2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重度アトピーで寝たきり引きこもりおるか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:21:05.32 ID:W5qTn7VLa.net
まさにワイなんやが死にたいわ
どうしたらええんやこれ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:21:35.20 ID:CHxTNYVw0.net
ほならね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:21:45.93 ID:u2yx1W/BM.net
大変ですねー

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:21:55.15 ID:FZj7LXIs0.net
死ぬしかないんやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:21:57.06 ID:K3+WYkxv0.net
アトピーって冷水がいいらしいけどどうなんやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:18.73 ID:anqlCJ/q0.net
おい、引きこもり!

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:20.42 ID:kdFiC+Pm0.net
やっぱ皮ポロポロなん?それとも汁ひどい?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:33.59 ID:fD3zxWbc0.net
おそY

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:36.91 ID:LCj4fbqQx.net
病院池

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:45.27 ID:1AH/7tXKH.net
本当にひどくなった二日間くらいそうなったで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:56.50 ID:xyOQtaFsd.net
シャワー気持ちいい?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:57.60 ID:DkxsS4bP0.net
サヨナラアトピー聴きまくるんや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:23:00.92 ID:W5qTn7VLa.net
>>7
どっちもや…
今日は顔から汁がドバドバ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:23:09.62 ID:uys2aqGDd.net
かわいそう

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:23:30.48 ID:W5qTn7VLa.net
>>11
気持ち良くすら無くなったわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:23:34.21 ID:yntMYWYD0.net
顔がヤバいと死ねるわ
特にこの季節は痒いし自然に毎朝割れるし死ぬ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:24:05.07 ID:gonyl9Okp.net
寝たきりとかあるのか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:24:07.16 ID:M4UxyY750.net
かわいそう

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:24:09.18 ID:KWAxk3SF0.net
プロトピック最強やで〜
日光とか知らないンゴ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:24:14.46 ID:1CuPOBp50.net
何が楽しくて生きてるんや?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:24:42.92 ID:fD3zxWbc0.net
>>13
ハラデイ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:24:57.15 ID:W5qTn7VLa.net
>>20
ホンマな
ここ三年くらい生きてる気がせーへん

23 :りよん:2015/11/10(火) 21:25:03.49 ID:/MVgU1sf0.net
カイ〜ノ〜 (高い声)
とか独り言良いながらボリボリやってんのか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:10.86 ID:UyV9DxgB0.net
あくハラデイ(憤怒)

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:17.29 ID:d7wsRJnq0.net
ワイも重度のアトピーなんや
おかげでいじめられて中学からずっと引きこもりなんや
イッチはどれぐらいなんや?
貼ってクレメンス

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:15.25 ID:1AH/7tXKH.net
朝起きたら布団の中が砂浜になってたンゴwww←これが日常

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:29.52 ID:eb3sVGAB0.net
ワイは治ったで
どんなんか見たいから画像はやく

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:29.65 ID:W5qTn7VLa.net
>>17
しんどすぎて動けへんのや…

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:42.06 ID:KWAxk3SF0.net
顔ならデルモベートの軟膏でも塗ればええやん
強い薬で抑えてとりあえず日常生活をすることが先決やん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:25:57.35 ID:SRlSWNU/0.net
熱湯ぶっかけるとええ気持ちやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:26:03.37 ID:LCj4fbqQx.net
病院いかないのアトピーって

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:26:07.26 ID:W5qTn7VLa.net
>>27
どうやって治したンゴ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:26:21.08 ID:DkxsS4bP0.net
シャムさんが引きこもりになったのも必然やったんやな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:26:32.73 ID:yntMYWYD0.net
口周りが汁ダラダラになるから物も食べられへん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:26:42.17 ID:y1oNPh6T0.net
どんな感じか見たい

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:26:54.75 ID:gonyl9Okp.net
>>28
しんどくなかった時期はあるの?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:16.22 ID:Om01X6mBd.net
脱ステしたときは地獄やった
何べんも自殺考えたわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:21.43 ID:wNeJA6Sc0.net
ワイもアトピー。キーボード粉まみれや

39 :りよん:2015/11/10(火) 21:27:26.37 ID:/MVgU1sf0.net
カイ〜ノ〜 (高い声)
とか独り言良いながらボリボリやってんのか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:29.29 ID:KWAxk3SF0.net
ぶっちゃけ顔より頭皮の方が面倒やで
枕を汁でベタベタにするしな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:32.67 ID:jgLB4USY0.net
辛子こすりつけると治るで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:33.98 ID:LeFxfvz50.net
生まれつきなん?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:37.79 ID:nuwpEUoBK.net
アトピーのやつはマジでかわいそうやな…

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:38.28 ID:DUGp20bK0.net
皮膚科行ったか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:44.15 ID:wKmzs1UOK.net
死にたいじゃなくて汚物は今すぐ死ねばええんちゃうか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:27:54.44 ID:gSOwfEd00.net
生きてて楽しいの?
しんだら

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:04.75 ID:W5qTn7VLa.net
>>42
いや、ヒドくなったのは大人になってからや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:16.23 ID:L86ede0N0.net
アトピーで結婚してる人って有名人でいるんかね?
その人のこと思ってがんばれ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:35.15 ID:QJ/YGFaz0.net
いつもドクダミ風呂を勧めてるのに誰もやってくれないしやってる人も居ない

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:37.29 ID:s6TLJzl8K.net
職歴なしで8年
症状は動ける状態だけど空白期間長すぎて死んだ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:45.75 ID:W5qTn7VLa.net
>>44
行ってとりあえず薬貰てきた
抑えてからええ医者探すわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:58.97 ID:KWAxk3SF0.net
アトピーにこれと言った治し方なんてないで
遺伝子に欠陥があるんやないか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:28:59.82 ID:eb3sVGAB0.net
>>32
その前にまず顔見せてよどんなもんか
ワイも汁でたことあるけどどんな程度なんや?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:24.58 ID:j7J/Z7pq0.net
ワイも今腕の脇が汗疹で痒いからイッチの気持ちわかるわ
辛いよな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:27.13 ID:F3n1RU4q0.net
イッチー重症やな
熱湯シャワー浴びて快楽に浸ろうや
そこまで重症ならかまへんやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:29.20 ID:gonyl9Okp.net
大人になってからってことはなんか原因あるんじゃないの
ハウスダストとか
分からんけど

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:41.01 ID:4mwpr+P20.net
ステロイダー

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:42.27 ID:3CSyFRUT0.net
>>48
結婚してるか知らんがホリケンとかアトピーやろ
結婚フケすごいで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:50.72 ID:Fz0HWyRo0.net
昔からなんか?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:59.83 ID:Om01X6mBd.net
頭かさぶた多すぎて草生えるというか皮剥げる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:29:57.65 ID:qqdD6J820.net
とりあえず症状を見せてくれメンス

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:04.14 ID:FAwoEXCb0.net
>>5
それで心配停止で死んだ奴いるぞ

63 :りよん:2015/11/10(火) 21:30:09.79 ID:/MVgU1sf0.net
カイ〜ノ〜 (高い声)
とか独り言良いながらボリボリやってんのか?

アトピー野郎に対してハッピーターンとかオッパッピーとか言ってたわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:13.58 ID:eb3sVGAB0.net
>>56
大人アトピーて最近増えたらしいからな
ワイも大人なってからやで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:22.70 ID:sifp96+90.net
治っても肌カサカサぼやぼやキツそう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:22.27 ID:NMWza/8qp.net
正直可哀想
煽る気になれんわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:37.82 ID:LCj4fbqQx.net
>>49
ググったらどくだみ風呂万能過ぎて草生えた

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:40.63 ID:bg2tQTlv0.net
ワイはアトピーとニキビが同時になって顔がブラマヨみたいに凸凹なって引きこもってるで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:30:56.07 ID:gcl1bhSp0.net
皮膚ハラデイ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:31:26.24 ID:X2USqsZq0.net
腸内環境が悪いと皮膚状態も悪化するってホンマやろか?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:31:36.54 ID:L86ede0N0.net
>>58
ホリケン結婚してるで
アトピーなんや・・・

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:31:43.95 ID:ha70cx1Ja.net
>>68
ワイも以前そうだったわ
常にマスクしていたいンゴねぇ…

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:31:54.46 ID:gonyl9Okp.net
ワイ大学入って一人暮らし始めた途端にピタッと治ってずっと再発もしないんやけど
アトピーではなかったんかな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:31:55.62 ID:bE4W/AZ00.net
知り合いでアトピストが海外旅行いったら症状でなくなっとか行って移住して行ったわ
イッチは環境変えたらどや?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:09.05 ID:NMWza/8qp.net
と思ったけど小学生の時に泉っていうアトピー野郎に太ってることを馬鹿にされたの思い出したわ
しね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:12.07 ID:uRI/QZNP0.net
体と顔は治ったけど今度は頭に来たンゴねぇ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:24.45 ID:zdoWJvh10.net
ワイも軽症やけど頑張って生きとるで
どうせセックスとかできいんだからアトピー持ちには合法的に強姦できる権利を与えて欲しいわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:29.57 ID:yntMYWYD0.net
ワイ半年海外行ったけど治らんかったで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:32.77 ID:Jf4ffquga.net
>>1
早く治るといいな頑張れよ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:37.47 ID:m/TVpyQK0.net
アトピーはごめん
気持ち悪いわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:47.68 ID:iQyrCcsm0.net
海に浸かる療法あったよな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:48.74 ID:S4TdCYna0.net
アトピーと寝たきりになることの関連性が分からんわ
外出出来ないならまだしも

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:32:56.39 ID:W5qTn7VLa.net
>>70
ほんやま思うで
腸はめっちゃ悪い

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:33:00.78 ID:bg2tQTlv0.net
>>72
流石に年中マスクつけられないから大学中退したンゴ・・・

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:33:18.24 ID:3CSyFRUT0.net
>>71
結婚フケじゃなくて結構フケやったわ…
iphone6s使い辛すぎうち

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:33:41.11 ID:G8gGYUK80.net
サヨナラアトピー

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:33:39.85 ID:ssid7a1Ud.net
東北から東京に越してきたけどこっち大人アトピー多すぎやろ
10〜20人一人は見る気がする
やっぱり空気悪いとか関係あるんかね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:33:50.72 ID:iJfrHIm9a.net
1ヶ月温泉療法してみたら?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:33:58.11 ID:W5qTn7VLa.net
>>74
環境変えないとなぁ
今学生で1人暮らしなんやが
実家帰るとマシになるんや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:34:24.10 ID:ha70cx1Ja.net
>>70
マジだと思うで
ワイアトピー持ちやけどキャンプで食糧が無くなって米しか食ってなかった時めっちゃ肌荒れたわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:34:34.26 ID:iQyrCcsm0.net
>>48
木村文乃って女優は一時期アトピーひどくて女優諦めてたらしいで
治って今出まくっとるけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:34:52.31 ID:8Are1KjU0.net
中学あたりの時期になった
汁で布団に貼りついて動けんかったりしたわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:18.17 ID:W5qTn7VLa.net
不思議な事に
中学にお尻めっちゃアトピーなって汁ドバドバやってんけど
今はお尻だけアトピー出てないわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:24.08 ID:ha70cx1Ja.net
>>84
ワイは薬塗りたくりでなんとか誤魔化してるやで
なおカバーしきれん模様

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:26.93 ID:ESuYU0Nb0.net
悪気はないけどアトピーの奴ってなんか臭うよな
あの匂いキツイわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:44.40 ID:F3n1RU4q0.net
金属アレルギーとかないんか?
ワイ水道屋なんやが給水管に使われてる鉛管から微量の鉛が溶け出してて、それがが原因とかあるで
工事で鉛の部分発見したからポリエチレンに替えたら、その家の娘の重度アトピーが良くなったとか言って物凄い勢いで感謝された事あるわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:48.34 ID:EYYBjG/6a.net
>>87
気持ち悪いよな、妖怪みたい

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:52.62 ID:6K/6r9Aep.net
ヨッメが尋常性乾癬なんやが可哀想やわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:35:57.30 ID:AjDedUEd0.net
>>89
アパート変えると改善するかも。結構環境は大事。換気回数増やすだけでも良くなるかも

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:11.47 ID:fp2wxHzV0.net
熱いシャワー気持ちよすぎんよー
でも温めると風呂あがると痒いんよなあ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:15.40 ID:EYYBjG/6a.net
>>93
はやく画像はれよ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:13.59 ID:sFOFVGU3d.net
アトピーの辛さわかるで
起きたとき腕に掻き傷があったときの絶望感
半袖着れん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:14.47 ID:bE4W/AZ00.net
>>91
美人のアトピーは逆にすごい萌えるンゴねぇ…

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:20.93 ID:RsMDtSVr0.net
アトピーひどいやつって心が病んでて
治療に協力的じゃないからますます悪くなるって聞いた

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:26.75 ID:WZxdv1g20.net
自分はホコリが原因やったから部屋を常に清潔にするようにしたらマシになったで
冬になると薬が手放せなくかるけどな
乾燥が一番ヤバイ

アトピーの原因は人それぞれやから何とも言えん

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:34.07 ID:Vax8SD9S0.net
どっかの記事で黄色ブドウ球菌の増殖がとか見たから全身消毒したらええんやないか

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:38.16 ID:L86ede0N0.net
>>91
可愛い子ならアトピーでも全然許せるな

ワイもアトピーやないけど病気のせいで肌が汚いし、顔も不細工やけど、それでも彼女できたで
イッチも諦めないことや。アトピーなら直る可能性もあるんやし希望捨てるな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:37.17 ID:1HGNWl5Ga.net
>>89
そこまで重症やないけど似たようなもんや
実家だと親の飯で栄養取れるからそれも関係あるのかも

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:37:11.89 ID:iQyrCcsm0.net
>>70
それいうよな
だから整腸作用のあるヨーグルトを食べるの日課にしてたら
かなり効果あるとか
あとは汚い話やけど他人の腸内細菌を移植するために他人のウンコを腸内に移植するみたいなんもあるで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:37:53.06 ID:4b+G9o1U0.net
寝たきり??アトピーでか?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:38:15.59 ID:L86ede0N0.net
阪神首になった加藤もアトピーやったな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:38:28.27 ID:a70GUBP+E.net
おお同志がいたかワイも苦しんどるで ステロイド地獄や
http://i.imgur.com/s3O6ABf.jpg

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:38:35.72 ID:8Are1KjU0.net
>>95
薬の臭いやないかな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:38:53.96 ID:5nXQk2F40.net
>>110
ただの甘えやで
鬱と一緒や根性が腐ってんねん

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:38:58.76 ID:eZg4HBtl0.net
意を決して薬塗るなりシャワー浴びて清潔にするなりしないと悪循環になるで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:11.28 ID:ha70cx1Ja.net
>>112
ヒエッ…かつてのワイみたいンゴ
ワイはようやく顔はステロイドやめれたわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:12.59 ID:II0+VvLi0.net
画像あげない時点でネタやろ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:18.49 ID:gonyl9Okp.net
>>112
ひえ可哀想

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:16.10 ID:W5qTn7VLa.net
>>112
ああ、まさに全身こんなんや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:21.81 ID:k97XsDkj0.net
ハトムギ茶飲んでみたらどうや?広告クリックしてください
ワイは足のイボ対策に飲んでたんやけどイボが消えて喜んでてしばらくしたらかゆみも改善されてることに気付いたわ
ハトムギ茶のおかげかは分からんけど一度試してみて欲しいわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:28.62 ID:ha70cx1Ja.net
>>95
たぶんそれ薬やな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:35.95 ID:8Are1KjU0.net
>>96
確かに金属アレルギーもあるわ
時計付けたらブツブツになってあかん

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:49.43 ID:eb3sVGAB0.net
>>117
それな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:53.71 ID:rLJiNNu40.net
好きな球団は?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:39:56.23 ID:zdoWJvh10.net
>>116
どの段階でやめるんや?
ワイは良くなってやめて悪くなって塗っての繰り返しや

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:00.12 ID:A33oHPPf0.net
りんごとヨーグルトの黄金コンビなら良くなるらしいで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:26.47 ID:U3KCiv0HM.net
>>70
ほんまやで
生まれつきの肌のバリア機能のが大事らしいけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:33.44 ID:0lZ4qnP50.net
アトピーてチンポもなるんか?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:37.05 ID:miNwoyuR0.net
木村文乃ってアトピーやったんか…
あんだけ回復できるってすごいな
何やったんやろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:42.37 ID:ESuYU0Nb0.net
>>126
りんごヨーグルトで一気に摂取できるやん!

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:46.30 ID:6x0xN9Dsa.net
>>112
豚さんの地肌みたいやね

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:45.96 ID:fGp4jGbU0.net
>>75
死ねよデブ
不快さは変わらねえんだよ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:51.94 ID:+wrooxmKa.net
>>112
しかもデブかよ気持ち悪いな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:40:56.00 ID:a70GUBP+E.net
>>116 腕はこんなんで顔はひどいときは真っ赤でケロイドっぽくなる もう女は諦めとるわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:04.66 ID:ha70cx1Ja.net
>>125
皮膚科姉貴に言われたからやめたんや
なお赤みと脱皮っぷりは軽減したけど乾燥度合いが明らかに上がった模様

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:05.65 ID:l9MS78zAK.net
軽く肺炎なった時抗生物質飲んだら治ったなワイは

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:06.08 ID:w2RUFy8f0.net
不衛生な後進国とかはアトピー無いんだよなぁ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:06.83 ID:6x0xN9Dsa.net
>>119
画像クレメンテ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:34.67 ID:gKLwm7Ck0.net
海水がいとかはデマなんか?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:37.85 ID:RXC+ZI+C0.net
>>128
竿も玉も掻きすぎて赤黒いんだよなぁ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:46.47 ID:9lkan51cd.net
ここまで
例のblogの写真なし

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:03.57 ID:+mc0BQEx0.net
>>125
医者に言われたらやめればええやろ
ひどくなる奴は大抵自分の判断で薬やめたりするからアカンねん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:05.02 ID:RsMDtSVr0.net
アトピーは眼科もちゃんと受診するんやで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:02.28 ID:sRPgU5YT0.net
>>128
棒はならないけど玉袋の裏とかはなる

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:12.72 ID:ha70cx1Ja.net
>>134
お互い強く生きようや
食生活と清潔はマジで効果あるで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:16.33 ID:4b+G9o1U0.net
>>1
親がアル中、タバコとか?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:27.68 ID:gonyl9Okp.net
アトピーってちゃんと研究とかされてんの?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:32.56 ID:T1V190weM.net
歳重ねたら完治したワイ、高見の見物

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:35.58 ID:F3n1RU4q0.net
>>122
水道メーター開けて、メーターの前後に鉛が使われていないか確認してみ
黒や灰色や銀色だったらセーフ
くすみまくった鈍い銀色だったらアウト
水道局に言えば無料で交換してくれるさかいに

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:38.08 ID:hCylv3G2a.net
どうもーsyamuでーーーす

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:38.82 ID:eb3sVGAB0.net
>>141
あれえぐいよな
脱ステとか勝手にやらんほうが絶対にいい

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:45.91 ID:ha70cx1Ja.net
>>134
あ、すまん
あくまで人それぞれやから参考にだけしてくれや

153 :りよん:2015/11/10(火) 21:42:45.34 ID:/MVgU1sf0.net
カイ〜ノ〜 (高い声)
とか独り言良いながらボリボリやってんのか?

粉吹き芋やん

154 :りよん:2015/11/10(火) 21:42:46.81 ID:/MVgU1sf0.net
カイ〜ノ〜 (高い声)
とか独り言良いながらボリボリやってんのか?

粉吹き芋やん

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:47.01 ID:miNwoyuR0.net
>>143
ほんこれ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:50.00 ID:rXdQK9Pa0.net
>>112
辛そうやな
今の医学でもなんとかならんのか

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:42:59.00 ID:4b+G9o1U0.net
>>137
綺麗すぎるから多いかもっていわれてるらしいな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:09.49 ID:S4TdCYna0.net
二岡近くで見た時首筋亀みたいにで気持ち悪かったな
考えたらあいつアトピーだったんやな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:12.33 ID:zvt99OBAd.net
>>112
とりあえず乾燥しすぎや
やさしい子供用のクリーム塗らな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:15.19 ID:a70GUBP+E.net
ワイの唯一の楽しみはチンフェが苦しむの見ることだけや

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:15.89 ID:ha70cx1Ja.net
>>139
デマ
人それぞれだから

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:16.15 ID:z5RdMETop.net
出来るなら田舎に住め
東京で見かけるアトピーのやつホンマ重症
田舎のアトピーなんて言われないとわからんやつがほとんどや

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:21.15 ID:6x0xN9Dsa.net
軽いアトピーしか経験ないからあれなんやけど
重い人て寝てる間に搔きむしるよな 草

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:24.92 ID:iyVNUCXE0.net
わいも痒疹が全身に出来てきついわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:35.56 ID:uF3JOlmT0.net
妹がアトピーやが海行くたびに症状が軽くなるってさ
多分海水の塩分と程よい紫外線とかって言ってた

あと有馬温泉は最強やで
イッチ休みの日に行ってごらん

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:36.04 ID:U3KCiv0HM.net
>>139
ええで
毎日海に入らな意味ないけど

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:51.34 ID:+3UZyMZb0.net
ほならね、自分でアトピーの辛さ体験してみろって話ですよ
私はそう言いたい

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:56.50 ID:xuKgPmLc0.net
>>162
東京でアトピーだと満員電車乗るとくっそ嫌がられそうやな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:56.97 ID:l42xN24r0.net
アトピーのつらさはわかる
早く治るとええな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:12.40 ID:w2RUFy8f0.net
>>158
確かにアトピーっぽい
あと今宮もアトピーなんやなかったっけ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:14.17 ID:zu2t3JjQ0.net
体洗う時タオルやスポンジを使うのは厳禁やな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:15.35 ID:9xVz2Xqh0.net
アルカリ性とってるか?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:19.51 ID:II0+VvLi0.net
>>112
このレベルって彼女作るのは百パー不可能なのはもちろんやけど
友達すら作るの難しいよな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:23.13 ID:0lZ4qnP50.net
>>140
>>144
受け入れてくれなきゃセックスできないんか
キッツイな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:32.14 ID:8lFsVU9b0.net
高校の頃おったわ可哀想やったなあ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:39.86 ID:iQyrCcsm0.net
>>137
まあ極端に衛生を気にする様にしすぎた結果
体の抗体が貧弱になってアレルギー体質になりやすくなったんやろな
現代病や

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:43.50 ID:bg2tQTlv0.net
毎日爪の掃除が欠かせないンゴねぇ・・・

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:44:55.55 ID:kE2keXWw0.net
>>119
腸内環境正常化
野菜をとる
セラミド塗り塗り

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:10.24 ID:Pl+odOcEa.net
汁ドロドロで寝たきりとか被爆者かよ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:11.06 ID:4b+G9o1U0.net
>>160


181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:08.65 ID:ha70cx1Ja.net
>>173
というよりそもそも他人に対して本人の心が閉鎖的になってる傾向があるで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:10.26 ID:zdoWJvh10.net
>>162
ワイもうすぐ田舎暮らしになるんやけど治るとええな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:17.07 ID:bE4W/AZ00.net
>>149
ほー、アトピーじゃないけど家越してから謎の皮膚炎のワイ早速確認してみるンゴ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:27.59 ID:hjr/+Fvgd.net
わいは逆に1人暮らししたら、治ったわ
実家でのストレスが原因でしたわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:30.68 ID:kE2keXWw0.net
ちょっと良くなるまで内服ステロイド

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:30.78 ID:iQyrCcsm0.net
>>139
毎日しみるけど海につかって効果出たという人は居るな
ただきれいな海やないと逆効果やろうけど

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:41.30 ID:RsMDtSVr0.net
>>171
アトピーやないけどタオルは使わんし
脇とか股とか匂いがきつくなるところしか石鹸つけて洗わないわ
乾燥でからだ痒くなるやつは洗いすぎって皮膚科の先生が言ってたンゴ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:42.07 ID:w2RUFy8f0.net
海とか近くに無いし風呂に塩入れてみてるんやが
あかんか?
重度じゃないからかしみたりはしない

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:47.46 ID:LzCXPKNr0.net
ワイも今でこそ普通に仕事出来てるけど中学の時はまさに>>1と同じやったで
全身から汁出てただただ時間が過ぎるのを待って横になってる生活してたわ
とにかく医者に行ってステロイドを恐れずに塗ってあとはとにかく掻かないようにする
掻かないって言うのは本当に大事やで
一日でも早くこのクソみたいな病気を解明してこの世からなくして欲しいわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:45:57.67 ID:Q9zT/AJ00.net
悪いけどアトピーは生理的に受け付けない
自分の中では知的障碍者と同じランク

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:46:07.54 ID:WC7gUQ1L0.net
syamuは温泉入ったらアトピー酷くなるとかいってアトピーに効果のある温泉入らなかったけどそれってどうなの?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:46:20.98 ID:K3+WYkxv0.net
皮膚系は人一倍清潔であろうとしてるのに不潔とみなされるからかわいそう

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:46:37.37 ID:9LdxXRFG0.net
漢方とかどうなんや
素人やけどなんか効きそうなイメージがあるんやけどダメなんか

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:46:38.72 ID:pw4k8Cot0.net
610ハップは実際効果あったんか

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:46:39.19 ID:+wrooxmKa.net
もっと画像張れよ妖怪ども

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:46:41.73 ID:1FC/if300.net
アトピーもそうだがニキビもきついわ
自分のスキンケアができないっていう反省点もあるが重度な思春期ニキビはどうしようもない
女の冷たさを知ったわ
次第に周りから消えていった

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:11.83 ID:4b+G9o1U0.net
>>192
ニキビと一緒や
綺麗にしすぎて逆効果

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:13.63 ID:WWgLv8hn0.net
5年くらい前はひどかった 全身まだら模様でカスだらけ 一日中かきむしっていた
飲み水、布団、シャンプー、ボディソープ、洗濯洗剤を全部替え、
綿100%の衣服だけ身につけて、気持ちを明るくして

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:22.46 ID:LMXKjgKT0.net
アトピーじゃなくてよかった…健康が何よりやな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:19.58 ID:w2RUFy8f0.net
>>112
ワイもひどい時に関節の部分だけこうなるわ
まったく同じ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:26.26 ID:1HGNWl5Ga.net
イッチみたいな重症のやつはまた違ってくるけど、日常に支障程度のやつやとマジでストレスのあるなしで変わってくると思う
自分語りになってすまんが小学校転校していじめられんくなってから劇的に改善したわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:27.68 ID:iyVNUCXE0.net
家族みんな「掻くのが悪い」「病気を言い訳にすんな」って感じやから相談する人が皮膚科の先生くらいやわ・・・

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:43.53 ID:EJmJRywd0.net
熱湯シャワーってそんなに気持ちええのか?
普通は熱すぎると浴びれないんやけど

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:46.13 ID:ha70cx1Ja.net
>>191
なんとも言えんわ
ワイはアトピー仲間に勧められた温泉(確か硫黄系)に入ったらそこそこ軽減したから効くところは効くのかもしれんがアトピーの原因は千差万別やし

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:50.91 ID:iQyrCcsm0.net
>>147
メチャメチャ研究されまくっとるわ
特効薬とかできたら巨万の富生むぞ
そういや熱いキスがアトピーに効くとかいうので日本人がイグノーベル賞もらっとったな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:47:59.58 ID:6LvMII8ta.net
ワイの地元の温泉に良かったら湯治に来てや
ガンの人ばかりに人気出たやけどホンマはアトピーにも絶大なんや

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:10.51 ID:uJxrxD25d.net
ワイは皮膚科の医者からもう軟膏卒業しても良いって言われてるけどまだ卒業出来んわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:11.05 ID:zlBElo76M.net
シャンプーがコラージュフルフルの奴おるか

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:12.08 ID:xuKgPmLc0.net
ちゃんと適量の保湿剤は塗っているのか?
塗りすぎてもぐちゃぐちゃでかゆくなるし薄すぎても効果が薄いで

まさかとは思うけど適量も教えてくれずに診察5分であとは薬だけ渡す野郎の
病院に行ってないやろうな?
夏は汗で痒くなるよね、冬は乾燥してかゆいよねしか言わない医者のとこ行ってないやろな?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:12.64 ID:1HGNWl5Ga.net
>>202
痛み我慢するより数倍つらいのにな バカの言うことは無視に限るで

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:21.62 ID:7vmkD1s+0.net
ワイ全身アトピー、部活の合宿時の風呂に一緒に入れずガチで咽び泣く

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:21.94 ID:tYwGq3GJ0.net
ちなデブやがこんな感じンゴねぇ
http://home-eri.net/images/2012/11/19/p1010322_2.jpg

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:24.06 ID:fcy8ZEWV0.net
>>203
温泉にくるなや

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:24.81 ID:eIYpyYBH0.net
コナフキン汚いんじゃ電車乗るな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:40.52 ID:miNwoyuR0.net
>>202
家族ヤバすぎやろ
一人暮らしできへんのか

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:48.68 ID:YROg4TwRr.net
一時背中一面カサカサなって病院行ったらステロイド塗るよりタオルで洗うのやめろ言われてその通りしたらすぐ治ったわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:50.27 ID:iQyrCcsm0.net
>>149
エエこと聞いたわ
確認してみよ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:53.49 ID:4b+G9o1U0.net
>>205
風俗やな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:48:55.14 ID:jXUCCam/0.net
軽度アトピーのワイでもかなり辛いのに重度アトピーとか地獄やろなぁ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:00.83 ID:LCj4fbqQx.net
就活とかどうなんやろな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:08.00 ID:RSPmsMw50.net
おい!引きこもり!聞いてんのか!?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:16.61 ID:eb3sVGAB0.net
>>208
昔使ってたなあ頭バッサバサになるけど
高いから今は替えた

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:19.01 ID:pgUfukn40.net
>>202
そんな家族ワイやったら殺して自殺するわwww

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:24.98 ID:w2RUFy8f0.net
>>208
ワイには合わんかった
オクトにしてるわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:25.49 ID:fp2wxHzV0.net
身体あたためすぎるのってよくないよね?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:27.59 ID:WWgLv8hn0.net
途中で送信してしまった
気持ちを明るくして「絶対治る」って自分に言い聞かせてたら、
薄紙をはがすように少しずつ少しずついい方に向かって、3年がかりで治った
今も、真冬だけ手に症状が出るけど、ほぼ治った

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:28.13 ID:isDXVMojM.net
アトピー酷過ぎてドラゴンの鱗みたいになってる画像あるよな
貼らんで良いぞ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:49:59.36 ID:ha70cx1Ja.net
>>216
何で洗ってたんや?タオルやめてからは

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:02.33 ID:0injeKfS0.net
ワイ幼い頃結構酷かったんやがマッマが病院に連れて行ってくれたからか今はフケと少し背中がカサついてるだけや

病院行ったのか?
あとフケ治したい

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:02.75 ID:9VoRY6E+D.net
ミノン使ってる奴おるかー

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:11.98 ID:1FC/if300.net
>>220
そら圧倒的フリよ
わいも、ニキビ跡どうにかしたい
八年間のニキビがなおったとおもったら跡で苦しんでる

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:33.27 ID:zu2t3JjQ0.net
>>187
医学的に手で洗うだけで十分らしいな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:34.88 ID:HMaOJ8ks0.net
住んでる場所が悪い説を推す
東京に住んでいるとなんともないが
田舎に帰ると発症するって人よく聞くわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:36.89 ID:bE4W/AZ00.net
>>226
ブラセボでも凄いわ…良かったンゴね!

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:40.55 ID:C7UhyiLY0.net
ここ一ヶ月 原因不明の全身蕁麻疹に悩まされてるけど アトピーの辛さが少し理解できたわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:39.67 ID:Gr7MyESt0.net
遺伝子弄って体質改善する技術はよ
ちなアレルギー性鼻炎持ち

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:41.74 ID:+wrooxmKa.net
>>212
死ね

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:45.07 ID:ayjBGhkja.net
>>160
チンフェ何も悪くないのに草生える

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:49.31 ID:pLwHasad0.net
掻くのやめようと意識してもなんかの拍子で汁出るまで掻き毟るよな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:50:48.36 ID:HqTLc5fL0.net
ストレスや環境の変化で今年の春先にめっちゃ悪化して仕事も休職したけど青森にある有名な皮膚科に
行ったらかなり良くなったで。イッチも諦めずに自分にあった病院や治療法を探してみるんや。

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:00.81 ID:4b+G9o1U0.net
>>231
ブラマヨ吉田並み?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:05.56 ID:K3+WYkxv0.net
アトピーはないけど皮膚で結構苦労してるから気持ちがわからんでもない

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:03.94 ID:oyQSMVjE0.net
アトピー療養合宿みたいなのでひと儲けしたいわ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:07.17 ID:6LvMII8ta.net
>>231
ワイの温泉地角質もボロボロするからニキビ跡もよくなるで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:18.64 ID:ddQmq72y0.net
アトピーって歳とれば治るの?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:25.24 ID:M7dLmCAD0.net
アトピーの3割ぐらいは精神病だと思うわ
ストレス負荷が大きいと明らかに痒くなるし

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:36.11 ID:eb3sVGAB0.net
ちなみに顔のアトピー重症化したらカポジ水痘様発疹てのになることあるで
ワイは1番酷かったときこれ併発してヤバイことなった

気になるんやったら調べてみ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:40.71 ID:L86ede0N0.net
>>232
ほぇ〜
タオル使う弊害って例えばなんや?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:40.96 ID:+wrooxmKa.net
>>231
どんなレベルよ
ネットにある画像でええから教えてや

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:41.95 ID:rF9sgXZx0.net
アトピーは風呂に入らなければ自然に治る

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:40.75 ID:r11Ciu/O0.net
アトピーちゃうけどコリン性蕁麻疹が酷かった時期があった
冬でも軽く運動して汗かかんとあかんね

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:46.29 ID:lcvV0GbR0.net
コナフキンやん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:49.09 ID:S2aU1fGt0.net
ワイの従妹は大学生くらいにアトピーで
1年休学して引きこもっとったけど
去年就職もしてたで。ゆっくり休みや。

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:49.11 ID:uJxrxD25d.net
外に出るのはきついかもしれないけどアトピーの奴は適度に運動した方がええでワイは小5くらいから少年野球とか陸上とか始めて良くなったし

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:53.51 ID:1HGNWl5Ga.net
>>246
アトピーでストレスたまって余計ひどくなっての悪循環やろなあ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:51.40 ID:0injeKfS0.net
>>119
うわ
だいぶキツイな

でもそんな感じでも外出てるやつおったで
さすがに周りから気味悪がられてたが

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:51.92 ID:sRPgU5YT0.net
>>226
ワイもそんな感じだわ
白Tシャツ着て寝て朝起きて血が着いてなかった時嬉しくて泣いたわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:04.18 ID:1FC/if300.net
>>241 さすがにそれはない
あれは例外やろ
ダーマローラー使ったらしいで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:08.61 ID:3cWtmVCr0.net
サウナ行って汗かけば良くなることもあるで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:23.89 ID:LNzQGbiX0.net
グロ注意やで
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124299810635016101028_7-2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124318147431216423246_9.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124318148928216215460_9-1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124309247228416205400_8-4.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124309278311416310859_8-5.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124309280873316412970_8-6.jpg

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:21.39 ID:qLYz6U1n0.net
寝ながらスマホいじると関節が蒸れてアトピー肌掻いちゃう〜
気持ちいいぃぃぃぃぃぃぃぃ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:26.00 ID:YROg4TwRr.net
>>228
石鹸手にとって適当に泡立てて体に塗る感じや
手でやるのがミソらしいで

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:34.85 ID:zu2t3JjQ0.net
あと爪は深めに切ってしっかりヤスリ掛けするのが大事やで
角あるままで掻くと大変な事になる

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:37.72 ID:iyVNUCXE0.net
>>210
>>215
>>223
まあ出来るだけ気にしないようにしてどうにかしとるよ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:41.71 ID:0lZ4qnP50.net
ワイは多発性脂腺嚢腫なんだけど袋取ってもすぐできるから諦めてるわ
医者に薬もらって治るアトピーは羨ましい

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:45.55 ID:3rOtPIz30.net
服薬練炭に自信ニキおらんのか

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:48.25 ID:LNzQGbiX0.net
>>260
グロ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:54.66 ID:QTB50CgV0.net
>>260
剥がしてぇ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:55.15 ID:y1oNPh6T0.net
かわいそうやなぁ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:52:59.28 ID:4b+G9o1U0.net
>>258
なら甘えやね
ニキビ痕のせいにしてるだけ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:01.81 ID:V7mYZ3FE0.net
まぁあれよ
根性で治せるとか言う馬鹿もおるけど、原因がよくわかってない以上治療法なんてないわな
少しでもいい状態が続くような習慣を見つけるしかないわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:05.33 ID:pLwHasad0.net
>>250
スーパーウルトラダウトや

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:13.50 ID:4O7f1Sal0.net
馬油がいいってよく聞くよな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:16.34 ID:bE4W/AZ00.net
>>235
早く医者いけ!
ワイも手の平以外の全身蕁麻疹一ヶ月続いて色素沈着したよ。…ワロエナイww

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:29.63 ID:iQyrCcsm0.net
>>245
幼児期の軽いアトピーなら
大人になるに連れて肌に油脂が増えるから
改善していく例は多いな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:36.23 ID:VmoVyW6G0.net
大学の大教室の講義で隣にアトピー野郎が座ってきた時は最悪やったな
ボリボリ首の後ろ掻くし夏でも長袖着ててくそキモいンゴ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:37.86 ID:4b+G9o1U0.net
>>260
サムネでもうやばい

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:51.60 ID:V7mYZ3FE0.net
>>273
乾燥してる人ならええかもな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:53:55.64 ID:cgvwMl4q0.net
蚊に刺されるより痒いの?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:00.49 ID:SbqDpnwpd.net
ワイ162cmチビよりはマシやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:07.84 ID:fD3zxWbc0.net
>>260
これはなんなん?ニキビなのかアトピーなのか

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:16.40 ID:M7dLmCAD0.net
>>255
全くもってその通りだと思う

後は腸内環境正常化の為に普段の食生活と運動でしょうな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:23.27 ID:3xaPv0HE0.net
>>231
ワイもニキビ跡と日々戦ってるで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:25.59 ID:pLwHasad0.net
>>260
一時期ワイもこんな感じやったわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:36.87 ID:LNzQGbiX0.net
310 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2013/12/05(木) 23:02:27.57 ID:F9nGpuXBi
なんなんだよこの体は。クソが。神様しんじまえ。
http://i.imgur.com/LLl5OU7.jpg
321
http://i.imgur.com/VEs4VQX.jpg
女だったら自殺モノ。男の自分でも辛いのに。
326
http://i.imgur.com/FKlzo95.jpg
こんなんだからな。元彼女は嫌だったと思うよ。面と向かって顔がただれてる人と一緒に歩きたくないって言われたことあるしね。
350
薬塗らないとこれだから笑えない。
http://i.imgur.com/Vy0Bb8j.jpg

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:45.80 ID:uZnxgrfy0.net
重度アトピーなら画像あげてクレメンス

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:54:53.68 ID:LNzQGbiX0.net
>>285
グロ
一応

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:55:03.17 ID:V7mYZ3FE0.net
>>282
ホコリとかも気をつけたほうがええで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:55:00.88 ID:F6XUsizDa.net
>>254
症状酷いと運動しに出られる程度ってのも中々難しいよな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:55:05.26 ID:bg2tQTlv0.net
凸凹のニキビ跡はもう治らんからな 

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:55:13.92 ID:uZnxgrfy0.net
>>285
生き地獄やな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:55:42.88 ID:H6D1TwGe0.net
温泉行けば
湯治湯とか探せば全国にいっぱいあるぞ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:55:41.04 ID:4b+G9o1U0.net
>>285
彼女いたんや
ええ彼女やな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:00.54 ID:ha70cx1Ja.net
>>262
サンガツ
つい爪立ててまうから参考にするわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:02.24 ID:qJRpy4eJ0.net
以前なんJでアトピーの画像貼って相談してたらまとめサイトに転載されて笑いものにされてたわ
死ねばええのに

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:06.54 ID:fD3zxWbc0.net
アトピーの奴は全体的に性格も歪んでるやつ多い気がするわ

297 :チンカスオッパピー ◆lszsEIB3ro :2015/11/10(火) 21:56:20.85 ID:SGxYypUq0.net
なんかしらんけど一昨年の冬全身に湿疹出てじゅくじゅくしてた 皮膚科いっても原因不明だったんだがなんだったんだ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:24.16 ID:hLncDlSb0.net
なんjに現れた男たち
http://imgur.com/aDv5tpI.png
http://imgur.com/V8CT9B2.png
http://imgur.com/Z7j1nlF.png
http://imgur.com/Vh8b38L.png
http://imgur.com/HaCbz6L.png
http://imgur.com/AsvFpOv.png
http://imgur.com/IOawVGa.png
http://livedoor.blogimg.jp/hagelog/imgs/1/1/11af494d.jpg
http://imgur.com/saMg0mn.png http://imgur.com/sVZ4XXU.png http://imgur.com/B6ggbZ9.png

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:30.31 ID:6LvMII8ta.net
>>292
ワイの地元の温泉地水虫とアトピーにもかなり効くで

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:34.82 ID:U22LNrkDd.net
掻かないのに酷いのはかわいそうだけど
掻いてて治らないって言ってるやつはデブと一緒だからな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:35.05 ID:+wrooxmKa.net
>>285
床の白いのってアトピーのカスなん?
気持ち悪いな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:39.71 ID:hUiPL0u80.net
>>295
アフィは糞やがなんJで相談するような話ではないぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:44.04 ID:L1v52ZQD0.net
掻くなって言う奴はガイジ
掻く→ボロボロじゃなくて
ボロボロ→掻くなんだよ

皮膚が腐ってるから掻いても?かなくてもゴールは一緒

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:56:55.21 ID:VmoVyW6G0.net
アトピーは甘えだからな
治らない治らないって騒いでる奴の大体がストイックになれないガイジばかり
自己管理のできないデブと同じだよ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:08.21 ID:/p7NomL7M.net
こういうスレ開くと可哀想ってより自分は普通で良かったって思ってまうわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:18.16 ID:miNwoyuR0.net
重度って程でも無いから気合いれて治すぞって感じせえへん
おかげでずっと軽いアトピーやわ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:22.36 ID:ha70cx1Ja.net
>>295
皮膚科皮膚科アンド皮膚科よ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:31.18 ID:M7dLmCAD0.net
>>104
亀レスだけどアトピー板とか皮膚科の前に精神科行けやってヤツめちゃくちゃ多いからな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:32.50 ID:kNA6c8r80.net
syamuは親にアトピーだと教えられてる色素性乾皮症の疑いがあるけどどうなん?

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:37.01 ID:2/n09QUtp.net
アトピーってなんなんや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:45.86 ID:3nx9ye9y0.net
アトピースレ見てると痒くなってくるわ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:55.78 ID:ha70cx1Ja.net
>>296
そらもうキモがられるわ自分を呪うわやからな
歪ませられるわけや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:57:57.52 ID:gonyl9Okp.net
酷い人まじで可哀想やわ
いい薬とか出てくるといいね

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:08.07 ID:zu2t3JjQ0.net
>>248
大げさやけど肌弱い人にとっては金たわし当ててるようなもんちゃうか

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:13.93 ID:dPofoMbNd.net
青森県八戸市にある皮膚科行け

マジで治る

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:15.26 ID:U22LNrkDd.net
>>304
8割くらいは我慢出来ない奴だと思うわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:20.30 ID:4O7f1Sal0.net
季節の変わり目はひどくなるよね

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:21.36 ID:hUiPL0u80.net
幼少期の保湿が大事やぞ
小さな子がいる奴は保湿しっかりしたれよ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:28.24 ID:ilMfhnem0.net
>>285
つらいなあ
気軽に治せる特効薬でも出来たらええのにな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:26.05 ID:uZnxgrfy0.net
ワイは頭皮にアトピー出て一時期円形脱毛症みたになったわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:28.31 ID:RsMDtSVr0.net
重度のアトピーだと白内障と網膜剥離のコンボで失明するからな
定期的に眼科行ってクレメンス

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:32.01 ID:CwJrSk49d.net
もっとハラデイ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:36.62 ID:lAABRLOg0.net
アトピー画像は見てるだけで伝染りそうな感じになる

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:48.47 ID:+wrooxmKa.net
>>305
アトピーの奴らって前世は犯罪者なんやろ
そら現世ではこうなるわ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:49.42 ID:H6D1TwGe0.net
>>299
何温泉?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:54.74 ID:ha70cx1Ja.net
>>317
冬場は辛いンゴねぇ…

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:58:55.98 ID:6LvMII8ta.net
>>315
これ効くと聞いたわ
東北にこのために越してきた子とかおったな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:06.44 ID:3xaPv0HE0.net
アトピーって究極の乾燥肌だから質の高い化粧品使って保湿したら治ったって昔会社の先輩が言ってたけど重度になると違うんか

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:10.70 ID:RsMDtSVr0.net
アトピーの特効薬と
ノロウィルスのワクチンできたら
多くの人が幸せになれるのに

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:18.66 ID:4b+G9o1U0.net
>>232
ずっと前にタモリもいうてた

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:18.77 ID:sUMP13OL0.net
ワイアアトピーやったけど小学校上がる前に治ったわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:19.26 ID:hj+KjGqW0.net
海外製の薬やったら治るやろ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:36.59 ID:2/Wa/eyP0.net
死んで、どうぞ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:43.33 ID:lcvV0GbR0.net
>>315
ここ凄いらしい

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:57.93 ID:ilMfhnem0.net
>>295
あいつら金のためならなんでもするクズやからな
身の回りの画像上げるときは転載禁止入れておいたほうがええで

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:00:16.63 ID:bVv9W0/Na.net
汚いしキモいし感染しそうだから死んで欲しいなぁ
日本人の面汚しって感じ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:00:50.94 ID:6LvMII8ta.net
>>325
玉川温泉(秋田)
強酸性やけど1週間位で肌質変わってアトピーの子が良くなったって聞く
泊まり込みは旅館は押さえられとるからホテルがええで

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:00:52.68 ID:VmoVyW6G0.net
ほとんどがストイックになれない
小さい頃から我慢して根性で何か成し遂げる経験とかしたことないんやろな
親も放置して甘やかして育てたからアトピーカスは一生治らない
女の腐ったみたいな性格が多そうやね

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:00.18 ID:iQyrCcsm0.net
まあ面倒だとは思うが
食生活改善とか上で言ってるけど腸内環境改善するために
色々と徹底した食事の管理くらいはしないとイカンわな
漠然と痒くなったら薬塗って少し良くなったらやめてまた悪くなってとか繰り返してたら
なかなか直らん
開き直って覚悟決めて取り組まんとなかなか改善はしない

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:14.41 ID:3O4n40yqM.net
梅雨がピークのゾンビやったけど25歳くらいで急に緩和して
パッと見で全然わからん状態になった
でも失った25歳までの時間がでかすぎて人間不信のままやし
もう彼女とかできる気せん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:19.85 ID:kNA6c8r80.net
>>335
色的にも転載禁止の文字は入れやすいやろしな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:29.41 ID:+t5tx6/j0.net
ストロンゲスト使ってるともう戻れんよ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:41.19 ID:XTBb6vb20.net
辛そう
毛穴や角栓なんかで悩む自分がアホらしくなるな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:50.85 ID:w2RUFy8f0.net
ジルテックとかいうの飲んでるんやけど
眠いンゴねぇ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:51.50 ID:U3KCiv0HM.net
>>285
このレベルやとステロイド内服やろ
内部からも体ボロボロやね

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:10.34 ID:8lFsVU9b0.net
後天性とかあるんかアトピーって

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:10.68 ID:uZnxgrfy0.net
>>338
お前に何が分かるんですかね

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:11.38 ID:2wj7k6B60.net
なぜか成長期過ぎてからアトピーになったわ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:26.59 ID:4b+G9o1U0.net
>>340
ブラマヨ吉田も彼女いたんやで
あと
>>285
も彼女いたみたいやし
がんばりや

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:24.19 ID:RsMDtSVr0.net
>>340
25ならまだまだいけるやん
30までは無茶して許されるから
女の子と遊ぶんやで

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:30.30 ID:Hhj9vGTG0.net
ワイ中度、20歳で無事完治した模様

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:33.95 ID:L1v52ZQD0.net
アトピーは甘えは甘え

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:38.11 ID:tmXUhYg6p.net
>>260
この画像の主って確かステロイド止めてからぱったりブログ更新なくなったんやんな?
どうしとんやろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:38.52 ID:1HGNWl5Ga.net
>>340
まだ遅ないで ちょっとずつ外に慣らしてこうや

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:02:52.93 ID:miNwoyuR0.net
>>338
アトピー患者よりストレス多そうで草

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:02.57 ID:Td7ieBe5r.net
アトピーまだ解明されてないんか
藁をつかむ思いで効くかわからん酸っぱい水飲んでたりしてて大変そうや

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:11.47 ID:M7dLmCAD0.net
そもそもアトピーで完治って現代の医学ではほぼ不可能だと思ってるわ
ワイの場合は幸い良い病院に当って「肌が荒れやすい人」ぐらいまで抑えられてるけどここが限界だと思う

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:10.35 ID:bVv9W0/Na.net
キモいから外歩くな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:13.69 ID:L86ede0N0.net
>.285
ひえ・・・・

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:17.73 ID:K3+WYkxv0.net
寝てる間に掻いちゃうのはどうしたらええの?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:23.52 ID:dPofoMbNd.net
>>327
ただ独自に薬調合してる主治医が高齢がからいつなくなるかわからんで

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:26.09 ID:H6D1TwGe0.net
>>337
玉川温泉は有名やね

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:38.48 ID:uZnxgrfy0.net
>>358
暴論すぎて草生える

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:46.75 ID:hj+KjGqW0.net
掻きむしらない事が一番重要らしいな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:51.40 ID:fp2wxHzV0.net
我慢しようにも夜寝てると勝手にかいてるんやで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:49.92 ID:4O7f1Sal0.net
たかが蚊に刺されたくらいでかゆいかゆい言ってるやつにアトピーが我慢できるわけないんだよなぁ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:57.07 ID:iPSJoKMU0.net
海水浴でマシになるって聞いたけど嘘か

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:54.79 ID:smh7iBuD0.net
ワイはアトピーで髪の毛めっちゃ抜けたで
ぐじゅぐじゅや

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:57.95 ID:4b+G9o1U0.net
痒いの我慢するのめちゃくちゃ辛くない?

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:03:58.92 ID:7XRlUCQ80.net
あまりにもひどいならびびらず皮膚科で1度だけ内服ステロイドもらったほうがええで
そのまま何年も無駄にする方が痛い
あとアレルギー検査をしたほうがいい

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:00.84 ID:u6+iGn6Q0.net
小学校の時首がアトピーヤバすぎて包帯巻いて学校行ってたわ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:18.61 ID:AhYDhWgAa.net
外見ガイジやろ
屠殺すべき

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:27.94 ID:lwDyWXLF0.net
>>260
ここまで来ると現代アートピーみたいやな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:34.75 ID:w2RUFy8f0.net
>>366
ほんこれ
蚊ごときで痒いとかほんま甘えやわ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:36.02 ID:+wrooxmKa.net
>>364
結局甘えなんだな
ほんまアトピーカスクッサイわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:38.81 ID:T2ZQ802v0.net
>>360
そら手錠よ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:39.13 ID:eFEpi3sz0.net
まじで誰かアトピーの特効薬作ってくれや
5年位前からそういう薬が出たときの為に金貯めてんのに全然じゃねーか
もう人生終わりそうだわ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:38.67 ID:+t5tx6/j0.net
ステロイドは自己判断でやめるなよ
うちもアトピーの患者くるけど内服と外用で現状維持か軽微に改善傾向しとる

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:41.86 ID:L1v52ZQD0.net
>>364
そんな無理だって、それ一番言われてるから

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:44.73 ID:TZD0/xdb0.net
軽度のアトピー持ちだけどたまに重点的に痒くなる箇所がある

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:46.25 ID:iQyrCcsm0.net
>>346
余裕であるよ
現代病のアレルギー性の病気はいつ発症してもおかしくない

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:48.48 ID:LCj4fbqQx.net
蚊の痒みなんざカスが効かねえんだよ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:53.79 ID:ZsiDXkg10.net
20過ぎて喘息の発作が起きなくなったかわりにアトピーが酷くなったわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:52.84 ID:FSKHBY7A0.net
掻いたから広まったんだぞ?
自業自得

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:04:53.61 ID:3xaPv0HE0.net
>>285
このレベルになったら逆に気にしないほうがよさそう
気にしたってマイナスがゼロになるまでの改善は見込めないんやし
だったらハンデを受け入れて当たり前のこととして普通の人と同じことを同じようにする努力したほうがよっぽどいい人生歩めそう

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:04.06 ID:UXQ9PqSzp.net
ハゲチビデブアトピーで一番きついのどれやろな
ワイはチビやからチビが一番きついと思ってるけど

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:14.63 ID:RsMDtSVr0.net
アトピーってステロイドでも抑えられんのか?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:23.74 ID:Gr7MyESt0.net
サプリとか試してみたらどうや

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:22.82 ID:lwDyWXLF0.net
>>376
はい金属アレルギー

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:25.86 ID:eYyDyEDhM.net
花粉症がやばい時に一回セレスタミン飲んだら皮膚まで見違えてびびったわ
内服ステロイド怖すぎやろ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:26.88 ID:PHgH3GlQM.net
昔はワイもアトピーやったで
一冬蝦夷の山で山籠もりして野菜中心の食事しとったら改善し始めたが…
間食なしの一日一食生活やったな

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:35.25 ID:U22LNrkDd.net
>>360
治すためには縛る人いるで

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:05:52.65 ID:+wrooxmKa.net
>>377
アトピーのせいにするなカス

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:01.03 ID:HioIpstE0.net
3歳までアトピーで今も鼻炎アレルギーだけど今になって足が痒くなってきたけどこれはアトピー再発なんか?
薬もらったら痒みアレルギーの他に鼻炎も止めるって書いてあったけど

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:10.11 ID:LCj4fbqQx.net
>>391
それはそれでスゴい生活やな
精神鍛えられそう

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:14.73 ID:+3UZyMZb0.net
せめて爪立ててボリボリ引っかくだけでもやめようや
手の平で撫でるんや

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:20.24 ID:0skD/EUH0.net
マイザー塗れば一週間で傷口塞がるで

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:30.12 ID:uZnxgrfy0.net
アンチアトピーニキは身内が重度アトピーで毎日ストレス溜めてそう

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:35.04 ID:4b+G9o1U0.net
>>390
どうなるんや

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:33.70 ID:w2RUFy8f0.net
>>386
ハゲチビデブで夜眠れないとか布団血だらけになるとか無いやん

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:38.26 ID:ha70cx1Ja.net
>>391
メシの量減らせみたいなのも昔聞いたことあったわ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:49.58 ID:8lFsVU9b0.net
>>381
ヒエッ…
精神病っぽいから気をつけるンゴねぇ…

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:52.93 ID:U+X6Z6IB0.net
腸内環境だのなんだのいわれるけど結局遺伝子なんやろ?
もうアカンやん

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:58.37 ID:miNwoyuR0.net
>>386
チビ>アトピー>ハゲ>>>>>>>>>>>デブ って感じする
チビは努力しようにもでけへんしな

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:02.64 ID:pFfU1e4R0.net
アトピーだとまじで悟りの領域に近づける
まじで、この世の理不尽っていうのが実感できる
その意味では、ある意味修行になる

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:05.70 ID:fyjkrI8m0.net
騙されたと思って高知の土佐清水病院行ってみろ
イッチみたいなのが3週間くらいで軽度のアトピー患者くらいになって帰っていくぞ
その代わりにステロイドバリバリなんで否定派も多いけどな
それで一旦症状を抑え込んで地元の病院で根気強く治療や

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:11.22 ID:nRkBIk/G0.net
ワイはアトピーじゃないから辛さがわからないんやが何か他に例えて辛さを教えてくれンゴ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:35.07 ID:HioIpstE0.net
>>260
4番目の画像が彡(^)(^)の彡(の部分に見えて草生えた

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:46.55 ID:KTNfyFFMd.net
掻くなってのは意味のない意見なんだよなあ
寝る時に無意識にやっちゃうし
包帯巻いてても無意識の自分が包帯取るし

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:44.26 ID:ha70cx1Ja.net
>>405
わかる
手塚治虫のブッダとか何周もしたわ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:50.83 ID:w2RUFy8f0.net
起きてるとき我慢できても寝てる間があかんやろ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:53.17 ID:o36AhoLy0.net
>>95
卵豆腐のにおいな

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:00.77 ID:Z8Z/D1iwM.net
おい引きこもり!聞いてんのか!?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:05.35 ID:kCRrvw+c0.net
アトピーが不快なのはわかる
がさすがに2chで顔真っ赤にして患者叩くような人間にはなりたくないわ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:06.23 ID:9Jxhm5J30.net
なんかそんなブログあったな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:19.66 ID:L1v52ZQD0.net
漢方
温泉
海水
独自調剤
断食
粗食

もうこれ何が正しくて何がオカルトかわかんねぇな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:27.62 ID:u6+iGn6Q0.net
ステロイドでもなんでも一旦治まる方が絶対ええと思うわ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:28.61 ID:uZnxgrfy0.net
>>412
リンパ液の臭いやな
グジュグジュで後で固まるああきもちわりぃ思い出したくもねえわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:34.04 ID:+wrooxmKa.net
>>386
チビが一番きついやろ
デブは痩せれるから問題ない

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:37.16 ID:ha70cx1Ja.net
>>409
出血寸前までの深爪くらいしか対抗策が無い模様

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:44.22 ID:nMTZixK90.net
>>285
絶対部屋呼びたくねえ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:48.88 ID:fY7ZtzmA0.net
>>1
生きるの辛いやろな

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:52.45 ID:TtD4dSnI0.net
最近は皮膚にいる細菌の放出するタンパク質が原因の見方が主流らしいな
風呂以外汗かかないようにしたらよくなったけど

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:04.06 ID:AhYDhWgAa.net
生理的に受け付けない
これが普通の日本人の総意

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:05.95 ID:hA+Efrzl0.net
結局ステロイド塗って症状コントロールしていく以外にないんやで グロテスクな状態になってる奴は多分ステロイド怖がって塗ってないんじゃないかな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:08.98 ID:U+X6Z6IB0.net
>>407
皮膚のベイス

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:33.42 ID:w2RUFy8f0.net
>>409
手袋してガムテープぐるぐる巻いて寝たら
器用にも寝てる間に外して掻いてて草生えた

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:36.52 ID:L1v52ZQD0.net
アトピー特効薬が出たらいくらまで出す?

ワイは2000万

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:39.24 ID:6LvMII8ta.net
>>361
跡継ぎおらんかったか?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:45.54 ID:ha70cx1Ja.net
>>423
確かに汗かいたらヤバいわ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:50.85 ID:+t5tx6/j0.net
管理薬剤師ドットコムでアトピーやたら詳しくのってる
http://kanri.nkdesk.com/hifuka/atopy.php

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:54.25 ID:PHgH3GlQM.net
>>395
できるだけ外出て雪かきずっとやってたから体も鍛えれたで
蝦夷の冬やと寒さは痛さに変わるからアトピーのかゆさどころじゃないから
かきむしるとかなかったのもあるかもな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:09:51.62 ID:/Uyc5Vuc0.net
皮膚ボロマンはマジ迷惑だから隔離されてほしい
正直臭いだけの壊死ニキより嫌い

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:08.85 ID:7omYVDy80.net
ワイ軽度、首→ケツ→ヒザとローテするンゴ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:18.83 ID:DPhGwGO+0.net
元アトピーだけど裸になった時腹部だけ色が違うのがちょいとコンプレックス。別に掻いてる訳じゃないのに。治んないのかなこれ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:21.98 ID:0skD/EUH0.net
>>417
まず傷口塞がな話にならんからな
ひどい裂傷負った人ににいきなり漢方だけの治療せんやろ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:25.11 ID:bE4W/AZ00.net
>>414
せやな
人として終わってる

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:29.16 ID:P7KpYPiTx.net
ほならね

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:28.77 ID:U22LNrkDd.net
>>425
なお塗り続けてキモくなる模様

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:33.46 ID:GQFNLvhT0.net
軽度の乾癬症でワキガだったワイ 高みの見物

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:50.30 ID:6LvMII8ta.net
>>362
あと同じ温泉なら岩手やあとは山形の蔵王温泉もあるで
お肌のケアなら田沢湖の乳頭温泉や温泉郷の黒湯もおすすめや

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:55.87 ID:HioIpstE0.net
>>434
ワイはヒザ→肘→ハンコ注射の後のローテや

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:58.09 ID:T6jww9+R0.net
北海道稚内のちょっと南の豊富町ってとこにある温泉に湯治に行ったらいい
最近有名になってきた

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:10:58.16 ID:2wj7k6B60.net
アトピー叩いてたやつがアトピー発症するパターンも普通にあるで

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:19.53 ID:ha70cx1Ja.net
>>435
全身のあちこちが黒ずんでたり赤くなってるワイ、憮然

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:17.63 ID:4b+G9o1U0.net
アフリカ等の民族みてると肌きれいなんだよな

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:23.80 ID:a70GUBP+E.net
このスレ見て他人事だと思ってるやつも発症しないとは限らんからな ワイも20代前半に発症したんや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:22.90 ID:DR5gOsnMd.net
アトピーは甘えやろ20歳越えてから真性包茎だったけど毎日必死に努力して半年でズル剥けにしたし

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:27.26 ID:OJX96kBL0.net
>>420
服の繊維越しにゴシゴシする模様

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:27.58 ID:GU/9PC5m0.net
大人になってから発症したワイ
完全に腸から来てる

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:29.57 ID:VmoVyW6G0.net
アンチアトピーとかいう蔑称作ってて草
ワイは肌ツルツルやしアンチになるわけないやん
アトピーアンチなのは粉吹き芋のことやろ 笑

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:31.42 ID:UHMG02b+0.net
まえにもなんJで書いたが金属アレルギーを疑ってみ
銀歯などの歯科金属が原因で重度のアトピーになってるやつ多いで

間違っても脱ステとかすんなよ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:36.70 ID:LCj4fbqQx.net
>>444
メンタルやっちゃいそうで怖いなそれ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:37.44 ID:4b+G9o1U0.net
>>447
マ?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:42.49 ID:hA+Efrzl0.net
>>439


456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:41.79 ID:2Ia3HM+F0.net
年取ると症状が軽くなるんじゃないの

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:54.09 ID:0lZ4qnP50.net
早く内服で粉瘤治療してクレメンス

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:57.50 ID:Vbh849OE0.net
アトピーは軽く感電すると治ると奥田民生が何かの雑誌で見た。奥田民生はエレキで感電したとか

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:09.04 ID:b7jvihYiK.net
>>1
アトピーは患者数多いしメジャーな病気で周りの理解もあるからまだ楽やで
ワイは乾癬やけど顔に症状出たら化け物みたいになってとても外に出られるような状態じゃなくなるんやで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:06.89 ID:fp2wxHzV0.net
>>448
くわしく

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:09.59 ID:U3KCiv0HM.net
野菜中心より魚中心の方がええと思うで

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:17.91 ID:/Uyc5Vuc0.net
皮膚飛び散るのわかっててボリボリしてるからな
同情されたきゃもうちょっと気を使えや

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:18.46 ID:ha70cx1Ja.net
>>454
珍しく例だけどあるんやで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:32.58 ID:QDPHo1jAd.net
>>440
ワキガは手術で治るしな、アトピーカスとは比べ物にならない

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:37.23 ID:u6+iGn6Q0.net
>>436
それもそうだし、ずーっとひどいままだと精神的に来るからな
ストレスもできればない方が絶対ええと思うし

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:40.04 ID:DPhGwGO+0.net
>>445
すまない。ただワイも経験者だから辛さはわかるで

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:44.07 ID:w2RUFy8f0.net
>>452
そういえばワイ金属アレルギーなのに銀歯あるわ
どうしたらええんや

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:43.64 ID:L1v52ZQD0.net
>>456
それ信じてたら全然快方しないんだよなぁ・・・
症状の出る場所と傾向が変わるだけやで

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:57.90 ID:U+X6Z6IB0.net
>>435
10年位したら色治るで

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:01.02 ID:HioIpstE0.net
なんでもかんでも文句言う奴は屠殺しろ、アトピーより迷惑

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:12:58.35 ID:6LvMII8ta.net
ワイの学生時代の知り合い
ニキビぐちゅぐちゅ背中を硫黄?と粗塩混ぜて熱したもので擦られて悶絶
でも良くなったらしい

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:12.53 ID:2zwVLGho0.net
子供の頃はヤバかった
掻きすぎて頭から組織液がジュルジュル出まくってた

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:12.38 ID:e3k6P0qD0.net
>>407
TBS時代の横浜くらい辛い
たまにちょっと良くなった気がするけど大体気のせい

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:19.67 ID:lEoeBSlG0.net
>>446
環境やな
日本人は清潔すぎ

そういや生後2〜3ヶ月だかのときに親が動物園に連れて行ってくれるとアトピーにならんらしいな
空中に動物の糞の菌が舞ってて免疫できるとかなんとか

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:17.60 ID:K3+WYkxv0.net
粉瘤切らなきゃいけないから金がかかるのほんとひで

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:18.51 ID:YROg4TwRr.net
マイザーっていうほど効くか?ワイには全く効果なかったわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:22.68 ID:+3UZyMZb0.net
湯治湯って関東にも無いんか?
ワイはニキビ面で割と悩んでるわ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:20.77 ID:2yAcwv4w0.net
アトピーじゃないけど最近フケ出てきてまぶた荒れてきた
脂漏性皮膚炎っぽい

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:29.40 ID:hA+Efrzl0.net
脱ステ宣伝してるブログは絶対に信用したらアカン

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:38.10 ID:TtD4dSnI0.net
温泉なら設備糞やし灯油臭いけど新潟の新津温泉がええよ
新潟大の新入生も三ヶ月でほぼ完治した

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:13:47.74 ID:U22LNrkDd.net
>>455
ずっと塗り続けても治らないと変色してキモくなるんやで

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:04.00 ID:lWh4h28r0.net
>>285
ワイもアトピーやけどましやったんやの

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:05.24 ID:kCRrvw+c0.net
>>459
そういうのほんま気の毒や

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:18.65 ID:miNwoyuR0.net
色んな治療法があるンゴねえ
ちなワイは桃源クリーム

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:28.45 ID:e3k6P0qD0.net
>>443
ワイが通ってる皮膚科の先生もいうてたわ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:37.59 ID:ha70cx1Ja.net
>>466
ええんやで
今は傷跡にも皮膚科で貰った薬塗っとるわ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:39.14 ID:UHMG02b+0.net
>>467
セラミックに変えるんや
ハイブリッドセラミックならそんなに高額じゃない

ワイも30過ぎで大悪化したが銀歯を全部セラミックにしたらほぼ治ったで

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:06.68 ID:9KuV8kUKd.net
さすがにこのスレに貼られとる奴は選りすぐりの重度患者やぞ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:10.14 ID:L1v52ZQD0.net
温泉ニキはどういう原理で良くなるんや?
西洋医学厨のワイからするとオカルトちゃうんか?

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:13.52 ID:uP6Dmdy90.net
アトピーが温泉入るんじゃねぇよ汚ねえな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:18.61 ID:V3jdz/lC0.net
アトピースレ見ると自分のアトピーなんて全然大したことないんだなと思う

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:36.97 ID:0skD/EUH0.net
>>476
ワイはかなり重度の全身ケロイド状態やったけど入院してマイザー塗りたくって快方したで
今は何も塗っとらん

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:40.08 ID:miNwoyuR0.net
何で湯治東北ばっかやねん
九州の方には無いんか

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:39.45 ID:yntMYWYD0.net
ノンステの独自開発した漢方です!言うて長年効く効く言われとった病院の薬が100%ステロイドクリームやったのは絶望したわ
ちな横浜市

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:48.10 ID:SADTU7TM0.net
朝起きるとおでこ血まみれだけどなんとか働いてるワイ、真横からの見物ちな慢性鼻炎と喘息もあり

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:15:57.42 ID:oyQSMVjE0.net
風呂でどくだみとかの薬用石鹸で優しく洗ってホホバオイルで保湿やろ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:05.31 ID:4O7f1Sal0.net
環境はホンマ大事やな
一人暮らししたら直ったやついるし

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:03.54 ID:wVxCZCA+0.net
アトピー「チョコ食べるンゴ 炭酸飲料も飲むンゴ」
アトピー「痒いンゴオオオオオオオ」
↑これマジ?

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:15.05 ID:lPpNIEDwx.net
ワイ軽度アトピー、ステロイド塗りまくりで発症を抑える
うーんこの薬最高や

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:32.50 ID:HioIpstE0.net
ワイやっぱりアトピーやなくて乾癬なんかなぁ
風呂入るとかいちゃうけど普通は少しムズーくらいだし

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:33.11 ID:DPhGwGO+0.net
>>469
マジ?期待しちゃうなそれは

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:50.41 ID:ha70cx1Ja.net
>>495
アトピー持ちって持病多いよな
ちなワイは偏頭痛、慢性鼻炎、喘息、アトピー

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:01.40 ID:4b+G9o1U0.net
>>474
聞いたことアル
畜産してる家族はアレルギーアトピーすくないとかな
http://i.imgur.com/zkkR63F.jpg
http://i.imgur.com/8niMY3O.jpg

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:04.97 ID:iQyrCcsm0.net
>>428
恐らく特効薬で来たら
そこまで高くならんだろうけどな
需要が高ければ高いほど大量に生産できるから
その分安くはできるから
そんだけ需要は高いだろうなアトピー特効薬
京大の椛島教授がアトピーの元を見つけて学会で発表したのが2年ほど前で
まだ研究中なんだろうけど

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:05.10 ID:Rca0uL9L0.net
水かぶりを続けることで治るってほんまか?巷の本には書いてない治療法で、誰でも簡単にできるから医者も儲け口がなくなるから言わないって

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:08.83 ID:+/P8PigS0.net
スレ立て代行お願いいたします
【板名】BSNHK
【板URL】
http://nhk.2ch.net/livebs/
【タイトル】プレミアムシネマ 2646
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
前スレ
プレミアムシネマ 2645 修正
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1447159758/

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:16.70 ID:QDPHo1jAd.net
>>475
ワイ今年になっていきなり首の後ろに四個出来たわ
どこに出来るんや?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:29.67 ID:QTB50CgV0.net
○○温泉が効くってよく言うけど
効くのが分かってるならその温泉の成分を分析してそこから薬作ったりできんのかな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:36.69 ID:fD3zxWbc0.net
>>498
おい!それってYO!

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:36.90 ID:2zwVLGho0.net
>>498
チョコとポテチは確かに痒さが増した、わけではないかもしれんが
翌日酷くなったような覚えがある

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:36.51 ID:SADTU7TM0.net
絶望的な事実かも知れないけどアレルギー系は大人になってから発症すると重症になるで
知り合いが大人になってからの喘息で死んだわ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:46.66 ID:LCj4fbqQx.net
乾癬で画像検索したンゴ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:17:57.68 ID:MMiwFtQYd.net
なんやこのスレかゆっ
アトピー移らんウチにそっ閉じしよう

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:04.95 ID:lPpNIEDwx.net
>>489
まずアトピーは常在菌のバランス崩れてなる病気やから
他人の菌とかと触れ合うと良くなるみたいなアレがあるねん
あと殺菌作用とかやね

たまに風俗行くと数週間収まる人とかおる
多分偶然やけど

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:09.41 ID:miNwoyuR0.net
アトピーと喘息とかいう兄妹疾患

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:14.67 ID:oIsphhxg0.net
お腹の調子良くすれば治る
ガチやで とりあえず食べ物は油控えて良く噛んでね

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:13.24 ID:e3k6P0qD0.net
アトピー治療の治験とかあるよな
行ったことないけど

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:17.16 ID:HioIpstE0.net
>>513
もう感染ってるんやで

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:14.90 ID:4b+G9o1U0.net
>>477
歳いくつや?
あんまりべたべた塗りすぎんのも良くないで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:40.23 ID:ha70cx1Ja.net
>>505
今のところ万人共通のアトピー治療法は無いで

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:47.94 ID:+3UZyMZb0.net
製薬会社が儲けられないから真実を教えてないとかいうトンデモ理論

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:45.94 ID:iQyrCcsm0.net
>>502
全部アレルギー性のものやわな
なんか生活環境内に自分の気がつかないアレルギー性のものが有るんじゃない
アレルゲンが反応して色んな症状を引き起こしてるだろそれは

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:52.43 ID:7XRlUCQ80.net
温泉とか行くくらいなら塩水作ってぶっかければ数日は収まるで

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:52.95 ID:yntMYWYD0.net
>>498
菓子類ジュースなんかここ2年全く食ってないが治らんで

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:51.26 ID:L1v52ZQD0.net
>>508
科学的根拠ないからどうしようもないだろ
※個人差がありますってやつや

しかしどうしてその温泉は日本の辺境にあるのかね?
町おこしアトピーかね?

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:18:58.05 ID:oyQSMVjE0.net
引きこもりなら時間はあるだろうし1ヶ月くらい湯治もありやな
金は日陰のバイトか親に出して貰おう

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:01.54 ID:iXyA8xR+a.net
一応アトピー性皮膚炎らしいけど
肌汚いどころかむしろ肌綺麗って言われる
知り合いの女もアトピーで肌綺麗な奴いるけどあれなんなの

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:01.95 ID:DR5gOsnMd.net
>>460
ワイはシャワー派やから毎日シャワー後剥ける所まで剥いたまま手で押さえて30分以上キープやね
正常時から剥けなかったから苦労したわ地道毎日やってたら段々剥けるようになるやで

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:07.22 ID:DPhGwGO+0.net
芸能人だと狩野英孝が自白してたな

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:27.83 ID:hA+Efrzl0.net
>>481
色素沈着はデマやで

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:37.28 ID:oluaQa/zK.net
ビオチンのサプリとれよ
ワイは他にマルチビタミンミネラルとかサプリとるようにしてからほとんど治った

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:38.54 ID:ha70cx1Ja.net
>>522
ハウスダストくんやろなぁ…

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:41.95 ID:wZoTQGeG0.net
アトピーってあんまし酷いなら障害者手帳みたいなの貰えへんのか

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:46.62 ID:lPpNIEDwx.net
ワイみたいに大学生になって引っ越しした後から発症したりとか
周りの環境変わるだけで今までなんともなくても突然発症するから馬鹿にしてるニキは自分もならんように気を付けるんやで

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:19:53.02 ID:SADTU7TM0.net
>>529
自白しなくても皮膚が物語っているんですが

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:06.84 ID:lWh4h28r0.net
>>527
わかる
顔の肌はツルツルって言われるわ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:09.08 ID:TtD4dSnI0.net
>>489
東洋医学は成分多すぎてこれだってなかなか言えんからなあ 経験則がメインやし
温泉で言えば油混じってるやつならムラなく保湿がされるのと浸透圧とかである程度殺菌されるのもあるんちゃうか

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:13.85 ID:rF9AOT560.net
アトピーで腸悪いってどうなるの?

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:15.78 ID:9xVz2Xqh0.net
スピルリナ飲むんやで

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:22.51 ID:4b+G9o1U0.net
>>535
皮膚物語

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:28.06 ID:iqJF/h3E0.net
>>533
上げてもいいと思う

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:25.81 ID:+wrooxmKa.net
アトピーの奴は温泉別料金にしてくれ
マジで不快や

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:26.19 ID:miNwoyuR0.net
>>527
薬塗ってる?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:26.44 ID:ha70cx1Ja.net
>>533
マジで欲しい
公衆浴場で気まずいンゴねぇ…

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:29.71 ID:G9KsCFsL0.net
>>527
手は綺麗って言われるンゴねぇ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:39.49 ID:YNTK5NOSd.net
小学校時代、アトピー持ちの同級生2人はそれぞれ東大医学部・京大医学部行ったみたいやわ
人間的にも捻くれてたわけでもなかったし、考え方の違いでどうとでもなるんやろ
田舎ではあったがアトピーだからといって虐められてたわけでもなし

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:44.92 ID:2zwVLGho0.net
>>497
飼ってた犬が死んだら露骨にマシになって、なんだか悲しかったわ
今でも親戚の家の犬とかとじゃれ合うと痒くなるけど可愛すぎてやめれへん

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:20:52.74 ID:lR4L5IHJ0.net
アトピー板とかいう負の塊

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:01.48 ID:QDPHo1jAd.net
>>533
甘えるなよカス

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:06.44 ID:eFEpi3sz0.net
死ぬまでに一日でええからアトピーの痒みが全くない日を過ごしてみたいわ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:14.81 ID:P3dv2FMQd.net
ワイアトピーいろんな温泉入ったけど、結局ワイはアルカリ性が合っていることがわかった
盲信的に有名な温泉入るのではなく、phや硫黄分、塩分なんかを気にしたほうがええと思うで

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:13.39 ID:L1v52ZQD0.net
>>521
それもそうやし皮膚科もやろ
あんなんワイでも出来るで

ステと保湿剤と抗ヒスタミン・アレルギー剤出しとけばえんやからな
んでまた2週間後に来てくださいって

なんやあれ?????

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:21.83 ID:0EXo64W8p.net
手の平の母指球辺りに縦ジワが走ってる奴は
元々セラミドが足りないんやで

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:36.28 ID:iXyA8xR+a.net
>>543
子供の頃は塗ってたけど最近は全く

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:46.75 ID:pFfU1e4R0.net
まあぶっちゃけ、アトピーは年月かけて放置すれば治るんだけどな
個人的には、アトピーは神経の変調を体の傷に転化して治そうとしてるものだと思ってる
だけど、相当長期戦になるから普通の人はステに頼りたくなるんだよな

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:50.63 ID:ha70cx1Ja.net
>>527
手と腕(関節除く)は綺麗やわ
なおそれ以外

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:21:51.32 ID:UlLAXLv30.net
>>119
リンパ液出るんはきついな。短期入院効く奴にはけっこう効くらしいで

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:02.88 ID:OnGwPpDr0.net
頭皮とか鼻とか口の周り、顎の下に吹き出物?がいつもできる
痒いし潰すと膿がでる
頭皮はいつもかさぶたできてるし、床屋でシャワーしてもらうと水圧で痛いくらい
皮膚科行って、カビ?だか菌のせいって言われて薬もらったけど全く効かなかった
アトピーなのかなあ..

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:09.86 ID:d2y3HiY00.net
不衛生な生活してそう
布団とかちゃんと干してるか?

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:16.14 ID:UlLAXLv30.net
>>5
かゆいとこ冷やすのはいい

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:22.04 ID:lPpNIEDwx222222.net
脱ステとかいう宗教

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:25.94 ID:67amORFeM.net
>>553
ワイ非アトピー、震える

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:24.21 ID:iQyrCcsm0.net
>>550
切実にそう思うやろなあ
マジで特効薬できたらええのにな

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:38.00 ID:7cci9K540.net
ワイもそこまで酷くはないけど別の皮膚炎やから気持ちわかるわ
ほんま気の毒

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:42.20 ID:6xEaBDgE0.net
アトピーやないけど皮膚やられたときは頭がおかしくなるかと思ったわ
何やっても痒みを誘発する感じやったな

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:46.71 ID:wZoTQGeG0.net
>>549
ワイはアトピーやないわ
人の事見透かした気になっとるんとちゃうで

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:54.45 ID:Gf75Tmwv0.net
アトピーの奴って天パ多いよな

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:59.47 ID:ha70cx1Ja.net
>>552
ぐうわかる
5分で診察終わらすなや

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:00.06 ID:2zwVLGho0.net
>>559
むしろ布団一切干さない部屋も数ヶ月に一度しか掃除しない糞みたいな一人暮らし始めてから良くなったわ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:17.09 ID:5m6OzzGp0.net
わいは脂漏性皮膚炎やわ
顔から脂が止まらンゴ・・・
つらいです・・・

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:19.88 ID:4b+G9o1U0.net
>>567
確かに!!なんでやろ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:31.82 ID:67amORFeM.net
>>567
たしかに

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:33.53 ID:ha70cx1Ja.net
>>567
ワイは天パちゃうけどちょっとわかる

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:43.61 ID:2zwVLGho0.net
>>567
確実に相関ある気がする
ワイも軽度のテンパやし

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:44.47 ID:miNwoyuR0.net
>>554
普通に治ったんちゃうんか?
発症してない部分なら綺麗ってのはあり得るけど

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:23:45.79 ID:q7otMPoi0.net
アトピーて何がやばいんや
教えてクレメンス

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:06.12 ID:lPpNIEDwx.net
ある日突然覚えも無いのに額に擦り傷みたいなのが出来て
しばらく放置してると痒くなってきて色々な場所に同じようなのが出来て
医者行くまで悶絶するんやで
抗生物質貰ってステロイド塗った次の日なんかもう天国よ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:09.72 ID:L1v52ZQD0.net
>>565
あの敬虔なヨブでさえ皮膚病に負けたからな
人間ごときの精神じゃ無理だよ皮膚上に勝つのは

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:12.45 ID:g3jHosA50.net
>>570
ワイもや
冬場はフケがやばいくらい出る

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:10.82 ID:z+HjfBoI0.net
アトピー酷かったけど今はまあまあ
食生活が乱れたり睡眠不足だったり体調不良の時は出る
寝巻きはこまめに変える、布団乾燥機と掃除機で寝床は清潔に、枕はタオルにして頻繁に洗う
で、だいぶ変わる

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:12.13 ID:ha70cx1Ja.net
>>576
見りゃわかるやろ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:14.78 ID:+t5tx6/j0.net
>>552
今できる処方はそれしかない
アンテベートヒルドイドとかやろ
症状酷いとベタセレミンとか出しとるわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:17.74 ID:T2ZQ802v0.net
乾燥よりも汗とかの湿気がきつい

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:21.08 ID:U+X6Z6IB0.net
>>567
わかる

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:23.86 ID:uiAa8eCD0.net
なんで医療は発展してるのにハゲアトピーはどうにも出来ないンゴ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:31.48 ID:lPpNIEDwx.net
>>567
せやな
ちなワイ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:31.81 ID:hA+Efrzl0.net
ステロイド効かないって言ってる人はステロイドの強さと塗布量が足りてないんだと思うよ んで結局湿疹が長期化して湿疹の部分が黒くなって色素沈着する

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:34.78 ID:oyQSMVjE0.net
>>570
コラフルせぇや

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:38.67 ID:d2y3HiY00.net
8割くらいが天パなんだから天パが多いのは当たり前だろ
あほかな?

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:46.71 ID:4b+G9o1U0.net
Gf75Tmwv0が製薬会社に消されないか心配

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:55.36 ID:sifp96+90.net
アトピーの奴に聞きたい
ハゲになることを条件にアトピー完治なら禿げるか?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:54.17 ID:0EXo64W8p.net
>>562
フィラグリン遺伝子変異で調べるんやで

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:57.38 ID:QkwzEWOz0.net
脂漏性とアトピーの違いわからんよな
併発してるんじゃないかと疑う

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:06.59 ID:b7jvihYiK.net
アトピーどうしても治したいって奴はまず田舎の木造建築の家住んでみ
アトピーてけっこう建築材の科学物質が原因だったりするから

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:09.11 ID:7cci9K540.net
>>570
ワイもやで
オナ禁して間食抜いて運動して野菜と魚ばっか食えば多少よくなるで

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:15.17 ID:Rca0uL9L0.net
シンギュラリティは2045年に起こると言われてるんや、目覚ましい科学の進歩で加速度的に難病や治療法の困難な病も解決できるやろ!

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:22.65 ID:M7dLmCAD0.net
>>479
基本的な発想としておかしいよな薬やめて病気治そうって
後ステロイドで悪化したみたいな事言ってるヤツは多分塗り過ぎ
あんな強い薬ほんのちょっとで良いのに

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:24.72 ID:VAQbSdfO0.net
ベジタリアンになれば?
動物性たんぱく質とるから悪化するんだろ?

魚 野菜 きれいな水 
まずはこういった所から心がければいいじゃん
俺アトピーじゃないけど

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:28.09 ID:tipq/DLMa.net
>>285
これ大生のコテやん かんせんて病気やなこれ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:33.94 ID:7XRlUCQ80.net
>>567
もともとストレートやけど
頭皮アトピーになってから治った後もちょっとパーマっぽくなったやで

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:36.19 ID:L1v52ZQD0.net
>>568
完全に流れ作業やからな
対症療法しか出来ないのは分かるがそれなら薬だけ大量によこせ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:38.03 ID:u6+iGn6Q0.net
絶対かかないって思ってもかゆいとこかくとアホみたいに気持ちいいんだよな
あれおかしいわ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:49.54 ID:aLKlJyGUa.net


604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:52.14 ID:gKjUolYGa.net
>>576
不快度マックス

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:53.20 ID:iqJF/h3E0.net
>>561
時間とIDすげえな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:26:15.89 ID:ha70cx1Ja.net
>>601
ワイらはベルトコンベアの上の家畜やな…

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:26:16.48 ID:EZtLvFc90.net
アトピーって起きてる間はずっと痒みと不快感があるんか?

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:26:31.03 ID:4b+G9o1U0.net
>>599
アトピーちゃうんか

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:26:52.88 ID:84T8NxbV0.net
そんな酷くないアトピーやがカスピ海ヨーグルトが効くって聞いて毎日食べてるけど便通も良くなったし肌めっちゃ綺麗なったわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:26:55.87 ID:iqJF/h3E0.net
>>558
口の周りは髭剃りじゃない?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:26:59.66 ID:ha70cx1Ja.net
>>607
そらそうよ
んでもって寝てる間にも無意識に掻いてるんや

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:27:37.81 ID:6i4gnSKs0.net
ワイも大学受験のストレスで3年くらいひどくて毎日マッマに背中に薬塗ってもらってたわ
今になってやっと普通の人と全く区別つかんくらい治ってほんとによかった

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:27:47.04 ID:lPpNIEDwx.net
>>610
頻繁に剃るのとT字みたいにガッツリやるのはアカンって言われたわ
めっちゃスッキリ剃れるから好きやったのに

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:05.49 ID:pDHj3xge0.net
腸内を整える漢方を2年間服用してたら綺麗さっぱり治ったで!
簡単に諦めたらアカン

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:06.61 ID:miNwoyuR0.net
>>609
ヨーグルトぐらいなら毎日続けられそうやな

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:15.95 ID:R11lwko40.net
俺のアトピーは冬に悪化して夏には勝手に良化するわ
このタイプは代謝の問題らしい

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:19.41 ID:5m6OzzGp0.net
>>595
酒たばこジュースやらん、運動してる、オナ禁してもあかんのや
アキュテインって薬は副作用がひどいらしいから服用するか悩んどる

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:23.98 ID:0EXo64W8p.net
>>609
チアシード混ぜるとなおええで

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:28.85 ID:jKU/8fR20.net
アトピーってそんなにキツいんか
完治する薬見つけたらノーベル賞もんやな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:39.79 ID:Fhk72clo0.net
ワイは多分ものすごい軽いやつなんやけどところどころ黒ずんでてそれだけですげー嫌やわ
黒ずみなんかステで治らないよなあちくしょう

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:40.20 ID:gKjUolYGa.net
>>558
ニキビ体質なだけ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:45.46 ID:3MCGNrW+a.net
掻くと悪化するから痒くても我慢してるわ
今は軽度だけど酷かった時は体中が蚊に刺されたみたいになって眠れなかった

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:45.64 ID:5JrSDiiT0.net
>>1が消えたスレが伸びる
察し

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:55.30 ID:iqJF/h3E0.net
>>619
とにかくかゆいらしい

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:01.31 ID:EZtLvFc90.net
>>611
生き地獄やね
何かに集中して取り組もうとしても集中なんてできないんちゃう?

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:04.63 ID:2zwVLGho0.net
>>607
寝てても掻いてるんやで
何が何でも掻かないようにするにはもう手錠する以外にないわ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:06.80 ID:P3dv2FMQd.net
都会に出ると空気が汚いせいか、悪化するんだよなあ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:19.87 ID:z9Q2M5hK0.net
>>260
東海村臨界事故かな?

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:17.86 ID:84T8NxbV0.net
>>615
手軽やし一回やってみるとええと思うで

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:28.30 ID:RgQkiGjM0.net
アトピーと全身脱毛症とリウマチ

この3つの病気の原因は共通してるんやで

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:27.18 ID:Q/uGVt9hd.net
ワイ幼少期アトピー持ち
現在ピンピンの模様

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:31.75 ID:miNwoyuR0.net
アマニ油とかチアシードとか
ホンマに効くんか?と思う

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:32.35 ID:Fhk72clo0.net
>>616
ワイもこの傾向あるわ
体あっためればええんか?

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:43.07 ID:tipq/DLMa.net
>>608
尋常性かんせん だかいうんよ知らん人にとっちゃ似たようなもんやろうけど

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:29:46.96 ID:6i4gnSKs0.net
>>619
ワイやったら嬉し泣きするで

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:03.82 ID:xq0uTGIkp.net
アトピーやないけどコリン性蕁麻疹持ちや
汗かくたび全身の毛穴がチクチク痒くなるんじゃあ〜

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:04.85 ID:L1v52ZQD0.net
>>631
運が良くてよかったな

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:16.30 ID:ha70cx1Ja.net
>>625
痒みと長年付き合ったおかげで痒みと集中はある程度切り離せるようになったわ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:19.45 ID:EvMM1dy60.net
アトピーのひとって目付き悪くて怖い

怒ってんのかな?って不安になる

あと女でアトピーはほんまに可愛そうやね
顔の作りどんなによくても帳消しや

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:20.31 ID:R11lwko40.net
>>633
汗をかいたら良いんやって
運動とか半身浴とか

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:19.81 ID:LO1KvRwO0.net
味噌汁、発酵玄米、ヨーグルト、納豆、キムチとか発酵食品中心の食生活に変えるんや
飲み物は緑茶、トマトジュース、100%の果物ジュース
日付変わる前には寝ること
オナニーは控えろ
適度な運動しろ

これを最低3ヶ月は続けてみーや
6割は治るで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:23.31 ID:iqJF/h3E0.net
>>633
肌が乾燥するせいやないんけ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:25.73 ID:56i3quvn0.net
色々試して治ったやついるんやろ?
めげんなや

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:32.76 ID:VAQbSdfO0.net
こういう奴らが生きるのツライってなった時の為にも安楽死施設ってやっぱり必要だと思うwあ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:47.49 ID:oMLVTGly0.net
ワイもアトピーの薬貰ってきたで!
キンタマが痒くてしょうがないわ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:56.67 ID:yqPuKms3H.net
ワイ、アトピー2ちゃんで叩かれてるの見て以来電車では絶対に座らずハンカチで口元隠して不快に思わせないようにと努力

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:01.33 ID:G/08d2Ova.net
脂漏性皮膚炎なんやが、もう治りませんとか医者に言われたわ…
どうすりゃええねん

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:02.38 ID:H/c0PZAc0.net
空気清浄機は買った?
まず部屋を綺麗にしてハウスダストとかをなくそう

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:02.84 ID:miNwoyuR0.net
>>625
受験勉強してて痒くなった時は地獄やったわ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:22.39 ID:j+yFbB9wM.net
アトピーやないけど最近夜になると全身かゆくなるんやけど何なのこれ
一度かきはじめると寝るまで連鎖が止まらなくなる

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:35.59 ID:67amORFeM.net
>>650
乾燥してるだけだろ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:34.69 ID:Q/uGVt9hd.net
>>637
幼少期はラーメンやパン食うた事無いほど管理されとったからな
ホンマに親に感謝やわ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:35.76 ID:6x0xN9Dsa.net
あた

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:45.36 ID:84T8NxbV0.net
>>618
調べてやってみるわ
サンガツ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:54.21 ID:0EXo64W8p.net
ワイ結構なアトピーやったけど5日間風呂入らなかったら一気に軽くなったわ
体洗う時は極力お湯だけがええで

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:31:58.55 ID:LO1KvRwO0.net
>>650
乾燥してるんやで
全身に塗れる保湿剤買うんやで

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:10.98 ID:yqPuKms3H.net
>>499
次第に効かなくなるで ワイは2年で1段階強さ上がった

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:31.82 ID:oiszrJIQ0.net
そのまま引き篭もっててくれ
見るだけでもきもいし同じ空間にいたら感染しそうや

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:29.57 ID:5m6OzzGp0.net
>>647
やめてくれよ・・・(絶望)
毎日 納豆とゆで卵生活みたいにしたら体質変わるかな?

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:34.41 ID:P3dv2FMQd.net
>>616
ワイは逆やな
湿度、温度が低いほうが体調が安定するんかな

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:42.00 ID:lPpNIEDwx.net
>>657
せやな
既に治る速度遅くなっとる

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:51.71 ID:NxYyPHG80.net
アトピーってそんな辛いんか
働けん言うのって周囲の視線が痛いとかそういうのかと思ってたら
日常生活もきついんやな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:54.58 ID:Q/uGVt9hd.net
ワイ今肌ツルッツルやけど再発とかあるんやろか

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:54.80 ID:VAQbSdfO0.net
今だからこうやって理解のある人間も出てきたりしてるだろうけど
大昔の奴なんか皮膚病で禍をもたらすとか言って忌み嫌われて隔離されてたろうな

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:03.53 ID:7cci9K540.net
>>617
それはキツいな
酒は焼酎くらいやったらマシやと思うで
あと絶対オススメはせんけどワイは全ての薬やめて水洗顔だけにしたら肌綺麗になったで

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:02.75 ID:lWh4h28r0.net
>>655
確かに風呂のときよりシャワーの時の方が痒くない気がするわ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:35.86 ID:4b+G9o1U0.net
>>647
え?わいすぐなおったが

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:35.90 ID:gKjUolYGa.net
>>647
甘えるなよ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:46.15 ID:6LvMII8ta.net
>>609
クルミかドライフルーツ混ぜるとええ
ドライフルーツならヨーグルトと混ぜて一晩置くと柔らかくなる

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:54.73 ID:W5qTn7VLa.net
>>557
あー、入院してみようかなぁ
淀キリとか調べてはみたし気になるわ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:57.23 ID:0EXo64W8p.net
>>666
そういうことやなくてシャワーも浴びないってことや

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:02.19 ID:Ui6eM/FfM.net
脱ステしたけど、結局ステ漬けに戻ったやつおるか?
脱ステ5年目だけど、一向に治る気配ないンゴ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:07.28 ID:oV0gxWWY0.net
背中がヤバいんやがどうしたらええの

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:16.87 ID:TznYnfXR0.net
>>631
同じやわ
米、卵がダメだったんだが、小学校入学と同時にイチかバチか皆と同じ給食を食べるようにしたら何故か治ってたわ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:21.99 ID:G/08d2Ova.net
>>659
ワイもびっくらこいたわ、医者から治りませんとか言われたら余命宣告と変わらんやん

まあ実際7年近く治ってないし、医者変えても薬は変わらないし、もうダメやな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:20.14 ID:2dW4KH+mM.net
成人がいきなりかかるとかあり得るんか?
怖くなってきたンゴ…

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:21.11 ID:78CGHTyS0.net
jってアトピーとか病気に関してはvipみたいに心無いことばっかり言ったりしないよな

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:26.32 ID:z9Q2M5hK0.net
全身イボイボのフジツボみたいになってる人知っとるんやけどそれもアトピー?

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:40.10 ID:u6+iGn6Q0.net
脱ステの根拠ってなんや

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:53.44 ID:oMLVTGly0.net
アトピーは疲れやストレスで発症するみたいや

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:07.91 ID:P3dv2FMQd.net
ワイはクルミも合わないなあ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:10.14 ID:0EXo64W8p.net
>>679
無いです

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:16.79 ID:miNwoyuR0.net
>>674
謎のギャンブルに草

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:20.22 ID:U+X6Z6IB0.net
>>677
お薬スレ毎度完走板やからな

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:19.39 ID:z9Q2M5hK0.net
>>675
当然知っとるやろうけどピーナッツは避けるんやで

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:32.35 ID:Q/uGVt9hd.net
もう肘やら腕を掻き毟りたくないンゴねぇ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:41.37 ID:lPpNIEDwx.net
>>679
無いんやで

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:55.11 ID:G/08d2Ova.net
>>667
ほんまかいな…
>>668
坊主頭にしたり、薬塗ったり、食生活に気を使っても治らん、もうダメや、終わりや

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:02.63 ID:ha70cx1Ja.net
>>677
リアルな話なんJ民の体はボロボロやからな

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:09.86 ID:78CGHTyS0.net
ワイも重度のアトピーやったが喘息持ちのやつは気つけた方がいいぞ
体の内部に出るか外に出るかの違い気管支とかに出ると喘息とかになる

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:10.72 ID:4b+G9o1U0.net
>>649
わいも大学受験の時はストレスマッハで肌荒れてヤバかった

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:11.03 ID:7cci9K540.net
>>685
なんでピーナッツあかんの?

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:14.69 ID:LO1KvRwO0.net
>>673
リンスとかが流れてない可能性がある
お風呂は上から下の順で身体洗うんやで
あとは半身浴とかで汗かくとええ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:14.44 ID:VAQbSdfO0.net
>>663
不規則不摂生な生活してなきゃ大丈夫だろ
人間基本的に健康にいいもんさえ食ってれば遺伝からくる病気でもない限りは健康で居られるだろ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:15.10 ID:84T8NxbV0.net
>>669
いっつもヨーグルト単品で食べとったわ
ドライフルーツ買ってみるで、サンガツ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:16.68 ID:lPpNIEDwx.net
ワイ痒くなるの一般的に少ないって言われる顔とか三角筋の辺りやねん
なんなん

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:24.26 ID:Jl1ONXqQ0.net
歩くグロ画像だと自覚して外出るなよ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:28.60 ID:iqJF/h3E0.net
藁をもすがる感じやろ脱ステ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:31.21 ID:xq0uTGIkp.net
>>677
多少平均年齢が上がってるぽいからかね

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:34.53 ID:zdoWJvh10.net
アトピーは精神的にも異常になるからあかん
高校で酷くなってから友達全くできなくなったし
未だに青春コンプやわ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:43.32 ID:2zwVLGho0.net
「痒い」って何なんや?
痛さと違って痒さが身体の内側では起きないのも不思議やわ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:36:58.70 ID:TznYnfXR0.net
>>683
皆と違う飯を食っうことで苛められないか親や担任は心配だったらしいわ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:04.32 ID:6LvMII8ta.net
近場なら秋田の玉川に来てや
アトピーや水虫、ガサガサかかと改善するで

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:07.56 ID:Q/uGVt9hd.net
アトピー、喘息、片目見えてない状態で幼少期過ごしたワイが現在まっさらになっとるから皆大丈夫やで
治る治る

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:11.62 ID:G/08d2Ova.net
>>685
脂っこい食べ物食わないし、皮膚病に悪いとされるもん食べてないで
それでも治らん
それがワイのような重度の脂漏性皮膚炎や

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:13.10 ID:oV0gxWWY0.net
>>693
それはずっと意識してるんやけどなぁ
やっぱクソみたいな食生活がアカンのやろか?

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:25.05 ID:z9Q2M5hK0.net
耳の付け根に粉瘤できてる知り合いは放置しておくと感染症起こして最悪命に関わる言われて手術するらしいで
皮膚病といえど顔周りは馬鹿にできんな

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:45.69 ID:M7dLmCAD0.net
>>679
病気だから薬を使って治すのに薬を使うのをやめて病気を治そうっていう矛盾した発想だからね

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:57.85 ID:miNwoyuR0.net
>>701
微小な痛覚の反応が痒み
でもそう言われると内部で起こらんの謎やな

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:57.77 ID:4unmcT5c0.net
耳の後ろから粉ふくっていうか時々切れるねんけどこれってアトピーか?

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:02.28 ID:5m6OzzGp0.net
>>675
ちなみに顔の脂はどんなもん?
わいは洗顔してから1時間でテカテカ
特に鼻はトイレットペーパーに脂染みができるくらい

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:12.05 ID:LO1KvRwO0.net
>>706
最低限ビタミン剤は飲むんやで
あと豆乳とか飲むとええ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:15.20 ID:4b+G9o1U0.net
>>688
もう治りませんなんて医者がホイホイ言うかよ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:25.40 ID:6LvMII8ta.net
>>695
ドライフルーツミックスとかやと飽きない
柔らかくなるしヨーグルトの酸味がうまく聞いてパクパクいける

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:33.87 ID:VAQbSdfO0.net
>>688
あとは気持ちからくる部分もあるだろ

「治らない もう終わりだ」って思って負の感情抱え込んでればそりゃ体だって良くならんよ
自分騙してでもポジティブにその生活続けてればいずれは少し効果も出てくるだろ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:36.76 ID:iB2R+dEw0.net
>>707
ケツにできるおできみたいなやつか?

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:41.25 ID:U+X6Z6IB0.net
>>704
子供の頃アトピーやと確かに大学あたりで一度完治するんやけど
社会人になる頃に成人アトピーとして再発するんだよなぁ…

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:43.08 ID:z9Q2M5hK0.net
>>692
ピーナッツとチョコレートみたいな高カロリー高脂肪は症状悪化する

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:45.80 ID:rhCD8kKK0.net
>>709
手術したあと腹の中が痒くて発狂しそうやったわ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:49.54 ID:LESlOlZn0.net
アトカス多過ぎやろ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:50.06 ID:0lZ4qnP50.net
>>707
粉瘤は破裂させなきゃ悪化することはない

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:38:56.92 ID:zYGTKehj0.net
ステロイドってなんなの?
あれ塗るとなんでよくなるの?

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:17.83 ID:z+HjfBoI0.net
>>650
副交感神経がどうのこうののせいちゃう?

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:28.49 ID:miNwoyuR0.net
>>702
なるほどな
下手すりゃ死んだかも知れんのに治って良かったな

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:34.56 ID:rhCD8kKK0.net
>>721
勝手に爆発するで
電車で爆発してえらい迷惑かけたわ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:46.06 ID:6LvMII8ta.net
ヨーグルトに入れるなら蜜蜂の花粉玉もええで
しかもあれ花粉症軽減させるんや

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:46.60 ID:oV0gxWWY0.net
>>712
ビタミンBは飲んでるんやが他にええのある?
豆乳か
飲んだことないし牛乳嫌いやが試してみるわ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:54.91 ID:z9Q2M5hK0.net
>>716
確か皮膚の下に垢が溜まるとかやったと思う
おでき状になって破れてドロドロした液が出てくる

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:40:14.02 ID:lR4L5IHJ0.net
>>722
魔法の薬やで
塗った翌日に炎症ひくからな

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:40:17.47 ID:Q/uGVt9hd.net
>>717
ワイもう成人しとるが再発はないで
完治も小学生の時に徹底的にやってもらったから多分大丈夫やと思うわ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:40:39.01 ID:zLeIJw4kp.net
syamuスレじゃないとか丘people⁉︎!

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:40:50.63 ID:QDPHo1jAd.net
>>705
重度ってどんぐらいや
頭はげとんのか

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:10.03 ID:U+X6Z6IB0.net
>>730
マ?運ええな
ワイは最近ケツに再発したで

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:12.31 ID:MEVbFEiF0.net
ワセリン塗ってキャットスーツでもきて湿潤療法でもしたら治るんちゃうんかと思っとる

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:16.50 ID:pFfU1e4R0.net
脱ステは無意味とかいってるのは、そう考えないと心がもたないからだろうな
そうじゃないと、なんで自分がこれほど理不尽な目に遭わなきゃいけないのかが分からなくなるからな
いっぺんやめて長いこと休養すれば、少しづつ治るのがわかると思うで

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:13.81 ID:/lQr15lE0.net
ワイも小学校の頃は関節裏に軽度のアトピー持ってたからこれは同情するで、ほんとに痒くてしゃあないねんな
同級生に全身アトピー持ちの女の子が持ち前の明るさがみんなを惹き付けてるのを見たことあるからもっと希望持ってな

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:14.00 ID:lPpNIEDwx.net
>>722
塗った所の菌のバランスリセットするんやで

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:15.61 ID:G/08d2Ova.net
>>711
おでこ以外脂ギッシュな感じはしないな
>>713
はっきり言う先生という評判の皮膚科行ったら言われたやで、ワイ皮膚科いくつも通っては変えて今の病院来たんや

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:29.95 ID:6YYOQw190.net
ワイ内服ステロイド常用
身体はボロボロな模様

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:38.95 ID:QDPHo1jAd.net
>>725
めっちゃ臭いよな

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:53.72 ID:3eIq4mpm0.net
何が死にたいや
さっさと死ねやただ飯ぐらいのごく潰しが

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:41:59.54 ID:Qrhm69420.net
かゆみ→睡眠不足→自律神経おかしくする→悪化というコンボもあるからな
痒み無視できるくらいの睡眠薬投与とかしてくれんのかな

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:06.79 ID:Yujw9oXor.net
>>709
その説有名やけど
痛さ感じてる時に働く脳の部位と
痒さを感じてる時に働く脳の部位全然違うとかで
最近医学的に棄却されたはず

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:11.38 ID:ACyk6h5x0.net
とりあえず人前で掻きむしるのやめてくれる?見てて心配になるから

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:18.72 ID:6LvMII8ta.net
>>727
豆乳なら無調整のが甘い
飲むのが難しいなら豆乳鍋にしたりフルーツジュースと混ぜて飲むんや
因みにフルーツジュースと豆乳混ぜた飲み物は腹持ちも悪くないから置き換えダイエットに使えるんやで
淡白とビタミンを効率よく取れるんや

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:38.36 ID:QEb5X2q20.net
確か日本人の1/2だか1/3だかが潜在的アトピーなんだっけ
最早花粉症と並んで国民病やな

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:52.03 ID:yqPuKms3H.net
オナニーしすぎんなよ 栄養持ってかれるぞ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:56.34 ID:78CGHTyS0.net
ワイも元々>>260に勝るとも劣らないレベルのアトピーやったが今年のイグノーベル賞受賞者の木俣先生って人の噂を3年前に聞いて藁にもすがる思いでその人のところにかかっが今はこんな感じや
http://imgur.com/Tor3vDX.jpg
当時は吹田の病院にいたが今治市寝屋川の病院にいてはるからマジで治したいやつは行ってみた方がええで

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:56.59 ID:G/08d2Ova.net
>>715
お前なんかに重度の脂漏性皮膚炎の辛さがわかるか…何がポジティブや、黒スーツなんて1時間も持たずにフケまみれや、痒くて掻いてまうんや…

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:42:59.65 ID:6LvMII8ta.net
>>727
ビタミン薬なら薬局でBBやマルチビタミンサプリ飲めば大丈夫

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:02.37 ID:OfYecoTv0.net
皮膚科行けよ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:07.50 ID:ha70cx1Ja.net
>>744
みんなできることならないやめたいんやで

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:17.19 ID:oV0gxWWY0.net
>>745
サンガツ
物は試しや、やってみるで

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:26.39 ID:z9Q2M5hK0.net
>>721
重症やからしょっちゅう破れてティッシュで拭き取ってるで
一言で言うと漫画版ナウシカの巨神兵の体表面みたいになっとる
http://i.imgur.com/rpBxzrg.jpg

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:26.18 ID:zdoWJvh10.net
オナニーすると肌の調子悪くなるよな?

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:30.20 ID:78CGHTyS0.net
>>780
今は寝屋川やで

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:34.08 ID:hFo24L3QK.net
>>37
脱ステとか愚の骨頂やろ
ワイはステの強度を徐々に落としていって治したで
医者の言う通りにしてよかった

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:41.79 ID:nofxeySqH.net
デルモベート

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:42.05 ID:/lQr15lE0.net
>>744
やさC

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:44.50 ID:4b+G9o1U0.net
>>738
症状どの程度なんや

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:46.15 ID:lPpNIEDwx.net
科学ニュース+板に張り付いてるとアトピーの原因解明とか定期的に流れて来るけど
続報無しなのほんと堪える

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:43:54.67 ID:sR28TsuLa.net
>>741
困っとる人にそれは無いやろ
ストレス発散のはけ口にすんなや

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:05.95 ID:VUtkDh6Q0.net
アトピーひどい知り合いが白内障になって人口レンズの手術しとったわ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:29.38 ID:84T8NxbV0.net
>>714
カルディに売ってるようなやつでええんか?
温泉も近いし冬にでも行ってみるで

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:32.20 ID:miNwoyuR0.net
>>743
初耳やったわ
サンガツ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:42.91 ID:nofxeySqH.net
ダイアコート

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:48.16 ID:0lZ4qnP50.net
>>725
今2個破裂してるけど清潔にしとけば問題ないわ
破裂してるの病院で取ってくれないしどうすればいいんやろ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:51.47 ID:cWrEvh+b0.net
アトピーひどかったけど、今は酒飲みまくってもタバコ吸っても全然ヘーキ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:57.98 ID:gkFkp3hq0.net
アトピーJ民多過ぎやろ・・・

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:58.15 ID:oV0gxWWY0.net
>>750
サンガツやで

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:10.16 ID:G/08d2Ova.net
>>732
最近ハゲかけてきたかもな、坊主頭やからよくわからんが生え際あかん、ちな25
漢方も全く効かなかったで

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:07.72 ID:iUcKoiEVp.net
>>738
ワイも治らないからうまく付き合うしかない言われたで

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:10.86 ID:z9Q2M5hK0.net
脱ステ云々とかもう統失の薬みたいな話やな

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:19.12 ID:P3dv2FMQd.net
トマトジュースは効果なかったなー
豆乳は合っている気がする
肌の保湿に関しては、オイル系は完全に合わなくて、ちふれのボラージクリームが合うから愛用してる

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:17.91 ID:Q/uGVt9hd.net
>>733
ケツは高校辺りの時はやばかったが今は全く無いで
一応取り敢えず爪はすぐに切って爪立てて掻かんようには徹底しとるわ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:20.22 ID:0EXo64W8p.net
>>735
落ち着いている時にやらないと最悪死ぬで
脱ステは強度を落としていった最後の仕上げみたいなもん

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:26.82 ID:sEBtnNzS0.net
障害者なのに障害認定されなくてかわいそう

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:56.84 ID:7XRlUCQ80.net
>>722
ホルモンの入った薬やで

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:46:15.18 ID:M7dLmCAD0.net
>>769
まぁクラスに1人くらいの割合でいるだろうし

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:46:15.98 ID:xq0uTGIkp.net
関係無いけどギリシャヨーグルトぐうウマ
食べ応えがあってええわ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:46:37.72 ID:KITaHAys0.net
生活環境変えるのが一番
田舎に引っ越してステロイド塗りまくれ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:46:38.62 ID:z9Q2M5hK0.net
>>777
重度の皮膚病は社会的影響大きすぎやしホンマ障害者認定してもええと思うで

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:46:45.72 ID:Q/uGVt9hd.net
参考になるか知らんがワイは高知県の土佐清水にある病院にわざわざ行ったで

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:46:47.67 ID:WF2Rz+8I0.net
お前らの仲間入りすると思ったら皮膚科行ったら劇的に治ったわ
民間療法って糞だわ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:02.89 ID:G/08d2Ova.net
>>760
常に痒くて掻いてまうんや…
フケみたいなかさぶたみたいな塊がポロポロ取れるで
薬は塗り薬と飲み薬、ちなニート

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:04.23 ID:3eIq4mpm0.net
こういう奴ってマジでなんで生きてるの?
学校にも行かず仕事にも行かず親が死ぬまで面倒かける人生とか死にたくなるやろ
なんでこいつはまだ生きてるの?そこまでして人に迷惑かけてまで生きたいの?何の希望もない人生を

死にたいじゃなく死んでないのが謎だわ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:10.70 ID:XQFM+K6Od.net
汗ちょっとかいただけで頭痒くなるのってアトピーンゴ?

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:19.23 ID:nofxeySqH.net
フルメタ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:33.11 ID:6LvMII8ta.net
>>764
どんなもんでもええで
ワイは最近はイチゴとイチジクがすきやマンゴーもヨーグルトによく合う
柔らかくなりにくいなら切れ込みや割いたりしてあげるとええで
あと干したカキもネットリしてるけど旨い

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:40.47 ID:G/08d2Ova.net
>>772
だよなあ…もういやや

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:47:50.78 ID:xq0uTGIkp.net
>>787
コリン性蕁麻疹の可能性あるで

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:48:03.69 ID:lPpNIEDwx.net
>>769
本当に見た目に支障出るレベルはあんまりおらんけど
薬塗れば一時的に引く程度の軽い奴ならその辺にワラワラいるで

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:48:08.07 ID:6ewYW9e/a.net
ワイもアトピーやが顔が無性にかゆくなってカサカサになるが落屑まではいかん
リンパ液出るレベルって相当かゆいんかな

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:48:09.33 ID:miNwoyuR0.net
>>786
ストレス解消にはカラオケがオススメやで

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:48:28.07 ID:z9Q2M5hK0.net
ワイは冬場になると首とかチンコの付け根とか毎度同じ特定部位が絶えずカサつくんやけど、これって何なんかな?
抜くたびに根元にかさぶた出来て痛いンゴ…

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:48:47.84 ID:uViyfleD0.net
ビオチン療法っていいんかな?
卵かけご飯の白身はビオチン阻害するらしいで
黄身だけの卵かけご飯食べてる

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:48:56.36 ID:6LvMII8ta.net
>>774
ウテナのサッパリクリームおすすめやで
騙されたと思って使ってみてや
夏場なんか最高やと思う

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:49:05.56 ID:P3dv2FMQd.net
子供に遺伝してほしくないわ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:49:10.63 ID:L94zDfkOa.net
>>717
完全にワイやわ
高校で完治したのにこの間再発して気づけば色素沈着しまくってるわ
歳とってからはより食生活やらストレスやらに気をつけなあかんな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:49:08.07 ID:VAQbSdfO0.net
>>749
じゃあスーツなんて着ない仕事に就いて環境変えてみれば?
病気なんか他人に分かってもらおうともソイツも同じ病にかかってなければ全く辛さなんか理解できんし
他人からしてみればどれだけ辛かろうが体感してないんだから気休めのアドバイスしかしようがないだろ

総レス数 800
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200