2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国民だけどいい加減四国差別止めろ!!!

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 01:59:33.21 ID:DLdCVoRx0.net
少しは興味持て!!

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:00:28.11 ID:DLdCVoRx0.net
ワイ香川県民
なぜか岡山ローカルの番組多くてぐぬぬ…
せめて四国で括ってクレメンス…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:01:07.98 ID:QEVMND/V0.net
カッペやんけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:01:28.02 ID:6cQ69EYF0.net
本州に出るのにどんな手段使っても結構金かかるんやろ?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:01:39.77 ID:mRx+4yq/0.net
>>2
広域放送で岡山と香川はほぼ同じ番組やからね仕方ないね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:01:39.79 ID:azjA2y+Ad.net
そもそも天気予報で岡山香川の天気です言われてるやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:02:34.61 ID:DLdCVoRx0.net
四国のいいところ

日本昔ばなしみたいなひょっこり山が沢山あるやで
気軽に山のてっぺんに行ける

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:01.97 ID:+BgaoxQxa.net
じゃあ栄えろや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:03.43 ID:l43JYyFL0.net
>>2
RNCは香川寄りやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:17.16 ID:ckpDyyqB0.net
まあ香川徳島はギリギリ許せるけど高知とか松山とかは完全に僻地だし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:18.74 ID:qes2kczT0.net
鷲羽山ハイランド

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:23.98 ID:j0k3Hbvv0.net
四国行くのにパスボートいるんか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:39.46 ID:4nzPqG+80.net
四国言うほど一体感無い定期

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:03:39.97 ID:nuYImIS40.net
四国帝国大学は香川に置くか

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:04:21.32 ID:GNTo/Ang0.net
差別するなと言いつつ興味持てとか

かまって欲しいだけじゃねーか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:04:32.25 ID:DLdCVoRx0.net
香川の残念なところ

高松まつりが全く知名度ないこと
なんでや…

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:05:18.39 ID:tLRi1yvKr.net
こじき永井にはげき、家燃やした中年配信者がいる愛媛ってきちがい生み出し過ぎだろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:05:23.54 ID:50/Z8tZj0.net
八十八カ所やってみたい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:05:45.94 ID:azjA2y+Ad.net
>>16
ちょうさも知らんだろ
所詮そんなもんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:06:04.89 ID:7QBRLIHv0.net
>>16
そりゃあの規模の祭りなんて全国に掃いて捨てる程あるからや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:06:05.90 ID:t9bu5Vro0.net
瀬戸芸楽しンゴ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:06:43.22 ID:DLdCVoRx0.net
阿波踊りとよさこい祭りが羨ましすぎるンゴ…

高松まつりも曲はええんやで?
https://www.youtube.com/watch?v=PkBi1oeHZ3w

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:07:50.66 ID:bFXMKJnB0.net
ワイ単身高知、一刻も早く地元に帰りたい

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:07:54.34 ID:t9bu5Vro0.net
高松の駅と港のあたり気持ちよすぎンゴ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:08:01.23 ID:l43JYyFL0.net
>>16
サンポート祭りの事か?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:07:59.75 ID:jA4NOTU10.net
実は仲悪いってほんと?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:08:28.85 ID:7QBRLIHv0.net
高松駅前の飲食店が軒並み全滅なんが何気に痛い
シンボルタワーの飲食店なんかクソばっかりで辟易とする

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:08:47.89 ID:DLdCVoRx0.net
マジで1回四国の山見にきてくれや

街中に普通に山があるんや
茶碗ひっくり返したような山が

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:09:50.21 ID:iSZtdQDD0.net
>>28
そんなん香川だけやろ
高知にはないぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:09:58.76 ID:DLdCVoRx0.net
>>8
お前香川の人口知らんな?
あの狭さで100万人おるんやぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:10:45.36 ID:t9bu5Vro0.net
ジャンボフェリーで行ったンゴ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:10:57.39 ID:+BgaoxQxa.net
>>30
興味ないんやから知る訳ないやろアホか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:11:12.38 ID:hh1D+UMK0.net
>>29
徳島にもあるで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:11:56.59 ID:A4JHGFYy0.net
>>16
ワイ徳島高見の見物

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:12:14.49 ID:DLdCVoRx0.net
高松まつりの花火も結構ええんやで
最後の方はホンマ綺麗

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:12:22.23 ID:7QBRLIHv0.net
>>26
所詮は田舎民やからな
いがみ合いは歴史的な習慣や

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:12:23.89 ID:1GmQ7haa0.net
山と島と山と島しかない
本州に行くと山が見えなくて不安になる

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:13:30.12 ID:j7eBeWai0.net
高知はひろめ市場という酒好きにはたまらん場所がある
香川はどうでもいい

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:14:21.80 ID:l43JYyFL0.net
丸亀町まで行かないと何も無い

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:14:31.68 ID:7is7els80.net
ワイ岡山県民高みの見物

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:15:30.42 ID:qes2kczT0.net
ゆめタウン行くンゴ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:15:35.84 ID:DKUHos1A0.net
>>16
(・∀・)イイ!!

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:16:16.03 ID:7QBRLIHv0.net
うどんと魚と鳥があればええ
それだけの場所や

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:16:26.78 ID:7is7els80.net
高松まつりっていうのがあるんや
知らんかった

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:16:27.05 ID:OOXDo4w10.net
高知をただで水くれる奴隷扱いしてる香川民の差別意識よ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:16:44.08 ID:CGP0Kho/0.net
秋山兄弟出身の伊予松山には行ってみたい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:16:50.72 ID:DLdCVoRx0.net
高松まつりの一合まいたええ曲やん?
無駄に8分くらいあるけどハモったところがラストで2回リピートされてる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:17:24.84 ID:7is7els80.net
スポーツ芸能と並んで新聞社のサイトに早明浦の欄があるのは草生えるんだよなぁ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:02.01 ID:DLdCVoRx0.net
>>44
まあ言うてもメインは高松まつり期間中の花火大会なんやけどな
45分間花火上がるんやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:13.02 ID:VnTbYBnD0.net
冬頃うどん県行くやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:32.81 ID:33J7o2/T0.net
運転マナーと高校野球の弱さはどうにかなりませんかね香川

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:36.22 ID:1GmQ7haa0.net
松山城は日本三大平山城の一角

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:50.03 ID:t9bu5Vro0.net
ひろめ市場行ったけど地元民ぽいのが大量におって一人旅ワイは座るとこすらなかったわ
仕方なくなんか買ってビジホで食うた寂しい思い出

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:51.74 ID:kw2uYHXG0.net
徳島ラーメン狂おしいほどすき

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:18:59.17 ID:6AnN2uAs0.net
四国に電車ってあるンギ?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:19:17.84 ID:DLdCVoRx0.net
ほげ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:19:30.56 ID:4nzPqG+80.net
JR四国の路線は全部赤字路線なんやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:19:48.31 ID:OOXDo4w10.net
>>53
適当に「相席いいですかー」ってテーブルの一角にすわりゃええんじゃ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:05.96 ID:OOXDo4w10.net
>>55
徳島以外の3県には全部あるで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:11.57 ID:DLdCVoRx0.net
>>51
最下位はさすがにやばいンゴねぇ…

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:12.69 ID:7is7els80.net
地方都市なのに各都市にそこそこ大きい私鉄があるのはすごいと思う

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:13.24 ID:ze5XnimT0.net
松山行ったけど、結構良いところンゴねぇ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:16.98 ID:4bCIBHLXa.net
存在感ではうどん県の一人勝ち

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:25.32 ID:1GmQ7haa0.net
JRほんま死んでるよな
よっぽどの技術革新が起きないと四国の交通は発達しないわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:27.18 ID:/cBU+kBS0.net
一度は八十八ヶ所お遍路参りにいきたいんごねぇ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:20:29.16 ID:t9bu5Vro0.net
>>58
もうみんなできあがってて隙がなかったンゴ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:21:03.19 ID:0PjXQMoPK.net
高知城の博物館できたらまた行くから待ってろ、ひろめ市場はぼったくりやが

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:21:15.01 ID:Xqq9EcNk0.net
わい坂出市民
ねる

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:21:36.96 ID:OOXDo4w10.net
>>64
日本で最初に制御つき振り子でカーブ攻めたのはJR四国やったのになあ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:21:37.35 ID:l43JYyFL0.net
丸亀球場へのアクセス何とかしてくれや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:22:05.03 ID:DLdCVoRx0.net
ほう

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:22:21.88 ID:OOXDo4w10.net
>>67
ひろめがほんまにぼったくりやったらあんなに地元民が呑んだくれてるわけ無いやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:23:10.32 ID:P6MVnRms0.net
死国クソつまらん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:23:19.54 ID:DLdCVoRx0.net
一合まいたが死ぬほど爆音で流れてる
心臓にすごい響く感じであれはやばい

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:23:43.57 ID:kUQyZCls0.net
>>64
広島と山口みたいな電車と言えないような糞と比べたらマシやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:23:58.00 ID:t9bu5Vro0.net
日曜市は楽しかったンゴ
小夏うまンゴ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:23:59.69 ID:EN0PTrLo0.net
4県で2.5枠
優遇されてる方なんだよなあ…

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:24:27.04 ID:1GmQ7haa0.net
肱川の鵜飼いはめっちゃ楽しいで
鵜はかわいいし、屋形船で喰うメシうまいし花火もある

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:24:37.63 ID:BYjc1j76a.net
琉球土民よりもこっちのが闇深いとおもう

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:25:00.70 ID:iSZtdQDD0.net
>>69
まあ乗り心地は最悪やけどな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:25:38.61 ID:DLdCVoRx0.net
給食でもうどんあるけどクッソまずいやで
ラーメンもまずい
完全に伸びてる

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:25:49.07 ID:/Lrrxo3M0.net
高松はまだアクセスマシな方だろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:25:57.20 ID:azjA2y+Ad.net
高知の南西部はホンマに僻地やぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:26:29.52 ID:othlOFSu0.net
本州から来たってだけで村中の四国土民から監視されそう

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:26:41.34 ID:t9bu5Vro0.net
>>83
柏島行ったンゴ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:26:50.34 ID:I7H7zAKD0.net
>>53
昔は土曜の昼とか高校生がいっぱい昼メシ食いにきてたな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:27:10.07 ID:7QBRLIHv0.net
明徳義塾の闇深すぎ
親の手に負えないDQN小学生隔離施設やぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:27:29.00 ID:OOXDo4w10.net
>>83
まだ特急走ってるし高速も順番に伸びてるからマシやろ
東洋町ヤバすぎ、室戸岬で区切って徳島に割譲してもええんちゃうか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:27:27.14 ID:YSq9fwYF0.net
いま話題沸騰中の松本竜也くんおるやん!!

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:27:43.38 ID:DLdCVoRx0.net
高松そこそこ都会ちゃう?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:27:59.37 ID:B8ke1kOr0.net
四国はそれぞれ仲悪すぎ
四国より他の地方の方がやり取り多いやんけ
高知は知らん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:28:16.88 ID:DLdCVoRx0.net
地震少ない
台風来ない
雨少ない

住むには最適の場所やぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:28:55.85 ID:kUQyZCls0.net
>>92
逆なんだよなぁ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:03.01 ID:DLdCVoRx0.net
ワイ震度3でもビビるし震度4とかマジでやばかった
関東の人間はあんなん定期的に味わってるとか大変やな(笑)

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:08.41 ID:l43JYyFL0.net
>>92
それ岡山の方が良くね?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:13.04 ID:OOXDo4w10.net
>>92
南海地震におびえてる高知民徳島民は否定的

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:27.36 ID:SK5/II+nr.net
>>92
高知毎回台風直撃しとるやんけ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:28.93 ID:hh1D+UMK0.net
徳島の店関連がゴミすぎるんですが

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:34.58 ID:/Lrrxo3M0.net
>>91
仲悪いのはほぼ香川のせいだけどな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:37.51 ID:1GmQ7haa0.net
仲は悪くないけど地理状況で分断されてる感が強い
むしろ県内ですら分断されてる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:38.01 ID:TmyNvLuQ0.net
>>91
ワイ高松住んでるけど都会ではないと思うンゴ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:29:54.43 ID:TmyNvLuQ0.net
安価ミスったンゴ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:30:40.07 ID:DLdCVoRx0.net
>>97
ワイ香川県民やから

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:30:47.85 ID:I7H7zAKD0.net
>>83
あのあたりは昭和で時が止まってる感あるわな
昔トンボ王国とか行ったけど

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:31:02.11 ID:/QsZcZjo0.net
>>103
水がね・・

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:31:08.76 ID:WH0JUehe0.net
徳島県民おらんのか

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:31:49.01 ID:7is7els80.net
>>106
徳島県民は自分のこと関西人だと思ってるからこんなスレくるわけないやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:31:49.05 ID:lzYXI8iV0.net
サンライズ瀬戸はまた乗りたいンゴ
夜行列車の旅は最高やで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:31:53.38 ID:7QBRLIHv0.net
徳島は幻

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:31:55.12 ID:hh1D+UMK0.net
ワイ徳島県民、水はジャブジャブ使うもよう

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:32:32.55 ID:t9bu5Vro0.net
徳島は牟岐しか行ったことないンゴ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:33:18.91 ID:DLdCVoRx0.net
>>105
言うてもまず水が止まるような事態は滅多にないで
心配されてるほど困るようなことはあらへん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:33:30.08 ID:WH0JUehe0.net
>>107
的確で草
コンプレックス強いンゴねぇ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:33:49.51 ID:azjA2y+Ad.net
>>107
これホントカス
道州制の話出たときに関西にすりよってっていったし

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:34:06.31 ID:nmQjcGb60.net
ワイ香川県民、最近悪いニュースでしか地元が取り上げられなくて泣く

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:34:32.24 ID:t9bu5Vro0.net
ほんばにぼー

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:34:51.31 ID:DLdCVoRx0.net
瀬戸内海に慣れてると太平洋の波高すぎてビビるンゴ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:35:31.15 ID:DLdCVoRx0.net
ちょっと気になるザグザグ♪

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:35:42.35 ID:7QBRLIHv0.net
荒れる成人式で真っ先に取り上げられたのが香川県民
ワイ、アレに出てた馬鹿と同じ中学出身で草

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:35:47.68 ID:nMS4hM540.net
松山はアクセスも観光も飯も悪くないわ
徳島も海産旨いし近畿から近いのもプラス
問題はアクセスが死んでる高知と、色々論外なうどん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:35:52.43 ID:t9bu5Vro0.net
お、もう来年瀬戸芸の年やんけ!行ったろ!

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:36:17.94 ID:DLdCVoRx0.net
かーまーどー かーまーどー

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:36:19.46 ID:KLDPQOWu0.net
岡山県民だがここ何年か早明浦ダムの貯水率安定してる気がする
ニュースで水ないって言わないし

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:36:21.70 ID:7is7els80.net
>>120
松山のアクセスええか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:36:29.86 ID:W3IsE7LLa.net
愛媛県民全然おらへんやないか

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:36:50.32 ID:4tAZncDl0.net
松本竜也は香川の地を二度と踏むな死ね

香川の高校野球史の最大の汚点、まさか勝つことが最大の汚点になるとは思わんかったわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:36:58.14 ID:uPRV6bwd0.net
高知とか津波来たら滅びそう

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:07.98 ID:W3IsE7LLa.net
アクセスアクセス言う奴はどこからのアクセスを言ってるんや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:19.69 ID:nMS4hM540.net
>>124
松山空港は(四国の中では)悪くない

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:23.42 ID:OuUBS5B30.net
この間徳島行ったとき、徳島駅周辺全然人おらんかったけど大丈夫なんか
しかも全国で唯一電車がないのは驚いたわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:27.12 ID:/Lrrxo3M0.net
>>120
松山のアクセスがいいってどこ目線やねん

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:29.65 ID:azjA2y+Ad.net
このスレ見ても分かるように団結力皆無やろ
やっぱ四国ってカスだわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:38.23 ID:C0PkBo9zK.net
香川は狭さ的に大阪や東京みたいに首都になれる可能性がある
山も少ないし

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:42.04 ID:DLdCVoRx0.net
うどん県バカにすんなや!
気軽なドライブで山登れるんやぞ!!

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:43.06 ID:B8ke1kOr0.net
>>107
天気予報でも関西と一緒に入ってるからしゃーない

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:51.13 ID:UodDUisv0.net
一回行ってみたい奴は多いやろ
バースデーきっぷで一周したいわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:37:55.43 ID:WH0JUehe0.net
>>124
松山空港あるンゴ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:38:01.43 ID:UmHtAkcX0.net
成田香川とか成田松山はLCC割と有能やし宣伝すればいけそうやん
高知は知らん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:38:15.37 ID:XLcMidTwp.net
ワイ香川県民、丸亀製麺が嫌い

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:38:17.81 ID:t9bu5Vro0.net
愛媛はしまなみから行って今治チラ見して松山のベタなとこ見たンゴ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:38:26.89 ID:I7H7zAKD0.net
>>112
20年くらい前の大渇水は四国全体的に水不足になってたな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:38:45.18 ID:EiVDUAYX0.net
四国ってチャンネル少なそう

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:38:52.58 ID:cGrf4pkT0.net
別にかっぺはかっぺらしくでええんちゃうか
別に本州民に興味持ってもらわんでもええわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:02.33 ID:DLdCVoRx0.net
ゆめタウンとかいうクッソでかい店

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:09.53 ID:8B8KEVs3d.net
田舎=東北みたいなの風潮あるけど実際は四国の方が田舎そう

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:17.18 ID:azjA2y+Ad.net
>>139
丸亀の名前を騙る関西人の屑やからね

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:22.09 ID:XLcMidTwp.net
松山のアクセスは良くないだろアホか

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:26.91 ID:KoBnM8m70.net
>>133
人口を支える水がない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:34.54 ID:nMS4hM540.net
>>140
そのコースやると
途中のしまなみの適当なところで途中下車してもうて
そこで時間使いつぶし今治はパスコースに陥りやすい

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:41.74 ID:OuUBS5B30.net
松山は昔住んでたけどええとこやったわ
でも高校生とかは遊ぶところなくて可哀想やったなぁ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:47.70 ID:TTm4piSb0.net
未だに松山とか自動改札ないんか?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:50.30 ID:7is7els80.net
>>135
あれなんで放送圏違うはずの香川も入ってるのかなぞ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:50.49 ID:7QBRLIHv0.net
>>141
よう覚えとんな、んな事
吉野家が持ち帰り用のパックで提供してたっけな

154 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/11(水) 02:39:53.10 ID:Q4QWwH3a0.net
>>145
四国民ってほとんど新幹線乗ったことないしな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:39:56.73 ID:XLcMidTwp.net
>>146
丸亀市出身やから余計に嫌ンゴね・・・

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:05.25 ID:DLdCVoRx0.net
>>142
MXは見れないけど他は見れるやで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:15.22 ID:WH0JUehe0.net
>>144
ええやんけ
でも行くたびに知り合いに会うからちょっと嫌ンゴ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:15.25 ID:/O8f7LrSH.net
12番 焼山寺

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:21.54 ID:UodDUisv0.net
>>144
それ本社広島やぞ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:37.19 ID:t9bu5Vro0.net
なぜか青森民が登場

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:38.83 ID:9WeUXqfgd.net
徳島県民やけどとにかく徳島から出て行きたい奴ばっかやぞ若者は

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:43.72 ID:4tAZncDl0.net
>>158
西武の中継ぎ祀ってそう(失礼)

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:40:55.92 ID:9pt+uXaW0.net
青森民が煽りに来て草

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:05.44 ID:7is7els80.net
>>145
人口密度は四国の圧勝やぞ
仙台クラスはないけど東北ナンバーツーの郡山以上の都市はいくつかあるぞ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:11.21 ID:TmyNvLuQ0.net
>>161
地方の若者ってみんなそうやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:20.76 ID:DLdCVoRx0.net
青森草

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:22.15 ID:OuUBS5B30.net
>>151
あるやで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:24.79 ID:OOXDo4w10.net
>>142
テレビ朝日は二度とプレミア12や日シリを中継するなクソ反日が

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:26.52 ID:nMS4hM540.net
>>150
あのでっかいアーケードじゃあかんのか

170 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/11(水) 02:41:26.60 ID:Q4QWwH3a0.net
>>160
ワイ徳島は行ったことあるで出張で

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:32.74 ID:ZgDo6YDId.net
イッチは四国の今治スネップかな?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:41:36.40 ID:7QBRLIHv0.net
積雪が無いんが救いや

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:00.94 ID:nMS4hM540.net
徳島は駅前の悲しさなんとかすればええのに

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:01.78 ID:SK5/II+nr.net
>>127
横浜新町は無傷やぞ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:05.46 ID:B8ke1kOr0.net
>>161
むしろ逆やろ
みんな地元大好きやぞ
大半地元で就職してビビったわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:07.68 ID:XLcMidTwp.net
>>144
ゆめタウン高松の年間来客数は約1,300万人やゾ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:12.42 ID:aNnTbm780.net
台風のたびに壁になってくれてご苦労さんやで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:24.85 ID:MV1ZeWJz0.net
おへんろ。があるから優勝なんだよなあ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:27.93 ID:OuUBS5B30.net
ってか四国に大学って少なすぎないか
しかもほとんど文系やし

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:30.25 ID:9WeUXqfgd.net
>>175
いやめっちゃ人口減ってるやろ若いの

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:31.16 ID:t9bu5Vro0.net
佐々木薫、数少ない仕事経験を語る

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:34.43 ID:TTm4piSb0.net
>>167
数年前に住んでた時はなかったから松山にしては田舎やなっておもてたんや
ついに出来たんやな〜

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:35.94 ID:WH0JUehe0.net
>>161
徳大ぐらいしかまともな大学ないしな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:40.44 ID:wxwwpb4T0.net
むしろ内ゲバがひどいんだよなあ・・・

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:42:59.23 ID:JTWlUmyM0.net
四国の山奥って大麻育ててもばれないンゴ?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:43:01.60 ID:C0PkBo9zK.net
ゆめタウンって高松だけが異様に発展してるんやろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:43:29.24 ID:9pt+uXaW0.net
徳島は駅の近くにネットカフェはあのショボい店一件しか無いんか
18切符旅で困る

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:43:32.71 ID:7is7els80.net
>>179
人口少ない割には松大クラスの私大があるやん

189 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/11(水) 02:43:43.41 ID:Q4QWwH3a0.net
>>181
なんやねんお前
ちゃんと徳島の風俗のおねーちゃんと話したら
新幹線乗ったことないって言うてたからそれ言っただけやん
ふぁびょんなや

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:43:54.30 ID:WH0JUehe0.net
>>185
大麻町っていう大麻の産地があるやで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:08.18 ID:2ATXkQ0s0.net
ゆめタウンははよ映画館増設せえや
綾川まで行くんめんどいんじゃ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:13.30 ID:7QBRLIHv0.net
大きな事件も事故も震災も無い
他地域で何か大事がある度に、謎の置いてきぼり感を感じるわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:15.40 ID:UmHtAkcX0.net
あとうどん屋もうちょっと営業時間長くしろや
おかげで高松の夜観光に行くところがないんじゃ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:21.58 ID:4tAZncDl0.net
>>189
お前の四国民は風俗のねーちゃんが全てか(呆)

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:33.20 ID:TvY1Pxko0.net
冷静に考えてよくあんなとこに住んでたなと思うわ
マジでなんもなお

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:35.22 ID:ZP7JdOVEa.net
娘が野球やってる関係でよく応援に四国行くやで
ちな岩手

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:44.34 ID:mBcKvwX40.net
四国人と聞くと三国人を連想するよね

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:50.01 ID:TmyNvLuQ0.net
>>191
商店街に2つあった映画館懐かしいンゴねぇ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:44:56.74 ID:OOXDo4w10.net
>>192
今なんJがひとつになっとるで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:11.76 ID:azjA2y+Ad.net
大きな災害も殆ど被害を受けないから移住するなら香川だぞ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:11.90 ID:OuUBS5B30.net
>>188
松大クラスってそんなスゴイか?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:11.99 ID:hbpclon3p.net
>>189
風俗嬢という限りなく限定されたサンプルでなぜ四国民を語るのか

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:12.66 ID:PHQXyH5a0.net
ワイ中部民、初めて香川行ったときお椀型の山に感動
なんであんな形になるんか不思議でならんかったわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:19.65 ID:2ATXkQ0s0.net
>>192
郵便局「お、そうだな」

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:28.95 ID:hh1D+UMK0.net
自転車しか持っとらん大学生はかわいそうやわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:45.19 ID:t9bu5Vro0.net
四国の名建築はベネッセの3美術館と牧野富太郎記念館やな
沢マンもええけどw

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:53.28 ID:JTWlUmyM0.net
>>190
産業用の大麻は品種改良でTHCという有効成分がカットされとるから吸うのには使えんのや

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:55.74 ID:7QBRLIHv0.net
>>193
夜は朝日町へ繰り出そう

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:45:59.16 ID:Vfqhw9tX0.net
香川やと松本竜がおるやんけ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:46:16.94 ID:OOXDo4w10.net
>>206
大塚製薬がなんとか美術館建ててなかったっけ
行ったこと無いんやけど

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:46:19.77 ID:nMS4hM540.net
>>164
仙台と松山やと、仙台のほうが流石に色々上やが
中心部での飲み歩きは松山のほうが楽しい気がする
お姉ちゃん絡む店は知らん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:46:22.81 ID:4tAZncDl0.net
>>209
居らんでええわ、存在を記憶から抹消したい

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:46:47.23 ID:I7H7zAKD0.net
>>179
中四国の私立理系は実質岡山理大一択という風潮

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:46:48.20 ID:azjA2y+Ad.net
>>204
地元近すぎて笑ったわ

215 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/11(水) 02:46:55.29 ID:Q4QWwH3a0.net
>>194
あとスナックのおねーちゃんも言ってたで
徳島はワイがいたときに草野球のなんかでかい大会があってホテルパンパンで
野球盛んなんやなあって感心したくらいやな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:47:04.05 ID:2ATXkQ0s0.net
>>209
松竜と阪神秋山とかいう恥さらしはNG

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:47:08.05 ID:t9bu5Vro0.net
>>210
あれも有名やな
建築的にはそうでもないかもしれんが中身はゴージャスらしい

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:47:17.19 ID:WH0JUehe0.net
>>207
大麻町はあるが大麻の産地ではないで
どうでもいい嘘ついてすまんな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:47:19.91 ID:B8ke1kOr0.net
高校野球強かった頃が懐かしいンゴねぇ
四国が上位常連だった頃に戻りたい

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:47:50.73 ID:hbpclon3p.net
>>216
秋山はまだルーキーイヤー活躍したからセーフ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:47:51.66 ID:4tAZncDl0.net
>>219
なにもかも化皮煮死が悪いんじゃ化皮煮死が

なので高商は最低でもセンバツで1勝はするように

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:48:19.86 ID:atWo9u3L0.net
徳島やけど新幹線どころか電車も乗った事ないで
汽車しかないもん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:48:37.96 ID:nMS4hM540.net
>>219
俳句甲子園も最近負けてるのが草

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:48:44.20 ID:TvY1Pxko0.net
高校野球強かった言うても尽誠が強かった記憶しかない

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:48:57.97 ID:WH0JUehe0.net
>>210
大塚美術館のエスカレーターの長さとエレベーターのデカさは最初見たときは感動するで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:49:11.73 ID:C0PkBo9zK.net
松竜の母校のそば通ったことあるけど外壁が脱獄できないように刑務所みたいなつくりになってて草生えたわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:49:24.30 ID:atWo9u3L0.net
言うてこの前の鳴門高校強かったよな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:49:42.36 ID:nMS4hM540.net
>>224
サイビ「悲しいなぁ」

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:00.86 ID:TvY1Pxko0.net
>>228
すまん香川の高校野球な

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:06.97 ID:jf201PF6d.net
差別やないで
台風への生け贄やから特別な目で見とるだけや

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:14.05 ID:qpeE/ZEDp.net
お遍路してみたい

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:28.11 ID:ZO7Kewap0.net
瀬戸大橋とかいう四国の生命線
ここが不通になったら四国民の半分は餓死する

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:31.13 ID:86TyQfKM0.net
四国はお互いに感心なさすぎやろ、香川は地理的に3県それぞれと交流持ってる見たいやけど
愛媛と徳島とかお互いに全く興味無いんちゃうか

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:32.07 ID:DLdCVoRx0.net
まさか沖縄便乗スレがこんな伸びるとは

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:40.71 ID:4tAZncDl0.net
>>227
後藤田、坂東世代は強かったなぁ
坂東世代は常葉かどっかに17点位取ってすごかった

JR東いった坂東は先日コールド負け食らった試合で社会人2大大会の本戦で初めて登板してる

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:42.51 ID:mVPRAzd80.net
なんであんなに台風に好かれるのか

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:50.02 ID:OOXDo4w10.net
>>226
脱獄できようようなすげえ山の中にあるM徳G塾

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:50:57.66 ID:UmHtAkcX0.net
四県いちおう全部行ったことあるけどどこもほんま県庁所在地だけやな
ほかが田舎すぎる

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:51:06.61 ID:gpuJVIEoK.net
愛媛に電力とポンジュースをよこせと恫喝する香川
高知を奴隷扱いする香川
徳島に水よこせと恫喝する香川

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:51:26.64 ID:OOXDo4w10.net
>>233
実は直接接してるのにね、愛媛と徳島

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:51:29.45 ID:B8ke1kOr0.net
>>228
言うて四国大会3位だし復活してきてるで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:51:50.84 ID:nMS4hM540.net
>>233
高知が陸の孤島になってるせいで
せいぜい徳島と香川ぐらいしかつながらんのやろ(適当

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:52:06.04 ID:I7H7zAKD0.net
ホンマ高校野球の強豪は多い
とはいえ90年代以降はパッとせんが

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:52:21.35 ID:t9bu5Vro0.net
愛媛の清見タンゴールぐううま

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:52:23.87 ID:4tAZncDl0.net
>>241
高商に負けるようではまだまだやけどな・・・
てか明徳が高商に負けるとかどんな冗談だと思ったわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:52:26.43 ID:nMS4hM540.net
そういえば最近リアルでポンジュースでる蛇口が設置されてるところあるらしいな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:52:35.95 ID:azjA2y+Ad.net
>>238
田舎暮らしができるぞ
中途半端に都市化してる市街があるからそこは無視するんやぞ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:52:48.76 ID:bFXMKJnB0.net
高知パチ屋が糞すぎて草も生えん
たまに徳島やら大阪に打ちに行くの楽しいわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:53:01.96 ID:TvY1Pxko0.net
高松工芸出身の選手が今年ドラフト指名されててビビったンゴねぇ…

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:53:32.06 ID:B8ke1kOr0.net
>>245
香川って最近秋強いよな
英明といい
それからさっぱりだけど

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:53:51.34 ID:+1LaSPUzr.net
>>232
昔の人はどうやって生きてたんや…

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:54:10.50 ID:4tAZncDl0.net
>>249
3年位前に日生にコールド負け食らった試合で見たわアレ
あんなんがプロにいけるとかはっきり言って異常だ

なんで西武とってんねん・・・

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:54:14.22 ID:azjA2y+Ad.net
>>251
フェリーがあるぞ

254 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2015/11/11(水) 02:54:14.41 ID:Q4QWwH3a0.net
野球留学校として成功するには何個か条件があって
1つは田舎であること、山の上とかにグラウンドや寮があって野球に集中できる環境にあること
2つは強豪地区が近いこと、週末にバスでちょっといったら強豪校と練習試合ができるような、遠征しても金がかからない環境であること
って考えたら四国はとてもやりやすい場所であるはずなんやけどな
明徳なんかは成功してるやろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:54:56.23 ID:WH0JUehe0.net
>>254
池田も山ん中やしな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:55:01.17 ID:4tAZncDl0.net
>>250
まあ四国でいくらかとうが甲子園で勝てない限り評価には値しねーわ
高校野球は甲子園が全て、それ以外は何の意味もねーし

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:55:13.06 ID:nMS4hM540.net
>>247
最高気温の記念に四万十いったが
川しかなくて捕鯨ってなったわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:55:59.87 ID:hh1D+UMK0.net
でもバイク乗りにはええとこやで

総レス数 258
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200