2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、鬱病、薬飲んでも飲んでも治らず

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:24:09.16 ID:4BE4pQdrd.net
絶望すぎる
どうやったら治るんや
仕事も戻れる目処がたたんもよう

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:24:55.56 ID:sedrAzXp0.net
ワイは双極性障害やで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:25:04.41 ID:jTt8BUwC0.net
一度薬飲んだらもうやめられんで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:25:49.44 ID:4BE4pQdrd.net
>>2
躁なんか鬱なんか?
どれくらい患ってる?
薬飲んでる?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:25:49.34 ID:isX6Ibfl0.net
オナニーが気持ちよくなくなって逆に鬱が加速したわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:26:16.31 ID:4BE4pQdrd.net
>>3
あかんのか
運動とかしたほうがええかな?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:26:37.90 ID:4BE4pQdrd.net
>>5
性欲なんかないわ…

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:26:43.32 ID:a0W57/Tl0.net
薬の名前言えや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:26:51.95 ID:AwiG2u9r0.net
休職したん?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:05.42 ID:rnkFZyrf0.net
ワイ、レメロンとサインバルタちゃんのんでるで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:15.20 ID:4BE4pQdrd.net
>>8
レクサプロ、ジプレキサなど

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:12.64 ID:sedrAzXp0.net
>>4
ジプレキサー飲んどるで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:28.46 ID:AwiG2u9r0.net
ワイもサインバルタ
リフレックスやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:40.13 ID:e9H51VvJH.net
うつなんて今の環境変えないと絶対治らないやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:44.34 ID:E8Gqnv11a.net
じゃけんお薬変えましょうねー

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:49.07 ID:Ck575lNV0.net
パキシルとかゴミやで
飲んだらアホになる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:27:50.17 ID:cIgutTqN0.net
http://mobile-uploader.co/XWdkMWrSfPRuuYEd.gif

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:28:02.20 ID:4BE4pQdrd.net
>>9
せやねん
復職の目処たたず
診断書も次出るかわからん
どうしたらええんや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:28:07.89 ID:hNtjnsLJ0.net
治らないで
ちな通院4年目

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:28:21.64 ID:h2cH7IQ3p.net
筋トレせえ
セロトニン、成長ホルモン、男性ホルモンドバーで鬱なんか一発よ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:28:32.36 ID:isX6Ibfl0.net
抗うつ薬って症状抑えるだけで回復させる力はないやろ
持久戦の消耗戦やな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:01.00 ID:qCpymYVu0.net
ワイなんて鬱病の原因が治る見込みのない社会不安障害やぞ
最近は大分マシになったけど外出るだけでパニック発作起こしてた時期もあるしヘーキヘーキ
イッチも焦らず治療に専念するんやで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:04.14 ID:a0W57/Tl0.net
アナフラニールって知っとる奴おるか?
最近それに変えられたんやけど情報クレメンス

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:14.55 ID:WBBv8IoR0.net
どんくらい飲んどるん
抗うつ薬はしばらく飲まんと効き目ないで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:17.96 ID:4BE4pQdrd.net
薬辞めて環境変えるしかないかな
薬で良くなってる気がしない
薬だけ増えとる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:30.44 ID:AwiG2u9r0.net
通電とか色んな療法ためしてみ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:32.20 ID:+MyRmRUDa.net
鬱は治るからええやん
ワイは一生治らん病気やで元気っちゃ元気やけど

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:34.36 ID:+IsFWqiD0.net
新しい職場で急に机バンバン叩き出して絶叫しだしたやついてビビった
俺はこのエリア最強なんだよ!とか
俺に女をあてがえ!とえ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:42.41 ID:uF3JOlmT0.net
みんなしんどい思いしてんのになに甘えてんの?

サボるなやもっと頑張れ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:57.31 ID:sedrAzXp0.net
>>24
ワイは半年ぐらいや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:56.35 ID:Ck575lNV0.net
SSRIの動物実験に協力させられてるようなもんやで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:00.89 ID:jTt8BUwC0.net
薬飲んでもダメになり休職してリワーク施設行く
認知行動療法などを勉強して職場復帰するがうつが再発しての退職
ここまでがお決まりのパターンやで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:00.93 ID:N741KvLy0.net
>>27
気になる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:02.97 ID:Nm2IkDaT0.net
頑張ったらええやん!
みんなと同じようにしたら大丈夫やろ!

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:03.01 ID:isX6Ibfl0.net
でも急に薬やめるんは絶対アカンで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:33.92 ID:4BE4pQdrd.net
>>26
通電すすめられた
大学病院で
こわすぎる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:39.08 ID:AwiG2u9r0.net
>>27
完治しないらしいで
ワイも再発して今度ばかりは寛解の見込み、なし!w

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:59.43 ID:a0W57/Tl0.net
>>35
パッタリ飲むのやめたことあるんやけど何にもならなかったわ
これってそもそも効いてないってことなんかな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:30:58.93 ID:+MyRmRUDa.net
>>33
発達障害やで死なないとなおらん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:11.97 ID:qCpymYVu0.net
ワイはパキシルで腕が震え、サインバルタ効かなくてアモキサンにしたら少し楽になったンゴ
でも5錠以上やと逆にまた鬱が酷くなったし医者と相談して適切な薬選ぶんも大事やね

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:40.09 ID:4BE4pQdrd.net
>>32
そんな気がしまくる
そんで生活保護で薬漬けやろ
最悪や

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:44.74 ID:Ck575lNV0.net
薬飲むのもめんどくさくなって全部ほったったら
途端に気分良くなって仕事できるようになったンゴ
精神かなんかかかるんじゃなかった

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:45.16 ID:4p+uVFdm0.net
最初の薬で効く人は全体の3-4割程度なんだよなあ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:50.62 ID:isX6Ibfl0.net
>>38
ほげっ…君凄いな
ワイ薬パタリと辞めた直後1週間くらい体調不良で寝込んだで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:50.78 ID:FdODJOsUp.net
ランニングして太陽の光浴びれば
速攻なおるよ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:48.35 ID:AwiG2u9r0.net
>>36
はぇ〜マジすか
本で読んだけど重度の人には効くらしいで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:31:59.40 ID:OzL7yQ0MM.net
ちゃんと継続して呑んでるんのか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:32:03.17 ID:EEbyZg9b0.net
>>3
これ嘘やぞ
ワイもレクサプロとサインバルタ飲んでたけど今は完治して普通の生活しとる
たまに鬱が再発しそうなってビビるけどな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:32:32.35 ID:TfdyiR3S0.net
もう5年ぐらい薬飲んでるけど治る気配全くないで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:32:33.47 ID:a0W57/Tl0.net
>>44
ちなサインバルタ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:32:46.40 ID:GvC3ybT00.net
リポビタンDでも飲んでろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:12.47 ID:h2cH7IQ3p.net
おう無視すんなや筋トレせえ言うとんねんクソガリもやしカス

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:31.99 ID:nJSbWn250.net
効果が出やすい三環系の薬がええね
アモキサンとか

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:32.11 ID:a0W57/Tl0.net
アナフラニールに自信ニキおらんのか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:33.35 ID:4p+uVFdm0.net
>>46
ECTは大うつと双極性障害に有用性が確立してるンゴねえ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:43.10 ID:rgK5cmjh0.net
エビリファイってどうなんや?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:45.35 ID:isX6Ibfl0.net
>>52
わいクソデブ高みの見物

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:33:51.73 ID:L+xB3440r.net
ワイ、パキシル…40

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:34:03.36 ID:4BE4pQdrd.net
>>52
ジムいくんかいな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:34:48.89 ID:TfdyiR3S0.net
>>58
ワイもパキシル飲んどるで
一時は60飲んどった時期あったけど今は20やで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:09.05 ID:sJkYwakn0.net
おまえらがかかるのはガチのうつ病じゃなくて、脳が出来損なってる結果の二次的なものやから、抗うつ薬より躁鬱病向けやてんかん向けの薬がええぞ
リーマスとかラミクタールやな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:06.81 ID:ekgbOE790.net
食事療法と整体、ヨガでかなり良くなってるよ。
薬は、今より悪化させないための物だから、それ以外にも治療をしないと時間がかかると思うよ。

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:12.49 ID:lGNGBJen0.net
サプリメントとかためしたほうがええで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:16.21 ID:Ck575lNV0.net
パキシル飲むと
すーっと自分が馬鹿になってく感覚
分かるよね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:16.44 ID:U9YyP8l/a.net
性欲なくなって世界の色が灰色になるよね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:14.79 ID:amZENgc/0.net
ちなみに躁うつ病ってやばいんか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:22.14 ID:tPgOOcub0.net
https://twitter.com/ametama55

http://imgur.com/OUtvupM.png http://imgur.com/b8PHNDE.png http://imgur.com/WNGIKCd.png http://imgur.com/dv8FY6t.png http://imgur.com/KY51sjw.png http://imgur.com/FbqjkQ0.png
http://imgur.com/kTwUyid.png
https://pbs.twimg.com/media/CR12i8sVEAArRrG.jpg http://imgur.com/SNunUCN.png http://imgur.com/YQ9GJvU.png http://imgur.com/G9vX6KU.png
http://imgur.com/0kZgPWe.jpg
http://imgur.com/aotdjgc.png
http://imgur.com/aoK7HKP.png

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:37.87 ID:isX6Ibfl0.net
心療内科の先生って割と入れ換え激しいよな
しゃーないんやろうけど先生変わると少し落ち込んだわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:36.28 ID:4BE4pQdrd.net
家でゴロゴロしてるだけや
復職できる自信がない

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:54.92 ID:1kmDckllp.net
ワイ軽度鬱、レキソタン

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:08.24 ID:AwiG2u9r0.net
>>56
躁鬱向けやね
飲んだらなんかそわそわが止まらなくなったんでやめたわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:09.65 ID:OTi/9TnH0.net
薬で治るわけないんやで
スパっと仕事辞めて1年くらい休養しろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:13.42 ID:6BGrOWt80.net
心療内科とか詐欺だし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:20.00 ID:v/hLJvHz0.net
>>36
通電は止めたほうがええでまじで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:18.25 ID:a/eHFmJz0.net
ワイ自律神経失調症、高みの見物

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:33.17 ID:R3fhck46d.net
完全に甘えやぞ
他人以上に頑張るんやそして死ね

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:36.06 ID:ekgbOE790.net
>>51
栄養ドリンクとかは絶対にやめときな。
効果などないから。

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:48.26 ID:Ck575lNV0.net
>>68
あのセンセイどこに行ったンゴ?
とか聞くと依存やなんや言われてお薬増えるで注意や

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:56.61 ID:Nbfoexxhd.net
ワイ4年目、来月には薬の処方が終わる模様
ちなジェイゾロフト、エビリファイ

リーマスは予防になるからどうする?とは聞かれてるけど

長かったけど、寛解も近いで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:36:58.14 ID:qCpymYVu0.net
性欲はマジでなくなるンゴねぇ
でもワイ好きな人と話すだけで多少気が紛れてる節はあるンゴ
ある種の依存なんかなぁ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:37:06.37 ID:4BE4pQdrd.net
>>74
アホなりそうやん?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:37:16.50 ID:wmUNzuQO0.net
鬱J民が集まってきてる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:37:19.61 ID:RBBuW/D/a.net
デパスがぶ飲みすれば一晩で治るやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:37:20.96 ID:FdODJOsUp.net
>>68
だから晴れてる日に外でろ
光あびれば元気出るらしいよ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:37:44.92 ID:Y3xQiwZi0.net
レキソタソ何も変化ないわー

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:38:39.22 ID:dgW6vAHe0.net
いつようなるんやろ?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:38:46.20 ID:+MmwS8W2p.net
ほんまに鬱なら2chで自分語りなんかせえへんぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:38:46.51 ID:2My6ZAxe0.net
3年寝てたら治ったで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:01.46 ID:ekgbOE790.net
本当に性欲がなくなるよな。

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:09.91 ID:v/hLJvHz0.net
>>81
何も問題無いって主治医は言ってたけど、ネットで見た記憶が無くなるって事について聞いてみたら、後から記憶が無くなる事も確かに有るって言われたからな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:11.94 ID:U9YyP8l/a.net
今日も飲まないって決めたのに酒が飲みたくなるンゴねえ
そして翌日後悔するンゴねぇ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:29.04 ID:4p+uVFdm0.net
>>85
そりゃ抗不安薬だからだろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:37.21 ID:Ck575lNV0.net
性欲無くならんかったでわいはやっぱ誤診やったんやな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:39.56 ID:Nbfoexxhd.net
>>87
布団から出れなくなった時はスマホで2ちゃんしか出来んかった

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:44.26 ID:N741KvLy0.net
精神病院に入院したいわ
自信ニキおらんの?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:42.19 ID:qCpymYVu0.net
鬱にも段階があるんやで
ちな一番酷い状態やとトイレや食事すら億劫になって天井眺めてるだけや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:46.43 ID:1kmDckllp.net
ワイは薬貰いながら働いてるで。もっと重度だったら人生諦めついて楽になれるんやけどな。

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:40:09.57 ID:4BE4pQdrd.net
>>87
ファッション鬱か?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:40:23.77 ID:aRGaBJ1t0.net
大松「死ねば治るぞ」

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:40:36.81 ID:+MmwS8W2p.net
>>98
せやなお前はそれ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:40:51.14 ID:nJSbWn250.net
ワイ8年以上通ってる
アモキサン、レキソタン、ベタマック、リボトリール、アロチノロールなど
処方されとる
今ちゃんと働いとるで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:40:58.87 ID:scPPulh+0.net
>>95
人生捨てるなら病院じゃなくて首吊りにしろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:04.87 ID:iqJF/h3E0.net
一生なおらんよ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:02.27 ID:4p+uVFdm0.net
>>90
そういうスティグマのせいで適応が狭いンゴねえ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:08.67 ID:Cb2Un9zr0.net
あれは治すもんじゃなくて、肉体で言うたら痛み止めみたいなもんじゃないの?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:17.02 ID:CrRXKtAP0.net
>>5
きついな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:28.07 ID:4BE4pQdrd.net
>>100
そうやったらホンマ助かる

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:37.03 ID:4p+uVFdm0.net
お前ら抗不安薬と抗うつ薬の違いすらわかってなさそうだな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:39.88 ID:XDJ+zlIk0.net
ワイも心療内科通ってるけど2ちゃんに書き込みできるようなのはただの抑うつ症や

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:43.29 ID:+MmwS8W2p.net
>>94
それさえもする気なくすぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:45.23 ID:U9YyP8l/a.net
>>96
そのあいだ何考えてるんや
暇にならんのか

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:50.85 ID:amZENgc/0.net
精神的に病気で悪化したら外で大暴れしちゃうのとかあるんか?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:56.87 ID:N741KvLy0.net
>>102
人生捨てたいわ
でも死ぬの怖いンゴ…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:55.52 ID:e973ItdNd.net
ヨガしなさい

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:56.92 ID:Tx0tCEuB0.net
鬱の時は朝起きて気がついたら夜になってたで
何したかも覚えてないんや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:57.87 ID:iys1eHv20.net
鬱の人よー薬多様するけど胃やられないの?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:42:04.10 ID:M5c5z3XN0.net
前の会社で不安障害悪化させたけど環境変えたら良くなったやで
イッチは会社が嫌なんか?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:42:23.16 ID:vjAqazmN0.net
なんJでスレ立てやってるなら
結構効いているんじゃないか

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:42:37.52 ID:v/hLJvHz0.net
動こうとすると思考にもやがかかって物事を順序だてて考えたり出来んくなるからな
数枚皿洗うのに、一時間くらいかかったりする

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:42:58.21 ID:N741KvLy0.net
お前ら病院でどんな事話してるんや?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:42:59.78 ID:qCpymYVu0.net
>>94
スマホ弄る気も失せるで
起きてるけどほんまに何もする気なくなってふと消えたくなるンゴ
スマホ弄れる段階まで気力戻るのに暫くかかったンゴ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:43:08.64 ID:4BE4pQdrd.net
>>117
会社いやや
一回休んだら余計いやになった

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:43:29.78 ID:dgW6vAHe0.net
>>95
入院してたで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:43:34.35 ID:ER2Q+jX5r.net
鬱は甘え


お前だけじゃなく、みんな何か不安や負担を抱えながら生きてる。
ストレス社会なんてみんな嫌や。
それから逃げて、なんJなんてやってる時点で甘え。

つーか本当に鬱ならにちゃんなんて出来ねーよ。

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:43:43.09 ID:tTJZ31YV0.net
抗不安薬って不安が吹っ飛ぶ感じなの?現代人みんなに配った方がいいんじゃねえのそれ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:43:59.28 ID:v/hLJvHz0.net
>>104
あんなもん拷問と同じちゃうんか、電バチなんて鞭打ちと変わらんやろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:03.50 ID:ekgbOE790.net
>>96
うん。さすがにお漏らしはしなかったが、トイレに行くのも億劫だった。
食事もなんの味もしなくなるし、食べることが面倒だった。
もし独り暮らしをしてたときにそうなったらどうなってただろうと考えると恐いね。

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:04.24 ID:Cb2Un9zr0.net
何が原因かやろうな
肉体のストレス、精神のストレスならその原因になった、職場なり家庭環境なりを
どうにかせんとあかんやろ

脳という器官の以上なら、薬物なりの治療が効くのかもしれんけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:06.44 ID:N741KvLy0.net
>>123
kwsk

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:06.91 ID:tIVPQsDUa.net
>>66
ヤバイで一生薬漬けや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:16.99 ID:VLXlDbGJd.net
>>118
これ
ホンマにひどいと何もできんで
掲示板みれてもメンサロやわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:19.44 ID:hy9IkPh90.net
>>96
ワイこういう状態になったことあるけど鬱だったんか

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:20.40 ID:71wlXbbD0.net
かわいそう
ワイはパキシル飲んでからみるみるうちによくなったわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:33.51 ID:qCpymYVu0.net
>>111
ただ何も考えず惚けてる時もあれば、唐突に死にたくなったり、消えてしまいたくなったり不安になるンゴ
でも行動する気力がないから結局天井見てるだけやで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:32.90 ID:M5c5z3XN0.net
>>122
直接の原因は?
ワイは上司が昔の姑みたいで色々言われておかしくなった

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:36.90 ID:Tx0tCEuB0.net
ワイが鬱治ったら兄が鬱になったンゴ
家系的な問題なんやろか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:41.64 ID:vzlKvRKA0.net
うつ病の薬は飲み始めてから3週間前後待たないと効果出てこないで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:39.77 ID:4p+uVFdm0.net
>>126
こういうやつンゴねえ…

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:42.51 ID:WBBv8IoR0.net
>>125
頭がふわふわするだけや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:41.90 ID:+MmwS8W2p.net
>>124
これ正解
こいつらは甘え鬱

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:47.68 ID:7bvRXiQ10.net
本当の鬱ってなんやねん
鬱にも程度の差はあるやろ、生活に支障あるなら鬱や

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:44:53.37 ID:pbj2EJ+U0.net
どうせ暇なら日中日の光浴びて走ってこいよ
太陽の光浴びるといいぞ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:12.32 ID:VLXlDbGJd.net
>>66
せやで
ワイもう10年飲んでるで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:34.66 ID:hNbYm0t90.net
抗うつ剤で盛り上がれるスレって一体…

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:42.42 ID:dgW6vAHe0.net
>>129
保護室って所は外から鍵かけられるけど一般病棟ならわりと普通やでマージャンしたり週一でカラオケしたり楽しかったわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:51.49 ID:tIVPQsDUa.net
テグレトールないと人生詰むンゴねぇ…
デパケンは合わんかった

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:50.55 ID:4BE4pQdrd.net
>>135
異動やろか?
カウンセリングはいってないから
断言できひんけど

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:53.42 ID:cKA7DJH5a.net
聞いた話だとうつの薬の副作用って便秘やおしっこ出なくなったりするんだろ あと口乾くとか

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:54.62 ID:2My6ZAxe0.net
>>108
病人はそんなもん知らんでええやろ
体調よくなりゃそれでええんや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:53.18 ID:D/ot8wCs0.net
ヘロインやろうや
鬱も寿命も吹っ飛んで幸せになるで
そんでこの世界とおさらばして一石二鳥や

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:45:55.21 ID:sJkYwakn0.net
>>140
と思うじゃん?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:46:02.42 ID:iqJF/h3E0.net
>>96
腹が減るのがめんどくさいんだよな、動かないといけないから

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:46:39.85 ID:ekgbOE790.net
>>112
ちょっとしたことで落ち込みすぎて、車に引かれて死のうとして、警察官に投げ飛ばされたことはある。

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:46:46.40 ID:Tx0tCEuB0.net
>>152
家から出るのも嫌なんだよな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:46:48.20 ID:nJSbWn250.net
>>125
不安から来る頻脈などを抑えている感じや
ドキドキしていると寝付けないもんね

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:46:59.05 ID:WBBv8IoR0.net
>>148
新しい薬はそういうの少なくなっとる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:46:58.04 ID:qCpymYVu0.net
>>148
ワイはそこまで便秘になったりとかはないけど、やたら口の中は渇くンゴねぇ
それで水がぶ飲みするけど、またすぐ渇くンゴ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:47:01.97 ID:71wlXbbD0.net
ワイ対人恐怖症でちょっと前までお先真っ暗で絶望してたのが嘘みたいンゴねぇ…
今ではバイトできるまで回復してどんな奴とでも問題なくコミュニケーションとれるレベルにまで回復したわ
なお回避性人格障害は治らない模様

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:47:16.41 ID:iqJF/h3E0.net
>>112
気づいたら水面が目の前とかはあるで

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:47:19.71 ID:wmUNzuQO0.net
もっとがんばれよお前らやればできるって
がんばれがんばれ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:47:30.60 ID:v/hLJvHz0.net
>>125
感情が無くなるやで、あと知能指数も下がる

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:07.97 ID:4BE4pQdrd.net
>>161
アホになってる感じするわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:09.23 ID:Tx0tCEuB0.net
>>125
頭が働かないようになるんやで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:16.40 ID:dgW6vAHe0.net
>>112
ワイは家の中で暴れて警察呼ばれてそのまま強制的に入院させられたわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:24.67 ID:Nbfoexxhd.net
三日間水も飲まず飯も食わずに布団の中にいたときは流石にやばいと確信した

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:29.13 ID:4d7oBw5a0.net
寝不足だけはアカンで 嫌な記憶だけが残っていく気がする

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:47.07 ID:q+s65mPYM.net
職場で薬大量摂取アピールガイジ大杉内
さっさとやめろや 休憩中ならともかく仕事場に薬もちこむな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:50.49 ID:gKLwm7Ck0.net
5htpのみ始めたらいい感じになった

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:05.46 ID:U9YyP8l/a.net
みんなはなんで鬱になるんや
仕事のストレスか

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:12.22 ID:7lmYRkDZ0.net
ワイ躁鬱、Twitterで病みアピール
フォロワーはいない模様

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:12.79 ID:c47eVuWya.net
サインバルタとアモキサンを服用して半年のワイ、低見の見物

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:19.22 ID:v/hLJvHz0.net
家族一同「○○!!遊んでたらアカン!!あんたは働いて働いて働いて死ぬんやで!!」

ワイ無事寝たきりニートへ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:27.05 ID:4BE4pQdrd.net
>>167
そんな病んでる職場なんか

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:45.78 ID:tIVPQsDUa.net
うつで性欲無くなるってマジ?ワイはオナニーの快感しか分からん状態になってだらだら24時間オナニーしっぱなしやったりしたで
抗うつ薬の副作用で性欲出ることもあるしな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:53.30 ID:qCpymYVu0.net
でもアモキサン飲み出してからパニック発作も減って普通に外出(緊張や不安はあるけど)出来るようになったし、今はなんJも楽しめてるから社会復帰近いと思って頑張るンゴ
ただ、急激に来る眠気が気掛かりやわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:49:57.04 ID:vjAqazmN0.net
最近実は普通に働いている社会人って
みんなガイジなんじゃないかと思うことあるわ
ガイジが会社で威嚇し合って、メンタルやられたガイジが
単に通院して、ネットでガイジ扱いされている

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:50:09.15 ID:6BGrOWt80.net
>>96
俺やんけ。趣味のゲームは毎日やるから気づかないけど俺鬱やんけ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:50:19.13 ID:K0Dr3ncZ0.net
酒さえあれば鬱の薬なんかいらんやで(ガブー

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:50:26.05 ID:dgW6vAHe0.net
>>169
家庭の問題や

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:50:42.09 ID:4BE4pQdrd.net
>>176
図太いガイジもおるしな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:50:42.34 ID:mYznuJ+M0.net
他人のカス共が頑張っとるからなんやねん関係ないやろ
大事なんは自分がやると決めてやる
それだけや

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:50:54.70 ID:N741KvLy0.net
>>145
ほーん楽しそうやな
飯とかどうやった?
ピンキリやろうけど費用とかどうなん?
後で高額療養費申請すれば還付されるんやろ?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:06.67 ID:jk7/G0H10.net
やっぱり仕事の悩みでなるんか?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:07.81 ID:Ck575lNV0.net
でも32条通ったンゴ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:12.11 ID:v/hLJvHz0.net
>>178
せやな(紙パックの焼酎ゴクー

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:21.01 ID:ekgbOE790.net
>>175
俺も今は復職に向けて会社と話し合っているところ。

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:42.51 ID:Nbfoexxhd.net
明らかに集中力が普通やったときより鈍るよな
最近社会復帰したけど、こんなに注意力散漫やったっけ?と愕然とする時がある

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:45.77 ID:Tx0tCEuB0.net
>>169
残業200ぐらいが半年以上続くと人間壊れるで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:51:58.56 ID:MqkUeNsn0.net
お前ら頑張れや

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:13.65 ID:4BE4pQdrd.net
治った話が聞きたいわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:13.73 ID:dgW6vAHe0.net
>>182
飯はまぁまぁ旨かったけど牛肉は出んな医療費は稼ぎによって違うらしいけど月10万やったわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:14.22 ID:qCpymYVu0.net
>>169
ワイは社会不安障害持ちやから、そこから来る人間関係やコミュニケーションが無意識にストレスになって鬱積からの爆発らしい

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:26.62 ID:dtYzMLFO0.net
なおすんじゃない
コントロールするんだ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:29.92 ID:Q7Yd24bz0.net
薬じゃ治らないぞ
原因がはっきりしてるなら取り除く
疲れなら静養が一番や
訳わかんないけど不安なのは薬使うしかないが

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:31.54 ID:N741KvLy0.net
最近三大欲求ですら薄れてきたわ
睡眠欲だけはあるんやけどな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:35.62 ID:c47eVuWya.net
>>183
ワイは家庭7:仕事3

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:47.33 ID:JRVzeFQO0.net
なぜこんな軟弱な奴らが多いのか疑問

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:52.96 ID:7bvRXiQ10.net
>>187
ほえーっとしとったら相手の話し終わってて焦るよな
社会が自分を置いて回り続けとる

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:51.83 ID:nJSbWn250.net
実際の所一番効果があったのはリタリンやった
乱用厨のせいで規制されてしまった
死ね!

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:52:56.81 ID:V14m26Ju0.net
宝くじ当たったら治るんやろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:53:11.35 ID:q+s65mPYM.net
>>173
取引先が会社に来たら社員の席においてる錠剤みて察したのか
遠まわしな発言でブラックやん!って嫌味ったらしに言ってくる
しらんがなwワイは少なくとも鬱にはなっとらんで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:53:21.49 ID:WBBv8IoR0.net
人と話すとちょっと気持ちが晴れる
迷惑かけちゃうけど優しいお嫁さん欲しいンゴ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:53:31.99 ID:4d7oBw5a0.net
>>187
ワイも鬱を自覚したのは簡単な文章が読めなくなった事だったわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:53:45.61 ID:pbj2EJ+U0.net
明日天気良ければ昼間走ってこいって

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:53:58.85 ID:qCpymYVu0.net
>>186
お互い復帰出来るとええね
ワイは仕事辞めちゃったからハロワから出直しやけど頑張るンゴ!

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:54:05.74 ID:vwoQO4mJ0.net
ワイ、薬飲んでたら性格変わったで
自分でもこんなキャラじゃないのになぁと思いつつもこっちの方がウケええから諦めてる

あと薬は辞める時が一番しんどいからな
ワイは2回もう薬いらない一歩手前まで行ったけど逆戻りしてるで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:54:06.40 ID:5XktphUAp.net
鬱病って人生の先を見るからなるんやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:54:20.30 ID:wmUNzuQO0.net
ワイは絶対なりたくないんやけど
何してたら鬱になるんや?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:54:42.30 ID:cLyQLpBr0.net
>>206
そろそろ自殺するパターンやね
気をつけろや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:54:56.30 ID:v/hLJvHz0.net
やる気や集中力が脳に貯まらずに頭蓋骨通り抜けてふわふわどっかへ飛んでいくやで

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:55:03.12 ID:JRVzeFQO0.net
軟弱で貧弱

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:55:13.17 ID:amZENgc/0.net
自殺する兆候ってどういうのがあるんや?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:55:50.31 ID:lKK7Tjoxa.net
家庭環境に問題あるんやろ?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:55:57.29 ID:5XktphUAp.net
>>212
急に明るくなったり暗くなったりやな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:04.58 ID:G5dWi5B4K.net
LED照明大量に浴びたら治る セロトニン出るやで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:10.29 ID:c47eVuWya.net
>>208
自分の欠点を自分で責める
毎日ずっと

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:16.07 ID:q3+cKRmv0.net
ネットでよく言われるけど頑張れ頑張れ言われても何とも思わんよな
一番キツいんは仕事も出来ずこの先生きてても全く良いことなく年老いていくんやでって思わされることやな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:19.25 ID:5RszX+z20.net
今の職場についてからものを聞き取る力が明らかに落ちたんやけど精神的なものやろか
聴力検査では異常なしだけど、人からいきなり話しかけられると3回に1回は聞き直すようになった
あと、時間の経ち方がやけに速くなって休日は起きて飯食って2ちゃん見てぼんやりしてるだけでほとんど終わるようになった

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:23.98 ID:N741KvLy0.net
>>191
ええな
最近ちゃんと飯食ってないからそういうのもちゃんと管理されたいわ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:28.01 ID:dtYzMLFO0.net
>>208
自分はいままでなにも実績のないダメな人だから、せめていい人であろうと卑屈になるとなるで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:33.16 ID:svidQXri0.net
マリファナやれば一発で治る

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:34.49 ID:jKruSSrZ0.net
勝手に辞めて謎理論で治ったと思い込んでる奴が1番怖いわ
普通に重病化しとるし

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:34.96 ID:4d7oBw5a0.net
また知能テストしたい

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:53.77 ID:7lmYRkDZ0.net
>>169
大学院で研究進まなくて鬱ったンゴね

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:56:54.91 ID:Nbfoexxhd.net
>>208
失敗から切り替えられないとなりやすいんちゃうか?
特に無駄に真面目で責任感あると最悪

ワイはとある失敗で緊張の糸が切れたみたいに一気に終了した

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:02.35 ID:Q7Yd24bz0.net
治りかけとか躁転するとヤバイ
自殺する行動力があるからやけど
酷い鬱だと死ぬこともできんよ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:12.06 ID:WwZZvtaXp.net
鬱病の人って本気で治したいって思ってないらしい。 ボランティアしたら治るみたい。、

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:21.80 ID:vwoQO4mJ0.net
>>209
こマ?せっかくこれから面白い人生になりそうなのに頭にきますよ
因みに2年ほど前にコードで絞めたがアカンかったな途中でもうええわってなったわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:35.43 ID:e9H51VvJd.net
治りかけが一番自殺が多いらしいな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:43.41 ID:dtYzMLFO0.net
>>217
めちゃくちゃキツイわ
頑張れなんて別に気にも留めない
未来が見えるのが辛い

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:43.88 ID:dgW6vAHe0.net
>>219
もし食べたいものあったら外出許可あれば外に食べに行けるで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:49.60 ID:tIVPQsDUa.net
どんな睡眠薬飲んどるんや?
ワイはマイスリーで小人さん見えてやめさせられたわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:50.77 ID:8WCOIqYya.net
>>219
もし食べたいものあったら外出許可あれば外に食べに行けるで

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:57:59.98 ID:5XktphUAp.net
>>227
治し方なんてわかるわけないやん

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:58:20.22 ID:tIVPQsDUa.net
>>224
躁エピソードはもう出とったんか?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:58:29.56 ID:JIcvUvfk0.net
躁状態を維持する方法ってないんか?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:58:39.79 ID:1o4pI7UU0.net
鬱病とさぼりぐせの違いってなんなんや?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:58:44.40 ID:Nbfoexxhd.net
>>224
ワイは学会前に全部データが無駄やったことが発覚して切れてもた

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:58:52.79 ID:c47eVuWya.net
>>217
頑張れ、が辛く思うのは初期で、その言葉になんの感情も思わなくなったら末期な感じがするね

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:59:06.36 ID:qCpymYVu0.net
>>217
頑張れ言われても平気やけど、どうしてこんな事になったんだろう、自分はなんて情けないんだろう、みんなは頑張ってるのに自分は甘えてるなって自責は消えないンゴねぇ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:59:15.88 ID:pbj2EJ+U0.net
だから走ろうぜ
平日昼間っから走るんだよ気持ちいいぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:59:29.86 ID:m8izaQiu0.net
鬱は甘えというが
甘えが足りないから鬱になったのではないか?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:59:36.04 ID:Q7Yd24bz0.net
躁は周りが止めるのが大変だからやめとき

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:19.92 ID:9s/0cLii0.net
頑張れがツライという認識はないけど、病院行くまで悪化するのはそれがある程度効いてくるな
無意識のうちに追い込まれてるって感じ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:28.10 ID:b8x95FUt0.net
頑張れ言われても何頑張ったらええかわからんし

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:35.37 ID:vMEiCDoZd.net
>>243
選挙に出る!とか株で大儲けや!とかホンマこわいわ
2型で良かった

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:39.50 ID:iUUueH9Gd.net
>>237
サボりは自分がサボることを選んでる
鬱は選ぶも選ばんも体と心が勝手に動こうとしない

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:38.94 ID:P9EhoT640.net
躁状態だと楽なんや
正常な頃を思い出せるんや

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:53.06 ID:pmsnbJZga.net
>>227
そうかもね
もはやもらってる薬も適当に飲んでる始末やわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:01:06.89 ID:HTyu4nnm0.net
でもたまに治るんだよな、でもまたすぐ元の状態に戻ってしまう
ホント困りもんだわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:01:10.24 ID:tz17w6XT0.net
>>245
走れ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:01:20.62 ID:fRasHpKa0.net
>>237
やる気っていうパロメータ自体があるかないか的な?感じ
やる気ゲージ無いからサボる
やる気とかよくわからない状態でぼーっとしてしまう鬱

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:01:18.43 ID:cIxT/dlA0.net
>>142
日勤夜勤一週間シフトやから休日も寝るのに忙しくて走りこむ暇無いンゴねえ
日勤明けの日曜くらいしか時間無いわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:01:27.90 ID:LJ2SDihf0.net
アモキサンはなにか身体動かしたくなって
逆に気持ち悪くなる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:03.52 ID:LzC0bVaC0.net
>>235
躁になると浪費がやばいンゴね
コンビニで毎日1万近く買い物してまうわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:06.82 ID:iflEHTqsa.net
鬱とか甘えんな
2ちゃんしてる暇あったら街のゴミでも拾ってこい

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:10.46 ID:iUUueH9Gd.net
結局鬱はぶりかえすらしい
リーマスは予防になるらしいけど、いつぶり返すか分からんのに飲むか?と言われると…

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:32.09 ID:ZFQZMl7e0.net
>>232
ワイは抗不安薬と一緒に寝る前にグッドミンとかいうの飲んでるンゴ
でもあまり効き目ないンゴねぇ
でも日中でも急激な眠気が来る事あるから今は初期と比べると眠れてるわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:39.28 ID:vMEiCDoZd.net
鬱の時にスカーッと気分がよくなって、躁のときに気分を落ち着かせる薬クレメンス…

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:45.79 ID:UzXaAwMD0.net
運動出来る奴ってすごいよな
周りに一緒にやってくれる人でもおるんか?
一人やとモチベーションが保たんわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:54.92 ID:tz17w6XT0.net
>>253
じゃあ日曜走れ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:02:55.52 ID:bS3H+Zaw0.net
>>217
ワイは診察受ける度に医者に頑張れ言われて内心草生えたわ
鬱って診断したのにそれ言ってええんかと

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:00.45 ID:5GdYDwB20.net
>>255
ワイもスーパーで買い物しまくっとるわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:02.06 ID:nDxGvQdSp.net
ワイ21歳、うつと難病のダブルパンチで人生終了

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:21.00 ID:zYsryROS0.net
躁鬱は薬違うし、正確な診断が今はできるんやないの?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:24.23 ID:9s/0cLii0.net
この前超調子いいときあって、30万の楽器購入してアルバイトに応募してたンゴねぇ
飛びぬけて半端ないことはしないけど地味に後から効いてくるンゴねぇ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:26.62 ID:cIxT/dlA0.net
>>256
街のゴミなんぞ拾う暇あったら仕事探すべきやないか?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:31.05 ID:okUi+s1L0.net
>>1
催眠療法続けた結果劇的に回復したやで
いっちゃんも試してみ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:37.30 ID:LgBOAmsaa.net
あーもう死ぬンゴwwww
嘘ンゴ死にたくないンゴwwwwww
あああああああああsおれはクズクズクズくずkyずくずくず
ンゴォォォォォ何で死なないンゴォォォォォ死ね死ね死ね死ね死ね
てなるよな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:03:39.97 ID:vMEiCDoZd.net
>>255
コンビニで1万って何買ったらそうなるんや?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:04:01.27 ID:lwWRWh+t0.net
甘え多スギィ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:04:10.02 ID:fHG1HmyT0.net
甘えとかやなくて鬱って病気ほんとにあるんやなって思って感心したわ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:04:28.56 ID:TP/2jDYI0.net
>>212
自殺防止カウンセリングのプロでも自殺の兆候とか予見はできんで
素人には尚更絶対わからへんで

患者が明るく週末の温泉旅行の予定の話してて安心しとったけど
ふと見たら首に昨日今日やったであろう真新しい自殺失敗の跡が残っとったとかそういう世界や

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:04:52.61 ID:vMEiCDoZd.net
>>265
光トポグラフィーやろ?7割程度やけどな
あれってまだまだ保険適用のとこ少なすぎやわ。しかも適用してても泊まり込みとか

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:00.61 ID:b8x95FUt0.net
一番は薬でもいいから寝ることや 時間スキップするしかないわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:01.29 ID:lwWRWh+t0.net
>>272
甘えすぎて甘えてることすら否定したくなったら鬱になるんやで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:18.45 ID:BIAplU8v0.net
未来への不安って薬じゃ絶対治らんやんけ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:25.77 ID:DW5E+2Vs0.net
症状抑えるだけだけやから元を断たなきゃ治らんで

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:26.78 ID:pmsnbJZga.net
>>271
そう思ってる人も大杉内

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:27.09 ID:iflEHTqsa.net
>>267
鬱を自分語りするやつなんて仕事ではほぼ無能
来られても邪魔だから探さなくていいよ
ひっそりと日陰で他人に迷惑かけずにいればいい

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:33.67 ID:wef5K2Fa0.net
メイラックス1mgを1日1錠出してもらってるんだが
「正直ワイくんの場合は一番軽いお薬で対処してます、もはや飲んでないに近いですよ」
って言われたんだがそんなもんか?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:05:44.96 ID:tz17w6XT0.net
>>270
公共料金の支払いだろきっと

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:06:19.81 ID:cIxT/dlA0.net
>>280
だから作業所、訓練施設なんてものがあるんやろ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:06:25.40 ID:WM1rIYah0.net
もしも精神障害者への保険を全て打ち切って精神病院閉鎖したらどうなるんやろか?

総レス数 284
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200