net
>>11
終身名誉地雷らしい最期と言える

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:04.68 ID:U32JvAYk0.net
>>108
出したよ
13年のウィンターリーグでな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:05.14 ID:lw9XYNTCd.net
同様にフォームバラバラって言われてた島袋は復調して一軍で見れるかもレベルになったのに片や北方は戦力外
結局才能なんやろうか

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:20.04 ID:YFPj4cg+a.net
>>109
この年結構豊作に見えたんやけどなあ
結局武田だけか

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:26.73 ID:6mvrACpka.net
>>10
うーんこの

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:30.98 ID:Gf3ULITj0.net
>>99
間接の可動域が狭いんちゃうか、綺麗なオーバースローって案外出来ないやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:36.00 ID:U32JvAYk0.net
>>111
ネタを話してバカが信じた感じか?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:55:41.38 ID:Y2V1Blq0p.net
ワイ同郷やから頑張って欲しかったンゴねぇ…

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:00.72 ID:Clzg1QcN0.net
凄く真面目な性格なんやろな
真面目に考える程失敗が怖いくなって体に異常が出るから

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:01.33 ID:iWiV+XVe0.net
正直北方よりは中後のがなんか5球に1回ずばっときてる分ワンチャンありそう左腕だし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:22.83 ID:CgIt0YfK0.net
北方がいた甲子園は好投手揃いだった気がしたんだが

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:25.49 ID:YFPj4cg+a.net
>>123
なお未成年喫煙

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:48.08 ID:kJk/40Sb0.net
>>116
ぶっ壊れて158出せるなんてすげえなーって思っただけ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:52.18 ID:WL3GOzqZa.net
>>100
最近はませんでゴミって呼ばれ出してて草生えた
もはや名前でも呼んでもらえてへん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:54.40 ID:Sp34hIRp0.net
ただのキチガイならともかくニワカなのが救いようがない突撃競合さんちーっす

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:56:56.02 ID:Uevg1/5m0.net
高校のころの見る面影もないという

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:57:11.52 ID:kWRgPOB30.net
>>117
プロ1年目ってめっちゃ大事だから
投手は特に

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:57:22.10 ID:gaPoS2y10.net
>>113
テークバック時の右腕の動きがキモい

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:57:22.75 ID:U32JvAYk0.net
>>120
可動域狭かったら146キロもでねーしバカだな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:57:33.89 ID:+RwxCH+U0.net
変化球あまりなくてこの球速なら制球良くなっても厳しい
球速をなんとか戻せんもんかな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:58:16.24 ID:U32JvAYk0.net
>>127
たまたま速いボール投げるだけじゃ駄目なんだよ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:58:19.03 ID:XHwXondh0.net
もう引退するしかないんかな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:58:23.78 ID:/8qrGZuM0.net
>>113
なんで右腕が投げる前にクイクイ動くんや…

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:58:46.23 ID:U32JvAYk0.net
>>129
突撃さんだけはガチですちーす

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:59:18.82 ID:UDhXiBcX0.net
>>113
動画見たとき意味がわからんかった
これがキャッチャーに向かって投球する動きに見えん
なんか変則的な牽制してるように見える

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:59:23.43 ID:8vgt5ID60.net
>>128

惨めやな
そろそろアレとかそこのとかになるんちゃうか

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:59:26.46 ID:EjZK2Mdi0.net
>>113
担ぎ投げってやつかな、投手のフォームじゃないな
それでもコントロールできれば別にええけど

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:59:53.39 ID:U32JvAYk0.net
>>137
いいところ見てる
プロで大成するピッチャーはテイクバックがスムーズという共通点がある

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:00:15.31 ID:Uevg1/5m0.net
さすがにまだ野球やりたいのなら投手は諦めるべき
でも転向しなかったってことは野手の能力もアレなのか

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:00:18.06 ID:YmZkzR6Ip.net
>>100
見た瞬間わかったから即NGしたわ
クソコテども隔離所のやきうchから脱走しすぎやろ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:00:23.79 ID:dvRQQMqF0.net
>>140
まーた適当な単語に年齢表記される選手が出るのか

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:00:27.94 ID:btgWPzk30.net
>>49
横浜でイップスになるまではこんな変なフォームじゃなかった

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:00:30.55 ID:YmbeLiAZ0.net
なんでこっちきてんだ
でてくんな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:00:48.75 ID:YmZkzR6Ip.net
>>140
アレ様や金本に失礼にあたる

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:01:07.28 ID:U32JvAYk0.net
>>144
野球を知らない子が多いなんJが俺のホームなのに寝ぼけたこと言ってんなよ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:01:10.83 ID:GAtBOuHJp.net
ソフトバンクで更に成績悪化したのは草
三軍成績がWHIP5.490とか見たことのないような数字になってた

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:01:11.72 ID:IKg9KLNE0.net
横浜以外ならローテ守るくらいの投手になれたはずなのに
ガチで無能やろ・・・

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:01:32.68 ID:Gf3ULITj0.net
>>133
そんなこと言われてもワイやきう博士と違うし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:01:34.29 ID:U32JvAYk0.net
なんJの馬鹿どもに野球を教えに来てんだよ!!!

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:01:37.84 ID:rjv6eyMi+.net
>>111
巨人の星とかにありそうなエピソードではある

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:02:08.17 ID:IjeGGyZj0.net
ロッテの中後はどうやったんやろ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:02:33.23 ID:4uEUA/Ej0.net
>>100
ほんまクソやなこいつ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:05.38 ID:OxEvAUMga.net
>>113
これと比べたら今のフォームの方がマシではあるな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:13.90 ID:3zyTH+NWp.net
5回1/3 18与四球 3与死球
奇跡やな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:19.55 ID:U32JvAYk0.net
>>152
博士じゃなくてもそれぐらいわかれよ
146キロのボールを投げることは一般人からしてら
普通の事じゃないんだから

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:21.91 ID:atj+/V7a0.net
>>153
これはちょっと流行らせたいな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:22.72 ID:3eO3J2Sjd.net
59 どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 2015/11/07(土) 23:24:02.92 ID:dlPl9C64
馬鹿の書き込みはイラっとするんだよ
63 どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 sage 2015/11/07(土) 23:28:35.56 ID:WMxlp5sR
>>59
馬鹿しかいないとこになんでわざわざ来るの
68 どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 2015/11/07(土) 23:32:14.86 ID:dlPl9C64
>>63
馬鹿に説明する必要ない
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1446904128/
153 風吹けば名無し@転載禁止 2015/11/11(水) 05:01:34.29 ID:U32JvAYk0
なんJの馬鹿どもに野球を教えに来てんだよ!!!

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:55.99 ID:U32JvAYk0.net
>>156
おまえはいつもバカにされてるのか

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:04:05.70 ID:Y2V1Blq0p.net
http://youtu.be/lK-YfI874qU
この頃は躍動感あっていいんだけどなぁ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:05:03.41 ID:gaPoS2y10.net
>>163
この投手はどこに行ったんや・・・

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:05:04.43 ID:4uEUA/Ej0.net
>>162
レスすんなゴミ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:05:12.98 ID:U32JvAYk0.net
>>163
テイクバックが今より100倍スムーズ
そりゃドラフト上位で指名されるよ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:05:17.98 ID:dvRQQMqF0.net
トライアウトの馬鹿どもにフォームを教えに来てんだよ!!!

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:05:34.47 ID:FAdpejFV0.net
ソフトバンクで何しとったん?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:05:48.29 ID:U32JvAYk0.net
>>165
おまえ2ちゃんに向いてないよ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:06:02.91 ID:U32JvAYk0.net
>>167
俺は気がついてたぜ!!!

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:06:05.99 ID:3zyTH+NWp.net
http://www.youtube.com/watch?v=csL4pVG422M

ほんまこれ誰や

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:06:26.81 ID:OxEvAUMga.net
>>163
現実は残酷やわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:06:43.91 ID:t3dIRr3o0.net
>>163
これを解析すればいい失敗資料になるな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:07:00.22 ID:EjZK2Mdi0.net
>>163
なるほどこの頃からコックはできてなかったんやな
コックできない投手で成功したプロ選手って巨人の西山しか知らんわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:07:10.24 ID:U32JvAYk0.net
>>171
スムーズなテイクバック出来てまず

壊れたのはプロ一年目。コーチに壊された

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:07:31.07 ID:NJOkN2bd0.net
江村は拾われるかね?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:07:35.49 ID:RH342mqSd.net
>>113
これ見てるとめっちゃ不快になるわ
なんかゾワゾワくる感じ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:08:09.76 ID:U32JvAYk0.net
>>174
コックってなんだよ
聞きなれない用語使うな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:08:20.13 ID:atj+/V7a0.net
普通はもっと前に体重移動していくけどそれがまともに出来てないもんな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:08:34.49 ID:g1lpzwR+r.net
マエケン体操やって
手首や肘を柔らかくしろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:08:51.02 ID:k7jn7U0x0.net
>>113なんか人力ピッチングマシンに見えるわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:09:08.08 ID:RH342mqSd.net
>>163
やっぱ当時からアーム式やな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:09:10.73 ID:U32JvAYk0.net
>>180
あれは肩甲骨の動かす体操だぞ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:09:33.54 ID:4weg4kb70.net
>>82
そら高卒ドラ1を2年で切るなんてほぼないからな
使える使えないに関わらず大抵は球団職員になるし

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:09:42.06 ID:U32JvAYk0.net
>>182
これアーム式言わない

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:10:09.33 ID:qVF1xgCrp.net
トライアウトで死者は出なかったか
よかったよかった

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:10:15.28 ID:U32JvAYk0.net
>>184
2年で切ってないだろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:10:22.32 ID:EjZK2Mdi0.net
>>178
腕を後ろ側に限界まで引くと自然に肘が上にグイって上がるやろ、それや
ワイはそれをコックって言ってたんやけど一般的ではないかもしれん

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:11:05.92 ID:4weg4kb70.net
>>187
3年やったなすまんあ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:11:27.63 ID:TCt862lnd.net
こんなやつトライアウト許可するなよ
一人でネットにでも投げさせとけばええ
打者が可哀想だわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:11:35.51 ID:IsWJzxbU0.net
木塚にフォームいじられて終わった選手

なお木塚コーチ復帰

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:11:44.08 ID:U32JvAYk0.net
>>188
わからない

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:12:20.87 ID:atj+/V7a0.net
突撃にレスとかピュアJ民多過ぎやろ
はませんの有名人とかいうレベル超えてるやんけ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:12:25.32 ID:NJOkN2bd0.net
>>190
トライアウトやと四球は評価ひくいしな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:12:48.64 ID:U32JvAYk0.net
>>193
突撃さんだけはガチなんだよ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:12:55.94 ID:EMOsCV3b0.net
全盛期 MAX158
Deクビ MAX153
便器クビ MAX148

もう150km出ないでこいつ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:13:17.70 ID:FcLJS+fq0.net
北方は高校時代でも対戦相手に登板NG出されてるし論外

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:13:42.89 ID:FqK0QOmhp.net
>>193
コテを無視するなんて言う風潮があったら某コテも炎上なんかしなかったんだよなあ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:14:18.57 ID:NgRUPzBg0.net
>>193
はませんなんて他球団のやつはそもそも見ないから知るわけないんだよなあ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:14:51.37 ID:YmbeLiAZ0.net
そんな例出さんでも触れたらアカンタイプやってわかる

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:15:05.51 ID:3Ig7C+CCM.net
コックってチンコのことか?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:15:07.84 ID:U32JvAYk0.net
>>199
俺は全国レベルだからはませんだけにとどまらないんですよ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:15:29.79 ID:ocjds/tYM.net
https://youtu.be/Qb8xv93LyOs

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:16:07.57 ID:8oZM+lk10.net
>>113
ここまでじゃないけど大石もこんな感じよな
右肘がガチャガチャした動きする
元巨人福田とかも
こういうのは当然ながら総じてノーコン

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:16:20.92 ID:U32JvAYk0.net
>>201
テイクバックの動きらしいけどイマイチ何が言いたいのかわからない

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:17:20.92 ID:3WFRu3k20.net
>>203
BGMが楽しげで草

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:18:30.21 ID:ryokhJ95M.net
打者転向しようや

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:19:16.54 ID:ULlisMk/0.net
江村はどうかな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:19:32.40 ID:/SUG9uaj0.net
>>113
この手のフォームで活躍したつうと星野伸やな
あれはなぜかこれでコントロールくっそよかった
球くっそ遅かったけど

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:19:49.98 ID:vqaFWHAia.net
>>113
摂津もこんな感じやないか?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:20:14.32 ID:754H5H38M.net
>>209
そんなよくないぞ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:20:24.87 ID:EjZK2Mdi0.net
普通はボールを持った手を可動域限界まで動かしてその可動域限界で肩を上に動かしてその時に手を上方に引き上げるんや
速球派投手は必ずといっていいほどこの動きを自然とする

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:20:28.74 ID:3Ig7C+CCM.net
>>207
元Deなら土屋に期待した方がまし

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:21:05.21 ID:Sp34hIRp0.net
>>209
あれは別モンやしかなりのノーコンやぞ
パワプロ脳やめーや

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:21:15.94 ID:g1lpzwR+r.net
手首や肘をガチッて固めた状態で投げてる感じ
もっとムチみたいにしならせろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:21:18.70 ID:3Ig7C+CCM.net
>>209
星野がコントロールいいという風潮

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:21:31.02 ID:U32JvAYk0.net
>>209
あれは打者からボールが見えにくいように
打ちにくいフォームに改良したんじゃないの

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:22:32.81 ID:NJOkN2bd0.net
>>208
江村将也投手(28)は、左打者の中村(広島)をスライダーで空振り三振にとり、白根(ソフトバンク)、角(元ロッテ)も打ち取った。

 大場達也投手(26)は佐藤(日本ハム)に四球を許したが、原(オリックス)を空振り三振、中村(広島)を邪飛という内容で直球は最速147キロをマークした。

 ブラジル出身で日系三世の金伏ウーゴ投手(26)は、左腕から最速146キロの直球を投じるなど打者3人を8球で抑え素質の高さを見せつけた。一昨年7月に左肘のじん帯再建手術を受け、復帰途中の昨年3月には同個所の神経の手術を行った。リハビリを乗り越え今季途中から復帰後は、常時直球が145キロ以上出るようになり「前より制球が安定してきた」という

ヤクルト三人は誰かは拾われ宗谷な

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:22:49.16 ID:sndcLs650.net
>>212
よくわからんな
安楽みたいなやつ?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:23:15.34 ID:K6c0wXV8d.net
江村ってそもそも切られるの早すぎやろ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:23:24.92 ID:U32JvAYk0.net
投球動作は技術的に難しいものなんだよ
だから投げ込みをして技術レベルをあげないとならない

北方がテイクバックの途中で腕を止めるのはおそらくコントロールをつけたいから

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:23:59.16 ID:97VglVff0.net
トライアウトって隣に選手の家族いるかもしれんのによくぼやけるよな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:24:18.01 ID:KHCmmA5Y0.net
>>113
胸が苦しなるわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:24:25.91 ID:ULlisMk/0.net
>>218
ジュリアスがウーゴ二世になりそうなのが気がかりやわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:24:44.68 ID:NJOkN2bd0.net
>>220
社会人で登板なしやし
トミージョン二回やっとるからな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:26:19.65 ID:EjZK2Mdi0.net
>>219
むしろ特殊なのが元巨人の西山とか横手投げやけど元横浜の加藤とか
安楽は普通の投げ方やろ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:26:21.45 ID:SBpFmWNl0.net
サイドに変えられたりするとほんとフォーム崩すで
中3で最速140のワイもフォームいじられて116まで落ちたノーコンじゃなかったのに

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:27:02.54 ID:8oZM+lk10.net
>>215
澤村なんかのフォームは細かい制球は無理そうだがちゃんと球に力が行き渡ってる様に見える
あれがまさに速球派って感じ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:27:05.81 ID:K6c0wXV8d.net
>>225
社会人でそんなに怪我ばっかりしてたんか?
去年はそこそこ投げてた記憶あったから早いと思った

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:28:21.72 ID:ICQesWPHd.net
>>10
これキャッチャー定岡か?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:28:44.24 ID:NJOkN2bd0.net
>>229
去年19試合しかなげてなくて
通算防御率五点やで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:29:36.66 ID:EjZK2Mdi0.net
西山の動画あったわ、おかしいやろこいつのテイクバック
https://www.youtube.com/watch?v=w5lKe4UMTNI

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:30:10.70 ID:WVW2lGE2r.net
台湾での球は何やったんや
あのフォームのままにしてりゃ何とかなったのか?それともあれすら維持できなかったのか?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:30:56.76 ID:Sp34hIRp0.net
>>233
台湾も球速だけで防御率5点台の四球祭よ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:31:09.72 ID:U32JvAYk0.net
>>232
野球の技術的な説明のできないバカが威張るな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:32:09.93 ID:97VglVff0.net
>>233
空振り取れるわけでもなかったしまじで球が速いだけや

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:32:27.58 ID:SxCZm6Ky0.net
>>228
http://stat.ameba.jp/user_images/20140707/04/matsu-kame-i40/fc/f2/j/o0404053812995617123.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140707/04/matsu-kame-i40/8e/92/j/o0404053812995617499.jpg
http://rapa.jp/yu_saki/images/sawam.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/omitts/imgs/0/6/0607378a.jpg
北方フォームの後に澤村フォーム見たら洗練された綺麗なフォームに見える
錯覚かな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:32:44.09 ID:4av4WnThp.net
北方(台湾ウインターリーグ)
防御率4.85、12試合、13.0回、20奪三振、11与四球

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:32:46.95 ID:EjZK2Mdi0.net
別に威張っちゃいないけど

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:33:16.42 ID:WVW2lGE2r.net
>>234
あ、ホンマ…
あれでも通用してなかった方なんやな
このクソフォームよりかは増しやったろうけど

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:33:20.45 ID:oAAeR0T+d.net
一応4年?
プロでやってきてフォーム修正するのは分かるけどこれに行き着く理由がさっぱり分からんのやが

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:33:48.41 ID:U32JvAYk0.net
>>239
ネットで固有名詞だして「こいつ」

ネットでしか出来ないゴミが

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:34:24.21 ID:oAAeR0T+d.net
>>237
澤村のフォームは綺麗すぎて打たれやすいぐらい綺麗だろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:34:34.19 ID:WVW2lGE2r.net
>>237
全然格が違うな
後ろは小さいけど腕のしなりが半端ない

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:34:39.98 ID:LxcUagPu0.net
澤村のフォームは普通に綺麗だと思う
横にぶれずに真っ直ぐ前に力を伝えらてる感じ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:34:51.17 ID:8oZM+lk10.net
>>237
多分それほど理に適っても無いんだろうけどこのなんかフォームワイは好きやな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:34:52.56 ID:dR+8W15A0.net
台湾の時はイロモノすぎるから騒がれただけで普通にゴミだったわ
ちなみにその時1番凄かった投手は松本竜

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:34:57.25 ID:UDhXiBcXa.net
なぜこんなに肘が上がらないのか理解できん
別にフィジカル的な故障がアルわけじゃないだろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:36:03.73 ID:MN+uQucpa.net
>>232
コックってコックアップのことか?
それなら普通に使うけど肩の開きとか重心のことやし強ち間違ってへんけど

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:36:24.29 ID:omL6vEq/0.net
>>113
ガチャガチャした動きで草も生えんわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:36:32.35 ID:U32JvAYk0.net
>>245
下半身の大きい筋肉をうまく使えてれば良いフォームになる

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:36:56.76 ID:yeRAdUJoa.net
うんこ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:37:45.44 ID:0gHLv7JZ0.net
隠された謎を追え!
http://live.fc 2.com/42285548/

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:37:54.72 ID:75kmljpv0.net
トライアウトでぶつけんでよかったな
初球でぶつけて怪我でもさせたらガチで一生恨まれるやろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:38:14.10 ID:kzc4tC390.net
育って欲しい選手に行ってもらいたい球団
俺ならおハムかな
育成上手いやろあそこ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:39:22.07 ID:8oZM+lk10.net
>>210
ちゃんと見比べてみろ
テイクバック以降の肘の動き、体重移動がまるで違うで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:39:25.63 ID:D+omwWpE0.net
北方どやったの?よんたま出したんか?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:39:43.27 ID:WVW2lGE2r.net
>>109
この辺も来年大卒か
あんまり凄いのはおらんし不作やな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:39:55.65 ID:U7iXvSzn0.net
テイクバックの動きに違和感

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:40:21.92 ID:3Ig7C+CCM.net
>>249
テークバックと何が違うの?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:41:10.19 ID:aj0OzS6h0.net
ちぐはぐで気持ち悪いわ…
江戸時代の絵みたい

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:41:48.36 ID:UBu+w9Fmr.net
>>233
あれはいわゆるYoutube最強投手ってやつや

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:42:58.60 ID:atj+/V7a0.net
中後とかいう誰もが避けるようになった地雷

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:43:13.22 ID:KxSCXl3Jp.net
>>257
北方 悠誠(前ソフトバンク、21歳)
中村 憲(前広島、26歳):フルカウントからの6球目が146キロを計測するも高目に大きく外れてフォアボール。

白根 尚貴(前ソフトバンク、22歳):カウント2−2からの5球目、137キロストレートを捉えるもセンターフライ。ソフトバンクの育成契約を蹴ってトライアウトに臨んだ白根。7打数3安打でトライアウトを終えた。

角 晃多(元ロッテ、24歳):カウント2-1からの4球目、137キロストレートを引っ張ってセカンドの横を抜けるライト前ヒット。

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:43:35.66 ID:V9NuckAHa.net
>>18
中後リリースバラバラやん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:43:42.00 ID:g1lpzwR+r.net
ttp://www.nagasaki-sport.jp/_p/1997/images/pc/85521674.png
これできなそう

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:44:06.31 ID:C0PkBo9zK.net
実際力入れてストライク投げるの難しいよな
外野からキャッチャーの正面には投げれるけどマウンドからストライクは投げられへんわ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:45:01.13 ID:UK3XAyrWa.net
>>266
これやとうしたらガチで筋痛めたわ
今もなお右腕痛い

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:46:26.42 ID:U32JvAYk0.net
>>266
素人おつ
出来るに決まってる

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:47:28.41 ID:Sp34hIRp0.net
>>265
千手観音投法やぞ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:48:01.37 ID:O0Kj45wB0.net
え?
>>266できないやつおるんか?
バッとやるとどっか痛めるからゆっくりやれば誰だってできるだろ
これできないようなやつはピッチャーどころかあらゆる腕を使うスポーツがドヘタだと思う

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:48:50.97 ID:8oZM+lk10.net
>>266
今やったら余裕では無いけど出来たわ
まぁ人並みの投球動作とコントロールは出来るつもりやが

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:49:10.79 ID:aj0OzS6h0.net
>>113
イライラしたやつが女投げしてるみたいや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:49:51.85 ID:U32JvAYk0.net
>>271
俺は出来ない
背筋力とか200キロあるフィジカルエリートだけどMAXは125キロどまり

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:50:51.20 ID:9pt+uXaW0.net
>>266
出来なかった上に左腕の筋肉が痛いンゴ・・・・

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:51:55.85 ID:U32JvAYk0.net
筋肉が少ないやつのほうがやりやすいけどね

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:52:08.73 ID:8oZM+lk10.net
>>271
おるおる普通におる
ワイの両親は投球動作教えても肩肘がまるで上がらんかった
年齢のせいとかやなしに元々肩肘の可動部が劇狭で満足に狙い通りに物投げられへん
ゴミ箱にゴミ入れる程度のコントロールすら無い

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:52:17.27 ID:C0PkBo9zK.net
江川は体固いから柔らかいやつみたいな投げ方はしなかったって言ってたな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:52:35.76 ID:2TLk0zns0.net
この寒さの中こんなクソみたいなフォームで147キロ出せるってすごくね?
うまくやればヒットマンに慣れそう

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:53:42.52 ID:U32JvAYk0.net
>>277
俺はコントロール良いけど決めつけるな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:55:25.97 ID:8oZM+lk10.net
投球フォーム教えた時テイクバック後の弓を引いた様な状態に何かを持たせて手の甲を投げる方向に向けて静止する動きすら出来ない位可動部が硬い人が居たのは流石に驚いた

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:56:31.61 ID:FkfjMGWb0.net
まだ右バッターへのほうが壁作れて投げやすそう
投げられてるほうはいつ抜けてくるのかヒヤヒヤするけど

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:58:56.55 ID:8oZM+lk10.net
逆に言えばこんなフォームで140km投げられてしまうフィジカルが羨ましい
多少のコントロールあったとして所詮110kmに満たない直球しか投げられん体格から言わせればな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:59:01.19 ID:SK5/II+n0.net
体が硬いなら多田野のフォームしかないな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:59:03.95 ID:nxtUAeI9p.net
本当に中後は指名順位だけが悔やまれる
一位やったら完璧やったのに

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:59:31.36 ID:U32JvAYk0.net
>>281
トップって用語一般的でないのかな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:00:21.23 ID:8oZM+lk10.net
>>286
ワイの語彙力が足りんだけや
すまんな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:01:41.55 ID:ULlisMk/0.net
>>266
試してみたり出来なかったけど
慌てて肩甲骨剥がしストレッチやったら出来たわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:03:10.68 ID:QP+rC/Xk0.net
こういうこというと絶対Deファンはキレるんだろうけど
今年のドラ2の熊谷?熊田ってやつも見るからに体硬そうだしマジで悪いことは言わないから他球団にさっさと引き渡して欲しい
北方の二の舞いになるに決まってる

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:03:22.95 ID:U32JvAYk0.net
ちなみにこの肩甲骨の柔軟性は100Mのトップアスリートも柔らかい

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:04:01.27 ID:sndcLs650.net
>>289
まあ意味ないよね
それ言っても

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:04:19.57 ID:yA+PXrUZ0.net
中後はカタログスペックは最強だからな
千手観音投法()とか言うリリポバラバラ投法を治せる指導者がいるならワンチャンやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:04:32.42 ID:BXbe5EyIr.net
>>285


294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:04:44.48 ID:nxtUAeI9p.net
>>289
身体硬いのがアカンのやったらどこ行ってもアカンやんけ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:05:12.71 ID:84XCL8mn0.net
>>289
まだ契約してないから本人に直接言うことをオススメするで
もしかしたら契約しないかもしれん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:05:29.20 ID:IzJpn17H0.net
甲子園の時そんなに制球悪かったか?
横浜に入ってから狂ったよな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:06:18.62 ID:ULlisMk/0.net
>>290
ワイが今からでも肩甲骨剥がしストレッチ教えてやりたいわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:06:25.23 ID:U32JvAYk0.net
>>289
体がかたいというあkウェイトトレーニングで作った体なんだよ
で・・・おまえのような素人は何が言いたいのかわからない

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:08:28.00 ID:8oZM+lk10.net
>>294
投球の選択肢が狭まってフォームが見つけにくいけど100%どうしようもない訳でも無いと思うで
このままじゃアカンのは確かやがモデルチェンジで化けた多田野みたいな数少ない例外もおるにはおる

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:08:29.04 ID:on0C9r4N0.net
これを抑えにしようと夢見た瞬間があったんやで

まぁ夢見てたのは中畑だけやったけど しかもその数か月後には中畑もあれは夢だったって言ったけど

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:09:07.75 ID:Sp34hIRp0.net
野球見初めて5年も経ってない精神障害者がなんか言ってる

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:09:59.77 ID:WL3GOzqZa.net
>>299
多田野って言うほど化けたか?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:11:49.93 ID:U32JvAYk0.net
>>300
中畑あh球速至上主義の素人みたいな見方だったからな

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:12:12.31 ID:84XCL8mn0.net
>>302
怪我で劣化しただけだから・・・

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:12:25.23 ID:yr+MD74J0.net
おもろそうな選手がたくさん出てきとるけど実際見たらがっかりするんやろな・・・

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:14:01.95 ID:8oZM+lk10.net
>>302
本格派から転身して多少寿命を伸ばして働けただけ一つの可能性は残したと思うで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:15:38.28 ID:B/YaP5AP0.net
ぶっちゃけ筋力と速いボールを投げる力ってそこまで密接に関係すんの?
俺高校時代185センチ62キロっていう文化系の人と比べてもガリガリなタイプだったけど
フォームとか色々研究したら130中盤は普通に出るようになってエースやってたぞ
まあ単純に腕が長いってのもあるんだろうけどさ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:16:11.45 ID:/SUG9uaj0.net
>>266
かろうじてできたけど筋くっそ痛い
これできるのが当たり前やったんか

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:16:31.06 ID:U32JvAYk0.net
>>307
垂直跳びと背筋力と50Mの数字書いてみて

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:17:14.64 ID:B/YaP5AP0.net
>>309
知らん
50mにしてもそこまでクラスの中で速いというわけじゃなかった
所詮私立一貫校の万年一回戦負け野球部だからな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:17:37.82 ID:on0C9r4N0.net
>>296
高校生相手に広いストライクゾーンで勝負してるんだからそらそうよ
ボール見れる甘けりゃ150キロでも打つ相手にプロのストライクゾーンでやる力なかっただけ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:18:20.03 ID:8oZM+lk10.net
>>307
163 42のワイでも100kmは出るんやからそらそんな恵体で130出ても何もおかしないわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:19:17.22 ID:Jzi3sDEep.net
突撃競合ってなんや?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:19:43.24 ID:04PoD7Uc0.net
北方と中後合成したらどうなるの?

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:19:52.70 ID:U32JvAYk0.net
>>310
おまえは筋力ついたらドラフト候補

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:20:40.13 ID:Sp34hIRp0.net
>>313
ニワカキチガイハメカスの三重苦

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:21:20.84 ID:U32JvAYk0.net
>>316
正しく分析することは大切だけどおまえは苦手か

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:21:25.53 ID:B/YaP5AP0.net
>>315
そんなことないと思うけどなぁ
俺より小さくてもバネみたいな体で140バンバン出すやつ普通にいたんだし
なにより食っても太れないタイプだからちゃんと筋肉増やせないと思う

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:22:34.43 ID:5rLy+FeWM.net
フォーム改造で死んだわけではけしてない
元々生きてない奴を蘇生させる最終手段として一時的にサイド(それもかなりスリークォーター寄り)でリリポ矯正させた
んでやっぱり死体は死体だったってだけ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:22:37.66 ID:sndcLs650.net
BMI18でスポーツなんかできるかい
女のモデル並だぞ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:22:55.66 ID:U32JvAYk0.net
>>318
筋力がつけばと言ったのわかる?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:23:34.98 ID:yr+MD74J0.net
>>321
そうカリカリすんなや

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:23:37.83 ID:VsaF0PuW0.net
>>307
筋肉が長いってのは重要なんやで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:23:59.13 ID:Sp34hIRp0.net
>>319
リリポ矯正もなにも苦し紛れの行き当たりバッタリで転向させて無事死亡させただけやで

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:24:12.38 ID:d9BdBSrJ0.net
北方って漫画なら凄いコーチがいきなり現れて覚醒させそう

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:24:26.87 ID:OKrSWLba0.net
>>266
このまま指先を後頭部に付けるとなると結構きついな
前できたんやけど今出来なくなったわ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:25:14.33 ID:fR6ip9ah0.net
そもそもチビのややマッチョ体型と
デカのガリガリ体型は
全身合計の筋肉量ほとんど同じぐらいなんじゃないの?
腕も足も長いんだからそりゃ見せかけの筋肉はデカのほうが外に見えにくいよね

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:25:21.70 ID:kA6BL2G50.net
北方は五十嵐でも意識してんのかな
あんなフォーム真似して出来るもんじゃないけど

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:25:24.06 ID:8oZM+lk10.net
>>318
コントロールも良かったとしたらクッソ勿体無い
とはいえそいつらに気後れしてしまったのならメンタル的に向いとらんかったかもしれんが

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:25:46.13 ID:U32JvAYk0.net
>>320
https://www.youtube.com/watch?v=MKD2op2WN2w

今年の甲子園出てたこの子レベルでしょ 25秒あたり〜

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:26:26.34 ID:5rLy+FeWM.net
>>324
そもそもの話あの砲丸投げからの軽い球質じゃどうにもならんから
いずれは通る道だった

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:27:10.54 ID:QT7QZCnsK.net
実際のところ横浜じゃなく他球団いってたらどうにかなったんか?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:27:27.86 ID:fR6ip9ah0.net
>>325
ワンナウトの世界だったら今頃15勝はしてるよ彼

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:27:29.54 ID:4HYPgtb30.net
便器なら救済してくれるんやろ?

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:27:53.15 ID:SnyCvh5G0.net
(*^◯^*)きくちさんガンバレ!
パコーン!二塁打
(*^◯^*)そんな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:28:39.42 ID:8oZM+lk10.net
>>333
渡久地の真逆みたいなスペックなんですがそれは大丈夫ですかね…

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:29:54.24 ID:fR6ip9ah0.net
>>330
この体型だと60kgですら盛ってそう
実際には50キロ後半な気がする

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:29:57.04 ID:GViEcv9f0.net
中後マジか
ていうかロッテ勢ひどすぎやな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:30:17.98 ID:F0b8p8Ow0.net
>>332
球威は筋力強化やメカニックスの改善等で上がる可能性はあるが制球難はどうにもならんで
先天的な感覚によるところも大きいし

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:30:27.11 ID:Nl4QbFbV0.net
>>266
これ余裕で出来たし肘も筋も欠片も痛く無いからワイ今からピッチャー目指すわ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:30:50.88 ID:84XCL8mn0.net
>>334
球速さらに落ちてMAX148になったで
もうどうしようもない

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:31:10.24 ID:xI4OzZs40.net
>>266
こんな判別方法あったんか
ちょっと張るけど普通に出来るからワイはピッチャー向きやったんやね(ニッコリ)

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:32:00.62 ID:AMjBJNNK0.net
>>10
こんなん草不可避や

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:32:32.95 ID:et9rTmO60.net
この気色悪いフォームで140後半出るのもすごい

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:32:50.11 ID:on0C9r4N0.net
横浜の投手育成力の事言われるけど
横浜だって2軍レベルでなら投手育成も出来てるやろ 2軍だけなら強豪やぞ
そこですら話にならないレベルだったんだからドラフトで取った事がそもそもの間違い

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:33:11.78 ID:sndcLs650.net
>>330
やべえな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:34:32.18 ID:U32JvAYk0.net
>>340
いくつかの条件の中のひとつクリアしただけだぞ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:35:04.53 ID:XI9LDI2b0.net
>>10
角晃多って打者なかなかええやん
チビやからクビなんかな、守備もあかんとかあるのか

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:35:48.55 ID:BXbe5EyIr.net
>>348
守備がアマ以下

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:36:41.41 ID:FkfjMGWb0.net
遠投するときもこのテイクバックなんかね

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:37:32.15 ID:TPTIwC390.net
突撃ガイジのおるスレ伸ばすとかやめろや

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:38:18.66 ID:+OmJwl8pp.net
また北方の潜在能力が上がるスレか

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:39:54.35 ID:XI9LDI2b0.net
>>349
アマ以下はあかんな
打力に光るものあってとったが守備が伸びへんかったのか

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:39:59.20 ID:5rLy+FeWM.net
ガタイはかなり良くなったって聞いたんだけどね
結局のところSBの育成体制で出来るのはそういう分野であって、北方みたいなのをどうにかできるような仕組みはない
島袋は全く違うケースだし
だから最初からSBでも無理だった可能性が高いし、SBで無理となると矯正できる環境なんてない

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:40:47.86 ID:GViEcv9f0.net
トライアウトで参考になるのは投手だけ
とは言うけど7タコの藤澤とかはさすがにヤバイわ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:42:12.32 ID:XI9LDI2b0.net
北方くんはフォームを変えていき、どんなフォームでも球速でるのが凄いわ
でも、どうしてどの投げ方も面白くなってしまうんやろ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:42:48.30 ID:Wlg8BN5v0.net
>>356
打者は面白くないんやで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:43:23.71 ID:RGJcWL4u0.net
>>10
「うわっ」
「え〜」
「横浜は何をさせてたんや!」

草はえる

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:45:01.28 ID:pfViZwS90.net
>>10
なんなんこいつ…

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:46:21.34 ID:U32JvAYk0.net
>>359
なにおまえ威張ってんの

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:46:50.87 ID:pfViZwS90.net
>>360
なんなんこいつ…

総レス数 361
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200